fc2ブログ
遡ること!34年前
16歳で中型免許を取得し・・・

乗ったバイクは「kawasaki Z400FX」
結局、1年チョットしかバイクには乗らずに、
18歳で自動車免許取得!


今さらですが・・・30数年振りに、教習所に行ってきました!



乗ってみての感想は・・・



自分なりに自覚はしていたつもりですが、
ここまで我流というか基本が出来ていないとは(^_^;)



簡単に基本的なルールを説明後、
「もう既にバイクに乗ってらっしゃるので、細かいことは言いません」
「まずは私の後を付いて来てください」
「軽く流してから、一本橋、スラローム等やりますから」
との言葉からスタートしたのですが・・・
(ちなみにバイクはCB750)


まずは一本橋!
「大型の場合、10秒以上ですよ」



一発目・・・あれ?あれれ?
  まさかの脱輪(^_^;)
  「そんなはずは無いぞ!」と自分に言い聞かせながら、

二発目・・・なんとか渡り切ったもののチョット速すぎたかな?
  「今ので6秒チョットですよ!早いけど最初だからね」

三発目・・・マジかよ!やべ~!渡れね~ぞ(^_^;)
      自分の記憶では、中型取った時だって、
      脱輪なんて1回も無かったはず!



「じゃあ、スラローム行こか!」
「コレは逆に6秒以下で通過ですよ」

ぎこちないのが自分でもわかる(^_^;)
「今ので7秒強です。最初ですからね・・・」

う~~~ん?おかしい?
これも3本トライしたけど、6秒切れね~じゃん(^_^;)


そんなこんなで、あっという間に50分終了!
このクソ寒いのに、汗かいてた(^_^;)



そして・・・連続して2時間目(なんと女性教官)

「じゃあ、この時間はスクーターやっちゃいましょう!」
(バイクはスカブ650)

一本橋・・・またしても脱輪(>_<)
残りの2回は渡り切れたものの・・・不安がよぎる。


更にクランクで・・・右後ろのガードがパイロンに!
ナント、パイロン1個倒す始末(T_T;)
「ラークさん、そんなに速くなくても」
「ここはゆっくりで良いんですよ」と・・・

うう~悲しい・・・いい歳コイて、こんなもんかい!
結構ショック・・・意気消沈でござる(>_<)





そして・・・翌日、3時限目(CB750)

お願いして、一本橋を重点的に・・・
7~8回渡り、なんとか全て脱輪せずに・・・
時間も後半は10秒前後でクリア!

失敗してた原因がわかりました!
ふんぞり返って乗っていたのが原因と思われ・・・
前かがみに前傾姿勢になれば・・・やっぱ慣れっすね!




その後、規定のコースを気持ち良く流し・・・

終了後のフィードバックで・・・


「だいぶ慣れてきたようですね!」
「全体的にも運転自体はOKですよ!」



ただ・・・


「走行には問題ないですが、チョット運転が雑ですね~」

「やっぱ、そうですか?自分でも自覚してるんですが・・・」

「ハハハ・・・正直、かなり雑ですよ」
「折角の機会ですから・・・」
「もう一度、しっかり基本を身につけましょう!」



確かに気持ち良く走っている途中で・・・



「ブレーキは、きちんと指4本掛けて・・・」
「癖になってるかも知れないですが意識してください」

「どうしても足が開いちゃいますね」
「しっかり両足はタンクを締めてください」

「足先は、きちんとブレーキの上に・・・」
「身長高いので、窮屈かも知れませんが・・・」
「両足先とも、ペダルの下になってますよ」
「コーナーでは、何度か足が地面にこすっていたでしょ!」

「ウインカーを出す前に、まず後方確認して・・・」
「そしてウインカー出した後、再度後方確認してから右左折ですよ!」

こんなことばかり言われてたでござる(^_^;)




極めつけは、2時間連続で乗った4時限目

途中で左手の指2本が・・・

こむら返りのように指がつってしまい・・・

ただでさえ狭い教習所のコースで、
外周を大きく周るとき以外は、
ほとんどクラッチを握っては離し、握っては離しの繰り返し、
更にウインカーも右に左にとほとんど点きっぱなし!

この過酷な操作に、50歳の軟弱な左手が耐え切れなかったでござる(>_<)



う~~~~ん!

12時間サクッと乗って、チャッチャと大型取っちゃおうと甘く見てたけど・・・

次回の予約は、2時間連続でなく、間に1時間空けて予約したでござる(^_^;)

(一発試験も考えたけど、行かなくて良かったぁ~)




・・・おまけ・・・

8の字をくるくると回っていた時、
「じゃあ、試しにこの内側にある直角のライン通りに走ってみましょうか」
「ハンドルは左に目一杯まで切って、ゆっくりですよ」
「よく見てくださいね」と・・・

半クラとアクセル、ブレーキをうまく使い、
ほとんど停止している状態です!

結構、楽しいけど、俺に出来る訳ない!
どうやったって足を着いちゃう!

「こりゃあ、チョット無理っすね」と言うと・・・

「失礼ですけどラークさん、おいくつでしたっけ?」
「50です!」
「う~ん、ちょうどバランス取るのが難しくなる年齢ですね(笑)」
「でも、コレは教習の科目にはありませんから!」

チクショ~!Mercuryさん、どうしよ(笑)




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



スポンサーサイト




とある土曜日の夜・・・


俺「ところで明日の朝、バイクが届くから!」


嫁「はぁ~???」






「なにそれ?」
「聞いてないけど」(怒)


俺「とりあえず!・・・だから!」
「チョット話したじゃん!」


嫁「なに考えてるの」・・・更に(怒)


俺「超お買い得で、もったいないから・・・」


嫁「だから、どこにそんなお金が有るの?」





・・・怒りは、MAXへ・・・



 「あんた、バカぁ~!」
asuca_bath.jpg
おお~!久々のアスカ節だぁ~(笑)



・・・遂に怒りは、最大レベルの超MAX状態・・・



「大体、あなた免許無いでしょ!」

無題

「バッカじゃないの?」
「少し位お金かかってもキャンセルしなさいよ!」




こんな攻防があった翌朝・・・






遂にバイクが届いちゃった(笑)





①このナビ見てみろよ!
P1000007.jpg
今使っている安物のナビじゃないよ!

P1000003.jpg
きちんとバイク専用の防水ナビで配線だってバッチリだぞ!



②これ知ってるか?
グリップヒーターって言って、暖かいんだぞ!



③ABSって知ってるか?車にも付いてるだろ!
P1000001.jpg
ブレーキもロックしないから安全なんだぞ!



④このケース、純正品で鍵はバイクと共用、1本で済むんだぞ!
P1000006.jpg
お前が後ろに乗っても、今までよりラクチンだぞ!


⑤このバック見てみろ!
P1000010.jpg
これも純正、マークが揃ってるだろ!


⑥これはな!
ナックルガードって言うんだぞ!


⑦ETCも既に付いてるから、
P1000004.jpg
今のを付け替えなくても済むじゃんか!


「この装備だけでも、35万位いくんじゃね!」
水増し金額ですが、嫁さんはそんなことはわかりません。
(某to●ioさんのように、偽造見積書を見せるより良心的なはずw)

「この装備を考えたら、超お買い得で、
もう何もあとから付けなくて済むじゃんか!」



やはりキャンセル出来ないところから購入は正解でした!
もし、バイク屋さんで購入していたら、
間違いなくキャンセルさせられただろうけどw



「うちには免許取るお金なんか無いからね」
「な~にタバコなんか吸ってんのよ!」
「元々のタバコやめる約束はどうなったのよ」
と、何か言葉を発するたびに、
グチグチ・ブツブツと
嫌味を言う日がココ数日、続いてますが・・・



買っちゃったものは仕方がない!
さぁて・・・早いとこ免許、取っちゃお(笑)
(嫁さんも、後ろに乗せれば少しは落ち着くかもw)



・・・おまけ・・・


バイクを届けた方曰く・・・

「なんか奥様にかなり睨みつけられていたでありんす」
「気のせいでしょうか?」

なんてことを言ってました(笑)






・・・【強行突破】で免許取得編(予定)に続く・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



2014年1月13日


なにはともあれ・・・

20140113_203740.jpg
うちのアホ娘も成人式ってことで・・・




前撮りした時と同じお店で格安着付けとメイクをしてもらい・・・




ディズニーに送って行って・・・

20140113_090540.jpg
ハイ!終了(^-^)/



ところで・・・



息子の時はディズニーの刻印が入った
名刺入れと小銭入れだったけど・・・



なんだか今年は・・・
20140113_204012.jpg
マグカップ1個でした!


今、液状化で波打った道路の復興工事が真っ最中ですけど、
それに予算取られちゃったのかなぁ?



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






さてさて・・・


走り初めツーの翌日、1月5日は、
「お正月休み最終日の恒例行事」となりましたぶらぶら散歩!
「嫁さんと巡る七福神へ」



2009年1月4日「亀戸七福神」
2010年1月4日「深川七福神」
2011年1月4日「谷中七福神」
2012年1月4日「下谷七福神」
2013年1月6日「品川七福神」

なんだかんだと6年になります!
ブログ歴より長いのねw


但し、自分の場合、特に信仰心がある訳でもなく、
スタンプラリー感覚の御朱印集めと・・・

なんといってもお楽しみは、
路地裏や商店街での「つまみ食い」&「お買い物」
という不順な動機ですが・・・(笑)



今年はちょっと品良く?・・・アダルトに(笑)


飯田橋の駅を降りて、
20140105_100757.jpg
ココからスタートです!



20140105_09470.jpg
まずは腹ごしらえを兼ねて一服したのに・・・



早速のつまみ食いです(笑)



ペコちゃん焼き!
20140105_101115.jpg
数ある全国の不二家の中で、
唯一、ペコちゃん焼きを販売しているのは
ココだけだそうです!




毘沙門天から七福神巡りのスタートですが、
20140105_102009.jpg
「花街」と呼ばれた路地裏を散策したりと、
相変わらずのぶらぶら散歩を・・・

唯一の失敗はカメラ忘れちゃった(笑)
まあ撮ったところでたいした写真無いけどw


今回は神楽坂から新宿方面へ向かいます!


20140105_103155.jpg
途中で小洒落たパン屋さんが・・・


はなまるマーケットで木村佳乃さんが紹介したというパンが・・・
20140105_103243.jpg
早速、コレはお持ち帰りで購入!




折角なので・・・




脇道に逸れて新大久保の韓国街へ寄り道!


ホットクとチヂミ、どっちにしようか?
迷いつつ・・・
20140105_120944.jpg
チヂミのつまみ食い!

嫁さんは韓国専門食材のスーパーで買い物したいと・・・




だば・・・自分は?




「薬丸印の新名物」
という訳ではないですが・・・

20140108_200039.jpg
辛ラーメンと鍋のセットをGET!
嫁さん曰く、
韓国ドラマではラーメンは鍋のまま、
蓋を皿代わりにして食べるんだそうです!
1人前用のかわいい大きさの鍋っすよ(笑)



それから・それから?



ここに来たなら、久々に行きたいところが・・・


歌舞伎町に勤務していた頃、週一はランチで通っていた、
「車屋別館」へ
(夜は高くて一度も言ってないけどw)


ぐるっと円形のカウンターには鉄板!
目の前で焼いて、盛り付けてくれます!

今日は電車なので・・・
20140105_125953.jpg
まずはビールなんぞで喉を潤し・・・


20140105_130249.jpg
自分はハラミの鉄板焼き・・・980円

20140105_130507.jpg
嫁さんはいつものハンバーグ・・・980円

チョットお上品な雰囲気で、お値段控えめ!
お昼のランチはマジでおすすめですよ(^-^)/


そんなこんなで、寄り道しながら
最後は新宿・恵比寿:鬼王神社までブラブラと・・・
お正月休みの最終日恒例行事でした(笑)



全然、神社仏閣の写真は無いけど・・・

きちんと巡りましたよ~!
「神楽坂~新宿山ノ手七福神」
DSCN4029.jpg
但し、今年は七福神の御朱印を色紙のみ!
出来れば、ご本尊の朱印も記帳したかったのですが・・・

御朱印帳に記帳し始めて丸6年!
ところが・・・ど素人&無知な故、
またまた小っ恥ずかしいことをやっちまいました(汗)

この辺りは、機会あった時に、
赤っ恥を晒させていただきます(笑)



・・・おまけ・・・


20140105_104915.jpg
「大黒天」経王寺で嫁さんが・・・


20140105_220958.jpg
こんなお菓子をもらいました!

たぶん、檀家さん等からのお供えでしょうが、
御朱印をいただきに来た人に、わざわざ一人づつ袋に詰めて配ってました。

みんなにお裾分けの気持ちかなぁ~?
そういう気持ちが、なんか嬉しいよね(^-^)/




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




2014年の走り初めは、1月4日

サイファさん企画の
「TFW・初詣は静岡だツー」に参戦してきました!


集合は東名・海老名に8時半ですが、
どうも自分は横浜方面の横・横道路?とか横羽線?とか横浜新道?とか、
訳がわからなくて・・・

DSCN3958.jpg
湾岸から素直にレインボーブリッジを渡って渋谷から東名に・・・


今回の参加者は・・・

DSCN3962.jpg
企画:サイファさん!

DSCN3967.jpg
Mercuryさん!

DSCN3961.jpg
バビさん!

DSCN3965.jpg
bluestepさん!
ピカピカの銀翼でシェイクダウンっすよ~!

DSCN3969.jpg
3160さん!


あれれ~?
TFW団長のかもさんがいないぞ~?
どこにワープしちゃったんだ(笑)



そして、


快調に富士山に向かって突き進み・・・
DSCN3973.jpg

清水ICを出たところで、
じんさん!
じんじんさん!と合流です。

DSCN3982.jpg
更に、びりけんさんご夫妻がお見送りに来てくれました!
あざ~っす!

更に更に、日本平では監督1962さんまでお見送りに!
監督さんとはお初になりますが、
今度は是非、ツーでご一緒させてください(^-^)/


このように、TFWでは毎回のことですが、
ご近所さんがお見送りに来たり・・・
そして、今回も、茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・静岡県と、
バラバラの関東近郊から集結です!





だば・・・肝心のツーの様子は・・・




な~んか皆、最近はカメラに凝っちゃって、
コンデジとデジイチとの両刀使いで、
すごく綺麗な写真ばかり・・・


自分の写真なんか、とても恥ずかしくて、
折角の綺麗なイメージをダウンさせちゃいそうですので、
是非、皆さんのレポでお楽しみください(^-^)/

サイファさんブログは⇒ コチラ
bluestepさんブログは⇒ コチラ
バビさんブログは⇒ コチラ
Mercuryさんブログは⇒ コチラ
3160さんブログは⇒ コチラ





ということで・・・





今回はMercuryさんブログと勝手にコラボで(笑)


【Mercuryさんブログより抜粋】
ラークさん、背後で何か狙っていたようです(笑)
ホントいたずら好きですね~
油断できないっす(^^;)

いえいえ・・・なにも狙ってないっすよ!
チョット後ろからツンツンしようと(笑)




と、こんな感じでツーはスタートしました!

そして着いたところは「日本平」
綺麗な富士山を拝んで・・・


更にロープウェイで「久能山東照宮」
DSCN3991.jpg
ココですかさず御朱印をGET!


DSCN3993.jpg
じんさんはなにを思ふ?

もちろん、お次の昼メシの事ですよね(笑)

サイファさんセレクトの「とんかつ宇田川」さんで
ウマウマの極厚ロースを平らげて・・・



\やってきました/
「三保の松原」のすぐ近くにある「三保園ホテル」さん!
DSCN4016.jpg
ホテル前の駐車場には足湯も完備!
なんと源泉掛け流しだそうです(^-^)/


【Mercuryさんブログより抜粋】
あの自由なお方が海岸へとスカブを走らせる・・・
自分撮りは近日公開(笑)
一番ツーを楽しんでいらっしゃいますね!


ハイ!自由奔放ですんません!
だって、せっかく来たのに「もったいないじゃん」
あとで・・・
「ああ~あの時、無理してでも写真撮っておけばよかったなぁ~」
「やっぱり、あのおみやげ買っておけばよかったなぁ~」
という悔いを残さないために(笑)
ココでニャンコ先生がいれば、
最初は白い目で見ていても、釣られてやってくるのですが・・・

今回は皆さん、「また始まったよ(笑)」って感じで、
サッサと温泉に向かってしまいましたとさ(爆)


ココで救世主じんじんさん登場!
「ラークさん、早く撮りなよ!」
「この角度なんか良いんじゃないの?」と言われて・・・
DSCN4012.jpg
でも、他の観光客の白い目がチョット気になったでござるよw


温泉でまったり、のんびり温まり・・・


最後に向かったのが
「さくら屋」さんに再訪っす!
20140104_181619.jpg
生に釜あげ、そして桜えびのみのかき揚げ、佃煮と、
まさに桜えび三昧(^-^)/


【Mercuryさんブログより抜粋】
20140105225229a83.jpg
この辺のやりとりはラークさんの発表をまつべし(笑)


「う~~~ん」
「おみやげ買って帰りたいぞ~」
でも時間的に漁港の売店はしまっちゃってるし・・・

そんな時は・・・困った時のサイファさん頼み!


で・・・


DSCN4026.jpg
\じゃじゃ~ん/

DSCN4027.jpg
「生に釜あげ」を漁協価格でGETです!


以上、相変わらずサイファさんセレクトは、
中身の濃~い初乗りツーとなりました!


企画のサイファさん、お疲れ様でした!
TFW団長かもさん、ロンスク快適でしたよ!
そして、メンバーの皆様、ありがとうございました!

DSCN4025.jpg
お土産もたくさん頂いちゃいました!

自由行動とリクエストが多くて、
毎回、ご迷惑をお掛け致しますが、
懲りずに、今年も色々と是非、ご一緒させてください。
m(_ _)m


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





年が明けて・・・


3日はお互いの実家へ顔を出しに・・・


これまた嫁さんと二人で仲良く(笑)


相変わらずガキ共はついて来ず・・・
もう、これからはずっと、
嫁さんと二人のパターンって感じっすね!




「お昼はさっぱりと佐野のラーメン食いたいぞ~」っと、
ウロウロしてみるが・・・


考えることは皆、同じ?

佐野厄除けで初詣して、
佐野ラーメン食べて、
佐野アウトレットでも見て回って帰ろう!
なんて考えている人が多いのかな?

普段、行列なんて出来ないラーメン屋さんまで超行列っす!
「おぐら屋」なんて、駐車場待ちの渋滞でハンパじゃないっす!

サイファさん、バビさん!
「大金」なんて移転して立派なお店になっちゃってましたよ!


とても並んでまで食べる気にならず、
あきらめて足利に帰ると、義母より新情報アリ!

実家のすぐ近くにこんなお店ができてたのね!
20140103_142156.jpg
「手打らあめん丸山」さん
ななパパさん!・・・渡良瀬橋のすぐ近くですよ!


20140103_143725.jpg
昔から食べ慣れた「手打ち」のさっぱりラーメン


20140103_144350.jpg
餃子もシャキシャキの具がナカナカ良い感じ!

今度からは実家に帰った時は、
わざわざ佐野に寄らずに、
ラーメンなら、ココでしばらくOKっすね(^-^)/


20140103_204308.jpg
夜は同級生の寿司屋さんに顔を出し・・・



そうそう!


帰路で、羽生SA(上り)に寄ってみたら・・・
20140103_223449.jpg


20140103_223752.jpg
なんだか宿場町風?映画のセット?みたいに、
綺麗にリニューアルオープンしてました!
こちらもナカナカ良い感じで、
今度は明るいうちに寄ってみなければ・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村







既に松の内も明けて、
皆さまへのご挨拶も不義理しておりまして(^_^;)


・・・今更ですが・・・


この場で大変恐縮でございますが、
(かなり手抜きで申し訳ありません)

「あけおめ!」ってことで、
本年もヨロシクお願い致します。
m(_ _)m



今年の年越しは・・・



ガキどもは遊び歩いており、
ココ数年、大晦日の恒例化となっている
「イクスピアリ」で
嫁さんと二人仲良く?映画なんぞを・・・

20131231_201205.jpg
「永遠の0」・・・結構泣けました!



そして・・・



映画が終わって外に出ると、
20131231_225430.jpg
カウントダウンライブ!



そのうち、「どどど~~~ん!」と・・・
20140101_000226_2.jpg
ディズニーの花火を見ながら、

午前0時スタートの初売り福袋へ・・・

今年はなんも収穫なかった(>_<)

唯一、舞浜駅のコンビニで、
20140101_105218[1]
チロルチョコの福袋バージョン買って、
ショボショボと帰ってきたでござるよ(笑)

ホント、毎年変わり映えしない年越しでした!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村