勤務先の会社のビルの1Fにローソンが入っているのですが・・・
お盆前の話になるが、タバコを買いに寄ったところ・・・
レジのお姉ちゃんが、
「今度16日から、またエヴァのキャンペーンが始まりますよ」と・・・
俺 「あっ、そうなんだありがとね
」と・・・
ところが、お盆休みで、そんなことはすっかり忘れており・・・
お盆をとっくに過ぎ、「ルパンの一番クジ」を引いて喜んでいた時に思い出して、慌てて近隣のローソンをまわってみたが、既に売り切れ
こういう時こそ、「持つべきものは友」
友人N宅は、マンションのオートロック内にローソンが有り、基本的にお客はマンションの住民のみ電話にてお願いすると、6種類全て残っておりました
頼みこんで、一番安い100円のキットカットを12個買ってもらい、6種類GET
「ふ~あぶねぇ~あぶねぇ~
」
ところで・・・
先週、会社のビルのローソンにまたタバコを買いに寄ったところ、
やはり全てクリアファイルは無くなってました。
レジで、「あぁ~やっぱ、クリアファイル無くなっちゃってるね」と言うと・・・
今度は別のお姉ちゃんが・・・
「あの人、来ないよねみんなで、どうしちゃったんだろ
って話してたんですよ」
と言われちゃいました
うわ~はずかし~
おまけ・・・
折角なので、まだ残っていた「エヴァのポストイット」
ガムを8個も買って、GETしときました
更に、今日は・・・
ポテトチップスに付いている、エヴァのストラップもついでにGET
なんだか余計な無駄遣いだったかな
今回はチョット並ぶ覚悟で、天丼を食べに・・・
本当なら今日は、LWさん企画の銚子:卵かけ御飯ツーの予定でしたが、降水確率40%以上にて今回は延期となり・・・残念
それならと・・・ツーとはなんの関係もないが、
日本橋:金子半之助へ
お昼の時間をずらして14時に行ってみたものの・・・
やっぱ、25人程並んでました
もう少し、時間ずらそうと・・・
嫁さんは三越をブラブラ
自分は屋上で一服して小1時間程、時間をつぶし・・・
15時に行ってみたら・・・
全然、待ち人数は変わらず、やはり20数人が
仕方なく、並び・・・40分程待って
やっとお席に・・・
湯呑茶碗には、黒豆が2粒・・・
そして、香物は「がりごぼう」が結構うまかった
お寿司の「ガリ」に「ごぼう」が、一緒になってます。
そして・・・肝心の「江戸前天丼」880円
\どど~~~ん/
見た目は、かなりのボリュームですが、どんぶりが上げ底気味になっていて、
50歳目前のオヤジには、御飯はちょうど良い量です
でっかい穴子が1本に、海老2本、小柱とイカのかき揚げ、ししとうに海苔の天ぷら、そして、温泉卵の天ぷら・・・だったかな
うん・・・うまい
お値段、1,200円ですとか1,500円ですとか言われても、それまでって感じで、
880円なら充分、満足っす
帰り際、4時過ぎると、4人程しか待っていなかった。
次回、来る時には4時過ぎだな
おまけ・・・三越反対側の山本海苔店で、アド街で紹介された
岩海苔の佃煮、2,730円を予約しておきました。
品切れで、入荷は11月らしいっす
桃屋のごはんですよで充分だけど、どんなもんなのか?話のタネにね
先週のことになっちゃうが、夕方、嫁さんとヨーカドーに買い物に行った時・・・
食品売り場の入り口で、スナック菓子(小袋)の・・・
詰め放題480円
「う~ん、1袋40円か50円くらいだから・・・」
「12~13袋詰められれば・・・充分、元は取れるじゃん」
桔梗屋信玄餅で鍛えた成果を見せてやるぜ
ってことで、ギュウギュウに詰めて・・・
信玄餅みたいに、袋の上をきちんと縛らなくても良かったので・・・
なんとか、23袋詰め込みました
元は取れたぜ
今回は、久々に実家(足利)に1泊して・・・
翌日は早めに出発・・・(実はチョット寄るところが有るんです)
寄り道・・・その1
関東の三大師って、「川崎」「西新井」「佐野」の三つだと思ってましたが、
なんか、色々諸説あるみたいっすね
その中で、何故か一番身近な、一番近い「佐野厄除け」だけは、いつでも行けるとの気持ちからズルズルと行きそびれていて、「御朱印」を頂いていなかったので、今回、寄ってみました。
「佐野厄除け大師」
田中正三先生・・・
「真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を破らず 人を殺さざるべし」
早速、御朱印を頂こうとすると、
寺 「すみませんね。御朱印はこちらに記入済みのものをお渡ししているんです」
俺 「はあ~、御朱印帳に直接記入はしてもらえないんですか?」
寺 「申し訳ありませんね」
「おいおいおい~・・・マジかよぉ~」
自分の場合、スタンプラリー感覚で集めているバチあたりな動機かも知れないが・・・
でも・・・御朱印帳にその場で(目の前で)、直接、記入してもらって、
「う~ん!御朱印もらったど~!!」って、自己満足の気分に浸かれるのに、
既に書き置きしてあるものに・・・
日付のところだけ、空白になっていて、そこに日付を記入するだけ
それも、日付はマジックで書きやがった
もう佐野厄除けは、「ぜってえ~来ねぇ~」「ナメてやがる
」
(我が地元だけに余計、情けない)
寄り道・・・その2
道の駅「どまんなか・たぬま」
ここも近いせいか、今まで一度も立ち寄った事が無い
佐野厄除けからは、車で10分弱
寄ってみたら、「空いてるじゃん」っていうか・・・
休みじゃん・・・「毎週水曜日 休館日」
おいおいおい・・・まだ、世間は夏休みじゃね~の
このかきいれ時に、休むかよぉ~
「なんか、今日はついてねぇ~なぁ~」と嫁さんと話しながら・・・
寄り道・・・その3
前日、弟夫婦も実家に来ており、たまたま秩父・長瀞の阿左美冷蔵の話題になった際、「帰りに菊水苑に寄って帰ればいいじゃん」とのことで・・・
初めて、行ってみました
日光の天然氷を使用したかき氷「佐野・菊水苑」
目の前を綺麗な川が流れており、テラス席になっている。
小さい子供は、川に入って遊べるようになっている。
川の上の橋もテラス席になってます
料金は・・・
\やす~い/
追加のあずきやミルクは、なんと「50円」っす
阿左美冷蔵のように、自分でシロップをかけて食べるような演出は無く、最初からシロップはかけてあるが・・・
シロップも、みかんや桃、いちごなど、果肉というか果汁たっぷりの阿左美冷蔵に引けを取らない充分なお味になってます
自分は抹茶にあずきとみるくをプラスして600円
娘はみかん500円
これが、結構お得感有り
嫁さんが頼んだ、ミニかき氷(桃)と、ミニあんみつのセット550円
(ミニかき氷といっても充分なボリュームです)
一応、日光の天然氷を使用した期待通りのフワフワかき氷で、
個人的には、阿左美冷蔵と比べても、自信を持ってお薦めできるかと
不思議なのが・・・
バイク乗りが来てませんでした
近所の子供連れのママ友らしきグループが4~5組と、ご家族が3組だけ
弟の話だと、休みの日は1時間近く待つ時も有るらしいが、阿左美冷蔵の2~3時間待ちから比べたら、可愛いもんです
帰り際、目の前の川には、白鷺かな?散歩してました
もし、栃木方面のツーの時には、
是非立ち寄り、皆さんにもと思ったお薦めスポットです
最後にやっと、満足の寄り道ができました
8月16日~17日と実家へ、家族で顔を見せに行ってきました
途中、羽生SAで・・・
なんか、可愛らしい工事用の柵が・・・
さつまいものソフトクリーム
まずは、嫁さんの実家に顔を出して・・・
庭先の家庭菜園で採れた・・・
ナスやゴーヤ、長ネギ等の自家菜園の食材をもらい・・・
自分の実家でも、シソの葉やオクラをもらって・・・
(みょうがも欲しかったのだが、まだ実家では出てきてなかった)
夕方、庭先でボケ~ッとタバコを吸っていたが・・・
「う~ん」
「なんだか刈りたい気分」
なんの木だか知らないが・・・ま~るく坊主頭のように
刈ってみました(Beforeを撮るのを忘れちゃったのが残念)
剪定用の電気バリカンで、片っぱしから「バリバリ・・・ジャリジャリ・・・」と、
刈り取り前と・・・
刈り取り後・・・
結構、気持ち良くて、ストレス解消にも
ただ汗びっしょりで、ついでに「ヤブ蚊」にもたっぷりと刺されちゃいました
昨日、散歩の途中でタバコを買おうと、サンクスに寄ったら・・・
「ルパン三世」の結構大きいフィギュアが当たるくじをやっていた。
金額は1回600円・・・チョット考えたが、やっちまった
結果は、マグカップ
まあ、600円でマグカップを買ったと思えばと、自分を慰め、店を出たが・・・
あきらめきれず、また戻って・・・もう1回
今度はネックストラップ
やっぱりダメだったかぁ~
あのデカイルパンのフィギィア・・・欲しかったぁ
当然、嫁さんは、
「なんで、こういう無駄なことができるのか」
「信じらんなぁ~い」
いつも通りの文句たれてました
昨日の午後から、突然涼しくなり、
今日も最高気温26℃と、すごく過ごしやすい
愛犬ラークを連れて、いつものお台場へお散歩
ビッグサイトのところの埠頭を歩いていると・・・
「なんだ・・・こりゃあ~
」
かなり見づらいかも知れませんが・・・
水面に、あたり一面、魚の大群がうじゃうじゃと・・・
1種類は10cm位 もう1種類は20cm位 もうひとつは30cm以上の大きい魚がものすごい数で・・・
数万、数十万匹はいるんじゃないかという数の3種類の魚が、それぞれ群れになって、水面に・・・
10cmくらいの小さい魚は、水面をピチャピチャと跳ねてます
これは20cm位の魚のアップです。(これが一番良く撮れた)
なんの魚か、さっぱり解らないが・・・
大きな災害とかが起こる前触れなのか?
昨日の大きな地震、もしくは突然、涼しくなった天気のせいなのか?
チョット異常なほどの魚の大群でした
フラフラ散歩して・・・
有明の「パナソニックセンター2F」で、一服
ここは、テラス席なら、犬もOK、タバコもOKなのでちょうど良いっす
それにしても、あの魚の大群・・・やはり気になるなぁ~
8月14日(日)コジコジさんのNEWマシンのお披露目を兼ねた、
シェイクダウンツーに行ってきました
前日の「道の駅制覇ツー」に遅刻の大失態を犯したため、今日は余裕を持って出発
よっしゃぁ~、今日は1番乗り
そこへ、今回の企画者である房総番長LWさんが到着
更に、なんと・・・ライパチさんがお見送りに参上
ライパチさんの銀翼はいつも綺麗です
そこへ・・・「おっ来たかな
」
せんさんに続いて・・・
今回の主役「コジコジさん」登場です
「50th 」が燦然と輝いてます
そして、penguinさん、おんさんも到着して・・・
勢揃いっす
早速、LWさんの先導で・・・
龍の彫刻で有名な「称念寺」・・・だけど御朱印はGET出来ず
そして・・・
いつものキャッチフレーズ「バイク乗りはノリノリ」です
いつも冷静なpenguinさんも、ニンマリのVサイン
それにしても、今日もクソ暑い
おんさんに至っては、ジャケット半分、脱いでました
1時間程走り・・・
着いたところは、ピザが超うまいお店・・・村のピザ「カンパーニャ」
ところがお盆で臨時休業との事
すると、LWさん・・・「チョット洒落たうまい店が有るよ」と走ると・・・
「あれれ~」
これって、お店やってるの
とんねるずの「きたなシュラン」みたいな佇まいが・・・
しか~し・・・・・・当たりでした
手作りハムとソーセージのお店「セント・シュパイン」さん
反対側に周ると、のどかな田園風景を見渡せるテラス席で・・・
スイカやかぼちゃがアレンジにトッピングされたサラダ
ボリュームあるソーセージが熱々の鉄板に・・・
ここは、あとで嫁さん連れて、リピート確実です
このあとは、待ってましたの「グリーンロード」
以前、走った道ですが、やはり気持ち良い
何度でも走りたくなるコースです
コジコジ号のうしろのせんさんが・・・あれ
おんさんのバイクに跨り・・・
T魔3台トリオは、それぞれでバイクを交換して・・・
ハイプリやWRの具合、マフラーの具合、ノーマルの具合を確かめてます
うらやましい~~~
そして、ここから南下して・・・
千葉と言えば「ピーナッツ」
ピーナッツソフトも香ばしさが加わり、「うまい」
ここで、高速組と下道組(別途ミッション有り)に別れ、解散となりました
帰路は、おんさんと・・・
それにしても、おんさんのT魔はヒップラインが美しい
毎回、楽しい企画を立ててくれますLWさん、本当にいつもありがとうございます。
そして、ご一緒してくださいました皆様、ありがとうございました。
penguinさんよりお誘いが有り・・・ 8月13日(土)は、群馬県の道の駅GETツーに
ところが、いきなり・・・やっちまいました30分の遅刻
自宅を朝5時半に出発しようと思っていたのに、2日連チャンの飲み疲れなのか・・・
自分でも起きられず、嫁さんに起こされたのが5時45分
連絡を入れると「待ってま~す」と有り難いお言葉
(ご迷惑をお掛け致しましたm(__)m)
それにしても、すんごい渋滞
美女木IC前から、関越の三芳IC位までが、断続的に大渋滞っす
集合場所の高坂SAに7時半到着し、いざ出発
(-)関越自動車道渋川伊香保IC
(-)四万川ダム
(1)道の駅霊山たけやま★
(2)道の駅おのこ
(3)道の駅こもち
(-)ニコニコ亭
(4)道の駅よしおか温泉★
(5)道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡★
(-)赤城山
(-)赤城神社
(6)道の駅くろほね・やまびこ
(7)道の駅富弘美術館
(-)関越自動車道高坂SA(上り)
★印:切符販売駅
(penguinさんブログより、予定表っす)
花園ICを過ぎた辺りから渋滞も解消され・・・
こちら、総統さん・・・右足を大きく上げて相撲の四股を踏んでいるように
秩父ツーに続き、止まっているように見えるシリーズ第二弾っす
渋川・伊香保ICを降りたところで・・・
「あらら~~~」
tomokiuさんが・・・大変な事に
実は・・・給油の際、おまわりさんと世間話ししているだけでした
期待のお昼は・・・
「ニコニコ亭」で、ソースカツ丼
4人全員が、「3枚丼を注文」
\ど~ん/
\どど~ん/
なんでも14枚乗せとかを食べた人が写真で載ってました
う~ん・・・chibiokaさん・バビさんは挑戦済みなのかなぁ~
(さすがに自分は歳のせいか、油ものは3枚が限界っす)
終盤は、赤城の南面から大沼・小沼へ向かう気持ちの良いワインディングロード
「penguinさんはデカブ」、「tomokiuさんはバンディット」、「総統さんはT魔」と、皆さん大型ですので、今までケツを持って頂いていた総統さんに、「好きなように行っちゃってください」と言うと、
バビュ~ン・・・・と、小さな米粒の大きさに、
続いて、tomokiuさんのバンちゃんもバビュ~ン・・・
写真を撮る隙も無く、一気に見えなくなっちゃいました
ハンパな速さじゃないっす
そこで・・・自分はというと、
いやいや、やっぱり赤城は気持ち良い~
ひんやりした風を受けて、のんびりと走るには最高だわ
「決して負け惜しみじゃありませんよ」(苦笑)
最後は、「道の駅くろほね・やまびこ」で、18時頃に解散です。
自分は、隣りの実家(足利)に寄って、帰宅となりました。
ありゃりゃ・・・肝心の道の駅制覇レポが・・・(汗)
最後の「富弘美術館」が時間切れで行けませんでしたが、新たに道の駅になっていた「ふじみ」を予定外で制覇した為、7か所制覇
詳細は、penguinさんがUPしてくれるかと・・・
そして、目的の道の駅切符は・・・
予定通り、3枚GET
走行距離は、507kmで、夜の10時過ぎに帰宅
ご一緒頂きました皆様、ありがとうございました。
また是非、楽しい企画をヨロシクお願い致します
おまけ・・・
chibiokaさ~んやはり群馬は良いっすねぇ
なんだか、ドンドン道の駅が増えてます。だから綺麗で新しい。
そして、なんといっても物価が安い。
どこの道の駅でも・・・
採りたて新鮮きゅうりが7~8本で100円、なすも5~6本で100円
買って帰りたかったが、「蒸しナス」になるのを恐れて、買えませんでしたが・・・
そして、昼に食べたソースかつ丼も安い。
多分、自分の記憶だと、税金も安かったはず
さすが、だてに総理を4人も輩出してません
昔から、隣りの群馬に住みたいなぁ~と、指をくわえて思っていた栃木県人でした
山梨県甲府市に転勤で、約4年半程住んでいましたが・・・
その時に・・・
とあるきっかけでお知り合いになり、公私共に、大変お世話になったSさんより、
今年も・・・
巨峰と大粒のプラムがどっさり届きました
そう言えば、昨年はとブログ見たら・・・
『巨峰が届きました』・・・8月21日に戴いてました
巨峰が・・・
\ど~ん/
プラムが・・・
\ど~ん/
「社長」「なんのお返しも出来ず、不義理ばかりで申し訳ありません」
m(__)m
今年は、嫁さんと泊まりがけでお邪魔しますので、よろしくです
PS・・・先程、お礼の連絡を入れたところ、ぐでんぐでんに酔っぱらいながら、巨峰の講釈が始まりました(笑)
今年は何故、あのように別々にパックに入れて送ったのか、解るか?
少しずつ、味や品種が違うそうです!
ちなみに、化粧箱に入った巨峰は、2房で750グラムないと、農協ではじかれてしまうそうです。(送られてきたのは、3房!俗に言う「訳あり」ってやつらしいですが・・・)
これが、農協で1,000円位で取引され、市場には〇〇〇〇円位で出荷、市場で〇〇〇〇円になり、店頭に並ぶと、1,800円~2,000円位になるようです。
お前の営業力・企画力を試そうと思って、パックに分けて送ったんだぞ!
「なんか、お前なりに考えて、うまい金儲けを考えろ(笑)」・・・との事でした。
老化の進んだ自分の頭は使いものになりません。
オークションで売ったら(笑)、とだけ伝えておきました^^;
更に、「今度、遊びに行きますので・・・」と話すと、
「お前や嫁さんには興味は無ぇ~!成長した娘を連れて来い」と、
くだを巻くアブナイおやじです
8月12日(金)は、OBSC(オヤジ・ビッグ・スクーター・クラブ)の飲み
参加者は・・・
せんさん・バビロニアさん・コジコジさん・ライパチさん・総統さんと自分の6名
バビさんが設定してくれた場所を確認すると・・・
「あらら~」
不忍通りから1本入った、もろ「キャバ街」の、ど真ん中じゃん
う~ん、バビさん・・・この後、なにか考えてるのかな(笑)
それにしても・・・
なんの利害関係も無い
同じ趣味を持つ
同じ年代ばかり
同じ悩みも持ってたりして
こういう飲み会はおもしろい
写真は携帯で撮った、これ1枚だけ
たっぷり楽しませて頂きました
もっと写真をご覧になりたい方は・・・
せんさんのブログ「ヤマハ TMAX(SJ08) YELLOW との暮らし」に、
バッチリおやじ連中のVサインが載ってま~す
PS・・・たぶん、バビさんも載せるかな
(またまた人のフンドシで・・・せんさん、すんません)
ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました
そして、企画、ご予約頂きました、せんさん、バビさん、ありがとうございました。
是非、定期的にヨロシクお願い致しますm(__)m
8月11日は予定通り、会社メンバーと暑気払いということで飲み会
場所は月島とのことで「もんじゃ」と思ったら・・・
普通の居酒屋さん
いつも通りのグタグタ飲み会でした
早めに解散して、駅のコンビニでタバコを買おうとしたら・・・
目に入っちゃいました
Suicaのペンギン
なんてことはない、中味はただのソーセージとチーズかまぼこ
食べてみたら、ソーセージは・・・
子供の頃に、ゴレンジャーとか仮面ライダーとかのキャラクターのパッケージでよく売っていた、なんかものすご~く懐かしい味のソーセージでした
「う~ん」
たまには、こういう懐かしいソーセージもいいかもね
仕事で外出することは、滅多に無いのだが・・・
今日は仕事で、つくば市役所へ
つくば駅から地上に出ると・・・
スゲ~綺麗じゃん
きちんと整備されて電柱も無く、スッキリしてるね
さすが学園都市
なにやら交番の向こうの方には、ロケットみたいなものが見え、
チョット好奇心そそられちゃったけど・・・
今日もクソ暑く、確認する気力無し
コーヒー飲もうと、あたりを見回すが、地下のスタバとミスドしか見当たらず、
タバコ吸えるミスドに、久々に入っちゃいました
アイスコーヒー(260円位)を頼もうと思ったら、
ドーナツとセットにすると、150円になるんだって
100円のドーナツとアイスコーヒーなら、250円じゃん
安くなったので、ドーナツは2個買っちゃったけど・・・
そして・・・
いよいよ週末は、忙しい
11日は、会社のメンバーと、月島で暑気払いの飲み
12日は、OBSC(バイク)メンバーとのオフ会(暑気払い)の飲み
13日は、penguin774さんのお誘いで、群馬に道の駅GETツー
14日は、コジコジさんのNEWマシンお披露目のシェイクダウンツー
と、目白押しっす
たのしみ・・・たのしみ・・・
サイフも買ったし・・・遅い昼食
いつもは嫁さんのお気に入りなのか?知らんが、「チェゴヤ」という韓国料理屋さんで食べる事が多いが、チョット初めての場所を開拓しようと・・・ウロウロ・・・
たどり着いたところは・・・
「おお~」
真下には、「千葉マリーンスタジアム」が・・・
やって来たのは、あのCMでおばちゃん社長が出てる
「アパホテル&リゾート東京ベイ幕張」(旧幕張プリンス)
49階にある、普通のハンバーグ屋さんでしたが・・・
眺めは、さすがに良いっすねぇ~
すべて窓際に席は用意されているので、夜はスタジアムの花火も見えるみたい
平日なら、お得なランチコースが有るのだが、日曜の為・・・
自分は普通のハンバーグ1,580円
牛100%との事なので、半生で食いたかったが、目の前で店員さんが切ってくれ、しっかり中まで焼かれてしまい、ちょっとパサパサって感じになっちゃって残念
嫁さんは8月限定メニューのカレーのハンバーグ やはり1,580円
まあ、場所代(景色)込みの料金を考えれば、妥当かもです
帰りにお会計を済まそうとすると・・・
「あれれ~」
ここは千葉ロッテマリーンズのホームだよなぁ~
何故か?
楽天マー君のサイン入りお皿が、レジのカウンターに飾ってありました
がんばろう東北ってことなのかな
昨日、今日と午前中はマンションの復旧工事関連の臨時理事会、臨時総会で、折角の休みが潰れてしまい、仕方なく、今日の昼過ぎに、5日からサマーバーゲンやっている、幕張のアウトレットへ嫁さんとバイクでGO
掘り出し物はないかとウロウロしてたら・・・
「COACH」が全品50%OFF、更にそこからバッグ類は20%OFF
うちのドラ息子に、財布で良いのが有ったら・・・と、頼まれていたらしく、嫁さんはせっせとめぼしいサイフの写メを撮って、ドラ息子に送っている。
(こういうところが、いつもながら、違和感を感じるのだが・・・)
購入するサイフが決まったところで・・・
俺 「じゃあ、俺も一緒にコレね」と言ったら・・・
嫁 「はぁ~~あんたバカァ~
」
(アスカちゃん、2回目の登場です)
先週、靴買ったばかりじゃんと言われながらも・・・
買っちゃったもん勝ちです
ちなみに、こちらは・・・
ドラ息子の分・・・10日のバイト料が入ったら、徴収予定
(忘れないようにしないと・・・)
それにしても・・・
いつもドラ息子には、自分のものくらい、自分で選んで、自分で買って来いと言っているのだが・・・・
「どっちがバカだ」と、言ってやると・・・
「きちんと自分で買ってきてるよ」
「今日は、たまたまじゃん」との事です
やはり・・・おかしい
今週の月曜(8月1日)、予定が空き、休みが取れちゃった
のんびり休もうと・・・
午前中、駅前でコーヒー飲みながら、なが~い一服
タイム
お昼過ぎまでボケ~っと、していたが・・・
昼を過ぎると、ウズウズとバイクに乗りたくなり、
月曜が休みだったと思われるchobinさんにメールしてみると・・・
グッドタイミング
すぐに携帯に連絡有り・・・
ちょこっと、2台で埼玉の近場の「道の駅」に出掛けちゃいました
新浦安前にて、chobinさんのデカブと出発
首都高に乗って・・・
埼玉の「あんぎょう」~「庄和」~「ゴカ」~「アグリパークゆめすぎと」~「おおとね」~「きたかわべ」と、6か所の道の駅へ
詳細は「chobinさんのブログ」で・・・と他人任せ
で、収穫は・・・
道の駅切符・・・
「庄和」の1枚だけでした・・・
おまけ・・・
道の駅ゴカで、ツバメの巣が・・・
昔は、うちの実家なんか、ツバメの巣が玄関や物置小屋の軒先に、何ヶ所もいたのに・・・
なんか、久しぶりに見た感じっす
先日の日曜日・・・
嫁さんが、チョット見たいものがあるからと、バイクでサクッとアメ横へ・・・
用事を済ませ、ブラブラと・・・
自分は、チョット気になった靴屋さんに入り、何種類かの靴を試着しているところに、俺を探していたらしく、ちょうど嫁さんが店に入って来た。
俺 「どう・・・これ
・・・良くなぁい
」
嫁 「う~ん・・・でも、同じようなの無かったっけ」
俺 「どうするでも、こういうの、もうひとつ有った方が良いよな
」
嫁 「・・・・・・・」
俺 「ホントは、こっちも良いんだよね」
嫁 「・・・・・・・」
俺 「やっぱ、こっちかなどうする
」
「どうする」
「どうする」
嫁 「う~ん・・・良いんじゃなぁ~い」
ところが、店を出た途端・・・・・
嫁 「全くどういうことよ
」
「あんたねぇ~~~~あんな風に、どうする?どうする?って聞いて、どうしたい訳あんたが聞いてくる度に、店員さんは私の顔を覗き込んでくるし・・・
」
「あ~ゆ~バカなことはやめてくれる」
「あの場で、あんな風に言われて、断れる訳ないじゃん」
「今度、私もお店行って、あなたの目の前で『どうする』って、聞いてやろうか
」
久々に、機関銃のように文句連発っす
俺は、お前が何を言おうが、『今日は買わない』ってハッキリ言ってやるよと言っておきました
今回の戦利品
「ドラゴンベアード」・・・結構安い
なんだかんだで・・・夕方、薄暗くなってきちゃい、慌ててバイクでサクッと帰宅
おまけ・・・
かなり以前に、まるさんのブログで・・・
「ジュエリーツツミ」で190円のパワーストーンが売っていたというのを思い出した。
行ってみると、確かに有りました
下・・・恥ずかしげも無く、300円のタイガーアイだと思うが、購入
ついでに・・・「お前にも買ってやるよ」と、190円の方を嫁さんにもプレゼントしちゃいました(上の細い方のブレス)