| Home |
2014.06.30
スカブの行方part3・・・納車しました(^-^)/
一昨日の土曜日、6月28日
本当なら四国・しまなみ海道に
一泊での弾丸ツーの予定だったのですが、
諸事情にて断念し・・・
代わりに・・・
雨が上がったすき間を見計らって・・・
スカブを交換してきました(^-^)/
たぶん暇しているだろうと思われる、Ysさんへ、
「これからスカブ交換に行くけど・・・」と連絡し、
Ysさん立会のもと・・・
黒のシグナスは等価交換!
隣のツートンのシグナスは、
自賠責分だけ追い金必要!
どちらにしようか迷ったけど・・・
ツートンにしちゃった!
台湾バージョンってことで・・・
ちなみに年式不明(笑)
走行距離は10,400km
過酷な環境の中、
本当によく頑張ってくれたスカブとお別れ(悲)
やっぱり、このスカブが、
古ボケたシグナスになっちゃうのが、
かなり、もったいないけど・・・
仕方ないっすね(>_<)
帰りはシグナスでYsさんと、
レーシングワールドへ・・・
街乗り・・・軽快な・キビキビした走りが、
結構、楽しいっす!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
本当なら四国・しまなみ海道に
一泊での弾丸ツーの予定だったのですが、
諸事情にて断念し・・・
代わりに・・・
雨が上がったすき間を見計らって・・・
スカブを交換してきました(^-^)/
たぶん暇しているだろうと思われる、Ysさんへ、
「これからスカブ交換に行くけど・・・」と連絡し、
Ysさん立会のもと・・・

黒のシグナスは等価交換!
隣のツートンのシグナスは、
自賠責分だけ追い金必要!
どちらにしようか迷ったけど・・・
ツートンにしちゃった!

台湾バージョンってことで・・・
ちなみに年式不明(笑)
走行距離は10,400km
過酷な環境の中、
本当によく頑張ってくれたスカブとお別れ(悲)

やっぱり、このスカブが、
古ボケたシグナスになっちゃうのが、
かなり、もったいないけど・・・
仕方ないっすね(>_<)
帰りはシグナスでYsさんと、
レーシングワールドへ・・・
街乗り・・・軽快な・キビキビした走りが、
結構、楽しいっす!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.06.28
ちょっとイイはなし・・・
自分は毎朝、出勤前に・・・
コーヒーを飲みに・・・
というか、 タバコの吸い溜めに、
会社、最寄駅の「プロント」に寄って、
新聞読んだり、ブログを徘徊して、
30~40分、時間潰してから出社します!
昨日も・・・
いつものように、
スマホいじりながら一服していると・・・
店員さんが・・・
「おはようございま~す」
「実は、私・・・今日で最後なんです」
こんなものをもらっちゃいました(^-^)/
もちろん自分だけじゃなくて・・・
周りは、毎朝顔を会わせる
サラリーマンの常連さんばかり・・・
「エッ!辞めちゃうの?」
「残念だなぁ~」
他の常連さん達からは、そんな声が・・・
この子、4名いる女性スタッフの中で、
一番、気の利く子というか、心配りのできる子!
この子だけは、オーダーしなくても、
アイスコーヒーを用意してくれ、
灰皿と氷たっぷりの水もトレーに乗せて出してくれます。
他の子の時は、灰皿や水、砂糖やミルクはセルフです。
(もちろん、セルフが基本の店ですが・・・)
他の常連さんにも同様に、
水に氷を入れないお客さんや、
ミルクを2つ用意するお客さん等々・・・
きちんと、お客さんを覚えてくれているんです!
そんな、できる子だったのに・・・
なんで辞めちゃうんだろ?
来週から、この子がいないのは、
チョット残念でござるよ!
・・・PS・・・
いただいたお菓子、
中身は「源氏パイ」「ルマンド」
「アーモンドチョコ」に「飴」・・・
常連さんは皆、40~50歳代のおじさん!
年齢層に合ったお菓子かな(笑)
たぶんお得用の大袋お菓子を買って、
ひとつひとつ、袋に詰めて・・・
「今までありがとうございました」と、
手書きのシールまで貼ってあります!
たかがコーヒー飲みに来る「おっさん達」に
なかなか、ここまでは・・・
できることじゃないっすよね!
\チョット感動もんでした/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
コーヒーを飲みに・・・
というか、 タバコの吸い溜めに、
会社、最寄駅の「プロント」に寄って、
新聞読んだり、ブログを徘徊して、
30~40分、時間潰してから出社します!
昨日も・・・
いつものように、
スマホいじりながら一服していると・・・
店員さんが・・・
「おはようございま~す」
「実は、私・・・今日で最後なんです」

こんなものをもらっちゃいました(^-^)/
もちろん自分だけじゃなくて・・・
周りは、毎朝顔を会わせる
サラリーマンの常連さんばかり・・・
「エッ!辞めちゃうの?」
「残念だなぁ~」
他の常連さん達からは、そんな声が・・・
この子、4名いる女性スタッフの中で、
一番、気の利く子というか、心配りのできる子!
この子だけは、オーダーしなくても、
アイスコーヒーを用意してくれ、
灰皿と氷たっぷりの水もトレーに乗せて出してくれます。
他の子の時は、灰皿や水、砂糖やミルクはセルフです。
(もちろん、セルフが基本の店ですが・・・)
他の常連さんにも同様に、
水に氷を入れないお客さんや、
ミルクを2つ用意するお客さん等々・・・
きちんと、お客さんを覚えてくれているんです!
そんな、できる子だったのに・・・
なんで辞めちゃうんだろ?
来週から、この子がいないのは、
チョット残念でござるよ!
・・・PS・・・
いただいたお菓子、
中身は「源氏パイ」「ルマンド」
「アーモンドチョコ」に「飴」・・・
常連さんは皆、40~50歳代のおじさん!
年齢層に合ったお菓子かな(笑)
たぶんお得用の大袋お菓子を買って、
ひとつひとつ、袋に詰めて・・・
「今までありがとうございました」と、
手書きのシールまで貼ってあります!
たかがコーヒー飲みに来る「おっさん達」に
なかなか、ここまでは・・・
できることじゃないっすよね!
\チョット感動もんでした/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.26
大失敗でござるよ・・・ご利用は計画的に!
少し前の話になりますが・・・
皆様も、ご注意くださいということで、
失敗談をシェアでござる・・・(笑)
3月29日東京モーターサイクルショーの時、
コチラ⇒ 「おへそ3連チャン・・・そしてマフラー交換」
にて、SP忠男の女性店長へ、

「愛情いっぱい・愛液もいっぱいでお願いね」と、
取り付けてもらったマフラーですが・・・
マフラー交換後・・・
何度かタンデムツーしましたが、
しばらく嫁さんには気付かれませんでした!
やはり興味の無いものには無頓着なんですね!
ちなみに、ミラーなんか未だに気付いてません(笑)
そして、ある時に嫁さんが、
「あれ?」
「もしかしてマフラーが変わってる?」
「先週、乗った時になんか音がうるさいし・・・」
「おかしいな~と思ってたけど・・・」
俺は当然のように、
「ん?・・・そうそう!先日変えたんだよ!」
【ここまでは想定の範囲内】
実は、前々から交換を検討していた頃に、
「バイク仲間で、TMAX乗っていた○○さんが、
使わないマフラー有るから譲ってくれると言っているんだよねえ~!」
「タダでくれるって言ってるんだ!」
「あとで交換してもらうかも・・・」
絶対にいつかはバレるので・・・
バレた時のために・・・
事前に布石を打っておいたでござるよ(^-^)v
この布石が功を奏し・・・
「前に言ってただろ!」
「○○さんが譲ってくれるって!」
「このあいだ出掛けた時に付けてもらったんだよ」
「でも、さすがにタダでは申し訳ないので、1万円で売ってもらったんだ」
「ふ~~~~ん!」
「でも、いいの?」
「なんか新しい感じだけど?」
「ステンレスだもん、拭けばピカピカだよ!」
「コレ、下に潜って見るとわかるけど・・・」
「エンジンから出てきたパイプが、とぐろ巻いてるんだぞ」
「でも・・・そこのところを縁石にぶつけちゃったらしく・・・」
「大きなキズっていうか、パイプが凹んでるんだよね」
「だから、譲ってくれたんだよ!」
「エンジンの下を覗いて、凹みを見てみるか?」
これで完璧でござるv(^-^)v
「ふ~~~ん!」
「マフラー変えたからって何が変わるの?」
「うるさくなっただけじゃん!」
と言いながらも・・・
スカブの時にもバイク仲間同士で、
タダでもらったり、安く譲ってもらったりして、
マフラーやロンスクを交換した経緯がある為、
特に違和感無く、嫁さんも納得してました(笑)
我ながら・・・事前布石作戦は上々の出来でござるよ!
ところが・・・
最後の最後に大きな落とし穴が待っていたでござる(^_^;)
ある日、帰宅すると・・・
嫁さんがブス~~~~っと・・・
「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」
「マフラーって、仲間から譲ってもらったんだっけ?」
かなり嫌な予感が・・・
俺「ナニ?どうしたん?」
あくまで平静を装いながらも・・・
(なにかがバレた?)
(どこまでバレた?)
ノーマルのマフラーは、直接、実家に送り、
後日、ひとりで帰省した時、物置の奥に隠してあるし・・・
おふくろにも口止めもしてあるし・・・
(でも、既にマフラー交換したことはわかっているし・・・)
もしかして・・・
SP忠男から、自宅に連絡でもあったのか?
色々、想像をかけ巡らせていると・・・
嫁さんが1通の封筒をテーブルに上に「パサっと・・・」
「このライコランド・・・SP忠男マフラーってナニ?」
大どんでん返しでござる
カードの利用明細を見られたでござる!
マフラー交換時に立ち会ったmercuryさん、やんみさんは、
ご存知ですが、この時の支払いはカードで・・・
しかも奥の手、ボーナス一括払い(笑)
でも、常時、使っているカードは、WEB明細にて
利用明細等は送付されないはず・・・
なんでカード明細が送られてきたのか?
実は痛恨のミスを犯していたでござる!
カードで精算時、最初はいつものカードを出したのですが、
ふと?・・・メールか何かで、「ポイント3倍キャンペーン」のDMを思い出し、
ポイントに釣られ、別のカードで決済していたでござるよ!
更に・・・
嫁さん曰く・・・
「なんか新しそう!」と言った時に・・・
「マフラーの下側をみてごらん」
「縁石にぶつけて、凹んでるんだよ」
「覗いて見てみな!」
と言ったことが、どうにも許せないらしい(^_^;)
マフラーを黙って購入したことや金額なんか、二の次で、
「キズのあるマフラーを譲ってもらった」と
もっともらしく嘘をついたことが、
どうしても許せない・悔しい・情けないらしい(^_^;)
皆さん、ご利用は計画的に!
ご利用時のカードの種類にはご注意を!
更に、嘘の上塗りは控えめに!
でござるよ(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
皆様も、ご注意くださいということで、
失敗談をシェアでござる・・・(笑)
3月29日東京モーターサイクルショーの時、
コチラ⇒ 「おへそ3連チャン・・・そしてマフラー交換」
にて、SP忠男の女性店長へ、

「愛情いっぱい・愛液もいっぱいでお願いね」と、
取り付けてもらったマフラーですが・・・
マフラー交換後・・・
何度かタンデムツーしましたが、
しばらく嫁さんには気付かれませんでした!
やはり興味の無いものには無頓着なんですね!
ちなみに、ミラーなんか未だに気付いてません(笑)
そして、ある時に嫁さんが、
「あれ?」
「もしかしてマフラーが変わってる?」
「先週、乗った時になんか音がうるさいし・・・」
「おかしいな~と思ってたけど・・・」
俺は当然のように、
「ん?・・・そうそう!先日変えたんだよ!」
【ここまでは想定の範囲内】
実は、前々から交換を検討していた頃に、
「バイク仲間で、TMAX乗っていた○○さんが、
使わないマフラー有るから譲ってくれると言っているんだよねえ~!」
「タダでくれるって言ってるんだ!」
「あとで交換してもらうかも・・・」
絶対にいつかはバレるので・・・
バレた時のために・・・
事前に布石を打っておいたでござるよ(^-^)v
この布石が功を奏し・・・
「前に言ってただろ!」
「○○さんが譲ってくれるって!」
「このあいだ出掛けた時に付けてもらったんだよ」
「でも、さすがにタダでは申し訳ないので、1万円で売ってもらったんだ」
「ふ~~~~ん!」
「でも、いいの?」
「なんか新しい感じだけど?」
「ステンレスだもん、拭けばピカピカだよ!」
「コレ、下に潜って見るとわかるけど・・・」
「エンジンから出てきたパイプが、とぐろ巻いてるんだぞ」
「でも・・・そこのところを縁石にぶつけちゃったらしく・・・」
「大きなキズっていうか、パイプが凹んでるんだよね」
「だから、譲ってくれたんだよ!」
「エンジンの下を覗いて、凹みを見てみるか?」
これで完璧でござるv(^-^)v
「ふ~~~ん!」
「マフラー変えたからって何が変わるの?」
「うるさくなっただけじゃん!」
と言いながらも・・・
スカブの時にもバイク仲間同士で、
タダでもらったり、安く譲ってもらったりして、
マフラーやロンスクを交換した経緯がある為、
特に違和感無く、嫁さんも納得してました(笑)
我ながら・・・事前布石作戦は上々の出来でござるよ!
ところが・・・
最後の最後に大きな落とし穴が待っていたでござる(^_^;)
ある日、帰宅すると・・・
嫁さんがブス~~~~っと・・・
「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」
「マフラーって、仲間から譲ってもらったんだっけ?」
かなり嫌な予感が・・・
俺「ナニ?どうしたん?」
あくまで平静を装いながらも・・・
(なにかがバレた?)
(どこまでバレた?)
ノーマルのマフラーは、直接、実家に送り、
後日、ひとりで帰省した時、物置の奥に隠してあるし・・・
おふくろにも口止めもしてあるし・・・
(でも、既にマフラー交換したことはわかっているし・・・)
もしかして・・・
SP忠男から、自宅に連絡でもあったのか?
色々、想像をかけ巡らせていると・・・
嫁さんが1通の封筒をテーブルに上に「パサっと・・・」
「このライコランド・・・SP忠男マフラーってナニ?」
大どんでん返しでござる
カードの利用明細を見られたでござる!
マフラー交換時に立ち会ったmercuryさん、やんみさんは、
ご存知ですが、この時の支払いはカードで・・・
しかも奥の手、ボーナス一括払い(笑)
でも、常時、使っているカードは、WEB明細にて
利用明細等は送付されないはず・・・
なんでカード明細が送られてきたのか?
実は痛恨のミスを犯していたでござる!
カードで精算時、最初はいつものカードを出したのですが、
ふと?・・・メールか何かで、「ポイント3倍キャンペーン」のDMを思い出し、
ポイントに釣られ、別のカードで決済していたでござるよ!
更に・・・
嫁さん曰く・・・
「なんか新しそう!」と言った時に・・・
「マフラーの下側をみてごらん」
「縁石にぶつけて、凹んでるんだよ」
「覗いて見てみな!」
と言ったことが、どうにも許せないらしい(^_^;)
マフラーを黙って購入したことや金額なんか、二の次で、
「キズのあるマフラーを譲ってもらった」と
もっともらしく嘘をついたことが、
どうしても許せない・悔しい・情けないらしい(^_^;)
皆さん、ご利用は計画的に!
ご利用時のカードの種類にはご注意を!
更に、嘘の上塗りは控えめに!
でござるよ(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.23
スカブの行方・・・Part2
未だに駐輪場に仲良く並んで置いてある
「スカイウェイブ250」(CJ46)
以前の記事「スカブの行方」詳細は⇒ コチラ
売ったところで二束三文・・・
ドラ息子が乗ると言ってるし・・・
やはり、愛着があり手離したくない・・・
もったいないし・・・
ところが、息子は一向に乗る気配無く・・・
元々、バイクや車を移動手段としか捉えてない感じで、
興味を持たないのだから、どうしようもない!
このまま同種類の乗らないバイクを置いておいても仕方なく・・・
やはり手放すことにしました(悲)
(売却or原二へ交換)
先日、2ヶ月半振りくらいにエンジン掛けてみましたが、
「一発始動!」
ちょっとセルを長く回しましたが・・・ (汗)
購入して4年半、バッテリーは購入時のままですが、
やはり元気が良いバイクです!
とりあえず・・・
バ○○王等の買取業者、数社に連絡!
更に、環七のレッ○○ロンに持ち込むついでに、
通り道にある数社の中古バイク屋さんにも寄って、
「追い金無し」で、等価交換で乗れるバイクが無いか相談!
展示してある中で、
「このバイクなら交換で良いよ」というバイクが何台か有りましたが、
イマイチ気に入らず・・・
急ぎでは無いので、もし交換できるバイクが入荷したら
連絡くださいと依頼しておきました!
走行距離は4万km超で、
せいぜい5万円前後かな?と思ってましたが、
もしかしたら100~125ccクラスのバイクと交換出来る予感が(^-^)/
ちなみに・・・
バ○○王は、話にならず!
レッ○○ロンが意外に頑張ってくれました!
PCXは到底無理ですが、
せめて、年式が古くても良いので、
アドレスやシグナス、リードあたりが、
なんとかならないかな~?と思ってます!
でも・・・
走行距離は別にしても、
排気量ダウンのバイクに交換するのに、
年式や程度が、今よりも悪くなるっていうのが、
やはりもったいなくで、悲しいでござるよ(>_<)
・・・追伸・・・
前記事ですが、軽トラの運転手さんに迷惑かかるといけないので、
3日間限定公開ということで、念の為、削除しました。
コメント頂きました皆様、ありがとうございました。
m(_ _)m
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「スカイウェイブ250」(CJ46)

以前の記事「スカブの行方」詳細は⇒ コチラ
売ったところで二束三文・・・
ドラ息子が乗ると言ってるし・・・
やはり、愛着があり手離したくない・・・
もったいないし・・・
ところが、息子は一向に乗る気配無く・・・
元々、バイクや車を移動手段としか捉えてない感じで、
興味を持たないのだから、どうしようもない!
このまま同種類の乗らないバイクを置いておいても仕方なく・・・
やはり手放すことにしました(悲)
(売却or原二へ交換)
先日、2ヶ月半振りくらいにエンジン掛けてみましたが、
「一発始動!」
ちょっとセルを長く回しましたが・・・ (汗)
購入して4年半、バッテリーは購入時のままですが、
やはり元気が良いバイクです!
とりあえず・・・
バ○○王等の買取業者、数社に連絡!
更に、環七のレッ○○ロンに持ち込むついでに、
通り道にある数社の中古バイク屋さんにも寄って、
「追い金無し」で、等価交換で乗れるバイクが無いか相談!
展示してある中で、
「このバイクなら交換で良いよ」というバイクが何台か有りましたが、
イマイチ気に入らず・・・
急ぎでは無いので、もし交換できるバイクが入荷したら
連絡くださいと依頼しておきました!
走行距離は4万km超で、
せいぜい5万円前後かな?と思ってましたが、
もしかしたら100~125ccクラスのバイクと交換出来る予感が(^-^)/
ちなみに・・・
バ○○王は、話にならず!
レッ○○ロンが意外に頑張ってくれました!
PCXは到底無理ですが、
せめて、年式が古くても良いので、
アドレスやシグナス、リードあたりが、
なんとかならないかな~?と思ってます!
でも・・・
走行距離は別にしても、
排気量ダウンのバイクに交換するのに、
年式や程度が、今よりも悪くなるっていうのが、
やはりもったいなくで、悲しいでござるよ(>_<)
・・・追伸・・・
前記事ですが、軽トラの運転手さんに迷惑かかるといけないので、
3日間限定公開ということで、念の為、削除しました。
コメント頂きました皆様、ありがとうございました。
m(_ _)m
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.18
ワイントン買い出しツー・・・
昨年、TFW夏合宿ツーで買ってきた「ワイントン」を求めて・・・
6月14日(土)今年はLWさん企画の
「ワイントン買い出しと金運神社参拝ツー」に行ってきたでござる!
行きは中央道で、石川PA集合!
おんさんのNEWマシン・BMW600C
初めて拝ませていただきました(^-^)/
エンジンは600ccかと思っていたら、650なんすね!
コジコジさんと富士吉田から合流のKさん!
コジコジさんのT魔ストロボカラーとは、
あと何回、一緒に走れるでござるか?
MT09が待ち遠しい?
先頭は企画者LWさん、そしてYsさん、日向さん!
山梨で合流のじんさんと
コジコジさんのT魔を狙っているばねまつさん!
梅雨入りしたっていうのに、この日は快晴!
気持ちいいっすね!
お昼の吉田うどんはバビさんオススメ?・・・「ふじや」さん!
うどんが地粉で少し茶色かかってて、個人的には大好きなタイプ!
金運神社で参拝して・・・
帰りは東名の海老名SAで反省会!
すると・・・
昨年に続き、「培倶人」の取材が・・・
更に、またしてもスクーター特集らしい(笑)
アンケートに答えるコジコジさんと・・・
「次はボクかな~」と、柱の陰から覗き込んでいる日向さん(笑)
真剣に答えている?・・・ばねさん!
ということで・・・
今回はのんびり・ゆったりしたツーとなりました!
海老名で急遽、合流したPさん、doiさん、やんみさんが来るまでは・・・(笑)
・・・おまけ・・・
養豚場で直買いした「ワイントン」
ロース300g・・・2パック
豚バラ300g・・・2パック
極上ベーコンブロック・・・1本
翌日の夕飯は、「生姜焼き」で・・・
翌々日は、「豚バラの冷しゃぶ」で・・・
3日目は、ベーコンたっぷりの和風パスタで・・・
おいしく完食いたしましたとさ(^-^)/
・・・注意・・・
かなり端折った内容につき、
詳細は、LWさんブログ 日向さんブログ おんさんブログで・・・
おんさんは、更に簡潔編ですけどね(笑)
実は自分も、おんさん流を目指してるのですがw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
6月14日(土)今年はLWさん企画の

「ワイントン買い出しと金運神社参拝ツー」に行ってきたでござる!
行きは中央道で、石川PA集合!

おんさんのNEWマシン・BMW600C
初めて拝ませていただきました(^-^)/
エンジンは600ccかと思っていたら、650なんすね!
コジコジさんと富士吉田から合流のKさん!

コジコジさんのT魔ストロボカラーとは、
あと何回、一緒に走れるでござるか?
MT09が待ち遠しい?

先頭は企画者LWさん、そしてYsさん、日向さん!

山梨で合流のじんさんと
コジコジさんのT魔を狙っているばねまつさん!

梅雨入りしたっていうのに、この日は快晴!
気持ちいいっすね!

お昼の吉田うどんはバビさんオススメ?・・・「ふじや」さん!
うどんが地粉で少し茶色かかってて、個人的には大好きなタイプ!

金運神社で参拝して・・・
帰りは東名の海老名SAで反省会!
すると・・・
昨年に続き、「培倶人」の取材が・・・
更に、またしてもスクーター特集らしい(笑)

アンケートに答えるコジコジさんと・・・
「次はボクかな~」と、柱の陰から覗き込んでいる日向さん(笑)

真剣に答えている?・・・ばねさん!
ということで・・・
今回はのんびり・ゆったりしたツーとなりました!
海老名で急遽、合流したPさん、doiさん、やんみさんが来るまでは・・・(笑)
・・・おまけ・・・
養豚場で直買いした「ワイントン」
ロース300g・・・2パック
豚バラ300g・・・2パック
極上ベーコンブロック・・・1本
翌日の夕飯は、「生姜焼き」で・・・
翌々日は、「豚バラの冷しゃぶ」で・・・
3日目は、ベーコンたっぷりの和風パスタで・・・
おいしく完食いたしましたとさ(^-^)/
・・・注意・・・
かなり端折った内容につき、
詳細は、LWさんブログ 日向さんブログ おんさんブログで・・・
おんさんは、更に簡潔編ですけどね(笑)
実は自分も、おんさん流を目指してるのですがw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.16
ちょっとオシャレに・・・3160さん浦安反省会
以前「禁断の一言」で揉め事を誘発してくれた(笑)
【禁断の一言とはコチラ】
その3160さんが、正式な配属先が決まり、浦安を離れることに・・・
ということで・・・
おおいに3160さんに浦安を振り返り反省してもらおうと・・・(笑)
6月3日(火)
当日、急遽の反省会開催決定!
ちょっとオシャレにオリエンタルホテルで・・・
4名以上の予約でスパークリングワインを
ボトル1本サービスらしく、ホテルへTEL
「今からでも予約は大丈夫ですか?」
「今から10分後に伺いますが・・・」
「ちなみに、今からの予約でもボトルはサービスになりますか?」と・・・
10分後にホテルに行くと・・・
席も用意されて・・・
スパークリングワインもサービスしてもらいました(^-^)/
前菜アラカルト・・・
そしてパスタが出てくるが、
肝心の食べ放題のローストビーフが出てこないでござる。
これはホテルの作戦?と言いながらビールをガバガバと・・・
やっと出てきましたメイン!
「面倒なので、ドバっとまとめて持ってきちゃっていいですよ」と、
お願いしましたが、ひと皿ずつお上品に(^_^;)
結局、ひと皿が届くと同時に、
おかわりのビーフを頼んでおくパターンで・・・
結構それなりに満腹となりました!
飲み物はビールに赤白ワイン、
カクテル30種が飲み放題付き・・・
カクテル30種コンプリを目論んでましたが、
ビールばかりガブガブと飲んじゃって、
頼んだカクテルは1杯のみだったでござる(>_<)
まあ、たらふくローストビーフ食べて、
たらふくお酒も飲んで・・・一人約3,700円!
ヘタな居酒屋で4~5,000円払うくらいなら・・・
充分、コレは有りかも!でござるよ!
3160さん、軽井沢でも頑張ってケロ(^-^)/
ついでに穴場的な情報もヨロシクでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
【禁断の一言とはコチラ】
その3160さんが、正式な配属先が決まり、浦安を離れることに・・・
ということで・・・
おおいに3160さんに浦安を振り返り反省してもらおうと・・・(笑)
6月3日(火)
当日、急遽の反省会開催決定!
ちょっとオシャレにオリエンタルホテルで・・・
4名以上の予約でスパークリングワインを
ボトル1本サービスらしく、ホテルへTEL
「今からでも予約は大丈夫ですか?」
「今から10分後に伺いますが・・・」
「ちなみに、今からの予約でもボトルはサービスになりますか?」と・・・
10分後にホテルに行くと・・・

席も用意されて・・・

スパークリングワインもサービスしてもらいました(^-^)/
前菜アラカルト・・・

そしてパスタが出てくるが、
肝心の食べ放題のローストビーフが出てこないでござる。
これはホテルの作戦?と言いながらビールをガバガバと・・・
やっと出てきましたメイン!

「面倒なので、ドバっとまとめて持ってきちゃっていいですよ」と、
お願いしましたが、ひと皿ずつお上品に(^_^;)
結局、ひと皿が届くと同時に、
おかわりのビーフを頼んでおくパターンで・・・
結構それなりに満腹となりました!
飲み物はビールに赤白ワイン、
カクテル30種が飲み放題付き・・・
カクテル30種コンプリを目論んでましたが、
ビールばかりガブガブと飲んじゃって、

頼んだカクテルは1杯のみだったでござる(>_<)
まあ、たらふくローストビーフ食べて、
たらふくお酒も飲んで・・・一人約3,700円!
ヘタな居酒屋で4~5,000円払うくらいなら・・・
充分、コレは有りかも!でござるよ!
3160さん、軽井沢でも頑張ってケロ(^-^)/
ついでに穴場的な情報もヨロシクでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.13
オススメ温泉発見でござる・・・磐梯3ライン制覇ツー③
磐梯3ライン制覇ツーも③になると、
かなり面倒くさくなってきちゃったでござる(笑)
ということで、お得意のダイジェスト版で・・・

ホテルを出発し、115号~459号で、

まずは五色沼へ・・・

ここからが「磐梯レークライン」かな?
気持ち良い走りで・・・
「磐梯吾妻スカイライン」に入ります!

ここでカメラの充電が無くなっちゃった(笑)
仕方ないのでスマホで・・・

もうね!なんだかドコで撮った写真か忘れちゃったけど、

たぶんスカイラインの途中?

到着しました「浄土平」
さすがに土曜日だけあって、今日はバイクも車も走ってました!

徒歩で山の上まで登れるようですが、自分はパス(^_^;)
嫁さんがひとりで登ってきました(笑)

このままスカイラインを通り抜け、福島西IC方面に向かうことに・・・
道中、色々な小さな温泉地がたくさんあるのですが・・・
その中のひとつ「高湯温泉」でちょいと休憩!

「あったか湯」という日帰りの共同浴場!
共同浴場と言っても、まだ比較的新しい感じで、建物も浴槽もすごく綺麗です。
そして・・・入湯料はなんと250円
乳白色のにごり湯で、これぞ温泉!

源泉掛け流しで硫黄の匂いもプンプン、
ここは是非、オススメの温泉でござるね♪
休憩できる広間でまったりと休憩して・・・福島市内へ
福島西ICから素直に高速乗れば良いものを・・・
115号でまた山の中へ入り「道の駅つちゆ」で切符GET!
更に・・・

岳温泉で温泉たまごをつまんで・・・
どこかで軽く「そばかうどん」でも食おうと県道を走っていると、

「やまのパン屋さん」という、
名前そのまんまのお店が道端に・・・
小さなテラスで食事も出来るようになっていたので中へ・・・
いなかのクセに結構ないいお値段でしたが・・・
ふと・・・ワゴンの中にあるパンが全て50円!!
(昨日のパン?夕方なので朝一で作ったパン?)
セコく50円のパンを4つ程(笑)

きちんとオーブンで温め直してくれてウマウマでした(^-^)/
安達太良を抜けて、本宮ICから東北道に乗り、
最後は佐野SAでラーメン食って、
850kmの1泊2日タンデムツーは無事、夜の9時過ぎに帰還でござる!
ニンニンv(^-^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
かなり面倒くさくなってきちゃったでござる(笑)
ということで、お得意のダイジェスト版で・・・

ホテルを出発し、115号~459号で、

まずは五色沼へ・・・

ここからが「磐梯レークライン」かな?
気持ち良い走りで・・・
「磐梯吾妻スカイライン」に入ります!

ここでカメラの充電が無くなっちゃった(笑)
仕方ないのでスマホで・・・

もうね!なんだかドコで撮った写真か忘れちゃったけど、

たぶんスカイラインの途中?

到着しました「浄土平」
さすがに土曜日だけあって、今日はバイクも車も走ってました!

徒歩で山の上まで登れるようですが、自分はパス(^_^;)
嫁さんがひとりで登ってきました(笑)

このままスカイラインを通り抜け、福島西IC方面に向かうことに・・・
道中、色々な小さな温泉地がたくさんあるのですが・・・
その中のひとつ「高湯温泉」でちょいと休憩!

「あったか湯」という日帰りの共同浴場!
共同浴場と言っても、まだ比較的新しい感じで、建物も浴槽もすごく綺麗です。
そして・・・入湯料はなんと250円
乳白色のにごり湯で、これぞ温泉!

源泉掛け流しで硫黄の匂いもプンプン、
ここは是非、オススメの温泉でござるね♪
休憩できる広間でまったりと休憩して・・・福島市内へ
福島西ICから素直に高速乗れば良いものを・・・
115号でまた山の中へ入り「道の駅つちゆ」で切符GET!
更に・・・

岳温泉で温泉たまごをつまんで・・・
どこかで軽く「そばかうどん」でも食おうと県道を走っていると、

「やまのパン屋さん」という、
名前そのまんまのお店が道端に・・・
小さなテラスで食事も出来るようになっていたので中へ・・・
いなかのクセに結構ないいお値段でしたが・・・
ふと・・・ワゴンの中にあるパンが全て50円!!
(昨日のパン?夕方なので朝一で作ったパン?)
セコく50円のパンを4つ程(笑)

きちんとオーブンで温め直してくれてウマウマでした(^-^)/
安達太良を抜けて、本宮ICから東北道に乗り、
最後は佐野SAでラーメン食って、
850kmの1泊2日タンデムツーは無事、夜の9時過ぎに帰還でござる!
ニンニンv(^-^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.11
原チャリも快適でござる・・・磐梯3ライン制覇ツーその②
磐梯3ライン制覇ツーその②ってことで、
喜多方で、ラーメンとあんこスイーツを食べて、
いよいよ磐梯山ゴールドラインに向かうでござる!
まずは喜多方から459号で桧原湖に向かいますが、

この道も気持ちいいね♪
平日だからかな?ほとんど交通量も無く快適に飛ばして・・・
「道の駅:裏磐梯」に到着
すると、こんなレンタルバイクが2台!

アクセスという会社の電動の原チャリだそうです!
「おお~原チャリなら嫁さんも乗れるじゃん」ってことで・・・
料金は30分500円ポッキリ!
(半キャップのヘルとグローブも貸してくれます)
保険料云々等も何も無しで、簡単な誓約書に名前書くだけ!
更に、平日で他のお客さんが全く居ないからかも知れないが、
「閉店までに帰ってくれば良いですよ」とアバウトだらけ(笑)
オススメのコースを教えてもらうと、
「電動なので、やはり力が有りませんから・・・」
「アップダウンの少ないこちらのコースが最適かと・・・」
「最高速は50km出ませんよ(笑)」
これが意外や意外!
かなり面白いでござる!

遊んでいる最中、1台も車と遭遇せず、道路は貸切状態!
桧原湖畔を2台の原チャリで・・・

コレがスロットル全開の限界走行・最高速48km(笑)
レンタサイクル気分で、だけどバイクなのでラクチン!

嫁さんは気分上々でござるよ(^-^)/
皆様もご夫婦で行った時は是非、お試しあれ(笑)
ってことで、530に乗り換えて・・・

スイスイと気持ち良く・・・

磐梯山ゴールドラインを通り抜け・・・

うしろが磐梯山?この通っている道が磐梯山?
今晩のお宿が見えてきたでござる!

嫁さんが予約したのは、
1泊朝食付きで4,280円みたいですが、

最上階でスーペリア?とかいうチョット広めの部屋でした。
夕飯はホテル内ではバカ高く、嫁さんがチェック入れておいた洋食屋さんへ!
ホテルからバイクで7~8分で、猪苗代町の中心部です。
ところが・・・
お店に着くと看板が真っ暗!
入口のドアには、本日貸切との張り紙で、
中で何かの会合らしい宴をやってます。
ここからが大変!
時間は夜の7時半くらいですが、
この小さな猪苗代町の中心部を走り回るも、お店が無いんすね!
何店舗か見つけるも、営業終了で看板真っ暗!
なにしろ看板の電気で目に付くのは、
ヨークベニマルとコンビニ、ほか弁にラーメン屋さんくらい・・・
仕方なく、食べログ等で近隣店舗を検索するも、
この時間でやってるのは、居酒屋さんくらい・・・
福島の夜は早いんですねぇ~!
まさか、ここ福島まで来てコンビニ弁当?
散々迷った挙句、意を決して入ったお店がココ!

結構お客さんは入っており、居酒屋感覚で皆んな飲んでます!
そして安い!!

頼んだのはラーメン類とごはんものがセットで780円
半ラーメンとか半ドンブリとか、どちらかが半人前かと思っていたら、
両方共一人前っていうか、大盛り感覚!
嫁さんはチャーハンに唐揚げのセットで680円だったかな?

コレもチャーハンは大盛り状態で馬鹿デカイ唐揚げが・・・
餃子も、焼き餃子と水餃子を頼んだけど・・・

大きな餃子7個380円!

水餃子なんか10個も入っちゃってます・・・380円
見ただけでゲップが出てくる感じで、
ほとんどお残し状態になっちゃいました(^_^;)
お味は・・・お値段通りって感じですが、学生とかには最高かも!
翌朝、ホテルの普通のバイキングが、
とてもスムーズにお腹に入っていったでござる(笑)
次回・・・2日目はお得な温泉とお得なパン屋さん発見に続くでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
喜多方で、ラーメンとあんこスイーツを食べて、
いよいよ磐梯山ゴールドラインに向かうでござる!
まずは喜多方から459号で桧原湖に向かいますが、

この道も気持ちいいね♪
平日だからかな?ほとんど交通量も無く快適に飛ばして・・・
「道の駅:裏磐梯」に到着
すると、こんなレンタルバイクが2台!

アクセスという会社の電動の原チャリだそうです!
「おお~原チャリなら嫁さんも乗れるじゃん」ってことで・・・
料金は30分500円ポッキリ!
(半キャップのヘルとグローブも貸してくれます)
保険料云々等も何も無しで、簡単な誓約書に名前書くだけ!
更に、平日で他のお客さんが全く居ないからかも知れないが、
「閉店までに帰ってくれば良いですよ」とアバウトだらけ(笑)
オススメのコースを教えてもらうと、
「電動なので、やはり力が有りませんから・・・」
「アップダウンの少ないこちらのコースが最適かと・・・」
「最高速は50km出ませんよ(笑)」
これが意外や意外!
かなり面白いでござる!

遊んでいる最中、1台も車と遭遇せず、道路は貸切状態!
桧原湖畔を2台の原チャリで・・・

コレがスロットル全開の限界走行・最高速48km(笑)
レンタサイクル気分で、だけどバイクなのでラクチン!

嫁さんは気分上々でござるよ(^-^)/
皆様もご夫婦で行った時は是非、お試しあれ(笑)
ってことで、530に乗り換えて・・・

スイスイと気持ち良く・・・

磐梯山ゴールドラインを通り抜け・・・

うしろが磐梯山?この通っている道が磐梯山?
今晩のお宿が見えてきたでござる!

嫁さんが予約したのは、
1泊朝食付きで4,280円みたいですが、

最上階でスーペリア?とかいうチョット広めの部屋でした。
夕飯はホテル内ではバカ高く、嫁さんがチェック入れておいた洋食屋さんへ!
ホテルからバイクで7~8分で、猪苗代町の中心部です。
ところが・・・
お店に着くと看板が真っ暗!
入口のドアには、本日貸切との張り紙で、
中で何かの会合らしい宴をやってます。
ここからが大変!
時間は夜の7時半くらいですが、
この小さな猪苗代町の中心部を走り回るも、お店が無いんすね!
何店舗か見つけるも、営業終了で看板真っ暗!
なにしろ看板の電気で目に付くのは、
ヨークベニマルとコンビニ、ほか弁にラーメン屋さんくらい・・・
仕方なく、食べログ等で近隣店舗を検索するも、
この時間でやってるのは、居酒屋さんくらい・・・
福島の夜は早いんですねぇ~!
まさか、ここ福島まで来てコンビニ弁当?
散々迷った挙句、意を決して入ったお店がココ!

結構お客さんは入っており、居酒屋感覚で皆んな飲んでます!
そして安い!!

頼んだのはラーメン類とごはんものがセットで780円
半ラーメンとか半ドンブリとか、どちらかが半人前かと思っていたら、
両方共一人前っていうか、大盛り感覚!
嫁さんはチャーハンに唐揚げのセットで680円だったかな?

コレもチャーハンは大盛り状態で馬鹿デカイ唐揚げが・・・
餃子も、焼き餃子と水餃子を頼んだけど・・・

大きな餃子7個380円!

水餃子なんか10個も入っちゃってます・・・380円
見ただけでゲップが出てくる感じで、
ほとんどお残し状態になっちゃいました(^_^;)
お味は・・・お値段通りって感じですが、学生とかには最高かも!
翌朝、ホテルの普通のバイキングが、

とてもスムーズにお腹に入っていったでござる(笑)
次回・・・2日目はお得な温泉とお得なパン屋さん発見に続くでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.10
あんこ三昧?・・・磐梯3ライン制覇ツー①
今回は、たまたま嫁さんが、某クーポンサイトで、
「安いホテルが取れた」とのことで・・・
5月30日(金)嫁さんケツにタンデムで、
福島県磐梯方面に行った「1泊ツーリングレポ」でござる!
いつもの如く、ノープランの行き当たりばったりで・・・
ナビにセットしたのは、宿泊先のホテルと
寄れるかもしれない道の駅4ヵ所のみ・・・
まあ、いい加減なツーリングです(笑)
出発は朝の6時!

嫁さんは、オールシーズン用ってことで、
買ったコミネのジャケットを着込んで出発ですが・・・
な~んか今日は暑くなりそう!
高速代ケチろうと首都高は避けて、
ついでにマックかどこかで軽く朝食と、
高速乗る前にガソリン入れちゃおうと環七から4号を・・・
ところが入れたいスタンドが反対車線側だったりで、
モタモタしているうちに、春日部を過ぎ・・・
ここまで来ちゃったら、行けるとこまでと・・・

「蔵の街・栃木市」まで下道で来ちゃいました(笑)
まだ時間は9時前でどこもお店なんかやってないと思ったら、
ななパパさんのお株を奪う「あんこスイーツ」
「富士屋」さんという店がちょうど開店!

本日のあんこ1発目、おかあさん一押しの
「小倉ソフトあんこ添え」はうまうまでござるよ♪
本当は午前中に猪苗代湖まで行きたいと思っていたのに、
早速、寄り道で大幅に時間オーバー!
慌ててガソリン補給し栃木ICより東北道へ!
途中、上河内SAで「宇都宮餃子」をつまんだり・・・
那須高原SAでポークフランクをつまんだり・・・
グダグダと寄り道しながら・・・
磐梯熱海ICからは下道で・・・正面には「磐梯山」

まず向かうのは「喜多方市」
そう!かなり遅くなっちゃったけどお昼に向かいます!
ところが、喜多方着く前に「道の駅ばんだい」が・・・
またしても寄り道(笑)

あんこ2発目は、「抹茶クリームとあんこ」のどら焼きでござる!
で・・・
やっと着きました「喜多方市」(^_^;)

「さて、どこの店に行こ?」
実は・・・年間500杯以上はラーメン食っているんじゃね?と思われる、
saisyu3さんにオススメを問い合せておいたんです!
そこで、候補として挙がった3店舗!
更に、猪苗代で給油した際にGSのおじさんに、
「今、食べたいのはどこのラーメン?」とオススメを・・・
「俺は個人的にはココだなぁ~」と・・・
saisyu3さんとGSのおじさんで一致したのが・・・

「食堂なまえ」さんでした!
平日&お昼をかなり過ぎていたせいかな?

お客さんは一人もいないでござるよ!

極太手打ち麺にあっさり系のスープはうまうまで、
大盛りでもペロッといっちゃったでござる!
こりゃあ~もう一杯、別の店に行っちゃおうかとウロウロバイクを走らせると・・・
こんなお店が目に留まり・・・

コーヒーで一服に予定変更!
大きな蔵を改装し、半分は喫茶店、もう半分は漆器のギャラリーになってました。
本日のあんこ3発目は、

「あんこクロワッサン&バニラアイス」
コーヒーは漆器のカップで、ついでにスプーンとフォークも漆器!
漆器だからってどうなんだ?って感じですが、
嫁さん曰く、なんかほんのり漆の香りが・・・だそうです(笑)
では、ここからが今回のツーの本命!
本日は「磐梯山ゴールドライン」を制覇してホテルにチェックインです(^-^)/
ということで、次回・・・予定外の原チャリツーと夕食難民編・・・に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「安いホテルが取れた」とのことで・・・
5月30日(金)嫁さんケツにタンデムで、
福島県磐梯方面に行った「1泊ツーリングレポ」でござる!
いつもの如く、ノープランの行き当たりばったりで・・・
ナビにセットしたのは、宿泊先のホテルと
寄れるかもしれない道の駅4ヵ所のみ・・・
まあ、いい加減なツーリングです(笑)
出発は朝の6時!

嫁さんは、オールシーズン用ってことで、
買ったコミネのジャケットを着込んで出発ですが・・・
な~んか今日は暑くなりそう!
高速代ケチろうと首都高は避けて、
ついでにマックかどこかで軽く朝食と、
高速乗る前にガソリン入れちゃおうと環七から4号を・・・
ところが入れたいスタンドが反対車線側だったりで、
モタモタしているうちに、春日部を過ぎ・・・
ここまで来ちゃったら、行けるとこまでと・・・

「蔵の街・栃木市」まで下道で来ちゃいました(笑)
まだ時間は9時前でどこもお店なんかやってないと思ったら、
ななパパさんのお株を奪う「あんこスイーツ」
「富士屋」さんという店がちょうど開店!

本日のあんこ1発目、おかあさん一押しの
「小倉ソフトあんこ添え」はうまうまでござるよ♪
本当は午前中に猪苗代湖まで行きたいと思っていたのに、
早速、寄り道で大幅に時間オーバー!
慌ててガソリン補給し栃木ICより東北道へ!
途中、上河内SAで「宇都宮餃子」をつまんだり・・・
那須高原SAでポークフランクをつまんだり・・・
グダグダと寄り道しながら・・・
磐梯熱海ICからは下道で・・・正面には「磐梯山」

まず向かうのは「喜多方市」
そう!かなり遅くなっちゃったけどお昼に向かいます!
ところが、喜多方着く前に「道の駅ばんだい」が・・・
またしても寄り道(笑)

あんこ2発目は、「抹茶クリームとあんこ」のどら焼きでござる!
で・・・
やっと着きました「喜多方市」(^_^;)

「さて、どこの店に行こ?」
実は・・・年間500杯以上はラーメン食っているんじゃね?と思われる、
saisyu3さんにオススメを問い合せておいたんです!
そこで、候補として挙がった3店舗!
更に、猪苗代で給油した際にGSのおじさんに、
「今、食べたいのはどこのラーメン?」とオススメを・・・
「俺は個人的にはココだなぁ~」と・・・
saisyu3さんとGSのおじさんで一致したのが・・・

「食堂なまえ」さんでした!
平日&お昼をかなり過ぎていたせいかな?

お客さんは一人もいないでござるよ!

極太手打ち麺にあっさり系のスープはうまうまで、
大盛りでもペロッといっちゃったでござる!
こりゃあ~もう一杯、別の店に行っちゃおうかとウロウロバイクを走らせると・・・
こんなお店が目に留まり・・・

コーヒーで一服に予定変更!
大きな蔵を改装し、半分は喫茶店、もう半分は漆器のギャラリーになってました。
本日のあんこ3発目は、

「あんこクロワッサン&バニラアイス」
コーヒーは漆器のカップで、ついでにスプーンとフォークも漆器!
漆器だからってどうなんだ?って感じですが、
嫁さん曰く、なんかほんのり漆の香りが・・・だそうです(笑)
では、ここからが今回のツーの本命!
本日は「磐梯山ゴールドライン」を制覇してホテルにチェックインです(^-^)/
ということで、次回・・・予定外の原チャリツーと夕食難民編・・・に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.08
【序章】嫁さんと・・・磐梯3ライン制覇ツーリング!
なんだか全国的に、一気に梅雨入りしちゃった感じですが・・・
先週の【5月30日(金)~6月1日(土)】
この日は各地で30度超えや35度超えなんて・・・
この時期にしては記録的な暑さの中、
嫁さんと二人で・・・

福島県の磐梯に一泊でツーリングに行ってきたでござる!
裏磐梯:桧原湖畔にて・・・

おまけ画像の嫁さん激走?シーン(笑)

(動画も撮ったけどUPの仕方が解らんね~し)
まあ、いつもの如くノープランの行き当たりばったりですが・・・
バイクでは初めて、
①磐梯山ゴールドライン
②磐梯レークライン
③磐梯吾妻スカイラインと、磐梯3ラインを制覇し、
走行距離850kmのツーリングとなりました(^-^)/
詳細は追々と・・・(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
先週の【5月30日(金)~6月1日(土)】
この日は各地で30度超えや35度超えなんて・・・
この時期にしては記録的な暑さの中、
嫁さんと二人で・・・

福島県の磐梯に一泊でツーリングに行ってきたでござる!
裏磐梯:桧原湖畔にて・・・

おまけ画像の嫁さん激走?シーン(笑)

(動画も撮ったけどUPの仕方が解らんね~し)
まあ、いつもの如くノープランの行き当たりばったりですが・・・
バイクでは初めて、
①磐梯山ゴールドライン
②磐梯レークライン
③磐梯吾妻スカイラインと、磐梯3ラインを制覇し、
走行距離850kmのツーリングとなりました(^-^)/
詳細は追々と・・・(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.06
上毛三山パノラマツー・・・今度はバビさん企画で!
最近「上毛三山」がスポットを浴びているような?
先日はパイロンさん一行が妙義山方面へ・・・コチラ
そしてLWさんも初の群馬ツーで上毛三山へ・・・コチラ
自分は栃木の足利出身!
片足を群馬に突っ込んだ、半分群馬県人のつもりなので、
なんだかチョット嬉しいような(^-^)/
そんな訳で・・・
4月に実家へ帰るついでに、
ソロで上毛三山を練習走行していたのですが・・・コチラ
【5月24日(土)】は、
バビさん企画「上毛三山パノラマツー」に参戦してきました!

参加メンバーは、
バビさん、、コジコジさん、やんみさん、日向さん、ザッキーさん、
いとじんさん、いのさん、penguin774さん、Y'sさん、ターさん
自分の計11台っすね!詳細は皆さんのブログで・・・(笑)
自分は前日の夜に実家へ泊まり、
定番化した妙義神社前の「かどや」のおかあさんのところで、

皆さんの到着を待ちます・・・(ターさん提供写真)
4月に続いて、妙義山・榛名山と気持ち良いワインディングを走り・・・
お昼は吉岡町にある「山一屋」さんへ!
俗に言う「水沢うどん」と同じっすね!

天ぷらの盛り合わせとセットで頼んだもんだから・・・

いとじんさんは最初はいいペースで食べ出すも・・・
最後はギブアップ(笑)

いのさんは、「腹に入らねえ~」と、
最後の一口を無理矢理詰め込み・・・(笑)

軽く完食したやんみさんは、
相変わらず、新車なのに「AGUSTA」のエンジンが掛からず・・・(笑)
最後に赤城山の大沼から県道16号で下ってきたでござる!
ここで、一次解散!
コジコジさんと自分は気持ち良い南面道路から桐生に出て、
よく寄る焼きまんじゅう屋さんで一服!
ところが夕方の為、売り切れ状態!
唯一残っていた1本を焼いてくれたので・・・

コジコジさんと二人でつまんで、無事帰還したでござる!
企画のバビさん、ご参加の皆様、ありがとうございました!
冬までにまた、上毛三山は攻めに行きましょう(^-^)/
PS・・・バビさんに2~3ヶ月後にUP予定なんて言われちゃったので、
慌ててUPしたでござるよ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
先日はパイロンさん一行が妙義山方面へ・・・コチラ
そしてLWさんも初の群馬ツーで上毛三山へ・・・コチラ
自分は栃木の足利出身!
片足を群馬に突っ込んだ、半分群馬県人のつもりなので、
なんだかチョット嬉しいような(^-^)/
そんな訳で・・・
4月に実家へ帰るついでに、
ソロで上毛三山を練習走行していたのですが・・・コチラ
【5月24日(土)】は、
バビさん企画「上毛三山パノラマツー」に参戦してきました!

参加メンバーは、
バビさん、、コジコジさん、やんみさん、日向さん、ザッキーさん、
いとじんさん、いのさん、penguin774さん、Y'sさん、ターさん
自分の計11台っすね!詳細は皆さんのブログで・・・(笑)
自分は前日の夜に実家へ泊まり、
定番化した妙義神社前の「かどや」のおかあさんのところで、

皆さんの到着を待ちます・・・(ターさん提供写真)
4月に続いて、妙義山・榛名山と気持ち良いワインディングを走り・・・
お昼は吉岡町にある「山一屋」さんへ!
俗に言う「水沢うどん」と同じっすね!

天ぷらの盛り合わせとセットで頼んだもんだから・・・

いとじんさんは最初はいいペースで食べ出すも・・・
最後はギブアップ(笑)

いのさんは、「腹に入らねえ~」と、
最後の一口を無理矢理詰め込み・・・(笑)

軽く完食したやんみさんは、
相変わらず、新車なのに「AGUSTA」のエンジンが掛からず・・・(笑)
最後に赤城山の大沼から県道16号で下ってきたでござる!
ここで、一次解散!
コジコジさんと自分は気持ち良い南面道路から桐生に出て、
よく寄る焼きまんじゅう屋さんで一服!
ところが夕方の為、売り切れ状態!
唯一残っていた1本を焼いてくれたので・・・

コジコジさんと二人でつまんで、無事帰還したでござる!
企画のバビさん、ご参加の皆様、ありがとうございました!
冬までにまた、上毛三山は攻めに行きましょう(^-^)/
PS・・・バビさんに2~3ヶ月後にUP予定なんて言われちゃったので、
慌ててUPしたでござるよ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.06.05
北海道を食べるでござる・・・in恵比寿
先週の5月28日(水)は会社の仲間と飲みに・・・
久々に美味しい店発見したので、記録として・・・
場所はチョットお洒落な「恵比寿」

知らないと、なかなか入りずらそうなオフィスビルの2F!
なんでもオーナーが小樽出身らしく、
北海道の食材を使ったお店でしたが・・・

手前のベロ~ンとしたヤツ!
ホタテの精巣なんだって!

大きな牡蠣やら・・・

ホクホクの特大コロッケやら・・・
アスパラガスは、茎の方は生で、
先端の方は半茹でで・・・

コレがウマウマでござるよ!
タイミング良ければホワイトアスパラが出てくるそうです!
そして・・・
締めのスープカレーが・・・

これまたうまかったぁ~(^-^)/
帰りに食○○グとか見てみたら、
評価は大したことなかったけど、
自分の口には結構合っていたでござる!
ニンニンv(^_^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
久々に美味しい店発見したので、記録として・・・
場所はチョットお洒落な「恵比寿」

知らないと、なかなか入りずらそうなオフィスビルの2F!
なんでもオーナーが小樽出身らしく、
北海道の食材を使ったお店でしたが・・・

手前のベロ~ンとしたヤツ!
ホタテの精巣なんだって!

大きな牡蠣やら・・・

ホクホクの特大コロッケやら・・・
アスパラガスは、茎の方は生で、
先端の方は半茹でで・・・

コレがウマウマでござるよ!
タイミング良ければホワイトアスパラが出てくるそうです!
そして・・・
締めのスープカレーが・・・

これまたうまかったぁ~(^-^)/
帰りに食○○グとか見てみたら、
評価は大したことなかったけど、
自分の口には結構合っていたでござる!
ニンニンv(^_^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
| Home |