2019.04.03
格安インカムの使い心地は・・・
昨年6月に購入した「格安インカム」
コチラ⇒「インカム新調」

2台セットで10,180円
買ったは良いけど使ってませんでしたw
先日、嫁さんケツに乗せて
「和歌山のつもりが徳島」へ行ってしまった
タンデムツー⇒コチラ
で、やっと陽の目を見ることに・・・

使い心地は・・・

スマホでの音楽やナビは特に問題無し!
そして肝心の嫁さんとの通話は・・・
タンデムなので・・・
距離が離れている訳ではないので
コチラも全く問題無しデス!
今まで使っていた「SENA」と比べると
操作性に戸惑いますが
たぶん慣れの問題で・・・
慣れてくれば問題無いような気が・・・
ところが・・・
一般道では問題無かった通話が
高速に乗り、100㎞以上のスピードで走ると・・・
何故か会話がほとんど出来ない状態???
ボリュームを大きくしても途切れがち?
音声がかなり聞き取りにくい
スピーカーのセッティング位置が悪いのか?
マイクの位置が悪いのか?
所々で嫁さんに
「お前、マイクの位置が悪いんじゃないか?」
と怒鳴って伝えたが・・・
コチラからの声も聞こえてない様子w
通常では普通に会話できるのに
スピードが出て音声が途切れるなんて有り得ないと思われ・・・
使い方と言うか・・・
やはり、セッティングに問題有るのか?
もう少し使ってみないと・・・
なんとも言えないが・・・
でも、やっぱ・・・

2台で、1万円なら充分なのかな?
一般道で会話する分には
タンデムなら充分ですよw
ちなみに通話可能距離はわかりませんw
パーキングでトイレに行った時
100m位の距離は全然OKでしたが・・・
タンデムではなく2台で走行時での通話感度は
試していないので何とも言えませんが・・・
チョット不安カナwww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
コチラ⇒「インカム新調」

2台セットで10,180円
買ったは良いけど使ってませんでしたw
先日、嫁さんケツに乗せて
「和歌山のつもりが徳島」へ行ってしまった
タンデムツー⇒コチラ
で、やっと陽の目を見ることに・・・

使い心地は・・・

スマホでの音楽やナビは特に問題無し!
そして肝心の嫁さんとの通話は・・・
タンデムなので・・・
距離が離れている訳ではないので
コチラも全く問題無しデス!
今まで使っていた「SENA」と比べると
操作性に戸惑いますが
たぶん慣れの問題で・・・
慣れてくれば問題無いような気が・・・
ところが・・・
一般道では問題無かった通話が
高速に乗り、100㎞以上のスピードで走ると・・・
何故か会話がほとんど出来ない状態???
ボリュームを大きくしても途切れがち?
音声がかなり聞き取りにくい
スピーカーのセッティング位置が悪いのか?
マイクの位置が悪いのか?
所々で嫁さんに
「お前、マイクの位置が悪いんじゃないか?」
と怒鳴って伝えたが・・・
コチラからの声も聞こえてない様子w
通常では普通に会話できるのに
スピードが出て音声が途切れるなんて有り得ないと思われ・・・
使い方と言うか・・・
やはり、セッティングに問題有るのか?
もう少し使ってみないと・・・
なんとも言えないが・・・
でも、やっぱ・・・

2台で、1万円なら充分なのかな?
一般道で会話する分には
タンデムなら充分ですよw
ちなみに通話可能距離はわかりませんw
パーキングでトイレに行った時
100m位の距離は全然OKでしたが・・・
タンデムではなく2台で走行時での通話感度は
試していないので何とも言えませんが・・・
チョット不安カナwww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2018.10.18
一週間ぶりの再会・・・戻ってきたぞ♪
10月8日にドナドナド~ナ~♪と
口ずさみながら運ばれて行ったTmax530が・・・

10月14日(日)に戻って来たでござる♪
早速、乗り出そうかと・・・
こんなところに偵察に!

でも、バイクより歩いた方が早いと思われ
お散歩でテクテクと・・・
12日~14日の3日間で
50,000歩以上も歩いてしまった!
なので、戻ってきても
バイクには全然乗れてないでござるよw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
口ずさみながら運ばれて行ったTmax530が・・・

10月14日(日)に戻って来たでござる♪
早速、乗り出そうかと・・・
こんなところに偵察に!

でも、バイクより歩いた方が早いと思われ
お散歩でテクテクと・・・
12日~14日の3日間で
50,000歩以上も歩いてしまった!
なので、戻ってきても
バイクには全然乗れてないでござるよw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.09.24
かっちゃん襲来・・・べスパ・プリマベーラ50周年
9月24日(祝)
「べスパ・プリマベーラ」って、誕生50周年になるんすね!
無知な私は全然、知りませんでしたがww
「骨董べスパ」をセカンドバイクに持つ、かっちゃんが⇒コチラ
豊洲で開催しているイベント
「Vespa Primavera 50th Anniversary Party」に、
埼玉より下道使って襲来してると
LINEの業務連絡で報告有り・・・
軽くお茶でもしますか?と入れると・・・
帰りに浦安まで巡ってくれた!
自分もシグナス君で迎撃し
昼ごはんがまだだったので・・・
浦安から砂町まで移動して・・・

「かっちゃん・砂町銀座を初ぶらり」
・
・
・
・
・
・
・
間違えた!
「骨董べスパ」なので骨董らしく(笑)

やきとり・シャーピン・コロッケ等で
「食べ歩き」で小腹を満たし・・・
商店街の珈琲館で
2時間近く、珈琲1杯でダべリングw

こんな「べスパ」のミニチュアを
おみやげに貰ったでござる♪
「ローマの休日」のヤツだぞ!との事だったので・・・
「僕のお宝箱」に大事に保管しておくでござるよw
かっちゃん・・・あざ~っす♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
「べスパ・プリマベーラ」って、誕生50周年になるんすね!
無知な私は全然、知りませんでしたがww
「骨董べスパ」をセカンドバイクに持つ、かっちゃんが⇒コチラ
豊洲で開催しているイベント
「Vespa Primavera 50th Anniversary Party」に、
埼玉より下道使って襲来してると
LINEの業務連絡で報告有り・・・
軽くお茶でもしますか?と入れると・・・
帰りに浦安まで巡ってくれた!
自分もシグナス君で迎撃し
昼ごはんがまだだったので・・・
浦安から砂町まで移動して・・・

「かっちゃん・砂町銀座を初ぶらり」
・
・
・
・
・
・
・
間違えた!
「骨董べスパ」なので骨董らしく(笑)

やきとり・シャーピン・コロッケ等で
「食べ歩き」で小腹を満たし・・・
商店街の珈琲館で
2時間近く、珈琲1杯でダべリングw

こんな「べスパ」のミニチュアを
おみやげに貰ったでござる♪
「ローマの休日」のヤツだぞ!との事だったので・・・
「僕のお宝箱」に大事に保管しておくでござるよw
かっちゃん・・・あざ~っす♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.11
復活でござる・・・シグナス君
昨年秋から冬眠?
死んでしまっていたシグナス君
症状は・・・
バッテリーが
完璧に逝ってしまい・・・
充電器に繋げても反応無しで
全く生き返る気配無し!
セルがうんともすんとも言わずに
回らないレベルはよくある事だが・・・
キーをONにしても
ライトやストップランプも全く点かないレベル!
それでも唯一の救いは
台湾シグナス君にはキックが付いており・・・
暖かくなってきた今・・・
頑張って、粘って、かろうじて
エンジンが掛かるようになった!
・・・駄菓子菓子・・・
素人・無知な自分には
何故なのか解からないが・・・
電圧の関係なのか?
バッテリーが完全に逝ってしまうと
エンジンが掛かっていても
色々と不具合な事が起こることを学習した!
不具合・・・その①
コンビニや駅までの1~2㎞走る間に
必ず2~3回、エンジンが突然止まってしまう!
走行中に突然
ガソリンの供給がストップしたような感じで・・・
走りながらキーをOFFにしたのと同じ感じで・・・
不具合・・・その②
エンジン警告灯は
色々なバリエーションで点灯してる!
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
不具合・・・その③
ウインカーが挙動不審な点滅!
エンジン警告灯と同じで
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
まともな点滅をしなくなってしまったw
コレってバッテリーだけの問題ではなく
そもそもバイク自体が寿命なのかな?
とあきらめていたが・・・
たまったポイントで・・・
2,430円だったので・・・
ダメで元々と思い・・・

こんなバッテリーを購入!
早速、交換してみたら・・・

こちらが逝ってしまったバッテリーw
セルが勢いよく回り、一発始動!
近所をグルグルと走り回ってみると・・・
エンジンも止まらない!
警告灯も消えた!
ウインカーも正常に点滅!
完全復活でござる♪
バッテリーはもちろんだが
それ以外に電気系統やエンジンも
全て寿命で、もうダメなのかとあきらめていたが
こんなことなら早く交換すれば良かったw
こういうことなら
もう少し乗り続けられるかな?と・・・
先日、タイヤも交換しておいたでござる♪

もう廃車かな?と交換をためらっていたので
後輪はツルツル状態w
前輪はかろうじて溝は残っていたが一緒に交換!

前後輪とも新品ブリジストンに変身でござる♪

・・・但し・・・

外観は相変わらずボロボロ状態なのが
チョット悲しいでござるねw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
死んでしまっていたシグナス君
症状は・・・
バッテリーが
完璧に逝ってしまい・・・
充電器に繋げても反応無しで
全く生き返る気配無し!
セルがうんともすんとも言わずに
回らないレベルはよくある事だが・・・
キーをONにしても
ライトやストップランプも全く点かないレベル!
それでも唯一の救いは
台湾シグナス君にはキックが付いており・・・
暖かくなってきた今・・・
頑張って、粘って、かろうじて
エンジンが掛かるようになった!
・・・駄菓子菓子・・・
素人・無知な自分には
何故なのか解からないが・・・
電圧の関係なのか?
バッテリーが完全に逝ってしまうと
エンジンが掛かっていても
色々と不具合な事が起こることを学習した!
不具合・・・その①
コンビニや駅までの1~2㎞走る間に
必ず2~3回、エンジンが突然止まってしまう!
走行中に突然
ガソリンの供給がストップしたような感じで・・・
走りながらキーをOFFにしたのと同じ感じで・・・
不具合・・・その②
エンジン警告灯は
色々なバリエーションで点灯してる!
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
不具合・・・その③
ウインカーが挙動不審な点滅!
エンジン警告灯と同じで
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
まともな点滅をしなくなってしまったw
コレってバッテリーだけの問題ではなく
そもそもバイク自体が寿命なのかな?
とあきらめていたが・・・
たまったポイントで・・・
2,430円だったので・・・
ダメで元々と思い・・・

こんなバッテリーを購入!
早速、交換してみたら・・・

こちらが逝ってしまったバッテリーw
セルが勢いよく回り、一発始動!
近所をグルグルと走り回ってみると・・・
エンジンも止まらない!
警告灯も消えた!
ウインカーも正常に点滅!
完全復活でござる♪
バッテリーはもちろんだが
それ以外に電気系統やエンジンも
全て寿命で、もうダメなのかとあきらめていたが
こんなことなら早く交換すれば良かったw
こういうことなら
もう少し乗り続けられるかな?と・・・
先日、タイヤも交換しておいたでござる♪

もう廃車かな?と交換をためらっていたので
後輪はツルツル状態w
前輪はかろうじて溝は残っていたが一緒に交換!

前後輪とも新品ブリジストンに変身でござる♪

・・・但し・・・

外観は相変わらずボロボロ状態なのが
チョット悲しいでござるねw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.06.16
インカム・・・新調しますたw
現在、使用している「インカム」は
嫁さんとのタンデムでも使用する為
2台セットで購入した「SENA SMH10」
実はかなり、くたびれてまして・・・
年季の入ったボロボロ状態w
更に1台はバッテリーが寿命らしく
先日の嫁さんタンデムでもほとんど使用せず!

どの位、使ったのか?
ブログを確認したら、購入は2012年12月⇒コチラ
5年半も使ったので、もうイイかな?
と言う訳で買い替えを検討し・・・
決め手は、「価格重視」
最近はマスツーでも、ペアリングすることは無く
あくまでもタンデム用に絞って選定!
あとは、ソロの時の音楽が聴ければOK!
届いたブツは・・・
しょぼい箱ですが(笑)

「suaoki T9S」
2台セットで税込・送料込で10,180円

大きさは今までの
「SENA」とほとんど同じで薄型!

一応、フルで全部揃ってます!
マイクもフルフェイス用とジェット用に
きちんと2種類入ってます!

あまり聞いたことないし、ドコ製なのか?
でも、レビューでは、問題無さそうだし
特にタンデムならコレで充分らしいので・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
嫁さんとのタンデムでも使用する為
2台セットで購入した「SENA SMH10」
実はかなり、くたびれてまして・・・
年季の入ったボロボロ状態w
更に1台はバッテリーが寿命らしく
先日の嫁さんタンデムでもほとんど使用せず!

どの位、使ったのか?
ブログを確認したら、購入は2012年12月⇒コチラ
5年半も使ったので、もうイイかな?
と言う訳で買い替えを検討し・・・
決め手は、「価格重視」
最近はマスツーでも、ペアリングすることは無く
あくまでもタンデム用に絞って選定!
あとは、ソロの時の音楽が聴ければOK!
届いたブツは・・・
しょぼい箱ですが(笑)

「suaoki T9S」
2台セットで税込・送料込で10,180円

大きさは今までの
「SENA」とほとんど同じで薄型!

一応、フルで全部揃ってます!
マイクもフルフェイス用とジェット用に
きちんと2種類入ってます!

あまり聞いたことないし、ドコ製なのか?
でも、レビューでは、問題無さそうだし
特にタンデムならコレで充分らしいので・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.03.27
恒例おへそ3連チャン・・・断念でござるw
2018年3月25日(日)
今年も懲りずに行ってきました!
2018東京モーターサイクルショー!

ところが前日の花見で歩き疲れたのか?
花見でナニかに当たったのか?
昨晩からの下痢&熱っぽい身体で
体調が絶不調w
それでも、ひと巡りして・・・

こんなバイクが出たの?

こりゃあ~バイクじゃなく車だな!
と、サクサク見ただけで・・・
恒例となっている
「おへそ3連チャン」
過去は⇒コチラ
6年目にして断念しますたw
とりあえず通り掛かりで撮ったものの・・・

体調不良につき、3連チャンが揃うまで
待つ気力も撮る気力も無しw
どうも年々、質も落ちてる感じw
もうこれで打ち止めだな!
そそくさと出て、サテンで一服タイム!
今年も常連のメンバー!
こうさん、Ysさん
Pさんは諸般の事情で不参加
やんみさんが飛び入り参加で・・・
このあとも恒例の「昼飲み」予定だったが
自分は早退させてもらい
家帰って、寝たきり状態の
2018モーターサイクル日となってしまった(悲)
・・・追伸・・・
にゃんこ先生へ
な、な、なんと!
やんみさんが、またバイク乗り換えてたぞ!
今度は、アドベンチャー!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
今年も懲りずに行ってきました!
2018東京モーターサイクルショー!

ところが前日の花見で歩き疲れたのか?
花見でナニかに当たったのか?
昨晩からの下痢&熱っぽい身体で
体調が絶不調w
それでも、ひと巡りして・・・

こんなバイクが出たの?

こりゃあ~バイクじゃなく車だな!
と、サクサク見ただけで・・・
恒例となっている
「おへそ3連チャン」
過去は⇒コチラ
6年目にして断念しますたw
とりあえず通り掛かりで撮ったものの・・・

体調不良につき、3連チャンが揃うまで
待つ気力も撮る気力も無しw
どうも年々、質も落ちてる感じw
もうこれで打ち止めだな!
そそくさと出て、サテンで一服タイム!
今年も常連のメンバー!
こうさん、Ysさん
Pさんは諸般の事情で不参加
やんみさんが飛び入り参加で・・・
このあとも恒例の「昼飲み」予定だったが
自分は早退させてもらい
家帰って、寝たきり状態の
2018モーターサイクル日となってしまった(悲)
・・・追伸・・・
にゃんこ先生へ
な、な、なんと!
やんみさんが、またバイク乗り換えてたぞ!
今度は、アドベンチャー!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.10.05
娘をケツに乗せて・・・
10月1日(日)
お出掛け日和の良い天気!
バイクは未だに「あのまま」だけど・・・
「ちょっとエンジン掛けておかないとな!」と・・・
部屋でボケ~っとしていた娘を乗せて・・・
「SP忠男」へ・・・
頼んでおいたブツを取りに行って来た!
娘を見て、忠男の店長が・・・
「誰ですか?」
「まさか!奥さんですか?」と・・・
どう見たって、嫁さんには見えんだろ~(笑)

帰りにベローチェ寄って一服し・・・
折角だから都内抜けて
レインボーブリッジ渡り
湾岸から帰るぞ!と・・・
東京タワーの脇を通り・・・

ところで・・・
なんかエンジンが絶好調!
以前は、ほぼ毎週のように
400~500㎞のツーリングをしていたが
昨年あたりから、近場のツーは、ほとんどせず・・・
ツーリング=ロングのパターンが
メインになっているが・・・
このパターンが良いのかな?
それとも気のせいかなww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
お出掛け日和の良い天気!
バイクは未だに「あのまま」だけど・・・
「ちょっとエンジン掛けておかないとな!」と・・・
部屋でボケ~っとしていた娘を乗せて・・・
「SP忠男」へ・・・
頼んでおいたブツを取りに行って来た!
娘を見て、忠男の店長が・・・
「誰ですか?」
「まさか!奥さんですか?」と・・・
どう見たって、嫁さんには見えんだろ~(笑)

帰りにベローチェ寄って一服し・・・
折角だから都内抜けて
レインボーブリッジ渡り
湾岸から帰るぞ!と・・・
東京タワーの脇を通り・・・

ところで・・・
なんかエンジンが絶好調!
以前は、ほぼ毎週のように
400~500㎞のツーリングをしていたが
昨年あたりから、近場のツーは、ほとんどせず・・・
ツーリング=ロングのパターンが
メインになっているが・・・
このパターンが良いのかな?
それとも気のせいかなww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.09.23
迷うでござる・・・
先日、嫁さんより
「チョットお台場まで乗せてって・・・」
「バイクでならイイゾ!」と・・・
久々に嫁さんをケツに乗せ
お台場まで送迎に・・・
ちなみにバイクは・・・

まだ、応急処置のままだけどww
ついでにレインボーブリッジをバックに・・・

写真を撮ったら・・・

夜だと全然、応急処置もわからないねww
そろそろ入院させないと・・・
でも、先立つ「じぇに」が・・・
迷いどころでござるよ(-_-;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
「チョットお台場まで乗せてって・・・」
「バイクでならイイゾ!」と・・・
久々に嫁さんをケツに乗せ
お台場まで送迎に・・・
ちなみにバイクは・・・

まだ、応急処置のままだけどww
ついでにレインボーブリッジをバックに・・・

写真を撮ったら・・・

夜だと全然、応急処置もわからないねww
そろそろ入院させないと・・・
でも、先立つ「じぇに」が・・・
迷いどころでござるよ(-_-;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.30
事故ってしまった!・・・山陽・山陰周遊ツー⑧
8月8日(火)ツー3日目
これぞ!ツーリングを満喫だ!
と思っていた矢先に大きな落とし穴が・・・
ソロでのロングツーリングにハマり・・・
毎回、出発前には嫁さんより
「あなた、頼むから事故だけは起こさないでよ」
「とんでもないところで、入院しましたなんて・・・」
「連絡有ったって、どうしたらいいの?」
と、言われていたにもかかわらず・・・
既にLINEのグループトークにて
某Pさんによる事故状況の
詳細な大作レポが発信され
皆様にもご心配をお掛けしてしまったが・・・
簡単にコトの顛末を・・・
一言で言うと・・・
自分の不注意により、前の車両に追突!
いわゆる「オカマ」を・・・
場所は、岡山市のハズレ
信号も無い、センターラインも無い
田舎の脇道と言うか・・・
地元の人しか通らないような生活道路って感じです!
前を走る大型高級ワゴン車のうしろを走り・・・
多分、スピードは40km前後で
普通にうしろを走ってましたが・・・
車間距離もそれなりに取ってました!
(逆に普段よりも車間距離は取ってたかも)
ところが、「とある事情」で
チョットよそ見をし・・・
更に「とある事情」で、
一時的に右手を離してましたw
そして・・・
前を走っていた大型高級ワゴンが
停まったことに気付くのが遅れた為
当然、ブレーキを掛けるのも遅れ・・・
止まり切れずに・・・
ドスンと!
そして右側へ転倒!
信号も無い、交差点でもない、
もちろん一時停止でもない道で
何故、前の車が突然、停まったのか?
(突然と言っても、スピード出ていないので、普通に停車デスw)
こういう生活道路的な道にありがちなのが・・・
時々、道幅が狭くなっているところが有り
すれ違いが出来ない為に
対向車が来た場合は暗黙の了解で
どちらかが停車して道を譲るケース!

前を走っていた大型高級ワゴン車は、
対向車が来ていたので
道を譲る為に一時停止したんですね!
幸いにも相手方には全く怪我は無く
逆に車から降りて来て
「大丈夫ですか?」と自分の心配をしてくれ・・・
警察・保険会社へ一連の手配・手続きも済ませ・・・
モチロン停まっている車に突っ込んだ自分に
100%の非がある訳でして・・・
絶好調から一転、魔の3日目になってしまった!
ちなみに相手方の破損状況は・・・
バンパーの右側はブラ~ンとなり
バックドアには痛々しい無数の傷が・・・
実は事故で保険会社使うのは人生初!
ビックリしたのが、意外と保険会社ってアッサリでした!
事故の状況を細かく伝えようとしたが・・・
「大丈夫ですよ!」
「わかりました!0対100になりますから・・・」
「相手方の分は、修理代・代車もしくはレンタカー代・・・」
「全て保険で対応しますので・・・」
「ラークさんは一切、負担は掛かりませんから・・・」
「以降は全てコチラで対応しますのでご安心ください」
「あっ!でも・・・」
「ラークさんのバイクはご自分で・・・」
そして2週間後には
相手方への修理費用・レンタカー代等
全てお支払いは完了しました!
あとは示談書が返送されて終了になります!と・・・
相手の方からすれば、迷惑極まりない・・・
とんだ貰い事故で・・・
本当にご迷惑をお掛けしてしまった!
反省m(__)m
それにしても・・・
リアブレーキだけだと
あんなにも効かない・止まらないのかと再認識!
特に「ABS」が効いて・・・
ガクッガクッガクッガクッガクッと
ぶつかるまでスローモーションのように・・・
逆にあの程度の速度ならタイヤがロックした方が
(バランスは崩したかも知れないが)
ぶつかる前に止まったような気がした!
もう一点、自分のミスが・・・
右手をハンドルから離していた為、
当然、スロットルは戻っていたので
実際に追突する直前のスピードは、
いくらも出ていなかったと思うが・・・
スロットルにはスロットルアシストを付けていた!
高速道路等の長距離・一定走行には楽チンであるが・・・
スロットルを離した状態では・・・

こんな感じで
アシストのレバーが立った状態になっている!
咄嗟に離していた右手でブレーキ掛けようとしたが
アシストが邪魔して
まともにフロントのブレーキを握ることが出来なかった!
きちんと両手で運転してれば・・・
市街地等走る場合、アシストを外すか
角度を変えていれば・・・
結局は、止まり切れずに・・・
車の左右、どちらか逃げようとするも・・・
左寄りに停車している車の
左側には逃げ道無し!
右側に逃げようとしたが
対向車に譲る為に停まっている訳で・・・
あえなく、車の右後ろに
ドスンというか・・・
ガシャ~ンというか・・・
そして、我が「TMAX530」は・・・
左側のロービームのライトカバーが破損!

フェンダーやカウルにも細かいキズが・・・
そして、右に転倒にて・・・

ボディにも、いくつかのキズが・・・
幸いにも、エンジンは一発始動!
フロントフォークや足廻りも大丈夫な感じ!
但し、フロントのカウルを外すと・・・

完全に「ヘッドライトASSY」コースな感じですw
今まで転倒はモチロン、立ちゴケも無く
地面に寝そべったことも無い生娘だったのに・・・
大ショックでござるよww
※そう言えば、転倒直後
バイクが心配で、すぐに起こそうとしたが
一発でバイクを起こすことが出来なかったw
やはりショックで、気が動転してたのかなw
と、こんな感じの
苦い思い出のツー3日目となった!
「たられば」「言い訳」みたいな話も書いてしまったが・・・
全ては自分の気の緩み、油断、怠慢であり
自業自得と自分を戒め・・・
重ね重ね、お相手の方には
ご迷惑をお掛けしてしまった。
お相手の方に、お怪我が無かったのが
なによりもホッとし、救いであった。
・・・PS・・・
自分が悪いので、自分はどうなっても仕方ないが・・・
奇跡的?
何故か自分も
かすり傷ひとつ無かったのが不思議だったw
但し、翌日、右太ももから腰骨にかけてと・・・
そして、不思議なのが
関係無いはずの左の二の腕に・・・
うちみのような痛みが出たけどw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
これぞ!ツーリングを満喫だ!
と思っていた矢先に大きな落とし穴が・・・
ソロでのロングツーリングにハマり・・・
毎回、出発前には嫁さんより
「あなた、頼むから事故だけは起こさないでよ」
「とんでもないところで、入院しましたなんて・・・」
「連絡有ったって、どうしたらいいの?」
と、言われていたにもかかわらず・・・
既にLINEのグループトークにて
某Pさんによる事故状況の
詳細な大作レポが発信され
皆様にもご心配をお掛けしてしまったが・・・
簡単にコトの顛末を・・・
一言で言うと・・・
自分の不注意により、前の車両に追突!
いわゆる「オカマ」を・・・
場所は、岡山市のハズレ
信号も無い、センターラインも無い
田舎の脇道と言うか・・・
地元の人しか通らないような生活道路って感じです!
前を走る大型高級ワゴン車のうしろを走り・・・
多分、スピードは40km前後で
普通にうしろを走ってましたが・・・
車間距離もそれなりに取ってました!
(逆に普段よりも車間距離は取ってたかも)
ところが、「とある事情」で
チョットよそ見をし・・・
更に「とある事情」で、
一時的に右手を離してましたw
そして・・・
前を走っていた大型高級ワゴンが
停まったことに気付くのが遅れた為
当然、ブレーキを掛けるのも遅れ・・・
止まり切れずに・・・
ドスンと!
そして右側へ転倒!
信号も無い、交差点でもない、
もちろん一時停止でもない道で
何故、前の車が突然、停まったのか?
(突然と言っても、スピード出ていないので、普通に停車デスw)
こういう生活道路的な道にありがちなのが・・・
時々、道幅が狭くなっているところが有り
すれ違いが出来ない為に
対向車が来た場合は暗黙の了解で
どちらかが停車して道を譲るケース!

前を走っていた大型高級ワゴン車は、
対向車が来ていたので
道を譲る為に一時停止したんですね!
幸いにも相手方には全く怪我は無く
逆に車から降りて来て
「大丈夫ですか?」と自分の心配をしてくれ・・・
警察・保険会社へ一連の手配・手続きも済ませ・・・
モチロン停まっている車に突っ込んだ自分に
100%の非がある訳でして・・・
絶好調から一転、魔の3日目になってしまった!
ちなみに相手方の破損状況は・・・
バンパーの右側はブラ~ンとなり
バックドアには痛々しい無数の傷が・・・
実は事故で保険会社使うのは人生初!
ビックリしたのが、意外と保険会社ってアッサリでした!
事故の状況を細かく伝えようとしたが・・・
「大丈夫ですよ!」
「わかりました!0対100になりますから・・・」
「相手方の分は、修理代・代車もしくはレンタカー代・・・」
「全て保険で対応しますので・・・」
「ラークさんは一切、負担は掛かりませんから・・・」
「以降は全てコチラで対応しますのでご安心ください」
「あっ!でも・・・」
「ラークさんのバイクはご自分で・・・」
そして2週間後には
相手方への修理費用・レンタカー代等
全てお支払いは完了しました!
あとは示談書が返送されて終了になります!と・・・
相手の方からすれば、迷惑極まりない・・・
とんだ貰い事故で・・・
本当にご迷惑をお掛けしてしまった!
反省m(__)m
それにしても・・・
リアブレーキだけだと
あんなにも効かない・止まらないのかと再認識!
特に「ABS」が効いて・・・
ガクッガクッガクッガクッガクッと
ぶつかるまでスローモーションのように・・・
逆にあの程度の速度ならタイヤがロックした方が
(バランスは崩したかも知れないが)
ぶつかる前に止まったような気がした!
もう一点、自分のミスが・・・
右手をハンドルから離していた為、
当然、スロットルは戻っていたので
実際に追突する直前のスピードは、
いくらも出ていなかったと思うが・・・
スロットルにはスロットルアシストを付けていた!
高速道路等の長距離・一定走行には楽チンであるが・・・
スロットルを離した状態では・・・

こんな感じで
アシストのレバーが立った状態になっている!
咄嗟に離していた右手でブレーキ掛けようとしたが
アシストが邪魔して
まともにフロントのブレーキを握ることが出来なかった!
きちんと両手で運転してれば・・・
市街地等走る場合、アシストを外すか
角度を変えていれば・・・
結局は、止まり切れずに・・・
車の左右、どちらか逃げようとするも・・・
左寄りに停車している車の
左側には逃げ道無し!
右側に逃げようとしたが
対向車に譲る為に停まっている訳で・・・
あえなく、車の右後ろに
ドスンというか・・・
ガシャ~ンというか・・・
そして、我が「TMAX530」は・・・
左側のロービームのライトカバーが破損!

フェンダーやカウルにも細かいキズが・・・
そして、右に転倒にて・・・

ボディにも、いくつかのキズが・・・
幸いにも、エンジンは一発始動!
フロントフォークや足廻りも大丈夫な感じ!
但し、フロントのカウルを外すと・・・

完全に「ヘッドライトASSY」コースな感じですw
今まで転倒はモチロン、立ちゴケも無く
地面に寝そべったことも無い生娘だったのに・・・
大ショックでござるよww
※そう言えば、転倒直後
バイクが心配で、すぐに起こそうとしたが
一発でバイクを起こすことが出来なかったw
やはりショックで、気が動転してたのかなw
と、こんな感じの
苦い思い出のツー3日目となった!
「たられば」「言い訳」みたいな話も書いてしまったが・・・
全ては自分の気の緩み、油断、怠慢であり
自業自得と自分を戒め・・・
重ね重ね、お相手の方には
ご迷惑をお掛けしてしまった。
お相手の方に、お怪我が無かったのが
なによりもホッとし、救いであった。
・・・PS・・・
自分が悪いので、自分はどうなっても仕方ないが・・・
奇跡的?
何故か自分も
かすり傷ひとつ無かったのが不思議だったw
但し、翌日、右太ももから腰骨にかけてと・・・
そして、不思議なのが
関係無いはずの左の二の腕に・・・
うちみのような痛みが出たけどw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.05.13
おまけで2枚の切符・・・山梨ソロツー
勝沼ぶどう郷駅の桜を観て帰路へ・・・
ついでなので・・・
たぶんオープンは昨年かな?
モグラたたき状態であるが
未取得の「道の駅切符」をGETする為
ちょっと寄り道!

めでたく切符も手に入れて
ココからは大月ICから高速ON!
中央道~首都高と一気に高速使って帰ることに!
ツーリングに出掛けて、こんな早い時間に
帰ることなんて滅多に無いなぁ~!
まだ明るい時間に家に着いちゃうじゃん!
チョット一服していくカナ?
この考えが運命の分かれ道!
辰巳JCTで浦安方面ではなく、お台場方面へ・・・
有明ICで首都高を降りて
ベローチェで、まったりとクールダウンし・・・
自宅へ向かう途中・・・
片手運転で、左手は膝を叩きながら手拍子する感じで・・・
インカムより流れる歌を鼻歌交じりに聴きながら・・・
スピードは全然出していなかった・・・つもりデス!

余計な2枚目の切符も
GETしてしまいました(T_T)
84㎞にて、24kmオーバーの2点!
昨年11月⇒コチラに続き・・・
もう・・・あとが無いでござるよ(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
ついでなので・・・
たぶんオープンは昨年かな?
モグラたたき状態であるが
未取得の「道の駅切符」をGETする為
ちょっと寄り道!

めでたく切符も手に入れて
ココからは大月ICから高速ON!
中央道~首都高と一気に高速使って帰ることに!
ツーリングに出掛けて、こんな早い時間に
帰ることなんて滅多に無いなぁ~!
まだ明るい時間に家に着いちゃうじゃん!
チョット一服していくカナ?
この考えが運命の分かれ道!
辰巳JCTで浦安方面ではなく、お台場方面へ・・・
有明ICで首都高を降りて
ベローチェで、まったりとクールダウンし・・・
自宅へ向かう途中・・・
片手運転で、左手は膝を叩きながら手拍子する感じで・・・
インカムより流れる歌を鼻歌交じりに聴きながら・・・
スピードは全然出していなかった・・・つもりデス!

余計な2枚目の切符も
GETしてしまいました(T_T)
84㎞にて、24kmオーバーの2点!
昨年11月⇒コチラに続き・・・
もう・・・あとが無いでござるよ(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.02.17
2017初ツー・・・・断念w
今の時期・・・
ツーリングと言っても行けるのは
千葉・房総方面か
静岡・伊豆方面くらい・・・
ヨシ!今年の走り初めだぁ~!と
2月4日(土)
気合いを入れて6時半に出発!
天気も良い!
目指すは静岡県御前崎方面!
歯抜けになっている「道の駅切符」収集と
ついでに適当な温泉でも入って・・・
ところが結構、風が強い!
そして・・・
どうも「五十肩」の調子がヨロシクナイ!
数年前に発症した「左肩」の時は
バイク乗る分には何も問題無かったのだが・・・
今回は・・・
肩より上に手があがらない!
ズボン後ろのポケットに手がいかない!
だけではなく・・・
身体の前でもチョットした向きで痛みが・・・
バイクの振動が肩に響いてくる感じw
1時間も走らないうちに・・・
頭の中で弱気の虫が・・・
御前崎まで往復で寄り道含めて700km以上!
場合によっては成り行きで・・・
面倒臭くなったら泊まっちゃえ!
と、お泊りセットも持参・・・
嫁さんも久々なので
気持ち良く送り出してくれたけど・・・
断念www
トボトボと帰ってきたゲートブリッジで
折角、出掛けたんだからと・・・

記念の写真を1枚撮って・・・

ベローチェで
「心が折れたひとり反省会」
自宅に戻り駐輪場にバイクを停めた時に・・・
「あれ?どうしたの?」
「行かなかったの?」
「私はジムに行って来るねぇ~」
嫁さんはルンルン気分で出掛けて行きやがった!
・・・追伸・・・
肩だけではなく二の腕の方まで痛く!
病院嫌いの自分だけど・・・
なにか別の病気では?
弱気になり行ってみたら・・・
やはり五十肩らしく
既に石灰が溜まってきているらしいw
・・・本日の収穫・・・
「コップのフチ子」ならぬ
ベローチェで、「ふちねこ」を貰った!

キャンペーン期間中、このふちねこを見せると
ドリンク30円OFFになるらしい!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
ツーリングと言っても行けるのは
千葉・房総方面か
静岡・伊豆方面くらい・・・
ヨシ!今年の走り初めだぁ~!と
2月4日(土)
気合いを入れて6時半に出発!
天気も良い!
目指すは静岡県御前崎方面!
歯抜けになっている「道の駅切符」収集と
ついでに適当な温泉でも入って・・・
ところが結構、風が強い!
そして・・・
どうも「五十肩」の調子がヨロシクナイ!
数年前に発症した「左肩」の時は
バイク乗る分には何も問題無かったのだが・・・
今回は・・・
肩より上に手があがらない!
ズボン後ろのポケットに手がいかない!
だけではなく・・・
身体の前でもチョットした向きで痛みが・・・
バイクの振動が肩に響いてくる感じw
1時間も走らないうちに・・・
頭の中で弱気の虫が・・・
御前崎まで往復で寄り道含めて700km以上!
場合によっては成り行きで・・・
面倒臭くなったら泊まっちゃえ!
と、お泊りセットも持参・・・
嫁さんも久々なので
気持ち良く送り出してくれたけど・・・
断念www
トボトボと帰ってきたゲートブリッジで
折角、出掛けたんだからと・・・

記念の写真を1枚撮って・・・

ベローチェで
「心が折れたひとり反省会」
自宅に戻り駐輪場にバイクを停めた時に・・・
「あれ?どうしたの?」
「行かなかったの?」
「私はジムに行って来るねぇ~」
嫁さんはルンルン気分で出掛けて行きやがった!
・・・追伸・・・
肩だけではなく二の腕の方まで痛く!
病院嫌いの自分だけど・・・
なにか別の病気では?
弱気になり行ってみたら・・・
やはり五十肩らしく
既に石灰が溜まってきているらしいw
・・・本日の収穫・・・
「コップのフチ子」ならぬ
ベローチェで、「ふちねこ」を貰った!

キャンペーン期間中、このふちねこを見せると
ドリンク30円OFFになるらしい!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.12.13
今更カナ?・・・自己満プチカスタム
夏にちょこっと・・・
完全に自己満足のプチカスタム♪
コチラ
その第二弾ということで・・・
同じ530乗り(5型)の「ん~さん」より
やっとブツが届きましたよ!と連絡受け・・・
12月11日(日)
東雲ライコで待ち合わせ・・・

届いたのはコチラ!
今更という感じですけどw
早速、サクッと取り付けて・・・
但し、Ysギアのナックルガードが
若干、干渉してしまい・・・

今回、はずしちゃいました!
でも、冬場はグリップヒーターだけでは
チト辛いかもね?
たとえ部分的でも
直接、手に風が当たらないだけで
結構、助かっていたと思われ・・・
(ちょっとガードに加工が必要カナ?)
ちなみに・・・

指をレバーに掛けるとピッタリ・フィット!
なかなか良い感じでござるよ♪
・・・追伸・・・
実はもう一か所、自己満予定だったが
時間切れの為、断念!
今週末にでも、ひとりでコツコツと・・・
頑張ってみるでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
完全に自己満足のプチカスタム♪
コチラ
その第二弾ということで・・・
同じ530乗り(5型)の「ん~さん」より
やっとブツが届きましたよ!と連絡受け・・・
12月11日(日)
東雲ライコで待ち合わせ・・・

届いたのはコチラ!
今更という感じですけどw
早速、サクッと取り付けて・・・
但し、Ysギアのナックルガードが
若干、干渉してしまい・・・

今回、はずしちゃいました!
でも、冬場はグリップヒーターだけでは
チト辛いかもね?
たとえ部分的でも
直接、手に風が当たらないだけで
結構、助かっていたと思われ・・・
(ちょっとガードに加工が必要カナ?)
ちなみに・・・

指をレバーに掛けるとピッタリ・フィット!
なかなか良い感じでござるよ♪
・・・追伸・・・
実はもう一か所、自己満予定だったが
時間切れの為、断念!
今週末にでも、ひとりでコツコツと・・・
頑張ってみるでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.11.01
やっちゃいますた!・・・学習効果無しデスw
10月15日(土)
この日に撮った写真を
Google先生が自動加工しており・・・

モノクロになっていた!
・
・
・
・
・
・
・
・
う~~~ん!
まさしくその時の気分!
この日は超良い天気!
ってことで出掛けたものの・・・
白バイやパトがアチコチに・・・
かなり注意して走っていたつもりだが・・・
30分も走らないうちに
・
・
・
・
・
・
・

今更、細かい事言っても
言い訳にしかならず・・・
せめてもの救いは・・・
あの悪夢の一発免停⇒コチラがリセットされていたことと
注意していたおかげ?で23kmオーバーで済んだことデス!
心が折れて・・・
そのまま自宅に戻り
念入りに洗車して・・・

シートを掛けて封印しておきました(^_^;)
それにしても・・・
注意して走っていたにもかかわらず
やっちゃったことが・・・
あきらめがつかないというか
一発免停の時よりショックが大きいデス(T_T)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
この日に撮った写真を
Google先生が自動加工しており・・・

モノクロになっていた!
・
・
・
・
・
・
・
・
う~~~ん!
まさしくその時の気分!
この日は超良い天気!
ってことで出掛けたものの・・・
白バイやパトがアチコチに・・・
かなり注意して走っていたつもりだが・・・
30分も走らないうちに
・
・
・
・
・
・
・

今更、細かい事言っても
言い訳にしかならず・・・
せめてもの救いは・・・
あの悪夢の一発免停⇒コチラがリセットされていたことと
注意していたおかげ?で23kmオーバーで済んだことデス!
心が折れて・・・
そのまま自宅に戻り
念入りに洗車して・・・

シートを掛けて封印しておきました(^_^;)
それにしても・・・
注意して走っていたにもかかわらず
やっちゃったことが・・・
あきらめがつかないというか
一発免停の時よりショックが大きいデス(T_T)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.08.03
鈴鹿を走ってきたぞ!・・・徐行だけど(笑)
ひょんなことからのLINE繋がりで
「ラークさ~ん、枠空けてますが来れますか?」
と、310さんよりお誘い頂き・・・
女性より誘われちゃったら・・・
「バイクで逢いに行きましょう!」ってことで・・・

「バイクであいたいパレード」

7月30日(土)
図々しくも関西チームに
飛び入り初参戦してきちゃいました(笑)
参加台数は800台との事ですが
カウントダウンとともに
800台が一斉にエンジンを・・・

普通なら「うるさい」とご近所迷惑になりそうですが・・・
鈴鹿市民は歓迎ムード♪

市内特設会場より

鈴鹿サーキット会場へ・・・

コース上ではブンブンと言う訳にはいかず

トロトロの徐行運転ですけど(笑)

コースは1周したのカナ?

楽しい経験をさせてもらいましたよ(^_^)/

出発前には関西チームの集合写真を・・・
あれれ?確か19名の筈だけど???
なんてったって、面識有るのは
「T2さん」と「koji」さんのみ!
ほとんどの皆さまがお初のメンバーにて
「顔」と「名前」と「バイク」がチグハグ状態w
失礼なところが有ったかも知れませんが
また機会有りましたらヨロシコシコです!
310さん、添乗員お疲れ様でした!
また、お誘い頂きありがとうございました!
・・・PS・・・
前後を走っていたメンバーの方に偏ってしまい
全員が写っておりませんが
コース上でのスナップなんぞを・・・










詳細は是非、皆さまのブログで・・・(^_^)/
たぶん「添乗員310さん」のブログに
皆さんのリンクが貼ってあるかと⇒コチラ
という手抜きリンクからお願いします(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ(^_^)/

にほんブログ村
「ラークさ~ん、枠空けてますが来れますか?」
と、310さんよりお誘い頂き・・・
女性より誘われちゃったら・・・
「バイクで逢いに行きましょう!」ってことで・・・

「バイクであいたいパレード」

7月30日(土)
図々しくも関西チームに
飛び入り初参戦してきちゃいました(笑)
参加台数は800台との事ですが
カウントダウンとともに
800台が一斉にエンジンを・・・

普通なら「うるさい」とご近所迷惑になりそうですが・・・
鈴鹿市民は歓迎ムード♪

市内特設会場より

鈴鹿サーキット会場へ・・・

コース上ではブンブンと言う訳にはいかず

トロトロの徐行運転ですけど(笑)

コースは1周したのカナ?

楽しい経験をさせてもらいましたよ(^_^)/

出発前には関西チームの集合写真を・・・
あれれ?確か19名の筈だけど???
なんてったって、面識有るのは
「T2さん」と「koji」さんのみ!
ほとんどの皆さまがお初のメンバーにて
「顔」と「名前」と「バイク」がチグハグ状態w
失礼なところが有ったかも知れませんが
また機会有りましたらヨロシコシコです!
310さん、添乗員お疲れ様でした!
また、お誘い頂きありがとうございました!
・・・PS・・・
前後を走っていたメンバーの方に偏ってしまい
全員が写っておりませんが
コース上でのスナップなんぞを・・・










詳細は是非、皆さまのブログで・・・(^_^)/
たぶん「添乗員310さん」のブログに
皆さんのリンクが貼ってあるかと⇒コチラ
という手抜きリンクからお願いします(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ(^_^)/

にほんブログ村
2016.07.21
自己満プチカスタム・・・
7月17日(日)
同じ530乗りの「ん~さん」より
(5型のアイアンMAX乗り)
「ブツが届きましたよ~!」と連絡有り・・・
真っ平らな何の変哲も無い
飾りっ気のないアルミの円盤・・・

前々からココの部分は交換したいぞ!
と思っていたが・・・
お値段がお高過ぎ!
とてもじゃないが、こんなお金は出せないと
あきらめていたパーツです!
早速、受け取りに行き
その場で取り付けてきたぞ(^_^)/
んーさん曰く
「ここは、かなりきつく締め付けてあり
ヘタするとネジの頭潰すかも」との事!
確かに普通にドラバーで緩めようとしたが
ハンパな硬さじゃありません!
たぶん自分だけで1人でやってたら・・・
途中であきらめたか?
プラスの山を潰したか?
になっていたと思われる(汗)
そこで・・・

んーさん持参の秘密兵器登場!
もちろん、私は見てるのみ(^_^;)
「ショックドライバー」
こんなのが有るなんて知らなかったw
ハンマーで叩くと、クイって感じで
弛めてくれるんすね!
という訳で・・・


無事にプチメンテ完了!
ついでに、こんなところもw


何が変わるという訳じゃありませんが・・・
少し見た目が変わった程度の
完全な自己満足プチカスタムでござる♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
同じ530乗りの「ん~さん」より
(5型のアイアンMAX乗り)
「ブツが届きましたよ~!」と連絡有り・・・
真っ平らな何の変哲も無い
飾りっ気のないアルミの円盤・・・

前々からココの部分は交換したいぞ!
と思っていたが・・・
お値段がお高過ぎ!
とてもじゃないが、こんなお金は出せないと
あきらめていたパーツです!
早速、受け取りに行き
その場で取り付けてきたぞ(^_^)/
んーさん曰く
「ここは、かなりきつく締め付けてあり
ヘタするとネジの頭潰すかも」との事!
確かに普通にドラバーで緩めようとしたが
ハンパな硬さじゃありません!
たぶん自分だけで1人でやってたら・・・
途中であきらめたか?
プラスの山を潰したか?
になっていたと思われる(汗)
そこで・・・

んーさん持参の秘密兵器登場!
もちろん、私は見てるのみ(^_^;)
「ショックドライバー」
こんなのが有るなんて知らなかったw
ハンマーで叩くと、クイって感じで
弛めてくれるんすね!
という訳で・・・


無事にプチメンテ完了!
ついでに、こんなところもw


何が変わるという訳じゃありませんが・・・
少し見た目が変わった程度の
完全な自己満足プチカスタムでござる♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2016.06.01
MALOSSIショートスクリーン・・・夏バージョンへ衣替え
秩父「天空の楽校」の偵察が終わり
高速使って一気に都内へ・・・
「あるブツ」を受け取りに・・・
・・・そして・・・

\贈呈式/
やんみさん
体型同様、太っ腹デス(笑)
昨年夏に⇒コチラ【さらば530】
「ラークさんなら喜んで使ってくれると思って・・・」
と言ってくれた残りのブツを
約1年遅れで貰いに行ってきました(^_^)/
出会った時には隼だったのに・・・
そのあとから怒涛の乗り換えラッシュ!
アグスタ・530・MT09・現在の14Rと
ほとんど慣らしが終わった状態で手放しちゃってます(笑)
その為、貰ったコンソールバックも
ショートスクリーンもほぼ新品状態(*^^)v
やんみさん
あざ~っす(^_^)/
・・・という訳で早速・・・
夏に向けて衣替えなんぞを!

まずは純正のスクリーンを外し・・・

ついでに、ココのところって
スクリーン付いてると掃除し難いので・・・

綺麗にフキフキして・・・
と・・・アレレ?

ココのネジが無くなってるぞ?
あとで、取り寄せかな?
こんな私でも・・・
ひとりでできた(^_^)/

\じゃじゃ~ん/
「MALOSSI」のショートスクリーン!
スクリーンの長さはノーマルの半分くらい?
風をモロに直撃しそうですが・・・
まあ、夏バージョンと言うことで!
ついでにお約束のメッシュシートも!

お尻のところのバックレスト?を外し・・・
サクッと被せて・・・

さすがワイズギアの530専用ですので
穴もピッタリですよ!
バックレストを付ければ・・・

コレが、適度な弾力有り
座り心地も最高でござるよ(^_^)/
モチロンお尻の下はス~~ス~~です(*^^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
2016.03.09
TMAX5型・・・なかなか良いぞ!
スープカレーと三浦の河津桜を見て
一気にお台場まで帰還!
ダイバシティで一服していると・・・
Pさん、えびちゃん、んーさんが
東雲で反省会中との情報有り!
更に、お初の「んーさん」は
5型のTMAXが前日に納車されたばかりとの事!
お台場からなら7~8分じゃん!
早速、向かってみることに・・・
居ましたよ!
おっさん3人でパスタ屋に(笑)
駐輪場にて・・・
やはりLEDライトは明るいぞ!
キーレスと言っても、メインのキーだけなのね!
倒立フォークとどこが違うの?
なんだかんだと・・・

んーさん・えびさんと
5型のTMAXを囲み談笑していると・・・
うしろの方で、うちの嫁さんに
「こんなところで突っ立ってないで・・・」
「バイク見てたって面白くないし・・・」
「2人でお茶でも飲んでようか・・・」
なんとPさんが、嫁をナンパしてるじゃあ~りませんか(笑)
どうせなら、もっとグイグイと
おだて上げて欲しかったところだが・・・
最後に・・・
「ラークさん、きゃんだ!」
「きゃんだだよ!きゃんだ!」
きゃんだ、きゃんだと
嫁さんの前で、連呼してたでござるよ!
知ってる人は知っている・・・
「きゃんだ」の連呼は、
Pさん、いかんでござるよ(汗)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
一気にお台場まで帰還!
ダイバシティで一服していると・・・
Pさん、えびちゃん、んーさんが
東雲で反省会中との情報有り!
更に、お初の「んーさん」は
5型のTMAXが前日に納車されたばかりとの事!
お台場からなら7~8分じゃん!
早速、向かってみることに・・・
居ましたよ!
おっさん3人でパスタ屋に(笑)
駐輪場にて・・・
やはりLEDライトは明るいぞ!
キーレスと言っても、メインのキーだけなのね!
倒立フォークとどこが違うの?
なんだかんだと・・・

んーさん・えびさんと
5型のTMAXを囲み談笑していると・・・
うしろの方で、うちの嫁さんに
「こんなところで突っ立ってないで・・・」
「バイク見てたって面白くないし・・・」
「2人でお茶でも飲んでようか・・・」
なんとPさんが、嫁をナンパしてるじゃあ~りませんか(笑)
どうせなら、もっとグイグイと
おだて上げて欲しかったところだが・・・
最後に・・・
「ラークさん、きゃんだ!」
「きゃんだだよ!きゃんだ!」
きゃんだ、きゃんだと
嫁さんの前で、連呼してたでござるよ!
知ってる人は知っている・・・
「きゃんだ」の連呼は、
Pさん、いかんでござるよ(汗)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2016.03.03
たぶん・・・盆栽バイクに!
2月21日(日)
この日は家の用事でツーには行けず!
でも、1年間の喪が明けて・・・コチラ

午前中、ちょこっと湾岸からお台場方面へ・・・

途中で写真撮ったり・・・
お茶したりと軽く都内を周遊し
自宅に戻ると・・・
夕方近くに、やんみさんよりLINEが・・・
「ラークさん、暇ですか?」
「今、東雲ライコに来てまして・・・」
そんな訳で・・・
既に時間は夕方の4時過ぎですが
やんみさんと会うと・・・
\びっくり仰天/

新車のPCXで登場してきた!
なんかピカピカで、ライトもLED化!
早速、自宅に戻り・・・

後ろにあるボロボロシグナス君が
かなり霞んで見えるでござるよ(T_T)
「やんみさん、慣らしはしてるの?」
「いえ、納車時から全開っす!」
と、言うことなので
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「勝負しちゃう」(笑)
新浦安から舞浜までの埋め立て直線コースを
勝負してきたでござる!(^^)!
結果は・・・
フッフッフッ・・・!
ボロボロの台湾シグナス君の勝利でござる(^_^)/
直線○○○㎞からの伸びは苦しいが
出だしの加速はバッチリだぞ!
※体重差でハンデ有り!
というのは内緒デネ(笑)

でも、ピカピカ、オールLED化のPCXは
やはりかっこ良いぞ!
乗せてもらったけど
すごくスムーズで、乗り心地も良い!
昨年夏に14Rを買ったばかりで⇒コチラ
だけど、完全に盆栽化になってるのに・・・
その前の530&MT09も盆栽のまま売却となり・・・
もう1台買っちゃうなんて・・・
完全に14R&PCXも盆栽化になると思われ(笑)
やんみさんへ、どちらでも良いのでと・・・
先行予約しておいたでござる(*^^)v
・・・PS・・・
更にPさんより連絡が!
長野より「暴走カメ軍団」の
ちゃかさんが上京してるとの事!
これは挨拶に行かねば!
やんみさんと原二コンビで市川コルトンまで!
Ysさんもやって来て・・・
写真が無いのが残念だけど・・・
日曜夜に、おっさん4名・熟女1名で
バーガーキングでどっぷりお茶タイムの日曜だった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
この日は家の用事でツーには行けず!
でも、1年間の喪が明けて・・・コチラ

午前中、ちょこっと湾岸からお台場方面へ・・・

途中で写真撮ったり・・・
お茶したりと軽く都内を周遊し
自宅に戻ると・・・
夕方近くに、やんみさんよりLINEが・・・
「ラークさん、暇ですか?」
「今、東雲ライコに来てまして・・・」
そんな訳で・・・
既に時間は夕方の4時過ぎですが
やんみさんと会うと・・・
\びっくり仰天/

新車のPCXで登場してきた!
なんかピカピカで、ライトもLED化!
早速、自宅に戻り・・・

後ろにあるボロボロシグナス君が
かなり霞んで見えるでござるよ(T_T)
「やんみさん、慣らしはしてるの?」
「いえ、納車時から全開っす!」
と、言うことなので
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「勝負しちゃう」(笑)
新浦安から舞浜までの埋め立て直線コースを
勝負してきたでござる!(^^)!
結果は・・・
フッフッフッ・・・!
ボロボロの台湾シグナス君の勝利でござる(^_^)/
直線○○○㎞からの伸びは苦しいが
出だしの加速はバッチリだぞ!
※体重差でハンデ有り!
というのは内緒デネ(笑)

でも、ピカピカ、オールLED化のPCXは
やはりかっこ良いぞ!
乗せてもらったけど
すごくスムーズで、乗り心地も良い!
昨年夏に14Rを買ったばかりで⇒コチラ
だけど、完全に盆栽化になってるのに・・・
その前の530&MT09も盆栽のまま売却となり・・・
もう1台買っちゃうなんて・・・
完全に14R&PCXも盆栽化になると思われ(笑)
やんみさんへ、どちらでも良いのでと・・・
先行予約しておいたでござる(*^^)v
・・・PS・・・
更にPさんより連絡が!
長野より「暴走カメ軍団」の
ちゃかさんが上京してるとの事!
これは挨拶に行かねば!
やんみさんと原二コンビで市川コルトンまで!
Ysさんもやって来て・・・
写真が無いのが残念だけど・・・
日曜夜に、おっさん4名・熟女1名で
バーガーキングでどっぷりお茶タイムの日曜だった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.11.08
走行会を観てきたぞ・・・by袖ヶ浦
11月7日(土)
朝っぱら、pさんより連絡有り・・・
「まさみさんと美春ちゃんが走りに来るぞ!」
ということで・・・
チョット空模様が心配の中、

Ysさん含め3人で、
袖ヶ浦フォレストレースウェイに見物してきた!
\いましたよ/

まさみさんのバイクはサーキット仕様で
ナンバーは付いてません!
美春ちゃんのバイクもライトやウインカーに
テープを貼って、出番待ち状態!

まさみさんは、タイヤを温め、
いつでも準備万端状態っすよ!

初走行の美春ちゃん!
チョット緊張気味(笑)
おお~~~!
結構、サマになってるぞ!
s.jpg)
スマホでもなんとか撮れますた!

グーグル先生が自動でパノラマにしてくれ
運良く、美春ちゃんが中央に写ってる!
続いて・・・

赤ゼッケンは余裕のまさみさん!

強者達のグループで出走です!
写真は
・
・
・
・
・
・
・
・
う~ん!残念!
さすがに、このクラスは・・・
スマホごときでは撮れませんでした(笑)
ちなみにタイヤは・・・

トロトロ?ドロドロに
玉になって溶けてました(笑)
まさみさん・美春ちゃん
冷やかしでお邪魔してすんません!
お疲れさまでした!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
朝っぱら、pさんより連絡有り・・・
「まさみさんと美春ちゃんが走りに来るぞ!」
ということで・・・
チョット空模様が心配の中、

Ysさん含め3人で、
袖ヶ浦フォレストレースウェイに見物してきた!
\いましたよ/

まさみさんのバイクはサーキット仕様で
ナンバーは付いてません!
美春ちゃんのバイクもライトやウインカーに
テープを貼って、出番待ち状態!

まさみさんは、タイヤを温め、
いつでも準備万端状態っすよ!

初走行の美春ちゃん!
チョット緊張気味(笑)
おお~~~!
結構、サマになってるぞ!
s.jpg)
スマホでもなんとか撮れますた!

グーグル先生が自動でパノラマにしてくれ
運良く、美春ちゃんが中央に写ってる!
続いて・・・

赤ゼッケンは余裕のまさみさん!

強者達のグループで出走です!
写真は
・
・
・
・
・
・
・
・
う~ん!残念!
さすがに、このクラスは・・・
スマホごときでは撮れませんでした(笑)
ちなみにタイヤは・・・

トロトロ?ドロドロに
玉になって溶けてました(笑)
まさみさん・美春ちゃん
冷やかしでお邪魔してすんません!
お疲れさまでした!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.08.14
まさかのPさん・・・お乗り換え?
8月8日(土)
酷暑の岩牡蠣お散歩ツーから戻り
シャワーを浴びて・・・
早速、とうもろこしをチンして・・・
その後、用事を済ませ
のんびりしていた夕方・・・
Pさん・Ysさんより電話が・・・
「モトホリでお茶してるけど・・・」
「出て来ない?」
こんな時には便利なシグナス君!
サクッと向かってみると・・・
Pさんがいない?
代わりに・・・
先日もH2乗りの方がいたけど・・・
今日も別のH2乗りの方が・・・

この塗装ってどういうの?
「跨っても良いですよ」
と言ってくれたけど・・・

ピカピカで、どこを触ったら良いのか?
さすがに遠慮しちゃいましたw
と、2台の「Moto Guzzi」が・・・

なんと!なんと!
pengunさん、まさかの乗り換え?
もう1台も同じV7!

どちらもカスタムの限定バージョンらしいですが・・・
お値段的にも、落ち着いたスタイルも・・・
なんか、こういうバイクもイイぞ♪
じぇにが有れば、買っちゃうかもw
たっぷりと試乗してきた
Pさん曰く・・・
エンジンは云々・・・
トラコンが云々・・・
色々とインプレを語っていたけど
もちろん私にはチンプンカンプン(笑)
唯一、理解出来たのは・・・
「やっぱ味がある良いバイクだなぁ~」
との言葉だけでしたがwww
さあ、Pさん・・・どうする?
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
酷暑の岩牡蠣お散歩ツーから戻り
シャワーを浴びて・・・
早速、とうもろこしをチンして・・・
その後、用事を済ませ
のんびりしていた夕方・・・
Pさん・Ysさんより電話が・・・
「モトホリでお茶してるけど・・・」
「出て来ない?」
こんな時には便利なシグナス君!
サクッと向かってみると・・・
Pさんがいない?
代わりに・・・
先日もH2乗りの方がいたけど・・・
今日も別のH2乗りの方が・・・

この塗装ってどういうの?
「跨っても良いですよ」
と言ってくれたけど・・・

ピカピカで、どこを触ったら良いのか?
さすがに遠慮しちゃいましたw
と、2台の「Moto Guzzi」が・・・

なんと!なんと!
pengunさん、まさかの乗り換え?
もう1台も同じV7!

どちらもカスタムの限定バージョンらしいですが・・・
お値段的にも、落ち着いたスタイルも・・・
なんか、こういうバイクもイイぞ♪
じぇにが有れば、買っちゃうかもw
たっぷりと試乗してきた
Pさん曰く・・・
エンジンは云々・・・
トラコンが云々・・・
色々とインプレを語っていたけど
もちろん私にはチンプンカンプン(笑)
唯一、理解出来たのは・・・
「やっぱ味がある良いバイクだなぁ~」
との言葉だけでしたがwww
さあ、Pさん・・・どうする?
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.07.28
さらば530・・・超ビックリでござるよ!
「ラークさん、530のパーツ要りますか?」
先月の・・・とある日
公私ともに色々と忙しかったらしく
ツーにも、飲みにも
しばらく参加していなかった
やんみさんより・・・
超ご無沙汰でLINEが・・・
「ナニナニ?」
「どうしたん?」
「チョット事情あり530手放すんです」
ええぇ~~!
マジで?
どしたん?
・
・
・
・
・
「中略」
・
・
・
・
・
「ラークさんなら喜んで使うと思って」
「ミラーやスクリーン等々」
「好きなパーツ持っていってイイですよ」
(体型同様、太っ腹だ)
やんみさんの530は
某○○○オートのカスタムバージョン!

多分、ツーは
慣らしが終わった直後の「クリスタルラインツー」
ヤマハ本社での「TMAXミーティング」
の2回くらいしか走ってないはず!
クリスタルツーの時だって
休憩の時は、常にタオル片手に
埃を拭き拭きして・・・
「ラークさんのもココ汚れてるじゃないっすか」
と言って、私の530まで拭いてくれる綺麗好き!
(体型に似合わずw)
小キズひとつ無い「モロ新車状態」の筈!
距離を訊いたら「2,500km」だって!
うう~~~~~!
なんで売っちゃうの?
俺が買っちゃう?
弟に買わせちゃうかな?
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいないおばけ出ちゃうぞ!
と、念仏を呟きながら・・・
後日、Pさん、Ysさんに事情話して
世田谷までパーツ貰いに行ってきた!
建てられたばかりのガレージは
セコムを解除しないとシャッター開けられない
万全のセキュリティ体制!

ピカピカの新車状態で
大事に保管されてました!
う~~~ん!
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
またもや念仏が・・・
やんみさんとの出会いは⇒コチラ
出会った時は「隼」だったのに・・・
じゃあ、MT09の1台体制にするの?
やんみさん、もったいないけど!
やっぱり、もったいないよ!
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
もったいない・・・
また念仏が出始めたけど・・・
貰えるものは頂きました!
あざ~~~~っす(^O^)/
そして・・・
超ビックリなのが・・・
・
・
・
・
・
・
・
先週、ツーに出てくれば?
とPさんから連絡もらって、
いつものドトールで一服していたら・・・
「あれ?」
「あれ?」
「あれれ???」
「あれ?」
緑色の新車のバイクが・・・

やんみさん

これは、どういうことよ?
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.06.14
シグナス君!・・・お前もか?
それは、5月28日の出来事でした!
≪シグナス君@湾岸線≫
信号待ちから勢い良くスタートし、
舞浜から葛西の橋を渡る途中・・・
ぶお~~~~ん!
ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ・・・・・ぷすん!
いきなりエンジン止まっちゃった(^_^;)
結局、そのままエンジンは掛からず・・・
(セルは廻るけど、エンジンに引っかかる感じが無く、
ガソリンが供給されていない感じです)
車がビュンビュンと走る湾岸線を、
汗びっしょりになりながら、
トボトボと・・・
とりあえず葛西臨海公園まで!
バイクを置いて、電車での移動になっちゃいました(>_<)
シグナス君ドナドナ確定をつぶやくと・・・
その日の夜、Pさんが
「見てやるよ!」とのことで、
夜の9時に葛西に集合!
ところが・・・
来てくれたのは良いけど、
一発試しただけで、
「こりゃ、無理だね」
「廃車かな」(笑)
かなり嬉しそうですw

結局、そのままシグナス君は
葛西臨海公園に停泊中!
お茶して帰ろうと
「モトホリック」さんへ

シグナス君のイカれた原因は何だろね?
と、ぐだぐだとダべって解散でした!
ちなみに、シグナス君は
そのまま3泊4日公園に雨ざらしの状態になっちゃいました(>_<)
※JAFは入ってないし、保険のロードサービスは、
自動車のおまけのファミリーバイク特約では使えないのねw
そして・・・
5月31日(日)みんなから、
「もしかしたらバラバラにいたずらされてるかもよ」
と脅されましたが、

無事でした(^-^)/
仕方なく一番近いバイク屋さんに予約入れ、
自宅に戻り・・・
レッカー代をケチる為・・・
息子に「バイクを取りに行くぞ」と・・・
息子にバイク屋さんまで押して行かせ、
バイクを預けてきました!
夕方には、バイク屋さんから連絡あり、
\無事、復活/
ちなみに・・・
疑わしきは・・・
燃料ポンプ、燃料系電気系統の不具合ということでしたが・・・
ナントカのハーネスが云々・・・
吸気圧のコネクタが断線して云々・・・
説明が有りましたが、ちんぷんかんぷんでした!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
≪シグナス君@湾岸線≫
信号待ちから勢い良くスタートし、
舞浜から葛西の橋を渡る途中・・・
ぶお~~~~ん!
ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ・・・・・ぷすん!
いきなりエンジン止まっちゃった(^_^;)
結局、そのままエンジンは掛からず・・・
(セルは廻るけど、エンジンに引っかかる感じが無く、
ガソリンが供給されていない感じです)
車がビュンビュンと走る湾岸線を、
汗びっしょりになりながら、
トボトボと・・・
とりあえず葛西臨海公園まで!
バイクを置いて、電車での移動になっちゃいました(>_<)
シグナス君ドナドナ確定をつぶやくと・・・
その日の夜、Pさんが
「見てやるよ!」とのことで、
夜の9時に葛西に集合!
ところが・・・
来てくれたのは良いけど、
一発試しただけで、
「こりゃ、無理だね」
「廃車かな」(笑)
かなり嬉しそうですw

結局、そのままシグナス君は
葛西臨海公園に停泊中!
お茶して帰ろうと
「モトホリック」さんへ

シグナス君のイカれた原因は何だろね?
と、ぐだぐだとダべって解散でした!
ちなみに、シグナス君は
そのまま3泊4日公園に雨ざらしの状態になっちゃいました(>_<)
※JAFは入ってないし、保険のロードサービスは、
自動車のおまけのファミリーバイク特約では使えないのねw
そして・・・
5月31日(日)みんなから、
「もしかしたらバラバラにいたずらされてるかもよ」
と脅されましたが、

無事でした(^-^)/
仕方なく一番近いバイク屋さんに予約入れ、
自宅に戻り・・・
レッカー代をケチる為・・・
息子に「バイクを取りに行くぞ」と・・・
息子にバイク屋さんまで押して行かせ、
バイクを預けてきました!
夕方には、バイク屋さんから連絡あり、
\無事、復活/
ちなみに・・・
疑わしきは・・・
燃料ポンプ、燃料系電気系統の不具合ということでしたが・・・
ナントカのハーネスが云々・・・
吸気圧のコネクタが断線して云々・・・
説明が有りましたが、ちんぷんかんぷんでした!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.06.07
夏に向け装着完了!・・・おまけでカルガモ?
6月6日(土)
先週のツーの時、
チョット陽向にバイクを停めただけで・・・
シートが熱くて熱くて・・・
もうすぐ梅雨入りって感じですが・・・
夏に備えて・・・

メッシュシート装着完了です♪
やっぱコレ!

座り心地がイイぞ(^-^)/
・・・おまけ・・・
お昼にコンビニまでタバコを買いに・・・

コレ?カルガモ?
車がビュンビュン通る、
新浦安のシンボルロードを・・・

親ガモが一段高い歩道に登り・・・
子供たちも後を付いて、登ろうとするけど・・・

何度チャレンジしても歩道側に登れず・・・
親ガモは、何度も道路側に降りて・・・
子供たちにお手本見せるように、また歩道側へ・・・
だけど・・・
やっぱり子供たちは登れず・・・
どこから来て、どこに行ったんだろ?
新浦安に住んで12年!
初めて見たけど、チョット心配ですw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
先週のツーの時、
チョット陽向にバイクを停めただけで・・・
シートが熱くて熱くて・・・
もうすぐ梅雨入りって感じですが・・・
夏に備えて・・・

メッシュシート装着完了です♪
やっぱコレ!

座り心地がイイぞ(^-^)/
・・・おまけ・・・
お昼にコンビニまでタバコを買いに・・・

コレ?カルガモ?
車がビュンビュン通る、
新浦安のシンボルロードを・・・

親ガモが一段高い歩道に登り・・・
子供たちも後を付いて、登ろうとするけど・・・

何度チャレンジしても歩道側に登れず・・・
親ガモは、何度も道路側に降りて・・・
子供たちにお手本見せるように、また歩道側へ・・・
だけど・・・
やっぱり子供たちは登れず・・・
どこから来て、どこに行ったんだろ?
新浦安に住んで12年!
初めて見たけど、チョット心配ですw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.05.17
シグナス君にもスマホナビを・・・
5月17日(日)
朝の7時に自宅を出るが・・・
春の全国交通安全運動真っ盛り!
朝っぱらから、白バイにパトがうじゃうじゃと・・・
なんか乗り気がしなくて・・・
30分ばかり走ったところで、
コーヒー飲んで、逆戻り(笑)

お台場方面をぐる~~~っと回って・・・

海を眺めて、しばらくボケ~~~っと・・・

まだ、この時間は薄い雲が多かったが・・・
自宅に帰り、二度寝後の昼過ぎには、
真夏のような眩しい日差しに・・・
やっぱりツーに行けば良かったかな?
と少し後悔しながらも・・・
ツーに行ったら、出費していたと思われる金額を想定し、
それならばと、ライコに2りんかんを巡って・・・

シグナス君のスマホナビ用ホルダーを・・・

このくらいなら、不器用な自分でも(笑)
これで、原二ツーもOKでござるね(^-^)/
マロさんに付けてもらったUSB電源も活躍するぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
朝の7時に自宅を出るが・・・
春の全国交通安全運動真っ盛り!
朝っぱらから、白バイにパトがうじゃうじゃと・・・
なんか乗り気がしなくて・・・
30分ばかり走ったところで、
コーヒー飲んで、逆戻り(笑)

お台場方面をぐる~~~っと回って・・・

海を眺めて、しばらくボケ~~~っと・・・

まだ、この時間は薄い雲が多かったが・・・
自宅に帰り、二度寝後の昼過ぎには、
真夏のような眩しい日差しに・・・
やっぱりツーに行けば良かったかな?
と少し後悔しながらも・・・
ツーに行ったら、出費していたと思われる金額を想定し、
それならばと、ライコに2りんかんを巡って・・・

シグナス君のスマホナビ用ホルダーを・・・

このくらいなら、不器用な自分でも(笑)
これで、原二ツーもOKでござるね(^-^)/
マロさんに付けてもらったUSB電源も活躍するぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.15
意外とおもしろかったぞ・・・初心運転者講習
4月10日(金)
やっと・・・これで一段落!

貴重な?初心運転者講習に行ってきた!
1月18日に一発アウトの免停になり・・・
【僕の免許証&顛末書編】
簡易裁判所で・・・
【悲しい納付7万円編】
免許センターの講習を受け、
30日から1日の免停に短縮となり・・・
今日の教習所での講習で、
やっと、これで終わりました(^-^)/
この初心運転者講習、条件が有り・・・
①警察からの通知を受け取った日から
1ヶ月以内に受けないとダメ!
②受けるところは免許センターではなく教習所!
しかも大型バイクの講習ができるところが、
県内に2ヶ所のみ!
③当然、毎日やっている訳では無く、
指定された日のみ!
自分の場合、この4月10日を逃すと、
受講資格が無くなり、
免許センターでの再試験で、
ほぼ間違いなく不合格にされ、大型免許のみ
「取り消し」
となる道が待っていた
ギリギリの綱渡り状態だったでござる(汗)
8時半までに来るように言われ、
9時から5時まで、みっちり7時間の講習でしたが、
(受講生は自分ともう1人の二人だけ)
最初の1時間で、よくある適正テストを受けさせられ・・・
日頃の運転状態を振り返りされて
「まず反省!」
2時間目で教習所内を無線機つけて・・・
(但し無線は一方通行)
教官と3台で、無線で指示受けながらの教習っす!
続いて3時間目は・・・
「プチツーリング」
なんとバイクで路上教習!
事前に路上コースのビデオを見ながらブリーフィング後に、
同じく3台で、半分は自分が先頭!
残り半分は、もう一人の方が先頭!
教官は常に最後尾!
途中、公園で一服タイムの休憩有り!
教官はタバコ吸わないけど、
携帯灰皿も用意してくれてました(笑)
午後からは、二人+教官と3人でグループディスカッション(笑)
それぞれが、相手の良いところ、気がついたところを題材に!
教官曰く、
「普通、違反で講習に来るので、
スピードを皆さん抑えるけれど・・・
二人共、平気で出してましたねぇ~!」
「ここでまたまた反省」
そんなこんなで、
よくある事故のビデオを見たり・・・
(このビデオも、バイク用のストーリー)
最後はテストを受けて・・・

ハイ、終了(^-^)/
違反はお金と時間の無駄遣いでした(汗)
・・・雑談その①・・・
以前に路上教習の際に、
信号無視で捕まった人がいたそうです!
列から離れてしまうため、無理して信号が変わっても
付いて行っちゃったらしく、張っていた白バイに・・・
列から離れても良いので、交通法規だけは守ってください!
コレはツーリングでも同じですよ!
注意してくださいねぇ~とのことでした!
・・・・雑談その②・・・
講義中も意外とヌルく、和気アイアイと・・・
雑談で、都道府県別の死亡事故数の資料を・・・
ワースト1は、10年くらい連続で愛知県だそうですが、
千葉は現在8位らしいっす!
但し、過去3年連続?とかで3位らしく、
この汚名を返上しようと、春からかなり取締を強化する予定!
ラークさんの場合、既に1年縛りは無くなりましたが、
1年間は注意してください!
ホントに千葉はこれから強化しますよ~!
散々脅かされて帰ってきたでござるよ!
今年は我慢の年だな(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
やっと・・・これで一段落!

貴重な?初心運転者講習に行ってきた!
1月18日に一発アウトの免停になり・・・
【僕の免許証&顛末書編】
簡易裁判所で・・・
【悲しい納付7万円編】
免許センターの講習を受け、
30日から1日の免停に短縮となり・・・
今日の教習所での講習で、
やっと、これで終わりました(^-^)/
この初心運転者講習、条件が有り・・・
①警察からの通知を受け取った日から
1ヶ月以内に受けないとダメ!
②受けるところは免許センターではなく教習所!
しかも大型バイクの講習ができるところが、
県内に2ヶ所のみ!
③当然、毎日やっている訳では無く、
指定された日のみ!
自分の場合、この4月10日を逃すと、
受講資格が無くなり、
免許センターでの再試験で、
ほぼ間違いなく不合格にされ、大型免許のみ
「取り消し」
となる道が待っていた
ギリギリの綱渡り状態だったでござる(汗)
8時半までに来るように言われ、
9時から5時まで、みっちり7時間の講習でしたが、
(受講生は自分ともう1人の二人だけ)
最初の1時間で、よくある適正テストを受けさせられ・・・
日頃の運転状態を振り返りされて
「まず反省!」
2時間目で教習所内を無線機つけて・・・
(但し無線は一方通行)
教官と3台で、無線で指示受けながらの教習っす!
続いて3時間目は・・・
「プチツーリング」
なんとバイクで路上教習!
事前に路上コースのビデオを見ながらブリーフィング後に、
同じく3台で、半分は自分が先頭!
残り半分は、もう一人の方が先頭!
教官は常に最後尾!
途中、公園で一服タイムの休憩有り!
教官はタバコ吸わないけど、
携帯灰皿も用意してくれてました(笑)
午後からは、二人+教官と3人でグループディスカッション(笑)
それぞれが、相手の良いところ、気がついたところを題材に!
教官曰く、
「普通、違反で講習に来るので、
スピードを皆さん抑えるけれど・・・
二人共、平気で出してましたねぇ~!」
「ここでまたまた反省」
そんなこんなで、
よくある事故のビデオを見たり・・・
(このビデオも、バイク用のストーリー)
最後はテストを受けて・・・

ハイ、終了(^-^)/
違反はお金と時間の無駄遣いでした(汗)
・・・雑談その①・・・
以前に路上教習の際に、
信号無視で捕まった人がいたそうです!
列から離れてしまうため、無理して信号が変わっても
付いて行っちゃったらしく、張っていた白バイに・・・
列から離れても良いので、交通法規だけは守ってください!
コレはツーリングでも同じですよ!
注意してくださいねぇ~とのことでした!
・・・・雑談その②・・・
講義中も意外とヌルく、和気アイアイと・・・
雑談で、都道府県別の死亡事故数の資料を・・・
ワースト1は、10年くらい連続で愛知県だそうですが、
千葉は現在8位らしいっす!
但し、過去3年連続?とかで3位らしく、
この汚名を返上しようと、春からかなり取締を強化する予定!
ラークさんの場合、既に1年縛りは無くなりましたが、
1年間は注意してください!
ホントに千葉はこれから強化しますよ~!
散々脅かされて帰ってきたでござるよ!
今年は我慢の年だな(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.10
遂に?やっぱり?・・・来ちゃいました!(初心運転者講習)
先月・・・
遂に・・・
やっぱり・・・
来ちゃいました(^_^;)

「初心運転者講習」
1月に「一発アウトの赤切符」事件
《僕の免許証&顛末書》
でご報告の通り、
40kmオーバーにて裁判所で罰金支払い・・・
29日間の免停期間短縮するための講習を受け・・・
ここまでは、経験されている方も多いと思いますが・・・
私の場合は、更にもう一発!
この講習を受講されるケースは、少ないと思われ(笑)
今日、これから丸々1日、7時間の講習を受けてまいります(^_^;)
それにしてもこの制度、イマイチよくわからん!
確かに教習所で・・・
1年間は違反しないように気を付けないと、
あくまでも大型二輪に関しては初心者ですから、
3点?以上の違反で、初心者講習を受けることになり、
かなり面倒臭いよ!と散々脅かされていた。
私の場合、中型バイクは35年前に取得済。
車も33年前に取得済。
大型バイクのみ、昨年2月に取得。
捕まったのが・・・
「大型バイクを運転中でのスピード違反」の為、
免許取得1年以内ということで対象になっちまいましたが・・・
捕まった時に、
警 「あれ?このバイクは何ccあるの?」
「400ccかい?」
俺 「いえ、530なんですよ!」と答えちゃったけど、
そうなんです!コレは400ccなんです!
と言っていたら、もしかしてセーフだったの?
と一瞬思っちゃったり(笑)
更に・・・
捕まった時、
簡易裁判所で罰金払いに行った時、
免停短縮の講習を受けた時
それぞれ警察官や免許センターの担当官に、
今回の自分の場合、
初心運転者講習に該当になるのか?尋ねると・・・
「バイクの免許はずっと前に取得しているので、
初心者講習にはなりませんよ!」
「大型のバイクで違反だから該当になりますよ!」
返ってくる回答はバラバラ!
しかも、
「あなたの場合は大丈夫ですよ!」
という答えの方が多かった!
おまわりさん自体、
まともに理解してね~じゃん(笑)
そんな訳で、
今回の一発アウトは、かなり引きずってますが・・・
今日の講習で、一段落と思い、行ってくるでござる!
こんな無駄なことに、有休を使わなくちゃならないのが、
チョット悲しいでござるよf(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
遂に・・・
やっぱり・・・
来ちゃいました(^_^;)

「初心運転者講習」
1月に「一発アウトの赤切符」事件
《僕の免許証&顛末書》
でご報告の通り、
40kmオーバーにて裁判所で罰金支払い・・・
29日間の免停期間短縮するための講習を受け・・・
ここまでは、経験されている方も多いと思いますが・・・
私の場合は、更にもう一発!
この講習を受講されるケースは、少ないと思われ(笑)
今日、これから丸々1日、7時間の講習を受けてまいります(^_^;)
それにしてもこの制度、イマイチよくわからん!
確かに教習所で・・・
1年間は違反しないように気を付けないと、
あくまでも大型二輪に関しては初心者ですから、
3点?以上の違反で、初心者講習を受けることになり、
かなり面倒臭いよ!と散々脅かされていた。
私の場合、中型バイクは35年前に取得済。
車も33年前に取得済。
大型バイクのみ、昨年2月に取得。
捕まったのが・・・
「大型バイクを運転中でのスピード違反」の為、
免許取得1年以内ということで対象になっちまいましたが・・・
捕まった時に、
警 「あれ?このバイクは何ccあるの?」
「400ccかい?」
俺 「いえ、530なんですよ!」と答えちゃったけど、
そうなんです!コレは400ccなんです!
と言っていたら、もしかしてセーフだったの?
と一瞬思っちゃったり(笑)
更に・・・
捕まった時、
簡易裁判所で罰金払いに行った時、
免停短縮の講習を受けた時
それぞれ警察官や免許センターの担当官に、
今回の自分の場合、
初心運転者講習に該当になるのか?尋ねると・・・
「バイクの免許はずっと前に取得しているので、
初心者講習にはなりませんよ!」
「大型のバイクで違反だから該当になりますよ!」
返ってくる回答はバラバラ!
しかも、
「あなたの場合は大丈夫ですよ!」
という答えの方が多かった!
おまわりさん自体、
まともに理解してね~じゃん(笑)
そんな訳で、
今回の一発アウトは、かなり引きずってますが・・・
今日の講習で、一段落と思い、行ってくるでござる!
こんな無駄なことに、有休を使わなくちゃならないのが、
チョット悲しいでござるよf(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.08
恒例!おへそ3連チャン・・・2015年バージョン
RONさん御一行迎撃ツーの翌日・・・
3月29日(日)は、
こうさん、Pさん、Ysさんと一緒に・・・

今年も見学してきました(^-^)/
こうさん、今年もチケットあざ~っす!
ど~~~んと、

こんなバイク?のオブジェが入口のところで・・・
でも今年は、
イマイチ、コレといって目新しいものが無かったような・・・
更に・・・
折角、続けているのでと・・・
恒例のおへそも、ものすごい人・人・人で、

チョ~遠くから、ブレブレでまともに撮れなかったぞ(笑)
とてもバイクに乗っているとは思えない
カメラマンで占領されちゃってるでござるよ(^_^;)
こりゃあ、おへそシリーズも2015年で打ち止めだな(笑)
2013年バージョン⇒コチラ
2014年バージョン⇒コチラ
結局、1時間チョットしか見学せずに、
タバコ吸いに、外に出ると・・・
案の定・・・Pさんも、
飽きてタバコ吸ってたでござるよ(笑)
こうさん、Ysさんが出てくるまで、
Pさんと、しばらくコーヒー飲んでタバコ吸って、
バイク見ているよりタバコ吸っている方が長かった
今年のモーターサイクルショーでした(笑)
じゃんじゃん!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
3月29日(日)は、
こうさん、Pさん、Ysさんと一緒に・・・

今年も見学してきました(^-^)/
こうさん、今年もチケットあざ~っす!
ど~~~んと、

こんなバイク?のオブジェが入口のところで・・・
でも今年は、
イマイチ、コレといって目新しいものが無かったような・・・
更に・・・
折角、続けているのでと・・・
恒例のおへそも、ものすごい人・人・人で、

チョ~遠くから、ブレブレでまともに撮れなかったぞ(笑)
とてもバイクに乗っているとは思えない
カメラマンで占領されちゃってるでござるよ(^_^;)
こりゃあ、おへそシリーズも2015年で打ち止めだな(笑)
2013年バージョン⇒コチラ
2014年バージョン⇒コチラ
結局、1時間チョットしか見学せずに、
タバコ吸いに、外に出ると・・・
案の定・・・Pさんも、
飽きてタバコ吸ってたでござるよ(笑)
こうさん、Ysさんが出てくるまで、
Pさんと、しばらくコーヒー飲んでタバコ吸って、
バイク見ているよりタバコ吸っている方が長かった
今年のモーターサイクルショーでした(笑)
じゃんじゃん!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
2015.01.22
【ご報告】僕の免許証&顛末書・・・あとのまつり
今更ながらになりますが・・・
また、この場をお借りいたしまして、
大変失礼かと存じますが、
本年もヨロシクお願い致します。
m(_ _)m
という訳で・・・
新年早々、東に西に南へと、
調子コイてツーリングを楽しんでおり、
ブログも全くの放置状態f(^_^;)
たっぷりとツーレポも溜まっておりますが・・・
まずは早急なご報告を!
(2015年、第一発目のブログアップが、こんな内容になるとは・・・)
タイトルにも有ります通り・・・
コチラが今現在の私の免許証になりますf(^_^;)

ハイ!
赤い切符で、一発アウト!
その場で免許証はお預けすることになり、
「免許証の提示を求められたら、
この赤い切符を見せるようにしなさい」と・・・(^_^;)
少しばかり、コトの顛末を・・・
1月18日(日)
この日は、エビフライを食べようというツーに
ドタ参する為、家を出ました。
普通なら高速で一気に集合場所なんですが・・・
前週にリアタイヤを交換したこともあり、
集合前に軽くひとっ走りして、
タイヤのヒゲを擦り切らしちゃおうとの思惑が・・・
場所は片側1車線の国道1○6号線、
田舎の一本道です!
気持ち良く走っていると、
2~300m先の信号は赤!
車が2台ほど信号待ちの状態です!
アクセルを戻し、惰性で近づきます!
すると・・・
信号待ち最後尾の車に近づきかけたところで、
信号が「青」に!
信号が青に変わっちゃったら・・・
(ご一緒に走ったことのある方なら分かっているはず)
いつもの如く、
戻していたアクセルを一気に全開!
一気に前の2台をブチ抜き、先頭へ!
先頭に出れば、自分の前はガラ空き!
そのままのアクセルで3~400mくらいかな?
ブラインドの緩い左カーブを
気持良いスピードで抜けた先には・・・
赤い旗を持ったおじさんが!
・・・この時の頭の中・・・
(一瞬のうちに結構考えられるのねw)
Uターンしちゃう?
ナンバーは前日の「残雪:秩父ツー」で、
泥だらけで見えにくい!
フェンダーレスかち上げで更に見えづらい!
でも、旗の警官の脇には白バイの頭が見えちゃったw

観念しました(>_<)
まあ、日頃より雑な荒い運転してんだから、
自業自得です(^_^;)
今後はおとなしく、自粛します!
既にmixiのつぶやきにて、ご存知の方も多く、
また「傷心のラークさん」とタイトルを銘打って

Ysさんが立て続けに、「つぶやき」をアップしてました!
(Ysさんつぶやき画像を拝借)
いえいえ・・・この時は傷心に浸る暇もなく・・・
つぶやきの返信に大忙しでしたよ(笑)
皆様からは・・・
たくさんの励ましや慰めの言葉も頂き、
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
ただ・・・
時間とともに虚しさがどんどんと膨らんで・・・
あの時、2台をブチ抜かなければ・・・
おとなしく車の後ろに付いて行ったら・・・
タイヤの皮剥きなんて余計なことを考えなければ・・・
素直に高速を走っていたら・・・
「たら・れば」の
オンパレードでござるが・・・
今更、悔やんだところで、
「あとのまつり」
そんな訳で、
「あとのまつり」に引っ掛けて、
・・・僕の一番大好きな曲・・・
桑田さんのソロ・「祭りのあと」なんぞを聴いて、
反省ちうでござるよ!
「祭りのあと」by桑田佳祐
「野暮でイナたい人生を、照れることなく語ろう」
「悪さしながら男なら、粋でやさしい馬鹿でいろ」
(一番大好きなフレーズより)
・
・
・
・
・
あんたの走り方じゃ、当然だ!
とのご意見も有るかと思いますが(笑)
バカみたいな失敗談で、参考にはなりませんが、
どんな状況だったの?というコトの顛末を取り急ぎ・・・
皆様もお気を付けください(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
また、この場をお借りいたしまして、
大変失礼かと存じますが、
本年もヨロシクお願い致します。
m(_ _)m
という訳で・・・
新年早々、東に西に南へと、
調子コイてツーリングを楽しんでおり、
ブログも全くの放置状態f(^_^;)
たっぷりとツーレポも溜まっておりますが・・・
まずは早急なご報告を!
(2015年、第一発目のブログアップが、こんな内容になるとは・・・)
タイトルにも有ります通り・・・
コチラが今現在の私の免許証になりますf(^_^;)

ハイ!
赤い切符で、一発アウト!
その場で免許証はお預けすることになり、
「免許証の提示を求められたら、
この赤い切符を見せるようにしなさい」と・・・(^_^;)
少しばかり、コトの顛末を・・・
1月18日(日)
この日は、エビフライを食べようというツーに
ドタ参する為、家を出ました。
普通なら高速で一気に集合場所なんですが・・・
前週にリアタイヤを交換したこともあり、
集合前に軽くひとっ走りして、
タイヤのヒゲを擦り切らしちゃおうとの思惑が・・・
場所は片側1車線の国道1○6号線、
田舎の一本道です!
気持ち良く走っていると、
2~300m先の信号は赤!
車が2台ほど信号待ちの状態です!
アクセルを戻し、惰性で近づきます!
すると・・・
信号待ち最後尾の車に近づきかけたところで、
信号が「青」に!
信号が青に変わっちゃったら・・・
(ご一緒に走ったことのある方なら分かっているはず)
いつもの如く、
戻していたアクセルを一気に全開!
一気に前の2台をブチ抜き、先頭へ!
先頭に出れば、自分の前はガラ空き!
そのままのアクセルで3~400mくらいかな?
ブラインドの緩い左カーブを
気持良いスピードで抜けた先には・・・
赤い旗を持ったおじさんが!
・・・この時の頭の中・・・
(一瞬のうちに結構考えられるのねw)
Uターンしちゃう?
ナンバーは前日の「残雪:秩父ツー」で、
泥だらけで見えにくい!
フェンダーレスかち上げで更に見えづらい!
でも、旗の警官の脇には白バイの頭が見えちゃったw

観念しました(>_<)
まあ、日頃より雑な荒い運転してんだから、
自業自得です(^_^;)
今後はおとなしく、自粛します!
既にmixiのつぶやきにて、ご存知の方も多く、
また「傷心のラークさん」とタイトルを銘打って

Ysさんが立て続けに、「つぶやき」をアップしてました!
(Ysさんつぶやき画像を拝借)
いえいえ・・・この時は傷心に浸る暇もなく・・・
つぶやきの返信に大忙しでしたよ(笑)
皆様からは・・・
たくさんの励ましや慰めの言葉も頂き、
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
ただ・・・
時間とともに虚しさがどんどんと膨らんで・・・
あの時、2台をブチ抜かなければ・・・
おとなしく車の後ろに付いて行ったら・・・
タイヤの皮剥きなんて余計なことを考えなければ・・・
素直に高速を走っていたら・・・
「たら・れば」の
オンパレードでござるが・・・
今更、悔やんだところで、
「あとのまつり」
そんな訳で、
「あとのまつり」に引っ掛けて、
・・・僕の一番大好きな曲・・・
桑田さんのソロ・「祭りのあと」なんぞを聴いて、
反省ちうでござるよ!
「祭りのあと」by桑田佳祐
「野暮でイナたい人生を、照れることなく語ろう」
「悪さしながら男なら、粋でやさしい馬鹿でいろ」
(一番大好きなフレーズより)
・
・
・
・
・
あんたの走り方じゃ、当然だ!
とのご意見も有るかと思いますが(笑)
バカみたいな失敗談で、参考にはなりませんが、
どんな状況だったの?というコトの顛末を取り急ぎ・・・
皆様もお気を付けください(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.30
マロ電源を確保せよ・・・inバビさん邸
最近、どうもナビの調子がヨロシクない!
突然、リセットになり、
履歴やお気に入りに入れておいた場所が消えちまったり・・・
電話番号検索では、
数字の1をタッチしているのに、2とか4とかの反応が・・・
タッチしていないのに、
どこかをタッチしている状態になり、
全く制御できない状態になったり・・・

そろそろ寿命?
そんな訳で・・・
スマホの無料ナビを活用しようと・・・
12月23日(祝)
マロさんにお願いしていたUSB電源の準備が出来たということで、
バビさん邸にて作業してきました(^-^)/
まあ、作業と言っても・・・
もちろん私は見てるだけ(笑)
コチラが事前にマロさんが作成しておいてくれたブツ!

内容を聞いたけど、自分には意味わかんないので、
詳しくはマロさんブログで⇒コチラ
注文内容は、USBの電源を2つ!
1つはハンドル近辺にナビ用で!
もう1つは、グローブボックス内に!
ついでにグリップヒーターの配線が、
イマイチ見栄えが良くないので、
コルゲートチューブかなにかで、見栄えを良くして欲しい!
更に自分の希望は
あまりハンドル周りをゴチャゴチャとしたくない!
あくまでシンプル且つ見栄え重視でまとめて欲しいと!
作業開始となりましたが・・・
いやはや・・・面倒くさいね!
自分の素人判断では、
適当なところから電源取って繋げるだけじゃん!
と思ってましたが・・・

もうここからは、なにをどうして、どうやったのか?
私には到底わかりましぇん(笑)

作業しながらの説明内容では、
万が一、漏電等が起きても、
他の電源に影響及ぼさないように処置がしてあるそうです!
更に新設したUSBの電源にはサブのヒューズも付けてあるので、
本体の方には影響が無いって言ってたかな?
まあ、やることなすこと、全てにおいて、
顔に似合わず几帳面・細かい(笑)
自分のようないい加減・大雑把には考えられない作業です(笑)
極めつけは追加で頼んだグリップヒーターの配線ですが、
(ハンドル周りにむき出し状態になってます)

こんなのビニールテープでぐるぐる巻いて、
チューブでひとまとめにすれば良いんじゃね!と思っていたら・・・
こちらもギボシを切断、ハンダ付けしてチューブを被せ・・・
最後にコルゲートチューブを被せて、

ハイ・・・この通り(^-^)/
もちろんUSBも、ハンドルの隠れたところに

邪魔にならずにシンプルに!
SWもETCのランプの横にスマートに収まりました!
うんうん!
バッチリでござるよ(^-^)/
マロさん、細かい作業まで色々とありがとうございました!
バビさん、工房提供にコーヒー・ケーキ!
奥様にヨロシクお伝えください
差し入れのtorioさん、助っ人のYsさん
ありがとうございました!
ちなみに私はというと・・・
ご想像の通り、一切手は出さず、

皆さんが奮闘されている中、

こんなおもちゃで遊んでいたでござるよ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
突然、リセットになり、
履歴やお気に入りに入れておいた場所が消えちまったり・・・
電話番号検索では、
数字の1をタッチしているのに、2とか4とかの反応が・・・
タッチしていないのに、
どこかをタッチしている状態になり、
全く制御できない状態になったり・・・

そろそろ寿命?
そんな訳で・・・
スマホの無料ナビを活用しようと・・・
12月23日(祝)
マロさんにお願いしていたUSB電源の準備が出来たということで、
バビさん邸にて作業してきました(^-^)/
まあ、作業と言っても・・・
もちろん私は見てるだけ(笑)
コチラが事前にマロさんが作成しておいてくれたブツ!

内容を聞いたけど、自分には意味わかんないので、
詳しくはマロさんブログで⇒コチラ
注文内容は、USBの電源を2つ!
1つはハンドル近辺にナビ用で!
もう1つは、グローブボックス内に!
ついでにグリップヒーターの配線が、
イマイチ見栄えが良くないので、
コルゲートチューブかなにかで、見栄えを良くして欲しい!
更に自分の希望は
あまりハンドル周りをゴチャゴチャとしたくない!
あくまでシンプル且つ見栄え重視でまとめて欲しいと!
作業開始となりましたが・・・
いやはや・・・面倒くさいね!
自分の素人判断では、
適当なところから電源取って繋げるだけじゃん!
と思ってましたが・・・

もうここからは、なにをどうして、どうやったのか?
私には到底わかりましぇん(笑)

作業しながらの説明内容では、
万が一、漏電等が起きても、
他の電源に影響及ぼさないように処置がしてあるそうです!
更に新設したUSBの電源にはサブのヒューズも付けてあるので、
本体の方には影響が無いって言ってたかな?
まあ、やることなすこと、全てにおいて、
自分のようないい加減・大雑把には考えられない作業です(笑)
極めつけは追加で頼んだグリップヒーターの配線ですが、
(ハンドル周りにむき出し状態になってます)

こんなのビニールテープでぐるぐる巻いて、
チューブでひとまとめにすれば良いんじゃね!と思っていたら・・・
こちらもギボシを切断、ハンダ付けしてチューブを被せ・・・
最後にコルゲートチューブを被せて、

ハイ・・・この通り(^-^)/
もちろんUSBも、ハンドルの隠れたところに

邪魔にならずにシンプルに!
SWもETCのランプの横にスマートに収まりました!
うんうん!
バッチリでござるよ(^-^)/
マロさん、細かい作業まで色々とありがとうございました!
バビさん、工房提供にコーヒー・ケーキ!
奥様にヨロシクお伝えください
差し入れのtorioさん、助っ人のYsさん
ありがとうございました!
ちなみに私はというと・・・
ご想像の通り、一切手は出さず、

皆さんが奮闘されている中、

こんなおもちゃで遊んでいたでござるよ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村