fc2ブログ

 昨日(29日)、嫁さんケツに乗せて、山梨へå

前日の夜に、元同僚Ysさんを誘ってみると、「暇だからいいよ」とのことで、朝5時半に浦安で待ち合わせ、2台で出発っす礭

 

今日のミッションは・・・

甲府転勤時にお世話になった通称:社長のところにチョコっと顔出す

・帰りに、前日のアド街で出てた秋川渓谷で、なにかうまいもの食う 

・夕方、4時くらいにはサクッと帰ってこよう

 

P1030858.JPG

都内は首都高使わず・・・

 

相模湖から道志道へ・・・

P1030865.JPG

山中湖で一服ʱ(Ysさんと嫁さん)

 

P1030868.JPG

道の駅富士吉田で信玄ソフトޥ

 

向かう先は「社長宅」の南アルプス市(旧、甲西町)å

 

精進湖から甲府に向かう途中・・・

三珠へ抜ける道(下九一色 を通るルート)が、アップダウンは少ないけど、全く交通量無く、うねうね道で、結構おもしろかったっすå

 

ところが、ドラム缶級の嫁さんケツに乗せているせいか

かなりの確率で、センタースタンドが「ガリガリガリ」と・・・

 

うしろで嫁さんが「ギャーギャー」わめきながら・・・

激痛の五十肩を叩き・・・

背中を叩き・・・

しまいには、俺のヘルメットを「パンパン」叩いて、大騒ぎっすФ

うしろについてくるYsさんも大笑いだったかもФ

 

 

そんなこんなで、全く観光らしきものは無しで・・・

P1030902.JPG

田園風景たっぷりの社長宅に到着å

 

待ち構えていたのは・・・

P1040719.JPG

小田舎の百姓に転身した社長ご夫妻Ф

実は数日前に電話で・・・

「おまん、貴陽って知ってるか

「実は今年から、この貴陽って品種のすももを作ってるだ

「ここ甲西が生んだ品種で、ギネスにも登録し、町を挙げて売り出そうとしてるんだ

 

「俺の師匠が・・・教えてやるから今年はお前も作ってみろと言われ・・・」

「俺は、この歳になって怒られながら仕事したくねぇ~と言ったら・・・」

「怒らねえから、やってみろっつ~事で、作り始めたんだ」

との話を聞いて・・・

「じゃあ~ツーリングがてら、怒られる姿を見物に行くよФ

ということで、今回の山梨襲撃に至った訳なんですが・・・

 

到着早々、挨拶もそこそこに・・・畑見学ݤ

P1030874.JPG

これが、今回のミッションの大誤算の発端となりましたܤ

 

初対面のYsさんが居たもんだから・・・

「あるものを好きなだけ採って、食ってみろ」と・・・

延々と1時間、クソ暑い畑の中で・・・

果樹農家のおかしなオヤジの講釈が始まっちゃいましたФ

P1030929.JPG

(これが、ギネス認定の記事らしいっすよ)

 

今日のミッション「チョコっと顔出す」はずが・・・

次回、お腹は満腹編に続く・・・

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 



スポンサーサイト



昨日、7月28日は浦安で花火大会でした

 

なんか、いつも隅田川花火大会と重なるんだよなぁ~ܤ

 

ベランダから撮ってみたけど・・・

P1040693.JPG

全然まともに撮れないね

 

P1040700.JPG

花火モードとかにしてみたけど・・・

 

やっぱり全然ダメっす・・・難しいねܤ

 

 

・・・PS・・・

今日はこれから、嫁さんケツに乗せ・・・

山梨のアブナイおっさんのところへ・・・

チョコっと顔を見せにいってきま~すФ

コチラアブナイおっさん達と真面目な紳士は私です

 

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



  7月27日(金)

来週の新潟遠征の件でバビさんに連絡取ったところ・・・

「これからお茶でも飲んで、打合せしよう」という事で・・・

 

新橋で待ち合わせしたら・・・神出鬼没のpenguinさん登場ですӤä

 

立ち飲みで軽く一杯ӡ

 

そして、向かったところは・・・

DSC_0265.JPG

マニアックな街・・・五反田の「馬太郎さん」

こちらの大将もバイク乗りで、

毎朝、築地にはバイクで仕入れに行っているそうっす

 

DSC_0266.JPG

本日、ӡ2回目の乾杯してӡ

 

DSC_0267.JPG

鰯に鯵に秋刀魚のお刺身などなど・・・盛りだくさん

 

DSC_0268.JPG

もちろん牡蠣も・・・

 

DSC_0269.JPG

鮎の塩焼きは、蓼酢なんだそうです

 

DSC_0273.JPG

牛テールの柳川

 

DSC_0274.JPG

山芋の酢漬け

 

お寿司屋さんだけど、色々な料理が出てきます

馬太郎だけに・・・「うまうまっすよ」

 

DSC_0277.JPG

焼酎はバビさんの名前でボトル入れたけど・・・

結局、全部飲んじゃったڤ

 

お茶するはずが・・・

飲みになっちゃうしФ

新潟遠征の打ち合わせするはずが・・・

結局、ほとんど、なんも話できてね~しФ

まっ、い~かФ

 

 

・・・PS・・・

カメラ持ってないし、いつもの如く、飲むと写真忘れちゃうけど

その他にも料理はたっぷりっす

馬太郎だけに、馬刺しの握りも旨かったっすよФ

 

詳細は、バビさんブログでアップされるかとää

もちろん、penguinさんブログにも、半年後にはアップするかなä١

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



昨日は送別会ӡ

 

並木通りのダイニングバーだったのですが・・・

 

突如、音楽が鳴り響き・・・

DSC_0263.JPG

写真は撮らなかったのですが、

レイザーラモンHGばりの男性ダンサー2名と

ご覧の女性ダンサー2名でのポールダンスのショータイムが・・・

DSC_0262.JPG

男性陣より、女性陣が大盛り上がり・・・

今回、幹事は女性だったのですが・・・

これがお目当てだったらしいっすФ

 

 

 

・・・おまけ・・・

 

新潟遠征に向け・・・

先日の日曜は御徒町のドラゴンベアードへ・・・

ガニ股でバイクに乗っている為、コーナーの度に靴が擦れて、

外側がパックリと開いちゃったので・・・

P1030853.JPG

新しいのを買いましたå

ブログを確認したら、ちょうど1年前に買ってました

【アメ横で・・・久々の文句連発】

値段も手頃、軽くて、履きやすいので、結構お気に入りですޥ

 

ついでに、バッグも仕入れちゃった礭

P1030855.JPG

嫁さんには、毎度の事ながら文句言われちゃったけど・・・ݤ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



7月16日(祝)、嫁さんケツに乗せ、佐原に・・・

P1030848.JPG

先月末にツーで行ったばかりですが、嫁さんも一度行ってみたかったとブツブツ言っていたので、ニャンコ先生に聞いたお薦めのランチを食べに、再訪です礭

 

ちょうど、14日・15日の佐原はお祭りだったらしく・・・

祭りのあとになっちゃいましたが・・・「祭りのあと」歌は好きなんです

 

仲良く?2時間程、ブラブラと散策して・・・

P1040614.JPG

 

P1040615.JPG

 

P1040617.JPG

やっぱ、な~んか落ち着く街っすねぇ~

 

お目当てのランチ「夢時庵」(ムージャン)に行くと・・・

P1040623.JPG

「が~~~~ん」å

本日は予約で一杯、ご案内は不可とのことܤ

ニャンコ先生からは、「たぶん予約入れた方がいいよ」と忠告されてたのですが、

大丈夫だろうと・・・甘くみてましたܤ

佐原は、うなぎ屋さんやそば屋さんも多く、「こりゃあ~、佐原に詳しいせんさんにSOS送って、おいしいそば屋さんを教えてもらおうかと、ウロウロしながら考えてたら・・・

 

まだオープンしたてって感じの新しいお店が・・・

P1040647.JPG

イタリアンのお店ですが、偵察がてら入ってみました

 

パスタやグラタン、ドリア、ピザ等は、単品で800円~1000円位。

P1040638.JPG

自分は「海老とアスパラのクリームパスタ」確か1,000円位

(嫁さんは、敢えてパスタを外して、ホタテのドリア880円だったかな)

パスタは結構モチモチで、小麦の風味が強く、まあまあっすよڤ

 

それに、サラダ・スープ・ドリンクのBセット710円を・・・

P1040628.JPG

スープはほとんどのお客さんが「オニオングラタンスープ」を頼んでいる感じでしたので、嫁さんにオニオンを頼ませ、自分はジャガイモのスープを頼んでみました。

P1040629.JPG

個人的には、ジャガイモのスープが意外にうまかったっすå

 

180円プラスでデザートが付けられるので、

途中でデザート付きに変更してもらったら・・・

P1040639.JPG

これが、ビックリӤä

スイカにメロン、グレープフルーツ、パインにイチジク?、アイスはゴマ、ベリーのシャーベット、塩アイスと、ボリュームたっぷりのデザートが来ました

この190円プラスの追加メニューはお薦めっすå

 

お目当ての「夢時庵」には行けなかったけど・・・

まあまあ満足のランチを頂くことが出来ました

 

おみやは、道の駅さわらで100円やさい

P1040652.JPG

炊き込みご飯用のはまぐり

P1040653.JPG

これから暑くなり、うどんやそばを食べる為の大きなザル

P1040651.JPG

バイクにギュウギュウに詰めてФ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



penguinさんとLWさんと一緒に・・・

サイファさん邸襲撃の目的は・・・

 

 

ココココ!!・・・

DSC_0242.JPG

ガテン系御用達っぽい旅館と併設している

「大野屋さん」

 

 

以前、サイファさんのブログ見て、一度行きたかったんすよねぇ~礭

 

えっ・・・なぜかって

 

 

「おしっこしたくてФ

DSC_0250.JPG

写真イマイチで分かりづらいけど・・・

便器は無く、正面のガラスに立ちション感覚Ф

 

用を足した後には・・・

DSC_0252.JPG

きちんと両サイドより、噴水のように水が流れるんです

「う~~~んすばらしい~~~ޥ

 

 

そして、お食事は・・・

DSC_0245.JPG

ごく普通の鴨汁のお蕎麦ݤ

 

 

ところが・・・

 

 

ここからが違うんですねぇ~

 

プラス200円で運ばれてきたのが・・・

DSC_0247.JPG

完璧に熱された石焼ビビンバ用の「石鍋」に「ごはんと卵」

 

 

この石鍋に、さっきのそばの鴨汁と卵をかけると・・・

DSC_0248.JPG

ジュウジュウと激しい音と湯気が・・・

 

雑炊というか、おじやというか・・・

 

とにかく・・・「うま~いڤ

 

 

昼は「岩牡蠣」食って、犬若食堂で「サルエビ」食って

夜は、ちょっと変わった雑炊食べて・・・

 

満足の1日でしたå

ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。

また、遊んでくださいХХ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



7月14日(土)

前回、時化の為、食することが出来なかった

「水郷・佐原~銚子散策ツー」(チュルっと岩牡蠣)の、

リベンジに行ってきましたå

 

 

メンバーは前回同様、房総案内人LWさんに、ニャンコ先生、

そして、WINさんと彼女さん、自分の5名っす

(WINさんとは、昨年10月のお散歩ツー以来っす)

 

 

ところがカメラを忘れちゃって、写真は数枚・・・

使えね~スマホで撮っただけܤ

 

なので、ダイジェスト版でä١

DSC_0216.JPG

ニャンコ先生、にゃんこと一緒に・・・

もしかして懺悔Ф

 

そして・・・

 

やっと念願叶った岩牡蠣礭

DSC_0227.JPG

肉厚で、もうプリプリっすڤ

 

 

そしてお昼は、「サルエビ」の塩焼き目指し、犬若食堂へ・・・

 

 

ここでビックリӤä

DSC_0230.JPG

penguinさん乱入~Ф

つぶやきで、銚子方面に来ていることをキャッチし・・・

たぶん「犬若」か「さのや」さんに居るだろうと、

都内から、すっ飛んで来ちゃったらしいっす

さすがpenguinさん、フットワーク軽すぎっすФ

 

6台に増員し・・・

DSC_0231.JPG

強風の屏風ヶ浦を見学し・・・

 

 

DSC_0238.JPG

最後は、ホームオブマザーズで一服ʱ

 

ここで一次解散となりましたが・・・

(ニャンコ先生、所用あり残念っす)

 

 

今度はサイファさんよりメールe᡼が・・・

 

やはり、つぶやきを見て・・・

「夕方以降なら合流できるよå」とのことでしたので・・・

 

 

それならと・・・

 

サイファ邸を襲撃作戦開始っすФ

 

時間は既に、16時半過ぎちゃってますが・・・

ここから、一気に茨城県に突入礭

 

 

到着は18時過ぎちゃいましたが・・・

夕飯にはチト早いと言うことで、

LWさんなんか、タイヤ交換までやっちゃいましたӤä

 

 

 

あの時間にあの場所から、サイファさん邸まで・・・ 

 

迎え撃つサイファさんも、

襲撃するLWさんもpenguinさんも、

みんな、フットワーク軽々っすよФ

 

・・・びっくりトイレ編に続く・・・

 

詳細は・・・

LWさんブログ岩牡蠣リベンジツー第一弾実施

ニャンコ先生さんブログチュルっと岩牡蠣、東総ツーリング

サイファさんは、たぶんUPするかなܤ

penguinさんは、半年後くらいにUPかなФ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



昨日も蒸し暑かったぁ~ܤ

 

駅まで、嫁さんに迎えにきてもらったのですが・・・

車に乗って・・・

 

俺 「夕飯はナニ

嫁 「今日も誰も居ないし・・・」

    「まだ、これからだけど・・・」

 

 

このところ、息子はバイトか遊び・・・

娘も遊びあるってて・・・

二人だけの時間が多くなり・・・

 

じゃあ、面倒くせ~から、何か食ってっちゃうと・・・

DSC_0214.JPG

チョット最近、ハマってますし・・・

「はま寿司」

 

ホントは、くら寿司にも行って、

ガチャガチャみたいなのをやりたいんだけど、近くに無いし・・・

DSC_0207.JPG

すごい大きな切り身の鯵・・・90円って安いっすよね

 

 

DSC_0213.JPG

今日もおいしくいただきましたڤ

 

最近は、子供達が外で外食してくることが多く、

二人ならと回数増えちゃってます

 

 

 

・・・おまけ・・・

 

先々週、やはり駅まで迎えに来てもらったついでに・・・

子供達は夕飯要らないと言って出掛けたらしく・・・

嫁さんと駅前の居酒屋さんで・・・

二人で夕飯済ませちゃおうと食べていたら・・・

 

 

息子から電話が

 

彼女と出掛けたらしいがお金無く、

自宅で夕飯食べようと帰って来たらしいܤ

 

仕方なく、息子を呼んで・・・

 

Ф初めて息子の彼女と飲みましたФ

 

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



3月の末頃に・・・

 

もしかして?

コレが五十肩???ܤ

 

 

既に3ヶ月以上経ってますが、全く良くなりません。

というか、ドンドン悪化しているという感じっすܤ

 

 

昔、先輩や上司が、

「四十肩で手が上がらない」とか、

「五十肩で痛くて・・・痛くて・・・」とか言っていたのを・・・

 

自分は傍観者として、

「大袈裟に言っているけど、たいしたことね~くせに・・・」

「そんな、大騒ぎするほど、痛い訳ね~じゃんか」

「チョット肩が痛ぇくれ~で、根性がね~んだよ」

と、バカにしていたのですが・・・

 

 

自分が初めて、なってみて・・・

ほんと、マジで大騒ぎしたくなる程の痛さっすܤ

 

 

左肩なのですが・・・

手を前にしている状態では、なんともないのですが、

腕を横にすると肩より高くは全く上げられません。

 

手を後ろに持っていくと・・・

というか、手を後ろに持って行くことが出来ません。

 

毎日のYシャツやスーツを着るのにひと苦労ܤ

ベルトをズボンに通すことも出来ず、

風呂に入っても、まともに身体は洗えず、

頭なんか、右手でしか洗えません

 

たとえば、車を運転していて、バックする時に、

無意識に、助手席のシートに左手を掛けようとしちゃいますが・・・

 

 

ものすごい激痛が

マジで大袈裟ではなく、全身の力が抜ける痛みが・・・

 

 

遂に、我慢の限界・・・

お医者さんへ行ってきました

簡単に、「五十肩ですね」の一言で終わりっすܤäƤ

 

 

そんな時に・・・

嫁さんはお気楽に

「これでも、やってみればと・・・

P1030831.JPG

テレビの前に仁王立ちして、DVDのスイッチON・・・

出来る訳ね~じゃんかܤäƤ

 

一体、いつまでこの痛みが続くのかܤ

唯一の救いは、バイクには乗れることですݤ

 

 

・・・おまけ・・・

医者行った帰りに、セブンで・・・

P1030832.JPG

やっと食べられましたよ

「梨」・・・意外とうまいっすねڤ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



昨日は、嫁さんのお袋さんが遊びに来て・・・

 

目的は、平和島の流通センターで定期的にやっている、

yamatoのファミリーバーゲン礭

 

ついでで買ってきてくれたのが・・・

P1040603.JPG

いつもの4足1,000円の靴下っすݤ

 

 

お昼は、話しのタネにと・・・

 

 

「金子半之助」に連れて行くことに・・・

相変わらず、超行列でしたが、お袋さんと嫁さんに並んでもらい・・・

P1040591.JPG

やっぱ880円はお得です

今日は海老がチョット小振りだったけど・・・

アナゴがいい味出てましたФ

 

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 



今回のツーは沼津のおみやげ屋さんで解散となりましたが・・・

P1030815.JPG

同じ敷地内に、たまご屋さんが・・・

 

気になって中に入ると・・・

P1030817.JPG

(写真は了解済みです)

たまごプリンやシュークリームの試食がたっぷりと・・・

 

 

 

【おまけ・・・その1】

おやじ三人衆・・・たまごプリンを食すの図Ф

P1030818.JPG

更に閉店間際だったせいなのか、シュークリームも1個100円とほぼ半額Ӥä

もちろん、おみやげとなりましたޥ

地元のじんじんさん曰く、

「こりゃあ、この時間が狙い目だな。また来よう~っと」

 

 

 

【おまけ・・・その2】

桜海老も奮発しておみやげに・・・

P1030826.JPG

どうしても、買って帰りたかったんだよね~ޥ

だって、前日の「OBSC・・・in大塚」の、

「みや穂さん」で〆に出して頂いたのが・・・

「桜海老のお茶漬け」だったんです

これがうまかったんですӤä

(せんさん、あのお茶漬け、うまかったっすよね

 

 

で・・・

 

どうしても、また食べたくて・・・

早速、嫁さんに言って・・・

P1030830.JPG

嫁さん曰く、「お茶じゃなくて、だし汁にした」と事。

これに、天城で買った「本わさび」をチョイ足ししたら・・・

P1020713.JPG

マジで激うまでしたФ

 

 

 

 【走行記録】

今回TFWだけに、ヘタしたら700km近くいっちゃうかな

と、覚悟してましたが・・・

P1030823.JPG

537kmで済みましたݤ

(お昼の時間ロスが大きかったかな)

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



静岡に入ってからは、びりけんさん先導で・・・ガンガン行きま~すФ

P1030762.JPG

今度はかもさん、ばねさんのバイクに乗っての「バンザイ」っす(笑)

たぶん信号待ちの度に、Blueさんのキルスイッチを切って遊んでいた喜びの表現です

P1030767.JPG

道の駅「天城越え」で一服ʱ

P1030766.JPG

本日、2本目のソフトはかもさんと乾杯

でも、ゆっくりとソフトを食べる余裕も無く・・・(笑)

P1030769.JPG

TFWは・・・走り続けますå

P1030776.JPG

河津七滝ループ橋は、バイクで初めてっす

P1030779.JPG

とにかく、ひたすら走り続けるのがTFWらしいっす

P1030780.JPG

峠は走りで目一杯・・・写真撮る余裕無く(汗)

どこをどう通ってきたのか判りませんが・・・

とにかく楽しい峠道をバンバン突き進みますӤä

 

そして、チョット遅めのお昼にやっと着きました

P1030789.JPG

テラス席もある小洒落た建物ですが・・・弓ヶ浜港近くの「地魚処・小磯丸」

P1030785.JPG

ハーフサイズのちらし丼でも、かなりのボリューム・・・1,000円ですޥ

びりけんさん、ナイスっすå

なかなかコスパ高く、うまうまの当たりでしたڤ

チョットゆっくりめにくつろいだあとは・・・

P1030782.JPG

またまた、走り続けますが、ここのコースも楽しかったっすよ~

もちろん、写真を撮る余裕ありませんが・・・

P1030793.JPG

P1030797.JPG

戸田港でチョット小休止・・・そして、またまた走るå

P1030802.JPG

走るå走るå走るå

P1030803.JPG

ドンドン走るå・・・もう楽しいのなんのってФ

P1030813.JPG

P1030810.JPG

だるま山で最後の休憩־

P1030811.JPG

本日、3本目の地域貢献ソフトは、黒米ソフトっす

 

最後は、沼津IC近くのおみやげ屋さんで、かもさん、ばねさん、自分は解散となりました。

皆さん、楽しい走り重視のツーありがとうございました。また、是非遊んでくださいޥ

かなり端折りましたので、ルートやツーレポ詳細は⇒TFW広報担当Blueさんブログ

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 



またまた1週間遅れになっちゃってますが・・・

「OBSCの夜部会in大塚」の翌日(6/30)は、TFWのツーに参戦してきました礭

 

やっぱTFW・・・伊豆一周を走りっぱなしっすよ Ф

前日のお酒と睡眠時間が、約3時間の為、寝坊して慌てて6時前の出発å

P1030725.JPG

お台場のレインボーブリッジを渡り、関東組合流の海老名SAに向かいます

P1030728.JPG

一旦、海老名で合流し・・・

 

集合場所の小田原漁港到着です

P1030738.JPG

今回のメンバーは、TFW団長のかもじろ~さん、静岡組のじんじんさん、びりけんさん、埼玉からのBluestepさん、千葉組は、ばねまつさんと自分の6台です礭

早速、集合したと思ったら、「戦の前の腹ごしらえ」

 

漁港内にある・・・

P1030732.JPG

新鮮な魚をお腹の中に詰め込んでڤ

P1030734.JPG

P1030735.JPG

P1030736.JPG

いざ、出発で~~~~す礭

 

 

まずは、神奈川県担当のかもさん先導で・・・

P1030739.JPG

いやいや、楽しいっすねФ

P1030742.JPG

まったりモードから・・・

 

峠に入ると、一変、戦闘モード・・・

P1030744.JPG

山の上は、もやがかかっていて、チョットさぶ~いܤ

 

ところが、チョット下ると、陽射しが出ており、あつ~いܤäƤ

P1030745.JPG

自分は、後からついて行くだけなので、どの道をどんなルートで行ったのか

小田原~湯河原~大観山~最後は道の駅「箱根峠」まで・・・

交通量も少なく、海岸線はのんびりと、峠は一変、限界走行と・・・

 

〇〇ラインやら、〇〇峠やら、バイクで走るには楽しい道ばかりå

かもさん、ナイスチョイスっすå

 

さあ~ここから静岡県

 

今度はびりけんさん先導、じんじんさんがケツ持ちになってくれ・・・

P1030751.JPG

やはり交通量も少なく・・・気持ちいい~

P1030754.JPG

かもさんは、思わず「バンザ~~~イ」

 

びりけんさん、じんじんさんによる「勝手知ったる地元道」

最高ルートを選んでくれ、TFWの戦闘モード全開に続くФ

 

詳細なルートや内容は、コチラ⇒Blueさんブログで

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



遅ればせながら・・・

UPが1週間遅れになっちゃってますが(汗)

 

6月29日、月末の花金に、

せんさんの呼びかけで、夜の大塚に集合となりました礭

 

既に皆さんがブログにUPされておりますが、

うまいお酒にうまい料理、楽しい思い出なので、

やっぱり自分も、記録に残しておこうと

(簡単に記録だけ・・・)

 

 

自分はチョット遅刻しちゃいましたが・・・

DSC_0195.JPG

「みや穂」さんに到着

 

 

コチラは「和食と地酒」のお店です礭

DSC_0193.JPG

 

滅多に日本酒は飲まないのですが・・・

DSC_0194.JPG

 

DSC_0197.JPG

 

DSC_0198.JPG

たっぷりと堪能しちゃいましたڤ

 

いつもの事ながら、飲んでると写真撮るのも忘れちゃうし・・・

使えね~スマホを酔って撮っているので・・・

写りはイマイチですが・・・

料理もお酒も最高でしたޥ

 

 

最後に、ボケボケの写真を1枚

DSC_0199.JPG

みなさ~ん、遊んで頂きありがとうございますФ

 

翌日は、TFWの伊豆一周ツーリングなので、

控えめに、早めに帰ろうと思っていたけど・・・

 

やっぱ、楽しいと時間も忘れ、お酒もドンドンと・・・

たぶん自分は、割り勘勝ちしちゃったのかなとݤ

皆様、ゴチになりましたФ

次回は、きちんとお返しいたしますので、ご勘弁を

 

せんさん ・ バビさん ・ パイロンさん ・ スキンヘッドさん

塩饅頭さん ・ ニャンコ先生さん ・ ピィさん(京都から参戦) 

コジコジさん ・ penginさん ・ tomokiuさん

ありがとうございました

m(__)m

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



1週間遅れのアップになっちゃってますが・・・(汗)

 

水郷・佐原~香取神宮の散策をあとにして、バイクを走らせますå

P1030710.JPG

気持ち良く、バイクを走らせ・・・

P1030686.JPG 

何故か・・・ニャンコ先生のガッツポーズޥ

 

波崎ウインドで休憩して・・・

 

これを見に来ました礭

P1030699.JPG

ご存じ、とんねるずの「きたなシュラン」

 

P1030703.JPG

ホントに汚いというか、ほったて小屋の食堂ですが・・・

 

P1030696.JPG

ニャンコ先生の「かつおの刺身」と自分の「生マグロ刺身」

そして・・・「サルエビ」のかき揚げ

P1030697.JPG

この「サルエビ」って、市場には出回らないらしく銚子でしか食べられないらしいっす

刺身もかき揚げも激うまっす

さすがきたなシュラン認定っすよФ

 

更に、隣りのテーブルで飲んだくれている漁師のおじさん達

テーブルには、メニューに無いような、うまそうな刺身が有るんです

P1030701.JPG

【作戦開始】・・・午前中の佐原では、作戦失敗しちゃったので、慎重に・・・

いかにも興味あるように、チラチラと親方達が食べている刺身をちら見して・・・

俺 「その魚はなんのお刺身ですか

何度か、色々と質問するうち・・・

漁師 「どれ皿を貸してみろ

  「今、揚げてきたやつを捌いたばかりだから・・・」

  「この位の大きさの鯵が一番うめ~~~んだ

 

漁師の親方様・・・あざ~っす

ホントにウマウマでしたڤ

 

ニャンコ先生談・・・「お腹の中で魚が泳いでいる」ということで、

腹ごなしに、軽くバイクを走らせ、犬吠先灯台~銚子観音へ・・・

 

ココで、LWさんお薦めの今川焼をGETå

P1030713.JPG

コレが普通のよくある今川焼と違うんです

皮はパリパリの食感、分厚い中味は、あんが超たっぷりで130円・・・安っ

 

最後は、ホームオブマザーズで・・・

P1030720.JPG

ここも大繁盛店・・・自分達がいた時間中、ひっきりなしにお客さんが来てました

P1030721.JPG

濃厚・ウマウマのジェラードを食べて、解散となりましたХХ

 

当初のお題目・・・チュルっと岩牡蠣は、時化の為水揚げが無く、延期となっちゃいましたが、さすがLWさんのコーディネート・・・

午後のランチ~さのやさん~ジェラ-トと想定内のうまさに大満足でしたå

 

LWさん・ニャンコ先生・Ysさん、ご一緒頂きありがとうございました。

また、リベンジもよろしくですå

 

かなり、端折った内容になっちゃいましたが、詳細は下記で・・・(笑)

LWさんブログ・・・コチラ  ニャンコ先生ブログ・・・コチラ

 

 

こちらにもおもしろブログ満載です

      にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村