fc2ブログ
前記事でカフェ巡りを書いた際に
思い出したネタが・・・


高崎のカフェ「茶蔵坊」に行った時
ちょっと変わった温泉に入って来たので・・・


遅ればせながら・・・ご報告ww




それは、大阪への転勤話が出始めた
2018年夏のことである(笑)


群馬の温泉宿泊券(1万円分)⇒コチラ
の存在を忘れており
期限が切れる直前に慌てて予約を取り
この日は車で出発w



20180729_130805.jpg

「茶蔵坊」でモーニングを食べ・・・



20180729_115704.jpg

こんなところで寄り道しながら・・・



到着したのは・・・


群馬県吾妻郡嬬恋村にある
「つま恋温泉・山田屋温泉旅館」

20180730_094718.jpg

但し、つま恋温泉と言っても
所謂、温泉街ではなく
普通の民家が点在している村の中に
たぶん1軒だけしかない温泉宿デスw



「源泉掛け流し・にごり湯」との謳い文句に釣られ
3ヶ所ある貸切の内、
好きな2か所を無料で入れるらしく・・・

ウェルカムドリンクで出された珈琲は・・・

20180729_161528.jpg

なんとも飲みずらいカップで出され(笑)


昭和レトロの懐かしい小物や置物が至るところに有り
お宿はマニアック?趣向を凝らしてある?
おもしろい温泉だったでござるよ!

20180729_171132.jpg

夕飯前と就寝前に
2種類の貸切風呂にも浸かり・・・


夕食は「里山懐石」というコースで

20180729_180659.jpg


畑仕事で使う「くわ」を鉄板代わりに
上州牛を焼いたり・・・


20180729_184645.jpg


川魚の塩釜焼きやら・・・


20180730_082824.jpg


朝食もキャベツの土鍋御飯に
色とりどりの群馬の食材をフル活用で
なかなか旨かったでござるよ!


20180730_065320.jpg

そして翌朝も露天に浸かり・・・


感想・・・「つま恋温泉・山田屋温泉旅館」
料理は充分な量とお味!
そして、館内やお風呂のチョット変わった雰囲気!
なのに、なぜか実家に帰ったような落ち着く感じ!
泉質だけが自分的には△印の温泉だったでござるw




そして折角なので、こんなところへ・・・




20180730_101240.jpg


目の前は全面、果てしないキャベツ畑!


20180730_102436.jpg


バイクでは何度も通っている
「愛妻の丘」


20180730_102637.jpg

実は嫁さんは初訪問w





更に・・・今度は万座温泉へ




自分的には「白濁」「硫黄泉」が好み!
やはり身体中を硫黄臭プンプンにさせないと
「温泉入ったぞ~」っという気にならず・・・・


20180730_132828.jpg

選んだのは「万座高原ホテル」

残念ながら入浴シーンは有りませんが
万座では当たり前的な混浴デスw


男性はバスタオル
女性はバスタオルか湯あみがレンタルできるが
ほぼ全員、バスタオルで入ってたでござるよ!
女性も多いので嫁さんも抵抗なく入ってたでござるw


う~ん、やはり個人的には
温泉は「白濁・硫黄」だな!



帰りは・・・草津方面に出て

20180730_145501.jpg

いつもバイクや車で混んでいて
気になっていた「食堂」に入ってみた!

20180730_143640.jpg

天ぷらうどんを注文!
ココ「村上家」も
なかなか味のある食堂だったでござる!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



9月9日(日)

またまた、お肌のお手入れに(笑)


ちょいと温泉へ・・・


関東近郊での「温泉マイベスト3」♪
群馬・万座の乳白色!
栃木・那須湯本の乳白色!
そして塩原・新湯地区の乳白色!


その中の塩原・・・「白樺荘」⇒コチラ
完全にハマってますw

レトロ感?昭和感?のあるタイプなので
人によって、好き嫌いの分かれる施設であるが・・・w

20180909_144012.jpg

宿泊となるとチョット考えるが
日帰りなら全然OK♪

20180909_143948.jpg

建物脇には湯けむりとともに
温泉も垂れ流し状態・・・




わざわざ片道3時間以上かけて・・・




この日は塩原温泉地区のお祭りだったらしく・・・

20180909_124336.jpg

またまた「湯泥」をたっぷり身体中に塗りまくり
硫黄臭プンプンにしてきたでござるw



帰りはいつもの宇都宮餃子
「餃子の正嗣」に寄ろうとしたら・・・



20180909_171844.jpg


近くに、こんなお店を発見!


20180909_170835.jpg

「Hanamiziki Cafe」
パンケーキ専門らしいが
メニューはシンプルで3種類のみw

20180909_165415.jpg

「高原のパンケーキ」
厚切りのうまうまベーコンが乗っており
パンケーキよりご飯は欲しくなったでござるw


毎回、帰路での会話は・・・

「もう少し近ければねぇ~」

口癖になってしまっているでござるよw



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




7月14日(土)

先月、久々のタンデムで出掛けた際
コチラ

にGETした「源泉遺産・湯めぐり手形」

20180604_200620.jpg

これを有効活用しようと・・・


またまた塩原温泉郷へ・・・

20180714_131727.jpg

ちなみに今回は連日の猛暑により
バイクはパスして車デスw



到着した温泉は・・・

「こういうところは、あなた1人の時か・・・」
「お仲間と来た時に来れば・・・」


と、前回、嫁さんに却下された
「湯荘 白樺」さん

「どうせ今日もハシゴするんでしょ!」
「たぶん私はすぐ出てくるからね!」

と、あまり乗り気ではないw



確かに外観は、年季が入っており・・・
湯治宿タイプの古い旅館であり・・・


しかも「レトロ感漂う」とは言い難いw


ハマる人にはハマるが
受け入れられない人には
厳しいタイプの旅館でござるw


20180714_132041.jpg

しかし宿の脇にはジャブジャブと
源泉が垂れ流しで捨てられており・・・


モチロン源泉掛け流しの
硫黄臭プンプンの乳白色!

20180714_141315.jpg

源泉の温度は80℃位あるらしく
湯船も結構、熱めデス!

20180714_134906.jpg

露天は混浴だったが
誰もいなかったので貸切状態で・・・



そしてビックリなのが・・・



内湯の片隅にこんなバケツが・・・


20180714_141441.jpg

「湯泥」といって源泉から出て来た泥らしい!
この泥で俗に言う「泥パック」が体験出来る!

20180714_141436.jpg

いつもの如く、たっぷりと硫黄臭を
身体に染み込ませてロビーに行くと・・・


嫁さんがいない!!


「私はすぐに出てくるから・・・」
と言っていたにもかかわらず・・・


かなりのんびりと入ってやがった!
そして出てくるなり・・・



「泥パック、やってみた?」
「すごいよ!」
「チョット触ってみて?」
「全然、違うでしょ!」
「スベスベ・ツルツルでしょ!」


乗り気で無かったくせに・・・


「泥パック、すごいよ」
「源泉手形で半額の250円だよ」
「もう少し近くなら、毎週来るのにね!」

そして・・・
「もう今日は、2軒目要らないわね!」
「別の温泉で、身体を流したくないし・・・」


という訳で2軒目は行かず・・・


帰り道に宇都宮で・・・

20180714_171257.jpg

久々の「餃子の正嗣」へ寄り道!
2人で6人前をたいらげ・・・


片道、約3,000円かけての帰宅!
嫁さんじゃないけど
ホント、もう少し近くならw

でもココは完全にハマった!
関東近郊では
群馬・万座の乳白色!
栃木・那須湯本の乳白色!
そして塩原・新湯地区の乳白色!
マイベスト3でござるね♪


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

九州から帰った翌週の
3月4日(日)


また温泉に入ろうと・・・


サクッと行けるところは?と・・・


伊東まで行って来た!


途中、茅ヶ崎で朝めしに寄ったのは・・・


「サザンビーチカフェ」

20180304_084426.jpg

モーニングに頼んだのは
「エッグスラットプレート」・・・630円

20180304_082257.jpg

セルフで珈琲やヨーグルトはおかわり自由!
特にレモネードはメチャうまで、再訪アリです!



ところが、ココまでは調子良かったのだが・・・



西湘バイパスに乗ったと思ったら
すぐに通行止めとなり強制的に降ろされて・・・


延々と熱海まで大渋滞!
やっぱ車で来るもんじゃない!


俺「だからバイクの方が良かったんだ!」
嫁「折角、温泉入ってもバイクじゃ、まだ寒いから」
と、毎度の渋滞中の言い争いが・・・


やっと着いた日帰り温泉は
「かめや楽寛」

20180304_114955.jpg

屋上展望露天風呂「ひこぼし」
毎度のじゃらんクーポンでお得利用w


そして・・・

20180304_124037.jpg

本当なら、伊東~熱海近辺をうろつきながら
どこか旨い海鮮をと思っていたが・・・


大渋滞で時間も押して
うろつく気力も萎え・・・

20180304_130144.jpg

伊東駅前で生しらす丼が掻き込み・・・


またまた大渋滞に巻き込まれて
疲れに行っただけのような
日帰り温泉になってしまったでござるw



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



2月11日(土)

20170211_102034.jpg
冬晴れの中を軽井沢まで行って来た!
お目当てはショッピングプラザと
チョコレートファクトリーw



途中、甘楽Pにて・・・



しょうがねぇ~!
ここに来たら定番の・・・

20170211_110117.jpg
「アイスコロネ」食わせてやるぞ!と・・・
(実は嫁さんは初実食w)



軽井沢で買い物を済ませ・・・



折角ここまで来たんだからと・・・


どうも最近、温泉がデフォになっており
「万座温泉」目指しちゃいますたw




ところが・・・




20170211_122224.jpg
鬼押出しから嬬恋を抜けて・・・
今の期間って有料道路しか通れないのねw
知らなかったでござるよ!


ナビ見たら、一般道は全て通行止め!


万座ハイウェイの料金所なんか
ナント片道1,000円!


日帰り温泉でサクッと帰る為に
往復2,000円はデカ過ぎるぞ!


冬の万座はチョイと行くには厳しいな!
素直に断念でござるw


そのままUターンして144号から・・・


20170211_155340.jpg
またまた草津温泉に来ちゃいますた(笑)


新たな入浴場所を開拓しようと
作戦会議の為、何度か一服場所で寄っているカフェへ!
このカフェ、こじんまりした旅館で1Fがカフェになっている!

20161023_161639.jpg
(写真撮ってない為、前回訪問時のスナップ)


コーヒー飲みながらマスターに・・・

「こちらは日帰りはやっていないんですよね?」

「いえ、やってますよ!」
「多分、今ならスグ入れますよ!」

「エッ!マジっすか?」

何度かお茶で来ていたのに・・・
知らなかったでござるよ!


そんな訳で・・・


20170211_153552.jpg
カフェから渡り廊下を進み・・・


湯けむりでボケボケですが・・・

20170211_143736.jpg
草津温泉「極楽館」さん

お湯はどちらの源泉か訊くと・・・
ナント自家源泉らしいっす!

自家源泉「大日の湯」と
別の源泉(名前忘れた)のブレンドと言ってましたが、

モチロン・・・

加水も加温も消毒も循環も無しの
源泉掛け流しデス
(^_^)/


こじんまりしたお宿だけに
大浴場は無く、貸切家族風呂のみ3つ!

料金は1人1,000円、なかなか居心地の良く
唯一の失敗は
風呂入ってからコーヒー頼めば良かったと・・・


ガっツリの掛け流しに浸かり・・・


夜には湯畑が
20170211_155814.jpg
ライトアップされるみたいだったけど・・・


あきらめて帰路へ・・・


帰りはモチロン定番の

20170211_170147.jpg

上州名物焼きまんじゅうをつまみ・・・

20170211_170455.jpg


更に渋川から赤城の南面を抜けて・・・

やっぱり「粉もん王国:群馬」なら

「だんべうどん」だんべ~!!

20170211_182524.jpg
ブキブキで多少不揃いな
昔、おばあちゃんが打ってくれたうどんを思い出す!


20170211_182601.jpg
カレーうどんもウマウマだんべ!


結局、自宅に着いたのは
夜10時過ぎの日帰り温泉ドライブとなった!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

1月21日(土)

12月に発症した五十肩が絶不調につき・・・

またまた温泉で肩を慣らそうと・・・

濃厚な湯を求め・・・

20170121_121453.jpg
今度は那須湯本に行って来たでござる!


個人的には
栃木県「那須湯本」
群馬県「万座温泉」がマイベスト!!
どちらも白濁にごり湯!
硫黄の匂いがプンプンで・・・

翌日になっても身体からは
強烈な硫黄臭漂わせる濃厚温泉・・・

「温泉に入ったぞ~!」

って気持ち満載になる湯でござるよw

敢えて定番の「鹿の湯」を避け
今回は「小鹿の湯」へ

20170121_140749.jpg
「熱め」と「普通」
「温め」の露天とこじんまりした浴場だけど
空いていて再訪アリアリだったでござる!


そして帰りは・・・


「奥日光タンデムツー②
臨機応変、失敗でござる!」


のリベンジへ!


日光珈琲にて・・・

20170121_162730.jpg
やっと嫁さんにも
御用邸通りの「黒カレー」を
食べさせることができたぞ!

「百年ライスカレー」より100円安くて
サラダにコーヒー付き・・・
やっぱり、コチラの方が
断然うまいしお得でござるよ!


ついでに自分は・・・

ソロの初訪時にあきらめた
コチラ


20170121_162713.jpg
ふわとろオムライス!
これは普通だなw

という日帰り濃厚温泉ドライブであった!



・・・おまけ・・・

ついでに備忘日記w

前週の1月14日は
「ラーク家の新年会」ということで

20170107_211720.jpg
昼から酒飲み!


更にカラオケBOXを
某クーポンで予約したらしく

上野の「カラオケ・パセラ」で・・・

20170114_135508.jpg
4時間・歌い放題・飲み放題!

お決まりの「ハニトー」に
パスタやサラダにつまみも付いて

1486556847898.jpg
プレミアムルーム使用で
1人2,480円とお得感有りのコースだったぞ!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



9月19日(月)
3連休・3日目も雨・・・


嫁さんの小指にハメている
普段使いの指輪の石が取れちゃったらしく・・・

近所のお店、数件に訊いてみたら
結構な加工料が掛かるらしい!



そんな訳で・・・



「貴金属加工なら御徒町だろ!」と・・・


雨の中、電車でお出掛けデス!


金額的に条件の合ったお店に加工を頼み
御徒町近辺をブラブラとお散歩で・・・



20160919_144031.jpg

ものづくりの街
「2k540 AKI-OKA」を覗いてみると・・・

20160919_142630.jpg
ココは、値段は少しお高め?かも知れないけど、
本物志向(マニアック?)の皮革製品や木工製品等々の
職人技のショップが集まっているところ!



20160919_142858.jpg

いつの間にか・・・
こんなお店が出店していた!

店頭には・・・

20160919_140217.jpg
「あこや貝・珠出しmenu」の看板!


1300円と聞いて・・・


「敬老の日」にピッタリじゃんか!
ヨシ!
今年はおふくろにコレをやろう(^_^)/



但し、珠だけやってもしようがない!
仕方ない!指輪にするか!と・・・


数ある指輪のオプションの中から・・・
嫁さんが探し当てた
一番安かったものを選び・・・(笑)
※でも一応シルバーにて
看板のメニューより高くなっちゃったけど・・・



いざ!珠出しの儀!!


好きなアコヤ貝を選べるが・・・


中の真珠は
大きさや形が変形していたり・・・と
当たり外れが有るらしい!


1474268502597.jpg


コレ!と思うものを選び・・・


20160919_141311.jpg


貝剥きのナイフを差し込み・・・


20160919_141411.jpg


有りましたよ!


1474268493437.jpg


スプーンで優しく取り出し・・・


20160919_141556.jpg
じゃじゃ~ん!


コレを選んだ指輪に取り付けてもらって・・・


20160919_143252.jpg
完成でござるv(^_^)v

予定外で実家のおふくろに
「敬老の日」の贈り物がGET出来た!
あとで、バイクで届けよう(^_^)/



帰りはそのまま
雨の中をアキバまで歩き・・・


20160919_150703.jpg
「田中そば店」で・・・


嫁さんも安く指輪が修復できて
ゴキゲンな1日となったでござる!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


今年の3月に・・・
失効間際のカードのポイントが
中途半端に残っていたので・・・


日帰り温泉のペア招待券に交換!


ところが、すっかり忘れていて
招待券の有効期限がギリギリに・・・

更に、近ツリより届いていた予約券には
5日前までに予約要と・・・




別に空いてれば
前日だって大丈夫なんじゃね?ってことで、
慌てて連絡したらOK!



6月25日(土)
早速、嫁さんと行って来た!


場所は・・・


昔流れたCMのフレーズ♪が
まだ頭の中に残っている・・・

20160625_154741.jpg
「熱海後楽園ホテル」
すごく古いイメージ持ってましたが
全然・・・綺麗!
やっぱ豪華巨大温泉ホテルっすね!


フロントで受付を済ますと・・・


まずは昼食付きにて・・・

20160625_131840.jpg
「松花堂弁当」でござるの巻!
作り置き?って感じでしたが
きちんと席も用意されており充分でした!


そして・・・


タオルを受け取り・・・

20160625_134154.jpg
のんびりと温泉浸かって・・・
大広間で昼寝して・・・

はっきりしない天気で
バイクは無理だとあきらめてたけど
いい暇潰しになったでござる(^_^)/


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



毎年の事ながら・・・

年度末の忙しさで
1カ月以上もブログ未更新にて
溜まりに溜まった記録をボチボチと・・・(^_^;)


これは愛犬ラークが発作を起こす1週間前・・・
3月6日(日)の出来事である!


20160306_125416.jpg
ラークも一緒に車でお出掛け!
この時は、元気イッパイだっだのに・・・



向かった先は・・・



やはりお尻の調子がイマイチにて・・・


こんなチケット持ってるんです!
2月に行った時に⇒コチラ

20160306_102511.jpg
那須湯本の観光案内で購入したもので
まだ2枚余ってました!


使える場所は・・・

20160306_102447.jpg
選ぶのに大変だ(笑)


その為、どこに行こうかと
作戦会議の為、
途中の小山「いちごの里」に寄り道です!

朝めしにと・・・

20160306_095640.jpg
モーニングプレートを食し・・・


もちろん目玉の・・・

20160306_100222.jpg
「天使のいちごのパンケーキ」も・・・
朝から高カロリーを摂取です(笑)




そして・・・那須に着いたお昼でひと悶着!



「どこか、うまそうなところをスマホで探せ!」
と言っているのに


嫁さんはパスタとかパン屋とか・・・


「お前なぁ?」
「那須に来たんだから、ココでしか食えないものとか・・・」
「ココでしか味わえないものとか・・・」
「そういう店を探せよ!」

「そんなんなら・・・」
「じゃあ、俺は蕎麦にするぞ!」

「私は蕎麦はヤダ!」



そんなこんなで
グダグダとやり取りの末・・・



伺ったお店は・・・

20160306_125552.jpg
「ごはんや麦」・・・ヘルシーです!
テラス席ならペットもOK!


20160306_125949.jpg
とろろご飯がウリとのことですが・・・



20160306_125924.jpg
菜の花のお浸しも
大根の煮着けもウマウマでした(^_^)/



最後はのんびりと・・・


20160306_141340.jpg


源泉掛け流しの白濁にドップリと・・・


20160306_141121.jpg

ほぼ貸し切り状態の温泉に浸かり
お尻を充分に温めて帰ってきたでござる(^^♪



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




このところ、どうもお尻の調子がヨロシクナイ!


あの時以来の再現に陥りそうである!
コチラ



そんな訳で2月14日(日)


id-265388324.jpg
嫁さん&愛犬ラークと車で・・・


実は嫁さんはお初!
「連れていくぞ」と言いつつ
なかなか連れて行かなかった・・・

id-265917225.jpg
栃木県那須高原のホテルエピナールにて








id-265917447.jpg
\なすべん/
那須の地産地消のランチです!




「ふ~~~ん」
「女性向きよね」
id-265917200.jpg
「むさ苦しいバイクの格好したおっさんが
食べる感じじゃないわね」
とディスられながら・・・


今年もおいしく頂きました(^_^)/





そして、本日の目的地の「那須湯本」へと・・・




id-265917236.jpg
やって来たのは小さな旅館!
加水や循環無しの
源泉掛け流し100%のにごり湯を求め・・・



硫黄の影響で壁とかもすごいですが・・・

id-265917274.jpg

がっつりとお尻を温め帰って来たでござるよ♪



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
あべちんバーに集結した7人!



まずは、ひとっ風呂浴びようと・・・

なんと!なんと!
あべちんバーには温泉が引いてあるんですね(^_^)/

id-251673862.jpg
湯気でモザイク必要無し(笑)



では







お口直しにエロっぽい写真も(笑)


これは、もしかして・・・

id-255541108.jpg
暴走カメ軍団の








id-255541106.jpg
ちゃかさんのお足ではあ~りませんか?







と、さっぱりした後で・・・







新年会のはじまりでござるよ!


なんといっても
あべちんのお母さん直伝!

id-251674007.jpg

牛すじの煮込みが絶品でござる!





更には・・・

id-251673728.jpg

わさびの葉の天ぷらだっけ?

id-256026422.jpg

その他エロエロな野菜達!

id-255541183.jpg

なべくん1号!

id-256026423.jpg

なべくん2号!






と酔いは続き・・・

id-256026556.jpg
なぜか?
チューチュートレインを踊り出し・・・




暴走カメ軍団の・・・
id-256026477.jpg

ちゃかさんは、這いずり回り(笑)

id-255607617.jpg

Ysさんは家では出来ないので
ココの台所で食器を洗いだし・・・

id-255541013.jpg

亡骸1号!

id-2545265.jpg

亡骸2号!
となっていくのであった(笑)







そして、夜が明けて・・・



お年寄りの日課は朝のお散歩です!

id-251674094.jpg

なんとこの日は氷点下8℃!


id-255541104.jpg

ご来光を拝んで・・・

id-251674771.jpg

澄んだ空気の中で・・・

id-254526870.jpg

サル年なのでゴザ~ル!




そして朝から・・・




美春ちゃんお取り寄せの

id-256026553.jpg

富士宮やきそば有り~の・・・


長野=りんごということで

id-255541107.jpg

アップルパイ有り~の・・・


長野=蕎麦ということで

id-251674179.jpg

ガレット有り~の・・・



ウマウマの朝食を摂った
「あべちんバー新年会」だったでござる!


ご一緒頂きました皆様
楽しい新年会をありがとうございました!
温泉堪能!
ウマウマ料理をおいしく頂きました!
手ぶらで参加が申し訳ないっすf(^_^;)
でも・・・次回もヨロシコシコでござる(^_^)/



・・・おまけ・・・

帰路の途中

Ysのおっさんが手には包丁!
id-2518136.jpg

へっぴり腰にて大玉なキャベツを収穫体験!


包丁で根元を切ると
ジュワ~~~っと水分が噴き出してくる
超新鮮キャベツをゲットし・・・

id-2518134.jpg

Pさんは、美春ちゃんとツーショットで
ご満悦だったでござるよ!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






1月16日(土)~17日(日)

朝っぱらの6時に呼び出されPさん宅へ・・・

更に小岩駅前でYsさんを拾い・・・

この日は雪を懸念し「車」で出発です!





向かうは長野県某所にある
通称「あべちんバー」ですが・・・



何故か?



第一チェックポイントは









東名・足柄SAで寄り道!
実は見逃してたんですよねぇ~(^_^;)

「レイ」ちゃんを・・・
id-251673023.jpg

富士山バックに、ナカナカだぞ!

id-251672047.jpg

建物内にはズド~ンと

id-251671051.jpg


思わず・・・


20160120_172936.jpg
買ってしまいました(笑)
5,000円はチョットお高め(^_^;)


ところが・・・「レイ」は居るのに


どうも「アスカ」が見当たらない?
5月位までやっているので
また寄ってみるでござるよ(*^^)v



そして第二チェックポイントで・・・



なんと・・・



「ミサト」さんを発見(笑)
ダウンロード
中部メンバーのミサトちゃん?を拾って・・・



まずは、山梨方面に・・・


いやはや・・・
静岡から山梨に向かう道がナカナカ・・・

スタッドレス装着&高速代&ガス代節約作戦にて
軽のNBOX号で出動したものの・・・

いくつかの峠道は
フル定員にてエンジンが唸りっぱなし(笑)
バイクで来てれば、かなり楽しい道だったぞ!




そんなこんなで・・・




id-251673302.jpg
ココで、チョットお洒落に・・・


id-251673388.jpg
「オマール海老のなんとかパスタ」を喰らう!
料理名は憶えてない(笑)


ミサトさんという名の美春ちゃん、
Pさん、Ysさんの3人は・・・

id-255606404.jpg

「なんとか豚のなんたらかんたら」を喰らい・・・


id-251673509.jpg
ミサトさんもご満悦の様子!



更に中央道の八ヶ岳PAにて

id-251673657.jpg
お決まりの信玄ソフトをナメナメし・・・


到着したのは、こんなところ!

id-251674461.jpg
既に日が暮れていた為、
翌朝に撮った写真ですが・・・

とある高級?別荘地でござるよ!




いよいよ・・・




「あべちんバー」に・・・

id-254525661.jpg
あべちんバーの主・あべちん
暴走カメ軍団・ちゃかさん
ミサトさんという名の美春ちゃん
野郎は・・・
KOHDAIさん、pengunさん、Ysさん
と自分の計7名が集結し・・・

「温泉&○交新年会の始まりでござる」に続く!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





11月21日(土)
3連休は初日のみ良い天気!



なのに・・・



所用で嫁さんとお出掛け・・・



電車なので・・・



真っ昼間より・・・



20151121_122530.jpg

丸の内で・・・飲む!


20151121_123430.jpg
ランチで1,280円だったが・・・
ビールが軒並み1,000円以上!
かなりの種類があったが専門店?
ベルギービールしか無かった(^_^;)


調子づいて飲んだら・・・
かなり割高になっちまった(笑)



ブラブラとほろ酔い気分で・・・


20151121_132003.jpg

JPタワーに行ったら巨大ツリーが・・・

20151121_132408.jpg

ついでに屋上に上がって
酔いが冷めはじめたところで・・・


結局、夕飯もビール!

20151121_180246.jpg
今度はハッピーアワータイムで
安く仕上げたぞ(*^^)v



・・・おまけ・・・


酔い冷ましのついでに

チョ~~~久々に・・・

20151121_153944.jpg
ほろ酔い気分で至福の時を(笑)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




例のアブナイおっさんから連絡あり!
コチラ⇒アブナイ奴ら


「たまには山梨に来て飲めし・・・」
「○○やら、△△も呼んどくぞ」


そんなわけで・・・


6月13日(土)
ただ、飲むだけの為に・・・
嫁さん連れて、甲府に出撃してきたでござる!


仕方ないので、日本橋で手みやげ買って、
夕方までに着けばいいやと、ブラブラ・・・


相変わらず金子半之助は、
天丼店もてんぷらめし店も激込み!



では、お洒落に・・・



20150613_115105_1丁目
「ブンメイドウ・カフェ」で・・・


軽めのランチなんぞを・・・
20150613_115547_1丁目
パン粉をふりかけオーブンで焼いた、
プレートランチもナカナカでした!



で、一気に高速で山梨県甲府市へ・・・



夕方5時過ぎから飲みはじめ・・・



20150613_213533.jpg
満腹状態で、次の店へ・・・



最後はグデングデン状態で・・・



20150613_215431.jpg
一体どんだけ飲んだんだろね(~_~;)

他のメンバーは、10年振りくらいの再開!
久々に楽しかったぞ!
その代わり、かなりの出費だったでござる(-_-;)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


なんだか月初はバタバタしてまして、
間が空いちゃいましたが・・・



一応、備忘録として・・・


先週の8月31日(土)
サザン・・・「伝説の茅ヶ崎」凱旋ライブ!に行ってきました!
DSCN2825.jpg
と言っても・・・
チケットなんか取れるはずもなく、
全国の映画館での「ライブビューイング」



嫁さんと嫁さんの姉と3人で・・・



周りを見渡すと・・・



う~~~~~ん!

ほとんどが40歳~50歳代じゃね!って感じ!!
まさしくサザン世代かな(笑)


 「Gスポット解禁!」
「このバンドがいなければ、この国はおっ勃ちません!」


とのコピーが流れ・・・32曲を熱唱!

途中、茅ヶ崎市長が登場し、市民栄誉賞授与があったり・・・

AKBもどきダンサーズの登場や・・・

巨大な御神体ペアのオブジェ登場・・・

久々に楽しみました!





ただ・・・


映画館でのライブビューイングって、実は初めてなんだけど、

自分が行った市川コルトンは・・・
会場が一体になり、全員総立ちになるわけでもなく、
自宅でDVDを見ているのとあんまり変わらなかった(悲)


年齢層が高く、周りを気にして遠慮しているような・・・
各会場によって盛り上がり度は違うと思うけど・・・

ライブビューイングってこんなもんなのかな?







・・・おまけ・・・


翌日(9/1)は、嫁さんと義姉を乗せて朝っぱらから成田まで・・・
1377983854708.jpg
酒々井PAで、目覚めの一杯!


安いツアーが取れたからと、姉妹二人で3泊4日の九州へ!


鬼の居ぬ間に・・・

ひとりで日帰り温泉行って、
久々に韓国アカスリで垢を落とし・・・

最後は全身マッサージをフルコースだぁ~!
と思ったけど、さすがにマッサージまでは財布に厳しく・・・


ソフトで我慢すると・・・
20130901_180446_9丁目
食べかけだけど、
まさかの「スジャータ」・・・失敗の巻(笑)

でも、充分・・・命の洗濯できましたとさ(笑)






こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


今年はお盆には顔を出せそうもなく、

前倒しで8月10日、
IMGP0052.jpg
嫁さんプラス愛犬ラークを連れて帰省してきました。

渋滞を避けるべく、朝っぱら早めに出たせいもあり、8時前には、到着!





まだ時間も早いし・・・





農産物直売所に何か仕入れに行こうと・・・






何をトチ狂ったのか・・・(笑)





うちのおふくろと嫁さんのおふくろ、

二人のおふくろを連れて、赤城まで行っちゃいました!






お気に入りの直売所で
DSCN2743.jpg
どれが甘いか食べ比べしようと
4種類のとうもろこしをゲット!

DSCN2750.jpg
ついでに小玉のスイカも2つほど・・・





TFWツー等で何回も来ているところなので、
「この辺は、何度もツーで来てるんだよ!」
「山賊焼きっていう手作りハムやソーセージ食べてみる?」



チョット自慢げに知ったかぶりで・・・


IMGP0066.jpg
道の駅「田園プラザかわば」



「ついでだから・・・」
「うまい焼きまんじゅうが有るけど・・」
「1本つまんでいくかい?」


火群庵で焼きまんじゅうを・・・
(たまたま10日で、毎月10日は1本100円の日でした!)




更に・・・先月バビさん追撃失敗時に立ち寄った桐生に寄り、
「にわか観光」して、午後2時過ぎに実家に戻りましたとさ!




夕飯は・・・
これまた佐野の「大金」で
DSC_0904.jpg
ラーメンと餃子(笑)

なんだか、ツーで色々な人達に連れて行ってもらったところを、
知ったかぶりで、年寄りばあさん2人、連れ回しちゃいました(笑)



でも・・・




二人のおふくろとも、
「なんだか引きずり回され、疲れちゃった」
と言いながらも・・・

野菜を買ったり、ハムを買ったりと、
少しは楽しんでいたようです(笑)




・・・PS・・・

先日買った「エヴァのデジイチQ10」
道の駅・かわばの芝生の庭を撮ってみました!



先日、お台場行った時にも・・・
IMGP0038.jpg
ガンダム撮ってみたけれど・・・


確かに画質は良いような気がするけど・・・

今までの7,000円のデジカメと劇的な違いが無いような気が・・・

やはり、「モノ」じゃなくて「腕」が問題のようです(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


なんだか今年は「いちご」が高いんだよねぇ~(^_^;)
この時期なら、もっと安くなっても良いはずなんだけど・・・

ってことで、2月10日(日)
嫁さん連れて、いちごを求めてお出かけしてきました!


山武方面に行くつもりが、
気ままに行き当たりばったりで、なぜか「道の駅・いたこ」へ・・・
DSC_0622.jpg
まずは地域貢献、米粉のどら焼き

P1050470.jpg
期間限定のいちごどら焼きっすよ
ここは、とんねるずの「前略・道の駅より」で、
男気じゃんけんで盛り上がったところです!

P1050471.jpg

ここで「目的のいちご」を買おうとしたのですが、
「完売御礼」のカードが・・・

お店の人に訊いてみると、
生産者さんが、店頭に並べた瞬間に売れちゃうらしく・・・
日に3回くらい順次、摘みたてを卸してくれるらしいのですが、
いつ持ってきてくれるかは、不明らしいっす。

仕方なく昼飯食って、また寄ろうと・・・


51号を北上し・・・


なぜか「大洗」まで来ちゃいました(笑)

ここまで来たのならと、
しらす丼で有名な「かあちゃんの店」へ・・・
P1050472.jpg
ところがどっこい大行列っす
この行列に並ぶ勇気はなく・・・
でも、こうなると「しらす丼」が食いて~ぞ~!!

そこで、空き地挟んだ隣にある「しらすの五十集矢」さんへ
P1050482.jpg
並んでいるのは6人程だったので、並んでみると・・・

大将が出てきて、
「悪いね~、ご飯が無くなっちゃったので無理かも」と・・・

完全に「昼食難民」じゃんか


仕方なく「しらす丼」はあきらめ、
しらす丼に挟まれて、テントで営業していた「カニのお店へ」
P1050481.jpg
メニューは「かに汁」と「かに飯」の2つのみ!
ここが大当たりでした(笑)


まずは「かに汁」300円
P1050478.jpg
かにが大漁です(笑)


そして「かに飯」500円
P1050483.jpg
「しらす丼」は食えなかったけど、充分満足の味でしたよ!
ちなみに、このお店(土)(日)しか営業してないそうですが・・・
そりゃそうだ!テントで炊き出しのように営業してるだけだもん(笑)


もちろん、帰りに「いちご」もGETできました!
P1050484.jpg
1パック290円×4パック
でも、去年は同じレベルのいちごなら、
200円くらいで買えたんだけどなぁ~



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

行ってきました・・・『大内宿』

P1030178.JPG

いや~~~良いっすねぇ~Ӥä

 

P1030172.JPG

なんだか、ホッとするような・・・ݤ

 

P1030167.JPG

癒される気持ちにさせられますޥ

 

P1030168.JPG

残念なのは、実際に目で見たように、写真に収められないことっすܤ

 

P1030169.JPG

気分良くなり、思わず嫁さんを

 

P1040367.JPG

「おう俺の写真も撮れよ」と・・・

 

P1030176.JPG

道端に流れる水路で洗い物・・・なんかホッとします

 

 

おそば屋さんが多く、「高遠そば」の看板が・・・

P1030191.JPG

どこにするか迷い・・・

廊下の戸が開けてあり店内が見渡せる三澤屋さんへふらっと・・・

P1030182.JPG

店内は、囲炉裏のテーブルに帳場みたいな受付があり・・・

P1030188.JPG P1030189.JPG

蕎麦ちょこが棚にはズラリと並んでおり、なかなか良い感じっす

 

P1040381.JPG

嫁さんは「高遠そば」1,050円

 

P1040382.JPG

自分は「水そば」1,260円

まるまる一本、ネギが付いてきますӤä

 

P1040385.JPG

箸の代わり、ネギで・・・

 

P1040386.JPG

蕎麦をすすりながら・・・

 

P1040387.JPG

一緒にネギもガブリと・・・

 

P1030187.JPG

水そばの方は、麺つゆが2種類あり、

大根おろしのそばつゆが、これまた「うま~い」Ӥä

嫁さんの方のも、味見したが、やはり「うま~い」ڤ

 

 

初めて訪れた「大内宿」

なんかホッとするような・・・癒されるような・・・懐かしいような・・・

良いところっすよå

 

朝4時に出て、帰宅は夜の11時半

走行700kmの日帰りドライブになっちゃった

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



『三春の滝桜』から会津方面に向かおうとしたら・・・

P1040328.JPG

 

「さくら湖」なんて看板が・・・

P1040298.JPG

なんだかダムも有るらしいっすå

P1040332.JPG

中途半端なんですけど・・・

 

行ったところに、運良く「ダム」が有れば・・・

P1040336.JPG

タダでもらえるものは、貰ってます・・・「ダムカード」Ф

 

P1030145.JPG

湖畔で一服ʱして・・・

 

 

郡山市内を抜けてみると・・・

P1030146.JPG

なんだか「さくらまつり」をやっている社が・・・

 

コチラは「東北のお伊勢さま」と呼ばれているところらしいっすå

 

これも中途半端ですが・・・

行ったところに、聞いたことあるような「神社仏閣」が有れば・・・

御朱印は、頂き始めて4年以上になるんですݤ

 

(そう言えば、今回は「道の駅」は通り道に無かったなぁ~)

 

 

参拝も済ませ・・・

P1040342.JPG

「猪苗代湖」

なんか昔はすごく賑わっていた記憶が有るのですが・・・

 

かなり寂れてしまっている感じ・・・なんかさみしいっすねܤ

P1040354.JPG

 

喜多方方面行って、ラーメン食べたかったけど・・・

 

時間も無く、会津から南下

P1030156.JPG

途中の道端にこんなところが・・・

 

P1030157.JPG

天気も最高気温も26℃の夏日らしく・・・

 

「薬水」・・・冷たくて、うまい水でした

思わず空いていたペットボトルに持ち帰り・・・

 

 

初めて訪れました

・・・「大内宿」へ・・・

 

 

やっぱ楽天は面倒くさいۤ

字数制限で「大内宿」が書けね~じゃんܤäƤ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



4月の中旬に行った・・・山梨の『神代桜』に続いて・・・

 

GW初日の4月28日は、

福島県『三春の滝桜』を見物に・・・

 

朝4時過ぎに出発å予報では晴れのはずが・・・

朝方、霧雨が降っており、どうなるのかと思ったが・・・

6時過ぎには一気に快晴礭

 

なんでも福島は今年初の夏日・・・最高の天気になりましたޥ

 

 

常磐道~磐越道と快調に進み・・・

P1030116.JPG

ところが・・・目前の三春IC出口手前で大渋滞ۤ

 

やっぱ車じゃ、こういう時が苦しいっすå

 

それでもなんとか到着ޥ

P1040304.JPG

\おお~~~~/

・・・桜もすごいけど・・・

 

P1030122.JPG

人もハンパじゃないっす・・・こりゃあ大渋滞になる訳だܤ

 

P1030123.JPG

良心的なのが、駐車場は無料

(但し、桜の管理名目で300円有り・・・コレは仕方ないっすね)

 

P1040308.JPG

ボランティアで、写真を撮ってくれるおじさんがいたので・・・

 

P1040321.JPG

折角だから、嫁さんとツーショット撮っちゃったڤ

 

 

おやつは・・・

P1030138.JPG

実は、自分は新潟・栃尾の油揚げが、大好きなんですޥ

・・・tomzuさん聞こえてますか(笑)

 

P1030137.JPG

三春の三角油揚

醤油ではなく特製の味噌ですが、うまうまですڤ

 

P1040324.JPG

もちろん、「さくらソフト」もうまいっすよڤ

 

これから、弾丸日帰りドライブの始まりっすå

 

 

・・・PS・・・

先日、高速でのタイヤを踏んじゃった件

高速走行は大丈夫なのか?

ハンドルのブレは無いのか?

手を離しても、真っ直ぐ走るのか?

等を自分なりに確認する意味でも出掛けちゃいましたが・・・

 

全然、大丈夫でしたå

3日には1ヶ月点検も兼ねディーラーへ・・・

細かく診てもらいましたが、大丈夫みたいっす

ディーラーからも、不幸中の幸いでしたねと・・・

 

皆様からも色々なアドバイス、ありがとうございましたޥ

 

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



ダブルヘッダー第2戦は、TFW&OBSCのサイファさんより・・・

 

今日、「夜桜ツー」に行くけど、良かったら来るとお誘い頂き・・・

P1020827.JPG

浅草・雷門前に18時集合っす礭

 

P1020826.JPG

おいでよ葛飾・・・両さんも迎えてくれてますФ

 

P1020828.JPG

メンバーは、TFW団長のかもじろ~さん、Rioさん、サイファさんの4名

 

って、お散歩夜桜ツーのはずなのに、バイクの写真が1枚も無しݤ

P1020840.JPG

夜なのに、やっぱ人・人・人と結構な賑わいです

 

 

ビックリなのが・・・

P1020833.JPG

隅田川にはカラフルな提灯の屋形船がものすごい数で・・・

桜も綺麗だけど、船の灯りもすごく綺麗で・・・

常にスカイツリーが、バックに構えててくれるのですが・・・

P1020841.JPG

どうも、腕が悪いのかスカイツリーがうまく写ってませんܤ

 

早速、サイファさんが用意してくれたノンアルコールビールで・・・

P1020845.JPG

ӡかんぱ~~~いӡ

 

P1020847.JPG

こちらは、かもさんが買ってきてくれたお団子+イチゴ大福までڤ

かもじろ~さん・・・あざ~っすޥ

 

一息ついたところで・・・・

 

第1戦で断念した「千鳥が淵」へ、バイクでバビュ~ンと高速移動っすå

P1020861.JPG

 

さすが「千鳥が淵」・・・絶景ですӤä

 

P1020859.JPG

こういう景色を、なかなか実物通りに写真に収められないのが・・・

ものすごく悔しいっすね。

なんで、実際に目で見たように、写真に撮れないんだろうܤ

P1020862.JPG

絶景を堪能したところで、またまたバイクでバビュ~ンと移動å

 

お目当ては・・・「銀座」ޥ

P1020864.JPG

牛骨ラーメン顼「香味徳」さん顼

 

豚骨はわかるけど・・・牛骨って初めてなんだけど・・・

P1020867.JPG

結構、さっぱりしてますå

更に、油の影響か、アツアツでなかなか冷めません

「うまうまです」ڤ

P1020866.JPG

自分は、プラスでチャーシュー丼も頼み・・・満足ޥ満足

 

 

既に時間は22時・・・ココで解散となりました

 

いきなりの飛び入り参加をさせて頂き、ありがとうございました。

かもじろ~さんは、これからRIOさんを埼玉方面に誘導しつつ、

反対の川崎へと向かわなければなりません。

かもさん、都内高速移動の「ケツもち&フォロー」ありがとうございました

そして、RIOさん、初めての高速移動で、お疲れさまでした。

また是非、ご一緒させてください

 

 

おまけ・・・解散後に・・・

「うまいワッフルが和光のところにあるけど、行ってみようか」ということで・・・

P1020870.JPG

サイファさんと二人で、夜の10時過ぎ、銀座4丁目交差点前で・・・

男二人でワッフル食って、コーヒー飲んで、夜桜ツー完遂しましたФ

 

おまけ・・・帰宅後に・・・

自宅に着いたのは、既に夜の11時過ぎ・・・

俺 「いや~浅草・隅田川の屋形船がすごかったよå

  「そうそうやっぱ、千鳥が淵は絶景だよå

と言ったところで・・・

 

嫁 「はは~~~ん५そういうことね५

  「なんだか急に夜桜ツーが決まったようなこと言ってたけど・・・」

  「どうせ前々から決まってたんでしょ५

  「だから私を昼間連れて行ったって訳ね५

  「昼間行った時は、混んでてダメだと、ロクに桜なんか見ないで・・・」

  「ただバイクに乗ってただけじゃん५

 

久々に文句のオンパレードܤ

 

そこで出したのが・・・

P1020871.JPG

サイファさんより、おみやげに頂いた・・・

「長命寺のさくらもち」

知らなかったけど、有名で大行列の中、買ってきてくれました

もちの部分が、クレープみたいなお上品な、高級タイプっす礭

 

更に、「ワッフル」

P1020873.JPG

そして、かもじろ~さんから頂いた「イチゴ大福」

こちらは、写真撮る前に嫁さんがソッコーで食べちゃいましたが・・・

この「イチゴ大福」を口に入れたおかげで、文句が止まりましたФ

 

かもさん・Rioさん・サイファさん本当にありがとうございました

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



俺 「おうチョット桜、見に行ってくるか」つうことで・・・

 

7日の土曜は、嫁さんをケツに乗せ、チョットお出掛け・・・

 

P1020759.JPG

安産で有名な「水天宮」も、何故か大行列でした

 

 

この一方通行を抜けて・・・

P1020762.JPG

人形町の「玉ひで」には、お昼前だというのに、行列がハンパじゃないっす

 

 

まずは定番・・・「上野」に到着礭

P1020770.JPG

 

桜も満開だけど・・・

 

P1020777.JPG

桜以上に人がハンパじゃないっすӤä

 

 

動物園のところまで行きましたが・・・こりゃあ~ダメだܤ

P1020782.JPG

とりあえず嫁さんの写真を撮ってやって・・・退散ܤ

 

 

しょうがねえ~入場料が必要だけど、「六義園」に行ってみるか

と向かってみたけど・・・こちらもハンパじゃないっすܤ

 

 

そのまま、本郷通りを「飛鳥山公園」まで行ったら、ここも超一杯ܤ

P1020788.JPG

飛鳥山公園前の路面電車っすå

 

 

仕方なく、明治通りから池袋・新宿と抜けて、靖国通りへ・・・

P1020807.JPG

 

一応、嫁さんを納得させるべく、有名な「千鳥が淵」へ・・・

当然、身動きできないような人・人・人ばかりっすܤ

さすがに嫁さんもあきらめたようで・・・

 

 

最後は、一番身近な・・・「木場公園」

P1040153.JPG

 

う~ん空いてるね

 

P1040151.JPG

のんびりできるねФ

 

・・・ゆったり・・・のんびりと・・・・

P1020816.JPG

写真を撮って・・・

 

P1040164.JPG

菜の花も良いんじゃね~の

 

P1020820.JPG

最後は浦安の桜並木を通って、無事、お散歩ツーの終了です礭

 

 

 

花見というより、ただ単に都内を一周、走って来ただけって感じですが・・・

 

自宅に帰り、とりあえず嫁さんも満足げなので・・・

 

一服ʱして、自分はすぐに、またバイクに跨り・・・

 

今日はこれから、 「花見のダブルヘッダー」

夜桜ツーに参戦してきま~っすФ

 

・・・第2戦につづく・・・

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 



一昨日の日曜日、ちょこっと野暮用で、実家の足利へ・・・

 

出掛けたのが10時過ぎだった為、佐野ICに着いたのが11時半

 

俺 「ちょっとラーメン食べてっちゃうか

嫁 「どこであんたばっかり、そこらじゅうで美味しいもの食べ回って・・・」

  「あたしにはラーメンってことね५

  「さぞ、美味しいところ知ってるんでしょ५

俺 「ふふんݤそれじゃあ、仕方ねぇ~

  年末にサイファさん・chibiokaさんと行ったトコに連れてってやるよää

 

 

3ヶ月振りに・・・やっぱり佐野ラーメン(笑)

P1020638.JPG

佐野らーめん大金・・・まだお昼前ですが、既に15人ほど並んでました。

今日はバイクも8台、埼玉方面からの遠征のようです。

P1020641.JPG

ガキの頃から食べ慣れた「麺」と「スープ」はやっぱり、うまいФ

嫁さんがいきなり・・・

「思い出したコレ金山ラーメンの味じゃなぁ~い

確かに言われてみると、太田・桐生にあった金山ラーメンにかなり似ている。店名も「金」が被ってるし、もしかして・・・なんか関係あるのかなݤ

 

 

ついでに、ココから4~5分の道の駅「どまんなかたぬま」へ寄り道礭

半分、地元みたいなもんなので、いつでも行けると思っていたが、なかなか縁が無く、肩透かしを食らっていた道の駅っすܤ(肩透かしはコチラ)

 

隣接しているイチゴ狩りも高そうだし・・・

P1020643.JPG

とりあえず「切符」だけGETしておこうかと思ったら・・・

 

「期間限定」のポスター発見

P1020649.JPG

早速・・・

P1020645.JPG

な~んだ

ミルク味のジェラードの上にイチゴのかけらが乗っているだけなのね・・・

と思ったら大間違いっすよää

 

P1020644.JPG

注文すると・・・

その場でアイスにイチゴのかけらを混ぜてアイスと一緒に練り込んで・・・

酸味と甘み、その場でつぶした新鮮なイチゴが混ざり合い・・・

久々のヒット作・・・なかなかっすよå

 

ビックリなのが・・・

P1020646.JPG

イモフライ屋さんに長蛇の列Ӥä

コレもガキの頃、部活帰りに毎日食っていた懐かしの味

う~ん・・・B級グルメパワー健在だねޥ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



コレ・・・

 P1020152.JPG

ちょっと場違い異様な人達でしょ

 

 

山梨に転勤していた頃、お世話になった「通称・社長」(毎年、果物を送ってくれる律儀な百姓です)より10日程前に連絡が・・・

 

「今からワイハ~に行ってくるけど、帰国後、東京に1泊するので、安いホテルを取っておいてくれ~その晩は一緒に飲むぞ~ޥ」とのこと。

条件は、車(大型キャラバン)が停められるホテル。探したけど、なかなか見つけられず、もう出国してしまうので・・・なんとか頼むとのこと。更に場所は浅草近辺希望

なんでも「ハーレー」の集会と言うか、ミーティングらしきものに参加するため、ハワイに遊びに行ってくるようです・・・のんきなもんだ(笑)

 

 

そんな訳で、10日はファミリーセールから一旦自宅に帰り・・・

 

帰国した一行と合流すべく・・・

 

成田から自宅に寄ってもらい、自分と嫁さんもキャラバンに乗りこんで、予約していたホテルへ・・・

 

チェックイン後、地下鉄に乗り浅草へ・・・ż

 P1020154.JPG

どこか、うまいところでと言うと、「不味くても良いから、ビニールシートで囲まれたような一杯飲み屋や屋台みたいなところに行きたいんだ」と・・・

 

 

夕方4時くらいから飲み始めちゃいました

 P1020158.JPG

社長の奥さんとうちの嫁さん、ヘンなアブナイおっさん3人と真面目な紳士(俺)

 

ハーレーの話や、ハワイでの土産話しを聞きながら・・・ワイワイガヤガヤФ

 

俺 「実は俺ブログ始めたんだけど・・・写真撮るけど、きちんと顔は隠すからね」

 

すると・・

 

社長 「バカヤロ~なんも悪いことしてね~のに、なんで顔隠すんだ

   「堂々と載せろ~」なんてことを言ってましたが・・・

 P1020155.JPG

じゃあ、薄めにモザイクねڤ(いくらビニールシートで囲まれてるからって、この真冬に半袖。Tシャツで飲むなっつーの)

 

この後、3軒ほどハシゴして、12時過ぎまで楽しい飲みとなりました。

 

 

おまけ・・・その1

 P1020157.JPG

これって「ど根性ガエル

 

名前が・・・「ひろし」さんだからです(笑)

 

 

おまけ・・・その2

お店のおばちゃんが、「あなたはお相撲さん」「力、有りそうねぇ~頼みたいことが有るんだけど・・・」ということで、

 P1020159.JPG

「イスの足が曲がっちゃって困っていたのよね~å直せるかしら

ひろしさんの怪力で、イスの足も元通りに・・・(笑)

 

 

おまけ・・・その3

いい頃合いに酔っぱらったところで、「浅草演芸ホール」前を通ると・・・

「おのぼりさんついでに、寄ってみるか」ということになり・・・

閉館は9時とのことで、残り1時間程

金額交渉したら、「内緒だよと、ひとり500円で入れてくれましたå

(酔っぱらっていても入場できるもんなんだޥ

 P1020161.JPG

1時間程、3組の漫才・落語を聞いて来ましたが、500円ならお得でした礭

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



行ってきましたޥ・・・東京モーターショー

 

今日はちょうど午後から雨になり、更に平日・・・もしかしたら少しは空いているかなと、ルンルン気分で、お昼過ぎに出発å

 

会社からは「ゆりかもめ」で20分程・・・

 

ところが、着いてみると・・・

 P1030589.JPG

やっぱ、メチャ混みでしたۤ

 

人混みの中をかき分けて突き進む感じで、更に目ぼしい人気ブースの周りは、カメラ抱えた小僧におっさんの人垣が出来ており、まともに見るには「一苦労」って感じですۤ

 

更に・・・

 

今日は半分仕事みたいなもんで、上司のお供って事で・・・

 P1030573.JPG

自由行動が出来ず・・・

 P1030581.JPG

サクサクと会場を通り過ぎただけって感じですå

 P1030579.JPG

バイクなんかほとんど見ることが出来ず・・・

 P1030588.JPG

撮った写真も、10枚程・・・ޤݤ

ホントは「86」や「BRZ」をガッチリ撮りたかったんだけど・・・

 

カッコイイ車やバイク見るなら・・・

パイロンさんのBIGスクーターのある生活

ニャンコ先生さんのヤマハとべスパとネコ一匹

 

折角、行ったのに・・・

 

ただ行っただけでした・・・「見てきました」とは言えませんۤ

 

悲しすぎる

 

 

唯一の収穫は・・・

 P1030593.JPG

東京モーターショー2011開催記念の限定「トミカ」礭

 P1030594.JPG

12台のフルセット・・・7,560円はチョット高いけどå

 

それにしても混んでたなぁ~こりゃあ~(土)(日)なんか大変だぁ~!!

 

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



26日(土)は、LWさんの房総ツーが有ったのですが・・・

 

実家で野暮用が出来て、参加出来ずܤ

 

早朝より車で、嫁さんと娘を連れて足利へå

 P1030490.JPG

 

途中でSAに寄ってみると、こんなポスターが・・・

 

 P1010961.JPG

「ゆるキャラさみっとin羽生」

 

 

そう言えば、なんかニュースでやってたなぁ~

 P1010972.JPG

羽生だったんだつうことで、羽生で高速降りて、寄り道しちゃいましたä١

 

 P1020049.JPG

田んぼの「ど真ん中」って感じの公園が会場で、駐車場もものすごい敷地を確保してあります。駅からは無料シャトルバスも運行しており、結構、力が入ってます 

 

今日、結果発表になったらしいけど・・・

 P1030451.JPG

優勝は熊本のキャラ「くまもん」だったらしいっすねޥ

 

もう、なにがなんだかわからんくらいの・・・

 P1030448.JPG

全国各地のキャラクターが大集結って感じで・・・

 

 P1030454.JPG

会場内を練り歩いて、PRしてます

 P1030455.JPG

癒しのゆるきゃらなんだか、訳わからないが・・・

 P1030439.JPG

写真撮ってたら・・・こりゃあもう、キリが無いۤ

 P1020005.JPG

子供が小さければ喜ぶんだろうが・・・

 

 

娘は「かわいい~」とか言って多少は楽しんでたが・・・

いいオヤジが、「アホ面して一緒に写真撮っても意味ね~な」っつうことで・・・

 

 

遅い朝食代わりに、なにか食べて帰ることに・・・

 P1020031.JPG

B級グルメエリアでは、さすが、甲府の鳥もつは、勢いが有りましたが・・・

 P1020029.JPG

だけど・・・たいして目新しいものも無く・・・

 

 P1020050.JPG

自分が狙ったのは、別のエリアでやっていた・・・

地元のおじさん・おばさんがやっている「千代田うどん会」の手打ち道場

 

おじさんと「うどん談義」しながら茹であがりを待っていると・・・

 

 

「ホレ味見だ!!」と・・・

 P1020054.JPG

茹であがったうどんの切れ端を・・・

 

こういうのがいいんだよねぇ~ޥうまいんだよねぇ~å

 P1020055.JPG

 

 P1020057.JPG

「鳥ねぎ南蛮うどん・・・200円」

コシも強く、おつゆも充分なダシが出ており・・・

へたなB級グルメより、よっぽどうまかったっすޥ

 

PS・・・コジコジさん、先日の日光・那須ツーでご馳走になった「いがまんじゅう」もたっぷり有りましたよ。実家へのお土産に10個も買っちゃいましたä١

自分と嫁さんの両方の母親に5個づつ・・・

「結構、うまいね」と好評でした礭

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 



本当なら今日(5日)は、LWさん企画の「サンマ三昧ツー」に行くはずだったのに、午前中の野暮用がどうしても調整出来ず・・・あえなく断念ޤݤ

 

野暮用を済ませ、お昼の1時過ぎから・・・バイクで出発å

 

買い物で、娘と渋谷方面に出掛けていた嫁さんが、アホ娘は池袋に用事有るらしく、帰りは別々になるという事でお迎えに・・・せんさん直伝マイレージUP術

 

待ち合わせは、折角だからと駒沢公園

P1010891.JPG

2年連続・・・話のタネに行っちゃいましたޥ

 

 

やっぱりメチャ混み・・・

P1010869.JPG

あれれチケット800円・・・確か去年は750円だったのに値上げ

 

 

折角、来たけど・・・やっぱり並ぶのは苦手ä١

比較的行列の少ないお店を選んで・・・

P1010877.JPG

博多一風堂&蒙古タンメン中本のコラボ「炎と情熱の海鮮辛豚骨」

 

P1010875.JPG

シンプルに「ふくしま中華そば」

 

P1010878.JPG

麺屋こうじグループ「特製醤油ラーメン絆」+300円でトッピング

 

まあ、どれも・・・可もなく不可も無くってところで・・・

「800円」は・・・安くはないな

並んでまで食べる価値有るの・・・チョット微妙

ただ、あの雰囲気と青空の下で食べると、チョット旨く感じます

 

 

おまけ・・・

P1010885.JPG

ベビースターラーメンの福袋・・・500円

一応、1,000円分の商品が入っているらしいです

 

P1010890.JPG

アサヒのチューハイと、かわいい味の素は無料

 

P1010886.JPG

日清「太麺堂々」も無料で配ってました

 

P1010881.JPG

帰りは八丁堀のチョコクロで仲良くお茶して帰宅å

少しは家族マイレージ・・・UPしたかなぁ~ä١

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



11月3日、嫁さんをバイクのケツに乗せ・・・

 P1010835.JPG

群馬県館林市のマックҡで一服ʱ

 

 

向かった先は・・・

 P1010842.JPG

\キングオブパスタ2011/

 

Chibiokaさんお薦めに・・・初めて行ってみました礭

そこで、まずは筋を通すべく、群馬の雄Chibiokaさんへメールでご挨拶

「了解・・・バイクで?車で?」「うちに来る?」と嬉しいご返事がޥ

ホント・・・あざ~っすޥ

 

 

 

到着がお昼頃になってしまう為、直接、現地に向かうことに・・・

 

 

 ところが・・・ ナメてましたå

 

以前より、群馬大好き走りやすい物価は安いダテに総理を4人も輩出してませんと、散々群馬を持ち上げておきましたが・・・

 

 

たかがローカルのイベントだろä١と余裕くれて到着してみると・・・

 P1010849.JPG

ものすごい人出ですå

入場待ちの行列が、ぐるりとイベント会場を一周しちゃってますۤ

 

入場まで何時間かかるのかとても並ぶ気になれませんޤݤ

 

あきらめて・・・Chibiokaさんに連絡すると、「チケットは買えないけど、裏から中に入っちゃえばä١」と迎えに来てくれ、雰囲気だけでもと味わってきました

 P1010844.JPG

chbiokaさん、かもじろ~さん共同購入の数々のパスタ

詳細はこちら⇒【スカブといっしょ

 

そして・・・

 

「折角だから、コレ食べて行きな

昨年のチャンピオン「シャンゴ」の生パスタ!!

 P1010841.JPG

もらっちゃいましたޥ

「うう~~~~㤭Фありがとうごぜぇ~ますだぁ~㤭Ф

 

 P1010846.JPG

会場内の雰囲気を味わい、尾島のラジコンのイベントに向かおうとお別れし・・・

 

仕方ねえから、どっかでパスタ食って帰るかと・・・

 P1010855.JPG

さっき、Chibiokaさんにもらった「シャンゴ」に来ちゃいました

 

 

さすが群馬・・・安いそして・・・「大盛りの美学」

 P1010860.JPG

セットのサラダも量が多い

 P1010861.JPG

嫁さんが頼んだ「山と海の幸のトマトソース」サイズS

 

 P1010862.JPG

自分が頼んだ創業復刻版のパスタサイズM

もちろん、味もうまぁ~いޥ

 

 

 P1010864.JPG

デザートも量は多い

 P1010865.JPG

ドリンクも付いて、2人で2,680円

 

嫁さん曰く、先日、幕張で食べたパスタセット1,500円よりも・・・

パスタはサイズSなのに量2倍、サラダは3倍、デザートも3倍有るよ

だけど、金額はこっちの方が安いのは何故

ちなみに自分が食べたサイズMは、マジで超大盛りでした!!

 

 

さすが、 「粉もの王国・群馬

そして・・・やっぱり「大盛りの美学・群馬!!でした。

 

帰りに焼きまんじゅう食べようと思っていたが、満腹で断念å

時間も4時過ぎになっちゃったので、速攻で帰って来ましたå

 P1010866.JPG

結果・・・片道約150kmかけて、おそいランチを食べてきただけになっちゃったä١

 

PS・・・Chibiokaさん、かもじろ~さん、突然の乱入すみませんでした。

そして、ご馳走になっちゃって、ありがとうございましたޥХХ

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



たっぷり走った「日光・那須ツー」の翌日・・・朝イチで、嫁さんより一撃が・・・

 

嫁 「あんた、もうツーは禁止ね५

 

「よくもまあ、しゃあ~しゃあ~と५

「平気で朝帰りして५

「ふてぶてしく५

「悪びれた素振りも無く५

「なにも無かったようにひとりで勝手にツーに行って५

 

出掛け際に言って、事故でも起こされたらと、翌日になってから文句を言いだしたらしいが・・・俺は黙ってふとんの中でおさまるまで待っておりましたå

 

 

 

しばらく、気持ちが落ち着くのを待って・・・

 

俺 「チョット日本橋に出掛けてくる」と、

ご機嫌伺いに嫁さんを誘い、バイクでお出掛けすることにå

 

そうなんです日本橋に出掛ける用事が・・・

実は、例のアレが入荷したとの連絡が来ていたんです!!

8月に予約していた山本海苔店の最高級岩海苔の佃煮

「日本橋の天丼・・・金子半之助」

 

 

折角なので、気晴らしに「湾岸」から「お台場」⇒レインボーブリッジを渡って「天王洲アイル」⇒品川を抜けて「東京タワー」⇒「日本橋」⇒浅草を抜けて、最後は「スカイツリー」と軽くひと回りして帰ってこようかな礭と出掛けてみると・・・

 3.JPG

東京タワーでなんかやってるじゃんޥ

全国各地の温泉協同組合みたいなのが、催しをやってました。

 4.JPG

そこにはなんと、那須・塩原温泉もあり、

な・な・なんと、チーズガーデンのチーズケーキも売ってました。

試食を貰って、「昨日チーズガーデンさんに行って、1,800円のレアチーズの方を買って来たばかりなんですよ」と話すと・・・

「ありがとうございますޥこれも使ってください」と、那須温泉の入浴剤を貰っちゃいました。ラッキー礭

 

そして、日本橋に着くと・・・ありゃりゃあ~

 P1010828.JPG

ものすごい人出で、こんなお祭りをやってました

 

急いで、予約していた海苔の佃煮を買って・・・

 

百年祭を見て回ることに・・・

 

なんか関係者の人が次々とご挨拶している人がいるなぁ~と見ると・・・

 __.JPG

扇千景さんが・・・隣りは歌舞伎の旦那さんかな

 F1000811.jpg

十数台のクラシックカーに乗ってパレードに参加してましたå

 

 1.JPG

もちろんサービスショットも・・・

 

 2.JPG

こちらは白バイ隊のおね~さん

 

 

そしてイベントには欠かせないB級グルメのブースも・・・

 F1000813.jpg

今日の昼飯はこれだなってことで・・・

 F1000817.jpg

富士宮やきそばは曽我麺でしたޥ

 F1000818.jpg

宇都宮の餃子・・・うまくてもう一皿食べちゃいました

 F1000819.jpg

どこのだったか忘れちゃった・・・けんちん汁?豚汁?と、すいとんを足したような・・・

 

最後のスカイツリーには行かなくても・・・

 

東京タワー・日本橋と、全く予測していなかった予定外のイベントに遭遇して・・・

嫁さんは超ゴキゲンに変貌してましたå

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



昨年に引き続き、嫁さんと・・・今年も「江東区民まつり」に行ってきましたå

 

昨年はバイクで行って大正解礭だったけど・・・

 

別件の用事もあった為、今回は仕方なく車で・・・

 

いや~åやっぱ、ちょ~混みっすۤ

 P1020976.JPG

人・人・人・・・・・

 P1020981.JPG

こっちも、人・人・人・・・

 P1020996.JPG

無料の巡回バスも臨時で運行してますので、混んで当たり前かä١

 

全国(主に東北)の各市町村が出店し、B級グルメや特産品を販売している物産エリアは、ひと回りするのに一苦労ۤお店の前は大行列になっており・・・

昨年同様、一番人気は2個100円の「栃尾のあぶらげ」って感じでしたが、汗だくだく状態で、とても並ぶ気にはなれず2年連続断念å

 P1020984.JPG

「木場の角乗り 」をちょこっと見学して・・・

 

 P1020980.JPG

この歩道橋?というか、橋を渡ると、反対側のエリアに・・・

 

葛西橋通りを挟んで、反対側のエリアは、公共団体や地場の産業、そして「砂町銀座」や「門仲の商店街」等、江東区内の商店街等が出店しているエリアになってます。

 P1020991.JPG

産業エリアの中に・・・

 P1020985.JPG

印刷工業組合のブースで「千社札」のシールが、24枚で格安の200円

 P1030003.JPG

家族4人分、作ってもらいましたޥ

 

地元商店街のエリアでは・・・

 P1020986.JPG

ホントに天然かどうか?知らないけど・・・チョット高いと思いながらも、

 P1020987.JPG

レアに焼いた「マグロのほほ肉」はうまかったっすねぇ~ޥ

 

ついでに、焼き鳥、焼きそば、そして・・・・

 P1020990.JPG

巨大なべでグツグツ煮込んである「もつ煮」は、やっぱり最高!!

 

ちょうど、真正面にスカイタワーを見ながら・・・

 P1020995.JPG

11時から3時まで、4時間程ウロウロし、汗びっしょりになり退散してきました

 

PS・・・新潟・阿賀野産の新米コシヒカリを、『一合升山盛り100円』なんてやってたので、1,000円分買って帰り、夕飯に早速、炊いてみたら・・・

\うまぁ~い/

おかず無しでも、うまい御飯は充分食べられますޥ

 

ところが・・・

間が悪いことに、やはり買ってきた「山芋」をすって「とろろ芋」がおかずの中に・・・

 

嫁 「ごはん・・・やっぱり新米だから、美味しいみたいね

  「折角の美味しいごはんに・・・とろろ芋は要らなかったねۤ

「ざんね~ん」

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村