| Home |
2018.11.30
神戸タンデムツー・・・失敗でござるw
11月18日(日)
「福島バル」の翌日は
大阪に来て初のタンデムツーに・・・
京都は混んでいるだろうし・・・
サクッと行けるところで
神戸を軽く散策して
有馬温泉にでも浸かって来ようと
2号線から下道でのんびりと・・・
ところが途中の道路掲示板で・・・
「本日、神戸マラソン」との案内が・・・
完全にリサーチ不足でござるw

途中、芦屋の「にしむら珈琲店」で
作戦タイムのモーニング!
コメダの高級バージョンかな?と思ったが
喫茶店では老舗って感じで
芦屋だけに、なんとなくお客さんも
お上品な感じに見えるのは自分だけwww

モーニングも800円と高級バージョン!
思ったよりもパンが小さくお上品www
そして作戦タイムの結果・・・
神戸も有馬温泉も諦め・・・
モーニング食っただけで
そのままトンボ帰りの
失敗タンデムツーになってしまったでござるw
そう言えば・・・
帰り道は阪神高速の下?
国道43号線を走って帰ったら
嫁さんが「ココ、甲子園じゃん!」
全然、知らなかった!
こんなところに有ったのね!
実は甲子園・・・初めてなんですw
なんか想像していたのとは
全然違う感じの場所に甲子園は有りました!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
「福島バル」の翌日は
大阪に来て初のタンデムツーに・・・
京都は混んでいるだろうし・・・
サクッと行けるところで
神戸を軽く散策して
有馬温泉にでも浸かって来ようと
2号線から下道でのんびりと・・・
ところが途中の道路掲示板で・・・
「本日、神戸マラソン」との案内が・・・
完全にリサーチ不足でござるw

途中、芦屋の「にしむら珈琲店」で
作戦タイムのモーニング!
コメダの高級バージョンかな?と思ったが
喫茶店では老舗って感じで
芦屋だけに、なんとなくお客さんも
お上品な感じに見えるのは自分だけwww

モーニングも800円と高級バージョン!
思ったよりもパンが小さくお上品www
そして作戦タイムの結果・・・
神戸も有馬温泉も諦め・・・
モーニング食っただけで
そのままトンボ帰りの
失敗タンデムツーになってしまったでござるw
そう言えば・・・
帰り道は阪神高速の下?
国道43号線を走って帰ったら
嫁さんが「ココ、甲子園じゃん!」
全然、知らなかった!
こんなところに有ったのね!
実は甲子園・・・初めてなんですw
なんか想像していたのとは
全然違う感じの場所に甲子園は有りました!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2018.11.21
朝のお散歩ツー・・・in神戸
九州から戻った翌日・・・11月10日(土)
快晴の天気にて軽くチョイ乗りをと・・・
今までなら・・・
軽く幕張とか千葉辺りに行く感覚で・・・
なんと、「神戸」まで行けちゃうでござるよ♪
立ち寄ったところは・・・
「カフェ・こうべっこ」という
昭和感満載の喫茶店!

狭い店内は常連さんっぽいお客さんで一杯!
モーニング500円の
タマゴサンドは都度都度
マスターが卵を焼いて・・・
オススメの旨さデス!
そして、折角なので・・・

ポートアイランドへ・・・
もちろん・・・

神戸ポートタワーも巡り・・・
北野異人館街へも行ってみたが
元町の駅からぞくぞくと観光客が・・・
異人館街はサクッと見るだけで
少し、お山の方へも行ってみようと・・・

「道の駅・淡河」で
地粉を使った「十割蕎麦」を食べていたら・・・
ブログ始めた当時から
お付き合いさせてもらってる
「T2さん」と連絡が取れて・・・
地元在住のT2さんと、思わぬ合流♪
定番の「朝練コース」をご案内頂き⇒コチラ
最後は「京阪神メンバー」の御用達カナ?

「ヴィレッジハウス佳林」さんで
しばらく、のんびりと雑談w
ブログ上では・・・
たぶん7年以上のお付き合いであるが
実際に会ったのは、3~4回程度w
これからは、お時間合えば、ヨロシクです!
先日はゴチになりましたm(__)m
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.11.19
初ツーは京都から近江八幡・・・本番に弱いそうデスwww
11月4日(日)
数年前より大阪に転勤中の
「にゃんこ先生」と連絡を取り・・・
お散歩ツーに行って来た!
コチラに来て初のツーリング♪

コレ!送別会の時貰ったグローブ!
ちょっと薄手だけど、皮も柔らかくてピッタリフィット!
そして、なんと言っても嬉しいのが
京都まで下道使っても1時間・・・
千葉に住んでいたら・・・
泊まりじゃないと行けないところが
簡単に行けちゃうでござる♪
地元のチェーン店かな?
からふね屋というサテンで・・・

のんびりとモーニングを食べ・・・
ところが肝心のにゃんこ先生が
お決まりの如く、来る気配は無く・・・
更に、京都はやはり観光地!
どこに行っても混んでるでござるよw
そんな訳で・・・
折角なので、切符集めも兼ねて
滋賀県・草津方面に向かい・・・

道の駅・アグリの郷栗東で
無事ににゃんこ先生と合流w
いくつか道の駅を転戦し・・・
「じゃあ昼は近江牛が食べたいぞ」
とリクエストし・・・

やってきました・・・「近江八幡」
重要伝統的建造物群保存地区だけに
趣ある建物もあり良い感じでござるよ!
ぶらぶらと街中を散策しながら・・・

薬用リップが定番の「近江兄弟社」も・・・
そして・・・
「まるたけ近江西川」にて・・・

近江牛づくし弁当
奮発して3,000円ナリw
更に併設している精肉店で・・・

近江牛メンチもうまうまだったでござる♪
朝の軽いお散歩ツーの筈が
結局、夕方まで目一杯遊んでしまったw
遅れて来た
にゃんこ先生が一緒だったからねw
そんな、にゃんこ先生の・・・
おまけエピソード「2連発」を・・・
・・・おまけ①・・・
この日の天気予報は晴れマーク♪
快晴の下でのツーリングの筈が
何故か太陽が全く顔を出さないw
予報が変わったのか?と
何度かスマホで確認するもやはり太陽マーク!
にゃんこ先生と一緒なのを忘れていた!
「雨が降らなければ晴れなんです」
と鼻の穴を広げて威張っていたぞ!
・・・おまけ②・・・
近江牛が食べたいとリクエストした時
にゃんこ先生は、かなりの時間を費やし
スマホで必死に探していたが
どこもイマイチ、ピンとこない!
どこを探しているの?と
自分が探すと一発で「まるたけ」をヒット!
サクッと探せるじゃん!と言うと・・・
「実は本番に弱いかもw」
「せめて前日にリクエストしてくれないと・・・」
鼻の穴を窄めていたでござる(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
数年前より大阪に転勤中の
「にゃんこ先生」と連絡を取り・・・
お散歩ツーに行って来た!
コチラに来て初のツーリング♪

コレ!送別会の時貰ったグローブ!
ちょっと薄手だけど、皮も柔らかくてピッタリフィット!
そして、なんと言っても嬉しいのが
京都まで下道使っても1時間・・・
千葉に住んでいたら・・・
泊まりじゃないと行けないところが
簡単に行けちゃうでござる♪
地元のチェーン店かな?
からふね屋というサテンで・・・

のんびりとモーニングを食べ・・・
ところが肝心のにゃんこ先生が
お決まりの如く、来る気配は無く・・・
更に、京都はやはり観光地!
どこに行っても混んでるでござるよw
そんな訳で・・・
折角なので、切符集めも兼ねて
滋賀県・草津方面に向かい・・・

道の駅・アグリの郷栗東で
無事ににゃんこ先生と合流w
いくつか道の駅を転戦し・・・
「じゃあ昼は近江牛が食べたいぞ」
とリクエストし・・・

やってきました・・・「近江八幡」
重要伝統的建造物群保存地区だけに
趣ある建物もあり良い感じでござるよ!
ぶらぶらと街中を散策しながら・・・

薬用リップが定番の「近江兄弟社」も・・・
そして・・・
「まるたけ近江西川」にて・・・

近江牛づくし弁当
奮発して3,000円ナリw
更に併設している精肉店で・・・

近江牛メンチもうまうまだったでござる♪
朝の軽いお散歩ツーの筈が
結局、夕方まで目一杯遊んでしまったw
遅れて来た
にゃんこ先生が一緒だったからねw
そんな、にゃんこ先生の・・・
おまけエピソード「2連発」を・・・
・・・おまけ①・・・
この日の天気予報は晴れマーク♪
快晴の下でのツーリングの筈が
何故か太陽が全く顔を出さないw
予報が変わったのか?と
何度かスマホで確認するもやはり太陽マーク!
にゃんこ先生と一緒なのを忘れていた!
「雨が降らなければ晴れなんです」
と鼻の穴を広げて威張っていたぞ!
・・・おまけ②・・・
近江牛が食べたいとリクエストした時
にゃんこ先生は、かなりの時間を費やし
スマホで必死に探していたが
どこもイマイチ、ピンとこない!
どこを探しているの?と
自分が探すと一発で「まるたけ」をヒット!
サクッと探せるじゃん!と言うと・・・
「実は本番に弱いかもw」
「せめて前日にリクエストしてくれないと・・・」
鼻の穴を窄めていたでござる(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.25
修行を越して・・・自殺行為?
ここ連日、ニュースは猛暑の報道で
○日連続の猛暑日だとか
全国各地で35℃越えを記録し・・・
一昨日の熊谷では観測史上最高の41℃越え・・・
東京都内(青梅)でも観測史上最高の40℃越えとか・・・
そんな最中に、Ysさんより連絡有り・・・
「今年はとうもろこしの買い出しに行かないの?」
と言う訳で・・・
7月21日(土)
さすがに山梨の「甘々娘」はあきらめて・・・
千葉・蘇我の「元町珈琲」で待ち合わせし・・・

なが~~~い一服タイムをしてから・・・
毎年、買い出しに行っている香取市まで
お散歩ツーリングに出掛けて来た!
(写真を撮っていないので昨年の写真を借用)

ところが今年は・・・
「自家消費用のはみ出し商品」も無く
10本1,000円で買ったもろこしも
イマイチ出来も味も良くない感じだったでござるよw
う~~~~ん・・・残念w
そして、地元・房総番長のLWさんに
お薦めランチ(蕎麦)を尋ねていたところ
快く駆け付けてくれ・・・
3台でお薦めのお蕎麦屋さん
「そば処・如月」さんへ・・・

蕎麦通のソニーさんからも聞いたことある
田園の中にあるお蕎麦屋さん!
自分は初訪デスw

コシもありウマウマでした!
それにしても外は暑すぎデスww
マジで異常な暑さ!
外に出ると何もしていなくても
汗が噴き出てくる暑さw
どこかで一服しながら涼もうとするが
近くにそれらしき一服場所も見つからず・・・
ミニストップの「ハロハロ」で喉を潤し・・・
高速で一気に帰還200km弱のお散歩ツーとなったw
・・・PS・・・
そう言えば、この日はバイクと何台すれ違ったかな?
今から思うと、ツーリングのバイカーと
すれ違った記憶が無い!
もう、この暑さの中では、修行を越えて
自殺行為かと思えるお散歩ツーだったぞw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.04.12
千葉フォルニアへ・・・お散歩ツーリング
4月8日(日)
とある事情で・・・
長期隔離中だったpenguinさんが
めでたくシャバに復活したとの事で・・・
お祝いに近場にお散歩しましょう♪
と、最近お気に入りの
蘇我の元町珈琲に集まった!
朝8時半に全員集合!
軽く朝食の筈が・・・

Pさんの隔離中の土産話で盛り上がり
ナント11時半まで3時間タップリのMTG(笑)
じゃあ、昼飯に向かうついでにと・・・
千葉のカリフォルニアと呼ばれる・・・
「千葉フォルニア」に行って来た!

場所は木更津市の海沿い・・・

集まったのは、主役のPさんに
Ysさんと埼玉から遠征のかっちゃん!

まあ、こんなもんだねwww・・・・part①
で・・・
バイクを走らせ、10分くらい・・・
同じ木更津市内のステーキ屋さん
「ステーキハウス桂」さんへ
お店の写真を取り忘れちゃったけど
まだ新しい感じの小綺麗なお店です!

3人は、200gのステーキランチ!
珈琲も付いて1,600円なら充分、再訪アリかもです!
そして、Pさんの出所祝いは・・・

1ポンドステーキランチ!
とても隔離中だったとは思えない食欲で
ペロリと平らげてますた(笑)
またバイクを走らせ10分くらい・・・
到着したのは・・・
日本のウユニ湖と呼ばれる・・・
「江川海岸」
夕日とのコラボはインスタ映えするとか・・・

ところが、干潮で海面に電柱も映らず・・・
夕日の時間にも早く・・・
まあ、こんなもんだねwww・・・・part②
じゃあ、軽くお茶して解散にしますか?と・・・
向かったのは、バイクを走らせ15分程度w

小洒落たカフェ「ブラジル屋」
ところが、昨年から完全禁煙になっちゃってますたw
愛煙家4人は素直に諦めて・・・
ショートカットで高速使い
千葉市内にある・・・

ここも最近のお気に入り♪
「珈楽庵」にて本日最後の一服タイム!
プラス210円でアイスと桜餅のセット!
ちなみに、かっちゃんは
朝2杯、ランチでセットの1杯、ココで1杯と
本日、4杯目の珈琲デスw

ココでも2時間近くのダべリングw
走行距離は200㎞未満w
ダベリング中心の
Pさん出所祝いツーリングとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
とある事情で・・・
長期隔離中だったpenguinさんが
めでたくシャバに復活したとの事で・・・
お祝いに近場にお散歩しましょう♪
と、最近お気に入りの
蘇我の元町珈琲に集まった!
朝8時半に全員集合!
軽く朝食の筈が・・・

Pさんの隔離中の土産話で盛り上がり
ナント11時半まで3時間タップリのMTG(笑)
じゃあ、昼飯に向かうついでにと・・・
千葉のカリフォルニアと呼ばれる・・・
「千葉フォルニア」に行って来た!

場所は木更津市の海沿い・・・

集まったのは、主役のPさんに
Ysさんと埼玉から遠征のかっちゃん!

まあ、こんなもんだねwww・・・・part①
で・・・
バイクを走らせ、10分くらい・・・
同じ木更津市内のステーキ屋さん
「ステーキハウス桂」さんへ
お店の写真を取り忘れちゃったけど
まだ新しい感じの小綺麗なお店です!

3人は、200gのステーキランチ!
珈琲も付いて1,600円なら充分、再訪アリかもです!
そして、Pさんの出所祝いは・・・

1ポンドステーキランチ!
とても隔離中だったとは思えない食欲で
ペロリと平らげてますた(笑)
またバイクを走らせ10分くらい・・・
到着したのは・・・
日本のウユニ湖と呼ばれる・・・
「江川海岸」
夕日とのコラボはインスタ映えするとか・・・

ところが、干潮で海面に電柱も映らず・・・
夕日の時間にも早く・・・
まあ、こんなもんだねwww・・・・part②
じゃあ、軽くお茶して解散にしますか?と・・・
向かったのは、バイクを走らせ15分程度w

小洒落たカフェ「ブラジル屋」
ところが、昨年から完全禁煙になっちゃってますたw
愛煙家4人は素直に諦めて・・・
ショートカットで高速使い
千葉市内にある・・・

ここも最近のお気に入り♪
「珈楽庵」にて本日最後の一服タイム!
プラス210円でアイスと桜餅のセット!
ちなみに、かっちゃんは
朝2杯、ランチでセットの1杯、ココで1杯と
本日、4杯目の珈琲デスw

ココでも2時間近くのダべリングw
走行距離は200㎞未満w
ダベリング中心の
Pさん出所祝いツーリングとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.06.08
足利へ・・・お散歩ツー!
6月3日(土)
オイル交換もスプラインシャフトの
グリスアップも終わり・・・
GWも顔出していないし
実家の様子を伺いにお散歩に出た!
まっすぐ向かうのも芸が無いので・・・
「ついでにシコシコと」シリーズ発動!
下道で環七から大宮方面に向かい・・・
昨年10月に実家へ向かう時
⇒コチラ
時間が早すぎて取り損ねた・・・

「武蔵国一之宮・氷川女体神社」へ再訪!

めでたく御朱印もGET!
そして、実家に到着し
おふくろの話し相手になって・・・
毎度毎度でおふくろは
同じ話の繰り返し・・・
それは、正月に聞いた!
それは、さっきも聞いた!
いい加減、嫌になってくるが・・・
弟が来た途端
「ラークは私の話を全く聞いてくれない」
と弟に愚痴を言い出し・・・
それでも・・・
「夕飯、食べていくかい?」との事で

いつもの「ふか川」へ・・・

「きも焼き」が売り切れで
残念だったでござる!
そして、また・・・
おふくろんの同じ話を
繰り返し聞きながら夕飯食べて・・・
という実家への偵察お散歩ツーであった!
PS・・・銀影さん情報で
足利にも「登利平」ができたらしい!
次回は登利平だな♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
オイル交換もスプラインシャフトの
グリスアップも終わり・・・
GWも顔出していないし
実家の様子を伺いにお散歩に出た!
まっすぐ向かうのも芸が無いので・・・
「ついでにシコシコと」シリーズ発動!
下道で環七から大宮方面に向かい・・・
昨年10月に実家へ向かう時
⇒コチラ
時間が早すぎて取り損ねた・・・

「武蔵国一之宮・氷川女体神社」へ再訪!

めでたく御朱印もGET!
そして、実家に到着し
おふくろの話し相手になって・・・
毎度毎度でおふくろは
同じ話の繰り返し・・・
それは、正月に聞いた!
それは、さっきも聞いた!
いい加減、嫌になってくるが・・・
弟が来た途端
「ラークは私の話を全く聞いてくれない」
と弟に愚痴を言い出し・・・
それでも・・・
「夕飯、食べていくかい?」との事で

いつもの「ふか川」へ・・・

「きも焼き」が売り切れで
残念だったでござる!
そして、また・・・
おふくろんの同じ話を
繰り返し聞きながら夕飯食べて・・・
という実家への偵察お散歩ツーであった!
PS・・・銀影さん情報で
足利にも「登利平」ができたらしい!
次回は登利平だな♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.02.28
3歩で3県・・・おさんぽツー♪
2月26日(日)
バイクでフラフラするなら
お義母さんとこに顔出して来れば・・・
正月以来、行ってないし・・・
嫁さんにそんなことを言われ・・・
朝8時と遅い出発で
行きはオール下道で実家に顔出してきた!
1時間も走らないうちに・・・
やはり五十肩が芳しくない!
一服休憩多めで

道の駅庄和に寄り・・・
道の駅きたかわべに寄ったら・・・
こんなポスター発見!
「3歩」と「散歩」に掛けて

「さんぽで三県」三県境
かなりローカルネタだけどw
たしかにココって
栃木・埼玉・群馬の県境
チョット行けば茨城もすぐ近くだけどw
町おこしって言うほど大袈裟な感じじゃないけど
話題作りのイベントな感じw
あとでググってみたら・・・
全国的にも珍しい「歩いて行ける3県境」に人を呼び込もうと、
スタンプラリーが10日から始まった。
境を接する埼玉県加須市と栃木県栃木市、群馬県板倉町の主催。
全国に40カ所以上あるとされる3県境の中で、
「たった3歩で3県を回れるのは、平地にあるここだけ」と
3市町がPRにスクラムを組んだ。
http://www.asahi.com/articles/ASK284DYGK28UTNB007.html
と朝日新聞デジタル版に載ってたでござる!
訊いてみたら・・・
「バイクならすぐだよ!」
「2~30分もあれば4か所、回れちゃうよ!」
とのことなので、モチロン・・・
ココがその「三県境」
田んぼの中のど真ん中!

折角なのでバイクで乗り入れたぞw

かなり手作り感満載の看板(笑)
そして・・・

「群馬」の雷電神社!

結構、社殿とか立派だったぞ!
「栃木」の藤岡遊水池会館

スタートの道の駅きたかわべに戻り
「埼玉」の北川辺スポーツ遊学館
これで4か所踏破!
スマホでアクセスしたページに
GPSを利用してスタンプを押せる仕組みになっており・・・
めでたく・・・

到達証明書発行!
そして到達賞として・・・

こんなもの貰ったぞ!
中身はオリジナルの・・・

モバイルバッテリー!
先着1,000名にプレゼントしているらしく
自分が480番目!
今度の土・日なら充分、間に合うよ!
と言ってましたので、
お近くで、お暇な方は是非(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
バイクでフラフラするなら
お義母さんとこに顔出して来れば・・・
正月以来、行ってないし・・・
嫁さんにそんなことを言われ・・・
朝8時と遅い出発で
行きはオール下道で実家に顔出してきた!
1時間も走らないうちに・・・
やはり五十肩が芳しくない!
一服休憩多めで

道の駅庄和に寄り・・・
道の駅きたかわべに寄ったら・・・
こんなポスター発見!
「3歩」と「散歩」に掛けて

「さんぽで三県」三県境
かなりローカルネタだけどw
たしかにココって
栃木・埼玉・群馬の県境
チョット行けば茨城もすぐ近くだけどw
町おこしって言うほど大袈裟な感じじゃないけど
話題作りのイベントな感じw
あとでググってみたら・・・
全国的にも珍しい「歩いて行ける3県境」に人を呼び込もうと、
スタンプラリーが10日から始まった。
境を接する埼玉県加須市と栃木県栃木市、群馬県板倉町の主催。
全国に40カ所以上あるとされる3県境の中で、
「たった3歩で3県を回れるのは、平地にあるここだけ」と
3市町がPRにスクラムを組んだ。
http://www.asahi.com/articles/ASK284DYGK28UTNB007.html
と朝日新聞デジタル版に載ってたでござる!
訊いてみたら・・・
「バイクならすぐだよ!」
「2~30分もあれば4か所、回れちゃうよ!」
とのことなので、モチロン・・・
ココがその「三県境」
田んぼの中のど真ん中!

折角なのでバイクで乗り入れたぞw

かなり手作り感満載の看板(笑)
そして・・・

「群馬」の雷電神社!

結構、社殿とか立派だったぞ!
「栃木」の藤岡遊水池会館

スタートの道の駅きたかわべに戻り
「埼玉」の北川辺スポーツ遊学館
これで4か所踏破!
スマホでアクセスしたページに
GPSを利用してスタンプを押せる仕組みになっており・・・
めでたく・・・

到達証明書発行!
そして到達賞として・・・

こんなもの貰ったぞ!
中身はオリジナルの・・・

モバイルバッテリー!
先着1,000名にプレゼントしているらしく
自分が480番目!
今度の土・日なら充分、間に合うよ!
と言ってましたので、
お近くで、お暇な方は是非(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.12.06
おつかいお散歩ツー・・・ちょこっと佐原まで
11月20日(日)
朝、嫁さんより・・・
今日は出掛けるの?
その辺フラフラするのなら
アソコで、ごま油とラー油買って来て!
両方ともちょうど切らしちゃって・・・
ついでに道の駅で
白菜やキャベツとかも・・・
高くてスーパーじゃ、とても買えない!
と言われ・・・
野菜が高くて買えないと言いながら
高いごま油は買えるのか?
と矛盾を感じながらも・・・

朝モスでのんびりと一服し・・・
香取市(佐原)にある

油茂製油さんに到着!
お目当てのゴマ油&ラー油を買って・・・
ついでに道の駅
「さわら」&「こうざき」で
仕方なく野菜も買い込み
トップケースはパンパン状態!
どこかで、のんびりお茶でもして帰ろうと・・・
気になっていたお店に行ってみた!
場所は利根川を渡った反対側(茨城県)
以前、土手沿いを通った時
土手の1本下の道にちょこんと看板見掛け・・・

この看板!
気になっていたんだよね~!

「おうちカフェ・うい庵」
古民家をそのままカフェにしたらしく・・・
中は昭和レトロな家具等々が・・・
コーヒーを頼むと
食器棚から「好きなカップを選んでください」と・・・

テーブルに腰を降ろし
縁側まで両足を伸ばし
目の前の愛車TMAXを眺めながら・・・
実家に帰省したような気分で・・・
(タバコもOKなのがグッ!)
アイスしか飲まない自分が・・・
好きなカップを選んでと言われ・・・

思わず滅多に飲まない「ホット」と
シフォンケーキのセット・・・570円!
落ち着くでござるよ♪
お値段もお手頃で
コチラ方面に来た際の
のんびり一服場所確保でござる♪
・・・おまけ・・・

帰る時に庭先に有る「蔵」を見せてくれた!
中には「レコード」がタップリと・・・

なんでも、地元の「ゆうせん」が
レコードからCDに切り替えた時に
その「レコード」を譲ってもらったらしく・・・
食事は不可ですが
飲み物のみならコチラで音楽聴きながら・・・

読書しても良いですし・・・
のんびり過ごす時に使ってください!
との事でした(^_^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
朝、嫁さんより・・・
今日は出掛けるの?
その辺フラフラするのなら
アソコで、ごま油とラー油買って来て!
両方ともちょうど切らしちゃって・・・
ついでに道の駅で
白菜やキャベツとかも・・・
高くてスーパーじゃ、とても買えない!
と言われ・・・
野菜が高くて買えないと言いながら
高いごま油は買えるのか?
と矛盾を感じながらも・・・

朝モスでのんびりと一服し・・・
香取市(佐原)にある

油茂製油さんに到着!
お目当てのゴマ油&ラー油を買って・・・
ついでに道の駅
「さわら」&「こうざき」で
仕方なく野菜も買い込み
トップケースはパンパン状態!
どこかで、のんびりお茶でもして帰ろうと・・・
気になっていたお店に行ってみた!
場所は利根川を渡った反対側(茨城県)
以前、土手沿いを通った時
土手の1本下の道にちょこんと看板見掛け・・・

この看板!
気になっていたんだよね~!

「おうちカフェ・うい庵」
古民家をそのままカフェにしたらしく・・・
中は昭和レトロな家具等々が・・・
コーヒーを頼むと
食器棚から「好きなカップを選んでください」と・・・

テーブルに腰を降ろし
縁側まで両足を伸ばし
目の前の愛車TMAXを眺めながら・・・
実家に帰省したような気分で・・・
(タバコもOKなのがグッ!)
アイスしか飲まない自分が・・・
好きなカップを選んでと言われ・・・

思わず滅多に飲まない「ホット」と
シフォンケーキのセット・・・570円!
落ち着くでござるよ♪
お値段もお手頃で
コチラ方面に来た際の
のんびり一服場所確保でござる♪
・・・おまけ・・・

帰る時に庭先に有る「蔵」を見せてくれた!
中には「レコード」がタップリと・・・

なんでも、地元の「ゆうせん」が
レコードからCDに切り替えた時に
その「レコード」を譲ってもらったらしく・・・
食事は不可ですが
飲み物のみならコチラで音楽聴きながら・・・

読書しても良いですし・・・
のんびり過ごす時に使ってください!
との事でした(^_^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.10.30
タマを届けに・・・赤城偵察ツー!!
10月10日(祝)
この3連休も天気はイマイチ!
3日目にやっと青空が・・・
という訳で・・・
先月、タマ出し体験で作った指輪を
「遅い敬老の日」のプレゼントで
おふくろのところに届けに行って来た!

「しわくちゃの手」
24歳?25歳?で俺が生まれて
確か・・・78歳カナ?
年季のシワは仕方ないな(笑)
ついでに・・・
折角、足利まで行くのならと
実はちょっと下道を遠回りして・・・
赤城の木々の色付き具合の偵察も兼ね・・・
セッセとシコシコと
ミッションも遂行してきた!
朝イチで立ち寄ったのは・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
ところが意外と小さい神社で
宮司さんも9時以降じゃないと来ないらしく・・・
ココは9時以降にリベンジとし・・・
同じく近くにある

武蔵国一之宮「氷川神社」へ

コチラはデカくて朝早くから参拝者も多い!
無事にご朱印もGET♪
更に下道を上尾・桶川方面に進み
歯抜けになっていた
埼玉の道の駅切符をGETしながら・・・

道の駅おかべで・・・
うまそうな「おにぎり屋さん」発見!
ついでに「深谷ネギ」たっぷりのネギ焼き!

公園のベンチに座り
田園風景を眺めながらのおにぎりは
ウマウマだったぞ!
ここからは伊勢崎を抜けて赤城方面へ

モグラたたき状態で新規の
「赤城の恵」をGET!
ちなみに「木々の色付き」は・・・

10月10日では全くって感じで
偵察にもならなかったでござるw
最後は軽く身体を温めて実家へ行こうと
4月に行った「湯の沢館」方面へ・・・
でも・・・いつもの如く
臨機応変に方向転換w

こんな脇道に入り
山間にある一軒宿・・・

「滝沢館」にしちゃいますた!

宿の前にバイクを停め
偶然のラッキーなことに・・・

「日本秘湯を守る会」だったでござる♪

カウンターもこんな感じで

風呂上りに寛ぐ場所も綺麗でナカナカだったぞ!
ただ、冷泉らしく源泉は冷たくて、今の時期はチト辛い!
ヌルヌル感も無く、個人的には・・・
でも料金600円なら夏はアリかな!
あとはさっさと50号を足利へ
おふくろと早めの夕飯を食べ
サクッと帰還の300㎞弱のお散歩ツーとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
この3連休も天気はイマイチ!
3日目にやっと青空が・・・
という訳で・・・
先月、タマ出し体験で作った指輪を
「遅い敬老の日」のプレゼントで
おふくろのところに届けに行って来た!

「しわくちゃの手」
24歳?25歳?で俺が生まれて
確か・・・78歳カナ?
年季のシワは仕方ないな(笑)
ついでに・・・
折角、足利まで行くのならと
実はちょっと下道を遠回りして・・・
赤城の木々の色付き具合の偵察も兼ね・・・
セッセとシコシコと
ミッションも遂行してきた!
朝イチで立ち寄ったのは・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
ところが意外と小さい神社で
宮司さんも9時以降じゃないと来ないらしく・・・
ココは9時以降にリベンジとし・・・
同じく近くにある

武蔵国一之宮「氷川神社」へ

コチラはデカくて朝早くから参拝者も多い!
無事にご朱印もGET♪
更に下道を上尾・桶川方面に進み
歯抜けになっていた
埼玉の道の駅切符をGETしながら・・・

道の駅おかべで・・・
うまそうな「おにぎり屋さん」発見!
ついでに「深谷ネギ」たっぷりのネギ焼き!

公園のベンチに座り
田園風景を眺めながらのおにぎりは
ウマウマだったぞ!
ここからは伊勢崎を抜けて赤城方面へ

モグラたたき状態で新規の
「赤城の恵」をGET!
ちなみに「木々の色付き」は・・・

10月10日では全くって感じで
偵察にもならなかったでござるw
最後は軽く身体を温めて実家へ行こうと
4月に行った「湯の沢館」方面へ・・・
でも・・・いつもの如く
臨機応変に方向転換w

こんな脇道に入り
山間にある一軒宿・・・

「滝沢館」にしちゃいますた!

宿の前にバイクを停め
偶然のラッキーなことに・・・

「日本秘湯を守る会」だったでござる♪

カウンターもこんな感じで

風呂上りに寛ぐ場所も綺麗でナカナカだったぞ!
ただ、冷泉らしく源泉は冷たくて、今の時期はチト辛い!
ヌルヌル感も無く、個人的には・・・
でも料金600円なら夏はアリかな!
あとはさっさと50号を足利へ
おふくろと早めの夕飯を食べ
サクッと帰還の300㎞弱のお散歩ツーとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
| Home |