今日は台風一過の快晴を期待していたが・・・・
どんよりとした曇り空で、肌寒い!
嫁さんが、今日は駅前で買い物すると言うので、自分は散歩がてら、一足先に出ちゃいました。嫁さんが来るまで、ボケ~っとコーヒー飲んで時間を潰し、嫁さんの買い物に付き合い、自宅に帰ろうとすると、何やら人だかりが・・・・
石野真子さんが来てました
歌を歌った後は、CDの販売とサイン会をやってましたが、
ビックリなのが、
きちんと「追っかけ」が居るんですね。
7~8名でしたが、
「石野真子親衛隊・関東支部」と刺繍の入った「はちまきと特攻服」に身を包んだ
どう見ても自分と同じ年代(45~50歳)の「おっさん」が、メガホン片手に
「真っ子ちゃ~ん」
と歌に合わせ、ドスの効いた声援を送ってました。
素晴らしい微笑ましい
石野真子さんも、細くて、すごく可愛かったです
先日、会社からの帰宅途中で嫁さんからメールが・・・
「今日からローソンで、また、エヴァンゲリヲンのクリアファイルがもらえるみたいよ」
実は、これ、ローソンでキャンペーン対象商品(じゃがりこやチョコ、グミ等のお菓子)を2つ購入すると、「エヴァ」のローソン限定クリアファイルが1枚おまけでもらえるというもの!半年ほど前にもやっており、今回で3回目かな?
マジかよこりゃ大変だ
知らなかったよ。嫁さんナイス情報提供!
いつも「こんなもの買ってきてどうすんの」「何考えてるの
」と文句ばかり言うくせに、きちんと俺のツボは押さえているな
ってことで、駅に着き電車を降りると、あわててローソンへ駆け込んだ。ところが全くそれらしきものが無い。店員さんに訊いてみると、「もうお昼過ぎには、無くなってしまいました」と・・・おまけは、「無くなり次第終了ですので、もううちの店舗では、終わりです」との事。
うわ~~
だって、今日からスタートのキャンペーンでしょ!終わるのが早すぎ!
仕方なく、チョット離れた別のローソンに行ってみたが、そこも既に終了してました。
(やっぱ、エヴァ人気はすごい!)
もうこうなると意地になる
他にローソンはどこだっけ・・・・?
あっ!あそこのローソンなら残っているかも?と、ディズニーのパーム&ファウンテンホテルに入っているローソンに行ってみた。2店舗あるので残っている可能性大!
有りましたぁ~(それも結構たっぷり残ってます)
今回は、全5種類のクリアファイル
ということは、キャンペーン対象お菓子10個買えば、5種類コンプリってことね。
店員のおばさんに、「対象商品はどれですか?」と尋ねると、
店員「今回は対象商品の種類が少ないんですよね。」
「あら!5種類揃えたいのなら、8個くらいでも良いわよ」
「内緒で、5種類差し上げますよ」と、非常に有り難いお言葉を頂いた。
でも・・・・・
あれれれれ・・・・・なに?その程度のもんなの?そんな簡単に10個買わなくてもプレゼントしちゃう程度なの?おばさん、違うでしょ!これは大変人気のある「おまけ」なんですよ!と心の中で、つぶやいたものの、おばさんのご厚意に甘えて、じゃがりこ3個 ダースのチョコ2個、ぷっちょグミ3個の計8個購入し、5種類のファイルをゲットしました
ちなみに帰り際、店を出る時に、
店員のおばさんと別の店員さんとの話し声が聞こえた。
「良いお父さんね!子供の為に、集めてやっているのよね!」
ありゃ~、だからサービスしてくれたのかな?
いやはや、まいりました
おまけ・・・
こちらが第一弾、全6種類のクリアファイル!
これが、前回の時、全5種類です!
先日、ブログのアクセス数が、10,000アクセスをなりました。
\(^o^)/
7月半ばに遅ればせながら、初挑戦で始めて約3カ月経過。
「ここ2~3年は子供抜きで、嫁さんと2人で出掛けることが多くなったなぁ~」
よく旅番組見ては、「明日はここに行くぞ!」なんて出掛けることも多くなり・・・
「最近はマメに写真撮ったりすることも多くなったなぁ~」
「パチンコも、最近は虚しく感じるな!」
じゃあ、アルバム代わりに、ブログでも始めっか
なんて軽い気持ちから、暇つぶしに始めたが・・・
マナーもルールも何も解らず、他の人達のブログを見て、
見よう見まねでやってきた。
アクセス数が「7777」になった時、
その方に、「何かお礼のコメントを入れた方が良いんだろうな?」と思い、コメントしたところ、すごく喜んでくれて、逆に有り難いお礼のコメントを返して頂きました。
多分、飽きっぽい自分が、3か月でも飽きずに続けられたのは、こういう嬉しくなるようなコメントを頂いたり、様々な感想を入れて頂いたり、そして訪問頂いた足跡を確認できたりするからなんだろうな!なんか最近はアクセス数も気になり出したりして・・・・うまく出来ているな!と感心しつつ・・・・
コメントを頂いた皆さま、ご訪問頂いた皆さま、
ありがとうございます<m(__)m>
で、10,000番目の人はどんな人だろうと期待していたら・・・・
なんか訳わからないアダルト系のブログでした。
ちょうど時間帯が真夜中だったせいもあるが・・・・・
まあ、そんなもんですね
今日は絶対、どっか行くぞ~っと思っていたが、天気がイマイチ
で、・・・お昼前にバイクで近場をチョイ乗りしてこようと一人で出掛けてみたら・・・
「あれ何かやってるじゃん
」
家を出て5分、舞浜に向かう途中にある鉄鋼団地で「ゆ~ゆ~カーニバル」なんてお祭りをやってました。浦安に住んで10年、確かに鉄鋼団地でお祭りがあるということを聞いたことは有ったが・・・・
初めて、寄ってみました。
鉄鋼団地内にある企業が出店を出したりして結構賑わってました。
バンドは団地内企業に勤務する有志の方かな?
後ろは、警察の協賛でパトカー・白バイの展示・試乗みたいなのもやってます。
子供向けに戦隊もののショーも・・・
お囃子で踊りも披露してました。
そして「今日一番の収穫」がフリーマーケットみたいなエリアにて、
思わず買ってしまったのが・・・
「エヴァ」のおもちゃというか、ガムのお菓子。
但し、ガムがおまけみたいなもんで、プラモデルみたいなキャラクターのフィギアがメインです。定価は一つ450円くらいするらしいが、12個入った1カートンで2,500円。粘って2,000円にまけてもらいました。
自宅に帰ると、買ってきた袋に嫁さんの目が・・・
「何買ってきたの?」と言いながら中身を確認し、
当然の如く、
嫁「いくらしたの?」
「なんで、こういうくだらないもの買ってくるの?」
「なにに使うの?邪魔になるだけじゃん!」
と、いつものお言葉を頂きました。
今日は秋晴れ
う~ん!気持ちいい~\(^o^)/
ところが・・・
ここのところ、仕事が忙しい。というか、やり残している仕事が溜まっている。
で、お昼前から会社に行ってきました。・・・悲しい・・・
(自分以外にも、数名、出勤してました。みんな忙しいんだ!)
なんとかキリのいいところまで仕事を終わらせ、
チョット気分はスッキリした。
すると、心の奥底から悪い虫が・・・・
久々に行ってしまいました。・・・パチに・・・
結果は惨敗(嫁さんに見られるとマズイので、金額はとても言えません)
やっぱ行くんじゃなかったぁ~
あまりにも寂しいので、
ここ近年で、ワクワクドキドキ
の嬉しかった時の写真を一枚・・・
約1年前、なんとか嫁さんを口説き落とし、購入したバイク
納車で引き取りに行った時、店頭で店員さんが「記念に」、と撮ってくれました。
やっぱ、バイク有るんだから、パチはやめよう!
よし!明日は絶対、どっか行くぞぉ~
いやぁ~ マイッタ!!
期初ということもあるが、仕事がメチャメチャ忙しい
自宅に帰っても、パソコンを開く時間も無いし、気力も無い。
この3日間全くパソコン開きませんでした。
今日も9時まで会社に残り、10時過ぎに帰宅、医龍を見ながら夕飯食べて、やっと4日振りに、更新出来ました。コメ頂いていた皆さま、すみません<m(__)m>
実は、先日、北海道フェアin代々木に行った際、
嫁さんが、来場記念アンケートを家族全員の名前で4通出していたらしい。
すると・・・・・・・
ご当選、おめでとうございます。
諏訪大社参拝と小金色の自家源泉、横谷温泉 日帰りの旅
との当選通知が届きました。
マジかよ~ ラッキ~!!
もちろん、無料ご招待です。
朝、7時頃に都内を出発し、夜8時頃に帰ってくる日帰りバスツアーです。
但し・・・・・・・・
ご当選者名の妻「1名のみ」
ご同伴者様は、9,800円でご参加できますとの事。
なあんだ!そういうことか!!
じゃあ、「俺も一緒に行く」となると、9,800円とられる訳ね!
2人で行けば、1人約5,000円のツアーってことね。
まあ、このコースなら安い方かと思うが・・・・・
でも、妻だけなら、ホントに無料??
嫁「あら!じゃあ私、ひとりで行ってこようかしら?」
俺「おう!行って来ればいいじゃん!!無料なんだから!!!」
詳細内容を読んでみると、
各日程とも、満席になり次第締切にさせていただきます。
バスは全席指定で、十分にご用意させて頂いておりますが、ご希望日が満席の場合、空席のある日へ、ご出発日の変更をお願いする場合がございます。
う~ん!
ひとりで申し込むと、「既に満席です」なんていわれるのかなぁ~?
木場公園でお祭りをやっていると聞いて・・・・
朝10時半過ぎに、嫁さんとバイクで出掛けてみました。
バイクで大正解
20分くらいで着いちゃいましたが、
周辺の駐車場は、どこも満車で駐車場待ちの車で大混雑。
当然、人も大混雑です。
着くと、ちょうど「木場の角乗」が始まったところ。
親子の共演ですとのアナウンスが・・・娘さんを肩車しての角乗り。
現役女子大生が下駄を履いての角乗りと金のシャチホコ。
こちらは、竹竿を持たずに軽快に乗ってます。
ハシゴをセットして・・・・かなり不安定そうでした。
木場公園は、24万平方メートルの(24万ってどのくらいか?わからないが・・・)
かなり広い公園です。
スカイツリーもよく見えます。
全国物産展みたいな催しもあり、全国の特産品と一緒に、B-1グランプリみたいにご当地料理も販売してました。
福島:川俣町からは「愛菜味噌」を使った具だくさんのけんちん汁みたいな味噌汁を大きな鍋2つで作ってます。
早速、おにぎりとのセットを購入。味噌はお土産に買いました。
隣りのお店(どこだったか忘れちゃったが)「しゃもの焼き鳥」3本も購入しました。
秋田からは、なまはげさんも来て、きりたんぽ鍋を・・・
さっぱりして、うまかったぁ~!
残念だったのが・・・・・・
「栃尾のあぶらあげ」
おひとりさま、2つまでとの事で、2つ100円・・・安い!
俺が見た感じでは、「一番人気」の大行列!
並んでいる人から、1時間待ちとのつぶやきが聞こえ、あえなく断念!!
揚げたてのあぶらあげに、お醤油をたらし、七味を軽く振りかけて、マジで一番美味そうでした。
葛西橋通りを挟んで、東京都現代美術館側は、地元の商店街からの出店や公共的な団体、施設の出店、相談会、体験コーナー等、さまざまなコーナーがエリア毎にありました。
消防庁から地震の体験コーナーと鍼灸組合から無料の鍼とお灸コーナー。
二人して、鍼とお灸もやってもらいましたが、
嫁さんは、「あなたは鍼に効く体質ですよ」と言われたらしく、
「なんか肩が楽になった」とその気になっていました。
江東区指定:無形民俗文化財の獅子舞だそうです。
なんだかんだで、4時間程居ましたが、さすがに歩き疲れてきた。
俺「もうダメ!かなり疲れた!!そろそろ帰る?」との事で、まだまだ、食べたいものもいっぱい有ったし、全ては巡り切れませんでしたが、帰ることに・・・・
後から聞いた話ですが、毎年40万人の人出があるらしい。
そりゃあ、混んでたはずだ
アサヒスーパードライのエキストラコールドが、今夏、チョット話題になっていた。
スーパードライを氷点下に冷やして飲むというもので、アサヒが期間限定で銀座に出店した「バー」は繁盛していたらしい。
実は自分も、銀座ではないが飲んできた。
たまたま先日、会社でそんな話をしていたら・・・
Sさん「エキストラコールドクーラー持っているんですよ」
「スーパードライのシール貯めて貰えるやつなんですが、2つ有るんです。この間届いたばかりで封も開けてませんから、1つあげますよ」
俺「マジでぇ~超ラッキーなんだけど・・・いいの」
いやぁ~有り難い。持つべきものは同僚です。
遠慮しながらも、貰っちゃいました
早速、スーパードライを買ってきて、試してみました。
食塩水をシリンダーに入れて凍らせ、そのシリンダーを本体にセット、缶ビールも一緒にセットして、スイッチオン!約3分弱で、常温の缶ビールが、キンキンに冷えました。
但し、「エキストラコールドバー」のうたい文句である
「-2℃」になっているかは判りませんが・・・
以前、話題になって、お店に飲みに行った時は、俺の「五感」というか舌が鈍いのか?
「あんまり違いが分かんないや」
って、感じだったんですけど・・・
自分でわざわざクーラー使って飲んでみると、
「うんうまい
」
これぞ、エキストラコールドだぜぇ~
かなり単純、単細胞丸出しで・・・・・・すみません。
ビールの時期を過ぎてしまったのが、チョット残念
昨日、嫁さんより携帯にメールが・・・
「新聞屋さんが持って来たけど・・・・こんなにあっても置く場所ないよ」
「毎回、毎回、これって大丈夫なの?」
某新聞屋さんが先月末に、購読契約(6か月)したお礼の粗品が届いた。
「お米は新米が出てから届けますので、10月中旬に持ってきますね」との約束通り、届けてくれました。
今回は、映画鑑賞券2枚に、
お米1kg×20個(20kg) ・ ティッシュ3箱×10
トイレットペーパー4ロール×5
お米は新潟産のきちんとしたものでした。
市指定のごみ袋 段ボール1箱(3枚×100)
う~ん!1日1袋使っても300日分、約1年近くは、ごみ袋は買わずに済むな!!
実は我が家は、新聞は3カ月もしくは6か月の期間で、某2社の新聞を交互に購読している。特に新聞社にこだわりは無く、嫁さんや子供は、テレビ番組と折り込みチラシが入っていれば良いという感じなので、短期間の購読契約にし、都度、粗品を貰うようにしている。
(同じ新聞を継続で契約するより、他紙からの切り替えの方が、販売員の営業成績は高ポイントになるらしいです)
自分の実家なんかは地方なので、1年契約しても、タオル2~3本しか、くれないらしいが、首都圏は競争が激しいらしく、チョット交渉すれば、毎回かなりの粗品が貰える。
但し、交渉役はいつも俺!
新聞屋さんからのインターホンが鳴ると、「あなた、新聞屋さん!出て!!」で終わり。
自分が新聞屋さんと交渉している話に聞き耳を立てて、
「私は、あんなこと新聞屋さんに言えないわ」と、言いながら、
以前、洗剤をたっぷり貰った時には、新聞屋さんがくれる無名の洗剤は泡立ちも悪く、汚れの落ちも良くないみたい。貰えるならきちんとしたブランドの洗剤にして・・・」と贅沢こいている。
ただ、決して販売員のお兄ちゃんに、無理は言っていないつもり。
もし、営業数字が厳しい時や、どうしても、あと1契約欲しいという時には、言ってください。必ず契約しますから・・・と、伝えている為、販売員のお兄ちゃんは、月末最終日の夜とかに、購読期間がそろそろ終わる頃を見計らって、「今回、頼みます。厳しいんです」と来てくれる。
逆に、販売員の方たちは、この家は、◎◎新聞を、いつまでの契約になってるということを、他紙の分まで把握しているらしく、契約期間がまだまだ先という余計な時期には、来ないので、自分にとっても都合良い。
販売員のお兄ちゃん!毎回、ありがとう!!
昨日の夜、実家から帰る途中、上の息子が、ジーンズのベルトが買いたいとの事で、高速乗る手前の佐野のイオンショッピングセンターに寄ったんです。(本当は、佐野アウトレットに寄りたかったらしいが、時間は夜9時近くで、既に閉店しちゃってました)
嫁、息子、娘の3人は一緒にベルトを見に、また、ついでにお店をひと回りするらしく、自分だけ単独行動で、ひとりでブラブラしていたら・・・・
靴屋さんで、普段に履くカジュアルシューズが、プライスダウンで8,000円チョットになっている。
更に、店内全品20%OFF(ごく一部の商品除き)との事。と、言うことは・・・
「6,500円くらいで買えるじゃん!」
思わず、購入
本革のしっかりした作りです。
イオンに寄った甲斐が有ったと満足し、コーヒー飲んでいたら、嫁さんが戻って来た。
すぐに靴の紙袋に視線が行き、
嫁「これ、なあにまさか買ったの
」
「あなた、靴を何足持っているのよ」
「あれも有るでしょこれも有るでしょ
」
「履いていない靴が余ってるじゃん」
「なんで、すぐ買えるの」
「いくらしたの」
矢継ぎ早に文句の連続である。
自分も先日、買ったくせに⇒リーボックのイージートーンが届いたぞ~!...
まあ、買ったもん勝ちだ!と開き直る。
また、昨日は昼の時も・・・・・法事の時、皆でお昼食べていた時に・・・・・
義兄とビールを頼み飲んでいたが、息子も義兄に勧められ、3人で、中瓶ビール6本くらい飲んでいた。さすがにビールは飽きて、
俺「おっハイボールがあるじゃん
ハイボール2つ頼んでよ
」と、言うと、
嫁「もう、いい加減いいんじゃないの」
「昼間から、そんなに飲んでどうするのよ」だってさ。
でも、しっかり頼んじゃいました
ところが、息子のグラスが空になると、
嫁「こんな機会だし折角だから、飲めばレモンサワーにする
」
あらららら・・・・この差は、一体、何なんだ?????
そう言えば、うちは食事も息子は別メニューの時が多い。好みが、歳取った俺と違うからというのも有るが、好き嫌いが多い息子用のメニューに・・・
なんで、そこまであまやかすのかと文句を言っても、気にしてない。
母親は、息子(特に長男)に対し、
なにか特別な感情を持っているようだ!
「う~ん?理解に苦しむ!」
10年10月10日(日)昨日からの雨も9時頃には止んで晴れ・・・
義父の法要があり足利に帰ってきました。
実家の庭のキンモクセイも良い香りを漂わせています。
3連休でもあり、のんびり一泊でもと思っていたが、上の息子が、明日はバイトがあるとかで、結局、日帰りに・・・
お寺~お墓参りを無事済ませ、お昼を兼ね食事へと・・・・・
いやぁ~!久々に昼間からお酒を飲んだせいか、
妻の実家に戻ったところで、チョット横になったら、
たいして飲んでもいないのに・・・爆睡
嫁「あなた、織姫神社に行くとか言っていたけど?いいの?」と、
夕方4時過ぎに起こされました。
そうなんです。
織姫神社に行きたかったんです。
お寺に法事で伺った同じ日に、神社に行くなんて、
なんか、おかしいような???まずいような気もするが・・・
義母「あら!私も一緒に行こうかしら!!」との事でしたので、行っちゃいました。
自分は小学校の遠足でしか、来た事が無かったのですが、
行ってみると綺麗に整備されてます。
チョット判りづらいですが、渡良瀬川と渡良瀬橋です。
俺「バスも停まれるようになっている駐車場も有るじゃん!」
義母「観光バスやハトバスも、たまに来ているみたいよ!」
俺「そうなんだ!じゃあ結構、有名になってるんだ!」
実は、うちの嫁さん、20数年前の「ミス織姫」に選ばれてるんです。
(今は、当時の面影は全く有りませんが・・・・笑)
八丁掘さんに教えて頂いた「ひめたま」のポスターも有りました。
もし、「ひめたま」関連グッズとかが有れば、欲しかったのですが、
社務所も既に閉まっており、グッズがあるのかどうかもわからず・・・残念
まあ、いつでも実家に帰った時には行けるという事で、
帰りに、ロアで、「大麦ダグワーズ」を会社と自宅用のお土産に購入。
これ、結構好きなんだよね!最近は、蓮田SAとかでも売ってますが・・・
先々週、山梨に行ってきた時、
談合坂PAに寄った際、
甲州印伝のハンコ入れを衝動買いで買っちゃいました。
1,200円くらいだったが、チョット贅沢なおしゃれな印鑑入れです。
案の定、嫁さんからは、「また余計なものを何で買うの?」
「どうして、無駄使いができるのよ?」と、文句言われたが・・・
ついでに、楽天で、期間限定で切れてしまうポイントが500円分有ったので、
ちょうど500円の三文判を購入
昨日、届きました。入れてみたら「ピッタリ」
会社に置いておいて、シャチハタ不可の書類等を提出の際に使おうっと
嫁さんが、前々より欲しがっていた、
リーボックのイージートーン(フュージョン)
ちょくちょくネットでチェックしていたようだが、本人のお気に入りのタイプは、いつもサイズが品切れ状態だったが、やっと在庫有りを発見し、先日、購入!
今日、会社から帰宅すると、
嫁 「届いたよ!」
「ちょっとヨーカドーまでウォーキングしてくる!!」との事。
早速、歩き心地を試すのかと思いきや、届いた靴は履いて行かず!
なんと、靴ひもを買いに行っっていた。
で、靴ひも(ラメ入りのゴールド)に交換したのが、
「これ!」
「これで、毎日、ウォーキングする」と鼻の穴をふくらませている。
まあ、これで「ドラム缶体型」が、
せめて、 「250ccの缶ジュース体型」になってくれれば・・・
(嫁さんが見たら、きっと怒られるなヤバイかな・・・)
我が家の「愛犬 ラーク」を連れて、
早朝、お台場に散歩に行ってきました。
月2~3回は、お台場まで行っているのですが、今日はいつものところに行ってみると、珍しく・・・
「帆船 日本丸」が停まってました。
なかなか写真では伝わりにくいのですが、実物は結構、迫力ありますよ。
わかりずらいのですが、先端に金色の人魚みたいな像が付いてます。
向こうに見えるのは、パレットタウンの観覧車です。
もしかしたら、これから航海訓練に出掛けるところなのか?50名以上の若い学生風な人達が整列し、何かやってました。
「がんばれ若人よ
」
自分はというと、嫁さんに愛犬を任せ、ベンチに居座り、先日、機種変更した携帯の設定作業に没頭してました。というのも・・・・
エディやらナナコやらワオンやら、俗に言う「おさいふケータイ」の引き継ぎ作業が、かなり面倒くさい
当然、モバイルスイカになっている為、移行作業が完了しないと、明日からの通勤定期も使えない。
ここ数年は物覚えも悪く、やっと携帯の使い方に慣れてきた頃には、携帯を交換せざるを得ない状況になり・・・マジで面倒くさい
たぶん今日は、これで1日が終わってしまう
誰か代わりにやってくれぇ~
行ってきましたぁ~!
昨日、ぢんこωさんのぜいたく満腹大満足 を見て、早速、嫁さんとバイクで出掛けてみました。
ぢんこωさん、情報ありがとうございました!!
ちょうど11時頃に着いたのですが、
既にすごい人出で、お店の周りは身動きできないほどです。各店舗には「こちらが最後尾です」との看板を持った店員さんが立っており、並ぶ事の苦手な自分は、かなりきびしい~
それでも、一通りの店舗を巡って、まずは目の保養を楽しませて頂き、値段と商品を見比べながら・・・・
カニカニ弁当を・・・1,785円
いかめしは、2個で400円となってましたが、3個500円でいいよ!!と・・・
その他、知床牛100%のメンチやジンギスカンで・・・
もうお腹はパンパン状態!
「う~ん!満足!!満足!!!」
美味しいものが食べられる喜び!
来て良かったぁ!!
「おまけ」
帰りに「イクスピアリ」でお茶した際、ストラップを買っちゃいました
バイクのキーホルダーに使っていたものと同じタイプのものが、ひと回り小さいタイプでストラップとして販売していたので、つい・・・・
ペアで、知恵の輪みたいにミッキーとミニーが繋がるようになっているんですよ。
先日、携帯を機種変したので、新携帯に使おっと
porsche997Sさんのブログで、「ピンクリボン」の記事が載ってました。
porsche997Sさん、ありがとうございます。
そこで・・・・
娘がカバンに付けているのを拝借して・・・
今年のピンクリボンのキティちゃんです。
うさぎバージョンですね!
こちらは、昨年のキティちゃんです。
チョット、ピンクが薄汚れてしまってますが・・・・
嫁さんにも、乳がん検診受けさせないと・・・・