| Home |
2013.09.26
ひもかわうどんを目指すも・・・群馬・栃木のテケトーツー
3連休の初日、9月21日(土)
ニャンコ先生お得意の超適当な「テケトーツー」に参戦!
趣旨は群馬県桐生市の
「ひもかわうどん」を食いに行こうツーです!
ちなみに桐生は我が故郷(足利)の隣町!
ソースカツ丼と並んで、馴染みのある郷土料理です。
関越道の三芳PAに集合し・・・
(Pさんが何やらポーズとってくれてますが、逆光でダメだ)
松井田・妙義ICで降りて・・・
着いたところは「角屋食堂」
昭和レトロ漂うおみやげ屋さんです!
今日の参戦者は、
ニャンコ先生にpenguinさん、ジョンさん、Ysさんと自分の5台!
ここで、味噌田楽や心太を食し・・・
penguinさん「マーキングちう」
「長靴ライダーと房総秘境探検隊のステッカー」
ライダーの皆様・・・是非、お立ち寄りを!
そして・・・気持ちよく走ります!
またPさんがポーズを!
ここから「地蔵峠林道」を抜けますが・・・
いやはや・・・ひどいね!
先週の台風で流れ出た土砂だと思われますが・・・
ぴったりとコーナーの曲がるところに・・・
まるで意図的に撒いたように砂が・・・
それも砂が浮いているといレベルではなく・・・
モロ・・・砂場になっちゃってます!
やはり雨や台風等、
悪天候のあとのツーはあぶないっすね!
ライダーの皆様・・・要注意です!
そんなこんなで・・・
お目当ての桐生市・ひもかわうどんの「ふる川」さんに到着するが、
チョ~大行列!
帰宅後、嫁さんから聞いた話ですが・・・
8月にご当地うどんを決める
「Uー1グランプリ」なる催しが東京で開催し、
群馬のひもかわうどんが優勝したらしいっすね!
N先生はなにも言ってなかったけど・・・
もしかして、このグランプリで知って、
「うどん食べに行こう!」なんて企画したのかな(笑)
仕方なく、ひもかわうどんは諦め・・・
くやしいので写真で紹介
(借用画像ですが)
超幅広うどんがひもかわうどんです!
じゃあ、なにを食べますか?
ここで私めがご提案!
うどんじゃないけど・・・
隣の我が故郷・足利には、
「ひもかわラーメン」ってのもあるよ(笑)
(借用画像ですが)
実家のすぐ近くのガキの頃より行っている、
純手打ちラーメン屋さんです!
更に更に・・・
じゃあ、その隣の佐野ですが、
佐野ラーメンだけが有名じゃないぜよ!
耳うどんっていう郷土料理もあるぜよ!
(これも借用画像ですが)
私の提案はことごとく却下(笑)
腹減っているし、どこでもいいや!ということで、
すぐ近くの「富士山食堂」へ・・・
正直、あまり期待してませんでしたが・・・
赤城豚のロースとんかつのソースカツ丼
850円はドリンク・サラダ付きで
意外や意外の美味しさでした!
有名な藤屋や志多美屋だけがソースカツ丼じゃないぜよ!
ここで、所用ある為、Ysさん離脱後・・・
デザートには・・・
この日は30°超えの猛暑となったため
昨年、サイファさんと行った「桐洋さん」へ
200円での超特大かき氷っすよ!
この日も近所の子供連れ親子や学生さんでかなり賑わってました!
最後は桐生から足利・佐野へ抜けるショート峠道を通り、
またまたPさんのポーズで!
夕方の林道をすッ飛ばし・・・
ここでジョンさんとお別れし・・・
東北道・佐野IC近くのイオンで
N先生のおとぼけポーズ!
チョコクロのサンマルクで反省会後の解散でごわす!
帰宅は19時40分過ぎ、
440kmの適度なツーでごさる!
ニンニンv(^O^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村
ニャンコ先生お得意の超適当な「テケトーツー」に参戦!
趣旨は群馬県桐生市の
「ひもかわうどん」を食いに行こうツーです!
ちなみに桐生は我が故郷(足利)の隣町!
ソースカツ丼と並んで、馴染みのある郷土料理です。
関越道の三芳PAに集合し・・・

(Pさんが何やらポーズとってくれてますが、逆光でダメだ)
松井田・妙義ICで降りて・・・
着いたところは「角屋食堂」

昭和レトロ漂うおみやげ屋さんです!
今日の参戦者は、
ニャンコ先生にpenguinさん、ジョンさん、Ysさんと自分の5台!

ここで、味噌田楽や心太を食し・・・

penguinさん「マーキングちう」
「長靴ライダーと房総秘境探検隊のステッカー」
ライダーの皆様・・・是非、お立ち寄りを!

そして・・・気持ちよく走ります!

またPさんがポーズを!
ここから「地蔵峠林道」を抜けますが・・・

いやはや・・・ひどいね!
先週の台風で流れ出た土砂だと思われますが・・・

ぴったりとコーナーの曲がるところに・・・
まるで意図的に撒いたように砂が・・・
それも砂が浮いているといレベルではなく・・・

モロ・・・砂場になっちゃってます!
やはり雨や台風等、
悪天候のあとのツーはあぶないっすね!
ライダーの皆様・・・要注意です!
そんなこんなで・・・
お目当ての桐生市・ひもかわうどんの「ふる川」さんに到着するが、
チョ~大行列!
帰宅後、嫁さんから聞いた話ですが・・・
8月にご当地うどんを決める
「Uー1グランプリ」なる催しが東京で開催し、
群馬のひもかわうどんが優勝したらしいっすね!
N先生はなにも言ってなかったけど・・・
もしかして、このグランプリで知って、
「うどん食べに行こう!」なんて企画したのかな(笑)
仕方なく、ひもかわうどんは諦め・・・
くやしいので写真で紹介

(借用画像ですが)
超幅広うどんがひもかわうどんです!
じゃあ、なにを食べますか?
ここで私めがご提案!
うどんじゃないけど・・・
隣の我が故郷・足利には、
「ひもかわラーメン」ってのもあるよ(笑)

(借用画像ですが)
実家のすぐ近くのガキの頃より行っている、
純手打ちラーメン屋さんです!
更に更に・・・
じゃあ、その隣の佐野ですが、
佐野ラーメンだけが有名じゃないぜよ!
耳うどんっていう郷土料理もあるぜよ!

(これも借用画像ですが)
私の提案はことごとく却下(笑)
腹減っているし、どこでもいいや!ということで、
すぐ近くの「富士山食堂」へ・・・
正直、あまり期待してませんでしたが・・・
赤城豚のロースとんかつのソースカツ丼
850円はドリンク・サラダ付きで

意外や意外の美味しさでした!
有名な藤屋や志多美屋だけがソースカツ丼じゃないぜよ!
ここで、所用ある為、Ysさん離脱後・・・
デザートには・・・
この日は30°超えの猛暑となったため
昨年、サイファさんと行った「桐洋さん」へ

200円での超特大かき氷っすよ!
この日も近所の子供連れ親子や学生さんでかなり賑わってました!
最後は桐生から足利・佐野へ抜けるショート峠道を通り、

またまたPさんのポーズで!

夕方の林道をすッ飛ばし・・・
ここでジョンさんとお別れし・・・

東北道・佐野IC近くのイオンで
N先生のおとぼけポーズ!

チョコクロのサンマルクで反省会後の解散でごわす!

帰宅は19時40分過ぎ、
440kmの適度なツーでごさる!
ニンニンv(^O^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.09.24
根回し失敗でござるの巻(笑)
・・・紅葉に・・・

《先日の9月21日に行ったN先生のテケトーツーより》
さすがにまだ、紅葉には早かった(笑)
・・・秋の味覚に・・・

《昨日の9月23日に行ったサイファさんの焼き栗買い出しツーより》
特大の焼き栗はウマウマ・ホクホクでっせ!
と・・・絶好のツーリングシーズン突入の気配ですが・・・
先週、専務の部屋に呼ばれ、
遂に異動になっちゃった!
と言っても、転居はなく本社内での部署異動!
転職してちょうど6年!
昨年あたりから長期滞留者リストにも挙がっていたらしく、
どうせ異動なら、
「大阪あたりに単身赴任で大きな羽を広げたいなぁ~」
と密かに画策していたけど・・・失敗(笑)
う~~~ん
なんだか忙しくなり、更にブログが不定期に(笑)
そんなことよりも・・・
今年はかなり良いペースでツーに参戦出来ていたけど・・・
ツーへの参戦がダウンしそうで、
コッチの方が、チョ~心配です(^_^;)
今のうちに、行けそうなものは行っておかないとね・・・(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.09.20
ドラ息子・・・熱く語る!
昨日の夜、うちのドラ息子がバイトから帰ってくるなり・・・
「今日、すげ~お客が来たよ!」
「信じらんね~よ!」
うちのドラ!・・・某ショッピングセンターのフードコートみたいなところで
某チャンポン麺チェーンのバイトをやっているのですが・・・
話によると・・・
夕方、幼児を連れた30歳半ばのお母さんがチャンポンを・・・
フードコートですので、食後もセルフで所定の場所に戻すのですが、
食べ終えたどんぶりをそのままにしていなくなっちゃったそうです。
(先払いですので、お会計は当然済んでます)
時々、食べ終えた食器類を返却口に戻さずに、
そのままにして帰ってしまうお客さんはいるみたいで・・・
見ると・・・
スープとごく僅かの野菜が残っていたらしく、
少し様子を見てから・・・
「あ~あ、また返却せずに帰っちゃったよ!」
「なんで、きちんと食器を返してくれないんだろ~ね~!」
一緒にいたパートのおばちゃんと話しながら食器を下げたところで・・・
そのお客さんが戻って来て・・・
「なに、勝手に片付けるのか」
「まだ、食べていた途中で、ちょっとトイレに行っていただけ」
と怒り出し、ブツブツと店頭で文句言い始めちゃったらしいっす(笑)
平謝りの末・・・ドラ息子が
「よろしければ、新しいものをお作りします」と言うと・・
「今、食べたばかりで、食べられる訳無いでしょ」と・・・
だったら、グチグチ・延々と文句言うな!と内心思ったらしいですが、
とりあえずその場はおさまったようで・・・
ところが・・・これで終わりじゃなかったんですね~(笑)
5~6分後、今度はスーツを着た旦那さんと来店し・・・
「さっき勝手に片付けられちゃって、新しいのを作ってくれるんだろ!」と・・・
その新しく作ったものを、
旦那さんがひとりで、しっかりと食べて帰っていったそうです!
ドラ息子曰く・・・
「あれだけレジ前で文句言って、周りの人の注目を浴びて・・・」
「少し気まずそうに、広いフードコート内の離れたところで食べるならまだしも、
レジの真ん前で、堂々と食べられる神経がわかんね~よ!」
帰ってくるなり、嫁さんに熱く語っておりました(笑)
う~~~~~ん!
俺も結構、「無神経・図々しい男」かも知れないけど・・・
俺でもチョット出来ね~な~と思いながら、
ヤマザキの98円みたらし団子食べながら、
中秋の名月・・・黙って聞いておりました!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「今日、すげ~お客が来たよ!」
「信じらんね~よ!」
うちのドラ!・・・某ショッピングセンターのフードコートみたいなところで
某チャンポン麺チェーンのバイトをやっているのですが・・・
話によると・・・
夕方、幼児を連れた30歳半ばのお母さんがチャンポンを・・・
フードコートですので、食後もセルフで所定の場所に戻すのですが、
食べ終えたどんぶりをそのままにしていなくなっちゃったそうです。
(先払いですので、お会計は当然済んでます)
時々、食べ終えた食器類を返却口に戻さずに、
そのままにして帰ってしまうお客さんはいるみたいで・・・
見ると・・・
スープとごく僅かの野菜が残っていたらしく、
少し様子を見てから・・・
「あ~あ、また返却せずに帰っちゃったよ!」
「なんで、きちんと食器を返してくれないんだろ~ね~!」
一緒にいたパートのおばちゃんと話しながら食器を下げたところで・・・
そのお客さんが戻って来て・・・
「なに、勝手に片付けるのか」
「まだ、食べていた途中で、ちょっとトイレに行っていただけ」
と怒り出し、ブツブツと店頭で文句言い始めちゃったらしいっす(笑)
平謝りの末・・・ドラ息子が
「よろしければ、新しいものをお作りします」と言うと・・
「今、食べたばかりで、食べられる訳無いでしょ」と・・・
だったら、グチグチ・延々と文句言うな!と内心思ったらしいですが、
とりあえずその場はおさまったようで・・・
ところが・・・これで終わりじゃなかったんですね~(笑)
5~6分後、今度はスーツを着た旦那さんと来店し・・・
「さっき勝手に片付けられちゃって、新しいのを作ってくれるんだろ!」と・・・
その新しく作ったものを、
旦那さんがひとりで、しっかりと食べて帰っていったそうです!
ドラ息子曰く・・・
「あれだけレジ前で文句言って、周りの人の注目を浴びて・・・」
「少し気まずそうに、広いフードコート内の離れたところで食べるならまだしも、
レジの真ん前で、堂々と食べられる神経がわかんね~よ!」
帰ってくるなり、嫁さんに熱く語っておりました(笑)
う~~~~~ん!
俺も結構、「無神経・図々しい男」かも知れないけど・・・
俺でもチョット出来ね~な~と思いながら、

ヤマザキの98円みたらし団子食べながら、
中秋の名月・・・黙って聞いておりました!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.09.17
新しいネコたん・・・ニャンコ先生じゃないですよ!
実家の新しいネコたんです!

13年飼っていたネコが7月に亡くなり・・・
親父が亡くなった時、
一人暮らしになったおふくろへ
世話を焼かせるために買ってやったネコでしたが、
猫好きのおふくろは、相当ショックだったらしく・・・
死んだネコが忘れられないと言いつつ・・・
結局、新しいネコを飼うことになり・・・
9月15日三連休のど真ん中ですが、
台風18号の影響でバイクにも乗れず、
車でちょこっと新しいネコを見に実家に顔出してきました。
なんて種類のネコか忘れちゃったけど、

本当は耳が垂れているはずらしいのですが・・・
お店には出せなかった子を安く譲ってもらったそうです!

目の色が、左右で違うんですねぇ~!
まあ、うまく「おふくろ」の相手をしてくれればと・・・
・・・おまけ・・・
実家へ帰省途中・・・

スカイツリーがズッポリと雲に突き刺してました!
そして、佐野で・・・
作りたてのジェラードの店、発見!

たいしたこと無いだろうと、
いつもスルーしていたのですが・・・
意外や意外!

安くて量多くて、お味もなかなかでしたよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村

13年飼っていたネコが7月に亡くなり・・・
親父が亡くなった時、
一人暮らしになったおふくろへ
世話を焼かせるために買ってやったネコでしたが、
猫好きのおふくろは、相当ショックだったらしく・・・
死んだネコが忘れられないと言いつつ・・・
結局、新しいネコを飼うことになり・・・
9月15日三連休のど真ん中ですが、
台風18号の影響でバイクにも乗れず、
車でちょこっと新しいネコを見に実家に顔出してきました。
なんて種類のネコか忘れちゃったけど、

本当は耳が垂れているはずらしいのですが・・・
お店には出せなかった子を安く譲ってもらったそうです!

目の色が、左右で違うんですねぇ~!
まあ、うまく「おふくろ」の相手をしてくれればと・・・
・・・おまけ・・・
実家へ帰省途中・・・

スカイツリーがズッポリと雲に突き刺してました!
そして、佐野で・・・
作りたてのジェラードの店、発見!

たいしたこと無いだろうと、
いつもスルーしていたのですが・・・
意外や意外!

安くて量多くて、お味もなかなかでしたよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.09.15
梨と餃子と海老フリャ~&ボビーを辿るツーリング
9月7日(土)
LWさんとせんさんのコラボ企画になるのかなぁ~?
梨の買い出しと片岡小説「ボビーに首ったけ」で
ボビーが走ったコースを走ってみよう!
というツーに参加してきました。
参加者は主催のLWさん⇒ブログはコチラ
せんさん⇒ブログはコチラ
コジコジさん
ソニークロケットさん⇒ブログはコチラ
こうさん
ニャンコ先生さん⇒ブログはコチラ
Ysさんと自分の8台っす!
皆さんのブログ等に詳細は載ってますので、
いつもの如く、ダイジェスト版のやっつけ仕事ですが・・・(笑)
集合は千葉ニュータウン中央駅!
途中でコーヒーなんぞ飲みながら一服しようと、余裕持って出発したのですが、
やっぱ「市川・船橋」の市街地はダメっすね!
道が狭い上に大渋滞で、コーヒーも飲めずギリギリ到着になっちゃいました。
着いて目に入ってきたのが・・・
う~~~ん!
やっぱコジコジ号は車も目立つなぁ~!
今日はコジコジさんはエリーゼで参戦っす!
だば・・・出発でごじゃります!
LWさん先頭に、ソニーさん、こうさんの3台!
コジコジさんのエリーゼを挟んで、
ニャンコ先生と自分の6台で出発です!
着いたところは・・・
本日の目的その①梨園の「またベーさん」です!
こうさん、N先生はなにやらゴニョゴニョ・・・
ソニーさんはブログ用写真撮りに余念ありません(笑)
ここで、先発で来ていたせんさんと合流!
少し遅れて、Ysさんも参戦です!
ところで・・・
今回、こうさんが自分達と同じSENAのインカムを購入!
これで4台同時通話が実現できますね~!
梨を買いに来たのに、N先生はペアリングに熱中ちう(笑)
LWさんは早速、梨を物色ちう!
こうさんは、梨の試食に熱中ちうです!
そうそう!
そう言えば、Ysのおっさんは、
新品マフラーを装着してきました!
タバコの吸殻はきちんと灰皿にね!
灰皿無ければ、コチラにどうぞ(笑)
と、ご機嫌なYsさんでした!
ここで・・・
せんさん、コジコジさん、ソニーさんは、
所用の為、本日は途中離脱です!
せんさん、今回のツーのきっかけ作り、ありがとうございました。
コジコジさん、ソニークロケットさん、
今回は短い時間でしたが、またよろしくです!
で・・・5台になったメンバーで向かったのが・・・
本日の目的その②「えびせいさん」に到着!
ここは、今年の1月5日初詣ツー以来の再訪っす!
もちろんジャンボエビフライは極太・プリプリ・ウマウマでした!
お腹も満たされ・・・
いよいよ、片岡小説「ボビーに首ったけ」を辿るツーのはじまりです!
小説の中で「主人公ボビー」が走っただろう?と思われるところを・・・
ところが自分はその小説、読んでいないんですね~(笑)
後ろに写っているサーフショップは・・・
ボビーが働いていたと思われるお店らしいのですが・・・
LWさんが色々と解説してくれます!
だけど・・・
どうも自分はちんぷんかんぷんかもです(笑)
更に海岸線へとバイクを走らせ・・・
ボビーが波乗りしていた海岸に到着です!
小説の内容はよくわからないけど・・・
でも・・・やっぱ海は気持ちいいっすね~!
もじもじくん(N先生)は何を想う?
実はN先生もボビーを読んでいない唯一のお仲間でした!
で・・・何を想っていたかって?
お約束のソフトが食いたいとリクエストしてました(笑)
ソフトを求めて太東先へ向かう途中で・・・
モンキーかな?
全員同じジャケットでおそろいの10数台の軍団とすれ違い・・・
慌ててカメラを手にするも・・・
最後尾の1台だけしか撮れませんでしたが、
これだけの大人数が同じバイク・同じジャケットで走ると、
結構かっこよかったぞ~!
丘の上に到着!
後ろには九十九里浜が一望です!
お目当てのソフトは・・・まさかのスジャータでしたが(笑)
コーンを片手に、なんとセルフサービスです!
コチラはニャンコ先生の芸術的盛り付け作品!
先ほどのボビーが波乗りした海岸を眺めながら・・・
ニャンコ先生御用達の葉巻なんぞをふかして・・・
本日の目的その③へとバイクを走らせるでごじゃる!
着いたのは「石崎餃子店さん」
実はココ、LWさんのブログで何度か紹介されていたのですが、
なかなかタイミング合わず、自分はお初です。
この為に今日はクーラーボックスに保冷剤満載で来たんです!
ここで、自分にとっては、
本日の目的①②③をミッションコンプリート!
このまま流れ解散と思いきや・・・
ボビーを辿るツーは終わっていなかったんですね!
126号線を東京方面へ向かい、
最後は千葉市内のGSで給油&一服しての解散となりました!
チョット心配していた雨にも降られず、
230kmの程良いお散歩ツーとなりました。
ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
・・・おまけ・・・
今回、お店の人にお願いして、
折角なので単品で全種類の梨を購入!
かおり・愛姫・豊水・南水だったかな?
食べ比べてみましたが・・・
シャキシャキ感の歯ざわりや、香り、みずみずしさ、甘さが、
それぞれ微妙に違いますが、どれもウマウマには違いありません!
お店の人曰く、「豊水」が各農園ごとに一番味に違いが出るんですよ!
と言ってましたが・・・
シャキシャキ感+水分たっぷりの「豊水」が
「ジュース飲んでるみたい」と好評でした!
小市民の我が家では、どうも高級品の味はわからないようです(笑)
餃子は早速、その日の夕飯に・・・
野菜たっぷり、こちらもシャキシャキ感あるあっさりめの餃子は、
40個のお土産では足りませんでした!
次回は最低100個は必要かもです(笑)
最後に立ち寄ったセルフのGSで、torioさんのブログを思いだし、
併設のドトールのおね~さんに尋ねると、
「この場で作れますよ」と・・・
スピードパスのお仲間入りです!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村
LWさんとせんさんのコラボ企画になるのかなぁ~?
梨の買い出しと片岡小説「ボビーに首ったけ」で
ボビーが走ったコースを走ってみよう!
というツーに参加してきました。
参加者は主催のLWさん⇒ブログはコチラ
せんさん⇒ブログはコチラ
コジコジさん
ソニークロケットさん⇒ブログはコチラ
こうさん
ニャンコ先生さん⇒ブログはコチラ
Ysさんと自分の8台っす!
皆さんのブログ等に詳細は載ってますので、
いつもの如く、ダイジェスト版のやっつけ仕事ですが・・・(笑)
集合は千葉ニュータウン中央駅!
途中でコーヒーなんぞ飲みながら一服しようと、余裕持って出発したのですが、
やっぱ「市川・船橋」の市街地はダメっすね!
道が狭い上に大渋滞で、コーヒーも飲めずギリギリ到着になっちゃいました。
着いて目に入ってきたのが・・・

う~~~ん!
やっぱコジコジ号は車も目立つなぁ~!
今日はコジコジさんはエリーゼで参戦っす!
だば・・・出発でごじゃります!

LWさん先頭に、ソニーさん、こうさんの3台!
コジコジさんのエリーゼを挟んで、
ニャンコ先生と自分の6台で出発です!
着いたところは・・・
本日の目的その①梨園の「またベーさん」です!

こうさん、N先生はなにやらゴニョゴニョ・・・
ソニーさんはブログ用写真撮りに余念ありません(笑)
ここで、先発で来ていたせんさんと合流!
少し遅れて、Ysさんも参戦です!
ところで・・・
今回、こうさんが自分達と同じSENAのインカムを購入!
これで4台同時通話が実現できますね~!

梨を買いに来たのに、N先生はペアリングに熱中ちう(笑)
LWさんは早速、梨を物色ちう!

こうさんは、梨の試食に熱中ちうです!
そうそう!
そう言えば、Ysのおっさんは、
新品マフラーを装着してきました!

タバコの吸殻はきちんと灰皿にね!
灰皿無ければ、コチラにどうぞ(笑)
と、ご機嫌なYsさんでした!
ここで・・・
せんさん、コジコジさん、ソニーさんは、
所用の為、本日は途中離脱です!

せんさん、今回のツーのきっかけ作り、ありがとうございました。
コジコジさん、ソニークロケットさん、
今回は短い時間でしたが、またよろしくです!
で・・・5台になったメンバーで向かったのが・・・
本日の目的その②「えびせいさん」に到着!

ここは、今年の1月5日初詣ツー以来の再訪っす!
もちろんジャンボエビフライは極太・プリプリ・ウマウマでした!
お腹も満たされ・・・
いよいよ、片岡小説「ボビーに首ったけ」を辿るツーのはじまりです!

小説の中で「主人公ボビー」が走っただろう?と思われるところを・・・
ところが自分はその小説、読んでいないんですね~(笑)
後ろに写っているサーフショップは・・・
ボビーが働いていたと思われるお店らしいのですが・・・

LWさんが色々と解説してくれます!
だけど・・・
どうも自分はちんぷんかんぷんかもです(笑)

更に海岸線へとバイクを走らせ・・・
ボビーが波乗りしていた海岸に到着です!

小説の内容はよくわからないけど・・・
でも・・・やっぱ海は気持ちいいっすね~!
もじもじくん(N先生)は何を想う?

実はN先生もボビーを読んでいない唯一のお仲間でした!
で・・・何を想っていたかって?
お約束のソフトが食いたいとリクエストしてました(笑)
ソフトを求めて太東先へ向かう途中で・・・
モンキーかな?
全員同じジャケットでおそろいの10数台の軍団とすれ違い・・・

慌ててカメラを手にするも・・・
最後尾の1台だけしか撮れませんでしたが、
これだけの大人数が同じバイク・同じジャケットで走ると、
結構かっこよかったぞ~!
丘の上に到着!

後ろには九十九里浜が一望です!
お目当てのソフトは・・・まさかのスジャータでしたが(笑)

コーンを片手に、なんとセルフサービスです!

コチラはニャンコ先生の芸術的盛り付け作品!
先ほどのボビーが波乗りした海岸を眺めながら・・・

ニャンコ先生御用達の葉巻なんぞをふかして・・・
本日の目的その③へとバイクを走らせるでごじゃる!

着いたのは「石崎餃子店さん」

実はココ、LWさんのブログで何度か紹介されていたのですが、
なかなかタイミング合わず、自分はお初です。
この為に今日はクーラーボックスに保冷剤満載で来たんです!
ここで、自分にとっては、
本日の目的①②③をミッションコンプリート!
このまま流れ解散と思いきや・・・
ボビーを辿るツーは終わっていなかったんですね!
126号線を東京方面へ向かい、
最後は千葉市内のGSで給油&一服しての解散となりました!

チョット心配していた雨にも降られず、
230kmの程良いお散歩ツーとなりました。
ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
・・・おまけ・・・
今回、お店の人にお願いして、
折角なので単品で全種類の梨を購入!

かおり・愛姫・豊水・南水だったかな?
食べ比べてみましたが・・・
シャキシャキ感の歯ざわりや、香り、みずみずしさ、甘さが、
それぞれ微妙に違いますが、どれもウマウマには違いありません!
お店の人曰く、「豊水」が各農園ごとに一番味に違いが出るんですよ!
と言ってましたが・・・
シャキシャキ感+水分たっぷりの「豊水」が
「ジュース飲んでるみたい」と好評でした!
小市民の我が家では、どうも高級品の味はわからないようです(笑)
餃子は早速、その日の夕飯に・・・

野菜たっぷり、こちらもシャキシャキ感あるあっさりめの餃子は、
40個のお土産では足りませんでした!
次回は最低100個は必要かもです(笑)

最後に立ち寄ったセルフのGSで、torioさんのブログを思いだし、
併設のドトールのおね~さんに尋ねると、
「この場で作れますよ」と・・・
スピードパスのお仲間入りです!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2013.09.09
茅ヶ崎じゃないけど『灼熱のマンピー』・・・そして鬼の居ぬ間にw
なんだか月初はバタバタしてまして、
間が空いちゃいましたが・・・
一応、備忘録として・・・
先週の8月31日(土)
サザン・・・「伝説の茅ヶ崎」凱旋ライブ!に行ってきました!
と言っても・・・
チケットなんか取れるはずもなく、
全国の映画館での「ライブビューイング」
嫁さんと嫁さんの姉と3人で・・・
周りを見渡すと・・・
う~~~~~ん!
ほとんどが40歳~50歳代じゃね!って感じ!!
まさしくサザン世代かな(笑)
「Gスポット解禁!」
「このバンドがいなければ、この国はおっ勃ちません!」
とのコピーが流れ・・・32曲を熱唱!
途中、茅ヶ崎市長が登場し、市民栄誉賞授与があったり・・・
AKBもどきダンサーズの登場や・・・
巨大な御神体ペアのオブジェ登場・・・
久々に楽しみました!
ただ・・・
映画館でのライブビューイングって、実は初めてなんだけど、
自分が行った市川コルトンは・・・
会場が一体になり、全員総立ちになるわけでもなく、
自宅でDVDを見ているのとあんまり変わらなかった(悲)
年齢層が高く、周りを気にして遠慮しているような・・・
各会場によって盛り上がり度は違うと思うけど・・・
ライブビューイングってこんなもんなのかな?
・・・おまけ・・・
翌日(9/1)は、嫁さんと義姉を乗せて朝っぱらから成田まで・・・
酒々井PAで、目覚めの一杯!
安いツアーが取れたからと、姉妹二人で3泊4日の九州へ!
鬼の居ぬ間に・・・
ひとりで日帰り温泉行って、
久々に韓国アカスリで垢を落とし・・・
最後は全身マッサージをフルコースだぁ~!
と思ったけど、さすがにマッサージまでは財布に厳しく・・・
ソフトで我慢すると・・・

食べかけだけど、
まさかの「スジャータ」・・・失敗の巻(笑)
でも、充分・・・命の洗濯できましたとさ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
間が空いちゃいましたが・・・
一応、備忘録として・・・
先週の8月31日(土)
サザン・・・「伝説の茅ヶ崎」凱旋ライブ!に行ってきました!

と言っても・・・
チケットなんか取れるはずもなく、
全国の映画館での「ライブビューイング」
嫁さんと嫁さんの姉と3人で・・・
周りを見渡すと・・・
う~~~~~ん!
ほとんどが40歳~50歳代じゃね!って感じ!!
まさしくサザン世代かな(笑)
「Gスポット解禁!」
「このバンドがいなければ、この国はおっ勃ちません!」
とのコピーが流れ・・・32曲を熱唱!
途中、茅ヶ崎市長が登場し、市民栄誉賞授与があったり・・・
AKBもどきダンサーズの登場や・・・
巨大な御神体ペアのオブジェ登場・・・
久々に楽しみました!
ただ・・・
映画館でのライブビューイングって、実は初めてなんだけど、
自分が行った市川コルトンは・・・
会場が一体になり、全員総立ちになるわけでもなく、
自宅でDVDを見ているのとあんまり変わらなかった(悲)
年齢層が高く、周りを気にして遠慮しているような・・・
各会場によって盛り上がり度は違うと思うけど・・・
ライブビューイングってこんなもんなのかな?
・・・おまけ・・・
翌日(9/1)は、嫁さんと義姉を乗せて朝っぱらから成田まで・・・

酒々井PAで、目覚めの一杯!
安いツアーが取れたからと、姉妹二人で3泊4日の九州へ!
鬼の居ぬ間に・・・
ひとりで日帰り温泉行って、
久々に韓国アカスリで垢を落とし・・・
最後は全身マッサージをフルコースだぁ~!
と思ったけど、さすがにマッサージまでは財布に厳しく・・・
ソフトで我慢すると・・・

食べかけだけど、
まさかの「スジャータ」・・・失敗の巻(笑)
でも、充分・・・命の洗濯できましたとさ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
| Home |