fc2ブログ
20日の皮剥きツーの時、
最後の最後で雨に降られちゃいました。


その時、心配だったのが・・・


「SENAのインカム」
雨に濡れても大丈夫かなぁ~?と不安になりながらも、
面倒くさいので、取り外さずそのまま帰ってきちゃいました



帰宅し、取り外してみると・・・



DSCN0892.jpg
端子の接続部分にガッツリと雨水が・・・
もちろん本体もびしょ濡れっす(悲)





そこで今後に為に考えついたのが・・・




\じゃじゃ~ん/
DSCN0898.jpg
翌日、会社帰りに行きつけの床屋さんに顔出して、譲ってもらいました!
髪の毛を染める時に使う
「イヤーキャップ」



雨降った時は、コレを付ければ大丈夫かな?
DSCN0900.jpg
我ながら、いい考えだぜと自己満足(笑)







ちなみに・・・






先日のモーターサイクルショーには、「SENA」のブースも出展してました!
雨に降られたことを伝え、係りの人に防水なのか伺うと・・・


一応、防水だそうです!


本体の針が出ているような接続部分もシールドが施されており、
DSCN0894.jpg
「この接続部分とUSB接続端子の部分に水が入らなければ大丈夫ですよ」
とのことでした!


\良かったぁ/

だけど、このイヤーキャップも万が一の為に
バイクに常備しておくようにしときます



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



先々週の話ですが・・・
韓国より無事に帰ってきました!






ハイ・・・嫁さんと娘がです!






コッチは、年に数回有るか無いかの「お仕事モード」で、
精神的・肉体的に苦しんでいた時・・・




のんきにも遊びに行ってきやがった!
P1050517.jpg
どうせ、嫁も娘もこのブログ見てないので、
勝手に載せちゃいま~す




俺「なんか掘り出し物有ったかよ~?」
嫁「FREE HUGって言うんだって!」
 「イケメンと一緒に写真撮ってくれたよ~」
P1050602.jpg
嫁「どう?見てよ!」
(娘が一緒に撮ったようです)





俺「ふふん、くだらね~」





嫁「私もついでだから撮っちゃった!いいでしょ~!!」
P1050604.jpg
「か~~~!いい歳コイたオバはんが・・・」

俺「そんなんじゃなくて、何か掘り出し物の土産は無いんかい!」





嫁「ハイ!あなたにはコレね!!」

 「小物入れにしてバイクにでも載せておいたら・・・」
と、△○△もん屋でもらったポーチみたいなヤツ!
DSCN0901.jpg
大体、こんなヤツ正規の商品には無いよね(^_^;)





こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




3月23日(土)ニャンコ先生とYsさんに付き合わされ(笑)
東京モーターサイクルショーへ・・・


といっても、メカ音痴だし、バイクの知識も全然ね~し、


更に、気合い入ってね~から、カメラも忘れちゃってるし・・・



私の目的はコチラです(笑)







夕方4時から8時過ぎまで、
1364021581326.jpg
3人でグダグダ、ダラダラと飲んじゃってましたw






そんな中で・・・






「これは、乗ってみた~い!」
と思ったお気に入りの2枚

DSC_0636.jpg
コレ!スゲ~かっこよかった!!
いつかは乗ってみたいなぁ~!





そして・・・




DSC_0641.jpg
おへそ3連チャン!
コッチには、もう乗ることは出来ないな(笑)





こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



3月20日の皮剥きツー!
根性剥き出して、penguinさんについて行こうとするも・・・
じぇんじぇん、ついて行けましぇ~ん(汗)


石川PAで待ち合わせ、八王子西で高速降り、
いよいよ、峠道のスタートですが・・・


この看板の嵐・・・どうよ(笑)
DSCN0809.jpg
前日の雨で路面はウェット、更に落ち葉というか杉の葉というか、
道路一面、枯葉三昧でとてもまともに走れましぇん!



神経使いまくりで、やっと・・・
DSCN0807.jpg
「和田峠」の峠の茶屋に到着です


続けて・・・


「鶴峠」この辺までは、全く写真撮る余裕もナッシング(笑)




そうそう!
DSCN0819.jpg
これだぜ!


DSCN0821.jpg
こういう道を期待してたんです(笑)


DSCN0822.jpg
これなら、なんも神経使わず、


DSCN0827.jpg
気持ちよくバイクも倒せます!

DSCN0833.jpg
途中、道路脇には雪の塊が残っていたりしても・・・

DSCN0840.jpg
気持ちよくガンガン行けますねぇ~!



そして到着したのは
「道の駅・花かげの郷まきおか」
DSCN0847.jpg
干し柿をゴチになって、

ここから「雁坂みち」を埼玉・秩父方面へ


DSCN0852.jpg
「広瀬ダム」でダムカードGET


DSCN0855.jpg
「道の駅・みとみ」では、

DSCN0857.jpg
いちごの試食をいただき・・・


DSCN0867.jpg
「滝沢ダム」でカードGET


DSCN0875.jpg
「道の駅・大滝温泉」でチョット早めの昼食取り・・・


「道の駅・果樹公園あしがくぼ」で、
もしかしたら「いとじんさん」がいるかなぁ~と探しちゃったりして(謎)



また、ここからは写真なんか撮る余裕が全くありません(汗)
唯一の1枚が・・・
DSCN0878.jpg
「正丸峠」



そして・・・
DSCN0882.jpg
「山伏峠」



奥多摩湖の「小河内ダム」でカードGETし・・・



DSCN0887.jpg
最後に「道の駅・たばやま」で、
全ミッション、クリアっすよ



最後の最後、上野原から高速乗る手前で、
雨に降られ、かっぱを着る羽目になっちゃいましたが、

penguinさんプロデュース、
皮剥きにしては、ハード過ぎて・・・
あまり強く剥き過ぎると・・・
切れて、血が出るんじゃないかと思っちゃいましたが(笑)

タイヤの方は綺麗に皮剥きが出来ました(^p^)
penguinさん、最後までお付き合い、あざ~っす!




・・・PS・・・

Googleマップななにかで、今回のコースを載せたかったけど、
やり方はわかんね~し・・・

年に数回しかない繁忙期のお仕事モードで、
疲れていたせいか?皮剥きに神経使ったせいか?
途中から背中が痛くなり、
翌日は身体がまたもや言うことを利きませんでした(笑)

やっぱ歳だなぁ~!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


3月はやっぱり仕事が忙しいです
(昨年もなぜか3月は一度もまともなツーに行けなかったんですが・・・)



先日、タイヤ交換した記事をアップした時、
penguinさんより、
「皮剥きの際はお声掛けください、終日ウネウネコースへお連れします。(^-^)v」
こんなコメントを頂きました(^-^)/



\ラッキー/



こりゃ~ちょうど良いや!と、
仕事が落ち着く頃ってことで、20日の約束を・・・
ところが、前日になってもなんの音沙汰も無いためメールしてみると・・・



「わっはっはっ・・・」by penguinさん



「なにげに、すくんちゅ掲示板に載せてありますよ(笑)」との返事!





早速、見てみると・・・
きちんと計画されているじゃあ~りませんか!


以下、penguinさん掲示板より

【ラークさん皮を剥くでござるの巻】
タイヤ交換したラークさんを峠巡りの皮剥きツーにお連れします。
ついでに道の駅切符とダムカードもゲットして貰おう。

開催日:2013年3月20日(水)雨天中止
集 合:中央自動車道 石川PA(下り) 07:00

(ー)圏央道 八王子西IC
(1)和田峠
(2)鶴峠
(3)柳沢峠
(4)道の駅花かげの郷まきおか【切符[未]】
(5)道の駅みとみ
(6)雁坂トンネル
(7)滝沢ダム【ダムカード[済]】
(8)道の駅大滝温泉【切符[済]】
(9)道の駅果樹公園あしがくぼ【切符[済]】
(10)正丸峠
(11)山伏峠
(12)小河内ダム【ダムカード[済]】
(13)道の駅たばやま【切符[済]】
(14)鶴峠
(ー)中央自動車道 上野原IC
(ー)中央自動車道 石川PA(上り)


penguinさん・・・あざ~っす!


だけど・・・皮剥きにしては、
「かなり強烈すぎると思うけど・・・(汗)」




そんな訳で・・・



千葉から東京を抜け、神奈川、山梨、埼玉へ、
埼玉からまた山梨に戻って、千葉へ帰宅と、
1都4県に渡る修行のような皮剥きツーに行ってきました(汗)

コチラ戦利品
DSCN0891.jpg

もうダメ・・・

朝5時半に自宅を出発・・・
帰宅は夜の8時
DSCN0889.jpg
走行距離は約460km、特別長距離を走った訳ではありませんが・・・
自宅~八王子間の高速以外は、全て峠道ばかり・・・
更に・・・
必死になってスロット全開しても、全く追い付かない技術不足・・・
鈍感な自分でも、峠道は神経使いまくりな感じで、
まだ体中が痛いっすよ(^_^;)

今日はこれからビッグサイトまでモーターサイクルショーへ・・・
詳細は後ほどってことで(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



なんか今日はヘンな天気

午後2時過ぎくらいから、空が黄色くかすんできて・・・
DSCN0806.jpg
コレって「黄砂?」と思っていたら、
ニュースで知ったんですが、「煙霧」って言うんですね!





午前中は風が強かったものの、ポカポカ陽気だったのに・・・


今日も諸事情で、ツーには行けず・・・


朝っぱら、数ヶ月ぶりにバイクを洗車しました
DSCN0795.jpg
久々にケルヒャーも登場!




そして・・・




penguinさんに追加で貰ったステッカー
DSCN0796.jpg
こんなところにも貼っちゃいました(笑)

DSCN0798.jpg
更にここにも(笑)


あれやこれやと貼る場所考えたけど・・・
やっぱ、どうも自分はセンスが無ぇ~なぁ~
おんさんみたいに、格好良く貼れないぞ~
またpenguinさんに頼もうっと






こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


昨日はスゴイ良い天気!
気温もグングン上がり、21°Cと春の陽気でした!

こんな良い天気なのに・・・
なんだか仕事が年度末で、やること多く・・・
ツーにも行けない寂しい週末・・・





だけど・・・




おかげさまでタイヤ交換だけはできました


どのタイヤにしようかと思ったけれど・・・

考えるのもめんどくせ~し・・・

ライコ・ナップス・2輪館に問い合わせして・・・

どこも、たいして金額に大きな違いは無ぇ~し・・・


『before』
DSCN0787.jpg


『after』
DSCN0794.jpg
『ケッケッケ・・・(笑)』

めんどくせ~ので、一番近くのライコで・・・
同じタイヤに履き替えちゃいました(笑)



とりあえず・・・ひと安心っす!
だけど、今月は忙しくてツーに行けそうにないっすよ~




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



先日、嫁さんが・・・

「全く、うちの家族はどうなってんのよ」
「メールしても、誰も反応無し」
「電話したって、肝心な時には出ないし・・・」
「みんな、あなたの真似して、
 都合の悪い時は、電話が繋がらないようになってるみたいね」




と、そこへ・・・



うちのドラ息子が、
「じゃあ、LINEにしてよ!」
「今時、面倒くさくてメールの受信BOXなんか開かないよ」





う~~~ん、確かに・・・

自分も携帯の時は、
着信有れば、待ち受け画面に着信有りのマーク、
メールが入れば、受信有りのマークというか、
ポップアップみたいなのが出て、気付くのが早かったけど・・・

今使っているスマホは、
メールが届いても、受信BOX開かないと、わからないし・・・

着信も、電話を掛けようとして、
電話のアプリ開いて初めて・・・
「アレ?嫁さんから着信が有るじゃん?」
と、着信が有ったことに気付く事が多い。
(もしかしたら、スマホを使いこなしていないだけかも知れないけど・・・)



電話を掛けるにしても・・・

最近、掛けたことのある相手なら、
履歴からすぐに掛けることができるけど・・・
しばらく掛けたことの無い相手に連絡する場合、
いちいち電話帳開いて、相手を探して・・・

これがまた、レスポンス悪いっていうか・・・
画面が開くのに、結構時間かかる・・・
(携帯の時の方が、電話やメールは使いやすかったような気がする)



ドラ息子の話だと・・・


「LINE」ならメール来ればポップアップで待受に表示されたままになるし・・・
返信だってサクサクだよ!




そんなわけで・・・
DSCN0785.jpg
嫁さんより一言
「ラーク家のグループ作って、家族間の連絡はコレでね」




Twitter・・・やったことありません。
Facebook・・・もちろんやってません。
mixi・・・OBSCの連絡ツールとして、入団時に始めました。


「LINE」
DSCN0781_20130308233648.jpg
なんだか、よくわかんね~けど、どうなのよ?





こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




今日の晩ごはんは・・・

DSCN0632.jpg
「かにめし」

大洗で「カニ汁」食べた時に買ってきた「カニ」が余っていたので、
ホタテも入れて炊いちゃったそうです!


DSCN0784.jpg
うん・・・うん・・・まあまあだね!!



そして、もう一品、おみやげが・・・


嫁さん曰く・・・


「なんだか『アジの開き』みたいな金目鯛ね~~~」


先日の河津桜ツーの時に買ってきたおみやげですが・・・


実は・・・
「2枚で1,000円」と「4枚で1,000円」が売ってたんです。

ここは伊豆に詳しい、そうとうさんに伺うと、
「ラークさん、2枚で1,000円のヤツ!」
「アレは安いよ!買いだよ!!」との事。


「やっぱり、そうだよね!」
「身が厚くて、うまそうだよね!」

早速、2枚で1,000円の方を頼みかけた時・・・

店員さんが、奥の方から小ぶりの金目鯛の開きをどっさり持ってきて、
「こっちの4枚1,000円は、大マケでもう1枚付けちゃうよ~」


「エッ!1枚おまけ?」

ついつい、貧乏根性出して・・・
DSCN0771.jpg
思わず、5枚で1,000円を方を買っちゃったんですww

確かに言われてみると、「アジの開き」みたいな大きさ

DSCN0783.jpg
でも、味はお魚の味がしっかり出ていて、うまかったっすよ!


う~~~~ん
旅先で、その土地のうまいもの食べて、
おみやげで、更に、その土地の名物を味わい、

やっぱ、ツーリングは良いっすねぇ~!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


3月2日のバビさん企画
「伊豆・河津桜と稲取吊るし雛ツーリング」

今回の参加者は、
バビさんブログは・・・コチラ
OPMさんブログは・・・コチラ
マロさんブログは・・・コチラ
おんさんブログは・・・コチラ
penguinさんブログは・・・たぶん半年後くらいにコチラ
そうとうさん・びりけんさん・Ysさん

皆様のブログで詳細はお楽しみください。


って、いうことで・・・


こちらは備忘録的ダイジェスト版です(笑)



9台全員が揃った伊豆スカイラインは・・・

DSCN0685.jpg

う~~~~ん 気持ちいい~~~!
突き抜けるような青空に向かって、快走っすよ!


到着したのは・・・

DSCN0690.jpg
「ふしみ食堂」さん

DSCN0693.jpg
お刺身定食も新鮮でうまうまっすね


更に海岸線を快走・・・

DSCN0701.jpg
海岸線も気持ちいい~~~っすよ!

DSCN0702.jpg
だけど、バビさんの前にはパトが・・・(笑)



そして・・・

DSCN0708.jpg
稲取の「吊るし雛」っすよ!

DSCN0715.jpg
マジで、ここの吊るし雛は壮観です
更にバビさんからは、おやつの配給をいただいて・・・



遂に来ました

DSCN0710.jpg
今年、早くも2回目のお花見は・・・

DSCN0733.jpg
あの有名な「河津桜」
7分咲きってところでしょうか?
だけど、人・人・人・・・
バイクの機動力が活かせたから良かったものの、
ちょっと車で来るには、かなりの渋滞を覚悟しなくちゃいけないっすね~


さんざん、お約束のソフトクリームやお饅頭やら・・・
スイーツを頂いた後にやってきたのは・・・


DSCN0749.jpg
「七滝茶屋」さん
ココも本日の重要なポイント
「いちご三昧」

DSCN0746.jpg
の予定のはずが・・・

なんとイチゴが売り切れらしいっす(悲)
バビさん、ここは次回の宿題にしてくださいね!

DSCN0758.jpg
代わりに「いちごプラザ」でビックリいちごを食べて・・・

DSCN0761.jpg
おお~~~~富士山が綺麗に見えるじゃん!

最後は、じんじんさんお薦めの
「トマトンコツラーメン」で締めて・・・

DSCN0767.jpg
約17時間のツー終了となりました!

ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました
また、是非ご一緒させてください。


PS・・・今日、帰宅したら・・・
テレ東「いい旅・夢気分」で、タイミングピッタシ!
伊豆・河津桜を放送してました。
嫁さんに、
「おお~!河津桜じゃん!」
「ココ!ココ!!」
「ありゃあ~!コレ河津桜の原木だよ」
「この写真、見てみろ!俺もココで写真撮ったぞ~」


たっぷりと嫁さんに自慢してやりました(笑)






こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



昨日3月2日(土)は、
バビさん企画「河津桜と吊るし雛ツー」へ


本編は、いつUPできるかわからないので、
おまけ編ということで(笑)


まずはビックリなのが・・・
DSCN0755.jpg
\でで~~~~ん/
そうとうさんが乗ってきたのは、
「新型スカイウェイブ650LX」

DSCN0754.jpg
なんと前日のお昼に納車になったばかりの
ピカピカ・ホヤホヤっす
「いいな!いいなぁ~」
そうとうさんのシェイクダウンツーにもなりました





そして・・・



どうも最近、自分は歳のせいか?トイレが近いのですが・・・

DSCN0675.jpg
penguinさんを激写(笑)
Pさんは自分なんか及びもしないほど近くなってました(笑)





最後に・・・




箱根新道から十国峠に向かう途中・・・
この日は全9台中、250ccは自分ひとり・・・
パワー不足で山道が登らずに苦慮しているところで、
更に追い討ちかけるように、お尻がツルツル滑るんです
前日の雨のせいで、峠道は路面が湿っているせいかと思ってましたが・・・


途中、おんさんに、
「ラークさんのタイヤ、やばいよ」
「走行中に後ろから見ると、タイヤが模様みたいになってるよ」と・・・


帰りの海老名SAで見てみたら・・・
DSCN0777.jpg
ツルツルを通り越して、


DSCN0780.jpg
網目みたいなのが、出てました
「Pさんのタイヤ、ヤバくね~」
と笑っている場合じゃなかったっす



今日は早速、タイヤ交換しなくちゃと思っていたのに・・・

昨日のツーは、走行距離は450kmと特別な距離ではなかったけど・・・

朝5時45分に自宅出発、帰宅は夜の10時半と約17時間
やはり、50のオヤジは、翌日は身体が言うことを利きません。
今日は1日死んでました



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




先日のこと・・・

嫁さんが、
「ちょっとさぁ~!」
「この辺にゴチャゴチャと置いてあるガラクタ、どうにかしてよ!」


仕方なく半分ガラクタ置き場のようになっていたタンスの上を整理・・・

小銭の貯金箱もゴチャゴチャと、いくつも置いてあったのですが、
財政難につき、整理することに・・・
DSCN0483.jpg
今回は10円玉以下の小銭のみ・・・


前回、道半ばで両替してしまったのは、いつだったのか?
ブログで確認したら、2010年11月でした。

DSCN0485.jpg
あれから約2年半・・・いくらくらい貯まったかなぁ~(笑)



そして・・・



嫁「チョット、これなんかベタベタしてるけど・・・」
 「ビニールが溶けてるんじゃないの?」
DSCN0486.jpg
「ウルトラセブンの特大貯金箱」
確かに劣化してるのか?
本体が、べたついちゃってます

仕方なく、「さようなら」することになりました。
チョット悲しいぞ~


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村