fc2ブログ
2013年ツー総括の続編になりますが・・・



【7月】

7月7日
TFW夏合宿ツー(静岡~山梨~長野へ)
DSCN2181_20130727215446.jpg
走る・食べる・飲む・浸かると贅沢三昧!
じんさん、ワインとん再訪企画もお待ちしてます!

DSCN2303_20131230201609dc3.jpg
blueさんのお母さんのおにぎりも最高でした!
じんさん・ばねさんの悪魔の囁きで、禁断の酒に(笑)



7月13日
バビさんツーを追撃へ
・・・しかし、あえなく失敗に終わり・・・
DSC_0855.jpg
桐生で寄り道の実家帰省ツーになっちゃいました!



7月20日
おやじん別邸、お泊りの
DSCN2483.jpg
念願の「熱海・ひさ花でカンパイツー」

熱海花火大会のあとは、
DSCN2522.jpg
こうさんチョイスのうねうね三昧となりました!



7月28日
LWさんにお願いしてブレーキフルード交換!
DSCN2638.jpg
そのまま久留里へ お散歩ランチツーです!




【8月】
8月3日
岩牡蠣リベンジツーに参戦するも・・・
DSCN2723.jpg
LWさん御用達、島長水産でリベンジならず!

そして・・・

夕方からは夜の浅草に参戦!
DSCN2734.jpg
関門エディさんの迎撃飲み会となりました!



8月16日ツーじゃないけど、
思いつきで、いきなり白川郷・郡上八幡へ
IMGP0180.jpg

0泊2日の弾丸ドライブ決行!
IMGP0277.jpg
夜8時から朝の5時まで踊り続ける「徹夜おどり」を・・・



【9月】
9月7日
恒例の梨買い出しツーリング
DSCN2838.jpg
ニャンコ先生はなんのポーズ?

そのあとは、
LWさんの案内で、エビフリャ~に餃子に、
DSCN2882_201312301327196bd.jpg
片岡義男のボビーを辿るツーへ



9月21日
「ひもかわうどん」のはずが・・・
群馬・栃木のテケトーツー
DSCN2964_20131230132719f3a.jpg
今度はニャンコ先生のおちゃらけポーズ!
でも・・・もしかして、ここからが、
「ガシャーニング」連鎖のはじまり?
ねえ~Ysさん!



9月23日
群馬・栃木・茨城3県横断ツー
DSCN2989_20131230132717707.jpg
サイファさんお得意企画の盛りだくさんツーです!
DSCN3014_20131230201608cfd.jpg
焼き栗にモンブランは絶品です!


9月28日
弾丸日帰り栗きんとんツー
DSCN3160_20131230132716366.jpg
ニャンコ先生企画、岐阜県中津川まで!
Pさん、そうとうさん、Ysさんと5台で!
DSCN3154.jpg
栗きんとん三昧でしたねぇ~(^O^)



【10月】

10月14日(祝)
「そうだ!モーニング食べに軽井沢へ行こうツー」
DSCN3274.jpg
めがね橋でポーズ撮って・・・

DSCN3305.jpg
モーニング食べる為だけに軽井沢まで!
ふわふわトロトロのタマゴサンドは逸品だね!



10月27日
ちょこっとランチツーってことで・・・
築300年の古民家で蕎麦食べて・・・
DSCN3442.jpg
前々より気になっていた
「海と空しか見えないカフェ・・・GAKE」へ




【11月】

11月2日
ニャンコ先生・Ysさんと
「おしぼりうどん」と「紅葉狩り」
20131102_140817.jpg
紅葉狩りはチト早かった感じでしたが・・・
ベップさん乱入の、
群馬の唐揚げはナイスチョイスでしたよ(笑)


11月4日
嫁さんケツにタンデムと思ったら、
天候不順にて急遽、車になっちゃった!
館山の「炙り海鮮丼」を食べに・・・
P1060377.jpg
八色丼もナカナカでごじゃりますよ!



11月23日
TFWのご家族同伴BBQ大会ツー
DSCN3651_201312301335382b3.jpg
ツーと言ってもバイクの参加はじんさんと自分だけ(笑)
たまには、こういうのもアリっすね!
サイファさん・かもさんの「肉三昧」に、
mさんお手製やきそばも最高でした(^-^)/


11月30日
いきなり、その場で決まっちゃった
東京ナイトクルーズ
Pさん・Ysさんと、夜の8時から
20131130_214734_LLS.jpg
夜中の12時過ぎまで(笑)

20131130_222458.jpg
この日はお二人して「ガシャーニング!」




【12月】

12月5日
恒例となりました!
ツーじゃないけど、OBSC忘年会!
20131205_195144.jpg
今回は総勢20名、
バビさん、毎回幹事ありがとうございます
m(_ _)m



12月7日
ガシャーニングトリオと行く!
お祓いツーのはずが・・・
バイク弁当へ急遽、変更!
DSCN3708.jpg
またもやN先生ナビ様の酷道・険道が(笑)



12月13日
バビさん企画、世界遺産ツー
20131214_095855_20131230133856c2d.jpg
15台の大所帯、
自由奔放なオヤジ相手に、バビさんお疲れ様でした!



12月21日
ニャンコ先生企画、
浦賀から房総へフェリー使って!
20131221_160328[4]
今年最後のマスツーは、
ユルユル・まったりのショートツーで締めとなりました。



・・・皆様・・・

楽しくて、あっという間の一年となりました。
今年は、色々なツーリングに参加させていただきました。
自由・わがままな私にお付き合いくださり、
ご一緒いただきました皆様、
本当にありがとうございました。
m(_ _)m

そして、気まぐれ・テキトーな拙いブログにもかかわらず、
ご訪問くださいました皆様、
大変、恐縮ではございますが、この場をお借り致しまして、
心より御礼申し上げます。
m(_ _)m

引き続き、来年も何卒よろしくお願い致します。

・・・良いお年をお迎えください・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2013年も今日で最後となりましたね!

皆様、今年も楽しいツーリングに
参加させていただき、ありがとうございました
m(_ _)m

「2012年ツー総括」⇒コチラの続編ということで・・・



「2013年ツー総括」


【1月】
1月4日
バビさん企画、 「走り初めは伊豆ツー」
DSCN0175.jpg
マロさん・OPMさんの大食いブラザーズ健在でしたね~


1月5日
LWさん企画、 「エビフライと初詣ツー」
DSCN0247.jpg
メガジャンボエビフライがうまうまでした~


1月6日
嫁さんケツに、 「七福神巡りツー」
P1050319.jpg
今年は宿場町巡りツーを祈願して、品川宿の七福神へ


1月12日
元同僚と・・・「魚平ランチツー」
DSCN0337.jpg
綺麗なタンクローリーの後ろで、
撮ってみたかったんですよね~



1月26日
LWさん企画、「謎のミッキーを探せツー」
DSCN0386.jpg
謎の場所にあるミッキーを探し求めて(笑)


【2月】
2月3日
OBSC恒例の「袋田の滝とアンコウ鍋ツー」
DSCN0444_20130310123225.jpg
OBSC恒例となりましたね
さて、来年はいつだろう?


2月11日
サイファさん企画、「GOGO豪徳寺ツー」
DSCN0508.jpg
TFWとへいじツーのコラボで、ホントのお散歩に(笑)
二子玉のバームクーヘンはウマウマです!


2月16日
LWさんの代役penguinさんがエスコート
「関東一早い桜を見ようツー」
DSCN0584.jpg
この時期で咲いてる桜・・・あったんですねぇ~
DSCN0590.jpg
和田浦のクジラのフルコースも最高です!



2月24日
嫁さんケツにタンデムで「ランチツー」
DSCN0659.jpg
カノンでランチ、長柄ダム巡って・・・



【3月】
3月2日
バビさん企画「河津桜と吊るし雛ツー」
DSCN0710.jpg
あの有名な「河津桜」と・・・
DSCN0715.jpg
稲取の吊るし雛は壮観でした



3月20日
penguinさんの「修行のような皮剥きツー」
DSCN0882.jpg
和田峠・鶴峠・柳沢峠・正丸峠に山伏峠と
峠巡りの過酷なツーで、綺麗にタイヤは皮が剥けました!



【ここでチョット休憩】
3月23日
ニャンコ先生・Ysさんと3人で、
「東京モーターサイクルショー」へ
DSC_0641.jpg
おへそ三連チャンのサービスショットを(笑)


3月30日
ニャンコ先生復活・房総ランチツー
P1010146.jpg
大山千枚田に初めて行きました!



【4月】
4月5日~6日
ツーじゃないけど、伊豆ドライブ!
DSCN1020.jpg
チョット贅沢に源泉掛け流しの露天付きでお部屋でのんびり・・・

P1050730.jpg
「いちご三昧」リベンジGET


4月13日
じんさん企画 「生しらすと桜えびツー」DSCN1087.jpg
生しらすの沖漬け「赤富士丼」は最高っす!
更に、アルプスの秘湯でヌルヌル体験!!



4月20日
LWさん企画・長靴ライダー出動命令
(房総マイナースポットツー)
DSCN1332.jpg
17台の大所帯ツーとなりましたが、
DSCN1349.jpg
最後はカッパを着用での解散となりました(笑)


4月29日
chibiokaさん企画・恒例の群馬遅咲き桜ツー
DSCN1469.jpg
今年は、桜が早すぎて・・・来年の宿題っすね!




【5月】
5月5日(こどもの日)
ニャンコ先生、Ysさんとのおなじみトリオで、
DSCN1520.jpg
那須・日光~沼田・赤城へのアドベンチャーツー
念願の「なすべん」も食べられました!



5月11日~12日
ツーじゃないけど、奈良井宿へ温泉ドライブ
DSCN1573.jpg
しっぽりと雨に濡れた「奈良井宿」
DSCN1673.jpg
帰りは「富士山の芝桜」へ



5月18日
こうさん、ニャンコ先生と、
日本国道最高地点・雪の回廊&にごり湯温泉ツー
DSCN1758.jpg

念願の到達証明もGET!
DSCN1772.jpg
このあとの七味温泉はニャンコ先生、ナイスチョイスでした!


【6月】
6月8日
ニャンコ先生・そうとうさんと
これは今年の自分のテーマとしていた宿場町ツー
DSCN1895.jpg
「海野宿」へ
帰りはお決まり、十石峠を抜けて「しおじの湯」で湯ったりと!



6月23日
謎の巨大スイカとウルトラマンを探せツー
DSCN2008.jpg
LWさん・ニャンコ先生と、更にPさん・こうさんが乱入で、
「まるみや水産」へもリベンジできました!



6月29日
スマタでヌルヌル・・・寸又峽ツー
DSCN2100.jpg
penguinさん、ニャンコ先生、Ysさんと4台で・・・
知ってる人は知っている!
なんだかブログにはUP出来ないツーだったなぁ~(謎)



今年は結構ツーに参戦してたかもw
ダメだ!お出かけしなくちゃ(^_^;)
・・・後半戦に続く・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



先日のバビさん企画、世界遺産ツーの準備で、
こんなもの買ってみました!

ミズノの「ブレスサーモ」
DSCN3733.jpg
今までは・・・
ユニクロのヒートテック等を2枚~3枚重ね着してましたが、
どうも「だるま」のように着膨れして(笑)

アンダーウェアタイプでゴルフ専用設計なんて書いてありますが・・・


これがナカナカ快適です!
DSCN3953.jpg
気分的には、
充分、ヒートテック3枚分以上の効果があるような気が・・・


更に、追加でタイツは、アンダーアーマーを・・・
DSCN3957.jpg
全身をサポーターで締め付けられるような
ぴったりフィットで・・・

超快適仕様(^-^)/


先日の富士山ツー・三浦・房総ツーでも、
下は、このタイツにタイチのパンツの2枚だけで、
全く寒さを感じませんでした!

(天気が良かったからかもですが・・・)

チョットお高い買い物でしたが、
これで、モコモコの着膨れ「だるま状態」から脱却です!




更に・・・



一昨日、TEW団長かもさんより連絡が・・・

極上もんのロンスクが手に入ったとの事!
「30日午前中なら時間取れるよ」とのことで・・・


ほんの10分?15分くらいかな!
20131230_092246.jpg
かもさんの手際の良い作業で、
サクサクっと交換完了!
かもさん・・・あざ~っす!
私は?・・・モチロン見ていただけです(笑)


川崎から湾岸をすっ飛ばして・・・先程、帰宅

「コレも超快適!」
20131230_102652.jpg

胸に風が当たらない!
顔にも風が当たらない!
高速でも首が疲れない!
メットの下から風も入らないので、顔が冷たくならない!
これなら運転しながらタバコ吸えるかも(笑)

皆さん、こんな楽な思いをしてたのね!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




スマホでこんなん撮れた!
20131221_133650_1-ACTION[1]

20131221_133652_19.jpg
なんかコンデジより全然写りが良いんですけど・・・
ちなみに右上の白い点はかっぱえびせん(笑)


12月21日(土)
ニャンコ先生企画の三浦半島から房総へ
フェリー使って渡っちゃおうというツーリングに・・・
DSCN3873.jpg
集合は10時に大黒PAとかなりゆったりめ(笑)

今回もお馴染みのメンバー
ニャンコ先生にLWさん、
penguinさん、Ysさん、

そして・・・
ひょんなことからお知り合いになった⇒コチラ
やんみさんが「隼」で初参戦となりました。

ところが・・・

ニャンコ先生が時間通り来たにもかかわらず、
LWさん・Ysさんのお二人が来ません!
どうも集合時間が30分早まったことが、
きちんと伝わっていなかったようです!
そのへんはLWさんのブログで(笑)⇒コチラ


10時半に全員が集合となり、
DSCN3876.jpg
自分的には今日の大本命・タコ釜へ・・・

DSCN3881.jpg
大黒から
いくらも走らずに浦賀へ


DSCN3883.jpg
「鴨鶴」さんに到着です!


そして・・・


DSCN3889.jpg
\じゃ~ん/
タコ釜旨し!
小鉢にあった生しらすを乗せて食ったら、
更に旨しでした!

念願のタコ釜にありつけ、
もうこの後は「どうでもいいや」と思ってしたが、
グダグダ気分に浸る間も無く、
ニャンコ先生はフェリーの時間が気になるようで・・・
DSCN3891.jpg
急かされながら、久里浜のフェリー乗り場へ!


自分はバイクでは初乗船っす!
DSCN3895.jpg
チケットもスイカで買えちゃうのね!


誘導されるまま、バイクで乗り込み、

DSCN3896.jpg
こんな感じで、ベルトで固定されちゃいます!

DSCN3897.jpg
やんみさんの隼にYsさんのダイゴ(笑)

DSCN3899.jpg
PさんのNCにN先生の530

DSCN3898.jpg
そしてLWさんのスカブ


DSCN3906.jpg
船上では思わず「かっぱえびせん」購入し・・・
DSCN3909.jpg
かもめ等々が、ずっと久里浜から金谷まで付いてきました!



房総の金谷からは、走りのステージと思いきや・・・


う~~~ん、やっぱ路面がかなり怪しい感じっす!

更にニャンコ先生お得意の林道もどきのコースに入り込み・・・
DSCN3918.jpg
これは隼ではかなり走りにくそうです!

そして、着いたところは「伏姫籠穴」
DSCN3923.jpg


なんだか山道をテクテクと歩き・・・
DSCN3936.jpg

南総・里見八犬伝に関係してるらしいっすが、
DSCN3927.jpg
私にはなにがなんだかわかりましぇん(笑)


最後は、きたなシュランにも認定された
「音楽と珈琲の店・岬」さんでのんびりと・・・
DSCN3940.jpg
今年、最後の走り納めにしては、
かなりユルユルなランチツーとなりました!


ニャンコ先生・LWさんと別れたあと、
ここまで来たからには、やっぱコレでしょ!

京葉・幕張SAの「あさり潮浜ラーメン」
20131221_183242[2]
たかがSAのラーメンと侮るなかれ・・・
肉厚プリプリのあさりがゴッソリ入った
ココの潮浜ラーメンはメチャうまっすね!


グダグダとダベって帰宅は夜の9時半!
DSCN3950.jpg
270kmのユルユル・ショートツーでした!



・・・おまけ・・・

「岬」でお茶する時、
DSCN3949.jpg
ここの夕日もナカナカいい雰囲気出してます!
早速、夕日をバックにマイバイクを撮ろうと、
バイクをガケの淵まで移動させていると、
「あ~あ、またバカみたいなことやっているよ」と、
みんなから白い目で・・・


ところが・・・


最初は白い目で見ているくせに、
「やっぱり自分も!」と、ニャンコ先生が、
いつも通り、釣られてやって来ました(笑)
20131221_160328[4]
でも・・・
かなかな良い感じに撮るのは難しいっすね!

ニャンコ先生なんか、
DSCN3944.jpg
わざわざトップケースを外してまでして
写真撮っていたのは、ココだけ話です(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




12月14日(土)
うんうん!今日も快晴!
DSCN3740.jpg
朝焼けのお台場とレインボーブリッジ!

この日は、バビさんの走り納め企画
「世界遺産見納めツー」に参加!

参加者は、
企画のバビさん、ニャンコ先生、ふーちゃんさん、ザッキーさん、Mercuryさん、torioさん、3160さん、Ysさん、penguinさん、ターさん、エビさん、びりけんさん、じんさん、bunさんに自分の15名!

中井PAに皆さん揃ったところで・・・


「ここからはフリー走行ですよ!」

そして・・・ハイ(^-^)/
「新清水IC」で降りるんですね!
と、バビさんよりツーの説明中ですが・・


あれれ?
DSCN3745.jpg
バビさんのうしろで、
ニャンコ先生がメット被ったまま、うなだれてます!
誰かに怒られて、ショボンとしているような?
(そして、なぜかmさんは直立不動(笑))



あらま~!
ま~~~だ、うなだれてます(笑)
DSCN3746.jpg
なんで?どうしたの?
もしかして・・・チ・○・ク?
まあ~いっか(笑)



だば・・・出発!



DSCN3748.jpg
途中、自分は給油に立ち寄ったため遅れ気味!


やっとtorioさんをロックオン!
DSCN3757.jpg

では、前に出てバックショットを・・・

DSCN3758.jpg
至近距離からバックショットと思っていたら・・・


なんだかtorioさんが減速???



あれれ~?


後ろに居るはずのtorioさんが見当たらない?



更に・・・



新東名の「新清水IC」とバビさんに念を押されてたけど・・・
「新清水JCT」という看板は出てくるけど?
新清水ICなんて看板は出てきそうもない(^_^;)



\やっちまいました/
もしかして?通り過ぎちゃった(^_^;)



慌てて、新清水JCTで旧東名方面へ向かい、
たまたま有った「清水いはらIC」でUターン!


来た道を逆戻りっす(^_^;)


DSCN3761.jpg
おかげで逆方向からの富士山も見られました(笑)

ご一緒の皆様、大変失礼致しました。
ご迷惑をお掛け致しました。
m(_ _)m


ではでは!
ここからはダイジェスト版で・・・

詳細は
バビさんブログは コチラ
Mercuryさんブログは コチラ
torioさんブログは コチラ
3160さんブログは コチラ
ニャンコ先生ブログは コチラ
penguinさんブログは、1年後に(笑)
でお楽しみください!



まずは気を取り直して、さった峠へ・・・



20131214_095855.jpg
\じゃじゃ~~ん/
この景色が見たかったんすよね!



みんな満足のいく写真を撮って、
DSCN3765.jpg
次に向かおうとすると・・・


バビさん「キーが回らないよ~」とトラブル発生!

DSCN3779.jpg
mさんがすかさず対応(笑)


更に3160さんにもアクシデント発生!
でも、とりあえず、
怪我もなく、無事合流でヨカッタ!ヨカッタ!




次のポイントは・・・




オヤジ軍団が・・・
DSCN3780.jpg
歩く・・・


DSCN3781.jpg
ゾロゾロ歩く(笑)


やってきました!

20131214_112612.jpg
「富士山本宮浅間神社」



そして・・・歩いたので腹が減る!



じんさんが「ここの焼きそばが一番」

DSCN3788.jpg
の言葉に釣られて・・・
昼食前のおやつタイム(笑)

DSCN3789.jpg
食べ終わると、「世界遺産」の富士山が(笑)



小腹を満たして・・・



DSCN3790.jpg
静岡側から山梨側へ・・・


DSCN3794.jpg
走る!

DSCN3802.jpg
どんどん走る!


DSCN3805.jpg
うなだれていた人も立ち直ったようです(笑)


DSCN3814.jpg
気持ちよく進み・・・


DSCN3815.jpg
偶然、こんなショットも撮れた!



DSCN3817.jpg
昼食は本栖湖半にある「松風」さん

DSCN3820.jpg
鹿カレー!キター(^-^)/


DSCN3821.jpg
猪や鹿の燻製?竜田揚げ?


DSCN3822.jpg
タタキ?も付いて、
1,000円はかなりコスパ高い感じっすよ!




で・・・・




精進湖だったっけ?
20131214_140510_20131224223406b4d.jpg
富士山バックにパシャ!
流石に15台で全部収まりきらんかった(汗)


ここで数台が途中離脱となりますが・・・


DSCN3823_20131224223405ed4.jpg
またまた走る!

DSCN3843_2013122422340422c.jpg
ニャンコ先生はいつものポーズ(笑)


さあ!お次はバビさんお薦め!
是非、みんなに見てもらいたいと言っていた
DSCN3846_20131224223403611.jpg
甲州市?塩山?の「岩波農園」さんへ



ここで3160さんはフライング!
吊るし柿を見に行くのに、何を考えていたのか?
「あれ?僕、温泉セット手に来ちゃった」
DSCN3847_20131224223401315.jpg
と照れ笑いの図



DSCN3856_20131224223401179.jpg
バビさんは柿を片手にご満悦の図


そしてコチラが・・・

20131214_152702.jpg

20131214_152749.jpg
\ジャッジャ~ん/


最後は、すぐ近くにある

DSCN3857.jpg
「はやぶさ温泉」へ
バビさん、ナイスチョイスです!
少々ぬるめですが、源泉掛け流しのヌルヌル温泉でした!


最後は高速乗って、


DSCN3858.jpg
談合坂で反省会!


夜の8時半帰宅の
DSCN3860.jpg
460kmミドルツーでした!

ご一緒戴きました皆様、
初っ端、ご迷惑をお掛け致しましたが、
またよろしくお願い致します。
m(_ _)m



・・・おまけ・・・


おやつで食べた「富士宮焼きそば」に、
DSCN3863.jpg
さった峠で買ったみかん!


そして「松風」さんでおまけしてもらった
DSCN3867.jpg
リーフ

そんで、談合坂でこんなもの発見!
DSCN3864.jpg
思わず買っちゃったけど、かなり割高感が・・・





こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






12月7日(土)
こちらもかなり間が空いちゃいましたが(笑)


ニャンコ先生・penguinさん・バビさん・Ysさんと自分の5台で、
秩父の冬桜ツーに参戦してきました!

DSCN3672.jpg
お祓いツーか冬桜かと・・・
出発直前まで、行き先が二転三転!


【ニャンコ先生ブログより引用】
「自分はどっちでもいいですよ?」
と衝撃の裏切り発言 by ラークさん(笑)。



N先生は、こんなことを言っておりますが・・・
すかさず場の空気を読み、
大人の対応をしたということで(笑)


突然の行き先変更で、N先生は大慌てしながら、
DSCN3681.jpg

お昼に向かったのは・・・

【いのさんブログより】
and
【あきまさんブログより】
アップされてから、ずっと気になっていた、

DSCN3694.jpg
バイク弁当の大滝食堂さん!

まず目に入ったのが、
各テーブルに置かれているティッシュケース

DSCN3688.jpg
やっぱり有ったぁ~!
ガソリンタンク型のティッシュケース!
内心、チョット欲しいぞ~と思ってました!

そして頼んだのは、
カスタムフルチューン1,200円ナリ!

DSCN3689.jpg
おお~~~!
なんとティッシュケースと同じじゃん!
こちらは食べ終わった後、お持ち帰りOKでござる(^-^)/

見た目は量が少なめに感じたけど、結構お腹はいっぱいに!
豚の角煮って感じのやわらかお肉で良い味でごじゃります。


そして、penguinさんは・・・

DSCN3691.jpg
もちろんマーキングちうでごじゃるよ(笑)


DSCN3693.jpg
ハイ(^-^)/こちらがマーキングの証!



ここからは、お祓い代わりに秩父神社とお土産タイムへ!



【バビさんブログより引用】
ラークさん!上手く撮れましたかぁー(^_^)v

ハイ(^-^)/
DSCN3696.jpg
きちんと撮れましたよ~!

DSCN3698.jpg
ついでにバックショットもね♪



そして秩父神社とおみやげ探訪で・・・




この時のバビさんは・・・
DSCN3699.jpg
御朱印GETで、満面の笑みの図!



ここからが、本日のメイン「冬桜」へ・・・


これがまた、いつもの如く、
N先生のナビ様が訳わからん道をチョイス!


【バビさんブログより引用】
しかし、途中の道が厳しかった!
厳しかったなんてもんではなくて、もうビビりまくりでした。
一車線のダート道!おまけにダンプがガンガン来るし。
それに轍のすぐ脇は崖!
(これがニャンコ先生企画なのか・・・やられた~)
って本気で思ってましたよ(TдT)
かなり全身に力が入って、
ゆっくりソロソロ走っていたのですが、
(中略)
完全に手の力が尽きてましたね





下久保ダムで、Pさんと二人で
一服しながら後続を待っていると、
Ysさん、バビさん、ニャンコ先生と到着!

「コチラがバビさん到着時の図」
DSCN3709.jpg
確かに力が抜けちゃってます(笑)




でも・・・



「バビさ~ん!写真撮るよ~!」
と声を掛けると・・・

DSCN3710.jpg
「バビさん、立ち直りの早い図」(笑)


で・・・


やってきました「城峯公園・冬桜」
DSCN3714.jpg


あれれ・・・


こんなもんなのかな?
春のような満開の桜を想像してましたが・・・
DSCN3719.jpg
でも、この時期に桜が見られるだけでイイっすよね!

公園内にある産地直売所で、
想定外の収穫を手に、
DSCN3722.jpg
満足な気分で帰ってきたでござる!


完全な手抜き・やっつけ仕事でまとめちゃいましたので、
詳細は、
バビさんブログは コチラで!
ニャンコ先生ブログは コチラで!


本日の走行は・・・
DSCN3720_20131221004919da0.jpg
400kmのミドルツーとなりました!

ご一緒頂きました皆様、
またヨロシクお願いします!
勝手に貼らせていただきましたブロガーの皆様、
不都合あれば言ってください。
m(_ _)m

そして・・・
ニャンコ先生、毎回、ツアコンあざ~っす!
明日の「タコ釜」もよろしくね!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村







12月に入り・・・


飲みに! 飲みに! ツーに!
また飲みに! 飲みに! ツーに!と、

忙しい季節で間が空いちゃいましたが・・・


12月5日(木)
20131205_233619_LLS_201312162218337bd.jpg
今年もOBSC忘年会に参戦してきました!
今更ながらですが・・・一応、備忘録ってことで(笑)

昨年は13名⇒【コチラ】でしたが、今回はなんと20名!
パワーアップの飲み会となりました!
20131205_193526_20131216221836315.jpg
相変わらず飲んじゃうと写真なんか撮ってないので・・・

バビさんブログ
せんさんブログ
パイロンさんブログ
sukesanさんブログ
で省略させてもらっちゃいます(笑)



そうそう!



今回、20名中お初のsukesanさん!
はじめましてです!
そして、スキンヘッドさん、超お久しぶりです!
会いたかったよ~~~ん!

ということで、
お二人のサービスショットは・・・
20131205_195202.jpg
テカテカ・ダブルスーパーフラッシュ(笑)


最後は、バビさん、マロさん、torioさん、Ysさん、自分の5名で、
20131205_225726_20131216221834651.jpg
締めのラーメンへ!
バビさんには今回企画のお疲れ様ってことで、
ご褒美に激辛坦々麺を(笑)


皆様、楽しい時間をありがとうございました
m(_ _)m
また、ヨロシクお願い致します。



・・・おまけ・・・

DSCN3727.jpg

今回、マロさんから・・・

DSCN3724.jpg
「ラークさん、こういうの好きだよねぇ~」
「おまけで付いてたおもちゃだし・・・」
「俺は、おまけなんかいらないので・・・」
「欲しいって言ってたでしょ」と、
もらっちゃいました(^-^)/

マロさん!あざ~っす!!

なに気に気に入っちゃったのが・・・
DSCN3862.jpg
「ムヒ」のマグネット付きクリップでしたよ!



*賞味期限切れにつき、コメはクローズちう*

こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




 50歳超えたオヤジがナニやってんだか!
って感じですが(笑)




11月30日(土)
所用で嫁さんと日本橋に出かけていた時、
房総方面にツーに行っていたYsさん、Pさんより連絡が・・・


本日のミッション完了!
これから帰るんだけど、反省会はコメダでやるよ!
どうせタイヤ交換するんだろうから今から出てこい!と・・・




そんな訳で・・・



ぜいたく丼を食べ、慌てて日本橋から自宅へ戻り、
バイクに乗り換えて、Ysさん、Pさんの待つ東雲ライコへ・・・


午後7時、タイヤ交換中の時間つぶしに、
Pさんのケツに乗っかり、イオン内のコメダで反省会!
20131130_185156.jpg
penguinさんは、
ガシャーニングのつぶやき返信に大忙しの図(笑)
詳細はPさんブログで
・・・たぶん緊急UPをするかと・・・



ここでコーヒー飲みながら、私よりご提案!


タイヤの皮剥きツーは、この時期、
前回の時のようなコースは無理なので⇒コチラ


「皮剥けるかどうかわかんないけど」
「これからひとっ走り、都内ナイトツーなんてどう?」



「東京ゲートブリッジ」から

城南島方面~天王洲アイル

品川に出て「東京タワー」

浅草~「スカイツリー」なんてコース!


夜の8時過ぎから、
東京ナイトツーリングの決定です(^-^)/



ゲートブリッジからスイスイと・・・


20131130_214734_LLS.jpg
やってきました「東京タワー」

いや~ビックリです!
時間が時間だし、ひっそりしていると思ったら大盛況!
まだまだ東京タワーも健在です!

タワーをバックに写真撮ろうとするも、
近すぎて、うまく撮れず、芝公園へと移動したら・・・

9時で照明が消えちゃった(笑)・・・残念!


次に向かったのが、浅草「雷門」
もしかしたら今の時間なら、
雷門の提灯をバックに写真撮れるんじゃね~の?

さすがに昼間のような人混みはなく・・・


せっせとバイクを押して、雷門前に!
Pさんと、「ここまで近づくのが限界だね」(笑)

20131130_222511.jpg
と言って、スマホでパシャ!


そして・・・


ラークさん!いつものを撮らないと(笑)
と、Pさんに言われて・・・

20131130_222811.jpg
いつのの如く、Pさんがパシャ!


ところが、Ysさんがいない!

完全に他人のフリして、
離れたところで冷ややかな目で見ていたようです!
Ysさん曰く、
「50のオヤジがやることじゃないでしょ!」
隣の交番のおまわりさんが来て、
注意されるのを期待していたらしい!

Pさん曰く、その為にエンジン切って、
バイクを押して移動したんじゃないっすかぁ~(笑)



続いて向かったのが、「スカイツリー」



ところが・・・


スカイツリーの下でウロウロと、
撮影スポットを探していると、
後ろから来るはずのPさんとYsさんが来ません!

Uターンして戻ると、Ysさんが「ガシャーニング!」
Pさんは「ナカ~マ\(^^)/」
「何時つぶやくの?今でしょ!」と・・・(笑)
こんな会話が出来る程度で良かったです!


Ysさんが「ガシャーニング」のつぶやきに熱中している間、

スカイツリーをバックに
20131130_225243.jpg
パシャッ!


ムムッ・・・Pさんまで、ガシャーニング?
20131130_225225.jpg
夜中の11時近くに路上に寝そべり写真を撮る図(笑)


確かに、Ysさんが言うように・・・
こんな夜中に50のおっさんがやる事じゃないよなぁ~!
と言いながらも・・・


最後はラーメン食って帰りましょ!と、
20131130_235130.jpg
夜中の12時にオヤジ3人で・・・


「俺、今日は朝5時前に起きて房総までツーリング行って・・・」
「もう20時間近く起きてるんだよね」

と、帰り際にYsさんがボソッと・・・

独り言をつぶやいてましたとさ(笑)




・・・PS・・・

都内を約60kmのチョイ乗りなので、
交換したタイヤは、剃り残しだらけ(笑)
真ん中の部分だけしかヒゲは取れませんでした!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




11月30日(土)所用で嫁さんと日本橋へ


お昼は、前々から一度は行ってみなければ!と思っていた
「つじ半」に行ってみました!

20131130_153317.jpg

毎回、日本橋に行った時にはチェックしていたのですが、
いつも大行列で断念!

今回も30人くらい並んでおり、
先に所用を済ませ、時間ずらして2時半過ぎに行ってみても、同じ状態!
今回もあきらめて、「帰るぞ!」と言うが・・・

嫁「そんなこと言ったら、いつまでたっても行けないよ」と・・・


いやはや・・・参りました!
1時間半近く、待ったんじゃないかと(>_<)

やっと、ありつけました!
20131130_154951.jpg
\どん/
メニューは1種類のみ「ぜいたく丼」980円


カウンターではなんの魚か?わかんないけど、
板さんが捌いており、
20131130_154959.jpg
丼は何種類かの海鮮が細かく刻んで、
ゴチャ混ぜにネギトロのようになったネタが、
タワーのようにたっぷり載ってます!


カウンターにはこんな案内が・・・

20131130_160329.jpg
初めてなので、店主オススメの通り、
食べ終わったら、ご飯を追加してもらい・・・

20131130_155935.jpg
\どど~ん/

ここに、別皿のお刺身4切れだったかな?を載せて・・・

20131130_160015.jpg
\どどど~ん/


美味しゅうございました!
特に〆の出汁で食べるお茶漬け?はウマウマでした!


980円で2度おいしいドンブリが食べられて、
充分、満足でしたが、あの待ち時間は勘弁っすね!

食べ終えて、外に出た4時頃は10人位になってましたが、
個人的には、10人以内が限界って感じです(^_^;)


ちなみに、メニューは1種類でも
20131130_152424.jpg
梅・竹・松・特上とランクは4段階!
隣で竹を頼んだ方がいましたが、ウニやカニが加わるらしく、
見た目はほとんど、違い無し!
ほぼ全員が「梅980円」を頼んでました!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村