fc2ブログ

29日(土)は、コジコジさん企画ツーに参加してきました礭

自分は諸事情により・・・若干、二日酔い気味åゲップをすると、お酒の味が蘇り、〆に食べたラーメンの味が出てくるۤヨレヨレのコンディションでしたが・・・

最高の青空、晴天に恵まれ・・・

 P1010714.JPG

本当に気持ちの良い、停まっていればポカポカと暖かく、風も無く、そして走れば、適度に冷たくなった空気を切って、最高の良い走りを堪能してきましたޥ

 

自宅出発は寝坊というか、AM7:15・・・遅刻する訳にもいかず、途中、何度か停まって連絡を入れるべきか?迷いながらも、佐野の先まで断続的な渋滞を、すりすりしながらノンストップで一気に爆走å・・・なんとか間に合いましたä١

 

大谷PAに到着すると・・・

おお~ライぱちさんじゃあ~りませんかޥ

やはり那須・塩原方面に家族旅行のライぱちさんが、ご家族でいらしてました。

わざわざお見送り頂き、あざ~っすޥ

お互いに気を付けて、「いってらっしゃ~い」と別れました。(奥様にもよろしくお伝えくださいޥ

 

まずは、コジコジさんから朝のおめざ、「いがまんじゅう」を・・・

 P1010691.JPG 

外側はお赤飯のおにぎりみたいですが・・・

  P1010695.JPG

中にはしっかり餡が入っているおまんじゅう、美味しかったですå

 

ではでは・・・早速出発ですå

 

日光ICを降りて、まずは霧降の滝へ・・・

 P1010697.JPG

先頭はコジコジさん号

 P1010700.JPG

後ろにはニャンコ先生号の隊列でスタートå

走るぅ~走るぅ~お~れ~た~ち~

 imga743234dzikfzj[1].jpg

青空が二日酔いには眩しすぎるぜۤ

 

バイクを停め、10分ほど歩くと・・・

 P1010712.JPG

遥か彼方に、「霧降の滝」が・・・ホント、この写真では景色がうまく伝わりません・・・残念å

更にここから、大笹牧場へ向かいますが、

なんとビックリ・・・ドンピシャリ!!

ここで、コジコジさんからもらった、行程表にある注意書き『取り締まり注意』の通り・・・

やってましたサイン会!!*皆さまから頂いた取り締まり情報・・・あざ~っすޥ

 

取り締まりも避けることが出来たし・・・

 P1010718.JPG

走るぅ~走るぅ~お~れ~た~ち~

 P1010724.JPG

流れ~る汗もそのま~ま~にって、汗はさすがに出ないけどw

 P1010726.JPG

本当にこの青空・・・最高です(やっと、二日酔いも醒めてきました)

 P1010727.JPG

途中の見晴らしのPで・・・

 P1010729.JPG

3台並んで・・・

 

 

 P1010752.JPG

やって来ました、大笹牧場・・・

絶好のツー日和でバイクもいっぱい

 img31aa53c3zikczj[1].jpg

 P1010746.JPG

お昼はジンギスカンとソーセージセットを食べて・・・

セットに付いていた牛乳が、これまたうまいޥ

 P1010747.JPG

残さずに完食ですޥ・・・牛乳がうまいって事は・・・

 P1010748.JPG

やっぱ、お約束のソフトクリームå

 

さあ、ここから午後の部ですが・・・

 

もうダメ・・・明日にしますåっていうか、写真が1日の容量オーバーでUP出来ないå

 

PS・・・コジコジさん、何から何まで企画、ありがとうございましたޥ

ラミネート加工の行程表は最高っす

 P1010814.JPG

スタート直前、グローブをはめるコジコジさんのサービスショット

 

 img33217784zik0zj[2].jpg

ニャンコ先生さん、折角の葉巻ʱもらうの忘れちゃった㤭Ф

なんだか、トムクルーズのトップガンを連想させるような・・・ニャンコ先生の颯爽としたサービスショット

最初、ボカシを入れたら、トップガンにならなくなっちゃったので、トレードマークのグラサンもあるし、敢えてボカシ入れてませんが、まずかったら言ってください(笑)

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif



スポンサーサイト



お昼からは2台合流とのことで、待ち合わせ場所に向かうと・・・およよのよ・・・確かに2台と聞いてましたが、黒のマジェと白のスカブ・・・

その脇にはなんと、スタイル抜群の女性が立ってます

 

 

 

なんと、Winさんの彼女でした

(そんなことは聞いていない為、ビックリして写真撮るのも忘れちゃったä١

 

 

 

こうなると、LWさんのサービス精神が本領発揮ޥ

 

 

女性がいるならと・・・まずは、印旛沼にあるオランダ風車へ・・・

 P1010648.JPG

 

周りにはコスモスが咲いており・・・

 P1010653.JPG

 

風車も近くで見ると結構大きい・・・

 P1010657.JPG

本格的な風車でした

 

 

そして・・・お昼は

 P1010666.JPG

店先には看板も無い、なんだか隠れ家的な洋食屋さん

 

 P1010667.JPG

メンチかつ定食・・・700円です礭

手作りでジューシー、俺の大好きなタイプのメンチっすå

 

 

そして、いよいよ・・・

 

 

寄ったところは、麻賀多神社・・・残念ながら御朱印はもらえなかったのですが、

 P1010670.JPG

なんでも東日本一? という大杉だそうです

どのくらい太い杉なのか

比較対象物が無いと分かりずらいと言う事で・・・

 

 

オッサンが横に立っても意味有りませんۤ

 P1010671.JPG

紅一点・・・Winさんの彼女がモデルに立ってくれました礭

(T2さん、tomzuさん、ななパパさん用サービスショット

 

PS・・・せんさん、やはり私達、小心者はここまでが限界ですねå

 

 

 

 

そして、本日最高私のイチオシショットが・・・「コレå

 

 

 

 

 

 P1010673.JPG

\最高のポーズです/

LWさん曰く、「なんだか撮影会みたいだなぁ~」と言ってましたが・・・

完全にプロのカメラマンと化してました(笑)

 

 

 

次に向かったのが、

 P1010676.JPG

宗吾霊堂・東勝寺ですޥ

 

 P1010677.JPG

観賞用の大菊も綺麗に並べられており、

 

 P1010682.JPG

めでたく「御朱印」もGETå

 

 

ここから成田のさくらの山公園に向かう途中・・・

 P1010679.JPG

自分は、夕方から野暮用有る為、成田ICで途中離脱となりました。

 

LWさん・Winさん・彼女さん、ご一緒させて頂きましてありがとうございました。

また、機会ありましたらよろしくお願い致しますޥ

 P1010680.JPG

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



昨日23日は、房総番長ことLightwaverさんのお誘いで・・・

昼飯食って、一緒に軽~く近場を走りましょうޥという無計画なランチツー

 

予想通り、妻の怨念???なのか、天気はイマイチۤ

 

しか~し、降水確率も20%となり、LWさんと連絡取り、決行っす礭

 P1010619.JPG

湾岸市川より高速に乗り、習志野に入ったところで

ポツリ・・・ポツリと・・・

 P1010620.JPG

「フン・・・たいしたことね~なää

 

ところが、あれれ・・・かなり雨足が(千葉の宮野木JCではかなり本降りに)

「ありゃりゃ~合羽着るしかね~のかな」と思いながらも、根性で走り続けると・・・

(別に、こんなことで根性出すこと無いのだがww)

 

千葉東JCまで来たところで・・・全く雨は弱まる気配無し・・・

ジーパンは先週買った「ユニクロの防風ジーンズ」新品だからなのか?多少、撥水してくれており、それほど濡れてないが、ジャケットは、肩から胸元辺りまでがビッショリと・・・

 

「やっぱ、ダメだぁ~ۤ合羽着ようå

 

高架橋の下の路肩に停まって、結局は合羽を着る事に・・・

 P1010622.JPG

ところが・・・やられましたۤ

 

合羽を着た途端、5分も走らないうちに雨は止んじゃった㤭Ф

 P1010624.JPG

これも、嫁さんの怨念かなۤ

 

 

そんなこんなで、待ち合わせ場所でLWさんと合流礭

 

 

それじゃあ~まずはと向かったところが・・・『T・K・G』

 P1010625.JPG

おんさん、ニャンコ先生さん、すんません。

TKG・・・お願いして、フライングしちゃいましたm(__)m

 P1010627.JPG

「うまい・安い・早い」・・・そして、お店の二人のおねえさん?が楽しいޥ

 

 

仕事そっちのけで、俺達のバイクをずっと眺めながら・・・

 

 P1010626.JPG

おねえさん1 「なぁ~にあなた達、秘境巡ってるの

俺達 「はあ~

おねえさん1 「だって房総秘境探検隊ってシール、二人とも貼ってあるでしょ

俺達 「ああ~そうっすねそれらしきところをね!!

 

おねえさん2 「カッコイイバイクだよねぇ~これはいくつなの

        「へえ~250なんだでも、でかいよね」

おねえさん1 「これ、ビックスクーターって言うんでしょ

        「下衆な話だけど、いくらくらいすんの」

        「なになに・・・そんな安いの100万くらいすると思った

おねえさん2 「あたしも乗りたいなぁ~」「免許取れるかなぁ~

        「あたしは、この赤がイイネ変わった色の赤だよね!!

        「あたしゃ~白に乗ろうかな

 

こんな調子で、与太話っていうか世間話を延々とすることになっちゃいましたä١

なかなか、おもしろいおばちゃん・・・イヤ、おねえさん達でしたޥ

 

そして次に向かったのが・・・ようこそ、多古町へ

 P1010633.JPG

自分のリクエストで寄ってもらいましたޥ

 P1010632.JPG

ここでも、バイクを降りると・・・

お店のおねえさんが、「ハイ、ラーメンの試食顼食べていきなさいޥ

「このバイク、カッコイイねぇ~私も乗りたいわぁ~!!

 

う~んこの辺のおばちゃんは、みんなバイク好きなのかなぁ~!!

 

 

で、お目当ては・・・

 

先週の新潟・阿賀野のコシヒカリで味をしめ、また旨いお米をと・・・

 P1010628.JPG

多古米・コシヒカリ・・・なんでも天皇献上米だったそうです

 

 P1010683.JPG

契約栽培米の方を、その場で精米してもらいGETです・・・5kg2,400円也

 

 

ここで・・・

LWさん 「実は今日、お昼から2台合流することになっているんだけど・・・」

     「ラークさんも、大丈夫

俺 「ご迷惑でなければ・・・俺は全然OKっすよ」って事で、

 

 

合流場所へ向かう事に・・・

 P1010638.JPG

 

途中、山の絶壁に建っている浪切不動尊に寄り・・・

 P1010641.JPG

建物まで登ってみると、良い景色です

 P1010644.JPG

ここから、謎の2台が待つ集合場所へ大急ぎで向かいましたå

 

おんさん風・・・今日はここまで・・・北の国から観なくっちゃää

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



どうも、ここ最近の週末は天気がイマイチå

【お手軽お散歩ツー・・・文学の秋です!】以来、2週間バイクに跨っていませんޤݤ

 

先週の銚子さんま三昧ツーも雨で延期となり、今日予定していたお散歩ツーも明日へ変更・・・しかし、明日も天気は怪しい感じۤ

 

 

 P1010610.JPG

 P1010611.JPG

折角、ライぱちさんよりもらったステッカーも貼って準備万端なのに・・・

 

 

実は今日、嫁さんと散歩途中、コーヒー飲んでいた時・・・

 

俺 「なんか、明日も天気ヤバそうだなぁ~」

  「先週も結局、銚子ツーは行けなかったし・・・」

嫁 「明日は何処って言っていた?」

俺 「明日は近場にお散歩ツーだから、九十九里の手前辺りだよ」

嫁 「じゃあ、来週は?」

俺 「日光・那須方面に行きたいと思っているんだけどさぁ~」

嫁 「なんかさあ~!かなり前に、田園風景を見渡せる手作りソーセージのうまいお店に連れて行くって言っていたけど、全然行く気配無いじゃん५

  「毎週、毎週、自分ひとりだけ勝手に予定組んじゃってさ५

 

俺 「おうおう!行くなら連れてくぞ!!」

嫁 「ふふん!別に無理して行かなくてもいいわよ५

  「なんか、天は私に味方してくれてるみたいねää

 

 

どうも、ここ2週連チャンの週末悪天候は嫁さんの怨念かも知れませんۤ

ツーを企画されている皆様、申し訳ありませんm(__)m

 

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



今日も天気がイマイチっぽいޤݤ

 

朝から土砂降りって感じでしたが、昼前にはすこ~し晴れ間も・・・

 

仕方なく嫁さんと・・・

 P1030027.JPG 

いつもの台場に愛犬ラークを連れてお散歩へ・・・

 

 

そして・・・

 P1030017.JPG

いつものPanasonic Center・・・

 P1030020.JPG

2Fで、のんびりとお茶して・・・

 

 

それにしても、今日はガラガラ・・・

 P1030021.JPG

こんな天気じゃ、みんな出掛けてないのかな

 

3時間程、ブラブラと散歩して、昨日の残ったアルコールを抜いてきましたޥ

 

 

PS・・・昨日の金曜日・・・

今週もなんだか仕事でバタバタ状態でしたが、今日は早く帰れそう礭と思っていたら・・・

 

ツーでご一緒させて頂いているpenguinさんのこんなつぶやきが・・・

 

『今夜は緊急企画「やまおかでカンパイ」です!お時間のある方は是非!』

 

更に・・・『ホタテのバター焼き、旨しっ!』 『絶品豚の角煮、旨しっ!』とのコメント

ホタテと角煮に釣られて、行っちゃいましたä١

 F1000783.jpg

もちろん、富士宮やきそば(曽我麺)も旨し!でしたޥ

 

そして、帰りがけに・・・ 

 F1000785.jpg

「よってこや」京都濃厚醤油味玉ラーメン・・・にんにくたっぷりバージョンå

 

帰宅すると嫁さんが・・・

「なんの匂い५にんにくこっちに来ないで५

「まったく५臭くって५

 

かなり強烈なにおいだったらしいää

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



昨年に引き続き、嫁さんと・・・今年も「江東区民まつり」に行ってきましたå

 

昨年はバイクで行って大正解礭だったけど・・・

 

別件の用事もあった為、今回は仕方なく車で・・・

 

いや~åやっぱ、ちょ~混みっすۤ

 P1020976.JPG

人・人・人・・・・・

 P1020981.JPG

こっちも、人・人・人・・・

 P1020996.JPG

無料の巡回バスも臨時で運行してますので、混んで当たり前かä١

 

全国(主に東北)の各市町村が出店し、B級グルメや特産品を販売している物産エリアは、ひと回りするのに一苦労ۤお店の前は大行列になっており・・・

昨年同様、一番人気は2個100円の「栃尾のあぶらげ」って感じでしたが、汗だくだく状態で、とても並ぶ気にはなれず2年連続断念å

 P1020984.JPG

「木場の角乗り 」をちょこっと見学して・・・

 

 P1020980.JPG

この歩道橋?というか、橋を渡ると、反対側のエリアに・・・

 

葛西橋通りを挟んで、反対側のエリアは、公共団体や地場の産業、そして「砂町銀座」や「門仲の商店街」等、江東区内の商店街等が出店しているエリアになってます。

 P1020991.JPG

産業エリアの中に・・・

 P1020985.JPG

印刷工業組合のブースで「千社札」のシールが、24枚で格安の200円

 P1030003.JPG

家族4人分、作ってもらいましたޥ

 

地元商店街のエリアでは・・・

 P1020986.JPG

ホントに天然かどうか?知らないけど・・・チョット高いと思いながらも、

 P1020987.JPG

レアに焼いた「マグロのほほ肉」はうまかったっすねぇ~ޥ

 

ついでに、焼き鳥、焼きそば、そして・・・・

 P1020990.JPG

巨大なべでグツグツ煮込んである「もつ煮」は、やっぱり最高!!

 

ちょうど、真正面にスカイタワーを見ながら・・・

 P1020995.JPG

11時から3時まで、4時間程ウロウロし、汗びっしょりになり退散してきました

 

PS・・・新潟・阿賀野産の新米コシヒカリを、『一合升山盛り100円』なんてやってたので、1,000円分買って帰り、夕飯に早速、炊いてみたら・・・

\うまぁ~い/

おかず無しでも、うまい御飯は充分食べられますޥ

 

ところが・・・

間が悪いことに、やはり買ってきた「山芋」をすって「とろろ芋」がおかずの中に・・・

 

嫁 「ごはん・・・やっぱり新米だから、美味しいみたいね

  「折角の美味しいごはんに・・・とろろ芋は要らなかったねۤ

「ざんね~ん」

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ヘロヘロ東北ドライブ・・・八戸編【2日目その1】の続き・・・

半分忘れかけちゃってるけど・・・八戸から454号を抜けて

 P1010256.JPG

やっと奥入瀬渓流に辿りつきましたå

 P1010270.JPG

いやぁ~  やっぱ、綺麗っすねぇ~ޥ

不思議だったのが、台風一過の影響で普通なら川の水は増水し、濁流というか濁っているのかなと思いきや・・・

 P1010237.JPG

全く濁っていないんですね

 P1010272.JPG

これって、どこかに浄水装置でも取り付けてるの

 P1010260.JPG

それとも・・・なにかが、浄水機能の役目を果たしてるのかなぁ

 P1010238.JPG

俺がブログ用にと写真を撮ってたら・・・

 P1020664.JPG

ドラ息子が、俺をバックに撮りやがった५

 P1020649.JPG

愛犬ラークも一緒です+ドラ息子とアホ娘

 

 

たっぷりとマイナスイオンを浴びて、綺麗な奥入瀬を堪能礭

 

 

そのまま、十和田湖へ・・・

 P1010295.JPG

既に時間は3時・・・

せっかくだからと、最終4時の遊覧船に乗っちゃいました

 P1010290.JPG

実は、この遊覧船は、『占い場』という十和田神社の近くまで行き、人型の用紙に書いた願い事を船上から流して祈願するアトラクション(笑)があるんです。

 

こちらが、その『占い場』

 P1010315.JPG

こんなのわざわざ船の上からやらなくったって・・・と思ったら、

現在は、この『占い場』には道が険しく陸地からは行けないらしく、お願いするには船からしか出来ないそうなんです。

 

そして、ついでに「御朱印」も用意してありました。

 P1010291.JPG

こんな船の上で御朱印は、既に書き置きしてあるものと思い・・・

 

敢えて、おもむろに『御朱印帳』を手にして、

俺 「この御朱印帳にお願いしたいんですが・・・」と意地悪く聞いてみたää

当然、返ってきた答えは、

船 「いや、既に記帳してあるものを用意してあるんですが・・・」とのこと。

俺 「あぁ~、それじゃあ結構です」

  「直接、十和田神社に行って、御朱印は頂いてきます」

  「ありがとうございました」 と、丁重にお断りしましたä١

 

それからは、十和田湖内をゆっくりと・・・

最初のうちは、涼しい風を受けてޥ

 P1020714.JPG

ゆったりと・・・

 P1010301.JPG

 P1010321.JPG

のんびりと・・・

 P1010329.JPG

楽しんでましたが・・・これって、1時間も乗ってるんだってさ

 P1020720.JPG

途中で俺は、寝てました̲..

 

 

ところが、こんなものが

 P1010330.JPG

写真だと分かりにくいが、綺麗にくっきりと『虹』が出現

 

そんなこんなで、1時間やっと船を降りようと思ったら、既に時間は5時ۤ

 

おいおい・・・5時過ぎてちゃ、神社が閉まっちゃってるじゃねぇ~かå

こりゃあ、あきらめてさっきの書き置きしてあった御朱印を頂くしかね~じゃん

 

あわてて降りる間際に、先程の船員さんに御朱印をお願いすると・・・

 

船 「あれ神社に行ってもらうと言ってましたよね

俺 「いや~たぶん5時で神社は閉まっちゃうと思うので・・・」

  「先程の御朱印でいいです。1枚お願いします

船 「あ~そうなんですかチョット待ってくださいね!!

 

ところが、300円を渡そうとすると・・・

 

船 「いや、いいですよ内緒でね!!

 

おお~やっぱ東北の人は、良い人だぁ~ޥ

 P1010333.JPG

 

だけど・・・

 

時間は既に6時過ぎ、

ここから宿泊予定地の山形県・鶴岡まで約500kmを一気に移動å

途中でおにぎり買って、車中で食べながらの移動に・・・

ホテルに着いたのは夜中の1時になっちゃいましたۤ

 

ここで、嫁より・・・

「まったく無計画にも程がある५

「あなたに付き合わされて、、これじゃあまるで断食ツアーじゃん५

との事でしたۤ

 

いよいよ、次は3日目、激動の「山形・出羽三山」編へ礭

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



(水)(木)(金)と、3連チャンの送別会がやっと終わりました(苦笑)

 

 

(水)・・・あと2日控えているのでと、軽く1次会のみで終了(いい調子å

 

(木)・・・イタリアンにて、ガラにもなくワインなど・・・

今回の3連休、浦安は『復興祭』なるお祭りが・・・

 P1000278.JPG

*これは昨年の浦安フェスティバル

 

昨年、 『第一回浦安フェスティバル』なんてものをやったが、今年は『復興祭』と名前を変えて開催したのかな初日には昨年同様、マーチングバンドやらディズニーやらのパレードをやったらしいが・・・

 

今年は3日目の最終日に、お昼の時間を狙って出掛けてみたå

自宅からは1kmチョットの距離の為、嫁さんとホントのお散歩です­

 P1010607.JPG

ホテルの間をくぐり抜けて・・・

 P1010575.JPG

公園前に到着

 P1010605.JPG

会場入り口には、たくさんののぼりが・・・

 P1010604.JPG

市内の小・中・高校の寄せ書きになってましたޥ

 

 

会場では・・・

 P1010584.JPG

ダンカンの司会でなにやらやっており・・・

 

 

海沿いでは・・・

 P1020969.JPG

お神輿が・・・

 P1010585.JPG

 P1010589.JPG

早速、会場を物色してお昼ご飯を・・・

 

 

 

それにしても、なんだか焼そば屋さんが多いんだけど・・・

 P1010590.JPG

 P1010594.JPG

富士宮やきそばはもちろん、福島の浪江やら、石巻やら・・・

 P1010591.JPG

そして、B級グルメは、今やイベントものには欠かせないものになっちゃってます

 

やきそばやら、イモフライやら、豚バラ串やらを適当に買って、昼飯代わりっす礭

お腹が満腹になったところで・・・

 P1010579.JPG

T2さん・tomzuさん・ななパパさん用に、サービスショットをä١

 

 

やっぱ、ダメだぁ~ۤホントの散歩は疲れるۤ

サービスショットも撮ったし・・・そそくさと帰って来ましたޤݤ

 

 

帰り道・・・

 P1010609.JPG

歩道は、未だにこんなところも多く、まだまだ、復興には時間かかりそうですۤ

 

 

 

おまけ・・・

ライぱちさん情報で、江戸川区民まつりにも行きたかったのだけれど・・・ダメだったå

でも、今週末は、江東区民まつりが礭

 P1000586.JPG

*昨年の写真ですが・・・「木場の角乗り」

 

今週は、明日から3日連チャンで送別会ӡ

(飲んでる暇なんて無いような気が・・・å

 

15日はTKG&さんまツー、16日は木場公園で決まりだな礭

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

 



昨日は、コジコジさんのチョ~地元、千葉県の手賀沼近隣のお散歩ツーに・・・

 

恒例の朝焼け・・・

 P1020953.JPG

朝の6時前ですが、3連休初日・・・天気も良いです

 

手賀沼の脇にある、集合場所の「道の駅しょうなん」に行くと・・・

 P1010468.JPG

既にコジコジさんの限定T魔が待ち構えてましたޥ

 

すぐに、サイファさん・Lighitwaverさんも到着すると、サイファさんが手招き

 P1010469.JPG

「偶然なんだけと、ちょうどピッタリ10,000kmだよ」との事ޥ

 

そんなところへ・・・

 

やっぱり・・・お決まり・・・のせんさんがドタ参に登場と思いきや・・・

お見送りに来てくれましたޥ・・・せんさん仕事前なのに、あざ~っすå

 

しばらく談笑して、早速お散歩ツーのスタート礭

 

まずは、バイクで2~3分のところにある・・・

 P1010474.JPG

「我孫子市鳥の博物館」・・・あの紀宮様がお勤めされていた研究所の隣りにあります。

 P1010482.JPG

 P1010483.JPG

 P1010481.JPG

昔の手賀沼はこんな感じって事でジオラマが有ったり・・・

 P1010479.JPG

ものすごい数の鳥の剥製なのか?展示があります

すると・・・

「鳥には興味無いんだけど・・・これ、うまいもの順に並んでてくれてたら良いんだけどなぁ~

さすが、サ〇ファさん・・・発想が違います。でも不謹慎かな(笑)

 

 

続いて、「白樺文学館」へå

 P1010494.JPG

教養の全く無い自分でも、志賀直哉や武者小路実篤くらいは知ってます

 P1010489.JPG

 P1010490.JPG

中にはこんな部屋も・・・

 P1010492.JPG

柳宗悦夫人の歌声を聴きながら、ゆったりと・・・OBSCの千葉支部としてMTGルームに良いかもä١

 

そして、すぐ近くには・・・

 P1010502.JPG こんな竹林を上がっていくと・・・

 P1010496.JPG

我孫子には、文豪や著名人の別荘とかが結構有るんすね

う~んさすが『文学の秋』を満喫ですå

 

 

そろそろお昼って事で・・・

 P1010508.JPG

なんだか、田舎の田んぼの中の一軒家・・・これってお店

 P1010526.JPG

のぼりが1本有るだけで、看板もなにも無いんですが、地元の人は知っている『鳥善』

 P1010516.JPG

まずは、ノンアルコールで乾杯ӡ 鳥料理が有名らしいですが、さっき鳥の博物館行ったばかりってのが、笑えるねä١

 P1010521.JPG

お薦めのランチ弁当1,680円・・・お刺身は8種類くらいが盛りだくさんで、揚げだし豆腐もうまいޥ もちろん、焼き鳥もバカうまですå

 

たらふく食って、ここからは国道をすりすり、スイスイ・・・

それにしても、ランナーはバカっ速ۤ

 P1010533.JPG

着いたところは・・・

 P1010534.JPG

キッコーマン野田工場・・・コジコジさんが予約してくれてました礭

 P1010543.JPG

お決まりの「しょうゆソフト」

 P1010542.JPG

工場見学はお土産付きޥ

 

 

更に文学の秋は続き・・・

 P1010566.JPG P1010552.JPG

吉田邸ってなんだか知らないが、邸宅内は綺麗に管理されており無料で開放してます。

 P1010555.JPG

この手の話になってくると、LWさんのトーク炸裂ですޥ

使用人と家人が使っている部屋の天井の造りが・・・、玄関の間口が・・・、云々・・・

だけど、全く知識の無い自分は、その辺がさっぱりわかりましぇ~ん・・・おはずかしいܤ

 P1010563.JPG

あのTBSドラマ「JIN・・・仁」のロケにも使われてたそうです

 P1010567.JPG

だけど、すごく気になったのが、隣りにあるこのお屋敷

洋風なモダンな建物なのに、屋根は茅葺になっていて中が見てみたい狼

係の人に訊いてみたら・・・

「こちらは現在の当主が住んでいるご自宅になります」とのことで、敷地内にも入れませんでした。

 

う~んかなり気になる

 

最後に野田やきそば(ポテト入り)をお土産に買って終了礭

 

コジコジさん、予約等ご準備大変だったかと思いますが、ありがとうございました。

そして、ご一緒頂きました皆様、ありがとうございました。

皆さんの「地元を巡るお散歩ツー」・・・これって今後も有りかもですޥ

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif 

 

 



期初はやっぱ、忙しい・・・・・・今日も帰りは9時半過ぎۤ

 

駅に着いてアトレを覗くと・・・

いつものケーキ屋さんで、いつもの閉店間際のタイムセール

 

どれでも3個1,000円

 

およよ・・・

 

チョット気になっていた、1個500円の「献上プリン」が残ってるじゃんޥ

 

こりゃ買いでしょって事で・・・

 P1010454.JPG

プリンは最後の1個でしたが・・・

 

 

これが献上プリン・・・別に話題にもなんにもなっていないが、気になってましたä١

 P1010457.JPG

容器は陶器製になっており・・・

「こりゃあ~器代が値段に乗っかってるな」と思いつつも、食べてみたら・・・

 

結構・・・\うまぁ~い/

 

カラメルの代わりに、濃~い抹茶のシロップが掛かっており、プリンの甘みと抹茶の苦みが、ちょうど良い按配でしたޥ

 

 

 

食べ終わると・・・

 

 

嫁 「寒くなってきたし、冬用に器を変えよぉ~っと と言って・・・

テレビの横に飾ってあった、ちっちゃい植物

 P1010461.JPG

ガラスのコップから、今食べたプリンの容器に変えちゃいましたää

 

 

 

PS・・・先日のエヴァのクリスマスケーキ

昨年、「一瞬」で完売なんてコメントで煽られてしまい、予約しちゃいましたۤ

でも、お店の人に訊いてみたら、確かに昨年はすぐに完売しちゃったそうです

 

「間に合って良かったぁ~」礭

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif

 

 

 



 注・・・You Tubuを聴きながらお願いします(笑)

 

 

先日、ついに、大好きだった「渡鬼」が涙、涙の感動のフィナーレを迎えた訳で・・・

 

拝啓、〇〇ちゃん・・・・でも、ご存知ですか?

 

今、BSフジで、毎週月曜の夜、あの「北の国から」が再放送されており・・・

 

懐かしく見ている人も多いと思われ・・・

 

僕も毎週月曜が待ち遠しい訳で・・・

 

 

ところで・・・

 

 

昨日、僕がお昼休みから席に戻ると・・・

 

「ハイ ラークさんの為にコレ持ってきたよޥ

と、女性社員より、1枚のパンフを手渡され・・・

 

それは、クリスマスケーキの予約票と思われ・・・

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

ケーキには、おまけで「ナイフ」が付いており・・・

 

「ケーキは、私達みんなでいただきま~す

「ラークさんは、コレが欲しいんでしょ!?

なんてことを言われてしまった訳で・・・å

 

 P1010451.JPG

でも、今の僕にとって、4,500円はすごく大金であり・・・

 

どちらかと言うと、ケーキの味はあまり期待できない訳であり・・・

 

だけど、「数量限定」って言葉に弱い自分がここにいる訳で・・・

 

 

〇〇ちゃん・・・僕はすごく迷っています

 

ポチっとお願いします⇒おやじ.gif