fc2ブログ
8月23日(金)
「京都よりT魔のピィさん来襲」とのことで、
迎撃パンカイ(笑)に参戦してきました!



場所は新橋・・・バビさんが気を利かせてくれ、
「山梨・ワインとん」のお店です!




例によって、飲んじゃうと写真撮るのも忘れ・・・
DSC_0934.jpg
\パンカ~イ/
と、スマホで撮ったのは2枚のみ(笑)


このスマホの起動が遅くて・・・
乾杯を待たせちゃったり、取り直ししたりと
大変ご迷惑お掛けしちゃいましたがw

詳細・お料理の内容は・・・
ピィさんブログ
せんさんブログ
バビさんブログ
にて、報告されてますので(笑)


バイクの話から、この歳になってくると健康の話まで、
あっという間の3時間半でした!
ザッキーさん、いいなぁ~!もうすぐですね!
せんさん、バビさん、
いつも、お誘い頂きまして、あざ~っす!
次回もまたヨロシクお願いしま~す(^-^)/
ピィさん、翌日はロードスターで山梨だったんですね!
タフだぁ~!
今度は是非バイクにて、
同じ山梨辺りで、豚舎・直買いに行きましょう!



そうそう!



マル秘話しも・・・なんてコメント出てましたが、
酔っ払いオヤジにはなんのことやら?全く覚えてませんでしたが・・・

そっかぁ~!

思い出しました!

例の幻の削除してしまったブログ記事の話は、
確かに書けませんよねw






・・・おまけ・・・


乾杯の時に、起動の時間が長く写真撮るのに手間取ったスマホ!
写真だけでなく、電話やメールをするのもレスポンスが異様に悪い!
アプリの起動等も、遅くてイライラする!
極めつけは、
各種アプリのバージョンアップ等がメモリ不足で出来ない始末!


なんなんだぁ~?


と確認したら、内蔵メモリーが2Gしか無いらしい!
1年8ヶ月前に購入した「AQUOSフォン」
聞くところによると、
その当時は、そんなもんだったらしいが、
今はアプリの多種多様で内蔵メモリも16~32Gが普通らしいっすね!



そんな訳で先日・・・

DSCN2821.jpg
\機種変しちゃいました/


今の時代は、各キャリアの乗り換えキャンペーン等に乗っかって、
2年おきくらいに、うまく特典受けながら乗り換えを繰り返した方が、
断然お得のような気がするのですが・・・


アナログおやじは、またしてもdocomo!
そんなオヤジはスマホなんか使うな!
と言われそうですが・・・(^_^;)




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



8月16日~17日と「0泊2日のドライブ 」
今回の一番の目的は、「郡上踊り」

白川郷を昼過ぎに出て、郡上市に向かいます!
16日AM2時過ぎに自宅を出発してから、既に12時間以上、
身体は汗でベタついてるし・・・

本当は「下呂温泉」あたりで、
日帰り温泉に入り、さっぱりして郡上入りしたかったのですが、
かなりのタイムオーバー(^_^;)


温泉はあきらめ、真っ直ぐ郡上へ・・・


でも・・・


途中、そば屋さん脇にある「巨大な5連水車」を発見!
IMGP0206.jpg
いくつかの道の駅に寄ったりと、

相変わらず寄り道しちゃいましたが・・・


なんとか夕方5時には郡上市に到着!
心配した駐車場もラッキーなことに、
本日の会場のすぐ近くに1台タイミング良く空きが出て駐車!

まだ明るいうちに、少し市内を散策っすよ!
P1050998.jpg
郡上八幡城は時間無くて、下から眺めただけだけど・・・

IMGP0227.jpg


IMGP0228.jpg


IMGP0229.jpg
中心地には、城下町らしい軒の低い街並みがまだ残ってます!


IMGP0221.jpg


IMGP0226.jpg 
地場の明宝ハムのフランク!
なんか・・・いやらしくね(笑)

IMGP0260.jpg 
街の中心部に川(吉田川?)が流れており・・・

IMGP0240.jpg 
水はチョ~綺麗!みんな川辺で涼んでます!


IMGP0238.jpg
宗祇水といって名水100選の第一号らしいっす!


そうそう!
IMGP0267.jpg 
ここ郡上市って「サンプル食品}の発祥の地らしいっすね!
サンプル食品=合羽橋とばかり思ってたけど、知らんかった。


IMGP0280.jpg 
少しあたりも薄暗くなり・・・


IMGP0277.jpg 
8時からの開始に備え、提灯にも灯りがついて、人手が増えてきました!




失敗したのが「夕食」です!
どこも超満杯!

しかも・・・

どこのお店も「本日の営業は8時迄」

寝ずに弾丸で来た為、アチコチでつまみ食いはしたものの、
実はまともな食事を摂っておらず・・・

せめて夕飯くらいは奮発してまともな食事をと思っていたのに・・・

P1060024.jpg 
牛丼とお蕎麦のセットになっちゃいました。
 


P1060023.jpg
一応、飛騨牛の牛丼とのことですが(笑)
普通に美味しかったです。



そして夜の8時・・・



いよいよ・・・「郡上おどり」の開始です!

この郡上踊り
毎年7月中旬から9月上旬まで延べ32夜開催され、
8月13~16日は、
午後8時から明方まで夜通し踊り続ける「盂蘭盆会(徹夜踊り)
郡上節と言われる10曲のお囃子に合わせ、
踊りもそれぞれ曲により少し異なるようです。
(ウィキの受け売り)



続々と人が集まりだし、お囃子も始まりました!

P1060032.jpg
踊りの「キモ」は下駄にあるようです!
浴衣を来ている人も、普通の服で参加している人も、
みんな下駄を履いており、手拍子ではなく下駄で
「ザッ・ザッ・ザッ」と下駄を擦って音を出してます!




ところが・・・




過度の睡眠不足と夕食による満腹感で「極度の睡魔が」

「車に戻って、少し休まね~か?」

目が覚めたら、夜中に1時になっちゃった(笑)


慌てて会場に戻ると・・・


相変わらず熱気ムンムンで踊り続けてます!
(この時間が既に夜中の2時過ぎですよ)
P1060043.jpg
見ている人はごく僅か・・・
地元の人も観光客もみんな一緒に踊ってます!


じゃあ、この中に混ざって踊ろうとするも・・・

振りはわかんね~し、お囃子により踊りも変わるし、
なにより老化の進んだ頭ではおぼえられましぇ~ん!

チョコっとみんなの中に入って、踊りだそうとしましたが、
結局、まともに踊りができず、恥ずかしくてやめちゃいました!


仕方なく、夕方回りきれなかった市内を再散策!
P1060050.jpg 
水の町だけに、こんな水路がいたるところに有り・・・


朝方の4時過ぎに食べる
P1060054.jpg 
ジェラードもうまうまでした!


そんなこんなで踊りの終わる朝方5時には郡上を出発!

途中、日帰り温泉で汗を流し、一直線で帰ってきましたとさ!




是非、来年は・・・




思いつきの発端を作った
パイロンさんとニャンコ先生を引っ張り込み、

更に道の駅の宝庫なだけに、
塩漬けになっている「Pさん岐阜の駅制覇ツー」とセットで、
是非、リベンジし、朝までガッツリ踊らなければと思ってます!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


今日は天気もイマイチ・・・

先行予約にはずれちゃった
「サザン・茅ヶ崎ライブビューイング」の
一般発売のチケットをゲットすべく、
発売開始時間の15時にローソン前に待機(笑)



15時と同時にロッピーから申し込みしましたが・・・



舞浜イクスピアリは連番で席が取れず、
1枚ずつ申し込まないと画面が進みません!



それではと・・・



豊洲ららぽに切り替えるが、既に販売終了!



焦りに焦りまくり・・・



市川コルトンのTOHOシネマで無事ゲット出来ました!
DSCN2814.jpg
いや~結構アセッチャイマシタ(汗)
やはり会場によって、ゲット確率はかなり違うみたいっすね!





夕方からは夏なのに・・・




息子が「たこ焼きパーティーやろう」と・・・


息子の彼女が遊びに来て、
DSCN2812.jpg
一緒にたこ焼き食って、焼きそば食って・・・
汗だくになってました(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



サザンが伝説の茅ヶ崎・・・凱旋ライブ!

行きて~と思ったけど、チケットなんて到底無理と最初から諦めムード!




せめて・・・




あの伝説の茅ヶ崎ライブは
「ライブビューイング」があるとのことで、
先行予約抽選に申し込みしていました。







ところが・・・





\がび~~~ん/



DSCN2811.jpg
「31日は舞浜イクスピアリでサザンライブだ」
と予定入れていたのに・・・



ライブビューイングなら

全国、数十ヶ所の映画館で、かなりの枚数有るし・・・
先行予約で充分入手可能でしょ!
「まさか抽選漏れなんて無いよな~」
と安心していたのに・・・


その・・・まさかが(>_<)



明日の一般発売に賭けるしかないけど、
なんかヤバイ予感が・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




今年のお盆はどこにも出掛けず!の予定でしたが・・・


たまたまパイロンさんのブログで
飛騨・高山から馬籠・妻籠方面へのリベンジの記事が・・・


おお~~~(^O^)




リベンジに行ったんだぁ~!と思いつつ・・・




いいなぁ~!




行きたいぞぉ~!!




との気持ちが・・・



更に輪をかけるように、
「今の時期なら、郡上八幡の徹夜踊りも有名ですよね」
なんて、ニャンコ先生のコメントが・・・





ん?・・・徹夜踊り?




なにそれ?




そんな訳で、嫁さんへ・・・

「郡上八幡に行くぞ~!」
「ホテルは、どっか空いてるとこ有るんじゃね?」
「あっ!徹夜で踊ってれば、泊まらなくて済むじゃん!」
「ついでだから、白川郷にも寄っちゃう?」



実は白川郷も郡上も行ったこと無いんです。
本当はゆっくり、のんびり行きたかったけど・・・

嫁さんは、土曜の所用を気にしつつ・・・

予定では・・・
16日(金)の早朝に出発!
午前中には白川郷入り
夕方くらいに郡上八幡入り

「徹夜踊り」の終了がAM5時らしいので、
17日(土)踊りが終わったら速攻で帰路へ
17日夕方の所用に間に合わせる!

あれれ?寝る暇が無ぇ~けど(笑)

これで良いんじゃね!ってことで・・・





16日(金)結局、AM2時に寝ずに出発しちゃいました(笑)


まずは、八ヶ岳PAで、
DSCN2776.jpg
信玄餅ソフトでごじゃります!
時間は朝の6時
結局、寝ずに出発しちゃったもんだから途中で仮眠!
(この、寝ずに出発が失敗の元でしたが・・・)




松本から下道で高山を抜けて、白川郷へ向かいますが・・・



やっぱ下道はダメだね!
誘惑がいっぱいで順調に進みません!
IMGP0092.jpg
景色の良いところで写真撮ったり・・・
嫁さんは寝不足で顔がむくんでますが(笑)


DSCN2779.jpg
牛乳飲んだり・・・

DSCN2783.jpg
飛騨牛つまんだり・・・

DSCN2780.jpg
道の駅やらお土産屋さんやら、産地直売所やら・・・

下道は寄り道どころ満載(笑)



朝の10時くらいには着きたかったのに、
白川郷に着いたのはお昼になっちゃいました(笑)


やってきました!
IMGP0126.jpg
「白川郷」


う~ん、イイネ!

IMGP0110.jpg 
やはり、のどかです!


IMGP0127.jpg 
コレ!写真じゃよく見えないけど、
屋根に水がジャージャー流れてるんです!
エコな冷房効果かな?


IMGP0135.jpg 
コチラはまだ萱が新しくて、チョ~分厚い綺麗な屋根でした!




P1050969.jpg 
やはりカメラの使い方イマイチ解らず・・・
悪戦苦闘の図



P1050978.jpg 
この日も超暑くて、涼しいところで一杯!
窓からの眺めもいいもんです!



IMGP0180.jpg
この日はモヤ?霞?が掛かっていて、
どうやってもクッキリ・ハッキリ写らないんすけど(^_^;)




のんびりと白川郷を散策して、

だば、郡上八幡の徹夜踊りに向かいますかね!
 


寄る年波と老化の進んだオヤジには、
「徹夜踊り」は無理でした!の巻に続く・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



毎日が猛暑というか酷暑!







チョット「用足し」と「涼み」にイクスピアリに行ってみたら・・・

IMGP0081.jpg
CMでお馴染み、「タイヤカフェ」が、


IMGP0082.jpg
期間限定でオープンしてました!







折角だからコーヒーでもと思ったけれど・・・全席禁煙







タバコが吸えないコーヒーなんて!






「免震ミルフィーユ」は食べてみたかったけど・・・

p_sweets2_20130814180037a35.png
(借用画像です)


結局、駅前のベッカーズで一服してました(笑)









でも・・・









IMGP0087.jpg
長瀬智也気分で1枚(笑)



DSCN2751.jpg
ノベルティでもらったシールはヘルメットに(笑)


DSCN2754.jpg
クリアファイルはお宝箱行きです(爆)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


今年はお盆には顔を出せそうもなく、

前倒しで8月10日、
IMGP0052.jpg
嫁さんプラス愛犬ラークを連れて帰省してきました。

渋滞を避けるべく、朝っぱら早めに出たせいもあり、8時前には、到着!





まだ時間も早いし・・・





農産物直売所に何か仕入れに行こうと・・・






何をトチ狂ったのか・・・(笑)





うちのおふくろと嫁さんのおふくろ、

二人のおふくろを連れて、赤城まで行っちゃいました!






お気に入りの直売所で
DSCN2743.jpg
どれが甘いか食べ比べしようと
4種類のとうもろこしをゲット!

DSCN2750.jpg
ついでに小玉のスイカも2つほど・・・





TFWツー等で何回も来ているところなので、
「この辺は、何度もツーで来てるんだよ!」
「山賊焼きっていう手作りハムやソーセージ食べてみる?」



チョット自慢げに知ったかぶりで・・・


IMGP0066.jpg
道の駅「田園プラザかわば」



「ついでだから・・・」
「うまい焼きまんじゅうが有るけど・・」
「1本つまんでいくかい?」


火群庵で焼きまんじゅうを・・・
(たまたま10日で、毎月10日は1本100円の日でした!)




更に・・・先月バビさん追撃失敗時に立ち寄った桐生に寄り、
「にわか観光」して、午後2時過ぎに実家に戻りましたとさ!




夕飯は・・・
これまた佐野の「大金」で
DSC_0904.jpg
ラーメンと餃子(笑)

なんだか、ツーで色々な人達に連れて行ってもらったところを、
知ったかぶりで、年寄りばあさん2人、連れ回しちゃいました(笑)



でも・・・




二人のおふくろとも、
「なんだか引きずり回され、疲れちゃった」
と言いながらも・・・

野菜を買ったり、ハムを買ったりと、
少しは楽しんでいたようです(笑)




・・・PS・・・

先日買った「エヴァのデジイチQ10」
道の駅・かわばの芝生の庭を撮ってみました!



先日、お台場行った時にも・・・
IMGP0038.jpg
ガンダム撮ってみたけれど・・・


確かに画質は良いような気がするけど・・・

今までの7,000円のデジカメと劇的な違いが無いような気が・・・

やはり、「モノ」じゃなくて「腕」が問題のようです(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


下関より「福来(ふく)」来たる!

DSCN2773.jpg
コチラは「桃福来」といって、恋愛運UPだそうです!




8月3日(土)ナントナント・・・




 【海峡の街から飛行機に乗って・・・】
「エディさん」が来るっていうじゃあ~りませんか!





観光はバビさん
アキバ系は、ななパパさんmercuryさんにお任せして・・・




自分は夜の浅草に乱入してきました!

そうそう!

ぽんさんとも初対面っすね!




まずは、「カンパ~イ」
DSCN2734.jpg
って、撮った写真は乾杯のみですが(笑)


お代官様T2さんや越後屋tomzuさんのことから(笑)
下関のこと、関西圏情報と・・・
なんやかんやとガヤガヤ飲んで・・・

ホント楽しい時間をいただきました!



更にエディさんからは、

DSCN2742.jpg
たっぷりとおみやげが!
貧乏根性丸出しの嫁さんは大喜びでしたよ!






それにしても・・・






エディさんは自分より2コ先輩!
行動力抜群!
まだまだパワフルだったなぁ~!


次回は年末?それとも下関?
いえいえ・・・是非、奥様とディズニーへ(^-^)/



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月3日(土)はLWさんより、岩牡蠣ツーの案内が・・・


メンバーは、LWさん・ニャンコ先生・Ysさんに、
お昼からコジコジさんが参戦とのこと!


9時に成東のローソンに集合して、






向かったところは・・・






こんなところが有ったんだぁ~!

DSCN2662.jpg



千葉県内は結構巡ったと思っていたけど・・・



DSCN2675.jpg
なんでも日本で最初の天然記念物になった湿原らしいです!


ここには貴重な「食虫植物群落」となっていて、
DSCN2663.jpg

ボランティア?のおじさんが同行してガイドしてくれます。

DSCN2666.jpg
モチロン無料!




失敗したぁ~!

先日買った「エヴァの一眼レフ」
カメラケースも無いし、
バイクじゃヤバイと思って持ってこなかったんです!
持ってくれば良かったぁ~(>_<)

今度は、食虫植物が活発に活動する時期・時間帯を狙って、
また来てもいいかもです!




ひと通り見学を終え・・・




DSCN2690.jpg
ニャンコ先生がYsさんを後ろからツンツンしながら・・・




到着したのは、「ちいちい茶屋」
DSCN2694.jpg
期間限定で、「地井武男記念館」としてオープンしているそうです!
かなり期待していたんですが・・・
期待しすぎたせいか?
個人的にはイマイチだったかもw




その反対側には、なんだか趣きある建物が・・・

DSCN2700.jpg

有名な和菓子屋さんみたいで、

DSCN2702.jpg
ニャンコ先生は水まんじゅうをパクリ!
ちなみに「茄子の砂糖漬け」っていうお菓子が、
ここ八日市場では有名らしいっすよ!




ということで、小腹を満たして向かったのが・・・




DSCN2705.jpg
つちや食堂さんです!


運良く小上がりのテーブルが1つ空いていて、


DSCN2708.jpg
まずは岩牡蠣でごじゃります~(^-^)/
プリプリ・濃厚なミルクの味です!



DSCN2709.jpg
ニャンコ先生・Ysさんは「カキ丼」をほおばり・・・


LWさんと自分はカキフライを・・・
DSCN2714.jpg
チョット、この写真、貧弱に見えるなぁ~(笑)
でも、こちらも濃厚・肉厚・プリプリでしたよ!





そして・・・




DSCN2716.jpg
ドーバーラインを軽く流し・・・

DSCN2719.jpg
コジコジさんとはお久しぶりっす!




本日のメインは、LWさん絶賛オススメの「島長水産」さんへ・・・

DSCN2724.jpg
外川駅前にバイクを停めて・・・





このために、新品のクーラーバッグに保冷剤満載で・・・
期待に胸をふくらませ(笑)・・・島長水産さんへ!






がび~~~ん!





ありませんでした!
DSCN2725.jpg
なんでも、魚の扱い量が多くて・・・
更に、牡蠣を剥ける人もいなくて、今日は入荷してないそうです。


LWさんが次回の入荷予定等、確認して今回はあきらめっす(>_<)


DSCN2732.jpg
ニャンコ先生、苦心のポーズ!
そう言えば、今日のバイクは400Xでしたっけ?


このあとは、銚子大橋から最後の目的地、
「ゆ~ぽ~と波崎」でまったり温泉タイムの予定でしたが・・・


自分は夜の別部隊迎撃の為、途中離脱となりました。


ご一緒いただきました皆様、
途中離脱、すんませんでしたが、またよろしくお願いします!
LWさん、「お持ち帰り岩牡蠣」はリベンジのリベンジで、
次回こそ完全制覇しましょう!
ありがとうございました。


DSCN2733.jpg
夕方4時半と早めに帰宅!

さっぱりとシャワー浴びて、夜の浅草へ(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



7月20日の熱海1泊ツーの翌週は・・・


penguinさん召集の「江古田でカンパイ」に参加!

飲みに没頭して写真無いので、
詳細は、 「バビさんブログ」で(笑)




そして7月28日(日)
LWさんにお願いして、
懸案のブレーキフルードを交換することに!

DSCN2598.jpg
手際よくLWさんがセッティングしてくれ、
自分は、助手でブレーキレバーをシコシコするだけだけどw


DSCN2599.jpg
LWさんもついでに交換完了!






では、昼めしに出かけますかぁ~!





メンテ中にYsさんも乱入となり、
以前、LWさんがブログ上でUPしていたお蕎麦屋さんをリクエスト!



DSCN2602.jpg
LWさん先導で


DSCN2604.jpg


DSCN2617.jpg
気持ち良く・・・

DSCN2621.jpg
それにしても、さすが地元!
抜け道というか、ショートカットというか、
交通量も少なく、気持ち良く走れる道を知ってます!

あとで同じ道走れと言われても、
とても覚えきれませんよ~!





そして・・・





約1時間強、気持ちよく走り、リクエストしたお店に到着!

DSCN2628.jpg
久留里にある「藤美」さんです!



なんでも、ココ「久留里の名水」は硬水で、
お蕎麦も硬めの茹で上がりだそうです!
DSCN2631.jpg
詳細は 「LWさんブログ」で(笑)



ランチセット900円は、
DSCN2632.jpg
うまうまの天ぷらに、硬めのお蕎麦、
おにぎりも2つ付いていてお得感有り有りっすよ!


最後に久留里の駅前では、お水が汲めるとのことで、
DSCN2639.jpg
飲んでいたペットボトル2本に入れて、お持ち帰りしてみました!
風呂上がりに、カルピス作ってみたら、うまかったなぁ~!




メンテとランチで本日は、

220kmのチョイ乗りツーとなりました。
DSCN2640.jpg
なんか、星野さんとこで駆動系復活してから、
燃費が良くなったような気がします!


LWさん、毎度毎度のわがままなお願いにお付き合い頂き、
ありがとうございました。
m(_ _)m




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



2013.08.11 毎年の・・・


毎年のことですが、百姓に転身した山梨のあぶないおっさんより・・・

コチラに濃~い笑い話が詰まってますよ(笑)

【あぶないおっさんと真面目な紳士】

【また、アブナイ奴らがやってきた・・・in有楽町】

【嫁さんケツにタンデムツー・・・その1(山梨襲撃)】




DSCN2571.jpg
\今年も届きました/




今年も収穫時期に襲撃したかったんですが・・・



ぶどうの時期を見計らって、行きますかね(笑)

DSCN2568.jpg
まずは「貴陽」をおいしくいただきます!
m(_ _)m






・・・おまけ・・・




先日の浦安の花火大会!
相変わらず、花火はまともに写真撮れたことがないけど・・・
DSCN2578.jpg

なんか途中で、雨が降ってきて、
慌てて、上げちゃったって感じでした!


そう言えば、今年は打ち上げる場所が少しズレたらしく・・・

DSCN2590.jpg
ベランダに出なくても、部屋から座って見ることが出来ました!
こりゃあ~いいね!
毎年、この場所でお願いします(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




熱海の花火とお酒を楽しんだ翌朝・・・



いざ!
DSCN2488.jpg
出陣でごじゃりまする(笑)

おやじん・Pさん・こうさんの3人!


どこを通って、どこに行くのか?
なんもわかんないけど・・・

こうさん、チョイスによる
うねうね三昧、熱海から山梨方面に行くそうです!
DSCN2493.jpg

後ろには、今回初めましての

DSCN2492.jpg
どらさんとこめさん



どこをどう通ったのかわからないけど・・・
DSCN2500.jpg

芦ノ湖スカイラインは覚えてます!

DSCN2501.jpg
料金所を2ヶ所くらい通過して・・・
気持ちの良いワインディングを楽しみます!



御殿場IC手前で、


DSCN2504.jpg
どらさん、何かを見つめる図


その視線の先には・・・


DSCN2503.jpg
前日の険道ツーの痕跡が・・・



ここで・・・



DSCN2505.jpg
どうもスッキリと富士山が現れず、拝むことを断念したどらさんとお別れです。
どらさん、短い時間でしたがありがとうございました!


DSCN2507.jpg
ここから、山中湖方面、道志みちから山梨のうねうね道に向かうようです!


と・・・

DSCN2523.jpg
諦めていた富士山が顔を出しましたよ!


DSCN2515.jpg
折角だから、1枚パシャっと!




道志みちに出て、またまた峠をうねうねと・・・



DSCN2530.jpg
この辺から、どうもリアのブレーキが・・・


なんか変?
ブレーキレバーの遊びが異様に多いような?


と感じつつも、いくつの峠を走ったんだろ?


DSCN2531.jpg
覚えてるのは、昼飯食った柳沢峠!

DSCN2532.jpg
ヌルヌル・チュルチュルとろろ蕎麦に・・・

DSCN2533.jpg
黒蜜きなこのソフトでごじゃりまする~(笑)


やっぱ、このメンバーは速い!
DSCN2538.jpg
とても、追いついて行けましぇん!

DSCN2540.jpg


途中からは写真撮る余裕もなく・・・



と・・・



あれれ~~~?





リアのブレーキが全然効かなくなっちゃった!

ブレーキレバーがパカパカ!

スカスカです!


ブレーキのワイヤーが切れちゃったの?
自転車じゃあるまいし、ワイヤーなんか無いよね!


give up

Help me



皆さんに見てもらうと・・・

DSCN2543.jpg
ペーパーロックだね!

少し時間を置いて、Pさんがニギニギを繰り返し、
おかげさまで元に戻りました!
でも、少し走りブレーキ使っていると、
すぐスカスカになっちゃうんすね!


いやはや・・・まじでビックリです!
あんな風になっちゃうんすね!
結構、無頓着な自分でも・・・かなり焦りました(^_^;)



ここからは、高速乗って流れ解散!

ガソリンも限界まで来ていたため、
素直に超安全、低燃費走行で、
DSCN2552.jpg
レインボーブリッジを渡り・・・

DSCN2555.jpg
折角なので、Ysさんは警察車両とツーショット!

PさんとYsさんに付き合ってもらい、
東雲のライコに寄ってフルード交換しようとしたけれど、
LWさんに頼んで、交換して貰った方がお得と判断(笑)

コメダで反省会して解散となりました。
DSCN2560.jpg

ご一緒いただきました皆様、
ひさ花でカンパイ!熱海の花火!
おやじん別邸温泉!うねうね峠!
と、2日間ありがとうございました!
またヨロシクお願い致します
m(_ _)m


・・・PS・・・

今回、出発前にYsさん同伴で、星野さんのところで駆動系交換、
ついでにフロントのブレーキパッド交換しましたが、リアは交換せず!
ところがフロントがあまりにも寸止めまできていて、
熱海に向かう途中で、
通り掛りの某バイクショップで慌ててリアのパッドも交換した次第です。
特に普段より頻繁にブレーキ使った訳ではなく、
いつもとブレーキ使う頻度は変わりないはずなんだけど・・・
なんで、あんな風になっちゃったのか?

翌週、LWさん宅でフルード交換し、今は完璧です!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


7月20日(土)星野設計さんにて、
無理言って朝イチで緊急手術して頂き、
コチラ⇒ 「寸止めは苦手ですが・・・危機一髪?」


更に別件で、リアパットの手当して、既に時間はお昼過ぎ!
慌ててYsさんと昼飯流し込み・・・






さぁ~て!
それでは、でっぱつしますか~!




駆動系交換に立会ってくれたYsさんと2台で・・・
DSCN2424_20130805221055d90.jpg
お礼にYsさんの拡大サービスショット(笑)



首都高抜けて・・・



あれ?小田原・厚木道路?西湘バイパス?
どっち通ったか忘れちゃったけど(笑)
DSCN2429_201308052210544e1.jpg
向かうは熱海です!




やっぱり、この辺は混んでるのねw

DSCN2434.jpg
スリスリしながら・・・



熱海の豪華なリゾートマンション、
「おやじん別邸」に到着です!




着いていきなり、温泉入って汗を流し・・・



DSCN2442.jpg
オヤジがゾロゾロと練り歩く図(笑)


着いたところは・・・


DSCN2443.jpg
「ひさ花でカンパイ」
やっと実現しました!



座ると同時に、

DSCN2446.jpg
おやじん練習開始!
一気に逝っちゃいました(笑)





DSCN2450.jpg
ジョンさんと、こうさん
最近、こうさんとも絡み多いなぁ~!




DSCN2451.jpg
「江古田でカンパイ」でお馴染み!
はじめましてのこめさん!

お噂はかねがね!
OSGのどらさんもはじめましてです!

そしてPさんと・・・Ysさんは?手だけです(笑)


DSCN2454.jpg
やはり熱海は海の幸満載!

DSCN2456.jpg
海の幸ではないけど・・・
なぜか?特製焼売がメチャうまっす!

DSCN2457.jpg
海のミルクやぁ~♪・・・岩牡蠣も特大です!




ひさ花さん、ごちそうさまでした!



ガッツリと飲んで食べて、別邸に戻ると・・・



DSCN2474.jpg
花火大会が始まりましたよ~!

DSCN2475.jpg
小高い丘の上から見下ろす花火は格別です!
いつものことだけど、
目で見たようにうまく写真は撮れないけど・・・



花火見ながら酒飲んで・・・
DSCN2479.jpg
また温泉入って・・・

DSCN2483.jpg
それにしても、おやじん別邸・・・広い!
メゾネットタイプの超豪華マンション、更に温泉付き!!
管理費がハンパじゃないっすよね~!

更に最高なのが・・・タバコ吸い放題(笑)
なんてったって、オーナーおやじんが超ヘビー!
気兼ねなくタバコ吸えちゃうなんて・・・なんてイイんだろう!

DSCN2484.jpg
こめさん・・・遂に亡骸と化す!


こうしてpenguinさんプロデュースの熱海の夜は更けていくのでした!


次号、こうさんチョイスの
「爆走・うねうね峠道で熱海から山梨へ」に続く!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




今日の夕方、

俺 「夕飯はなぁ~に?」
 「なんか、さっぱりと冷やし中華が食いてぇ~なぁ~!」

 「だけど、定番のマルちゃんじゃなくて・・・」
 「手打ちとか、平打ち麺とか、細麺じゃないやつね!」

と、リクエスト・・・




そして・・・




リクエスト通り、
DSCN2739.jpg
冷し中華が出てきましたが・・・


嫁 「広告の品がちょうどマルちゃんの冷し3食入り138円だったのに」

 「わざわざ、それを振り切って・・・」

 「298円もする喜多方風の太麺を買ってきたんだからね!」

食う前に、恩着せがましく言いやがった!




ところで・・・

b0009849.jpg
冷し中華と冷やしラーメンってどこが違うんだろ?




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


先日、3160さんのブログを見て・・・コチラ



くう~~~~!


俺もこんな写真、撮ってみてぇ~!!




って思いがフツフツと・・・





「一眼レフ」・・・実は買っちゃいました!





だけど・・・





バイクメカ音痴同様、カメラも全くのど素人!





ど素人なだけに、何も考えず・・・
DSCN2643.jpg
なぜか、エヴァの限定モデル(笑)



ホントにカメラが欲しかったのか?

ネルフのマーク入り・・・
DSCN2646.jpg
限定・各1500個に釣られたのか?


同僚に訊いたら、
「これじゃあ、たぶん撮れないよ!」
「望遠レンズ買わないとダメじゃないの?」
と言われちゃいました(>_<)



こんなの買うなら、
バイクの整備費用に回せと怒られそうですが・・・





でも、たばこサイズのコンパクト!
DSCN2649.jpg
チョット気に入ってます(笑)
露出?、絞り?、ISOって?
少し誰かに教えてもらおうっと!





・・・おまけ・・・


物忘れはモチロン、老眼も一気に進み、
弱めの遠近両用を仕事の時は使ってましたが・・・


パソコンのエクセル等の小さい数字が
遠近使っても見えません!
書類もかなり見えにくい!





で・・・




「遠近」ではなく、「近々」のメガネを・・・
パソコン用のブルーライトカットも付けて、
DSCN2657.jpg
今月から使ってます!
手元の書類もパソコンもくっきり・ハッキリです!



但し、デスクワーク以外は使えませんので、
机の上に置きっぱなし!

ちょうど、マルイのバーゲンで、良いもの発見!
DSCN2654.jpg
メガネケース
本革で、これもチョイ気に入ってます(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村