| Home |
2014.05.27
ヤマハと餃子と自衛隊・・・おまけで三ヶ日みかんゼリー
これは、まだまだ寒さが残る、【3月20日(祝)】の出来事でござる。
(ツーレポが2ヶ月遅れになっちゃってますが、一応、記録として)
3連休の初日、バビさん企画の
「大人の社会見学ツーリング」(計12名)にドタ参してきました!
なぜ、ドタ参なのかは?
⇒ 無口ななった嫁と
詳細は、皆さんのブログを参考に!
企画・バビさんブログは⇒ コチラ
3160さんブログは ⇒ コチラ 動画もUPです!
おんさんブログは ⇒ コチラ
日向さんブログは ⇒ コチラ
ということで、ダイジェスト版で・・・
まずは集合の中井PA!

今回はザッキーさんがニューマシンで参戦!

もちろん慣らし中ですが、みんなは容赦しません(笑)

由比のパーキングで休憩
そして・・・
着いたところは「ヤマハコミュニケーションプラザ」で見学ですが、
ココで貴重な1枚を!

本社正門前でパシャっと!
みんなが入場前、給油していた時に、一人抜け出し、
正門前にバイクを停めて・・・
すぐに警備のおじさんが来て、注意されちゃったけど・・・
どうやら撮影禁止みたいです(^_^;)
これは、浅草雷門前のゲリラ撮影に匹敵するかな(笑)
続いて、バビさんリサーチによるお昼は、
「餃子のお店・福みつ」さんで・・・

浜松餃子は丸く並べて、真ん中にもやしが付け合せを想像していたのですが、
こちらは、普通に並べて焼いてあるんすね!
でも、メニューは餃子にライスのみという潔さ!
もちろん・・・うまうまでござるよ(^O^)
お次は「航空自衛隊浜松広報館」っすね!
そうそう!tomzuさん!!

こんなのが売ってたでござるよ!
サクッと大人の見学をして、一服しながら、閃いた!
チョット貴重な1枚かな?
せっせとバイクを移動させて・・・

警備のおじさんが、
「ホントはダメなんだけど、見ないことにしとくね!」と・・・(笑)
ここからバイクを走らせて・・・

(う~ん!おんさんのイエローT魔もコレが最後の見納めでした!)
で・・・最後の観光スポットは・・・

「弁天島海浜公園」
夕日をバックにターさん提供で・・・

バビさん、何かを熱く語る図!

だば、出発しますかと・・・

激安(訳あり)みかんゼリーを大量購入して、
最後は走りのステージ「奥浜名オレンジロード」を快走し・・・
浜松SAで反省会して無事、解散となりました!
最後にPさん・Ysさんと横浜で迷走スパイラルにハマり込み、
何故か帰宅は夜中の1時になってしまったでござる!
じゃんじゃん!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
(ツーレポが2ヶ月遅れになっちゃってますが、一応、記録として)
3連休の初日、バビさん企画の
「大人の社会見学ツーリング」(計12名)にドタ参してきました!
なぜ、ドタ参なのかは?
⇒ 無口ななった嫁と
詳細は、皆さんのブログを参考に!
企画・バビさんブログは⇒ コチラ
3160さんブログは ⇒ コチラ 動画もUPです!
おんさんブログは ⇒ コチラ
日向さんブログは ⇒ コチラ
ということで、ダイジェスト版で・・・
まずは集合の中井PA!

今回はザッキーさんがニューマシンで参戦!

もちろん慣らし中ですが、みんなは容赦しません(笑)

由比のパーキングで休憩
そして・・・
着いたところは「ヤマハコミュニケーションプラザ」で見学ですが、
ココで貴重な1枚を!

本社正門前でパシャっと!
みんなが入場前、給油していた時に、一人抜け出し、
正門前にバイクを停めて・・・
すぐに警備のおじさんが来て、注意されちゃったけど・・・
どうやら撮影禁止みたいです(^_^;)
これは、浅草雷門前のゲリラ撮影に匹敵するかな(笑)
続いて、バビさんリサーチによるお昼は、
「餃子のお店・福みつ」さんで・・・

浜松餃子は丸く並べて、真ん中にもやしが付け合せを想像していたのですが、
こちらは、普通に並べて焼いてあるんすね!
でも、メニューは餃子にライスのみという潔さ!
もちろん・・・うまうまでござるよ(^O^)
お次は「航空自衛隊浜松広報館」っすね!
そうそう!tomzuさん!!

こんなのが売ってたでござるよ!
サクッと大人の見学をして、一服しながら、閃いた!
チョット貴重な1枚かな?
せっせとバイクを移動させて・・・

警備のおじさんが、
「ホントはダメなんだけど、見ないことにしとくね!」と・・・(笑)
ここからバイクを走らせて・・・

(う~ん!おんさんのイエローT魔もコレが最後の見納めでした!)
で・・・最後の観光スポットは・・・

「弁天島海浜公園」
夕日をバックにターさん提供で・・・

バビさん、何かを熱く語る図!

だば、出発しますかと・・・

激安(訳あり)みかんゼリーを大量購入して、
最後は走りのステージ「奥浜名オレンジロード」を快走し・・・
浜松SAで反省会して無事、解散となりました!
最後にPさん・Ysさんと横浜で迷走スパイラルにハマり込み、
何故か帰宅は夜中の1時になってしまったでござる!
じゃんじゃん!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.05.18
偵察に行ってきたでござる・・・
5月17日(土)昨日は良い天気でしたねぇ~!
なんか信州健康ランドで乾杯や朝霧高原でキャンプとか・・・
楽しそうな企画があったみたいですが・・・
自分は・・・夕方に所用有り参加できず・・・
悔しいので、saisyu3さん情報の気になるお店に偵察に行ってきたでござる!
(ソース元は、雷神さんの男の遊び)
ソロだし、3時くらいに帰れれば良いので、
高速代ケチろうと、フラフラと適当な道を下道で・・・
帰宅後に、地図を見てみたら・・・
297~409~33~465あたりをかなり無駄に走ってたかも(笑)
そして182号、【もみじロード】で練習開始!

更に88号から【グリーンライン】と気持ち良い練習ロードを抜けて・・・
到着したのは・・・

「板前料理 きよ都」さんです!
グリーンラインを南下して突き当りを右折して、
まもなくの筈だったのですが、気付かずに素通り・・・
また戻ってみると、店の前にワゴン車等が停まっていて看板見えなかった(笑)
店の前でどこにバイクを停めようかと悩んでいたら、
中からお店の人が出て来て、コッチコッチと、裏の駐車場へ・・・
注文したのは・・・エビフライが3本

\どどど~~~ん/
魚の煮付けにお刺身が

\どん/
オススメの「海老フライ定食」でござる!
エビもプリプリで充分満足!煮魚も良い感じの味付けです!

ボリューム満点で「850円」
コスパ的にも充分、オススメっすよ!
食べ終わると、

「これはサービスね!」とアイスコーヒーもいただき・・・
帰る時には、おかあさんが外まで出て来て、
「バイクの写真撮ってもいいかしら」と・・・
「グリーンライン・もみじロードは、最近、事故が多いから気を付けてね」と・・・
お見送りしてもらいました(^-^)/
そして・・・
お店の裏手、海沿いに出ると、こんな公園が・・・

かなりベタなロケーションですが・・・(笑)
最近、みんな乗り換えラッシュ!

愛車を1枚撮るには、良いかもですw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
なんか信州健康ランドで乾杯や朝霧高原でキャンプとか・・・
楽しそうな企画があったみたいですが・・・
自分は・・・夕方に所用有り参加できず・・・
悔しいので、saisyu3さん情報の気になるお店に偵察に行ってきたでござる!
(ソース元は、雷神さんの男の遊び)
ソロだし、3時くらいに帰れれば良いので、
高速代ケチろうと、フラフラと適当な道を下道で・・・
帰宅後に、地図を見てみたら・・・
297~409~33~465あたりをかなり無駄に走ってたかも(笑)
そして182号、【もみじロード】で練習開始!

更に88号から【グリーンライン】と気持ち良い練習ロードを抜けて・・・
到着したのは・・・

「板前料理 きよ都」さんです!
グリーンラインを南下して突き当りを右折して、
まもなくの筈だったのですが、気付かずに素通り・・・
また戻ってみると、店の前にワゴン車等が停まっていて看板見えなかった(笑)
店の前でどこにバイクを停めようかと悩んでいたら、
中からお店の人が出て来て、コッチコッチと、裏の駐車場へ・・・
注文したのは・・・エビフライが3本

\どどど~~~ん/
魚の煮付けにお刺身が

\どん/
オススメの「海老フライ定食」でござる!
エビもプリプリで充分満足!煮魚も良い感じの味付けです!

ボリューム満点で「850円」
コスパ的にも充分、オススメっすよ!
食べ終わると、

「これはサービスね!」とアイスコーヒーもいただき・・・
帰る時には、おかあさんが外まで出て来て、
「バイクの写真撮ってもいいかしら」と・・・
「グリーンライン・もみじロードは、最近、事故が多いから気を付けてね」と・・・
お見送りしてもらいました(^-^)/
そして・・・
お店の裏手、海沿いに出ると、こんな公園が・・・

かなりベタなロケーションですが・・・(笑)
最近、みんな乗り換えラッシュ!

愛車を1枚撮るには、良いかもですw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.17
キンメの漬け丼と大山千枚田へ・・・
たまりにたまったツーレポですが、一応、記録としてw
これは、【3月15日(土)】のことでござる!
ニャンコ先生の緊急発動で、
この日は木更津東IC近くのセブンに10時集合と、かな~りユルユルな・・・
まあ、ランチ食って、軽く走ってと・・・

のんびりツーに参戦してきたでござる♪
メンバーは・・・
ニャンコ先生に、penguinさん、Ysさん、doiさん、
お昼で離脱予定のtorioさんと、昼から参戦のLWさん、
ドタ参のターさんご夫妻です!
詳細は毎度ですが、皆様のブログを・・・
torioさんブログ⇒コチラ
LWさんブログは⇒コチラ
ニャンコ先生・penguinさんは⇒不明です(笑)
まず、やってきたのは・・・
千葉市原のローカル線・小湊鉄道の飯給駅!

*もちろん無人の駅ですねw
ここで、遅刻&ドタ参のターさんご夫婦が到着!
そして、ご存知の方も多いはず(^-^)/
本当かどうか?は知らないけど、
「世界一大きな公衆トイレ」(広さは200㎡だそうです)
四方は全面ガラス張り!

なんと女性用トイレだったんすね!
写っているのは、ターさんの奥様!じゃないですよ(笑)
ここで、いつもの如く、バイクを移動させて、

いつものようにPさんにカメラを渡して自画撮りをしていると・・・
doiさんも一緒になってバイクを移動させてきました!
「ふむふむ・・・なかなか感心!」
「きちんと年上の先輩の行動を見習うのね♪」
と思っていたら・・・

見事に俺の前を横切る、礼儀知らずな邪魔な小僧だった(笑)
一度、どっかで絞めんといかんでござるよ!
そして・・・タイミング良く1時間に1本?の電車が来るそうです!
今度は線路脇にバイクを移動!
当然ニャンコ先生も釣られて移動してきました(笑)
う~~~ん!なかなかうまく撮れないでござる!

で・・・ターさんが撮ってくれた写真を(^-^)/
ここから、どこを通ったのか?よく知らないけど・・・

気持ちいいペースで外房方面に進み・・・
到着したのは、いすみ市にある「かすが野」さん!
で・・・金目鯛の漬け丼が

\どど~ん/
ここで、torioさんは途中離脱となっちゃいましたが、
残ったメンバーで、LWさんオススメのクインズケーキへ!
向かう途中で、小刻みに身体を震わせてる?痙攣小僧発見!
どうも我慢の限界に達しているようですが、
俺の前を横切ったバチが当たったんだね(笑)
写真撮っとくべきだった・・・残念w
ケーキとコーヒーでまったりと過ごし、
LWさんが途中離脱となります!
ここからは本来の企画者・ニャンコ先生が先導で・・・
どう考えても大回り?遠回り?訳わからん道を・・・
挙げ句の果てには、他人の家にまで入っちゃって、
お得意のUターン等々を繰り返し・・・

「大山千枚田」に到着です!

MY・T魔に跨るターさん&小僧(doiさん)!
そして、自分は写ってないけど、

一番のお気に入り写真(ターさん提供)
夕暮れ間近の千枚田も良い感じでナカナカでした!
最後はお決まりのカフェ岬で反省会!

これにて解散でござる!
皆様、毎度毎度のお疲れサマンサ(^-^)/
次回もヨロシクでござる(^O^)
【おまけ】
今回、ターさんが奥様とタンデム参戦!

お初の女性には必ず披露する
「秘技・奥義の中国四千年の歴史」を
見せるのを、すっかり忘れてしまったでござる(笑)
奥様・・・次回楽しみにしておいてくださいw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
これは、【3月15日(土)】のことでござる!
ニャンコ先生の緊急発動で、
この日は木更津東IC近くのセブンに10時集合と、かな~りユルユルな・・・
まあ、ランチ食って、軽く走ってと・・・

のんびりツーに参戦してきたでござる♪
メンバーは・・・
ニャンコ先生に、penguinさん、Ysさん、doiさん、
お昼で離脱予定のtorioさんと、昼から参戦のLWさん、
ドタ参のターさんご夫妻です!
詳細は毎度ですが、皆様のブログを・・・
torioさんブログ⇒コチラ
LWさんブログは⇒コチラ
ニャンコ先生・penguinさんは⇒不明です(笑)
まず、やってきたのは・・・
千葉市原のローカル線・小湊鉄道の飯給駅!

*もちろん無人の駅ですねw
ここで、遅刻&ドタ参のターさんご夫婦が到着!
そして、ご存知の方も多いはず(^-^)/
本当かどうか?は知らないけど、
「世界一大きな公衆トイレ」(広さは200㎡だそうです)
四方は全面ガラス張り!

なんと女性用トイレだったんすね!
写っているのは、ターさんの奥様!じゃないですよ(笑)
ここで、いつもの如く、バイクを移動させて、

いつものようにPさんにカメラを渡して自画撮りをしていると・・・
doiさんも一緒になってバイクを移動させてきました!
「ふむふむ・・・なかなか感心!」
「きちんと年上の先輩の行動を見習うのね♪」
と思っていたら・・・

見事に俺の前を横切る、礼儀知らずな邪魔な小僧だった(笑)
一度、どっかで絞めんといかんでござるよ!
そして・・・タイミング良く1時間に1本?の電車が来るそうです!
今度は線路脇にバイクを移動!
当然ニャンコ先生も釣られて移動してきました(笑)
う~~~ん!なかなかうまく撮れないでござる!

で・・・ターさんが撮ってくれた写真を(^-^)/
ここから、どこを通ったのか?よく知らないけど・・・

気持ちいいペースで外房方面に進み・・・
到着したのは、いすみ市にある「かすが野」さん!
で・・・金目鯛の漬け丼が

\どど~ん/
ここで、torioさんは途中離脱となっちゃいましたが、
残ったメンバーで、LWさんオススメのクインズケーキへ!
向かう途中で、小刻みに身体を震わせてる?痙攣小僧発見!
どうも我慢の限界に達しているようですが、
俺の前を横切ったバチが当たったんだね(笑)
写真撮っとくべきだった・・・残念w
ケーキとコーヒーでまったりと過ごし、
LWさんが途中離脱となります!
ここからは本来の企画者・ニャンコ先生が先導で・・・
どう考えても大回り?遠回り?訳わからん道を・・・
挙げ句の果てには、他人の家にまで入っちゃって、
お得意のUターン等々を繰り返し・・・

「大山千枚田」に到着です!

MY・T魔に跨るターさん&小僧(doiさん)!
そして、自分は写ってないけど、

一番のお気に入り写真(ターさん提供)
夕暮れ間近の千枚田も良い感じでナカナカでした!
最後はお決まりのカフェ岬で反省会!

これにて解散でござる!
皆様、毎度毎度のお疲れサマンサ(^-^)/
次回もヨロシクでござる(^O^)
【おまけ】
今回、ターさんが奥様とタンデム参戦!

お初の女性には必ず披露する
「秘技・奥義の中国四千年の歴史」を
見せるのを、すっかり忘れてしまったでござる(笑)
奥様・・・次回楽しみにしておいてくださいw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.14
古民家で極上ブルマン・・・いとじんさんシェイクダウン房総ツー
UPの順番がバラバラになっちゃってますが(汗)・・・
これは【3月9日(日)】のツーレポでござる!
*既に2ヶ月前の話になっちゃった(笑)
前日3月8日(土)のLWさん企画「梅見ツー」後の
深夜にまで及んだ反省会中での出来事から・・・
(反省会メンバーは、penguinさん、ニャンコ先生、Ysさん、やんみさん、自分の5名)
料理待ちで、mixiをチェックしていたニャンコ先生が、
「おお~!いとじんさんが乗り換えた!」
「NC750Xが納車になってるよ!」
すかさず、みんながmixiチェック(笑)
そして・・・
じゃあ、明日はいとじんさんの
シェイクダウンツーをやっちゃう(笑)
①早速、いとじんさんに
「明日、暇ならツー行きますか?」とメールすると、即OKとの返事!
更にTELで再確認!
②じゃあ、同じ埼玉の「ななパパさんにも声掛けちゃう?・・・
「夜分すみませんが明日、ツーに来ませんか?」とTEL!
同じく即OK!
③バビさんも、明日は何も予定入ってなさそうだから声掛けちゃう?・・・
「夜分すみませんが明日、ツーに来ませんか?」とまたまたTEL!
すると・・・
「あれれ・・・ちょうど今、明日どこにツーに行こうかと、ネットで調べていたところですよ」
更に、「うちの奥さんと子供も連れて行って良いですか(笑)」と・・・
こうして、前日の夜11時に、めでたく翌日のツーが決定しました!
企画・ニャンコ先生・・・
「シェイクダウンのいとじんさんと黄金アジフライを食べようツー」
ツーの詳細は、
いとじんさんブログは・・・コチラ
ななパパさんブログは・・・コチラ
バビさんブログは・・・コチラ
ニャンコ先生ブログは・・・コチラ
ということで、備忘録的にダイジェスト版(笑)
まずは今回の主役!
いとじんさんのNC750Xです!
前日、納車したばかりのピカピカっすよ!
そして、ななパパさんも急遽参戦!
バビさん宅は、前日深夜のお誘いにもかかわらず、
仲良くご夫婦&次女ちゃまと参戦!
(綺麗な奥様とは初対面っすw)
君津PAで集合して・・・
まずは、アジフライの「さすけ食堂」に向かいます!
11時開店のはずですが、既に食べ終えて出てくるグループが?
バビさん妻&次女ちゃまも輪の中で・・・
注文したのは定番の「サスケ定食」
黄金アジのお刺身とフライのセットでござるよ!
注・・・実は私の対面には、バビさん妻&次女ちゃまが・・・
シャイな私は、緊張のあまり、喉を通らなかったでござるよ(笑)
胸とお腹が満杯になったところで・・・
バビさん一家とお別れ!
バビさん達は、ファミツーで桜を求めて南下していくそうです!
残った「野郎ども」は、のんびりコーヒーを求めて・・・
さすけ食堂の反対側にこんなお店が有ったのね?
築○○年の古民家で、極上ブルマンが飲めるお店です!
「コーヒー」と書かれた小さな看板があるだけで、
お店の名前とかの看板はありません。
今まで何度も通っていたのに、全然気付きませんでした!
コーヒー800円の200円プラスで、焦がしバームクーヘン!
ブルマンは・・・
酸味を強くとか!苦味を強くとか!濃いめとか!・・・
それぞれ自分の好みに合わせて淹れてくれますが、
味に鈍感な自分は、マスターおすすめを・・・
そして、なんといってもオシャレなのが、コーヒーカップじゃないんですね!
まるで、抹茶を飲むようなカップで出されてきます!
*ちなみに、知ったかぶりのN先生・Ysさんは、
好みの味にオーダーしていたようですが、
ホントに味が分かっているかは不明です(笑)
オヤジ6人で、囲炉裏を囲んで極上のブルマンを飲む!
こういう非日常的なコトやらないとね!
埼玉組のいとじんさん・ななパパさんとはここでお別れ!
突然のお誘いですみませんでしたm(_ _)m
強引に誘ったやんみさんもツレが待ってる?為、離脱です!
2日連チャンツー、ありがとうございました!
走り足りないニャンコ先生とYsさんと自分の3人は、
長狭街道・もみじロードを快走して解散しましたとさ!
こうして、茨城・千葉の2日連チャンツーが終わったのでござる!
ニンニン(^O^)v
走行距離は・・・200km程度!
この日は、ほとんど走ってないね(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
これは【3月9日(日)】のツーレポでござる!
*既に2ヶ月前の話になっちゃった(笑)
前日3月8日(土)のLWさん企画「梅見ツー」後の
深夜にまで及んだ反省会中での出来事から・・・
(反省会メンバーは、penguinさん、ニャンコ先生、Ysさん、やんみさん、自分の5名)
料理待ちで、mixiをチェックしていたニャンコ先生が、
「おお~!いとじんさんが乗り換えた!」
「NC750Xが納車になってるよ!」
すかさず、みんながmixiチェック(笑)
そして・・・
じゃあ、明日はいとじんさんの
シェイクダウンツーをやっちゃう(笑)
①早速、いとじんさんに
「明日、暇ならツー行きますか?」とメールすると、即OKとの返事!
更にTELで再確認!
②じゃあ、同じ埼玉の「ななパパさんにも声掛けちゃう?・・・
「夜分すみませんが明日、ツーに来ませんか?」とTEL!
同じく即OK!
③バビさんも、明日は何も予定入ってなさそうだから声掛けちゃう?・・・
「夜分すみませんが明日、ツーに来ませんか?」とまたまたTEL!
すると・・・
「あれれ・・・ちょうど今、明日どこにツーに行こうかと、ネットで調べていたところですよ」
更に、「うちの奥さんと子供も連れて行って良いですか(笑)」と・・・
こうして、前日の夜11時に、めでたく翌日のツーが決定しました!
企画・ニャンコ先生・・・
「シェイクダウンのいとじんさんと黄金アジフライを食べようツー」
ツーの詳細は、
いとじんさんブログは・・・コチラ
ななパパさんブログは・・・コチラ
バビさんブログは・・・コチラ
ニャンコ先生ブログは・・・コチラ
ということで、備忘録的にダイジェスト版(笑)
まずは今回の主役!

いとじんさんのNC750Xです!
前日、納車したばかりのピカピカっすよ!

そして、ななパパさんも急遽参戦!

バビさん宅は、前日深夜のお誘いにもかかわらず、
仲良くご夫婦&次女ちゃまと参戦!
(綺麗な奥様とは初対面っすw)
君津PAで集合して・・・

まずは、アジフライの「さすけ食堂」に向かいます!

11時開店のはずですが、既に食べ終えて出てくるグループが?
バビさん妻&次女ちゃまも輪の中で・・・

注文したのは定番の「サスケ定食」
黄金アジのお刺身とフライのセットでござるよ!
注・・・実は私の対面には、バビさん妻&次女ちゃまが・・・
シャイな私は、緊張のあまり、喉を通らなかったでござるよ(笑)
胸とお腹が満杯になったところで・・・
バビさん一家とお別れ!
バビさん達は、ファミツーで桜を求めて南下していくそうです!
残った「野郎ども」は、のんびりコーヒーを求めて・・・
さすけ食堂の反対側にこんなお店が有ったのね?

築○○年の古民家で、極上ブルマンが飲めるお店です!
「コーヒー」と書かれた小さな看板があるだけで、
お店の名前とかの看板はありません。
今まで何度も通っていたのに、全然気付きませんでした!
コーヒー800円の200円プラスで、焦がしバームクーヘン!

ブルマンは・・・
酸味を強くとか!苦味を強くとか!濃いめとか!・・・
それぞれ自分の好みに合わせて淹れてくれますが、
味に鈍感な自分は、マスターおすすめを・・・
そして、なんといってもオシャレなのが、コーヒーカップじゃないんですね!
まるで、抹茶を飲むようなカップで出されてきます!
*ちなみに、知ったかぶりのN先生・Ysさんは、
好みの味にオーダーしていたようですが、
ホントに味が分かっているかは不明です(笑)

オヤジ6人で、囲炉裏を囲んで極上のブルマンを飲む!
こういう非日常的なコトやらないとね!
埼玉組のいとじんさん・ななパパさんとはここでお別れ!
突然のお誘いですみませんでしたm(_ _)m
強引に誘ったやんみさんもツレが待ってる?為、離脱です!
2日連チャンツー、ありがとうございました!
走り足りないニャンコ先生とYsさんと自分の3人は、

長狭街道・もみじロードを快走して解散しましたとさ!
こうして、茨城・千葉の2日連チャンツーが終わったのでござる!
ニンニン(^O^)v
走行距離は・・・200km程度!
この日は、ほとんど走ってないね(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.12
千葉なのに・・・400km
溜まってしまったツーレポの記録になりますが・・・
嫁さんケツに行き当たりばったりで出掛けた、
長野・群馬こんにゃくツーの翌日・・・
4月20日(日)は、ニャンコ先生お得意企画(笑)
「企画はするけど、乗っ取られちゃうのね!」
国道・県道房総ツーに行ってきました!
君津PAに集合してすぐ、こうさんに先頭を委ね、
まずは、うねうねコースからもみじロードを爆走・・・

一旦、休憩!
本日の参加者は、ニャンコ先生・こうさん・Ysさん、やんみさん
torioさん・日向さんに昼から合流のLWさんと自分の計8台っす!
詳細は、LWさんブログは⇒ コチラ
torioさんブログは⇒ コチラ
日向さんブログは⇒ コチラでご確認を(笑)
ここからも、こうさんチョイスのコースを・・・


気持ち良く走り・・・
やってきました!

きたなシュラン認定の「金沢食堂」さん!
ところが、タタキと刺身の「たっぷりセット」は、

1グループで4点までだって!
どういうこと?
じゃあ、最初から4人ずつの別のグループのフリして、
行けば良かったってことかよ?
チョット納得いかなくて写真は無いけど・・・
仕方なくニャンコ先生はタタキ、自分は刺身を頼み、
仲良く?シェアして食べましたとさ!
でも・・・タタキ(なめろう)は、
味噌と生姜とにんにくがベストマッチ、マジでうまかったっす!
ここから適当?に流していると・・・

ごはん大盛りおかわりで、腹が突き出て苦しそうなやんみさん(笑)
そして・・・
LWさんより「クインズケーキ!」「クインズケーキ!」と連呼の声が・・・
運良く1日限定10個のふわとろフロマージュが残ってました!

金箔付きでござる!
これで470円だったかな?
東京とかでは、まず有り得ない金額っす!
こちらはやんみさんのシュークリーム、
(後ろはニャンコ先生のストロベリーなんとか?)

なんと!ひとりで3個を一気に完食(笑)
最後は、やんみさんや日向さんが見たこと無いということで、
「謎の○○探せツーシリーズ・ミッキー編」に
立ち寄って解散となりました!
何故か同じ千葉県内でのツーなのに、
アクアラインを通ったtorioさん、日向さんより多い、

420kmになってました!
おまけ・・・
途中で満開の1本桜を発見!
写真を撮っていると・・・

「ニャンコ先生、邪魔!」と言っても、うしろには・・・
じゃあ、バイクを移動して、もう1枚!

やっぱり、バックにはニャンコ先生が・・・
ことごとく邪魔されたでござる(笑)
【おまけのおまけ】
記事と全然関係ないけど・・・昨日は、「母の日」
夜、うちのドラ息子の彼女が家に来て、嫁さんに立派な花束を!
母の日のプレゼントらしいが・・・
嫁さんは、「こんなの貰ったのは生まれて初めて・・・」と、
昨日の夜から超ご機嫌状態が続いてるでござるよ(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
嫁さんケツに行き当たりばったりで出掛けた、
長野・群馬こんにゃくツーの翌日・・・
4月20日(日)は、ニャンコ先生お得意企画(笑)
「企画はするけど、乗っ取られちゃうのね!」
国道・県道房総ツーに行ってきました!
君津PAに集合してすぐ、こうさんに先頭を委ね、
まずは、うねうねコースからもみじロードを爆走・・・

一旦、休憩!
本日の参加者は、ニャンコ先生・こうさん・Ysさん、やんみさん
torioさん・日向さんに昼から合流のLWさんと自分の計8台っす!
詳細は、LWさんブログは⇒ コチラ
torioさんブログは⇒ コチラ
日向さんブログは⇒ コチラでご確認を(笑)
ここからも、こうさんチョイスのコースを・・・


気持ち良く走り・・・
やってきました!

きたなシュラン認定の「金沢食堂」さん!
ところが、タタキと刺身の「たっぷりセット」は、

1グループで4点までだって!
どういうこと?
じゃあ、最初から4人ずつの別のグループのフリして、
行けば良かったってことかよ?
チョット納得いかなくて写真は無いけど・・・
仕方なくニャンコ先生はタタキ、自分は刺身を頼み、
仲良く?シェアして食べましたとさ!
でも・・・タタキ(なめろう)は、
味噌と生姜とにんにくがベストマッチ、マジでうまかったっす!
ここから適当?に流していると・・・

ごはん大盛りおかわりで、腹が突き出て苦しそうなやんみさん(笑)
そして・・・
LWさんより「クインズケーキ!」「クインズケーキ!」と連呼の声が・・・
運良く1日限定10個のふわとろフロマージュが残ってました!

金箔付きでござる!
これで470円だったかな?
東京とかでは、まず有り得ない金額っす!
こちらはやんみさんのシュークリーム、
(後ろはニャンコ先生のストロベリーなんとか?)

なんと!ひとりで3個を一気に完食(笑)
最後は、やんみさんや日向さんが見たこと無いということで、
「謎の○○探せツーシリーズ・ミッキー編」に
立ち寄って解散となりました!
何故か同じ千葉県内でのツーなのに、
アクアラインを通ったtorioさん、日向さんより多い、

420kmになってました!
おまけ・・・
途中で満開の1本桜を発見!
写真を撮っていると・・・

「ニャンコ先生、邪魔!」と言っても、うしろには・・・
じゃあ、バイクを移動して、もう1枚!

やっぱり、バックにはニャンコ先生が・・・
ことごとく邪魔されたでござる(笑)
【おまけのおまけ】
記事と全然関係ないけど・・・昨日は、「母の日」
夜、うちのドラ息子の彼女が家に来て、嫁さんに立派な花束を!
母の日のプレゼントらしいが・・・
嫁さんは、「こんなの貰ったのは生まれて初めて・・・」と、
昨日の夜から超ご機嫌状態が続いてるでござるよ(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.11
培倶人祭り・・・
5月10日(土)
「培倶人祭りin袖ヶ浦フォレストレースウェイ」に行ってきました(^-^)/

開場のちょうど10時に到着したら、ものすごい人・人・人・・・
そしてバイクもものすごい台数です!
コレ!わかります?

一部のレースコースが駐輪場なのですが、
ズラ~~~~ッと、遥か後方まで!
やんみさんは、ココに駐輪しているバイク見物の方が楽しいなんて言ってましたが(笑)
更に試乗希望者は入場するまで大行列!
自分は試乗するつもりは無かったので、素直に入場できましたが、
唯一、心残りだったのが・・・
各ヘルメットのメーカーの出店ブースでは、
無料で持参したヘルメットをメンテナンスしてくれてたのですが、
ココも当然、大行列!
見ていたら細かい部品とかも交換してくれているみたいで・・・
う~~ん!残念!
ヘルメットは診てもらいたかったでござる!
お昼前には、希望のバイクを試乗していた
LWさん、コジコジさん、Ysさんと合流!
お昼はアリランラーメンに!
更に東金の石崎餃子さんに向かい、
おみやげ用に生の餃子を買って帰ってきたでござるが・・・
自宅に着いて冷蔵庫に餃子をしまおうとすると・・・
ガガ~~~ン!
折角の「作りたての生餃子」が・・・

6パック中、4パックがこんな状態に!

残りの2パックは、かろうじてこの程度ですみました(汗)
トップケースの底にはクッション敷いて、
更にクーラーボックスに厳重に保管したのに・・・
なんとかならないかと、くっついた餃子を
そ~~~っと、ひとつひとつ元に戻そうとすると・・・

悲しい結末でござるよ(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「培倶人祭りin袖ヶ浦フォレストレースウェイ」に行ってきました(^-^)/

開場のちょうど10時に到着したら、ものすごい人・人・人・・・
そしてバイクもものすごい台数です!
コレ!わかります?

一部のレースコースが駐輪場なのですが、
ズラ~~~~ッと、遥か後方まで!
やんみさんは、ココに駐輪しているバイク見物の方が楽しいなんて言ってましたが(笑)
更に試乗希望者は入場するまで大行列!
自分は試乗するつもりは無かったので、素直に入場できましたが、
唯一、心残りだったのが・・・
各ヘルメットのメーカーの出店ブースでは、
無料で持参したヘルメットをメンテナンスしてくれてたのですが、
ココも当然、大行列!
見ていたら細かい部品とかも交換してくれているみたいで・・・
う~~ん!残念!
ヘルメットは診てもらいたかったでござる!
お昼前には、希望のバイクを試乗していた
LWさん、コジコジさん、Ysさんと合流!
お昼はアリランラーメンに!
更に東金の石崎餃子さんに向かい、
おみやげ用に生の餃子を買って帰ってきたでござるが・・・
自宅に着いて冷蔵庫に餃子をしまおうとすると・・・
ガガ~~~ン!
折角の「作りたての生餃子」が・・・

6パック中、4パックがこんな状態に!

残りの2パックは、かろうじてこの程度ですみました(汗)
トップケースの底にはクッション敷いて、
更にクーラーボックスに厳重に保管したのに・・・
なんとかならないかと、くっついた餃子を
そ~~~っと、ひとつひとつ元に戻そうとすると・・・

悲しい結末でござるよ(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.10
「衝撃の一言」・・・3160さんにバッタリで
5月6日(連休最終日)
この日は天気がイマイチ、そして寒い!
仕方なくツーは断念してバイクで嫁さんと都内へ!
目的は・・・
嫁さんの春秋用のジャケット探しですw
もともとは、「いかにもバイク用!って服装はイヤ!」
「同じバイク用でもカジュアルなお洒落な服じゃないと」
と、生意気を言っていたのですが・・・
最近、連チャンでタンデムし、
「こんな格好じゃ恥ずかしい」
「いかにもバイク用でも良い」と言い出しました!
なんてったって・・・
先日の「雪の回廊ツー」も、
ヒートテックもどきのインナーに、
普通のシャツ、普通のGジャン、
帰りは寒くて、常備していたユニクロのウルトラダウン
(もちろん男用のダブダブ)ですから(笑)
そして、ライコや上野を巡って・・・
夕方、自宅エントランス前にバイクを停めると・・・
なんと!なんと!

忍ジャイロで快走している
3160(みちろう)さんにバッタリ遭遇です!
み「あれ~ラークさんちってココだったんですか?」
「またタンデムでツーだったんですか?」
俺「いや、今日は嫁さんのジャケット探しに・・・」
み「どんなの買ったんですか?」
俺「いや、良いのが無くて・・・」
「有っても高くて・・・」
「でも、自分用ので50%OFFが有ったから買っちゃった(笑)」

(冬用だけどww)
み「え~~~!奥さんかわいそうじゃないっすかぁ~」
ここで嫁さんがここぞとばかり・・・
嫁「そうでしょ~!私なんか今日もこの格好ですよ!」
「こんな格好でバイクのうしろに乗っている人なんかいないですよね」
(もちろん今日も普通のシャツに普通のGジャン、さらにユニクロダウン)
み「ラークさん、ダメじゃないっすか~」
嫁「もっと言ってやってください」
「でも、やっと今日、バイク用の手袋買ったんです」
「今まで、この手袋だったんですよ!」
「悲しすぎると思いませんか!」
ここでみちろうさんより・・・
「衝撃の一言が!」
み「奥さん!でも、この手袋になったら・・・」
「ヘルメットの中に入れたまま被っちゃダメですよ」
嫁「あれ~~~~?}
「なんで知ってるんですか(笑)」
「はずかしい~~~」
み「・・・・・・・・・」
俺「先日、飲んだ時、チョット話したんだよ(汗)」
注意・・・過去記事をご覧の方はご存知かと思いますが!
こんなことがあったんです⇒コチラ
そんなこんなで、しばらく雑談して部屋に戻ると・・・
嫁「なんで、あんなことまで知ってるの?」
「はずかしいったらありゃあしない」怒りレベル50%
「まさか、ブログとかつぶやきとかに書いてないでしょうね」怒レベルMAX
私信・・・みちろうさん、
「ブログに書いてましたよ」と言わなかったのはOK!
でも、あとで浦安大反省会でござるよ(笑)
ちなみに・・・
バイク仲間は、40・50のオヤジばっかりだと思ってたけど、
若い人もいるんだぁ~とも言ってましたよ(笑)
おまけ・・・
買った手袋は、レディースコーナーで2番目に安かったヤツ!
ついでに自分用も梅雨に備え、防水を買ったでござる!

(共に冬用の50%OFF)
基本、雨はバイクに乗らないけど(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
この日は天気がイマイチ、そして寒い!
仕方なくツーは断念してバイクで嫁さんと都内へ!
目的は・・・
嫁さんの春秋用のジャケット探しですw
もともとは、「いかにもバイク用!って服装はイヤ!」
「同じバイク用でもカジュアルなお洒落な服じゃないと」
と、生意気を言っていたのですが・・・
最近、連チャンでタンデムし、
「こんな格好じゃ恥ずかしい」
「いかにもバイク用でも良い」と言い出しました!
なんてったって・・・
先日の「雪の回廊ツー」も、
ヒートテックもどきのインナーに、
普通のシャツ、普通のGジャン、
帰りは寒くて、常備していたユニクロのウルトラダウン
(もちろん男用のダブダブ)ですから(笑)
そして、ライコや上野を巡って・・・
夕方、自宅エントランス前にバイクを停めると・・・
なんと!なんと!

忍ジャイロで快走している
3160(みちろう)さんにバッタリ遭遇です!
み「あれ~ラークさんちってココだったんですか?」
「またタンデムでツーだったんですか?」
俺「いや、今日は嫁さんのジャケット探しに・・・」
み「どんなの買ったんですか?」
俺「いや、良いのが無くて・・・」
「有っても高くて・・・」
「でも、自分用ので50%OFFが有ったから買っちゃった(笑)」

(冬用だけどww)
み「え~~~!奥さんかわいそうじゃないっすかぁ~」
ここで嫁さんがここぞとばかり・・・
嫁「そうでしょ~!私なんか今日もこの格好ですよ!」
「こんな格好でバイクのうしろに乗っている人なんかいないですよね」
(もちろん今日も普通のシャツに普通のGジャン、さらにユニクロダウン)
み「ラークさん、ダメじゃないっすか~」
嫁「もっと言ってやってください」
「でも、やっと今日、バイク用の手袋買ったんです」
「今まで、この手袋だったんですよ!」
「悲しすぎると思いませんか!」
ここでみちろうさんより・・・
「衝撃の一言が!」
み「奥さん!でも、この手袋になったら・・・」
「ヘルメットの中に入れたまま被っちゃダメですよ」
嫁「あれ~~~~?}
「なんで知ってるんですか(笑)」
「はずかしい~~~」
み「・・・・・・・・・」
俺「先日、飲んだ時、チョット話したんだよ(汗)」
注意・・・過去記事をご覧の方はご存知かと思いますが!
こんなことがあったんです⇒コチラ
そんなこんなで、しばらく雑談して部屋に戻ると・・・
嫁「なんで、あんなことまで知ってるの?」
「はずかしいったらありゃあしない」怒りレベル50%
「まさか、ブログとかつぶやきとかに書いてないでしょうね」怒レベルMAX
私信・・・みちろうさん、
「ブログに書いてましたよ」と言わなかったのはOK!
でも、あとで浦安大反省会でござるよ(笑)
ちなみに・・・
バイク仲間は、40・50のオヤジばっかりだと思ってたけど、
若い人もいるんだぁ~とも言ってましたよ(笑)
おまけ・・・
買った手袋は、レディースコーナーで2番目に安かったヤツ!
ついでに自分用も梅雨に備え、防水を買ったでござる!

(共に冬用の50%OFF)
基本、雨はバイクに乗らないけど(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.08
いちごの里へ・・・
雪の回廊を見て・・・
貸切の温泉にも入っちゃったりして・・・
帰るのが面倒くさくなって・・・
嫁さんの実家に泊めてもらって・・・
翌日の朝・・・
俺「じゃあ、今日はのんびり秩父の芝桜でも寄って帰る?」
嫁「もういい!素直に帰る!」
俺「じゃあ、茨城の方から絶品モンブラン食って帰る?」
嫁「だから、まっすぐ帰ればいいでしょ!」
「早く帰って、やること有るし、子供達だってほったらかしだし!」
俺「じゃあ、モーニングにパンケーキ食って帰るか?」
ということで、50号をのんびり走って・・・
栃木県小山市の「いちごの里」に到着!

\どど~~~ん/
と、天使のいちごのパンケーキ!
ついでに、わたくしは・・・

いちごのパフェなんぞを、朝っぱらから(笑)
折角だからと、2km先にある「道の駅・思川」へ!
実はココ、初制覇なんですw
早速、切符を購入しに向かうと、
前のおばちゃんが、なにやら小さなノートみたいなものに、
店員さんからスタンプを押してもらってます。
更に、伊藤園のお茶をもらってます!
切符を購入しながら・・・
俺「さっきのは、ナニなんですか?」と尋ねると、
店「栃木県内のパスポートですよ」
「ハイ!無料ですよ!」
「1,000円以上のレシート見せて頂ければ、お茶を差し上げてます」
おお~!無料ならお願いします!
今、嫁さんがレジで精算してますのでレシートも持ってきます!

うん!こりゃあ~
栃木県内の道の駅巡る楽しみが増えたでござるよv(^O^)v
ところが、あとでガイドブックをよく見たら、
道の駅に限らず、県内の提携施設で色々な特典があるらしいけど、
チョット面倒くさい感じw
http://tochigi-kankopassport.jp/
あんまり・・・たいしたこと無かったかも(^_^;)
でも、一応栃木県民ってことで、ご紹介w
このあとは、嫁さんが早く自宅へとうるさく、
道の駅・きたかわべで蕎麦食って、加須から高速乗って、
素直に自宅へ帰ってきましたとさ!
やばッ!アメトークが始まっちゃう!
今日はバイク芸人なので、見てから寝よっとw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
貸切の温泉にも入っちゃったりして・・・
帰るのが面倒くさくなって・・・
嫁さんの実家に泊めてもらって・・・
翌日の朝・・・
俺「じゃあ、今日はのんびり秩父の芝桜でも寄って帰る?」
嫁「もういい!素直に帰る!」
俺「じゃあ、茨城の方から絶品モンブラン食って帰る?」
嫁「だから、まっすぐ帰ればいいでしょ!」
「早く帰って、やること有るし、子供達だってほったらかしだし!」
俺「じゃあ、モーニングにパンケーキ食って帰るか?」
ということで、50号をのんびり走って・・・
栃木県小山市の「いちごの里」に到着!

\どど~~~ん/
と、天使のいちごのパンケーキ!
ついでに、わたくしは・・・

いちごのパフェなんぞを、朝っぱらから(笑)
折角だからと、2km先にある「道の駅・思川」へ!
実はココ、初制覇なんですw
早速、切符を購入しに向かうと、
前のおばちゃんが、なにやら小さなノートみたいなものに、
店員さんからスタンプを押してもらってます。
更に、伊藤園のお茶をもらってます!
切符を購入しながら・・・
俺「さっきのは、ナニなんですか?」と尋ねると、
店「栃木県内のパスポートですよ」
「ハイ!無料ですよ!」
「1,000円以上のレシート見せて頂ければ、お茶を差し上げてます」
おお~!無料ならお願いします!
今、嫁さんがレジで精算してますのでレシートも持ってきます!

うん!こりゃあ~
栃木県内の道の駅巡る楽しみが増えたでござるよv(^O^)v
ところが、あとでガイドブックをよく見たら、
道の駅に限らず、県内の提携施設で色々な特典があるらしいけど、
チョット面倒くさい感じw
http://tochigi-kankopassport.jp/
あんまり・・・たいしたこと無かったかも(^_^;)
でも、一応栃木県民ってことで、ご紹介w
このあとは、嫁さんが早く自宅へとうるさく、
道の駅・きたかわべで蕎麦食って、加須から高速乗って、
素直に自宅へ帰ってきましたとさ!
やばッ!アメトークが始まっちゃう!
今日はバイク芸人なので、見てから寝よっとw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.05.06
雪の回廊・・・今年はタンデムで
5月3日(土)
先日の600kmツーで懲りたのか?
あまり乗り気でない嫁さんを強制的にケツに乗せ、
志賀草津道路の「雪の回廊見学」に行ってきたでござる!
5時くらいには出発したかったのに、
嫁さんがグズグズしていて、6時前に自宅を出発!
ココ数年来、経験したことのないような大渋滞に突入でござる!
ところが、三芳SAで一服して走り出すと、
前には、この渋滞にもかかわらずPさんバリの結構なスピードで、
スイスイとすり抜け続けるバイクが2台!
「おお~!ちょうど良いじゃん!
この2台にくっついて一緒に走らせてもらおう!」
すり抜けは後ろを走らせてもらう方が楽だもんね!

よく見たら、先頭でガンガンすり抜けしてるのは女性じゃん!
後ろは男性、もしかしてこの2台はご夫婦?
おかげで、それほど神経使わずに、
スイスイと渋滞区間を通り越せました!
そして、お約束の妙義神社前の「かどや」さんに到着!

おかあさんに、うちの嫁さんを紹介して・・・
ここからは「地蔵峠」を抜けて・・・

相変わらず、所々に砂が浮いてましたが、
GWにもかかわらず、ガラガラでござるよ!

更に「草津街道」から「ロマンチック街道」に出て、
ココで早めのお昼!
以前から、何度か通った時に気になっていた蕎麦屋さんへ!
幻と言われる「おやまぼくち」(山ごぼう)をつなぎに使った蕎麦です!

まあ自分の場合、なにが普通の蕎麦と違うのか?
よく判りませんが、うまかったのは確かです(笑)
そして・・・到着したのは、ご存知「草津温泉」

ここも大混雑!
とりあえず、湯畑の前で抹茶ソフトを・・・
いよいよ雪の回廊へ!

う~~~ん!やはり気持ちいい!

思っていたほど、車の量も少なく・・・

実は嫁さんは見たことないんですね!


嫁さんも「来て良かったかも」と少しは満足そうです!

そしてお約束の「日本国道最高地点」で1枚!
本当はココから長野・須坂方面に抜けたかったのですが、
嫁「もうこれ以上遠くには行かないで!」と・・・
仕方ない!万座温泉で「にごり湯」に入って帰ろうと・・・
万座温泉郷の案内所みたいなところで、
どこの日帰り温泉に入ろうかと探すが・・・
結構、お高いのねw
割引クーポン使って500円で入れるところが有ったけど、
混浴とかなっていて、嫁さんがNG!
結局、来た道をそのまま戻り、草津温泉へ・・・
ブラブラとおみやげ漁りをしていたら、

「西の河原通り」の古びた小さな旅館に張り紙が!
貸切風呂1,000円+ひとり500円
(タオル&バスタオル等もご用意有り)
これ、二人だと2,000円で手ぶらでOKってこと?
な・な・なんと!
嫁さんと二人で貸切風呂に入ってきちゃいました(笑)
いやいや、さすが草津!
ジャバジャバと豊富な湯量の源泉掛け流しを堪能し、

帰りは「暮坂峠」を・・・

夕方だから?
全く車に遭遇することなくスイスイと・・・
渋川から前橋に入ったところで、
唐揚げのお店「ふぉす」に立ち寄り夕飯を!
早めの昼が蕎麦ということもあり、空腹だった為に、
ごはん大盛りを頼んだら・・・

参りました!
ホントに山盛りのライスが(笑)
腹ごなしに、高崎のイオンでコーヒー飲みながら
休憩していたら、満腹感と睡魔で、
千葉の自宅まで帰るのが面倒くさくなっちゃった!
まさかラブホに泊まる訳にもいかず・・・(笑)
足利まで頑張って進み・・・
嫁さんの実家にアポなしで緊急避難!
泊まらせてもらいましたとさ(笑)
予定外の宿泊にて、翌日編に続くでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
先日の600kmツーで懲りたのか?
あまり乗り気でない嫁さんを強制的にケツに乗せ、
志賀草津道路の「雪の回廊見学」に行ってきたでござる!
5時くらいには出発したかったのに、
嫁さんがグズグズしていて、6時前に自宅を出発!
ココ数年来、経験したことのないような大渋滞に突入でござる!
ところが、三芳SAで一服して走り出すと、
前には、この渋滞にもかかわらずPさんバリの結構なスピードで、
スイスイとすり抜け続けるバイクが2台!
「おお~!ちょうど良いじゃん!
この2台にくっついて一緒に走らせてもらおう!」
すり抜けは後ろを走らせてもらう方が楽だもんね!

よく見たら、先頭でガンガンすり抜けしてるのは女性じゃん!
後ろは男性、もしかしてこの2台はご夫婦?
おかげで、それほど神経使わずに、
スイスイと渋滞区間を通り越せました!
そして、お約束の妙義神社前の「かどや」さんに到着!

おかあさんに、うちの嫁さんを紹介して・・・
ここからは「地蔵峠」を抜けて・・・

相変わらず、所々に砂が浮いてましたが、
GWにもかかわらず、ガラガラでござるよ!

更に「草津街道」から「ロマンチック街道」に出て、
ココで早めのお昼!
以前から、何度か通った時に気になっていた蕎麦屋さんへ!
幻と言われる「おやまぼくち」(山ごぼう)をつなぎに使った蕎麦です!

まあ自分の場合、なにが普通の蕎麦と違うのか?
よく判りませんが、うまかったのは確かです(笑)
そして・・・到着したのは、ご存知「草津温泉」

ここも大混雑!
とりあえず、湯畑の前で抹茶ソフトを・・・
いよいよ雪の回廊へ!

う~~~ん!やはり気持ちいい!

思っていたほど、車の量も少なく・・・

実は嫁さんは見たことないんですね!


嫁さんも「来て良かったかも」と少しは満足そうです!

そしてお約束の「日本国道最高地点」で1枚!
本当はココから長野・須坂方面に抜けたかったのですが、
嫁「もうこれ以上遠くには行かないで!」と・・・
仕方ない!万座温泉で「にごり湯」に入って帰ろうと・・・
万座温泉郷の案内所みたいなところで、
どこの日帰り温泉に入ろうかと探すが・・・
結構、お高いのねw
割引クーポン使って500円で入れるところが有ったけど、
混浴とかなっていて、嫁さんがNG!
結局、来た道をそのまま戻り、草津温泉へ・・・
ブラブラとおみやげ漁りをしていたら、

「西の河原通り」の古びた小さな旅館に張り紙が!
貸切風呂1,000円+ひとり500円
(タオル&バスタオル等もご用意有り)
これ、二人だと2,000円で手ぶらでOKってこと?
な・な・なんと!
嫁さんと二人で貸切風呂に入ってきちゃいました(笑)
いやいや、さすが草津!
ジャバジャバと豊富な湯量の源泉掛け流しを堪能し、

帰りは「暮坂峠」を・・・

夕方だから?
全く車に遭遇することなくスイスイと・・・
渋川から前橋に入ったところで、
唐揚げのお店「ふぉす」に立ち寄り夕飯を!
早めの昼が蕎麦ということもあり、空腹だった為に、
ごはん大盛りを頼んだら・・・

参りました!
ホントに山盛りのライスが(笑)
腹ごなしに、高崎のイオンでコーヒー飲みながら
休憩していたら、満腹感と睡魔で、
千葉の自宅まで帰るのが面倒くさくなっちゃった!
まさかラブホに泊まる訳にもいかず・・・(笑)
足利まで頑張って進み・・・
嫁さんの実家にアポなしで緊急避難!
泊まらせてもらいましたとさ(笑)
予定外の宿泊にて、翌日編に続くでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
| Home |