| Home |
2013.04.25
気になっていたお店へ・・・佃宝
先日、会社からSさんと一緒に帰宅する時、
「今日は気分を変えて、東雲方面から帰りませんか?」
と、りんかい線東雲駅方面へ・・・
こ存じ「ライコランド東雲店」のところです。
歩きながら駅へ向かう途中・・・
俺「前からずっと気になってるんですけど・・・」
「チョット覗いてみます?」
覗いたお店は・・・
「佃宝」さん
チョット高級そうな佃煮屋さんって感じなんですが、
毎月6日・7日は2割引とのPOPが・・・
冷やかしで中を覗くと、
うまそうですが、チョットお高めなのかなぁ~?
俺「会社がすぐ近くですので・・・」
「2割引の日を狙って、6日か7日にまた来ます(笑)」
と言って帰ろうとすると・・・
店「今日はなに見て来られたんですか?」
「今日、テレビとラジオで紹介されちゃって、すごく忙しかったんですよ」
あれれ・・・テレビに出たの?
店「チョット試食してみますか?」
3~4種類、つまみ食いさせてもらうと、
ウマウマです!
Sさんと一緒に・・・思わず、買っちゃいました(笑)
Sさんは、「たらこの佃煮」を購入。
その2日後・・・
なんでも、奥さんが息子さんのお弁当のおにぎりに、
その「たらこの佃煮」を入れて持たせたらしいですが、
息子さん曰く
「今日のおにぎり、いつもと全然違う。うまかった」
との感想だったそうです!
息子にそんなこと言われたら・・・
奥さんは大喜びだろうなぁ~(笑)
ライコランド東雲店にお越しの際、
気のなる方は、是非お試しあれ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「今日は気分を変えて、東雲方面から帰りませんか?」
と、りんかい線東雲駅方面へ・・・
こ存じ「ライコランド東雲店」のところです。
歩きながら駅へ向かう途中・・・
俺「前からずっと気になってるんですけど・・・」
「チョット覗いてみます?」
覗いたお店は・・・

「佃宝」さん
チョット高級そうな佃煮屋さんって感じなんですが、
毎月6日・7日は2割引とのPOPが・・・
冷やかしで中を覗くと、


うまそうですが、チョットお高めなのかなぁ~?
俺「会社がすぐ近くですので・・・」
「2割引の日を狙って、6日か7日にまた来ます(笑)」
と言って帰ろうとすると・・・
店「今日はなに見て来られたんですか?」
「今日、テレビとラジオで紹介されちゃって、すごく忙しかったんですよ」
あれれ・・・テレビに出たの?
店「チョット試食してみますか?」
3~4種類、つまみ食いさせてもらうと、
ウマウマです!
Sさんと一緒に・・・思わず、買っちゃいました(笑)

Sさんは、「たらこの佃煮」を購入。
その2日後・・・
なんでも、奥さんが息子さんのお弁当のおにぎりに、
その「たらこの佃煮」を入れて持たせたらしいですが、
息子さん曰く
「今日のおにぎり、いつもと全然違う。うまかった」
との感想だったそうです!
息子にそんなこと言われたら・・・
奥さんは大喜びだろうなぁ~(笑)
ライコランド東雲店にお越しの際、
気のなる方は、是非お試しあれ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.04.23
長靴ライダー出動命令・・・林道ツー
3月某日
房総秘境探検隊長・LWさんより連絡が!
「来月辺り、久々に長靴が必要な秘境へ行きませんか」
長靴ライダー出動命令・発動です(笑)
出動日は4月20日に決定し、LWさんブログにて告知が・・・
コチラ⇒【房総の秘境?と歴史を訪ねてマイナースポットツーリング】
すると、続々と参加者が現れて・・・なんと17台の大規模ツーに!
さすがLWさんのおもしろ企画と人徳っすねぇ~!
参加者は
企画者LWさん
penguinさん
mercuryさん
OPMさん
torioさん
Ysさん
バビさん
マロさん
コジコジさん
ザッキーさん
ジョンさん
ニャンコ先生さん
ライぱちさん
おんさん
ばねまつさん
べっぷさん
自分の17名っす!
詳細は是非、皆さんのブログでってことで(笑)
スナップ写真を寄せ集めてみました!
集合場所には、ギリギリ到着!
既に皆さん、集まってますね~!!
暴走番長・LWさんより今日の説明と自己紹介を・・・
さあ~いよいよ、スタートですが、この辺はまだまだ余裕っすね!
自分の前には、バビさんが・・・
後続組も余裕カマしてます!
すぐ後ろは、コジコジさんのカラフルT魔っすね!!
おお~~!きましたよ~~~~!!
林道ツーのはじまり、はじまり!!
林道だけに・・・きちんと林の中を(笑)
路面はウェット、更に落ち葉で、神経使います!
おお~~~!
かなり、危なそうなトンネルの中へ・・・
トンネルを抜けると・・・
怪しいヘルメット被ったおっさん達が、駅を占拠しちゃってます(笑)
今日はどうも、雲行きがあやしい・・・
penguinさんの「雨男改」に期待します!
さあ!再スタートっすよ~!
またまた林道を・・・
う~~~ん
落ち葉が危なっかしいっすねぇ~!
やっと、少し気持ち良い道になったと思ったら・・・
今度は未舗装の道路で、お尻フリフリです!
初参加のべっぷさんは、なんと群馬から参戦!
DS1100では、この砂利道は苦労しますよね!
ありゃりゃ~!
OPMさんが、岩の隙間に・・・(笑)
やっと、気持ち良い道に出てきました!
みなさん、のびのび走ってます!!
ニャンコ先生なんか、気持ち良くてピースサイン出しちゃってます(笑)
気持ち良いのは、ホンのつかの間!
またまた、落ち葉が・・・
更には、落石?
石ころが、ゴロゴロと道の上に・・・
おまけに、木の枝もそこらじゅうに落ちてます!
自分も3回くらい、枝を踏んで、ガリガリと(笑)
そして、またまたトンネルへ・・・
何回、トンネル潜ったか覚えてません(笑)
トンネル出ると、ニャンコ先生は「シェ~~~~ッ」
やっと、まともな道になり、「バンザ~~~~イ」
ここでお昼、ビンゴバーガーで、おっさんの大行列(笑)
お目当ては、「スーパービンゴ」1,200円
ジョンさんは、ハンバーガーを手に(*´∀`*)
penguinさんは、がぶりつき(笑)
完食までの長い道のり・・・肉の塊のようです!

お腹もパンパンになり、再出発です!
おやおや?
みなさん、なにをやっているのかな?
ハイ(^-^)/
コチラで、17台全員集合!
企画者・LWさんが転んだのかな?
ありゃりゃ!
バビさんも寝転んでますよ!!
ここで、遂に雨が本降りに・・・
長靴ライダーのはずが・・・
長靴、改めカッパライダーに変身です(笑)
最後は有名なピーナッツのお店で・・・
ピーナッツソフトで地域貢献ちう!
みなさんがうまく写っていれば良かったのですが、
さすがに17台となると、
どうしても自分の前後を走っているメンバーしか・・・
うまく全員を撮るのは厳しいっすね(^_^;)
今度はみんなが撮れるようにガンバリます(笑)
LWさん、マニアックな楽しい企画、いつもあざ~っす!
ご一緒頂きました皆様、楽しい時間ありがとうございました!
またよろしくお願いします
m(_ _)m
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
房総秘境探検隊長・LWさんより連絡が!
「来月辺り、久々に長靴が必要な秘境へ行きませんか」
長靴ライダー出動命令・発動です(笑)
出動日は4月20日に決定し、LWさんブログにて告知が・・・
コチラ⇒【房総の秘境?と歴史を訪ねてマイナースポットツーリング】
すると、続々と参加者が現れて・・・なんと17台の大規模ツーに!
さすがLWさんのおもしろ企画と人徳っすねぇ~!
参加者は
企画者LWさん
penguinさん
mercuryさん
OPMさん
torioさん
Ysさん
バビさん
マロさん
コジコジさん
ザッキーさん
ジョンさん
ニャンコ先生さん
ライぱちさん
おんさん
ばねまつさん
べっぷさん
自分の17名っす!
詳細は是非、皆さんのブログでってことで(笑)
スナップ写真を寄せ集めてみました!

集合場所には、ギリギリ到着!
既に皆さん、集まってますね~!!

暴走番長・LWさんより今日の説明と自己紹介を・・・

さあ~いよいよ、スタートですが、この辺はまだまだ余裕っすね!
自分の前には、バビさんが・・・

後続組も余裕カマしてます!
すぐ後ろは、コジコジさんのカラフルT魔っすね!!

おお~~!きましたよ~~~~!!
林道ツーのはじまり、はじまり!!

林道だけに・・・きちんと林の中を(笑)
路面はウェット、更に落ち葉で、神経使います!

おお~~~!
かなり、危なそうなトンネルの中へ・・・

トンネルを抜けると・・・
怪しいヘルメット被ったおっさん達が、駅を占拠しちゃってます(笑)

今日はどうも、雲行きがあやしい・・・
penguinさんの「雨男改」に期待します!

さあ!再スタートっすよ~!

またまた林道を・・・

う~~~ん
落ち葉が危なっかしいっすねぇ~!

やっと、少し気持ち良い道になったと思ったら・・・

今度は未舗装の道路で、お尻フリフリです!
初参加のべっぷさんは、なんと群馬から参戦!
DS1100では、この砂利道は苦労しますよね!

ありゃりゃ~!
OPMさんが、岩の隙間に・・・(笑)

やっと、気持ち良い道に出てきました!
みなさん、のびのび走ってます!!

ニャンコ先生なんか、気持ち良くてピースサイン出しちゃってます(笑)

気持ち良いのは、ホンのつかの間!
またまた、落ち葉が・・・

更には、落石?
石ころが、ゴロゴロと道の上に・・・

おまけに、木の枝もそこらじゅうに落ちてます!
自分も3回くらい、枝を踏んで、ガリガリと(笑)

そして、またまたトンネルへ・・・
何回、トンネル潜ったか覚えてません(笑)

トンネル出ると、ニャンコ先生は「シェ~~~~ッ」

やっと、まともな道になり、「バンザ~~~~イ」

ここでお昼、ビンゴバーガーで、おっさんの大行列(笑)

お目当ては、「スーパービンゴ」1,200円

ジョンさんは、ハンバーガーを手に(*´∀`*)

penguinさんは、がぶりつき(笑)

完食までの長い道のり・・・肉の塊のようです!

お腹もパンパンになり、再出発です!

おやおや?
みなさん、なにをやっているのかな?

ハイ(^-^)/
コチラで、17台全員集合!

企画者・LWさんが転んだのかな?

ありゃりゃ!
バビさんも寝転んでますよ!!

ここで、遂に雨が本降りに・・・

長靴ライダーのはずが・・・

長靴、改めカッパライダーに変身です(笑)

最後は有名なピーナッツのお店で・・・

ピーナッツソフトで地域貢献ちう!

みなさんがうまく写っていれば良かったのですが、
さすがに17台となると、
どうしても自分の前後を走っているメンバーしか・・・
うまく全員を撮るのは厳しいっすね(^_^;)
今度はみんなが撮れるようにガンバリます(笑)
LWさん、マニアックな楽しい企画、いつもあざ~っす!
ご一緒頂きました皆様、楽しい時間ありがとうございました!
またよろしくお願いします
m(_ _)m
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.22
5のつく日が無くなる・・・ハーゲンダッツ
昨日、買い物で嫁さんと駅前に行ったら、
なぜか?ハーゲンダッツのお店が超大行列!
既にメニューのほとんどが本日分売り切れ!
一体、なんなのよ?って嫁さんに訊いたら、
4月25日で閉店らしいっすね!
もっとビックリなのが、ハーゲンダッツの店舗って、
既に日本では、ココ新浦安が最後の1店舗だったそうです!
「5のつく日」には、500円で好きな7種類が選べる
【過去の5のつく日レポ】
お得な「セブンフレーバー」は、結構良く食べていただけに、
チョット残念っすね
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村

なぜか?ハーゲンダッツのお店が超大行列!
既にメニューのほとんどが本日分売り切れ!
一体、なんなのよ?って嫁さんに訊いたら、
4月25日で閉店らしいっすね!
もっとビックリなのが、ハーゲンダッツの店舗って、
既に日本では、ココ新浦安が最後の1店舗だったそうです!

「5のつく日」には、500円で好きな7種類が選べる
【過去の5のつく日レポ】
お得な「セブンフレーバー」は、結構良く食べていただけに、
チョット残念っすね

こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.21
うちのごはん・・・
先週の静岡・山梨ツーリング
お土産に買って来たのは、
「生しらす」「釜あげしらす」に「生桜エビ」
どれも800円!
SAやおみやげ屋さんで見たのより、さすがに安く、
お買い得だったかなと・・・(^-^)
毎度のことながら嫁さんからは、
「あなた、おみやげと言って買ってくるけど・・・」
「結局は自分で、みんな食べちゃうじゃん」
と、文句言われながら・・・
「お前の分も充分有るじゃんか!」と反論し・・・
\ど~~~ん/
更に・・・
どどど~~~ん(笑)
桜えびも軽く湯通しして、しらすの上に・・・
ついでに、お味噌汁にもパラパラと・・・
そして・・・
桜えびのかき揚げを作ってもらう予定で買ってきたけど・・・
「桜えびはシンプルに、きゅうりとわかめで三倍酢が一番だって!」と、
とりあえず・・・
ツーで食べたものと同じもの食わせて、
嫁さんを満足させて・・・
次回のツーにも気持ちよく出発する作戦なんです(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
お土産に買って来たのは、
「生しらす」「釜あげしらす」に「生桜エビ」
どれも800円!
SAやおみやげ屋さんで見たのより、さすがに安く、
お買い得だったかなと・・・(^-^)
毎度のことながら嫁さんからは、
「あなた、おみやげと言って買ってくるけど・・・」
「結局は自分で、みんな食べちゃうじゃん」
と、文句言われながら・・・
「お前の分も充分有るじゃんか!」と反論し・・・

\ど~~~ん/
更に・・・

どどど~~~ん(笑)
桜えびも軽く湯通しして、しらすの上に・・・
ついでに、お味噌汁にもパラパラと・・・

そして・・・
桜えびのかき揚げを作ってもらう予定で買ってきたけど・・・
「桜えびはシンプルに、きゅうりとわかめで三倍酢が一番だって!」と、

とりあえず・・・
ツーで食べたものと同じもの食わせて、
嫁さんを満足させて・・・
次回のツーにも気持ちよく出発する作戦なんです(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.20
買っちゃったけど・・・
どうも最近、時々なんですが・・・
夜中にトイレに起きることが・・・ やっぱ、歳かな(笑)
先日も夜中におしっこして、ナニ気にテレビを・・・
「スイブルスリーパー」をやってました
以前よりずっと気になっていて・・・
毎回テレビで見る度に、
買いたい!・・・でも後悔するかな?
迷った挙句、思いとどまっていた商品ですが・・・
寝呆けた頭で、枕元に有った携帯から電話を・・・

買っちゃった(笑)
ところが・・・
小さい子供がいる家庭で
外から持ってきた砂やお菓子の食べこぼしみたいなものは、
たぶん、良いあんばいに取れるかも・・・
ですが・・・
髪の毛や犬の毛、フワフワと浮いているようホコリは・・・
全然うまく取れません(>_<)
元々、掃除機のように「吸い取る」のではなく、
回転するブラシで「掻き込む」タイプですので、
ブラシが回転する僅かな風力で、
フワフワした埃や毛は、逆に散らばっちゃってダメっすね!
嫁「これじゃあダメじゃん!」
「埃程度ならダスキンの方が 全然良いよ!」
「コレってキャンセル出来るの?」
さすがの俺も、キャンセルやむなしと判断!
仕方なく、電話を・・・
先方も慣れているのか?キャンセルの説明はテキパキと・・・
同封されていたキャンセルの用紙で簡単終了!
送料が無駄になっちゃったけど、
やっぱ衝動買いはダメだね(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
夜中にトイレに起きることが・・・ やっぱ、歳かな(笑)
先日も夜中におしっこして、ナニ気にテレビを・・・
「スイブルスリーパー」をやってました
以前よりずっと気になっていて・・・
毎回テレビで見る度に、
買いたい!・・・でも後悔するかな?
迷った挙句、思いとどまっていた商品ですが・・・
寝呆けた頭で、枕元に有った携帯から電話を・・・

買っちゃった(笑)
ところが・・・
小さい子供がいる家庭で
外から持ってきた砂やお菓子の食べこぼしみたいなものは、
たぶん、良いあんばいに取れるかも・・・
ですが・・・
髪の毛や犬の毛、フワフワと浮いているようホコリは・・・
全然うまく取れません(>_<)
元々、掃除機のように「吸い取る」のではなく、
回転するブラシで「掻き込む」タイプですので、
ブラシが回転する僅かな風力で、
フワフワした埃や毛は、逆に散らばっちゃってダメっすね!
嫁「これじゃあダメじゃん!」
「埃程度ならダスキンの方が 全然良いよ!」
「コレってキャンセル出来るの?」
さすがの俺も、キャンセルやむなしと判断!
仕方なく、電話を・・・
先方も慣れているのか?キャンセルの説明はテキパキと・・・
同封されていたキャンセルの用紙で簡単終了!
送料が無駄になっちゃったけど、
やっぱ衝動買いはダメだね(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.19
季節です・・・
そう言えば・・・
先日、帰宅すると・・・

季節ですね~!
これから、車も来るし、バイクも来るし・・・
でも・・・
なんか固定資産税が、
昨年より、年額で1万円以上も安くなったような気が?
やっぱ液状化で安くなっちゃったからかな~?
あとで、○んさんに教えてもらおう~っと(*^_^*)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
先日、帰宅すると・・・

季節ですね~!
これから、車も来るし、バイクも来るし・・・
でも・・・
なんか固定資産税が、
昨年より、年額で1万円以上も安くなったような気が?
やっぱ液状化で安くなっちゃったからかな~?
あとで、○んさんに教えてもらおう~っと(*^_^*)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.18
秘湯でヌルヌル、未来の絶景スポットへ・・・プラス「桃畑」
生しらすの沖漬けを堪能し、
じんさん先頭に静岡から山梨の秘湯へ!
こんな山奥にきちんと集落があるんですねぇ~!
自宅に帰って、Googleマップを見てみたら、結構すごいところでした!
(是非、奈良田温泉でマップを見てみてください)
着いたところは・・・「南アルプスの秘湯」
「奈良田温泉・白根館」さんです!
ふ~~~ん!こじんまりした旅館なのね!
と思いながら階段を上ると・・・
「おお~~~~~!」
「日本秘湯を守る会・七不思議の湯」
なにが七不思議なのか?
よくわからないけど、良いんじゃないの(笑)
内風呂と露天があり・・・
温泉は超ヌルヌル~~~!
お肌もヌルヌル~でローション付けっちゃた感じっすよ!
ここでしばらくのんびりし・・・
残念ですが、Blueさんは所用で、
びりけんさんは、静岡へと一次解散っす!
また、遊んでくださ~い!
残った4人は、また楽しい走りで一宮・御坂方面へ・・・
またまた気持ちいい走りが続きます!
左手に甲府盆地を見下ろしながら・・・
そうなんです!
桜は終わっちゃってますが、桃の花が残っているかも!ってことで、
「みんなで桃畑を楽しく走ろう!」
ご存知の通り、ここは桃の一大産地!
なんと、桃の花見会場まであるんです!
ところが、やっぱりチョット時期がずれちゃったかな?
桃の花満開という訳にはいきませんでしたが、
きちんと咲いてましたよ~!
その桃畑を通り抜け、
じんさんお薦め、
たぶん近い将来、絶景スポットになると思われる場所へ!
コチラです!
逆光で見づらいですが、Myバイクのうしろに注目!
真っ直ぐに伸びた線路!
そうなんです!
山梨と言えば「リニア」
その線路の真上、
トンネルから出てきたところのスポットなんです!
ここで、しばし撮影会!
ついでに自分もなんだか宙に浮いた感じで1枚!
うまいもん食って!
楽しく走って!温泉入って!
自分とザッキーさんは素直に一宮御坂ICから帰路へ!
ところが、penguinさんは、
「山梨来たら鉄板帰路ルートはこれでしょう!」と、
皮剥きツーで来た峠攻めまくりルートで帰りました!
タフだぁ~(笑)
・・・じんさん・・・

楽しい企画、そして山梨と言えば・・・
信玄餅(高級バージョン)と信玄桃のおみや、
「あざ~~~っす」
走行495kmの楽しいツーでした!
また山梨の楽しいルートよろしくお願いしま~す!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
じんさん先頭に静岡から山梨の秘湯へ!
こんな山奥にきちんと集落があるんですねぇ~!
自宅に帰って、Googleマップを見てみたら、結構すごいところでした!
(是非、奈良田温泉でマップを見てみてください)
着いたところは・・・「南アルプスの秘湯」

「奈良田温泉・白根館」さんです!
ふ~~~ん!こじんまりした旅館なのね!
と思いながら階段を上ると・・・
「おお~~~~~!」

「日本秘湯を守る会・七不思議の湯」
なにが七不思議なのか?
よくわからないけど、良いんじゃないの(笑)
内風呂と露天があり・・・

温泉は超ヌルヌル~~~!
お肌もヌルヌル~でローション付けっちゃた感じっすよ!
ここでしばらくのんびりし・・・
残念ですが、Blueさんは所用で、
びりけんさんは、静岡へと一次解散っす!
また、遊んでくださ~い!
残った4人は、また楽しい走りで一宮・御坂方面へ・・・

またまた気持ちいい走りが続きます!

左手に甲府盆地を見下ろしながら・・・
そうなんです!
桜は終わっちゃってますが、桃の花が残っているかも!ってことで、
「みんなで桃畑を楽しく走ろう!」
ご存知の通り、ここは桃の一大産地!
なんと、桃の花見会場まであるんです!
ところが、やっぱりチョット時期がずれちゃったかな?

桃の花満開という訳にはいきませんでしたが、

きちんと咲いてましたよ~!
その桃畑を通り抜け、
じんさんお薦め、
たぶん近い将来、絶景スポットになると思われる場所へ!
コチラです!

逆光で見づらいですが、Myバイクのうしろに注目!

真っ直ぐに伸びた線路!
そうなんです!
山梨と言えば「リニア」
その線路の真上、
トンネルから出てきたところのスポットなんです!
ここで、しばし撮影会!

ついでに自分もなんだか宙に浮いた感じで1枚!
うまいもん食って!
楽しく走って!温泉入って!
自分とザッキーさんは素直に一宮御坂ICから帰路へ!
ところが、penguinさんは、
「山梨来たら鉄板帰路ルートはこれでしょう!」と、
皮剥きツーで来た峠攻めまくりルートで帰りました!
タフだぁ~(笑)
・・・じんさん・・・

楽しい企画、そして山梨と言えば・・・

信玄餅(高級バージョン)と信玄桃のおみや、
「あざ~~~っす」

走行495kmの楽しいツーでした!
また山梨の楽しいルートよろしくお願いしま~す!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.16
桜えびと生しらすツーリング・・・
4月13日(土)TFWじんさんプレゼンツ・・・
田子の浦生しらすツーに行ってきました!
行程は、
①念願の富士川の「桜えび天日干し」見学!
②田子の浦で「生しらす丼」に舌つづみ!
③秘湯・奈良田温泉でヌルヌル体験!
④未来の話題スポットへ極秘で先駆け!
朝、起きてベランダから外を見ると・・・
よっしゃあ~!朝焼けも綺麗で良い天気!
「桜えび天日干し」も期待できそうな予感っすね!
チョットゆっくり、7時過ぎに自宅を出発!
湾岸からレインボーブリッジ経由で・・・
渋谷から用賀までが事故渋滞で手間取っちゃいましたが・・・
予定通り、静岡県富士川SAに到着!
「いましたよ~!おっさん達が(笑)」
集合場所の富士川・楽座には既に全員集合っす!
すると、今回の企画者じんさんより、
「ラークさん、実は悲しいお知らせが・・・」と。
「が~~~~ん!!!」
なんと、本日、桜えびの天日干しはやっていないそうです(悲)
この天日干しは漁に出た翌日、更に天気が良い日でないと実施されないらしく、
うまくタイミングが合わないと、なかなかお目にかかれない光景!
今朝の朝焼けに期待に胸を弾ませていたのに・・・
それでもリベンジに備え、現地に向かいます!
場所は海岸ではありません。
富士川沿いの河川敷なんです!
この黒い網の目のシートに、桜えびが敷き詰められ・・・
そびえ立つ「富士山」をバックに、
この河川敷一面に「真っ赤な桜えび」のはずが・・・
【くやしいので借用画像を】
ホントはこんな感じの光景が見られるはずでした!
それでも、桜えびがパラパラと落ちているかな?と、
探してみるも、全く桜えびの残骸がありません!
なぜ???
判明しました!
カラスが落ちている桜えびは食べちゃうんですね(笑)
ということで、気を取り直し
「しらす街道」をバイクを走らせ、着いたところは、
「田子の浦漁港」
漁船が綺麗に並んで、なんかイイネ!
富士山も頭を出してきましたので1枚!
「さあ~て食うぞ!」と漁協内の食堂へ・・・
開店前なのに既に行列が出来ちゃってます(汗)
ここで・・・新発見!
「生しらす」か「釜あげしらす」と思っていたら・・・
なんと、「生しらすの沖漬け」なるものが・・・
「富士山盛り」は生しらすの上に釜あげしらすが盛ってありますが、
「赤富士丼」のメニューには、
沖漬けに適したしらすが採れた場合のみの限定メニューだそうです!
コチラは、ザッキーさん、Blueさんの「富士山盛り」
そして、じんさん、びりけんさん、penguinさん、自分の「赤富士丼」っすよ!
さらに、トッピングで釜あげしらす100円増し!
沖漬けは当然、味が付いており醤油をかけなくてもバッチリ!
更に生卵が絶妙に絡んで、超うまうまっすよ~!
じんさん、ナイスチョイスっす!
「それでは、ここからはちょっくら走りを加えますよ~」
との、じんさんの号令で、
静岡県から山梨県の秘境へと向かいます!
「おお~ここからは走りかぁ~」と気を引き締める
ザッキーさんとBlueさん
びりけんさんも準備万端っすね!
ここからの道がまた気持ちいい~!
さすが山梨県人・じんさんの道案内で、
ストレスを感じない交通量の少ない道を楽しく走らせてもらいます。
PさんとBさんのVサイン見えますか?
山道も気持ちいいです!
たぶん、じんさんが同じスカブ250だからなのかなぁ~?
適度に緊張感が味わえる・・・心地よいスピード感です!
(Pさんには物足りないかも知れないけどw)
おや?じんさん、ベンツとバトルってますよ(笑)
そんなこんなで、どんどん秘境へと突き進み、
・・・次回へ続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村
田子の浦生しらすツーに行ってきました!
行程は、
①念願の富士川の「桜えび天日干し」見学!
②田子の浦で「生しらす丼」に舌つづみ!
③秘湯・奈良田温泉でヌルヌル体験!
④未来の話題スポットへ極秘で先駆け!
朝、起きてベランダから外を見ると・・・
よっしゃあ~!朝焼けも綺麗で良い天気!

「桜えび天日干し」も期待できそうな予感っすね!
チョットゆっくり、7時過ぎに自宅を出発!

湾岸からレインボーブリッジ経由で・・・
渋谷から用賀までが事故渋滞で手間取っちゃいましたが・・・
予定通り、静岡県富士川SAに到着!
「いましたよ~!おっさん達が(笑)」

集合場所の富士川・楽座には既に全員集合っす!
すると、今回の企画者じんさんより、
「ラークさん、実は悲しいお知らせが・・・」と。
「が~~~~ん!!!」
なんと、本日、桜えびの天日干しはやっていないそうです(悲)
この天日干しは漁に出た翌日、更に天気が良い日でないと実施されないらしく、
うまくタイミングが合わないと、なかなかお目にかかれない光景!
今朝の朝焼けに期待に胸を弾ませていたのに・・・
それでもリベンジに備え、現地に向かいます!
場所は海岸ではありません。

富士川沿いの河川敷なんです!

この黒い網の目のシートに、桜えびが敷き詰められ・・・
そびえ立つ「富士山」をバックに、
この河川敷一面に「真っ赤な桜えび」のはずが・・・
【くやしいので借用画像を】

ホントはこんな感じの光景が見られるはずでした!
それでも、桜えびがパラパラと落ちているかな?と、
探してみるも、全く桜えびの残骸がありません!
なぜ???
判明しました!

カラスが落ちている桜えびは食べちゃうんですね(笑)
ということで、気を取り直し

「しらす街道」をバイクを走らせ、着いたところは、

「田子の浦漁港」

漁船が綺麗に並んで、なんかイイネ!

富士山も頭を出してきましたので1枚!
「さあ~て食うぞ!」と漁協内の食堂へ・・・

開店前なのに既に行列が出来ちゃってます(汗)
ここで・・・新発見!
「生しらす」か「釜あげしらす」と思っていたら・・・

なんと、「生しらすの沖漬け」なるものが・・・
「富士山盛り」は生しらすの上に釜あげしらすが盛ってありますが、
「赤富士丼」のメニューには、
沖漬けに適したしらすが採れた場合のみの限定メニューだそうです!

コチラは、ザッキーさん、Blueさんの「富士山盛り」

そして、じんさん、びりけんさん、penguinさん、自分の「赤富士丼」っすよ!

さらに、トッピングで釜あげしらす100円増し!
沖漬けは当然、味が付いており醤油をかけなくてもバッチリ!
更に生卵が絶妙に絡んで、超うまうまっすよ~!
じんさん、ナイスチョイスっす!
「それでは、ここからはちょっくら走りを加えますよ~」
との、じんさんの号令で、
静岡県から山梨県の秘境へと向かいます!
「おお~ここからは走りかぁ~」と気を引き締める

ザッキーさんとBlueさん

びりけんさんも準備万端っすね!
ここからの道がまた気持ちいい~!

さすが山梨県人・じんさんの道案内で、

ストレスを感じない交通量の少ない道を楽しく走らせてもらいます。

PさんとBさんのVサイン見えますか?

山道も気持ちいいです!
たぶん、じんさんが同じスカブ250だからなのかなぁ~?
適度に緊張感が味わえる・・・心地よいスピード感です!
(Pさんには物足りないかも知れないけどw)

おや?じんさん、ベンツとバトルってますよ(笑)

そんなこんなで、どんどん秘境へと突き進み、
・・・次回へ続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.10
宿題リベンジ・・・伊豆ドライブ
土肥温泉2日目、早速、朝イチでそのまま風呂へ・・・
朝食はコチラ

前日、風呂に入りながらガブガブと飲みすぎたせいで、
夕食はお米を軽く一杯しか食べられなかった為、
朝食は3杯めしでたらふく食えました(笑)
空は曇天ですが、まだ雨の気配はなく・・・
第3のミッション・先月のリベンジに向かいます!
やってきたのは、河津七滝ループ橋の下にある

「七滝茶屋」さん
こちらは3月2日のバビさん企画「吊るし雛と河津桜ツー」の時に、
宿題として積み残していたリベンジっすよ!
お店に入り注文して・・・
俺「実は先月、来たんですけど食べられなかったんです」
「それで、悔しくてまた来ちゃいました」
店「あら~!もしかしてバイクで来た方達でしょ!」
「よ~く憶えてますよ~」
「その時、私が対応したんです」
「確か9台のバイクで来てくれたんですよね」
俺「そうです!そうです!!」
「直前でいちごが無くなっちゃって・・・」
店「あの時は、ごめんなさいね~!」
「私が汚い字で紙に品切れと書いたら・・・」
「残念そうに、一人の方が写真撮っていたんですよね~」
「ホント申し訳なくて・・・」
写真撮ってたの誰だろ?バビさんかな~(笑)
そしてリベンジ達成っすよ!

念願の「いちご三昧」

嫁さんは「いちごパフェ」
う~~~~ん!どちらもウマウマっすよ!
ミッションクリアできたし、
暴風雨が襲ってくる前にそそくさと帰りましょ!
ここからは、1月4日と3月2日と二度程通った帰り道!
俺「お土産にいちご大福買って帰ったろ!」
「ココ、ココ・・・」
「ココで買ったんだよ!」
俺「いや~!1月の時はココが気温0°Cでさぁ~!」
「3月の時も寒くて・・・でも、わさびソフト食ってさぁ~!」
と、ツーの状況を嫁さんに説明しながら・・・
「道の駅・天城峠」にも寄って、わさび入のトコロテンを・・・
ついでに・・・

「じょう~れん~のた~き~♪」(笑)
最後は・・・
俺「おう!おう!ココだよ!」
「ココで、バイクの鍵、閉じ込めちゃってさぁ~!」
なんて話をしながら・・・
最後は御殿場アウトレットに寄ろうとしたところで、
遂に雨が降り始め、寄らずに真っ直ぐ帰ってきちゃいました!
PS・・・今回の旅行は、嫁さんが某クーポンにて購入
14,800円+金曜宿泊にて割増1,000円の計15,800円
料理は可もなく不可もなくという感じでしたが、
部屋の広さや立地、露天風呂は充分満足って感じでした!
ちなみに、以前、同じ伊豆で露天風呂付きの宿に泊まったのが、
伊豆熱海の「月のあかり」と伊豆高原の「花の雲」

【花の雲】檜の露天で目の前の森に野生のリスがいました!

【月のあかり】岩風呂ですが、半露天風呂って感じです!
両方共、全8室の小さな隠れ家的お宿でしたが、
部屋の露天風呂は、こじんまりと小さく、
間取りも小上がり+8畳のみ。
料理は、どちらも「くずし懐石料理」

1品ずつ、食べ終えてから次の料理を出来立てで運んでくるので、
約3時間弱かけてのゆったりした夕食、素材も味も十二分に満足でした。

牛フィレのステーキや・・・

大きなアワビの踊り焼きなど・・・和洋折衷の「くずし懐石」
朝食も今回は干物は固形燃料で焼きましたが、
上の2軒は、炭火焼き!
但し、料金は2万円弱と2万5千円とチョットお高め!
やはり金額の順番がそのまま料理の良さに比例してますね!
でも、部屋・風呂重視で考えれば・・・
今回のお宿も充分お得感有り、是非、お薦めっすよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
朝食はコチラ

前日、風呂に入りながらガブガブと飲みすぎたせいで、
夕食はお米を軽く一杯しか食べられなかった為、
朝食は3杯めしでたらふく食えました(笑)
空は曇天ですが、まだ雨の気配はなく・・・
第3のミッション・先月のリベンジに向かいます!
やってきたのは、河津七滝ループ橋の下にある

「七滝茶屋」さん
こちらは3月2日のバビさん企画「吊るし雛と河津桜ツー」の時に、
宿題として積み残していたリベンジっすよ!
お店に入り注文して・・・
俺「実は先月、来たんですけど食べられなかったんです」
「それで、悔しくてまた来ちゃいました」
店「あら~!もしかしてバイクで来た方達でしょ!」
「よ~く憶えてますよ~」
「その時、私が対応したんです」
「確か9台のバイクで来てくれたんですよね」
俺「そうです!そうです!!」
「直前でいちごが無くなっちゃって・・・」
店「あの時は、ごめんなさいね~!」
「私が汚い字で紙に品切れと書いたら・・・」
「残念そうに、一人の方が写真撮っていたんですよね~」
「ホント申し訳なくて・・・」
写真撮ってたの誰だろ?バビさんかな~(笑)
そしてリベンジ達成っすよ!

念願の「いちご三昧」

嫁さんは「いちごパフェ」
う~~~~ん!どちらもウマウマっすよ!
ミッションクリアできたし、
暴風雨が襲ってくる前にそそくさと帰りましょ!
ここからは、1月4日と3月2日と二度程通った帰り道!
俺「お土産にいちご大福買って帰ったろ!」
「ココ、ココ・・・」
「ココで買ったんだよ!」
俺「いや~!1月の時はココが気温0°Cでさぁ~!」
「3月の時も寒くて・・・でも、わさびソフト食ってさぁ~!」
と、ツーの状況を嫁さんに説明しながら・・・
「道の駅・天城峠」にも寄って、わさび入のトコロテンを・・・
ついでに・・・

「じょう~れん~のた~き~♪」(笑)
最後は・・・
俺「おう!おう!ココだよ!」
「ココで、バイクの鍵、閉じ込めちゃってさぁ~!」
なんて話をしながら・・・
最後は御殿場アウトレットに寄ろうとしたところで、
遂に雨が降り始め、寄らずに真っ直ぐ帰ってきちゃいました!
PS・・・今回の旅行は、嫁さんが某クーポンにて購入
14,800円+金曜宿泊にて割増1,000円の計15,800円
料理は可もなく不可もなくという感じでしたが、
部屋の広さや立地、露天風呂は充分満足って感じでした!
ちなみに、以前、同じ伊豆で露天風呂付きの宿に泊まったのが、
伊豆熱海の「月のあかり」と伊豆高原の「花の雲」

【花の雲】檜の露天で目の前の森に野生のリスがいました!

【月のあかり】岩風呂ですが、半露天風呂って感じです!
両方共、全8室の小さな隠れ家的お宿でしたが、
部屋の露天風呂は、こじんまりと小さく、
間取りも小上がり+8畳のみ。
料理は、どちらも「くずし懐石料理」

1品ずつ、食べ終えてから次の料理を出来立てで運んでくるので、
約3時間弱かけてのゆったりした夕食、素材も味も十二分に満足でした。

牛フィレのステーキや・・・

大きなアワビの踊り焼きなど・・・和洋折衷の「くずし懐石」
朝食も今回は干物は固形燃料で焼きましたが、
上の2軒は、炭火焼き!
但し、料金は2万円弱と2万5千円とチョットお高め!
やはり金額の順番がそのまま料理の良さに比例してますね!
でも、部屋・風呂重視で考えれば・・・
今回のお宿も充分お得感有り、是非、お薦めっすよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.07
西伊豆1泊ドライブ・・・日頃の行いかなぁ~w
4月5日(金)嫁さんとしっぽりと泊まりでお出掛けしてきました(笑)
ホントはバイクで行きたかったけど、
週末の土・日は春の嵐になる予報にて、仕方なく車で・・・
いつもの如く、ノーリサーチ・ノープランですので、
適当に行き当たりばったりです。
西伊豆に宿が取れたとのことなので・・・
「おうおう!」
「それじゃあ、正月にバビさんに連れて行ってもらった絶景ポイントで、富士山を見せてやるぞ!」
「ついでに、先月の河津桜ツーのリベンジにも行くぞ~!」
とのことで、目的は・・・
①富士山をビューポイントから拝む
②温泉でのんびり骨休み
③先月積み残した宿題のリベンジ
どこかウロウロ寄り道しながらとも思ったのですが、

一気に沼津まで向かって、ベタに沼津漁港を散策っす!
爆弾低気圧直前の快晴にて、

「今朝干したやつだよ~」とたっぷりと干してありました
ココで早めのお昼に・・・
ネタ的には「丸天の海鮮かき揚げ丼」にいくべきかと思ったのですが・・・
沼津港の商店街を2周くらいグルグルと彷徨いながら・・・

「むすび屋」さんに!

嫁さんは「アジフライと釜上しらす丼」880円

自分は「海鮮おまかせ丼」1,350円
注・・・ご飯が少なめですので、大盛り希望は言ってくださいとのことだったけど、「少なめでいいや!」と思ってたら、ホント少なめでした(笑)
だけど、何種類入ってたのか覚えてないけど、ネタはウマウマでしたよ~!
さあ~ここからはミッション①

【正月のバビさん企画で見た富士山を!】
まずは、大瀬崎へ・・・
あれれ~?

快晴なのに、富士山が???
なぜか、スッポリと富士山だけが厚い雲に隠れちゃってます(笑)
それじゃあ、次のビューポイントの戸田へ・・・
ありゃりゃ~???

これは常日頃の行いのせいかなぁ~(笑)
仕方がないので、
「
(1月4日のバビさん企画・西伊豆ツーの時の写真)
ホントならこの辺にこういう風に見えたんだけどなぁ」と
嫁さんには、俺の説明でイメージしてもらい(笑)

本日のお宿「土肥温泉」に向かいま~す!
ロビーにてチェックインして、

嫁さんは好きな浴衣を選んで・・・

時間つぶしに、チョコっとホテル前の海岸を散策ちう!

これまたベタな土肥金山のお土産屋さん(笑)
小一時間ほど散策して・・・
本日のお宿は「海花亭いずみ」さん
お目当ては・・・

海を眺めての温泉三昧

源泉かけ流しに直径2mの丸い檜の露天風呂っす!
たぶんバルコニーに後付けの露天ですが、3部屋を潰して2部屋に改装したらしく、今までの部屋付き露天風呂の中では、充分な大きさの浴槽でした!
部屋は3畳の小上がりに、6畳の和室と12畳の和室と

夫婦2人ではかなり贅沢な広さ!
夕飯は・・・
最近では珍しい部屋出し!

アワビはトコブシかと思っちゃうような小ささ、
伊勢海老じゃなくロブスターがお愛嬌ですが(笑)

まあ金額的に考えれば、お得感はあり充分満足っすよ~!
源泉掛け流しってことで、贅沢にお湯は流れっぱなし!
温度が50度以上らしく、水で薄めなくちゃならないのが残念でしたが、
食前、食後、更には飲みながらダラダラと、ほとんど風呂に入ってました(笑)
おまけ・・・
目の前が海でのんびり海を眺めて風呂に入っていると、

フェリーが目の前で旋回して丸見えじゃん!
チューハイ片手に、仁王立ちサービスポーズを見せてやりました(笑)
目的③の宿題リベンジ編に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
ホントはバイクで行きたかったけど、
週末の土・日は春の嵐になる予報にて、仕方なく車で・・・
いつもの如く、ノーリサーチ・ノープランですので、
適当に行き当たりばったりです。
西伊豆に宿が取れたとのことなので・・・
「おうおう!」
「それじゃあ、正月にバビさんに連れて行ってもらった絶景ポイントで、富士山を見せてやるぞ!」
「ついでに、先月の河津桜ツーのリベンジにも行くぞ~!」
とのことで、目的は・・・
①富士山をビューポイントから拝む
②温泉でのんびり骨休み
③先月積み残した宿題のリベンジ
どこかウロウロ寄り道しながらとも思ったのですが、

一気に沼津まで向かって、ベタに沼津漁港を散策っす!
爆弾低気圧直前の快晴にて、

「今朝干したやつだよ~」とたっぷりと干してありました
ココで早めのお昼に・・・
ネタ的には「丸天の海鮮かき揚げ丼」にいくべきかと思ったのですが・・・
沼津港の商店街を2周くらいグルグルと彷徨いながら・・・

「むすび屋」さんに!

嫁さんは「アジフライと釜上しらす丼」880円

自分は「海鮮おまかせ丼」1,350円
注・・・ご飯が少なめですので、大盛り希望は言ってくださいとのことだったけど、「少なめでいいや!」と思ってたら、ホント少なめでした(笑)
だけど、何種類入ってたのか覚えてないけど、ネタはウマウマでしたよ~!
さあ~ここからはミッション①

【正月のバビさん企画で見た富士山を!】
まずは、大瀬崎へ・・・
あれれ~?

快晴なのに、富士山が???
なぜか、スッポリと富士山だけが厚い雲に隠れちゃってます(笑)
それじゃあ、次のビューポイントの戸田へ・・・
ありゃりゃ~???

これは常日頃の行いのせいかなぁ~(笑)
仕方がないので、
「

(1月4日のバビさん企画・西伊豆ツーの時の写真)
ホントならこの辺にこういう風に見えたんだけどなぁ」と
嫁さんには、俺の説明でイメージしてもらい(笑)

本日のお宿「土肥温泉」に向かいま~す!
ロビーにてチェックインして、

嫁さんは好きな浴衣を選んで・・・

時間つぶしに、チョコっとホテル前の海岸を散策ちう!

これまたベタな土肥金山のお土産屋さん(笑)
小一時間ほど散策して・・・
本日のお宿は「海花亭いずみ」さん
お目当ては・・・

海を眺めての温泉三昧


源泉かけ流しに直径2mの丸い檜の露天風呂っす!
たぶんバルコニーに後付けの露天ですが、3部屋を潰して2部屋に改装したらしく、今までの部屋付き露天風呂の中では、充分な大きさの浴槽でした!
部屋は3畳の小上がりに、6畳の和室と12畳の和室と

夫婦2人ではかなり贅沢な広さ!
夕飯は・・・
最近では珍しい部屋出し!

アワビはトコブシかと思っちゃうような小ささ、
伊勢海老じゃなくロブスターがお愛嬌ですが(笑)

まあ金額的に考えれば、お得感はあり充分満足っすよ~!
源泉掛け流しってことで、贅沢にお湯は流れっぱなし!
温度が50度以上らしく、水で薄めなくちゃならないのが残念でしたが、
食前、食後、更には飲みながらダラダラと、ほとんど風呂に入ってました(笑)
おまけ・・・
目の前が海でのんびり海を眺めて風呂に入っていると、

フェリーが目の前で旋回して丸見えじゃん!
チューハイ片手に、仁王立ちサービスポーズを見せてやりました(笑)
目的③の宿題リベンジ編に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.04.03
ニャンコ先生復活・・・房総ランチツー
3月30日(土)
ニャンコ先生が約3ヶ月間の冬眠生活を終えて、
春に向けて始動できるとのことで、
房総まで軽いランチツーに行ってきました。

参加者はニャンコ先生、Ysさん、
penguinさん、バビさん

そしてLWさんと自分の6台っす!
やっと春らしい陽気になってきたと思っていたのに、
この日は、気温ひと桁台のどんよりとした寒~い日に・・・
福助のレギンスは履いていたものの、
ジーパンにジャケットも春秋用だったため、
身体がコチコチに固まっちゃいました(笑)
それでも・・・
熱い走りで・・・(笑)
「大山千枚田」

実は、こんだけ房総走っていたのに、ココは初めてなんですw
「大山不動尊」では

怪しいおっさん連中が何かを覗き込んでるし・・・

人気ブロガー・バビさんはネタ撮りに余念がありません(笑)
そして、ここが本日の目的!
お目当てのランチは、

鴨川の「まるよ」さんですが、
食べ終えて出てきた頃には、結構な待ちになってました!
事前の案内では「ココで鉄火丼を食おう」だったので・・・、
初志貫徹・・・チョットお高めだったけど、

花びら大回転(笑)
バビさん、鉄華丼には気付かなかったっすよw
ここからは、グリーンラインを往復し、
道の駅に寄って・・・
もみじラインと、気持ち良い走りを堪能して・・・
最後はお決まりの・・・

「あさり潮浜ラーメン」で〆となりました(笑)
・・・PS・・・
あれれ~主役のニャンコ先生の写真が無いぞ~w

ということで、真っ赤なドカに跨り、
LWさんとコース調整の打合せする姿を1枚(笑)
詳細は・・・
企画、ニャンコ先生はコチラ
ドタ参、バビさんはコチラ
影の企画、LWさんはコチラ
いつUPするかわからない(笑)Pさんはコチラ

本日の走行320km
寒かったけど、誰が企画かわからない・・・おもしろツーとなりました!
さあ~これから春本番!
まだまだ、新年度でバタバタしてますが、
リクエストに応えてくれた、じんさんの「桜えび天日干し」もあるし、
LWさんから「長靴ライダー出動命令」もあるし、
chibiokaさんの「恒例、遅咲き桜」もあるし、
忙しくなるなぁ~(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
ニャンコ先生が約3ヶ月間の冬眠生活を終えて、
春に向けて始動できるとのことで、
房総まで軽いランチツーに行ってきました。

参加者はニャンコ先生、Ysさん、
penguinさん、バビさん

そしてLWさんと自分の6台っす!
やっと春らしい陽気になってきたと思っていたのに、
この日は、気温ひと桁台のどんよりとした寒~い日に・・・
福助のレギンスは履いていたものの、
ジーパンにジャケットも春秋用だったため、
身体がコチコチに固まっちゃいました(笑)
それでも・・・
熱い走りで・・・(笑)
「大山千枚田」

実は、こんだけ房総走っていたのに、ココは初めてなんですw
「大山不動尊」では

怪しいおっさん連中が何かを覗き込んでるし・・・

人気ブロガー・バビさんはネタ撮りに余念がありません(笑)
そして、ここが本日の目的!
お目当てのランチは、

鴨川の「まるよ」さんですが、
食べ終えて出てきた頃には、結構な待ちになってました!
事前の案内では「ココで鉄火丼を食おう」だったので・・・、
初志貫徹・・・チョットお高めだったけど、

花びら大回転(笑)
バビさん、鉄華丼には気付かなかったっすよw
ここからは、グリーンラインを往復し、
道の駅に寄って・・・
もみじラインと、気持ち良い走りを堪能して・・・
最後はお決まりの・・・

「あさり潮浜ラーメン」で〆となりました(笑)
・・・PS・・・
あれれ~主役のニャンコ先生の写真が無いぞ~w

ということで、真っ赤なドカに跨り、
LWさんとコース調整の打合せする姿を1枚(笑)
詳細は・・・
企画、ニャンコ先生はコチラ
ドタ参、バビさんはコチラ
影の企画、LWさんはコチラ
いつUPするかわからない(笑)Pさんはコチラ

本日の走行320km
寒かったけど、誰が企画かわからない・・・おもしろツーとなりました!
さあ~これから春本番!
まだまだ、新年度でバタバタしてますが、
リクエストに応えてくれた、じんさんの「桜えび天日干し」もあるし、
LWさんから「長靴ライダー出動命令」もあるし、
chibiokaさんの「恒例、遅咲き桜」もあるし、
忙しくなるなぁ~(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
| Home |