やっと買い換えました
ライコランドよりDM届いていたので、昨日行ってきました
30年振りのリターンで、バイクに乗り始めて2年チョット・・・
最初は、ツーリングに出掛けるなんて思ってもおらず・・・
せいぜい近所を気晴らしに乗りまわるだけ・・・
後は、パチンコ屋さんとの往復程度と思っていたので・・・
ヘルメットは、フリーマーケットで買った「X-AIR」というジェット・・・
ブランドとか、全然気にせず・・・
嫁さんの分と2つ買うからと値切って、2個16,000円だったかと・・・
そして・・・
今日、やっと「アライ」のヘルメットに・・・
\じゃじゃ~ん/
「SZ-Ram4」というやつです
ホントは30日の日替わりなので、29日だと33,800円ですが・・・
店員さんに頼みこみ・・・
30日の日替わり価格32,000円にしてもらいました
今日のツーに間に合ったぁ~
今から群馬へ出発っす・・・
ちょうど1年前に、
「chibiokaさん」、「サイファさん」、「Bluestep437」さんと行った
遅咲き桜のあるところへ、今年も行ってきま~す
今回のメンバーは・・・
TFWの「ツワモノ」ばかり計8名の中へ飛び込んできます
おまけ・・・
半年くらい前より、ちょうど良いと狙っていたジャケット
毎回、行く度に見ていたけれど、全く割引きにならなかったのに・・・
(ネットで見ても、安いのは売り切れで残っているのは24,000円以上ばかり)
「ROSSO」というブランドのレディース用ライダージャケットっす
先週行った時も定価30,240円だったのに・・・
それが昨日、安くなってました・・・2万円
たまには、嫁さんにも買っておかないとね
こちらにもおもしろブログ満載です
先日の事、所用で実家の足利へ・・・
もちろん平日ですから、自分ではなく嫁さんがひとりで・・・
自分が一緒に行かないときは、今までなら電車なのですが・・・
東北道は問題無いのですが、
どうしても首都高が怖くて運転できないというのが理由です。
ところが・・・
1ヶ月前に納車になった「N BOX」
「これなら、首都高でもなんとか行けそう」
「練習がてら、今回は車で行ってみる」と・・・
昼に・・・「無事に足利着いたよ~」とメール有り
メールに添付されてた写真
実家の芝桜も見頃だったらしいっす
結局、夕方の渋滞避けるとの口実で、のんびり夕飯まで食べて帰路へ・・・
帰宅途中、嫁さんより電話が
「今、羽生PA・・・さっき館林過ぎたところで、なんか踏んじゃった」
「タイヤみたいなものが道路の真ん中に落ちていて・・・」
「結構、ガタンって衝撃が・・・大丈夫かな」
「気が付いたのが遅くて、避けきれなかった・・・」
「数百メートル先でトラックが、ピカピカつけて停まってたので、荷物か何かかも」
「とりあえず今、パンクとかしていないか、見てみたけど、キズも無いし・・・」
その後、今度は蓮田SAから、また電話
「大丈夫みたいだけど、SAに緊急電話っていうのが有るけど・・・」
「電話した方が良いのかな」
「さっきの羽生で、やはり家族連れの車が、タイヤ回りを見ながら、
電話した方が良いとかなんとか、話してたけど・・・私と同じみたい」
結局、パーキングにある緊急電話から連絡入れ・・・
結論としては・・・
トラックのタイヤがバーストして、ころがっていたらしい。
他の人からも同じように連絡有り、車にキズが付いたと申告している人もいるので、
万が一、被害受けていた場合の事を考え、警察に連絡してくださいとの事。
警察に連絡すると、
既に羽生で別の車の人とトラックの運転手が来ている。
今からトラックの運転手と一緒に、そちらに向かいますので、
そのまま待っていてくださいとの事。
その後、パトカーとトラックの運転手が蓮田SAまで来て・・・
後で保険会社より連絡入れさせますので・・・とのことで、
夜11時頃帰ってきました。
早速、車を見たけど、キズは無さそう
タイヤやホイールもキズも無く大丈夫そうだけど・・・
ただ踏んづけただけと言っても・・・
100km近いスピードで・・・
あのちっちゃい「軽」のタイヤでトラックのタイヤを踏んじゃえば・・・
それなりの衝撃は確かに有るわなぁ~
まだ1ヶ月点検してないから、その時に状況説明して・・・
ホイルバランスやアライメントを確認してもらった方が良いかな
な~んか、「ケチ」付いちゃったなぁ~
ちょっとショックっす
こちらにもおもしろブログ満載です
先日の日曜は、お台場行って、電気屋行って・・・
そして、夕飯の買い物に行った時・・・
「めんどくせ~から、今年はコレで良いんじゃね」ってことで・・・
茶碗と湯呑のセット・・・1,890円・・・安っ(笑)
うちは自分も嫁さんちも、既にオヤジは他界し、母親のみ・・・
なんの感謝の気持ちも、心もこもってね~けど・・・
まぁ~いっか
PS・・・こんな気持ちなのでバチが当たったのか・・・
一昨日、愛車N号に悲劇が
こちらにもおもしろブログ満載です
先日の日曜日、お台場行った後・・・電気屋さんへ
実は、我が家の電動歯ブラシ・・・遂にイカれました
右がイカれた歯ブラシ・・・たぶん3年以上は使えたので、寿命だったかも
ちなみに・・・
左はジェットウォッシャー・・・こちらはまだ充分使えます
このジェット、癖になる気持ち良さっす
「Panasonic」ではなく、「National」ブランドが古さを感じるっす
そしてこちらが、おニューの歯ブラシっす
確か今までのは、15,000円くらいしたような記憶が・・・
でも今回のは・・・
性能は大幅アップ、機能も良くなっているのに、6,480円
今は安いっすねぇ~
こちらにもおもしろブログ満載です
先日、お昼過ぎにマックへ・・・4つのレジが目一杯混んでます
すると、自分の前にお母さんと息子くん
注文にかなり手間取ってます
(最初から頼むもんくらい決めておけよと心の中で叫び・・・)
待つ事・・・体感時間で約3分
(実際は1分くらいかも)
やっと注文も終わり、お会計を・・・
マックのおねえさんより、「1,280円になりま~す」と言われたところで・・・
最初千円札を2枚出し・・・
途中で、500円玉を出したと思ったら・・・
「あっ、こまかいのもあります」と・・・
50円玉1枚に10円玉2枚、更には5円玉1枚、1円玉5枚出して・・・
結局、出したお金は1,580円
気持ちは良~く、わかります
・・・自分もよくやります・・・
だけど、行列出来てる状況考えろよと、心の中で叫び・・・
待つ事・・・体感時間で約4分
(これも実際は2分くらいかも)
やっと・・・自分の番に来ました
実は自分、使えねえ~(使いこなしてない)スマホですが・・・
唯一、おサイフケータイは頑張って使ってます
docomoのIDはもちろん・・・
nanacoにwaon、Edyやら・・・
モバイルスイカは通勤定期にもしちゃってます
もちろんマックのアプリも使ってます
そこで・・・
「ご注文は?」と訊かれる前に・・・
スマホを・・・「ピッ」
「ハイ・・・〇〇でよろしいですね」
・・・注文時間数秒・・・
店員「お会計は?」と訊かれる前に
・・・「Edyで」・・・
「しゃり~~~~ん」
・・・会計時間も数秒・・・
母と息子くんは、注文から会計まで・・・数分
俺は、注文から会計まで・・・数秒
だけど・・・料金は同じ
「ん?んんん~~~~???」
もうだいぶ前に日経MJかなにかの「マックの原田社長」の記事を思い出した
マクドナルドは注文の時間「1秒」で・・・8億円
接客時間を30秒短縮で売上は5%増加して、1秒の短縮で8億円云々・・・
なんて記事が有ったような気が・・・
俺は、マーケティングの事なんてわかんね~し・・・
どんなロジックで出した数値かも、わかんね~けど・・・
「1秒で8億円」というのなら・・・
一瞬で、注文確認が出来・・・
注文ミスも抑制できる「かざすケータイユーザー」に・・・
更に・・・
「しゃり~ん」と一瞬で、お金の受け渡しの手間も無く・・・
現金過不足のリスクも一切無い「おさいふケータイユーザー」に・・・
「もう少し、料金面で優遇してくれても良いんじゃね~の」
と、心の中で叫びながら、
ベーコンレタスバーガーをパクつきました
こちらにもおもしろブログ満載です
22日(日)は、恒例のワールドのファミリーセール
今回も東京ビッグサイトへ行ってきました
でも・・・
なんだか今回は、いつもより空いている感じ・・・
もしかしたら、お台場の「ダイバーシティ東京」が出来たばっかだし・・・
客足、奪われたのかなぁ・・・
そう言えば、お台場にガンダム来てるじゃんって思い出し・・・
ついでなので、そのまま歩いて・・・
ガンダム・・・見に行っちゃった
まだ10時前で、人も少なくてちょうど良いじゃん
自分は、「ガンダム」より「エヴァ」なんだけど・・・
\じゃ~~~~ん/
やっぱ、こう見ると・・・かっこいいじゃん
すぐ脇では・・・今日は富山の物産展みたいなイベントが・・・
皆さん忙しそうに準備してましたが、まだ開店前っす
時間が有れば、「富山ブラック」食べてみたかったんだけど・・・
それにしても・・・
今日はやけに「ビクスク」っていうか「バカスク」っていうか・・・
カスタム全開バリバリの・・・
おに~ちゃん、おね~ちゃんのバイクが異様に多く・・・
ウロウロとバイクの集まる方向に向かったら・・・
ヴィーナスフォートの反対側駐車場で・・・
スクーターのイベントもやってました
続々と、カスタムされたバイクが集まって来て・・・
ものすごい台数っす
チョット覗いてみたかったけど・・・
あんた、ナニ考えてんの
こんな変なバイク見たって、しょうがないでしょ
自分の歳、考えてよね
今日は、電気屋さんにも行かなくちゃならないし、
サッサと行くわよと言われ・・・
なんで、こういうのが女にはわかんね~んだ
ちなみに、集まっていたバイクには、
若いおね~ちゃんもいっぱい居たのになぁ~
こちらにもおもしろブログ満載です
先日のツーでLWさんより・・・「ブレーキフルード交換するけど一緒にやる」
と、お声を掛けて頂き・・・
昨日(21日)は、LWさんちのカーポートをお借りして・・・
すると・・・「なんだ、コレ」
メカ音痴の自分は全くわかりませんが・・・
ブレーキのところに、このチューブを差し込みブレーキレバーを
シコシコと・・・(笑)
みるみるタンクに古いオイルがチューブから排出され・・・
綺麗に交換完了っす
じゃあ、軽く近所を流しながら、ランチでもしましょと・・・
道の駅「風和里しばやま」へ
なにか、お買い得品は無~かな~っと、物色したあと・・・
ランチにご案内してもらったのが・・・
お食事処「まぐろや」さん
海沿いではなく、林の中にある「まぐろや」さんです
「マグロの漬け丼」800円が、お薦めらしいですが・・・
敢えて頼んでみたのが・・・
\ど~~~~~ん/
「マグロの生姜焼き定食」850円(笑)
LWさんも、自分に付き合ってくれて・・・
こちらは、「ガーリック焼定食」850円
上物のマグロステーキで、かすかにレア気味・・・
柔らかくてうまうまっす
たぶん・・・これは「ライぱちさんは来る」と確信しました(笑)
そして・・・
LW 「ラークさん今日は御朱印帳を持ってきたの」
俺 「もちろんじゃないっすか常に1冊は積んでありますよ
」
LW 「じゃあ近くに良いトコあるから行ってみる」
と、案内されたのは・・・
「芝山仁王尊・観音教寺」
なんでも期間限定で、今はお仁王様の元まで中に入れるようになってました
ココで、大発見(謎)
俺の興味を最大限にそそる、スゲ~掛け軸を発見
だけど充電切れで、写真は無し
もう欲しくて・・・欲しくて・・・欲しくてたまりません
(興味ある方はLWさんのブログでご確認を)
お寺の人に色々と詳細を伺って見たら・・・
いやはや、マイッタね
これからバイクシーズンに向けて・・・
千葉県内を周る楽しみを見つけちゃいました
LWさん、お付き合い頂き、ありがとうございました
こちらにもおもしろブログ満載です
こちらが、「山高神代桜」っす
なんでも樹齢は2000年とのことで、風格を感じちゃいます
もちろん、桜をバックにお約束の「さくらソフト」
さ~て、お次は昼食に向かい・・・
14台が連なって突き進んじゃいます
スキンヘッドさん・・・お約束の写真・・・これじゃダメっすか(笑)
着いたところは清里の「ROCK]
このソーセージとウインナーがうまかったんだよなぁ~
パイロンさんは、お口フキフキして、黒柴さんは熱心に何かを見入ってます
昼食後・・・また走り出します
う~ん、なんだか清々しいね~
皆さん、気持ち良~く走りを楽しんでます
そして・・・平沢峠へ
\じゃ~~~~ん/と記念撮影
やっぱ、T魔率は高く、今回も14台中5台っす
更に進んで、じんさんお薦めのスポットへ・・・
ホント気持ちいい~~~~~っす
実はココで、空に浮き出ているような・・・
なんだか銭湯の絵のような富士山が見えたのですが・・・
俺のカメラじゃ腕が悪くて、全然まともに写らなかったっす
ココからは「フリー走行」で、もう写真なんか撮る余裕も無く・・・
無我夢中で最後の走りを楽しんで・・・
最終目的地・・・リゾナーレでおみやげタイム
道の駅・小淵沢に最後立ち寄り・・・お約束の切符をGETし
ヤボ用あった為、一直線で帰宅となりました
朝7時から夜の7時・・・走行440kmでした
皆様、ご一緒頂きまして本当にありがとうございました。
やっつけ仕事のレポになっちゃいましたが、
詳しくは こちらをご覧ください
・バビロニア(企画者) ・じんさん(TFW) ・びりけんさん(TFW) ・せんさん ・コジコジさ(mixi)・ パイロンさん ・OPMさん ・Lightawaverさん ・スキンヘッドさん ・ふーちゃんさん ・ぴぴのすけさん ・黒柴さぶろうさん ・マロさん
こちらにもおもしろブログ満載です
4月15日(日)は、バビさん企画の・・・
「今年は甲斐の国・日本三大桜へいざ出陣」に行ってきました
朝7:00・・・ふ~ちゃんさんと首都高・浦安入口で待ち合わせ
ふ~ちゃんさんと2台で・・・木場からは、前方左には、スカイツリーが
新宿を抜けて・・・第一集合場所の「談合坂SA」に向かいます
談合坂からは、フリー走行で・・・
コジコジさんのVサイン・・・やはり、限定T魔は良いっすねぇ~
おお~LWさんのスカブも輝いてます
いつもダンディのパイロンさん・・・今日も上下スーツが決まってます
OBSC世話人のせんさんには、いつもお世話になりっぱなしっす
そして今回の主催者バビさん・・・いつも相討ちなんだよなぁ~
前方には、まだ雪の残る八ヶ岳連峰が・・・
第二集合場所、韮崎IC出口のコンビニに続々と到着~
じんさん・びりけんさんと合流・・・はじめましてm(__)m
今日は14台の大所帯での楽しいツーの始まりっすよ
じんさんの先導で、まず向かったのが・・・
「わに塚の桜」
樹齢300年とのことで、田んぼの中に、で~~んと1本そびえ立ってますが・・・
個人的には、バックの八ヶ岳、青空とマッチして、結構好みっす
ココでなんと・・・bluestep437さんが、待ち構えてました
昨年GW以来・・・おひさしぶりで~す
ここから、更に隊列を組んで・・・
綺麗な桜を眺めながら・・・
前方の八ヶ岳方面に向かって・・・
日本三大桜のひとつ・・・山高神代桜のある「実相寺」へ
おお~さすが、見頃、咲頃で壮観です
で・・・どれが「山高神代桜」かな~
もうダメ・・・今日はココまで(おんさん風)
っていうか、楽天は、字数制限あって、これ以上書けね~じゃん
・・・次回に続く・・・
こちらにもおもしろブログ満載です
4月15日(日)は、バビさん企画・・・
「今年は甲斐の国・日本三大桜へいざ出陣」へ
バビさん、本当にお疲れさまでした。じんさん、びりけんさん、監修&フォローさすがです。
そして、ご一緒頂きました皆様、本当にありがとうございました
っていうことで・・・
撮りためた写真を整理してツーレポUPしようかなと思っていたんですけど・・・
先程、帰宅すると・・・
嫁 「今日の夕飯は、先日のおみやげね」と、言われ・・・
順番逆ですが、おみやげ編から
お昼で食べた「ROCK」のベーコンが、あまりにもうまかったので・・・
100g450円で、こんな小さい塊の「ベーコン」が確か1,250円だったかな
奮発しちゃいました
こちらは、「リゾナーレ小淵沢」のトマト専門店みたいな所で買った・・・
「トマト風味のロックソルト」と「トマトのパスタソース」
そして・・・今日の夕飯が・・・
おみやげの「パスタソースとベーコン」を使い・・・
ついでに、エビ・イカ等、冷蔵庫に有るものをごちゃ混ぜですが・・・
海鮮パスタなのか?
ベーコンのトマトソースパスタなのか?
訳わからんパスタでしたが・・・
「う~~~ん」
さすが高いだけあって、ベーコンは激うまでした
ツーで楽しんで、おみやげで楽しめて・・・
やっぱ、ツーはイイっすねぇ~
・・・ツーレポに続く・・・
こちらにもおもしろブログ満載です
もう先々週の事になっちゃいましたが・・・
こんな荷物が届きました
もちろん、ポチッとした訳じゃありません
実は「バビさん」からのお届けものです
「ラークさん、よかったら使ってみる」と連絡を頂き・・・
それにしても、見事な形で梱包されてます
もしかして・・・バビさんって・・・「梱包名人」(笑)
中味は・・・「ナイショ」
あとで完成したらUPしよ~~っと
バビさん、そしてtoshichy98さん、
「あざ~~~~っす」
そして・・・
こちらは見憶えある方もいるかも・・・
「限定品」「非売品」「懸賞景品」の
プレミアもの「クオカード」
先日の夜桜ツーの時、サイファさんがおもむろに・・・
「ラークさん、コレ欲しがっていたでしょ」と・・・・
うう~~~(涙)
普段、皆様より頂いたコメントにも、まともにご返事することが出来ず・・・
まして、皆様のブログは読み逃げばかりで・・・
まともにコメントも入れず、不義理ばかりやらかしてますが・・・
たまたま、サイファさんの記事に・・・
「いいなぁ~」と、モノ欲しそうに入れたコメントを憶えていてくれて・・・
さすがサイファさん、太っ腹・・・・もらっちゃった
サイファさん
「あざ~~~っす」
こちらは、お宝箱に大事に保管っす
バビさん・サイファさん
ありがとうございました
m(__)m
そう言えば・・・
せんさんからも・・・スキンヘッドさんからも・・・
そうそう、ゴロさんからも・・・
なんだか貰いっ放しで、なんのお返しもしてないし・・・どうしよ
借りだけがどんどん膨らんじゃってます・・・これって借金生活(笑)
PS・・・今日はこれから・・・
(今日の朝焼け・・・少しモヤってますが、晴れました)
1日延期になったバビさん企画
「甲斐の国・日本三大桜へいざ出陣」に行ってきま~す
こちらにもおもしろブログ満載です
ちょっと・・・ハマっちゃいました
「あさりの土鍋ご飯」
実は、先週のTBS「チュ~ボ~ですよ」で放送されていたのですが、
番組で使っている「あさり」は大粒・肉厚のすごく良いあさり・・・
「こんなテレビで使う『あさり』なら、まずい訳ね~よな~」と話していたら・・・
「じゃあ、これで作ってみる」
嫁さんが、「あさりやはまぐりの佃煮」で代用して・・・
あとはテレビと同じように、ゴボウや人参のささがきを乗せ・・・
土鍋で、テレビと同じように作ってみたら・・・
これがナカナカ・・・激うまっす・・・
充分、佃煮で代用可能っすね
こちらにもおもしろブログ満載です
先週、娘の入学式の後、昼飯食べに日本橋へ・・・
(ホントは「椿山荘」で食べたかったけど、金額は目ん玉飛び出ます)
すると・・・
丸善脇の「さくら通り」では、「さくらまつり」なんてのをやっていて・・・
歩行者天国に規制されてて、色々なイベントもやってました
桜もやっぱり満開っす
なんだか、新潟と長野から運ばれてきた『雪』で、滑り台も・・・
・・・tomzuさんの小便混ざってね~だろうな~(笑)・・・
ビルの谷間に咲き誇る桜も、ナカナカっすね
中央通りでは、クラシックカーが、展示されており・・・
おね~さんはいないかなと探したけど・・・
昼は「コレド室町」に行こうと思ったら・・・
いつの間にやら・・・にんべんの店舗脇にこんなコーナーが出来てました
じゃあ、食前酒代わりに、食前スープを・・・
一杯100円の『ダシ』を飲んでみました
「鰹のみのだし」と「昆布との合わせだし」らしいですが・・・
飲み比べたけど・・・
酒とタバコにやられている俺の舌じゃ、イマイチわかんないっす
コレド内のイタリアンで昼飯食って・・・
なんだかこの日は、ホント疲れた1日でした
こちらにもおもしろブログ満載です
ダブルヘッダー第2戦は、TFW&OBSCのサイファさんより・・・
今日、「夜桜ツー」に行くけど、良かったら来るとお誘い頂き・・・
浅草・雷門前に18時集合っす
おいでよ葛飾・・・両さんも迎えてくれてます
メンバーは、TFW団長のかもじろ~さん、Rioさん、サイファさんの4名
って、お散歩夜桜ツーのはずなのに、バイクの写真が1枚も無し
夜なのに、やっぱ人・人・人と結構な賑わいです
ビックリなのが・・・
隅田川にはカラフルな提灯の屋形船がものすごい数で・・・
桜も綺麗だけど、船の灯りもすごく綺麗で・・・
常にスカイツリーが、バックに構えててくれるのですが・・・
どうも、腕が悪いのかスカイツリーがうまく写ってません
早速、サイファさんが用意してくれたノンアルコールビールで・・・
「かんぱ~~~い
」
こちらは、かもさんが買ってきてくれたお団子+イチゴ大福まで
かもじろ~さん・・・あざ~っす
一息ついたところで・・・・
第1戦で断念した「千鳥が淵」へ、バイクでバビュ~ンと高速移動っす
さすが「千鳥が淵」・・・絶景です
こういう景色を、なかなか実物通りに写真に収められないのが・・・
ものすごく悔しいっすね。
なんで、実際に目で見たように、写真に撮れないんだろう
絶景を堪能したところで、またまたバイクでバビュ~ンと移動
お目当ては・・・「銀座」
牛骨ラーメン「香味徳」さん
豚骨はわかるけど・・・牛骨って初めてなんだけど・・・
結構、さっぱりしてます
更に、油の影響か、アツアツでなかなか冷めません
「うまうまです」
自分は、プラスでチャーシュー丼も頼み・・・満足満足
既に時間は22時・・・ココで解散となりました
いきなりの飛び入り参加をさせて頂き、ありがとうございました。
かもじろ~さんは、これからRIOさんを埼玉方面に誘導しつつ、
反対の川崎へと向かわなければなりません。
かもさん、都内高速移動の「ケツもち&フォロー」ありがとうございました
そして、RIOさん、初めての高速移動で、お疲れさまでした。
また是非、ご一緒させてください
おまけ・・・解散後に・・・
「うまいワッフルが和光のところにあるけど、行ってみようか」ということで・・・
サイファさんと二人で、夜の10時過ぎ、銀座4丁目交差点前で・・・
男二人でワッフル食って、コーヒー飲んで、夜桜ツー完遂しました
おまけ・・・帰宅後に・・・
自宅に着いたのは、既に夜の11時過ぎ・・・
俺 「いや~浅草・隅田川の屋形船がすごかったよ
」
「そうそうやっぱ、千鳥が淵は絶景だよ
」
と言ったところで・・・
嫁 「はは~~~んそういうことね
」
「なんだか急に夜桜ツーが決まったようなこと言ってたけど・・・」
「どうせ前々から決まってたんでしょ」
「だから私を昼間連れて行ったって訳ね」
「昼間行った時は、混んでてダメだと、ロクに桜なんか見ないで・・・」
「ただバイクに乗ってただけじゃん」
久々に文句のオンパレード
そこで出したのが・・・
サイファさんより、おみやげに頂いた・・・
「長命寺のさくらもち」
知らなかったけど、有名で大行列の中、買ってきてくれました
もちの部分が、クレープみたいなお上品な、高級タイプっす
更に、「ワッフル」
そして、かもじろ~さんから頂いた「イチゴ大福」
こちらは、写真撮る前に嫁さんがソッコーで食べちゃいましたが・・・
この「イチゴ大福」を口に入れたおかげで、文句が止まりました
かもさん・Rioさん・サイファさん本当にありがとうございました
こちらにもおもしろブログ満載です
俺 「おうチョット桜、見に行ってくるか
」つうことで・・・
7日の土曜は、嫁さんをケツに乗せ、チョットお出掛け・・・
安産で有名な「水天宮」も、何故か大行列でした
この一方通行を抜けて・・・
人形町の「玉ひで」には、お昼前だというのに、行列がハンパじゃないっす
まずは定番・・・「上野」に到着
桜も満開だけど・・・
桜以上に人がハンパじゃないっす
動物園のところまで行きましたが・・・こりゃあ~ダメだ
とりあえず嫁さんの写真を撮ってやって・・・退散
しょうがねえ~入場料が必要だけど、「六義園」に行ってみるか
と向かってみたけど・・・こちらもハンパじゃないっす
そのまま、本郷通りを「飛鳥山公園」まで行ったら、ここも超一杯
飛鳥山公園前の路面電車っす
仕方なく、明治通りから池袋・新宿と抜けて、靖国通りへ・・・
一応、嫁さんを納得させるべく、有名な「千鳥が淵」へ・・・
当然、身動きできないような人・人・人ばかりっす
さすがに嫁さんもあきらめたようで・・・
最後は、一番身近な・・・「木場公園」
う~ん空いてるね
のんびりできるね
・・・ゆったり・・・のんびりと・・・・
写真を撮って・・・
菜の花も良いんじゃね~の
最後は浦安の桜並木を通って、無事、お散歩ツーの終了です
花見というより、ただ単に都内を一周、走って来ただけって感じですが・・・
自宅に帰り、とりあえず嫁さんも満足げなので・・・
一服して、自分はすぐに、またバイクに跨り・・・
今日はこれから、 「花見のダブルヘッダー」
夜桜ツーに参戦してきま~っす
・・・第2戦につづく・・・
こちらにもおもしろブログ満載です
今日の夕飯は・・・
先日、せんさんのブログで・・・ドミノピザ1枚無料キャンペーンとの情報が
だけど、貧乏根性&セコさ丸出しで・・・我が家は2つともMサイズ
写真を撮ろうとしたら、ドラ息子がひと切れ先に食いやがった
でも・・・
こういうお得情報は有り難いっすね
おまけじゃないけど・・・
今朝、家出る時に、いつものように・・・
千円札7~8枚の束をおもむろに、ズボン後ろのポケットに押し込み出勤したつもり
お昼にお金を出そうとしたら、お金が無い
あれれ~~~
持ってきたつもりだけど・・・忘れてきちゃったカナ
自宅に帰り確認したが、やはり無い
もしかしたら、ハンカチ出す時とかに、一緒に落としちゃったかも
嫁さんに話したら・・・
「落としたんじゃないの」
「このあいだ買ったマネークリップはどうしたのよ」
「まったく・・・もったいない」
せっかく買った「マネークリップ」・・・もったいなくて使わずにいたら、このザマです
明日から使いますって、きちんとサイフ使えばいいんだよな
こちらにもおもしろブログ満載です
ぎりぎりセーフで卒業できた娘の入学式で・・・
今日は目白の「椿山荘」へ
ホントはサイファさんちで、LWさん・バビさんのメンテ集会に行こうと思っていたのに・・・
嫁 「折角なんだから、行ってやったらぁ~」とグチグチ言われ・・・
渋々、行ってみたら・・・
すごいね
今日だけで結婚式を25組もやってました
庭園は・・・
「桜満開」・・・なかなか良かったっす
帰宅して・・・
俺 「あ~~~なんか疲れたぁ」と言うと、
嫁 「今まで一度も出たこと無いのに、慣れないことしたから、疲れたんじゃないの」
(先月の卒業式に続いて2回目なんだけど・・・)
嫁 「まあ、これで最後でしょ」と嫌味言いやがった・・・
ダメだ・・・今日はココまで
昨日のダブルヘッダーも書いてね~し・・・
一昨日のうまいもん食おう会の書いてね~けど・・・寝よ
こちらにもおもしろブログ満載です
まだまだ仕事が落ち着かないね
今日は、9時近くに駅に着くと、嫁さんより電話
娘の入学式の服を買いに、幕張のアウトレットに出掛けていたらしく・・・
ちょうど今、帰って来て、駅前で夕飯の買い物中とのこと
そう言えば、今日は「5のつく日」じゃん
と思ったら・・・
「そんなの食べてる暇、無いでしょ早く帰らないと
」
でも・・・
ブライトンホテルのシュークリームが・・・
3個で500円ってことで、今日はコッチにしちゃいました
お味は・・・クリームはブランデーの味が残ってて、うまいっす
個人的には、シューがもう少しパリッとしてた方がいいかな
おまけ・・・
帰宅すると、嫁さんが自慢げに・・・
私も、ついでに夏のバイク用のパンツ買っちゃった
7,800円が1,700円だよ良いでしょ
と・・・
なに考えてんだか何故か乗る気満々でした
こちらにもおもしろブログ満載です
先日の土曜に続いて・・・
なんだか今日も・・・すごい「春の嵐」っす
いつもの如く、早々に京葉線は止まっちゃうし・・・
うちも海沿いなので、強風がモロに直撃してマンション自体が揺れてる感じっす
ところで・・・
一昨日の日曜、散歩から疲れて帰って、今度は買い出し・・・
そう言えば、アトレのポイントが・・・
1000ポイントで1000円分のお買い物券GET
本屋さんの雑貨小物のコーナーで見~つけちゃった
写り悪いけど、ピカピカのステン製です
「マネークリップ」
一応、財布は持ってるけど、カバンの中・・・
大雑把なので・・・
いつも、ポケットに札も小銭も、そのまま入れっぱなし・・・
こういう小物雑貨が大好きっす
おまけ・・・
う~ん・・・気になる・・・
ベーグル型のクッションですが・・・
たるんだ尻の肉・・・少しは引き締まるかな
こちらにもおもしろブログ満載です
ここ数週間、ずっと週末は天気悪くて・・・
久々に愛犬ラークを連れて、お台場方面にお散歩
いつもの場所に行ってみたら、久々に「帆船・日本丸」が停まってました
4月1日だからかな
東京海洋大学か、どこかの学生が大勢乗っており・・・
朝っぱらから、グルグルと・・・
散歩してはコーヒー飲んで・・・
また散歩してはコーヒー飲んで・・・
たそがれるオヤジの図(笑)
腹はブクブク、何故か肩は凝ってくるし・・・結構、疲れちまった
こちらにもおもしろブログ満載です