fc2ブログ

6時起床今日は、良い天気

 

昨日のテレビで「養老渓谷」を紹介していたので、

「チョット養老渓谷まで行ってみる?」

「バイクじゃヤダ!」

 「それに物置の中整理したり・・・あなたと違って、色々やる事があるのよね!」

 

と言われ、二度寝̲..

 

 

 

10時過ぎに起きて、バイクで2時間程、近所を流してきた。

 

錦糸町を抜けて、スカイツリーへ・・・

P1000943.JPG

P1000946.JPG

意外に今日は、道路は空いていた。

P1000947.JPG

スカイツリーは、さすがに人でいっぱいです。

 

 

帰宅直前には、いつものディズニーリゾートのコースを通って・・・

P1000951.JPG

2時頃には自宅帰還。

いや~今日は寒くなかったޥ

(先日、ユニクロの広告の品で買ったヒートテック効果かな

バイクの温度計も、走行中でも20℃になっていた

 

 

遅いお昼を食べ、今度は昼寝し̲..・・・・

 

 

普段の睡眠不足を今日は解消できたޥ

おやじ.gif

 

 

 

 



スポンサーサイト



今日は「神田岩本町のファミリーバザール」に行ってきました。

F1000183.jpg

春と秋の年2回開催しており、12~13年前に初めて行ってから、

毎年と言う訳ではないが、これまで7~8回は行っている。

 

この辺は、衣料品関連の問屋さんの会社が集中しているらしく、メインはその問屋さんがバーゲンとしてお店を出している「衣料品」が大部分。

ただ、それ以外にもいろいろなお店も出店している。

F1000182.jpg

まあ、これと言って買いたいものが有った訳ではないが・・・・

 

家族4人分の「お箸」を買ったり・・・

 

カミソリやキッチン用品で名前は知られている「貝印」の本社もここにある。

嫁「あら、ちょうど包丁買い換えようと思っていたんだけど・・・」

ってことで、2,000円で安包丁購入。

 

これは、美脚ソックス

F1000193.jpg

1足100円、3足づつ計6足購入

(ちなみに、帰りがけのドラッグストアで、同じものが1足580円で売っていたらしく、嫁さんは、100円で買えた事に大満足してました)

 

 

俺は、嫁さんが、他を見ている隙に・・・

F1000195.jpg

200円のヘッドホンを購入礭

あまりの安さに、意味も無く2つ買っちゃいました

 

なんだかんだで、2時間も見て回ってしまった。

 

遅い昼食は、都内によくある高田屋で・・・

F1000188.jpg

俺は、ズワイガニ丼とおそばのセット880円

F1000189.jpg

嫁さんは、海老天丼とおそばセット850円

海老が5本ものっていたが、当然、海老は衣が大きめ・・・

でも850円なら充分です

 

 

ついでに、秋葉にもチョット寄って・・・・

 

 

「おっガンダムカフェじゃん!!

F1000191.jpg

なんか、たかがコーヒー飲むのに外まで並んでおり、

素直に反対側のエクセルシオールで、一服ҡ

 

 

秋葉もなんだなんだで、2時間近くブラブラして・・・・

パソコン周りに置く、スタンドやら小物を購入。

 

エヴァのジグソーパズルも、フルセットで買いたかったが、

嫁さんに怒られ、諦めて帰ってきました。

F1000187.jpg

おまけ・・・右が岩本町、左が秋葉です。

 

ポチっとお願いしますおやじ.gif

 



また足利の織姫神社に行ってきました礭

F1000168.jpg

縁結びで一応、足利では有名な神社です。

 

まあ、実家が足利なので、いつでも行く気になれば行けるのですが・・・

 

なんでも今日は神社のキャラ、 「ひめたま」グッズが限定販売されるとの事・・・

 

これは八丁掘さんのブログで教えて貰いました

足利情報ありがとうございます!!

 

 

ホントはバイクで行くつもりでいたが、

昨日からの雨がまだ降っており、仕方無く車で行くことにすると、

 

「車ならあたしも行く!」

「暇だし、おばあちゃんちも行くんでしょ。私も行く!!」

との事で3人で行ってきました。

 

 

足利に着いた時には、雨も上がり、

早速、「ひめたま」のショップへ・・・・・

 

うーんなんかショボいܤ

F1000165.jpg F1000167.jpg

八丁堀さんも言っていたのだが・・・・・

 

なんとなく意気込みみたいなものは感じ取れるけれど、

マジで町おこしを・・・

本気で足利をなんとかしようとしているのかと思うと、

 

観光協会や商工会議所等も一緒に取り組んでいるようだが・・・

予算の関係なのか

最初からあきらめ感があるのか

 

チョット盛り上がりに欠ける気がする

自分の生まれ故郷ながら情けないå

 

 

 

それでも、店内には、県外からと思われるオタク系な感じの男性客やカップルのお客さんが数名いました。

F1000171.jpg F1000172.jpg

記念にと、クリアファイルと下敷きを購入礭

 

 

ちなみに、下敷きは4種類中、1種類は品切れとの事。

この辺もチョットお粗末だな५

 

 

 

会計済ますと、いなり寿司と甘酒の引換券を貰いました。

いなり寿司は商工会議所の所で、

甘酒は門田稲荷でもらえるらしい。

 

 

まあ、足利の街を巡ってくださいという事だろう

 

早速、いなり寿司をもらいに商工会議所へ・・・

 

そのついでに・・・

F1000160.jpg

日本最古の学校、「足利学校」に寄ってみた。

近隣にいくつか無料駐車場も有り、県外ナンバーも結構停まっている。

 

 

おおっチョット賑わってるじゃん!!

F1000158.jpg

なんか、「学校さままつり」というイベントやっており、足利学校は入場料無料å

F1000161.jpg

仲見世みたいな通りで、足利の老舗の菓子店やB級グルメならぬポテト入りやきそばや、地元特産品等を売っていた。ちなみに蕎麦は、マジうまかったですå

P1000942.JPG

これは、足利尊氏公!

 

 

隣の大日様(ばんな寺)にも寄り、御朱印をもらおうと・・・・

P1000931.JPG

「あれ御朱印帳忘れたå

 

折角だから、5冊目を買っちゃいました礭

 

ここでまた・・・

「また買ったの५一体何冊買えば気が済むの५

「いや、故郷の御朱印帳だからさ、記念にね礭

 

P1000933.JPG

結構、木々は色付いてます。

P1000934.JPG

P1000935.JPG

P1000936.JPG

P1000937.JPG

P1000939.JPG

P1000940.JPG

銀杏の樹の下で、ギンナンを拾っている人が・・・

 

 

そんなこんなで、なんか生まれ育った街を、

完全に観光客気取りで、のんびり散策、見て回りました。

 

 

最後に門田稲荷に寄り、甘酒もらって・・・

 

お互いの実家に顔を出すと、

 

「まったく、あなたの趣味に付き合わされるのも、たまったもんじゃないわ५

と言いながら・・・

 

双方の母に、韓国のお土産渡し、

嫁さんは、みやげ話に熱中してました

 

なんだ、そういうことね。

 

嫁さんは実家に早く帰り、おしゃべりをしたかったらしい・・・フン

 

ポチっとお願いしますおやじ.gif

 

 



今日は恒例の旨いもん食おう会!

(会社の4人・・・全く違う部署で、同じ会社の人から見ると、どこで、なんのつながりがあって、この4人なの?と思われるが・・・)

こちらが前々回・前回

 恒例の旨いもん喰おう会「鳥はる」編

 恒例の旨いもん食おう会「あくね」編

 

10月は期初で4人の日程が合わず、2ヵ月振りになった。

 

今回は紅一点Wさんお薦めで、

 F1000154.jpg

赤坂にある・・・旬彩「久」というお店

F1000151.jpg

F1000153.jpg

三陸産の岩牡蠣

F1000156.jpg

どこの地鶏だか?忘れちゃった・・・

F1000155.jpg

クジラの刺身が、意外と旨かった!

 

 

Nさんが仕事の関係で30分程遅れて到着でしたが・・・

 

全く違う部署なので、いつもの如く、

自部署の抱えている問題や状況、時には愚痴も混ざったり・・・・で、

10時過ぎまでたっぷり飲んで、食べての3時間でした。

 

 

自分は明日、足利の実家に帰る予定で、今回は早めに解散と思っていたが・・・

 

 

Kさん「行きつけの昔ながらのスナックが新橋にあるからチョット行ってみようか」

との話になり、タクシーで赤坂から新橋の烏森に移動!

 

カウンター7席のみの小さいカラオケスナックで、

夜中2時過ぎまで、歌いまくり・・・・喉がガラガラになっての飲み会になりました。

 

翌朝・・・・・

 

「あなた、昨日は一体何時に帰って来たの

「う~ん2時半すぎかなぁ~恒例の旨いもん会だったから!!

「昨日はどこで」「いくら、使ったの५

 「はあぁ~赤坂५」「スナックにも行ったの५

 「帰りは、またタクシー५

 「私なんか、韓国行った時だって、4日間で3万円使わなかったのに

 「一晩で、3万円は使ったんじゃないの५

 

 

連発で、文句と嫌味のオンパレードでしたܤ

 

PS・・・ちなみに嫁さんも22日は、信州に無料バスツアーに行ってるくせに・・・

 

ポチっとお願いしますおやじ.gif

 



19日は浅草の酉の市だったのですが、

なんか、仕事や家の用事やらでバタバタして・・・

 

結局、今年は行けませんでしたޤݤ・・・ショック

 

 

うちの愛犬「LARK」も、しばらく散歩に連れて行ってやれず、

今日はお昼チョット前にお台場に連れて行き、

P1000874.JPG

がっつり、3時間歩かせました。

P1000877.JPG

 

 

いつものビックサイトのところから出発

P1000866.JPG

造られた街ですが、所々、紅葉も楽しめます。

P1000870.JPG

 

P1000867.JPG

青海のフジテレビ湾岸スタジオのところを通ると・・・

P1000880.JPG

ススキがたっぷり・・・・なんか、ススキを見るのも久しぶりって感じです。

P1000881.JPG

ススキの向こうには、フジテレビが・・・

P1000883.JPG

こちらは、テレコムセンタービルです。

P1000882.JPG

 

ぐるっと回って、TFTビルに戻ってきました。

P1000860.JPG  P1000861.JPG

ちょうど、ワンザ有明内のシャワーツリーが・・・

P1000864.JPG

だけど、写真ではよく見えませんね

 

まあ、久々にいい運動になりやした礭

おやじ.gif

 



駅前でボケ~っと、コーヒー飲みながら、

フリーペーパーを見ていたら、こんな記事が・・・

F1000145.jpg

 

お台場の「ホテル日航東京」のショップで売っている、

「台場ロール」~黒蜜和三盆~1,700円

         ~ジャージー~1,300円

         ~抹茶~1,500円

特に黒蜜和三盆の評は・・・・

☆ん~~~革命的な味わい?小麦粉不使用でコシヒカリの米粉のモッチリ感と黒糖のしっとりで・・・・・『もっとり~♪』 クリームには徳島県の最高級和三盆をぜいたく~に使用し・・・・との高評価

 

 

 

これは買いに行かないとå

早速、お台場へ・・・

 

 

 

お台場周辺を軽くひと回りしてみると・・・

 

先日、日本丸が停まっていたところに、 帆船 日本丸に・・・ 】

F1000134.jpg  F1000135.jpg

今が旬な「海上保安庁」の船が停まってました。

 

 

 

東京ビッグサイトのところで、

F1000128.jpg

コーヒー飲んで、一服ҡ

F1000129.jpg

向こうに見えるのが、パレットタウン

F1000131.jpg

F1000133.jpg

 

 

 

 

青海の方に回ってみたら、

F1000140.jpg

ビッグスクーターのイベントらしき催しをやってました。

F1000139.jpg

入ってみたかったが、入場料1,500円となっており断念

 

 

 

 

フジテレビ前には・・・・

F1000144.jpg

キティちゃんバージョンのはとバスです。

F1000141.jpg

かなり、派手なバスです。

 

 

 

そして・・・・・

 

ホテル日航東京内のショップ「プレミアムパレット」へ、

 

3種類のうち、どれにしようか?迷ったが、

F1000148.jpg

『お台場ロール』(黒蜜和三盆)を購入礭

F1000149.jpg

私はあんまり味の事は良く解りませんが・・・・

 

でも、スーパー等で売っている500円くらいのロールケーキとは、確かに違う事は、俺にもわかりました。舌触りやしっとりとした感じは程良く、甘さも控えめであり、

 

嫁さんと娘は、

「やっぱり1,700円するだけあって、美味しい」と言ってました。

 

 

だけど、いつも感じる事なのだが、

どうも、うちの嫁と娘は、値段が高ければ美味く感じるようだ

 

 

今度、安物のケーキを買ってきて、

「すごく高いケーキだぞ」と食べさせてみようと思う。

 

おやじ.gif

 

 

 



インフルのおかげで1週間会社休んでしまった。

 

月曜日が恐ろしい為、せめてメールと通達関連のチェック、整理できる仕事だけでも済ませてしまおうと、9時過ぎにバイクで会社へ・・・・・

 

 

 

でも、その前に、チョット寄り道å

「折角だから、30分くらい軽くバイクで流しておこう

 

F1000053.JPG

ここは、東京ディズニーリゾートの海岸沿いの道路å

F1000054.JPG 

いつもは、必ず自宅に帰る直前に、ここを通る事にしている。

F1000058.JPG

何故って・・・・・ここは、道も広く、なにより空いている。

F1000059.JPG

海沿いに適度なカーブもあり、ホント気持ちいい!

F1000062.JPG

スピードも結構出せるå

F1000065.JPG

ディズニー開演前と閉園時間の夜10時前後になると、大渋滞になる道だが、昼はホントに交通量も少なく、チョットスピード出して、気持ち良く走れるところなんです。

 

 

 

そして、湾岸を通って1週間ぶりの会社へ

 

 

いやはや・・・・ マイッタ!!

 

2~3時間で軽く、サクサクっと済まそうと思ったが、

全く「キリ」の良いところまで辿りつかず・・・・

 

 

夕方5時半まで、目一杯仕事してしまった・・・悲しいޤݤ

おやじ.gif

 



F1000126.jpg

11月11日 AM6:00頃(携帯のカメラなので映り悪いですが・・・)

 

 

 


昨日の事になりますが・・・

 

昨年のお盆の時から貯め始めた「500円玉貯金」

結構、良いペースで貯まっていたが・・・

F1000110.jpg

 

 

 



諸般の事情により・・・・「断念」

 

 

 

F1000116.jpg

F1000118.jpg

金額は「134,500円」

う~ん!もうチョット貯まってると思ったんだけどな・・・


 




嫁さんに頼み、両替して来てもらうと、

嫁「餞別はいくら?」 「おみやげ代は?」・・・・・・

あれやこれやで、8万円抜かれました。

 

 

 

そうなんです

3ヶ月ほど前から、友人4人で旅行を計画していたんです。

 

 

 

こっちは、インフル完治し体調も万全なのに

会社からは、今週一杯の出勤停止命令中。

 

 

嫁「あら!ちょうど良かった!!」

 「じゃあ、お留守番お願いね」

 

 

今朝、嫁さんは「ルンルン気分で」韓国に旅立って行きました!!

 

おやじ.gif





土曜のラーメンフェスの時から、チョット身体に違和感が・・・

咳は出るし、頭痛もする。

 

 

そして、日曜日・・・・・

 

 

朝からだるい。チョット熱っぽい気が・・・

おかしいな?と思いながら、近所の明海大学の学園祭に行ってみたものの・・・

P1000687.JPG

ところが、やっぱおかしい?寒気がする。

 

 

 

結局、すぐに自宅に帰り、熱を計ったら、 「37,8℃」

 

「ありゃりゃ・・・風邪かよと思い、横になっておとなしくしていた。

(さすがに、この歳になると微熱程度でも、関節の節々は痛くなるし・・・)

 

 

そして月曜日・・・・朝

 

 

毛布に掛け布団2枚の重装備でも寒い。体中が痛く起き上がれない。

熱を計ったら、 「39,5℃」

 

「おいおい、マジかよ!!仕方なく会社を休むことに・・・・

 

 

 

ところが、一向に熱が下がる気配無く、逆にどんどん上がり、

お昼過ぎには、遂に 「41,2℃」

 

「こりゃ、ダメだ医者行こう!!と病院へ・・・

 

 

受付「今日は、どうされました?」

「風邪だと思うんですが・・・熱が40℃くらい出ちゃいまして・・・」

受付「それでは、熱を計ってくださいね」

病院で計ると、 「39,5℃」になっていた。

 

 

体温計を返すと、受付のお姉さんが

「辛くないですか?寒くないですか?」

「チョット待ち時間かかりますので、横になって待っていますか?」

との暖かいお言葉が・・・・

 

とても椅子に座って、待っている程の気力も無く、お言葉に甘え、お願いすると、別室には大きめなフカフカの電動リクライニングソファが3台と毛布が用意されていた。

 

「おおっ!さすがに高熱が出ていると待遇が違うじゃんか!」

 

最近は病院と言ったって、一種のサービス業である。このくらいのサービスというか、顧客のニーズを掴まないとやっていけないよな・・・と思いながら、診察を待つ。

 

 

そして、診察。(自分と同じ歳位の女医さんでした)

 

簡単な問診の途中で、

 

「う~ん、チョットまずいかな?インフルエンザの検査してみましょうね」

 

 

 

で、結果は・・・・

 

 

 

『〇〇さん、

  今シーズン、うちの病院で第一号ですよ』

 

との有り難い?お言葉が・・・

 

 

自分の記憶では、初めてのインフルエンザで過去にかかった記憶は無い(うちの家族もインフルになったことは無いはず)だが、まさか流行になる前に、自分がかかるとは・・・

 

 

 

「タミフル」効果、恐るべし!!

F1000112.jpg

夕飯に雑炊を作ってもらい、早速、タミフルと解熱剤を飲んで寝たら、夜中、布団にまで跡が残るほどに、汗が噴き出し・・・

 

 

火曜日(今朝)は、 「37,5℃」まで下がった。

たった1回の服用でここまで熱が下がるとは・・・

 

 

「う~ん!タミフルと解熱剤は効くなぁ~!」

 

 

まだ、腰や関節の痛みは残るが、だいぶ身体は楽になった。

 

 

いやはや、今回はインフルエンザで、流行の最先端を走ってしまいました。

 

おやじ.gif

 

 



昨日の飲みで、チョット二日酔い気味ですが・・・・

 

俺「駒沢の東京ラーメンショー行くだろ!」

嫁「行くけど、バイクはヤダよ!」

俺「だって、こんな良い天気じゃん!暖かいし・・・」

嫁「〇〇(娘)も行くって言ってるし、私たちは電車で行くわ」

 

 

って事で、駒沢公園を待ち合わせにして、自分はバイクで出発・・・

 

 

なんか今日は異様にお巡りさんが多い!

 

皇居や霞が関周辺は、いつもお巡りさんがあちこちに立っているが、今日は、いつもにも増して異様に多い。窓に金網の付いたバスや機動隊みたいな警官、それに白バイ等、やたらと立ってました。

ちなみに帰りも、新木場の夢の島公園辺りで、何台もの検問らしき車両が停まっていて、湾岸は大渋滞になってました。

(今日って、何かあるの何かあったの

 

 

 

駒沢公園も駐車場待ちと路上駐車で大混雑、

でも、自分はバイクでラクラク駐車

P1000682.JPG

P1000678.JPG

P1000680.JPG

公園内も結構、紅葉が綺麗に色付き始めてます。

 

 

 

嫁さん達が到着する前に、チケット(750円)を購入しておきました。

F1000100.JPG

(ちなみに、嫁さんが到着した頃には、チケット購入の列が100m近くになってました)

F1000097.JPG

 

 

当然、ラーメン店もかなりの行列が・・・・

F1000091.JPG

埼玉の彩岩の最後尾では、「只今、2時間半から3時間待ちとなっております」と、店員さんが大声でアナウンスしてます(ホンマかいな?) それ以外にも同じような行列が何店舗も出来てます。

 

 

「もう、この際、一番短い列の店で良いじゃん」って事で、比較的早く食べられそうなお店を2店舗選択し、嫁さんと娘にそれぞれ並んでもらいました。

(共に20分前後で、食べられました)

 

 

これが、そのラーメン

(列の短い店ということで、敢えて店名は出しません)

F1000103.JPG

これは、食べ慣れたラーメン!

魚介類のスープに、太麺ですが、旨いです!

 

F1000107.JPG

こちらは濃厚味噌に背脂、煮干しの割スープが付いてます。

全部乗せのトッピングを付けましたが、やはり太麺です。

個人的には、結構好みな味でした。

 

 

 

う~ん!1時間とか2時間、並んでまで食べる価値があるのかというと、

ですが、

まあ、それなりに旨かったです。

 

 

食べ終わった後、

「結局、私たちに並ばせて、いつもあなたは、

 『ここに並べ』と指示出して監督しているだけよね」と、小言を貰いましたが・・・

 

 

 

その後、隣りにある駒大の学園祭も覗いてみました。

P1000686.JPG

お笑い芸人の「ライセンス」「トータルテンボス」等が来て、『お笑いライブ』があるらしく、嫁さんと娘は、「観てから帰る」との事。

 

 

自分は一足先に帰っちゃいました。

 

まあ、今日は話のタネにって事で・・・・

おやじ.gif

 

 



おはようございます。

 

今日の朝焼け(AM6:30頃)

*朝焼けになってませんねۤ

P1000659.JPG

我が家のベランダからですが、

P1000663.JPG

上空は晴れているのに、

低い厚い雲が幕張新都心を覆っていてなんだかスッキリしません

9月に撮った朝焼けは、綺麗だったのに朝焼け・・・・

 

 

 

よし晴れてきました

P1000664.JPG

雲も無くなり快晴になってきました(AM9:30頃)

P1000665.JPG

 

 

これから、嫁さんは電車で娘の学校の文化祭へ・・・・

「あなた、どうするの後からバイクででも来ると・・・

 

自分は天気も良いので、バイクでひと回りしながらチョット顔を出すことにしました。

 

 

 

PS・・・なんか、今日から駒沢で「東京ラーメンショー2010」をやってるらしい。

   今日は行けないので、土曜日に行くぞっと

 

おやじ.gif