昨日、2/26(土)は・・・・・
念願の「あんこう鍋ツーリング」に初参加させて頂きました。
ありがとうございましたm(__)m
\それにしても、楽しかったぁ~/
「でも、疲れたぁ~OBSCの皆さまはタフです
」
そして「元気です」
OBSCの皆さま、色々とお気遣いありがとうございました。
自分は、自宅に帰ると風呂入ってバタンキューって感じで・・・
そして今日は、じっくりと・・・
昨日の楽しかった事を思い出しながら・・・ムフフ
ツーリング日記書こうと思っていたのですが・・・・・・
なんか今日も・・・「すげ~良い天気じゃん」
更にポカポカ陽気で暖かい
ポカポカ陽気の誘惑に負けて・・・
ちょっとバイクでひと回りしてこようと、出掛けちゃいました
お台場方面に向かうと・・・「東京マラソン、やってるじゃん」
折角だからと・・・・
豊洲のららぽーと前まで行き、チョット観戦・応援してきました。
ちょうど亀田3兄弟の次男坊が応援中継を終えたところでしたが・・・
人・人・人で、写真撮れず
豊洲のIHI前の給水所
こちらは、ららぽーとのマンションベランダから・・・
月島から豊洲に向かうところの晴海通りですが・・・
さすが、すごいランナーの数まるで蟻さんの行列のようです
携帯なので、ズームを最大にしても、これが限界
結局、夕方までフラフラと・・・・
チョイ乗りを楽しんじゃいました
昨日のツーリング記録は、後ほど・・・
昨日は、春一番が吹いたとの事
出発直前、AM5:50分の朝焼け・・・自宅ベランダより
なんでも春一番が吹いた翌日は、また冬型の気圧配置に戻り、寒い日になるらしいが、今朝はチョット風が有るみたいだけど、雲ひとつない良い天気
(さすがに昨日みたいに暖かくはないが・・・今までのような寒さではない)
\よっしゃあ~/
茨城へ・・・出発だぁ~
たまたまお邪魔した、Lightwaverさんのブログ・・・
「ビッグスクーターのある生活」で紹介されていたツーリングに・・・
初参加予定です
2/26(土)茨城県の大洗まで行ってきます
温泉入って・・・
アンコウ鍋食べて・・・
袋田の滝行って・・・とかなり楽しみなツーです
ナビ無し・ETC無しの情けないバイクですが・・・
時間の許す限り、行きはのんびりと下道で行こうかなっと思ってます。
帰りは、ETC無いのでチョット勿体ないけど、仕方なく高速で・・・
う~ん初めての知らない人達とのツーリング
『ワクワクドキドキ
』
明日、金曜日は飲みの誘いがあっても振り切り・・・早く帰って寝ましょう
ご一緒にご参加の皆さま、よろしくお願い致しますm(__)m
おまけ・・・
嫁さんが、いつの間にか「おひな様」を出していた
でも・・・自分はこっちの「ミニチュア版」が好きなんです
今日も帰宅は10時過ぎ・・・帰宅途中に、
以前、買った「ブライトンホテル」のケーキが今日も・・・
閉店間際のタイムセール「3個1,000円」をやっていた
俺「ただいま~」
嫁「ま~たぁ、なに買ってきたの」
俺「ん・・・3個1,000円のケーキ」
嫁「あらぁ~また、やってたんだぁ
」
「〇〇(娘)~パパがケーキ買ってきたよぉ~
」
おいおい・・・最初のマークはドコ行ったんだよ
と思っていたら・・・
いきなり、箱を開け、食べようとしている。
「おいチョット待て
写真だけ撮らせろよ
」と・・・
慌てて携帯で・・・「パシャッ」
間に合いました
購入して2年近くになる「iPod touch」
そろそろバッテリーの持ちが気持~ち弱くなってきた
で・・・・
アップルケアに連絡し、バッテリーの交換をお願いした。
もともと、2年以内にバッテリーは交換するつもりで、7,000円くらい払い、保証期間を2年に延長していたので、バッテリーを交換しないと元が取れない。
連絡して交換をお願いすると、場合によってはバッテリーの交換では無く、本体自体を交換しますが、よろしいですか?との事。もちろんOKと返事
そして・・・・
新品の「iPot touch」が昨日、届いてました
また、最初から自分の使いやすいように設定をするのが、面倒くさいが・・・
「新品」になったので、まあいいか
それにしても・・・
本体を開いてバッテリーだけを交換するよりも、そのまま新品に交換してしまった方が、作業工数がかからないから・・・という考えからなのだろうか
まあ、ある意味で外資らしいと言えば、それまでだが・・・
昼から嫁さんと、駅前へ買い出しに行ったついでに・・・
自分はビジネスシューズの靴ひもの先がほぐれてしまったので、2Fにあるリーガルショップに靴ひもを買いに寄ってみた。
靴ひもを購入し、「なんか良い靴ね~かなぁ~」と見て回ると・・・・
\有りました/気に入った靴が・・・
「う~ん!25,800円かぁ~」チョット迷ったが・・・
買っちゃいました・・・満足・・・
いつもの如く、コーヒー飲んで嫁さんの買い出しを待っていると・・・
嫁「あなたねぇ~靴ひも買いに行ったんじゃないの
」
俺「買ったよ」
嫁「じゃあ、この紙袋はなぁ~に」「いくらしたの
」
俺「んんん・・・25,000円」
「でも、革も柔らかくて・・・」「二度縫いしてあって・・・」
嫁「だからぁ~なんで何の迷いも無く買える訳」
「私なんか、昨日のバーゲンだって、1万円のバッグ買うのに、何度も手にとって、あきらめて、また手にとって、あきらめて・・・さんざん迷って、やっと決心して・・・」
「あなたはいいわねぇ~」
自宅に帰ると・・・
「パパがまた勝手に、25,000円もする靴買っちゃったよ」と、
今度は娘に、「私なんか昨日の・・・」とおんなじことを言って、愚痴ってました
おまけ・・・
夕方から「空波とともにby T2さん」に教えて頂いた、バイクに荷物用ネットを取り付ける作業にかかるが、イマイチしっくりいかない
不器用な自分に情けなさを感じつつ、来週、再挑戦せねば
昨日(土)の昼過ぎ、久しぶりにバイクを洗車したところ・・・・
ヘッドライトに大きな「キズ」が・・・それも深いキズ
更に、フロントフェンダーのネジがいつの間にか外れ、無くなっている
ネジは付ければいいのだが・・・
キズは・・・もうかなりのショックです
転倒はもちろん立ちゴケさえ無く、全く無傷の箱入り娘だったのに・・・・(涙)
早速、バイク屋さん数件に連絡し、ネジは調達
それにしても・・・キズは何時、何処でついたんだろう
考えられるのは、駐輪場
ここは、駅前のよく行く駐輪場。
3時間までは無料、それ以降は1時間100円だったかな?
よくあるタイプで前輪等にチェーンを通してロックするタイプ。
この差し込み棒が曲者
ロックする際、もしくは解錠する際に、棒を差し込むのだが、この棒が非常に差し込みにくく、解錠の際も、抜きづらい。ビクスク(もしかしたら、スカブだけかも知れないが・・・)は、フロントカウルやヘッドライトの部分に当たる。かといって、差し込み口との距離を離して駐輪しロックしようとすると、チェーンが短くて届かない。
差し込み口が下とかに有れば良いのだが・・・
それにしても、コンパウンド等で消せるキズでもないし・・・悲しい
おまけ・・・
昨日(土)は夕方、後輩Sよりメールあり、金曜に有休取り大阪に遊びに行って、
「今、帰ってきました。おみやげを持って行きま~す」との事で・・・
「551蓬莱さん」のしゅうまいをもらい・・・・
そのまま、二人で飲みに行っちゃいました
嫁さん曰く、
「平日でも飽き足らず休みの日まで・・・全くもう」と言いながらも、
「ちょうど2つ買ってきたから、お返しにこれ持って行きなさいよ」と、
「天使のチョコリング」を持たされた。
バーゲンに行って来たので機嫌が良かったらしい・・・
今日の夕方、日テレ「所さんの目がテン」で・・・
顔採用はあるのか?というテーマを放送していた。
モデルの綺麗&かわいらしい女性2名と普通の現役大学生2名の計4名を、一般の企業の人事に面接してもらい、2名採用するなら誰?という実験
特に、モデルの2名には、面接官からの質問等に、
意図的に「とんちんかん」な受け答えをして教養の無さをアピール
結果は・・・・・
面接官、3人とも、モデルの女性2名を採用
面接官が男性だった為、女性の面接官でも試すが・・・
やはり結果は同じ
結論・・・・顔採用は有りました
う~ん、採用する部署にもよるが、やはり顔なのかなぁ~
おまけ・・・
嫁さんは朝から、池袋・マルイのバーゲンに・・・・
おみやで、「天使のチョコリング」を買ってきた
1個500円・・・先日のドーナツより、断然うまかった
11年目にして・・・
初めてマンションの管理組合理事の役回りが回ってきちゃいました
そして一昨日は、早速こんなものが・・・
共用施設で使用する備品やら、先日の管理組合の懇親会の領収書等々・・・
出金伝票と一緒に、領収書の束と、逆に住民の人達がマンション内の有料で使用できる共用施設を使用した際の使用料の明細等が束になって、ポストに届いていました
そうなんです
アミダで理事長は免れたものの、自分は会計係に・・・
これから、任期である1年間、週イチくらいのペースで、領収書と共に出入金伝票が自分のところに届けられ、それらをチェックし署名捺印の作業がある
もちろん、管理会社の管理人さんが、領収書や伝票は全て整理し、きちんとお膳立てしてくれた上で、自分のところに届けられるので、手間がかかる訳では無いが・・・
ろくに確認もしないで押印という訳にもいかない。
一応、牽制機能を働かせないと・・・
これから1年間、月に最低1度は休日が理事会で潰れ、その都度の出納チェックが待っているかと思うと・・・・
チョット憂鬱な気分になる
おまけ・・・先日のドーナツ、袋だけの写真でしたので、中味を
なんの変哲もない普通のドーナツでした。
今日はポカポカの良い天気
自分の仕事はバックオフィス的な部署なので、外出することは、滅多に無いのだが、今日はお取引先との打ち合わせで、午後から銀座、そして川崎へと外出
川崎での打ち合わせが終わったのが、18時過ぎ・・・
一服する為に、ラゾーナ川崎のサンマルクでコーヒー飲んで・・・
帰りに、JR川崎駅の改札横で・・・
こんなドーナツ買っちゃいました
一番人気のプレーンと2番人気の抹茶あずき
と・・・栗
「禅ドーナツ」
との看板立てて、臨時出店で売ってました
自宅に帰り、嫁さんと食べてみたが・・・・
「う~ん?????」
嫁 「これっていくらしたの」
俺 「1個230円」
嫁 「にひゃくさんじゅうえ~ん?」
PS・・・決して、まずくはありませんよ
油で揚げていない「ヘルシードーナツ」で、白金マダム御用達だそうです
人それぞれ好みの違いですが・・・
俺は油たっぷりで揚げた、あま~いやつのが好きかなぁ~
今日、地下鉄有楽町線に乗ったら・・・
車内は全て、ディズニーの広告
中吊り広告からつり革まで、全車両内の広告を同一企業で統一している電車を時々見かける
ディズニーバージョンは、京葉線では見かけたことが有ったが・・・
今回は有楽町線
もっと、しっかりと写真に撮りたかったのだが・・・
女子高生が
「きゃ~かわいい
」と、写真撮るなら許せるけど・・・
いい歳した「おっさん」が、電車の中で携帯写真なんか撮っていると・・・
「変なおじさん」になってしまう
周りの目が気になり、堂々と写真が撮れない・・・小心者なんです
その為、イマイチ写りは良くありませんが・・・
つり革も「ミニーちゃんバージョン」でかわいらしい
会社からの帰宅途中は・・・
微かに雪が混ざっている程度のみぞれだったが・・・
先ほど、急に湿気たっぷりの大きなボタン雪となり・・・
一気に周りが雪景色となりました。
こりゃあ、明日の朝が大変だわ!
おまけ・・・今日はバレンタイン
朝っぱら・・・
形式的に嫁さんと娘からチョコを貰ったが・・・
さっき帰宅して、夕飯食べた後・・・
嫁 「義理チョコは貰ったの」
俺 「会社に忘れてきた」
嫁 「じゃあ、これ食べよう」
と言って・・・・・・
自分がくれたチョコを、自分で開けて、自分で食ってました
【禁煙500円貯金箱】が継続されている
既に1万円以上は貯まっていると思う
昨日、お風呂に入る前に・・・・・・
トイレで用を足しながら (パチで勝った余韻に浸りつつ)
気持ち良く一服していたら・・・
嫁さんがトイレの前を通りがかり・・・・・・
嫁 「あっタバコ吸っているでしょ
」
俺 「吸ってね~よ」
嫁 「うそっ 吸ってるね
臭うもん
」
俺 「吸ってるわけね~じゃん」
と言いかけたその時・・・・・・
嫁 「ほ~ら、吸ってるじゃん」
と言って・・・
なんと、トイレのドアを開けやがった
『トイレの神様』
初めて聴いた時、涙が出るくらいジーンときた
でも、うちのトイレには女神様なんていない
トイレのドアを、ス~ッと5センチ程開けて・・・
ニタ~と笑いながらも、目をつり上げて覗いている鬼がいる
折角の3連休だが、朝から雨・・・・
途中、雪になったり、みぞれ混じりになったりで・・・
幸い、積もるまでにはなりませんでしたが、肌寒い1日となりました。
お昼過ぎより買い物に出掛け、夕方4時過ぎより・・・
先々週の余韻が残る「パチ」に行っちゃいました
但し、今回もローリスクの「海in沖縄2の遊パチバージョン」
21回当たっていた台に座り・・・
100回転台で何度か来るが、連チャンせず、ズルズルと5,500円突っ込んだところで、16ラウンド含む7連チャンでやっと一息
9時まで粘り・・・
35回の大当たり 最後は199回転まで回してしまい、
チョット突っ込んでしまったが・・・
出玉・10,500発で、切り上げました
昨日の飲み代が戻って来たぞ~っと
ただ今、帰りましたぁ~
チョット酔っ払ってます(^。^)y-.。o○
今日は、Sさん・Tさん・Kさんに途中からNさんが加わり・・・
締めは豊洲でシュミレーションゴルフ
明日からの3連休に備え、今日はもう寝ます
そういえば、今回の房総ツー・・・・・お昼は
いつも行き当たりばったりで、無計画に出掛けることが多い為・・・
今回も、 「ひるめしは~」 と・・・あたりを見まわしながらバイクを走らせたが・・・
なかなか、 「これは」・・・と思う、食べ物屋さんが見つからない
気になったのが、所々に「房州ラーメン」の看板
腹減ったし・・・ 時間も1時半過ぎてるし・・・
もう、この際ラーメンでもいいかと思っていたところに・・・
「房州ラーメン」発見
ところが・・・なにこれ店の外まで行列できてるじゃん
これって有名なラーメン屋さんなの
一瞬バイクを停め、迷ったが・・・ あきらめて、また走り出し・・・
今度は千倉の国道沿いに「南総庵」という看板が・・・
なんだ、そば屋かぁ~と通り過ぎたが、何故か駐車場には車が一杯
Uターンしてよく見ると・・・
なんだか、一瞬「きたなシュランか」と感じるような店構え
だけど、車は15台くらい停まっている
「もういいかぁ~蕎麦で」・・・と店内に入ると一杯
メニューは、「ざるそば」 「天ぷらそば」 「大天ぷらそば」 「あわびそば」の各、温と冷、
そして「天丼」 「大天丼」・・・
ちょうど自分の斜め向かいに、常連風のおじさんがいたので・・・
俺「すみません。ここは、なにがお薦めですか?」と尋ねると、
「僕はいつもここに来たら、『あわびざるそば』だけなんですよ」
まわりを見ると、天丼・天ぷらそばしか食べていない。
但し、あわびそばの注文の声は聞こえる。
大天ぷらそばを食べている人が一番多く、大きな海老天が2本のっていて、捨てがたかったが、「天ぷらそばなら何処でも食える」と思い・・・
思い切って・・・「あわびざるそば」を注文・・・値段は「1,990円」
ちなみに、大天ぷらそばは、「1,590円」、ただのざるそばは「490円」だったと思う。
待つ事、約15分・・・
これが、「あわびざるそば」
蕎麦も旨いアワビはすごく旨い
(山梨の甲州あわびの煮貝を思い出した)
しかし、何故「蕎麦にあわび」なんだろう
朝、ふとんの中からテレビを見ていたら、今日も気温は13~14℃前後になるらしい。
「よしプチツー行くぞ
」と嫁さんを叩き起こしたが・・・
嫁「ハイハイどうぞ、行ってらっしゃい
」
「この寒いのに、どこまで行くつもり」
\よっしゃ~/
ひとりで、のんびりとツーリングを楽しみますかぁ~
昨日、ガソリンは満タンにして準備万端
朝8時に、自宅を出発(バイクの温度計は9℃)
ETCが無いのが、チョット辛いが、湾岸からひたすら下道を走りつづける
ブルブルッ・・・あれれ~
さむい
浦安から、定番の富津市金谷まで、約2時間チョットを、ノンストップでスイスイと走り続けたせいか、手と足のつま先は感覚が無く、指先も力が入らず動きも鈍い・・・全身も震えている
ヒートテックの下着にタイツ、更にヒートテックのタートルにセーター、先日買ったジャンパーで防寒対策万全のはずなのに・・・・
ダメだ・・・ここ、「かなや」で一休み
「かじめ」という海藻の味噌汁をサービスで試食できます
よし、あったまるなぁ~
もちろん、これをお土産に
う~ん止まっていればポカポカ陽気
手足の冷たさも無くなり、金谷から富浦へ向け、再出発
「道の駅・とみうら」
道の駅裏手の菜の花畑・・・菜の花は、もう終わりって感じでした。
富浦から館山を抜け・・・
房総最南端・・・「道の駅・白浜野島崎の野島崎灯台」へ
ここまでの距離「160キロ」バイクの気温は19℃
そこから、房総フラワーラインを通って・・・
「道の駅・ちくら潮風王国」へ
あたり一面、お花畑で、皆、花を摘んでお土産にしてます
でも、まだまだ花はこれからって感じでした
更にバイクを飛ばし・・・
「道の駅・ローズマリー公園」へ
ここでは、こんな催しが・・・・・
やってみたい運転してみたい
昔からこういう操縦ものは大好きなのだが・・・
だけど、周りは小学生の子供とお父さんが、オペレーターに手ほどき受けて操縦している。そこへ、50歳手前のおっさんが、ひとりで参加なんてしようものなら・・・
とても、参加できる勇気が俺には有りませんでした
ローズマリーからは、410号線を北上し、「みんなみの里」へ
変わった飲み物買っちゃいました
ありゃりゃ・・・のんびりし過ぎた
夕方には帰宅の筈が、既に時間は4時過ぎてる
バイクをすっ飛ばして・・・
君津IC手前の「房総・四季の蔵」で、コーヒー飲んで、身体を温め・・・
そこからは、ETC無いのに高速乗って帰って来ちゃいました。
さすが、バイクは早い
毎度、渋滞になっている「宮野木JCT」もスイスイとすり抜け・・・
6時に到着走行距離「291,6km」でした
前職時の同僚Yさんが、2年半の京都単身赴任のお努めを終えて、年明けより東京に帰って来た。
一週間前の話しになってしまうが・・・
先週の日曜(1/30)に久しぶりに会った
待ち合わせは、バイク専門店「レーシングワールド」
自分は、荷物を積む為のシートにかけるネットが欲しくて、早めに行き、店内を物色。LLサイズのネットを手にし、レジのお兄さんに「スカブでも使えるか?」尋ねるとスクーターはネットを引っ掛けるところが無く、チョット難しいかも?との事。
あれ~ みんなはどのようにして、シートに掛けているんだろう
まあ、すぐに必要という訳では無いので、後でよ~く確認・調べてからでも良いかとあきらめ・・・
「冬物大処分・50%以上OFF」のメッセージにつられて・・・
ジャケットというか、バイク用ジャンパーを買っちゃいました
32,000円の定価が、3回程の値札更新で15,000円
そんなこんなしているうちに、Yさんも到着
時間も中途半端で、「プチツー」という訳にもいかず・・・
近場なところに、ミ~ハ~気分で・・・
鎌ヶ谷のファイターズスタジアム
スタンドに行くと、タイミングピッタシ
斉藤佑樹投手が囲み取材を受けてました
(デジカメ持ってくればよかったぁ~携帯なのでズームが限界
)
バスもファイターズバージョンでした
キャンプイン直前でもあり、また、佑ちゃん効果で、見学者も多かったが、ワイドショー等のマスコミレポーターも多かったなぁ~
いやぁ~ 忙しい(>_<)
仕事から帰ると、パソコン開く気力も無く・・・
先ほど帰宅し、やっと5日ぶりにパソコン開きました^^;
皆さまから頂いた有り難いコメントにもお返しする事が出来ず・・・
放置プレイ状態
本当に申し訳ありません。失礼をお許しください。
m(__)m
ところで今日は、午後一で来客がありました。
で・・・
(インテグリティに反するかな?と思いつつも)
こんなものを戴いちゃいましたヽ(^o^)丿
「チョロQ」
ディーラーさんで、ノベルティー用にプレゼントしているものだが、
ライトも点くようになってるんです
そして 「非売品」
この言葉にも弱い
実は、チョロQも限定品や非売品を中心に中途半端に集めてます
嬉しくて嬉しくて・・・・でも、だめだぁ~今日も疲れた
おやすみなさい