2019.02.05
嫁が来た!・・・
1月25日(金)
嫁さんがやって来た!
溜まっていた洗濯やら掃除やら
モロモロの細かい事を・・・
月曜まで4日間でやって来たが
この週末は、大寒波が全国を襲い
ツーリングは断念w
ご近所をブラブラと観光客気分で・・・
そんなお散歩中に立ち寄った店の中で
再訪アリと感じたお店が・・・
「ステーキハウス・トライ」

新梅田食堂街の中だけに
なかなか強烈なおばちゃんのいるお店w
でもランチはオススメ・・・再訪アリっすよ!
夜は年末に一家4人で来た自宅近くの
「しちりん焼肉・若葉屋」へ再訪w

やっぱり安くてうまいでござるよ!
日本一長い商店街
「天神橋筋商店街」でモーニングは
「西仲珈琲プランタン」

完全に昭和の喫茶、全面喫煙可w

だけどナカナカ居心地良く
たぶん、これから通っちゃうでござるよw
これは「たこせん」

熱々のたこ焼きが3つ挟まって200円w
自分は好みかもwww
そしてこの商店街に来る度に
いつも行列で気になっていた「春駒」に行ってみるが
案の定、大行列!

いつでも来れるからと素直にあきらめ
反対側にある「すし政」さんへ・・・

1,000円ランチ・・・全然OKだったぞ!
夜は1人では入りにくく
嫁さん来た時にと、温めておいた
すぐ近所のお店へ・・・

「串揚げ場ぁ 聖天堂」

創作の串揚げ屋さんって感じで

変わり種の串揚げがおまかせで・・・

ネタはこじんまりして
男には物足りない感もあるが・・・
油っぽくなく女性受け感有り・・・
嫁さんもお気に入りって感じですたw
でも男はやっぱ「串カツ松葉総本店」だな!
以上、個人的に再訪アリの店!
大阪来阪の際はお試しをww
おまけで3日目夜は自宅で2人鍋www

嫁さんは京都や神戸
淡路や四国方面に行きたい様子だが
何故か嫁さん来る日は天気もイマイチ
寒くてバイクで出動は億劫になるでござるねw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
嫁さんがやって来た!
溜まっていた洗濯やら掃除やら
モロモロの細かい事を・・・
月曜まで4日間でやって来たが
この週末は、大寒波が全国を襲い
ツーリングは断念w
ご近所をブラブラと観光客気分で・・・
そんなお散歩中に立ち寄った店の中で
再訪アリと感じたお店が・・・
「ステーキハウス・トライ」

新梅田食堂街の中だけに
なかなか強烈なおばちゃんのいるお店w
でもランチはオススメ・・・再訪アリっすよ!
夜は年末に一家4人で来た自宅近くの
「しちりん焼肉・若葉屋」へ再訪w

やっぱり安くてうまいでござるよ!
日本一長い商店街
「天神橋筋商店街」でモーニングは
「西仲珈琲プランタン」

完全に昭和の喫茶、全面喫煙可w

だけどナカナカ居心地良く
たぶん、これから通っちゃうでござるよw
これは「たこせん」

熱々のたこ焼きが3つ挟まって200円w
自分は好みかもwww
そしてこの商店街に来る度に
いつも行列で気になっていた「春駒」に行ってみるが
案の定、大行列!

いつでも来れるからと素直にあきらめ
反対側にある「すし政」さんへ・・・

1,000円ランチ・・・全然OKだったぞ!
夜は1人では入りにくく
嫁さん来た時にと、温めておいた
すぐ近所のお店へ・・・

「串揚げ場ぁ 聖天堂」

創作の串揚げ屋さんって感じで

変わり種の串揚げがおまかせで・・・

ネタはこじんまりして
男には物足りない感もあるが・・・
油っぽくなく女性受け感有り・・・
嫁さんもお気に入りって感じですたw
でも男はやっぱ「串カツ松葉総本店」だな!
以上、個人的に再訪アリの店!
大阪来阪の際はお試しをww
おまけで3日目夜は自宅で2人鍋www

嫁さんは京都や神戸
淡路や四国方面に行きたい様子だが
何故か嫁さん来る日は天気もイマイチ
寒くてバイクで出動は億劫になるでござるねw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2018.11.27
ホットな街・・・福島バルへ
11月17日(土)
朝のチャリ散歩から一旦、自宅へ戻り
今度は徒歩でテクテクと・・・
ご近所散歩!
何故かというと・・・

「福島バル」に初参戦!
年に2回程、開催しているらしい!
チケット5枚綴りで3,100円

「チケット1枚」で、「1ドリンクに1フード」
1店舗620円で・・・
飲み物1杯とおつまみが食べられる計算だ!
気になるお店に入って・・・

グビっと飲んで・・・

パクっと食べて・・・

サクッと別の店へ・・・
ちなみに、上の3店は
店の名前を忘れちまってるw
でも、店の場所は覚えているぞ!

こんな看板も有るように
路地裏にも小洒落たお店が結構有る!
更に・・・
チケットが使えるのは
飲食店だけかと思っていたら・・・
「中之島リバークルーズ」なんて
「水上バス」もどきの乗船体験も有る!

当然、乗ってみたw
ヘッドホンを付けて、観光案内を聞きながら・・・

ほんの20分程であるが
酔い冷ましにはちょうど良かったでござる!
しか~し・・・残念な部分も!
本来、バルって・・・・
お試しというか、試食というか
気になる店にサクッとお試しで食べて・・・
また別の店でサクッと食べて・・・
と気になるお店を次々と
覗いて廻るものだと思うが・・・
1ドリンク、1フードだけで
結構、長居しているお客さんも多く・・・
更に、ココ福島界隈は、こじんまりした店が多い!
その為、大行列になっている店ばかりで
狙いをつけていた店には全く入れず!
嫁さんは並んででも食べたいと言っていたが
気持ち良く飲んでる途中で
並ぶことなど考えられず・・・
もう次回はパスかな?
わざわざ混んでる「バル」で
並んでまで行かなくても!
あとでじっくり、1軒1軒・・・
でも、じぇにが続かないでござるねwww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
朝のチャリ散歩から一旦、自宅へ戻り
今度は徒歩でテクテクと・・・
ご近所散歩!
何故かというと・・・

「福島バル」に初参戦!
年に2回程、開催しているらしい!
チケット5枚綴りで3,100円

「チケット1枚」で、「1ドリンクに1フード」
1店舗620円で・・・
飲み物1杯とおつまみが食べられる計算だ!
気になるお店に入って・・・

グビっと飲んで・・・

パクっと食べて・・・

サクッと別の店へ・・・
ちなみに、上の3店は
店の名前を忘れちまってるw
でも、店の場所は覚えているぞ!

こんな看板も有るように
路地裏にも小洒落たお店が結構有る!
更に・・・
チケットが使えるのは
飲食店だけかと思っていたら・・・
「中之島リバークルーズ」なんて
「水上バス」もどきの乗船体験も有る!

当然、乗ってみたw
ヘッドホンを付けて、観光案内を聞きながら・・・

ほんの20分程であるが
酔い冷ましにはちょうど良かったでござる!
しか~し・・・残念な部分も!
本来、バルって・・・・
お試しというか、試食というか
気になる店にサクッとお試しで食べて・・・
また別の店でサクッと食べて・・・
と気になるお店を次々と
覗いて廻るものだと思うが・・・
1ドリンク、1フードだけで
結構、長居しているお客さんも多く・・・
更に、ココ福島界隈は、こじんまりした店が多い!
その為、大行列になっている店ばかりで
狙いをつけていた店には全く入れず!
嫁さんは並んででも食べたいと言っていたが
気持ち良く飲んでる途中で
並ぶことなど考えられず・・・
もう次回はパスかな?
わざわざ混んでる「バル」で
並んでまで行かなくても!
あとでじっくり、1軒1軒・・・
でも、じぇにが続かないでござるねwww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.09.26
スープカレーへ再々々訪・・・南葉亭
8月26日(日)
朝っぱら、嫁さんが・・・
「あそこのスープカレー食べに行かない?」
「なんかカレーが食べたくて・・・」
「おお!いいんじゃね!!」
「俺も久々に食べたかったんだ」
とのことで・・・
ひとっ走り・・・・・車だけどwww
「南葉亭」さんに行って来た!

一昨年、初めて行って⇒コチラ
昨年は2回、今年は初・・・
今まではタイミングが良かったのか?
並んだことなんて無かったが
今回は、5組位が待っており・・・
嫁さんが、「折角来たので、待つ」と・・・

仕方なく、時間つぶしで
目の前の海岸を散歩したりで・・・
この日もメチャクチャ暑かったが
テラス席にて海を眺めながら・・・

「やっぱり、うまい」

自分はいつもの肉食セット!
フライドチキンもうまうまで・・・

暑くて・・・辛くて・・・にもかかわらず、
あとを引くというか・・・
やめられない、とまらないお味で
個人的にはストライクでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
朝っぱら、嫁さんが・・・
「あそこのスープカレー食べに行かない?」
「なんかカレーが食べたくて・・・」
「おお!いいんじゃね!!」
「俺も久々に食べたかったんだ」
とのことで・・・
ひとっ走り・・・・・車だけどwww
「南葉亭」さんに行って来た!

一昨年、初めて行って⇒コチラ
昨年は2回、今年は初・・・
今まではタイミングが良かったのか?
並んだことなんて無かったが
今回は、5組位が待っており・・・
嫁さんが、「折角来たので、待つ」と・・・

仕方なく、時間つぶしで
目の前の海岸を散歩したりで・・・
この日もメチャクチャ暑かったが
テラス席にて海を眺めながら・・・

「やっぱり、うまい」

自分はいつもの肉食セット!
フライドチキンもうまうまで・・・

暑くて・・・辛くて・・・にもかかわらず、
あとを引くというか・・・
やめられない、とまらないお味で
個人的にはストライクでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.23
九十九里からの~・・・山形板そば
ちょうど1年前の2017年7月15日
九十九里に行った時・・・コチラ
この時に・・・
「海なんて何十年、入ってないけど・・・」
「今日みたいな天気なら気持ち良いよね」
「今度、海に入ろうか?」
「恥ずかしいから、朝早く8時位に来て・・・」
「30分も入れば充分よね」
「体型が樽のくせに、ナニ言ってんだ!」
「そもそもオマエ水着無えだろ!」
「来年は水着持って来てみようか?」
「なんか久々に海に入りたいし・・・」
「ば~か!」
「50過ぎた年寄りが海なんか入るか?」
「それ以前に・・・」
「オマエ、水着で人の前に出られるのか?」
・
・
・
・
・
そんな会話を交わしていたが・・・
ホントにピッタリ1年後の
2018年7月14日(日)
水着持参で、同じ場所に行って来た!
(前日の泥パックから一転、九十九里の海へw)

ところが8時に到着するも結構な人・人・人・・・
更に周りは若いカップルかグループ
もしくは小さな子供を連れた若い夫婦ばかりで・・・
「おいおい・・・」
「50越えた夫婦が二人きりで来てね~ぞ!」
「お前、入るの?」
「俺はやめた!」
さすがに嫁さんも入る勇気が失せたらしく(笑)
結局は海には入らず・・・
で、帰りがけの昼飯に・・・
先日、LWさんが発見した
1日限定25食の「山形板そば」を思い出し
電話を入れてみると・・・
11時半から、最後の2名分が取れた♪
途中、道の駅や直売所に寄って
産直の買い出しで時間調整し・・・
長生郡長柄町にある
山形の手打ちそば「かなうち」さん

こんな道に入り込んで・・・

周りは畑の中に住宅が点在する
ごくごく普通の民家です!
お通しと付け合わせには
ワラビやゼンマイを漬けたものや
スイカのお漬けもの等々・・

そして頼んだ「天ぷら板蕎麦」は・・・

十割蕎麦で味・喉ごし・太さや硬さも
個人的にはストライ~~~ク♪
さっぱりと・・・蕎麦を食べたい時には
再訪アリアリでござるよ!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
九十九里に行った時・・・コチラ
この時に・・・
「海なんて何十年、入ってないけど・・・」
「今日みたいな天気なら気持ち良いよね」
「今度、海に入ろうか?」
「恥ずかしいから、朝早く8時位に来て・・・」
「30分も入れば充分よね」
「体型が樽のくせに、ナニ言ってんだ!」
「そもそもオマエ水着無えだろ!」
「来年は水着持って来てみようか?」
「なんか久々に海に入りたいし・・・」
「ば~か!」
「50過ぎた年寄りが海なんか入るか?」
「それ以前に・・・」
「オマエ、水着で人の前に出られるのか?」
・
・
・
・
・
そんな会話を交わしていたが・・・
ホントにピッタリ1年後の
2018年7月14日(日)
水着持参で、同じ場所に行って来た!
(前日の泥パックから一転、九十九里の海へw)

ところが8時に到着するも結構な人・人・人・・・
更に周りは若いカップルかグループ
もしくは小さな子供を連れた若い夫婦ばかりで・・・
「おいおい・・・」
「50越えた夫婦が二人きりで来てね~ぞ!」
「お前、入るの?」
「俺はやめた!」
さすがに嫁さんも入る勇気が失せたらしく(笑)
結局は海には入らず・・・
で、帰りがけの昼飯に・・・
先日、LWさんが発見した
1日限定25食の「山形板そば」を思い出し
電話を入れてみると・・・
11時半から、最後の2名分が取れた♪
途中、道の駅や直売所に寄って
産直の買い出しで時間調整し・・・
長生郡長柄町にある
山形の手打ちそば「かなうち」さん

こんな道に入り込んで・・・

周りは畑の中に住宅が点在する
ごくごく普通の民家です!
お通しと付け合わせには
ワラビやゼンマイを漬けたものや
スイカのお漬けもの等々・・

そして頼んだ「天ぷら板蕎麦」は・・・

十割蕎麦で味・喉ごし・太さや硬さも
個人的にはストライ~~~ク♪
さっぱりと・・・蕎麦を食べたい時には
再訪アリアリでござるよ!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.15
奮発ランチ・・・
仕事では滅多に外出は無いのですが・・・
先日、たまたま仕事で池袋まで外出!
この日も30℃越えの猛暑にて・・・
「こういう日は鰻だな!」
と3人で池袋駅前の「山吹」さんへ・・・
思わず「ノンアルコール」で喉を潤し
きも焼きをつまみにして・・・

奮発して「特上重」
やっぱ、鰻はうまいでござるよ♪
そして・・・翌日も珍しく外出!

ところが、新幹線が30分も遅れた為
上越妙高で乗り換えて・・・
訪問先の直江津で
うまい「海鮮丼」を目論んでいたが・・・
時間が無くて・・・
駅前直近のホテル2Fにある
「お食事処・多七」さん
ランチではチョット奮発の・・・

「海鮮ど~ん」
でもチョット量少なめですたw
2日連チャン、ちょっとランチにしては
奮発し過ぎちゃったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
先日、たまたま仕事で池袋まで外出!
この日も30℃越えの猛暑にて・・・
「こういう日は鰻だな!」
と3人で池袋駅前の「山吹」さんへ・・・
思わず「ノンアルコール」で喉を潤し
きも焼きをつまみにして・・・

奮発して「特上重」
やっぱ、鰻はうまいでござるよ♪
そして・・・翌日も珍しく外出!

ところが、新幹線が30分も遅れた為
上越妙高で乗り換えて・・・
訪問先の直江津で
うまい「海鮮丼」を目論んでいたが・・・
時間が無くて・・・
駅前直近のホテル2Fにある
「お食事処・多七」さん
ランチではチョット奮発の・・・

「海鮮ど~ん」
でもチョット量少なめですたw
2日連チャン、ちょっとランチにしては
奮発し過ぎちゃったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.09
意外とイケるぞ・・・銀のさら
先日、嫁さんは同じマンションのお友達と
旅行中にて・・・
・・・初めて・・・
デリバリーというものを頼んでみた!
ポイント50%バックという
キャンペーンに釣られて・・・
初めての「銀のさら」

全然OK!
宅配専門の寿司屋さんとバカにしてたけど・・・
もちろん回転寿司より
多少の割高感は否めないが・・・
結構イケるぞ♪
なにかキャンペーン等でお得感有れば
間違いなく、リピート有りでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
旅行中にて・・・
・・・初めて・・・
デリバリーというものを頼んでみた!
ポイント50%バックという
キャンペーンに釣られて・・・
初めての「銀のさら」

全然OK!
宅配専門の寿司屋さんとバカにしてたけど・・・
もちろん回転寿司より
多少の割高感は否めないが・・・
結構イケるぞ♪
なにかキャンペーン等でお得感有れば
間違いなく、リピート有りでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.05.22
久々のマスツー・・・「食」編
2018年GW前半の
ちょこっと南信・飯田ツーリング!
にゃんこ先生との集合場所は浜松にて・・・
Ysさんが昨夜の夕飯が餃子だったことから
急遽、お昼は「うなぎ」に変更!
でも浜松じゃ有りませんw
たまたま通り掛かった新城市にて

炭焼「うな喜」さん
うな重(上)・・・3,200円+税

表面をかなり「カリカリ・サクサク」
って感じで焼き上げており
でも、中はフワフワの食感!
これが結構うまかった♪
帰る時には、地元ナンバーの車で
駐車場は一杯になっており
当たりだったかもです!
そして食後の一服は・・・

新緑のお山の中にある
「アルフォンソカフェ」さんへ

年配のご夫婦がやっているみたいだが、
テラス席に陣取り・・・

チョット小さめなケーキが3つにアイスも付いて
珈琲とセットで700円♪
お得感アリアリのカフェでした♪
そして飯田市での夕飯は・・・
馬刺し目当てにお店を探すも
なかなか「ココだ!」という店に出逢えず・・・
おっさん3人で飯田の繁華街?を彷徨い続け・・・
辿り着いたのが「碧」という居酒屋さん!
ところが「馬刺し」は売切れという無念さ・・・
でもね・・・

イチ押しの「ちりとり鍋」と言うそうです!

そして日本酒がかなり豊富♪

なんだかんだと結構、飲んでしまったかもw
翌朝は、6時半に出発し・・・
ところが、アテにしていたカフェが
臨時休業にて完全な朝食難民に・・・
Ysさんとにゃんこ先生は、
道の駅・グリーンポート宮嶋で食べると言い出し・・・

仕方なく自分も何か食べようかと
店内を物色していると、おばちゃんより
「数量限定モーニング」を教えてもらう!
これが当たりですた(^O^)/

野菜がゴロっと入った
体に優しそうなスープに
珈琲はおかわり自由で500円
スープはメチャうまかったでござるよ!
・・・今ツーのあきらめ~店・・・
前日にネットで探し当て予定していた朝食は
6時半から営業している

「Bakery&Cafe 黒猫」さん
中に人は居るみたいだけどお店は休みっぽい?
と店の前で途方に暮れていると・・・
綺麗なおねえさんが出て来た!
地元のイベントに出店する為
お店の方は臨時休業だったらしい!
「遠くから来て頂いたみたいで本当にすみません」
「店内は準備でメチャクチャなので・・・」
「もし、外でも良ければ珈琲を・・・」
(サービスです)
でも、モーニングが目当てだったので
丁重にお断りすると・・・
また外に出て来て・・・
「コレ、よろしかったら後で食べてください」
「折角、来て頂いたのにすみません」と・・・

パンを貰っちゃいました!
嫁さんが好きなタイプのパンだったので
嫁さんのおみやげに(笑)
ココは、あとで再訪しなければ!
という「あきらめ~店」ですたw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
ちょこっと南信・飯田ツーリング!
にゃんこ先生との集合場所は浜松にて・・・
Ysさんが昨夜の夕飯が餃子だったことから
急遽、お昼は「うなぎ」に変更!
でも浜松じゃ有りませんw
たまたま通り掛かった新城市にて

炭焼「うな喜」さん
うな重(上)・・・3,200円+税

表面をかなり「カリカリ・サクサク」
って感じで焼き上げており
でも、中はフワフワの食感!
これが結構うまかった♪
帰る時には、地元ナンバーの車で
駐車場は一杯になっており
当たりだったかもです!
そして食後の一服は・・・

新緑のお山の中にある
「アルフォンソカフェ」さんへ

年配のご夫婦がやっているみたいだが、
テラス席に陣取り・・・

チョット小さめなケーキが3つにアイスも付いて
珈琲とセットで700円♪
お得感アリアリのカフェでした♪
そして飯田市での夕飯は・・・
馬刺し目当てにお店を探すも
なかなか「ココだ!」という店に出逢えず・・・
おっさん3人で飯田の繁華街?を彷徨い続け・・・
辿り着いたのが「碧」という居酒屋さん!
ところが「馬刺し」は売切れという無念さ・・・
でもね・・・

イチ押しの「ちりとり鍋」と言うそうです!

そして日本酒がかなり豊富♪

なんだかんだと結構、飲んでしまったかもw
翌朝は、6時半に出発し・・・
ところが、アテにしていたカフェが
臨時休業にて完全な朝食難民に・・・
Ysさんとにゃんこ先生は、
道の駅・グリーンポート宮嶋で食べると言い出し・・・

仕方なく自分も何か食べようかと
店内を物色していると、おばちゃんより
「数量限定モーニング」を教えてもらう!
これが当たりですた(^O^)/

野菜がゴロっと入った
体に優しそうなスープに
珈琲はおかわり自由で500円
スープはメチャうまかったでござるよ!
・・・今ツーのあきらめ~店・・・
前日にネットで探し当て予定していた朝食は
6時半から営業している

「Bakery&Cafe 黒猫」さん
中に人は居るみたいだけどお店は休みっぽい?
と店の前で途方に暮れていると・・・
綺麗なおねえさんが出て来た!
地元のイベントに出店する為
お店の方は臨時休業だったらしい!
「遠くから来て頂いたみたいで本当にすみません」
「店内は準備でメチャクチャなので・・・」
「もし、外でも良ければ珈琲を・・・」
(サービスです)
でも、モーニングが目当てだったので
丁重にお断りすると・・・
また外に出て来て・・・
「コレ、よろしかったら後で食べてください」
「折角、来て頂いたのにすみません」と・・・

パンを貰っちゃいました!
嫁さんが好きなタイプのパンだったので
嫁さんのおみやげに(笑)
ココは、あとで再訪しなければ!
という「あきらめ~店」ですたw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.04.15
55歳でござるwww・・・
先日、ワタクシ・・・55歳になりまして!
嫁さんより
「折角貯めたポイントでもったいないけど・・・」
「仕方ないけど・・・」
「ホテルの商品券に替えたから・・・」

という訳で、池袋のホテル・メトロポリタン
「花むさし・旬香」に行ってきた!

結構、品数が多く・・・

思ったより満腹感アリだったでござる!
そして締めのデザートと珈琲が出てきたところで・・・
「今日はどちらさまの誕生日ですか?」
「おめでとうございます」
「どうぞ、お召し上がりください」と・・・

嫁さんがネットから予約を入れた際に
利用理由をプルダウンで選択する欄が有り
バカ正直に「誕生会」と入力しておいたらしく・・・
嫁「こんなサービス有るんだ」
「きちんと入力しておいて良かったぁ~」
俺「いい歳なんで、おめでたくはないんですけどねw」
という四捨五入すると還暦の歳になってしまったw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
嫁さんより
「折角貯めたポイントでもったいないけど・・・」
「仕方ないけど・・・」
「ホテルの商品券に替えたから・・・」

という訳で、池袋のホテル・メトロポリタン
「花むさし・旬香」に行ってきた!

結構、品数が多く・・・

思ったより満腹感アリだったでござる!
そして締めのデザートと珈琲が出てきたところで・・・
「今日はどちらさまの誕生日ですか?」
「おめでとうございます」
「どうぞ、お召し上がりください」と・・・

嫁さんがネットから予約を入れた際に
利用理由をプルダウンで選択する欄が有り
バカ正直に「誕生会」と入力しておいたらしく・・・
嫁「こんなサービス有るんだ」
「きちんと入力しておいて良かったぁ~」
俺「いい歳なんで、おめでたくはないんですけどねw」
という四捨五入すると還暦の歳になってしまったw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.04.01
もんじゃだけじゃないぞ・・・月島
先日、月島で軽く飲みに・・・

予約の時間より早めに着いた為
「0次回」ということで・・・

立ち飲み屋さん
「つねまつ久蔵商店」に入ると・・・

「大人のたまごどうふ」

「鳥皮煮」

「大山鶏レバーたたき」
日本酒がメインのお店ですが、
立ち飲み屋らしからぬ
クオリティの高さっすよ!
そして予約しておいた・・・

月島「かつきり」さんへ・・・
メチャクチャ旨かった!

特に個人的には
「レバー」と・・・

「せせり生わさび」
焼き方も1本1本、すごく丁寧デス!
普段、安い焼き鳥しか
食べてないからかも知れないが・・・
マジウマ!
今度、嫁さん連れて再訪アリっす!
3軒目は、また立ち飲み屋さんへ・・・

結局・・・軽くの筈がガっツリ飲んでしまったw
月島・・・もんじゃだけじゃないぞ!
路地裏に入れば、旨そうなお店が・・・
・・・おまけ・・・
2日前に2輪だけ咲いた家の盆栽桜

今朝は一気に♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村

予約の時間より早めに着いた為
「0次回」ということで・・・

立ち飲み屋さん
「つねまつ久蔵商店」に入ると・・・

「大人のたまごどうふ」

「鳥皮煮」

「大山鶏レバーたたき」
日本酒がメインのお店ですが、
立ち飲み屋らしからぬ
クオリティの高さっすよ!
そして予約しておいた・・・

月島「かつきり」さんへ・・・
メチャクチャ旨かった!

特に個人的には
「レバー」と・・・

「せせり生わさび」
焼き方も1本1本、すごく丁寧デス!
普段、安い焼き鳥しか
食べてないからかも知れないが・・・
マジウマ!
今度、嫁さん連れて再訪アリっす!
3軒目は、また立ち飲み屋さんへ・・・

結局・・・軽くの筈がガっツリ飲んでしまったw
月島・・・もんじゃだけじゃないぞ!
路地裏に入れば、旨そうなお店が・・・
・・・おまけ・・・
2日前に2輪だけ咲いた家の盆栽桜

今朝は一気に♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.03.21
天草・・・食材の宝庫デス!
2月20日(2日目後半)
隠れキリシタンと潜伏キリシタンって
ナニがどう違うのか?
「オマエ知ってるの?」
なんて会話しながら崎津集落を後にし・・・

道の駅・有明リップルランドに到着!

もちろん「出川の充電」で出ていた
「タコのオブジェ」で・・・

天草は「夕日」の有名スポットもいくつか有るらしく
この辺で綺麗な夕日が眺められれば?
なんて思っていたが・・・

夕方5時半なのに、まだ陽が高い感じw
(関東とは日没時間が結構違うのねw)
仕方なく、サンセットは諦めて・・・
今晩のお宿に到着!
上天草・松島の「松泉閣ろまん館」

部屋からは「天草五橋」の4番目かな?
そして天草諸島の島々が・・・
平日の強み?
予約時にリクエストしておいたら
部屋をグレードアップしてくれてました!
でもホテルの周りは何も有りませんw

唯一、ホテルのすぐ近くに
「リゾテラス天草」という
カフェや雑貨、おみやげ等の複合施設が有ったが・・・
平日の閉店間際、お客さんは自分達だけw
綺麗な建物なのに・・・すごく勿体無いぞ!
そして・・・
ホテルに戻り、ひとっ風呂浴びて・・・
2日目のお宿はパックではなく自分で取った宿
某サイトより、天草の代表食材
「伊勢えび」「あわび」「車えび」「肥後褐牛」
に「天草大王」と「貸切家族風呂サービス」付
限定で付いていたサービスクーポン活用で
ひとり14,500円位になったぞ!
※ちなみに今回のパック
(往復旅費と1泊目のホテル)とほぼ同料金!
奮発した分、料理に期待でござるw
という訳で・・・

こんなメニューで・・・

熊本の米焼酎・飲み比べセットで
グビグビやりながら・・・





料理は結構、ボリューミーでした!
天草・・・侮れないぞ!
新鮮な食材の宝庫でござる!
・・・おまけ・・・
少し前にヨーロッパの方で動物保護政策云々で
「甲殻類」は神経?感情?有るとか無いとかで
活きたままの調理等を禁止云々・・・のニュースが!
そんな話題が有ったよね!と
嫁さんは、車海老を敢えて塩焼きに・・・

自分は折角なので「おどり食い」で活きたまま・・・
でも、ニュースが頭に残っていたせいか?
海老の頭を取っても尻尾の部分が
ピクピク動く身を口に入れても・・・
塩焼きにすれば良かったかな?と
味なんか良く解からなかったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
隠れキリシタンと潜伏キリシタンって
ナニがどう違うのか?
「オマエ知ってるの?」
なんて会話しながら崎津集落を後にし・・・

道の駅・有明リップルランドに到着!

もちろん「出川の充電」で出ていた
「タコのオブジェ」で・・・

天草は「夕日」の有名スポットもいくつか有るらしく
この辺で綺麗な夕日が眺められれば?
なんて思っていたが・・・

夕方5時半なのに、まだ陽が高い感じw
(関東とは日没時間が結構違うのねw)
仕方なく、サンセットは諦めて・・・
今晩のお宿に到着!
上天草・松島の「松泉閣ろまん館」

部屋からは「天草五橋」の4番目かな?
そして天草諸島の島々が・・・
平日の強み?
予約時にリクエストしておいたら
部屋をグレードアップしてくれてました!
でもホテルの周りは何も有りませんw

唯一、ホテルのすぐ近くに
「リゾテラス天草」という
カフェや雑貨、おみやげ等の複合施設が有ったが・・・
平日の閉店間際、お客さんは自分達だけw
綺麗な建物なのに・・・すごく勿体無いぞ!
そして・・・
ホテルに戻り、ひとっ風呂浴びて・・・
2日目のお宿はパックではなく自分で取った宿
某サイトより、天草の代表食材
「伊勢えび」「あわび」「車えび」「肥後褐牛」
に「天草大王」と「貸切家族風呂サービス」付
限定で付いていたサービスクーポン活用で
ひとり14,500円位になったぞ!
※ちなみに今回のパック
(往復旅費と1泊目のホテル)とほぼ同料金!
奮発した分、料理に期待でござるw
という訳で・・・

こんなメニューで・・・

熊本の米焼酎・飲み比べセットで
グビグビやりながら・・・





料理は結構、ボリューミーでした!
天草・・・侮れないぞ!
新鮮な食材の宝庫でござる!
・・・おまけ・・・
少し前にヨーロッパの方で動物保護政策云々で
「甲殻類」は神経?感情?有るとか無いとかで
活きたままの調理等を禁止云々・・・のニュースが!
そんな話題が有ったよね!と
嫁さんは、車海老を敢えて塩焼きに・・・

自分は折角なので「おどり食い」で活きたまま・・・
でも、ニュースが頭に残っていたせいか?
海老の頭を取っても尻尾の部分が
ピクピク動く身を口に入れても・・・
塩焼きにすれば良かったかな?と
味なんか良く解からなかったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.01.05
お初にハマるでござる・・・
2018年元旦
子供達は家に寄りつかず・・・
嫁さんと二人で実家へ・・・
帰省途中の佐野で寄り道し・・・
「年明けうどん」の代わりに
「年明けらーめん」ということで・・・

お初じゃなくて定番の・・・

佐野らーめん・しまだやさんへ
新年、初ラーメンを・・・
そのあとは・・・
自分の実家で飲み食いし・・・
嫁さん実家で飲み食いし・・・
寝正月になってしまったでござるw
・・・おまけ①・・・
年末に頂き物で「銀座かずや」の・・・

「かずやの煉」を初実食!
なんとも言えない不思議な食感♪
大人気もうなずけるでござるよ!
嫁友に感謝!!
・・・おまけ②・・・
奮発して、試しに買ってみた

「紅まどんな」を初実食
食感は、まるでゼリー♪
更に激甘で、今シーズンのミカンはコレ一本!
完全にハマっているでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
子供達は家に寄りつかず・・・
嫁さんと二人で実家へ・・・
帰省途中の佐野で寄り道し・・・
「年明けうどん」の代わりに
「年明けらーめん」ということで・・・

お初じゃなくて定番の・・・

佐野らーめん・しまだやさんへ
新年、初ラーメンを・・・
そのあとは・・・
自分の実家で飲み食いし・・・
嫁さん実家で飲み食いし・・・
寝正月になってしまったでござるw
・・・おまけ①・・・
年末に頂き物で「銀座かずや」の・・・

「かずやの煉」を初実食!
なんとも言えない不思議な食感♪
大人気もうなずけるでござるよ!
嫁友に感謝!!
・・・おまけ②・・・
奮発して、試しに買ってみた

「紅まどんな」を初実食
食感は、まるでゼリー♪
更に激甘で、今シーズンのミカンはコレ一本!
完全にハマっているでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.12.30
久々の新宿・・・花園神社
うちの息子より・・・
スポーツバーでサッカー観戦した時
得点と勝敗を当てるゲームで当たったけど・・・
ペア食事券だから、2人で行って来れば!
有効期限が11月いっぱいだけど・・・と
そんな訳で、11月29日(水)
仕事帰りに超久々に新宿へ・・・
靖国通り沿いが行列のような激混み!
と思っていたら・・・

花園神社が「酉の市」だったでござる!
折角なので

わざわざ激混みの境内を通り抜け・・・

お食事券のお店は区役所通りの
「カスケード」というシダックス系の店らしい!
料理はイタリアン系かな?

前菜から始まり・・・

魚に・・・

パスタに・・・

フィレステーキに・・・

リゾット・・・

デザートと・・・
タダなので期待はしていなかったが・・・
充分、それなりのコースだったぞ♪
コースのお客様の場合は500円で
飲み放題が付けられると聞いて・・・
貧乏根性丸出しで、
ガブ飲みしていたせいで
最後のデザートなんか食い切れなかったでござるよw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポーツバーでサッカー観戦した時
得点と勝敗を当てるゲームで当たったけど・・・
ペア食事券だから、2人で行って来れば!
有効期限が11月いっぱいだけど・・・と
そんな訳で、11月29日(水)
仕事帰りに超久々に新宿へ・・・
靖国通り沿いが行列のような激混み!
と思っていたら・・・

花園神社が「酉の市」だったでござる!
折角なので

わざわざ激混みの境内を通り抜け・・・

お食事券のお店は区役所通りの
「カスケード」というシダックス系の店らしい!
料理はイタリアン系かな?

前菜から始まり・・・

魚に・・・

パスタに・・・

フィレステーキに・・・

リゾット・・・

デザートと・・・
タダなので期待はしていなかったが・・・
充分、それなりのコースだったぞ♪
コースのお客様の場合は500円で
飲み放題が付けられると聞いて・・・
貧乏根性丸出しで、
ガブ飲みしていたせいで
最後のデザートなんか食い切れなかったでござるよw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.12.28
絶品・・・お茶漬けでござるよ♪
11月16日(木)
この日は年1回の健康診断!
午前中で終了し・・・
嫁さんと待ち合わせして・・・
前々から行きたいと思っていたが・・・
なかなかタイミングが合わず・・・
この日に合わせ予約を入れて・・・
念願の「平日限定ランチ」を食べてきたでござる!

新富町にある「なぐも」さん!
ランチは「お茶漬け」なのに、1,620円!
でもね・・・
最初に出てきた「おひたし」
見た目、普通のおひたしだけど・・・

\うまい/
違いのわからない俺でも・・・わかる!
優しい味、お上品なお味でござる!
嫁さん曰く、
「出汁が違うのよ!」
「インスタントの調味料じゃなく、
惜しげも無く、たっぷりと鰹節等を使って・・・」

そして旬の柿を使った「なます」

たらこを裏返しにして煮た感じだけど・・・
これも、うまうまでござるよ!
これらをお味見した後に・・・

メインの「お茶漬け」が登場!

ごはんは、店主の出身地・・・
「南魚沼産のこしひかり」
出汁を目一杯効かせたほうじ茶かな?
ごはんは、おかわりを貰い・・・
前菜の3品も含め、全てが
「出汁で決まる」という感じ♪
ちょっとお高いけど
ホッとする優しいランチだったでござるよ!
夜も行ってみたいけど・・・無理だなw

なんだったか忘れちゃったけど
デザートもうまかったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
この日は年1回の健康診断!
午前中で終了し・・・
嫁さんと待ち合わせして・・・
前々から行きたいと思っていたが・・・
なかなかタイミングが合わず・・・
この日に合わせ予約を入れて・・・
念願の「平日限定ランチ」を食べてきたでござる!

新富町にある「なぐも」さん!
ランチは「お茶漬け」なのに、1,620円!
でもね・・・
最初に出てきた「おひたし」
見た目、普通のおひたしだけど・・・

\うまい/
違いのわからない俺でも・・・わかる!
優しい味、お上品なお味でござる!
嫁さん曰く、
「出汁が違うのよ!」
「インスタントの調味料じゃなく、
惜しげも無く、たっぷりと鰹節等を使って・・・」

そして旬の柿を使った「なます」

たらこを裏返しにして煮た感じだけど・・・
これも、うまうまでござるよ!
これらをお味見した後に・・・

メインの「お茶漬け」が登場!

ごはんは、店主の出身地・・・
「南魚沼産のこしひかり」
出汁を目一杯効かせたほうじ茶かな?
ごはんは、おかわりを貰い・・・
前菜の3品も含め、全てが
「出汁で決まる」という感じ♪
ちょっとお高いけど
ホッとする優しいランチだったでござるよ!
夜も行ってみたいけど・・・無理だなw

なんだったか忘れちゃったけど
デザートもうまかったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.10.25
恐るべし・・・らっきょう酢
先日、実家へ帰った際に
仕入れたモノは・・・
なにもしていないのに
車庫の脇に毎年、自然と出てくる・・・

「ミョウガ」
もう時期的に終わりで育ち過ぎって感じだが・・・
子供の頃は、おばあちゃんがうどんを打つと・・・
「ラーク、庭に行って
ミョウガと大葉を採って来て」と・・・
更に、こちらは家庭菜園の・・・

「ショウガ」
そして・・・
ツーリングで群馬・妙義方面に行った時には
みんなが立ち寄る・・・

「かどや」のおかあさんに教えてもらった
「らっきょう酢漬け」を作ってみたぞ!

やっぱ、ミョウガのらっきょう酢漬けは
うまうまでござるよ!
「ショウガ」の方は
うすくスライスして・・・

お味は、お寿司屋さんの「ガリ」そのもの(笑)
でも、ピリッと辛くウマウマです!
どちらも、一晩浸すだけ!
恐るべし、らっきょう酢!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
仕入れたモノは・・・
なにもしていないのに
車庫の脇に毎年、自然と出てくる・・・

「ミョウガ」
もう時期的に終わりで育ち過ぎって感じだが・・・
子供の頃は、おばあちゃんがうどんを打つと・・・
「ラーク、庭に行って
ミョウガと大葉を採って来て」と・・・
更に、こちらは家庭菜園の・・・

「ショウガ」
そして・・・
ツーリングで群馬・妙義方面に行った時には
みんなが立ち寄る・・・

「かどや」のおかあさんに教えてもらった
「らっきょう酢漬け」を作ってみたぞ!

やっぱ、ミョウガのらっきょう酢漬けは
うまうまでござるよ!
「ショウガ」の方は
うすくスライスして・・・

お味は、お寿司屋さんの「ガリ」そのもの(笑)
でも、ピリッと辛くウマウマです!
どちらも、一晩浸すだけ!
恐るべし、らっきょう酢!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.10.22
初訪・海幸・・・砂町銀座
10月21日(土)
台風の影響で天気は最悪!
買い物で久しぶりに砂町銀座へ・・・
毎度の「増英蒲鉾のおでん」やら
「魚勝で鮭」やらを買い込み・・・
フト見ると・・・
いつも大行列になっている「海幸」が
2人しか外に並んでいない!
・
・
・
・
・
・
チャンスとばかり初訪!
ばらちらしが売り切れで残念だったが
プラチナ海鮮丼!

10種のうまうま具材と・・・

嫁さんは無難な握り!
やっぱうまかった!
行列はダテじゃなかったぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
台風の影響で天気は最悪!
買い物で久しぶりに砂町銀座へ・・・
毎度の「増英蒲鉾のおでん」やら
「魚勝で鮭」やらを買い込み・・・
フト見ると・・・
いつも大行列になっている「海幸」が
2人しか外に並んでいない!
・
・
・
・
・
・
チャンスとばかり初訪!
ばらちらしが売り切れで残念だったが
プラチナ海鮮丼!

10種のうまうま具材と・・・

嫁さんは無難な握り!
やっぱうまかった!
行列はダテじゃなかったぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.09.06
下関・唐戸の夜・・・山陽・山陰周遊ツー⑪
8月9日(水)
ツーリング4日目の夜は・・・
昼過ぎに取ったホテルは
チョット奮発して・・・

「下関グランドホテル」

関門汽船乗り場の真ん前
唐戸市場・海賓館の並びにあり
今までツーリングで泊まったトコでは
高級部類に入るかもw

部屋も広く、角部屋・・・
部屋からの眺めも良いぞ!
シングルユースで7,500円
シャワーを浴びて
早速、近隣を散策!
ホテルの道を挟んだ反対側には・・・

「旧秋田商会ビル」とか・・・
「下関南部町郵便局」とか・・・
(日本最古の現役郵便局と言ってました)

「旧下関領事館」とか・・・
(ココも領事館用途で建てられたものでは
日本最古と言っていたぞ)
100年以上も前に建てられたモダンな建物が有り・・・
綺麗にライトアップされていた!
昼間、ゆっくり巡りたかったでござるよ!
そして夕飯を求め・・・

「昭和」を満喫出来そうな・・・

飲み屋街を通り抜け・・・
フロントで訊いたお薦めの・・

「魚正本陣」さんへ

お造りも1,000円!
お刺身もあま~~い!
あとから気付いたが・・・
お刺身が甘いのではなく
コッチの方は、お醤油が甘いのねw

長州地鳥のナントカ焼もウマウマ!
写真撮り忘れちゃったけど・・・
イカゲソの揚げ出しもウマウマです!
最後にサービスで・・・

ひれ酒も頂いちゃいました!
隣では男女のグループが
「瓦そば」を取り分けて食べていた!
そっかぁ~!
瓦そば・・・聞いたことが有るぞ!
確か・・・下関名物だ!
すぐに大将に
「瓦そば、あれで何人前ですか?」
「ちょっと大盛りで1,5人前だよ」
「うわ、じゃあ1人前でも結構有りますね」
「ちょっと多いなぁ~」
と迷っていると・・・
「じゃあ、ラーメンになるけど・・・」
「是非、ココに行ってやってくれる」
「俺の後輩がやってるから・・・」
という訳で・・・
ひれ酒を飲み干し・・・

「長州屋台村」へ
ところが満席で待ち状態!
素直に諦め、挨拶して
結局、食べずにホテルへ戻り・・・
さすがに4日目、酔いも回って爆睡となったw
【4日目振り返り】

天気もイマイチはっきりせず
苦渋の決断で、宮島も諦め
広島から下関まで移動重視の
我慢の4日目となってしまった!
宮島は、あとで嫁さん連れて
のんびり瀬戸内海周遊と絡めて来ることにしよう!
次回、見どころ満載
予定外のお宝もGET編に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
ツーリング4日目の夜は・・・
昼過ぎに取ったホテルは
チョット奮発して・・・

「下関グランドホテル」

関門汽船乗り場の真ん前
唐戸市場・海賓館の並びにあり
今までツーリングで泊まったトコでは
高級部類に入るかもw

部屋も広く、角部屋・・・
部屋からの眺めも良いぞ!
シングルユースで7,500円
シャワーを浴びて
早速、近隣を散策!
ホテルの道を挟んだ反対側には・・・

「旧秋田商会ビル」とか・・・
「下関南部町郵便局」とか・・・
(日本最古の現役郵便局と言ってました)

「旧下関領事館」とか・・・
(ココも領事館用途で建てられたものでは
日本最古と言っていたぞ)
100年以上も前に建てられたモダンな建物が有り・・・
綺麗にライトアップされていた!
昼間、ゆっくり巡りたかったでござるよ!
そして夕飯を求め・・・

「昭和」を満喫出来そうな・・・

飲み屋街を通り抜け・・・
フロントで訊いたお薦めの・・

「魚正本陣」さんへ

お造りも1,000円!
お刺身もあま~~い!
あとから気付いたが・・・
お刺身が甘いのではなく
コッチの方は、お醤油が甘いのねw

長州地鳥のナントカ焼もウマウマ!
写真撮り忘れちゃったけど・・・
イカゲソの揚げ出しもウマウマです!
最後にサービスで・・・

ひれ酒も頂いちゃいました!
隣では男女のグループが
「瓦そば」を取り分けて食べていた!
そっかぁ~!
瓦そば・・・聞いたことが有るぞ!
確か・・・下関名物だ!
すぐに大将に
「瓦そば、あれで何人前ですか?」
「ちょっと大盛りで1,5人前だよ」
「うわ、じゃあ1人前でも結構有りますね」
「ちょっと多いなぁ~」
と迷っていると・・・
「じゃあ、ラーメンになるけど・・・」
「是非、ココに行ってやってくれる」
「俺の後輩がやってるから・・・」
という訳で・・・
ひれ酒を飲み干し・・・

「長州屋台村」へ
ところが満席で待ち状態!
素直に諦め、挨拶して
結局、食べずにホテルへ戻り・・・
さすがに4日目、酔いも回って爆睡となったw
【4日目振り返り】

天気もイマイチはっきりせず
苦渋の決断で、宮島も諦め
広島から下関まで移動重視の
我慢の4日目となってしまった!
宮島は、あとで嫁さん連れて
のんびり瀬戸内海周遊と絡めて来ることにしよう!
次回、見どころ満載
予定外のお宝もGET編に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.24
津山ホルモンうどん・・・山陽・山陰周遊ツー⑥
ツーリング2日目の夜は・・・
岡山県津山市に宿泊!
早速、フロントでオススメの居酒屋さんを伺うと・・・
「今日は月曜なので・・・」
「あれ~!○○も休みかなぁ~」
ネットで確認したり・・・
直接、電話してくれたり・・・
結構、休みのところも多いらしい!
「では、ホルモンうどんは食べましたか?」
「一応、ご当地グルメで、B-1グランプリにも・・・」
「そう言えば・・・聞いたこと有ります!」
という訳で・・・
徒歩圏内で営業中の数店を教えてもらい・・・

津山の夜をお散歩♪
意外と、鉄板焼き屋さんというか
お好み焼屋さんが多いのね!
広島方面だから?
とりあえず、ホルモンうどんを食べようと・・・
教えてもらったお店に伺うと
「ラストオーダーが9時半になっちゃうけど・・・」
「ありゃ・・・出直します!」
と言って店出るが、面倒臭くなり・・・

すぐに戻って「ひとりパンカイ」の図!
ところがである!
「ホルモンうどん」を注文すると・・・
「申し訳ない!」
「今日はうどんが終わっちゃって・・・」
がが~~~ん!
おかみさんが「ナニが出来るの?」と
大将に訊いてくれて、帰ってきた返事の中から・・・

なんだったか忘れちゃったが
パスタじゃありません!
でも、お味は「明太子パスタ」と
そっくりのお味ですたwww
そして、ホテルへ戻る途中・・・
焼き肉屋さんの入口に店長らしき人が・・・
試しに訊いてみた!
「ホルモンうどんって食べられますか?」
「有りますよ!」
「もう飲んだ帰りなので・・・」
「焼肉頼まなくても良いっすか?」
「全然・・・OKですよ!」
「津山ホルモンうどん」実食デス!

焼き肉屋さんへ入って
うどんと焼酎2杯で帰ってきました(笑)
お味は・・・おいしかったが
焼きうどんと違いがよくわからんかったw
タレが違うのは確かだけどwww
【2日目振り返り】

本当は岡山か倉敷あたりまで進みたかったが
休憩多めで、全然、進まなかった!
やはり雨だとテンションも下がるw
それでも、切符5枚に御朱印もGET出来たし・・・
そもそも台風に向かう形になったが
暴風雨は避けられただけでもヨシとしよう!
そして・・・魔の3日目に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
岡山県津山市に宿泊!
早速、フロントでオススメの居酒屋さんを伺うと・・・
「今日は月曜なので・・・」
「あれ~!○○も休みかなぁ~」
ネットで確認したり・・・
直接、電話してくれたり・・・
結構、休みのところも多いらしい!
「では、ホルモンうどんは食べましたか?」
「一応、ご当地グルメで、B-1グランプリにも・・・」
「そう言えば・・・聞いたこと有ります!」
という訳で・・・
徒歩圏内で営業中の数店を教えてもらい・・・

津山の夜をお散歩♪
意外と、鉄板焼き屋さんというか
お好み焼屋さんが多いのね!
広島方面だから?
とりあえず、ホルモンうどんを食べようと・・・
教えてもらったお店に伺うと
「ラストオーダーが9時半になっちゃうけど・・・」
「ありゃ・・・出直します!」
と言って店出るが、面倒臭くなり・・・

すぐに戻って「ひとりパンカイ」の図!
ところがである!
「ホルモンうどん」を注文すると・・・
「申し訳ない!」
「今日はうどんが終わっちゃって・・・」
がが~~~ん!
おかみさんが「ナニが出来るの?」と
大将に訊いてくれて、帰ってきた返事の中から・・・

なんだったか忘れちゃったが
パスタじゃありません!
でも、お味は「明太子パスタ」と
そっくりのお味ですたwww
そして、ホテルへ戻る途中・・・
焼き肉屋さんの入口に店長らしき人が・・・
試しに訊いてみた!
「ホルモンうどんって食べられますか?」
「有りますよ!」
「もう飲んだ帰りなので・・・」
「焼肉頼まなくても良いっすか?」
「全然・・・OKですよ!」
「津山ホルモンうどん」実食デス!

焼き肉屋さんへ入って
うどんと焼酎2杯で帰ってきました(笑)
お味は・・・おいしかったが
焼きうどんと違いがよくわからんかったw
タレが違うのは確かだけどwww
【2日目振り返り】

本当は岡山か倉敷あたりまで進みたかったが
休憩多めで、全然、進まなかった!
やはり雨だとテンションも下がるw
それでも、切符5枚に御朱印もGET出来たし・・・
そもそも台風に向かう形になったが
暴風雨は避けられただけでもヨシとしよう!
そして・・・魔の3日目に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.20
舞鶴の夜!・・・山陽・山陰周遊ツー③
1泊目のホテルは西舞鶴駅前にある
「プラザホテル舞鶴」

雨が降るかも?と
エントランス脇の軒下にバイクは停めさせてくれた!
シャワーを浴びて
フロントのお兄ちゃんにお薦めを数軒訊き・・・

チョット徘徊してみるが・・・
「今日の気分ならドコ?」との問いに・・・
「僕なら今日は・・・」
「魚の気分なので魚源です」
と、答えてくれたお店に入ってみた!

ちょっと敷居の高そうな感じだったけど・・・
おまかせでお造りを・・・
「2人前になっちゃいますが・・・」と

\安いぞ/
豪華な盛り合わせが・・・1,200円です!

でっかいボタン海老かな?が2つに
7種類のお刺身が4切れづつ・・・
ビールにはこちらも合う!

思わず酒もすすみ
確か生3杯に焼酎3杯も飲んじまったw
締めは地のモノを・・・と

「へしこ」の出し茶漬け
「へしこ」って初めて聞いたが
若狭や丹後方面の地元の料理らしく
鯖を塩漬けにしたものらしい!
確かに「鯖街道」なんて道路の看板を何度も見たぞ!
ちょっとクセあるかもと言われたが
美味しく頂きました!
8月6日(日)・・・1日目振り返り
行きは兵庫・姫路方面に向かい
瀬戸内海沿いと思っていたが・・・

台風の影響を避けて一気に方向転換!
北陸・敦賀から京都・舞鶴へ・・・
良い天気(暑過ぎ)と北陸の海岸線を
楽しく、気持ち良く堪能出来たぞ!
・・・「2日目もグショグショ?」へ続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
どうもタイトルが「最西端」と言うのが変?
「山陽・山陰周遊」に変更でござる(笑)
「プラザホテル舞鶴」

雨が降るかも?と
エントランス脇の軒下にバイクは停めさせてくれた!
シャワーを浴びて
フロントのお兄ちゃんにお薦めを数軒訊き・・・

チョット徘徊してみるが・・・
「今日の気分ならドコ?」との問いに・・・
「僕なら今日は・・・」
「魚の気分なので魚源です」
と、答えてくれたお店に入ってみた!

ちょっと敷居の高そうな感じだったけど・・・
おまかせでお造りを・・・
「2人前になっちゃいますが・・・」と

\安いぞ/
豪華な盛り合わせが・・・1,200円です!

でっかいボタン海老かな?が2つに
7種類のお刺身が4切れづつ・・・
ビールにはこちらも合う!

思わず酒もすすみ
確か生3杯に焼酎3杯も飲んじまったw
締めは地のモノを・・・と

「へしこ」の出し茶漬け
「へしこ」って初めて聞いたが
若狭や丹後方面の地元の料理らしく
鯖を塩漬けにしたものらしい!
確かに「鯖街道」なんて道路の看板を何度も見たぞ!
ちょっとクセあるかもと言われたが
美味しく頂きました!
8月6日(日)・・・1日目振り返り
行きは兵庫・姫路方面に向かい
瀬戸内海沿いと思っていたが・・・

台風の影響を避けて一気に方向転換!
北陸・敦賀から京都・舞鶴へ・・・
良い天気(暑過ぎ)と北陸の海岸線を
楽しく、気持ち良く堪能出来たぞ!
・・・「2日目もグショグショ?」へ続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
どうもタイトルが「最西端」と言うのが変?
「山陽・山陰周遊」に変更でござる(笑)
2017.08.02
ちょっとお上品に・・・一服w
7月27日(木)
星野さんトコでVベルト等の交換を済ませ・・・
時間はちょうどお昼・・・
チョット遠回りになるが、久々に・・・
柏方面へ向かい・・・

「焼きそば・まるしょう」さんへ

何年振りだろ?
モチモチの自家製太麺は
やはりウマウマだったでござるよ!
そして食後の一服は・・・
6号から「まるしょう」さんに行く道の脇に
珍しい珈琲屋さんがいっぱい出来てた!
「ジロー珈琲」
「倉式珈琲」
「珈楽庵」
コメダや星乃珈琲と同じ類の珈琲店カナ?
柏はらーめん以外に珈琲も激戦区?
どこにしようか迷ったが・・・
珈琲茶寮「珈楽庵」をチョイス!

外観は蔵をイメージした造りで
庭園を思わせる中庭を眺め
タバコ吸って、のんびり出来るぞ!
水出しアイスコーヒー640円はお高めだけど・・・

コーヒーの量は多め!
更に210円プラスで「草大福にアイス」のセット有り!
チョットお上品に、ゆっくり一服できる場所確保でござる!
珈琲飲みながらググってみたら
UCCの上島珈琲系列だったのね!
更に「倉式珈琲」は
チョコクロのサンマルク系列みたい!
ヨシ!次は「倉式」と「ジロー」も行ってみよう♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
星野さんトコでVベルト等の交換を済ませ・・・
時間はちょうどお昼・・・
チョット遠回りになるが、久々に・・・
柏方面へ向かい・・・

「焼きそば・まるしょう」さんへ

何年振りだろ?
モチモチの自家製太麺は
やはりウマウマだったでござるよ!
そして食後の一服は・・・
6号から「まるしょう」さんに行く道の脇に
珍しい珈琲屋さんがいっぱい出来てた!
「ジロー珈琲」
「倉式珈琲」
「珈楽庵」
コメダや星乃珈琲と同じ類の珈琲店カナ?
柏はらーめん以外に珈琲も激戦区?
どこにしようか迷ったが・・・
珈琲茶寮「珈楽庵」をチョイス!

外観は蔵をイメージした造りで
庭園を思わせる中庭を眺め
タバコ吸って、のんびり出来るぞ!
水出しアイスコーヒー640円はお高めだけど・・・

コーヒーの量は多め!
更に210円プラスで「草大福にアイス」のセット有り!
チョットお上品に、ゆっくり一服できる場所確保でござる!
珈琲飲みながらググってみたら
UCCの上島珈琲系列だったのね!
更に「倉式珈琲」は
チョコクロのサンマルク系列みたい!
ヨシ!次は「倉式」と「ジロー」も行ってみよう♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.07.25
コレはお得だぞ♪・・・650円
7月23日(日)
野暮用が有り、実家へ・・・
久々、バイクで帰ろうとするが・・・
「私も行く!」の一言で、嫁さんと車でw
ついでに朝採れ野菜を買って帰ろうと
いつもの佐野アグリタウンに寄ってみたら・・・

隣接の手作りジェラート屋さんで・・・

こんなポップが・・・
ジェラート・シングルで250円~350円なのに
メロン半分にジェラードトリプルで「650円」は格安!
当然、お召し上がりでござる!
ジェラートは、3つとも「メロン」を選び・・・

\メロン三昧/
ちなみにメロンが一番単価高く
シングルで450円w
欲を言えば、メロンがまだ若い!
もう少し完熟させたものが良かったが・・・
それでも、お得感アリアリの
季節限定ジェラ―トだったでござるよ!
そして、実家で用事を済ませ・・・
帰りは早めの夕飯で・・・

青竹手打ちの「しまだや」に再訪!
コチラのラーメンも「650円」

「SNS用にお使いください」と
ちっちゃいぬいぐるみが各テーブルに!
ご当地キャラ「さのまる」でござるよ♪
ちなみにコチラ・・・
餃子は皮が厚めで肉汁ブシャー!
自分的には「ドストライク」でござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
野暮用が有り、実家へ・・・
久々、バイクで帰ろうとするが・・・
「私も行く!」の一言で、嫁さんと車でw
ついでに朝採れ野菜を買って帰ろうと
いつもの佐野アグリタウンに寄ってみたら・・・

隣接の手作りジェラート屋さんで・・・

こんなポップが・・・
ジェラート・シングルで250円~350円なのに
メロン半分にジェラードトリプルで「650円」は格安!
当然、お召し上がりでござる!
ジェラートは、3つとも「メロン」を選び・・・

\メロン三昧/
ちなみにメロンが一番単価高く
シングルで450円w
欲を言えば、メロンがまだ若い!
もう少し完熟させたものが良かったが・・・
それでも、お得感アリアリの
季節限定ジェラ―トだったでござるよ!
そして、実家で用事を済ませ・・・
帰りは早めの夕飯で・・・

青竹手打ちの「しまだや」に再訪!
コチラのラーメンも「650円」

「SNS用にお使いください」と
ちっちゃいぬいぐるみが各テーブルに!
ご当地キャラ「さのまる」でござるよ♪
ちなみにコチラ・・・
餃子は皮が厚めで肉汁ブシャー!
自分的には「ドストライク」でござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.07.19
はまぐり祭り・・・そしてリベンジ!
7月15日(土)
3連休で最高の天気って言うか
全国で軒並み30℃以上の暑さ!
バイクも車検以来、乗っていないが・・・
イマイチ気乗りせず・・・
先週のかき氷リベンジに行こうと
嫁さんと車で出掛けることに・・・
メチャクチャ良い天気!

九十九里から一宮町の海岸線を走ると
「はまぐり祭り」なんて看板を見掛け・・・
モチロン寄り道w
以前、行った「伊勢えび祭り」同様に、
炭火でいくつもバーベキューコンロが用意されており
購入した「はまぐり」を自分で好きに焼いて
食べられるように・・・
早速、お昼代わりにと・・・

ハマグリは1個・100円です!

はまぐり10個に、海老とか
フランクとかを購入し・・・
さすが最高のロケーションで
ぷりんぷりんのハマグリはウマウマです!

但し、海水浴場にて日陰はテントサイトのごく一部!
炎天下の下、猛暑・激暑にて、汗だくで
さっさと食べて、即、退散だったでござる!
ちなみに・・・
「海なんて何十年、入ってないけど・・・」
「今日みたいな天気なら気持ち良いよね」
「今度、海に入ろうか?」
「恥ずかしいから、朝早く8時位に来て・・・」
「30分も入れば充分よね」
「体型が樽のくせに、ナニ言ってんだ!」
「そもそもオマエ水着無えだろ!」
と言っておいたでござるw
そしてかき氷リベンジへ・・・
運良く、20分弱の待ちで・・・
嫁さんは「お初」・・・『赤七屋のかき氷!』

「黒蜜焦がしきな粉と抹茶」

もうひとつは「抹茶ミルク」だったかな?
お値段、共に700円
ふわふわでやはりうまい!
ただ、嫁さん曰く
「この手のかき氷で、値段は安い方よね」
『でも、今までで一番は、やっぱり「埜庵」カナ!』
とのことでしたw
ちなみに目の前にある一宮「玉前神社」ですが、
前回、参拝時は本殿が修復工事中だったけど・・・

すっかり綺麗になっていたでござる!
・・・おまけ・・・
帰り道、市原から千葉市内に入ったところで
気になるお店を発見!

お持ち帰り専門らしく
冷蔵と冷凍と2種類を購入!
その日の夜に早速、焼いて食べたが
名前の通り、ジャンボでボリューム有り
まあまあ結構、うまかったぞ!
10個・550円なら、時々千葉方面ツーの帰りに
買って帰るのも有りでござるよ!
そして、餃子後のデザートには・・・
玉前神社参道沿いの「のぼり」に釣られて
試しに買ってみた大福を・・・

やっぱ、大福は「いちご」の方が合うみたいw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
3連休で最高の天気って言うか
全国で軒並み30℃以上の暑さ!
バイクも車検以来、乗っていないが・・・
イマイチ気乗りせず・・・
先週のかき氷リベンジに行こうと
嫁さんと車で出掛けることに・・・
メチャクチャ良い天気!

九十九里から一宮町の海岸線を走ると
「はまぐり祭り」なんて看板を見掛け・・・
モチロン寄り道w
以前、行った「伊勢えび祭り」同様に、
炭火でいくつもバーベキューコンロが用意されており
購入した「はまぐり」を自分で好きに焼いて
食べられるように・・・
早速、お昼代わりにと・・・

ハマグリは1個・100円です!

はまぐり10個に、海老とか
フランクとかを購入し・・・
さすが最高のロケーションで
ぷりんぷりんのハマグリはウマウマです!

但し、海水浴場にて日陰はテントサイトのごく一部!
炎天下の下、猛暑・激暑にて、汗だくで
さっさと食べて、即、退散だったでござる!
ちなみに・・・
「海なんて何十年、入ってないけど・・・」
「今日みたいな天気なら気持ち良いよね」
「今度、海に入ろうか?」
「恥ずかしいから、朝早く8時位に来て・・・」
「30分も入れば充分よね」
「体型が樽のくせに、ナニ言ってんだ!」
「そもそもオマエ水着無えだろ!」
と言っておいたでござるw
そしてかき氷リベンジへ・・・
運良く、20分弱の待ちで・・・
嫁さんは「お初」・・・『赤七屋のかき氷!』

「黒蜜焦がしきな粉と抹茶」

もうひとつは「抹茶ミルク」だったかな?
お値段、共に700円
ふわふわでやはりうまい!
ただ、嫁さん曰く
「この手のかき氷で、値段は安い方よね」
『でも、今までで一番は、やっぱり「埜庵」カナ!』
とのことでしたw
ちなみに目の前にある一宮「玉前神社」ですが、
前回、参拝時は本殿が修復工事中だったけど・・・

すっかり綺麗になっていたでござる!
・・・おまけ・・・
帰り道、市原から千葉市内に入ったところで
気になるお店を発見!

お持ち帰り専門らしく
冷蔵と冷凍と2種類を購入!
その日の夜に早速、焼いて食べたが
名前の通り、ジャンボでボリューム有り
まあまあ結構、うまかったぞ!
10個・550円なら、時々千葉方面ツーの帰りに
買って帰るのも有りでござるよ!
そして、餃子後のデザートには・・・
玉前神社参道沿いの「のぼり」に釣られて
試しに買ってみた大福を・・・

やっぱ、大福は「いちご」の方が合うみたいw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.07.16
涼を求めて・・・さ~すら~お~おぉ~♪
7月9日(日)今日も猛暑・・・
8日の日比谷ブラブラに続き・・・
昨年、玉前神社に行った時に発見した
⇒コチラ
を思い出し・・・
「かき氷食いに行くか?」と・・・

嫁さんと車で出発w
ところが、11時頃に着いたら2時間待ちと言われ
素直に断念し・・・
たまたま通り掛かりにあった
小さなイタリアンのお店に寄ってみた!

広い庭に小さな1軒屋のお店
「カレント」さん!
きちんと温められたお皿に・・・

トロトロの牛のほほ肉かな?
プラスひらめのムニエルみたい?
肉も魚もソースもバッチリ♪

もちろんサラダに・・・

デザートと飲み物も付いて
「1,200円」は、Good!
嫁さんも満足の充分、再訪アリだったぞ!
・・・おまけ・・・
昨日、7/15(土)のテレ東
「出川の充電させてもらえませんか?」
2時間半スペシャルは「能登半島」
自分が今年GWで通ったコースとモロに被り
(能登一周ソロツー)
絶賛した「能登島」もイルカを探しに・・・
テレビ見ながら、嫁さんにガっツリと
「ココもコレも俺が通ったトコだ!」
「俺はイルカにも出逢えたぞ!」と
大自慢してやったでござるよ(笑)
ちなみにソロツーの時、
自分が聴いている音楽は・・・
「さすらい」「やってみよう」にしているのは
ココだけのは話デスw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
8日の日比谷ブラブラに続き・・・
昨年、玉前神社に行った時に発見した
⇒コチラ
を思い出し・・・
「かき氷食いに行くか?」と・・・

嫁さんと車で出発w
ところが、11時頃に着いたら2時間待ちと言われ
素直に断念し・・・
たまたま通り掛かりにあった
小さなイタリアンのお店に寄ってみた!

広い庭に小さな1軒屋のお店
「カレント」さん!
きちんと温められたお皿に・・・

トロトロの牛のほほ肉かな?
プラスひらめのムニエルみたい?
肉も魚もソースもバッチリ♪

もちろんサラダに・・・

デザートと飲み物も付いて
「1,200円」は、Good!
嫁さんも満足の充分、再訪アリだったぞ!
・・・おまけ・・・
昨日、7/15(土)のテレ東
「出川の充電させてもらえませんか?」
2時間半スペシャルは「能登半島」
自分が今年GWで通ったコースとモロに被り
(能登一周ソロツー)
絶賛した「能登島」もイルカを探しに・・・
テレビ見ながら、嫁さんにガっツリと
「ココもコレも俺が通ったトコだ!」
「俺はイルカにも出逢えたぞ!」と
大自慢してやったでござるよ(笑)
ちなみにソロツーの時、
自分が聴いている音楽は・・・
「さすらい」「やってみよう」にしているのは
ココだけのは話デスw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.06.12
農水省で日本の食を考え・・・・・られませんw
先週、仕事で霞が関へ行った時・・・

前々から気になっていたが
うまくタイミング合わず・・・
今回はちょうどお昼時・・・
日本の自給率云々・・・
省庁のうまいランチ云々・・・
なんて話題を時々テレビで見ていたので・・・
農水省でランチを食べてみた!
「農水省1F・手しごとや咲くら」
殺風景で完全な社員食堂デスw
だけど激混みw
入口には・・・

「孤独のグルメ」作者のポスターが!
思わずポスターに載っていた

「季節の野菜カレー」
サラダ付きで確か750円だったかな?
プラス単品で・・・

「くじらの竜田揚げ」380円
う~~~ん
お味は普通カナ?
値段は高いのか安いのか?微妙・・・
・・・おまけ・・・
先日、嫁さんと所用で
いつもの日本橋へ・・・
「金子半之助」へ・・・
超久々で、3年振り位の再々訪!
いつの間にか値上がり?950円になってるが・・・
大きな穴子に海老2本
イカのかき揚げに卵の天ぷら等々・・・

やはり旨し!
農水省より断然コスパは
コッチの方が上でござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村

前々から気になっていたが
うまくタイミング合わず・・・
今回はちょうどお昼時・・・
日本の自給率云々・・・
省庁のうまいランチ云々・・・
なんて話題を時々テレビで見ていたので・・・
農水省でランチを食べてみた!
「農水省1F・手しごとや咲くら」
殺風景で完全な社員食堂デスw
だけど激混みw
入口には・・・

「孤独のグルメ」作者のポスターが!
思わずポスターに載っていた

「季節の野菜カレー」
サラダ付きで確か750円だったかな?
プラス単品で・・・

「くじらの竜田揚げ」380円
う~~~ん
お味は普通カナ?
値段は高いのか安いのか?微妙・・・
・・・おまけ・・・
先日、嫁さんと所用で
いつもの日本橋へ・・・
「金子半之助」へ・・・
超久々で、3年振り位の再々訪!
いつの間にか値上がり?950円になってるが・・・
大きな穴子に海老2本
イカのかき揚げに卵の天ぷら等々・・・

やはり旨し!
農水省より断然コスパは
コッチの方が上でござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.06.10
実は初めてでござる・・・お初3連チャン!
確か・・・4月末頃だったカナ?
新浦安の駅前に
新しく商業施設のビルがオープンした!
そして・・・
先日、たまたま会社帰りで
うちの息子とバッタリ駅で会い・・・
同じ電車に乗っていたらしい!
「ママからのLINE見た?」
「見てねぇ~よ」
「ヨガ行っちゃったから、夕飯遅いって!」
「じゃあ、飯、食ってっちゃうか?」
「新しいビルの店、行った?」
「行ってねぇ~よ」
「串カツ田中とか塚田農場とか・・・」
「色々入ってるよ!」
ってことで・・・
ドラ息子と夕飯摂ることに・・・
初めてじっくり見たら・・・
確かに、串カツ田中とか塚田農場の他にも
しゃぶしゃぶ温野菜や四十八漁場
和食にイタリアンと、ひと通り飲食店が入ってる!
「サクッと食って、すぐ帰るぞ」と・・・
選んだお店は回転寿司!
お初の「海鮮三崎港」

はま寿司やくら寿司、スシロー等と比べ
チョットお高め、1,5倍くらいカナ?
結局、2人で軽くつまんだ程度の筈が・・・

本日のオススメ5種盛りなんて
お皿じゃないメニューも有り・・・
ついつい頼み、5,000円も使ってしまったw
でも徒歩圏に回転ずしは便利でござるね!
更に先日・・・
嫁さんからLINEが入り・・・
「今日は子供達2人は晩御飯は要らないって!」
「2人なので、どこかで食べちゃう?」
「じゃあ、軽く飲むかな?」
と言う訳で・・・
試しに「鹿児島県霧島市・塚田農場」へ・・・
今更ですが・・・
実は塚田農場って初めてなんですw

一押し、定番の「もも焼き」を頼むと・・・

食べ終わった鉄板に
ハート型の焼き飯みたいなのが付くのね!
そして帰りには・・・
おみやげに「特製のお味噌」と
名刺タイプのスタンプカード!

役職は初来店なので「主任」デス!
うちのドラ息子は
「俺は部長だよ!」と自慢していたが・・・
この歳になると・・・
もうガヤガヤとした居酒屋は
好き好んで行くことは無いと思われ・・・
私は「主任」のままで良いでござるよ!
更に更に・・・
先週の日曜、ドラ息子が
「ブロンコビリーって言うステーキ屋さんが
新しく出来たの知ってる?」
「たまにはオゴるけど、行く?」と・・・
ココも実は初めてww

写真撮るのを忘れて
中途半端な写真ですが・・・
肉は炭火で焼く!
ご飯は魚沼産をかまど炊き!
を売りにしている感じで・・・
これは、たまには良いかも!
特にランチならコスパも良い感じでござるよ!
クーポン充実でござるw
という「お初3連チャン」ですたww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
新浦安の駅前に
新しく商業施設のビルがオープンした!
そして・・・
先日、たまたま会社帰りで
うちの息子とバッタリ駅で会い・・・
同じ電車に乗っていたらしい!
「ママからのLINE見た?」
「見てねぇ~よ」
「ヨガ行っちゃったから、夕飯遅いって!」
「じゃあ、飯、食ってっちゃうか?」
「新しいビルの店、行った?」
「行ってねぇ~よ」
「串カツ田中とか塚田農場とか・・・」
「色々入ってるよ!」
ってことで・・・
ドラ息子と夕飯摂ることに・・・
初めてじっくり見たら・・・
確かに、串カツ田中とか塚田農場の他にも
しゃぶしゃぶ温野菜や四十八漁場
和食にイタリアンと、ひと通り飲食店が入ってる!
「サクッと食って、すぐ帰るぞ」と・・・
選んだお店は回転寿司!
お初の「海鮮三崎港」

はま寿司やくら寿司、スシロー等と比べ
チョットお高め、1,5倍くらいカナ?
結局、2人で軽くつまんだ程度の筈が・・・

本日のオススメ5種盛りなんて
お皿じゃないメニューも有り・・・
ついつい頼み、5,000円も使ってしまったw
でも徒歩圏に回転ずしは便利でござるね!
更に先日・・・
嫁さんからLINEが入り・・・
「今日は子供達2人は晩御飯は要らないって!」
「2人なので、どこかで食べちゃう?」
「じゃあ、軽く飲むかな?」
と言う訳で・・・
試しに「鹿児島県霧島市・塚田農場」へ・・・
今更ですが・・・
実は塚田農場って初めてなんですw

一押し、定番の「もも焼き」を頼むと・・・

食べ終わった鉄板に
ハート型の焼き飯みたいなのが付くのね!
そして帰りには・・・
おみやげに「特製のお味噌」と
名刺タイプのスタンプカード!

役職は初来店なので「主任」デス!
うちのドラ息子は
「俺は部長だよ!」と自慢していたが・・・
この歳になると・・・
もうガヤガヤとした居酒屋は
好き好んで行くことは無いと思われ・・・
私は「主任」のままで良いでござるよ!
更に更に・・・
先週の日曜、ドラ息子が
「ブロンコビリーって言うステーキ屋さんが
新しく出来たの知ってる?」
「たまにはオゴるけど、行く?」と・・・
ココも実は初めてww

写真撮るのを忘れて
中途半端な写真ですが・・・
肉は炭火で焼く!
ご飯は魚沼産をかまど炊き!
を売りにしている感じで・・・
これは、たまには良いかも!
特にランチならコスパも良い感じでござるよ!
クーポン充実でござるw
という「お初3連チャン」ですたww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.05.21
メロンを求めて・・・2017年バージョン(笑)
昨年発見したヒット賞もののメロンソフト!
「 ヒット賞もののソフト発見・・・メロンを求めて」
⇒コチラ
今年もそろそろ・・・旬な時期なのでは?
と言う訳で、5月21日(日)
早速、今年も行ってみたでござる!
ところが・・・
目的地手前1km位から大渋滞!
着いてみると、超々激混み!

「メロン祭り」みたいなイベントやっており
昨年同様、みんな4箱、5箱とメチャクチャ買い込んでいる!
お目当ての果肉ブロック入りソフトも大行列!
更に、値段が400円になっているでござる!
確か昨年は300円だったはず?
400円じゃ「ヒット賞」から格下げでござるねw
それでも・・・
無料で振舞われていた・・・

ジュースや・・・

具がタップリの豚汁やメロンの試食を頂き・・・

メロンも長い列に並んで買ってきたでござる!
ちなみに、メロンソフトは
いつになっても行列は短くならず
今回は断念してしまったw
帰り道に・・・

「水郷・潮来」のあやめ園を覗いてみたら・・・

来週27日から「あやめまつり」は開催らしい!
でも、現時点では・・・

ほんの一部分の数株が咲いているだけで
まだまだ、これからって感じでござるね!
・・・おまけ・・・
今日は嫁さんも一緒だったので・・・

昨年、発見した「おうちカフェ・うい庵」へ再訪!
蔵の方を希望して・・・

懐かしい昭和のレコードをかけて
まったり、のんびりと一服してきたでござる♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
「 ヒット賞もののソフト発見・・・メロンを求めて」
⇒コチラ
今年もそろそろ・・・旬な時期なのでは?
と言う訳で、5月21日(日)
早速、今年も行ってみたでござる!
ところが・・・
目的地手前1km位から大渋滞!
着いてみると、超々激混み!

「メロン祭り」みたいなイベントやっており
昨年同様、みんな4箱、5箱とメチャクチャ買い込んでいる!
お目当ての果肉ブロック入りソフトも大行列!
更に、値段が400円になっているでござる!
確か昨年は300円だったはず?
400円じゃ「ヒット賞」から格下げでござるねw
それでも・・・
無料で振舞われていた・・・

ジュースや・・・

具がタップリの豚汁やメロンの試食を頂き・・・

メロンも長い列に並んで買ってきたでござる!
ちなみに、メロンソフトは
いつになっても行列は短くならず
今回は断念してしまったw
帰り道に・・・

「水郷・潮来」のあやめ園を覗いてみたら・・・

来週27日から「あやめまつり」は開催らしい!
でも、現時点では・・・

ほんの一部分の数株が咲いているだけで
まだまだ、これからって感じでござるね!
・・・おまけ・・・
今日は嫁さんも一緒だったので・・・

昨年、発見した「おうちカフェ・うい庵」へ再訪!
蔵の方を希望して・・・

懐かしい昭和のレコードをかけて
まったり、のんびりと一服してきたでござる♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.04.09
さくら・さくら・さくら・・・久々のぜいたく丼
先週、所用有り、嫁さんと日本橋へ・・・

なんだか街全体がさくら色って感じで・・・

提灯もイイ感じに灯りが・・・
三越の暖簾も・・・

さくら色で綺麗デスw

日本橋のところや・・・

高島屋・丸善の脇道のところの・・・

実際の桜は、一歩手前って感じでしたが・・・
時間は夕方4時前!
中途半端な時間だし
もしかして、並ばずに入れるかも?と・・・
「金子半之助」or「つじ半」
どちらにするか迷ったが・・・
久々に・・・
「つじ半」の「ぜいたく丼」へ・・・

初めて並ばずに入れた!
ぜいたく丼・・・「梅」990円

なんと言ってもコスパが高い・・・
個人的には「梅」がお薦め!
そして完食後の「おかわり」で頂く・・・
鯛ダシの「お茶漬け」が最高!

「やっぱ、うまかったな!」
「あのお茶漬け、家で作れね~のか?」
「無理!」
ということでした(笑)
・・・じゃんじゃん・・・
・・・おまけ①・・・
デパ地下をうろつくと
「清見オレンジ」が半額近くに!
2,000円⇒1,200円
思わず買ってしまったw

ホントは「せとか」が欲しかったけど
やっぱ「せとか」の方がバカ高い!
ちなみに先日の伊良湖ツーの時
直売所で買ってきた「清見」は
同じ位の数で350円!
やっぱ、もっと買っておけば良かったと後悔!
・・・おまけ②・・・
「久原本家・茅乃舎」でこんなものを・・・

茶碗蒸しのフリーズドライ
お湯で戻し、たまごを加え
他に銀杏等のトッピングを足せば・・・
1個・216円で2人前分
高級料亭で出されても分からない程
メチャクチャうまかったでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村

なんだか街全体がさくら色って感じで・・・

提灯もイイ感じに灯りが・・・
三越の暖簾も・・・

さくら色で綺麗デスw

日本橋のところや・・・

高島屋・丸善の脇道のところの・・・

実際の桜は、一歩手前って感じでしたが・・・
時間は夕方4時前!
中途半端な時間だし
もしかして、並ばずに入れるかも?と・・・
「金子半之助」or「つじ半」
どちらにするか迷ったが・・・
久々に・・・
「つじ半」の「ぜいたく丼」へ・・・

初めて並ばずに入れた!
ぜいたく丼・・・「梅」990円

なんと言ってもコスパが高い・・・
個人的には「梅」がお薦め!
そして完食後の「おかわり」で頂く・・・
鯛ダシの「お茶漬け」が最高!

「やっぱ、うまかったな!」
「あのお茶漬け、家で作れね~のか?」
「無理!」
ということでした(笑)
・・・じゃんじゃん・・・
・・・おまけ①・・・
デパ地下をうろつくと
「清見オレンジ」が半額近くに!
2,000円⇒1,200円
思わず買ってしまったw

ホントは「せとか」が欲しかったけど
やっぱ「せとか」の方がバカ高い!
ちなみに先日の伊良湖ツーの時
直売所で買ってきた「清見」は
同じ位の数で350円!
やっぱ、もっと買っておけば良かったと後悔!
・・・おまけ②・・・
「久原本家・茅乃舎」でこんなものを・・・

茶碗蒸しのフリーズドライ
お湯で戻し、たまごを加え
他に銀杏等のトッピングを足せば・・・
1個・216円で2人前分
高級料亭で出されても分からない程
メチャクチャうまかったでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.03.15
再訪・・・南葉亭でござる♪
1年前にtorioさん情報に釣られて行った
⇒コチラが・・・
2016年の初タンデム!
嫁さんが・・・
「あそこのスープカレー
また、食べたいよね!」
ってことで、3月12日(日)
ちょうど1年振りになるが・・・

南葉亭さんに再訪してきたでござる♪
(車だけどw)

この日もポカポカで良い天気!
もちろんテラス席で・・・

目の前の海を眺めながら・・・
前回同様の「肉食セット」
嫁さんも前回の草食セットから
今回は肉食セットに格上げデス!

やっぱり、フライドチキンが激ウマ!
そしてカレーは・・・
何種類の野菜が入ってるのか?
じゃがいも・にんじん・タマネギはもちろん
かぼちゃ・いんげん・おくら・なすに
当然、三浦大根も・・・

やっぱりウマウマでござるよ♪
そして帰りは・・・
昨年も行った野菜直売屋さんで
車なのでタップリと野菜を買い込んで
お散歩ドライブで慣らしてきたでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.03.08
試乗・・・そして那須のまぁ~るいハンバーグ!
FITくん納車日の翌日
3月5日(日)

早速、試乗を兼ねて
高速を往復500㎞程、ひとっ走りしてきた!
向かったのは・・・
最近の定番!
濃厚・白濁の那須湯本温泉!
ちなみに今回は・・・
ドラ娘が「暇だから私も行く!」
更にドラ息子も
「車に慣れるように俺も行く!」
「半分、俺が運転するよ!」
首都高・東北道と一気に進み
那須ガーデンアウトレットで
ブラブラと時間調整し・・・
お昼は娘がスマホで選んだ・・・

「ザ・ヴィンテージバーグ」
那須の観光エリアから離れた場所にある
一軒家のハンバーグ屋さん!
日曜の12時ちょうどなのに
お客さん無しにてチョット不安を感じつつ・・・
お薦めのハンバーグランチを頼んでみたが・・・
スープは日替わりらしいが
この日は「大麦入りのコーンスープ」

なかなか大麦の食感も良くうまいぞ!
そしてメインは・・・

野球ボールよりひとまわり小さい位の
「まぁ~るいハンバーグ」
ナイフを入れれば肉汁ブシャ~!

デザートにアイスと珈琲も付いて・・・
国産和牛とか那須牛とかではない筈で・・・
他では味わえない程の絶品とかでもないが・・・
お値段「1,200円」を考えると
ウマウマで、充分再訪有りのお味ですた!
「なすべん」にするか迷ったけど・・・
こちらで正解!ツーの際の昼食もアリです!
ちなみに息子は・・・

ステーキランチ1,680円
こちらは普通カナw
でも安いと思われマス!
その後は、濃厚・白濁「小鹿の湯」で
身体中を硫黄の匂いでプンプンにさせて・・・

家族4人で納車記念の写真撮って(笑)
ちなみに初乗りインプレですが・・・
違いの分からない男なので・・・
感想は・・・特に無し(笑)
唯一、ビックリなのが・・・
ハイブリッドだから?
全然エンジンブレーキが効かないのね!
平地では特に違和感は無いが
山の下りでは、ニュートラル状態で
坂道をガンガン下る感じで・・・
もうひとつ・・・
「パドルシフト」を使ってみたが
これは、ナカナカおもしろかったぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2017.02.23
続々と・・・楽しみでござる♪
一昨年から始めた「ふるさと納税」
年末に駆け込みで納税したお礼の品が・・・
今年に入り、続々と届き始めたでござるよ♪
鹿児島県からは
「3つの黒のしゃぶしゃぶ三段重」

黒さつま鶏・黒毛和牛・黒豚の
しゃぶしゃぶセットでござる♪
選ぶのが面倒臭くなって・・・
同じ鹿児島で・・・

熟成牛のすきやきセット

ロース・モモ・バラに
サーロインの4段重も激ウマだったぞ!
楽天経由でポイント還元狙った

プレミアムポークの詰め合わせも
さすがに一般的なウインナーとは
全然プリプリ感が違ったでござる!
モチロン定番のお米も

山形つや姫が3カ月に1回定期便で!
そして今回は
食べ物以外も狙ってみた!
群馬の中之条町からは

町内で使える「半額分の商品券」は
4万の病に効くと言われる
「四万温泉」に宿取って行ってこようかと・・・

おまけで、中之条町特産品の
お米やお味噌、漬物も届いたぞ!
昨年に続き
東根市へも納税しておいた!
さくらんぼや山形牛も忘れた頃に
届くとうれしいでござる!
・
・
・
・
・
・
・
東京23区や横浜など
都市部では大幅な税収減との報道も有り
賛否両論あるみたいですが・・・
折角の制度・・・
一般小市民は、四万温泉行って、
その土地で地域貢献ソフトを
食べて来ようと思ってるでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
年末に駆け込みで納税したお礼の品が・・・
今年に入り、続々と届き始めたでござるよ♪
鹿児島県からは
「3つの黒のしゃぶしゃぶ三段重」

黒さつま鶏・黒毛和牛・黒豚の
しゃぶしゃぶセットでござる♪
選ぶのが面倒臭くなって・・・
同じ鹿児島で・・・

熟成牛のすきやきセット

ロース・モモ・バラに
サーロインの4段重も激ウマだったぞ!
楽天経由でポイント還元狙った

プレミアムポークの詰め合わせも
さすがに一般的なウインナーとは
全然プリプリ感が違ったでござる!
モチロン定番のお米も

山形つや姫が3カ月に1回定期便で!
そして今回は
食べ物以外も狙ってみた!
群馬の中之条町からは

町内で使える「半額分の商品券」は
4万の病に効くと言われる
「四万温泉」に宿取って行ってこようかと・・・

おまけで、中之条町特産品の
お米やお味噌、漬物も届いたぞ!
昨年に続き
東根市へも納税しておいた!
さくらんぼや山形牛も忘れた頃に
届くとうれしいでござる!
・
・
・
・
・
・
・
東京23区や横浜など
都市部では大幅な税収減との報道も有り
賛否両論あるみたいですが・・・
折角の制度・・・
一般小市民は、四万温泉行って、
その土地で地域貢献ソフトを
食べて来ようと思ってるでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.12.25
甘かったでござる・・・天王洲アイル
12月21日(水)
この日は年に一度の健康診断!
お昼で終了し、そのまま大井町から

天王洲アイルへ移動し・・・
嫁さんに車で迎えに来てもらい・・・
昼は遅めの時間なので
もしかして入れるカナと・・・
一度、行ってみたいと思ってたお店へ・・・
「T、Y、HARBOR」

やはり甘かったでござる!
既に13時半過ぎなのに
超混んでるでござるよ!
ってことで・・・
同じ運河沿いにある
ファーストタワーにあるイタリアンで・・・

この日、東京は気温19℃とかで
風も無くポカポカ陽気に近い感じ!
テラスでのんびりと・・・
ココも結構、うまかったぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
この日は年に一度の健康診断!
お昼で終了し、そのまま大井町から

天王洲アイルへ移動し・・・
嫁さんに車で迎えに来てもらい・・・
昼は遅めの時間なので
もしかして入れるカナと・・・
一度、行ってみたいと思ってたお店へ・・・
「T、Y、HARBOR」

やはり甘かったでござる!
既に13時半過ぎなのに
超混んでるでござるよ!
ってことで・・・
同じ運河沿いにある
ファーストタワーにあるイタリアンで・・・

この日、東京は気温19℃とかで
風も無くポカポカ陽気に近い感じ!
テラスでのんびりと・・・
ココも結構、うまかったぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村