| Home |
2014.12.31
2014年「ツー総括」・・・皆様、今年も色々とありがとうございましたm(_ _)m
ブログ作成途中、夕飯食べる為に一時保存しようとしたら、
ボケてて、途中の記事を公開しちゃいました(笑)
やっと、きちんと書き終わったでござるよ
改めまして、2014年も残りわずか・・・
年末恒例の「ツー総括・2014年版」を!
2013年・2012年総括は⇒コチラ
今年は大きな出来事が3つほどありました!
①・・・1月に下の娘が、
なんとか成人式を迎え!
時期を同じくして、
②・・・強行突破で挑んだ
「大型化作戦決行」
そして・・・③
健康だけが唯一、取柄のはずの嫁さんが、
ちょこっと大きな手術で20日間ほど入院!
一緒になって30年弱!
今までで病院に行ったのは、出産と花粉症くらい!
年に1~2回、風邪をひいても鼻水垂らす程度で、
寝込むこと自体、過去に一度も無かったのですが・・・
そんな訳でもないのですが・・・
2014年は、極力、行ける時には嫁さんも連れて・・・
なんかタンデムかソロが多かったような気が・・・(笑)
【1月】
1月4日
走り初めは・・・9台のマスツーからです!
サイファさん企画のTFWツー!

【TFW初詣・静岡ツー】
1月5日
これはツーじゃ無いけど、
嫁さんとの年の初めの恒例行事!
今年は神楽坂を巡ってきました(^-^)/

【恒例の七福神巡り】
【2月】
なんか土・日になると大雪が降って・・・
更に、教習所通いで・・・
まともなツーには1回も行ってなかった(笑)
お散歩で、【ななパパさんをロックオン】したくらいか(笑)
【3月】
3月8日(土)
LWさん企画:8台での満腹ツーになりました!
特に、茨城・ローズポークがうまうまです!

【梅見ツー】
3月9日(日)
前日の夜中に急遽、企画した
いとじんさんシェイクダウンツー!

【極上ブルマンツー】
3月15日(土)
確かニャンコ先生企画?

【キンメ漬け丼と大山千枚田ツー】
3月21日(祝)
バビさん企画にドタ参!
12台での大人の社会見学(笑)

【ヤマハと餃子と自衛隊ツー】
3月22日(土)
連チャンツーで無口になった嫁さんのご機嫌取りに(笑)
静岡の由比まで・・・

【海老三昧タンデムツー】
3月29日(土)
昨年に引き続き、
ツーじゃないけど、おまけで(笑)

【おへそ三連ちゃん】
【4月】
4月12日(土)
ソロでフラフラと上毛三山攻めに・・・

【上毛三山うねうねソロツー】
4月13日(日)
ドキドキしながら噂のミーティングに、
単独で初参加(笑)

【TMAXミーティングin栃木】
4月19日(土)
嫁さんケツにタンデムで、
モーニング食べに軽井沢へ・・・

【極上モーニングとこんにゃくツー】
4月20日(日)
ニャンコ先生お得意の乗っ取られ企画(笑)

【酷道・険道房総ツー】
4月26日(土)
コレはブログには載せてません!
ニャンコ先生とYsさんと・・・

途中でバッタリいとじんさんに遭遇して・・・
幻の山梨ツーとなりました(笑)
【5月】
5月3日(土)
嫌がる嫁さん引っ張って・・・

【雪の回廊タンデムツー】
5月10日(土)

【bikejin祭り見学ツー】
5月17日(土)
なんとなくフラフラと噂の食堂を偵察に・・・

【房総偵察ソロツー】
5月24日(土)
バビさん企画:11台で群馬へ

【上毛三山パノラマツー】
5月30日
嫁さんケツにタンデムで1泊ツーへ!

福島の3ラインをバイクでは初走行してきました(^-^)/

【磐梯3ライン制覇ツー】
【6月】
6月14日(土)
昨年に引き続き・・・
恒例となりつつある?

【ワイントン買い出しツー】
6月29日(日)
LWさん企画:これも毎年の恒例?

【貝・買い出しツー】
【7月】
7月27日
久々に切符を求めて・・・

【ビーナスラインソロツー】
【8月】
8月15日(金)
オヤジ達の夜遊びシリーズ(笑)

【東京ナイトツー】
8月18日(月)

【足利織姫神社へソロツー】
8月19日(火)
Mercuryさんにお願いして・・・
サイファさんも交えて3台で、

【つくばお散歩ツー】
8月31日(日)
梨を求めてフラフラと・・・

【ライぱちさん拿捕ツー】
【9月】
9月6日
関西よりT2さんが上京との情報が・・・

【T2さん捕獲作戦】
9月7日
極太のジャンボエビフライを食わせてやるぞ~と・・・

【嫁さんケツにお散歩タンデムツー】
9月14日(日)
あれれ?・・・ニャンコ先生復活?

【天空の里・・・突然のお泊まり1泊ツー】
9月21日(日)
嫁さんケツに乗せて・・・

【伊勢えび祭りツー】
9月23日(祝)
TFW:サイファさん企画に参戦!

【さわやか信州混浴?ツー】
【10月】
10月4日(土)
初めてsukesanに誘ってもらった(笑)
銀影さんお初です!

【さわやか軽井沢へ不倫ツー(笑)】
10月12日(日)
こめさん企画の走りっぱなし!
やんみさんのT魔も初登場で・・・

【林道クリスタルラインを走るぞツー】
10月19日(日)
日光に行くつもりが、
急遽、行き先変更して・・・

【赤城の紅葉を求めて・・・タンデムツー】
10月25日(土)
TMAXミーティングの聖地(笑)

【TMAXミーティングinヤマハコミニュケーションプラザ】
【11月】
11月3日(祝)
紅葉を狩る・温泉に浸かる・蕎麦を喰らう

【奥多摩周遊ソロツー】
11月22日(土)
いい夫婦の日はタンデムで、

【渡場のいちょう丸裸ツー】
【12月】
12月7日(日)
LWさん企画:そうとうさんのBMW初登場!

【南房総お散歩ツー】
12月13日(土)
行き当たりバッタリも最高だね!

【赤富士丼と混浴と・・・】
毎年のことながら、
わがまま、自由気ままな私をお誘い頂き、
ご一緒させていただきまして、
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
今後とも、ヨロシクお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.12.30
マロ電源を確保せよ・・・inバビさん邸
最近、どうもナビの調子がヨロシクない!
突然、リセットになり、
履歴やお気に入りに入れておいた場所が消えちまったり・・・
電話番号検索では、
数字の1をタッチしているのに、2とか4とかの反応が・・・
タッチしていないのに、
どこかをタッチしている状態になり、
全く制御できない状態になったり・・・

そろそろ寿命?
そんな訳で・・・
スマホの無料ナビを活用しようと・・・
12月23日(祝)
マロさんにお願いしていたUSB電源の準備が出来たということで、
バビさん邸にて作業してきました(^-^)/
まあ、作業と言っても・・・
もちろん私は見てるだけ(笑)
コチラが事前にマロさんが作成しておいてくれたブツ!

内容を聞いたけど、自分には意味わかんないので、
詳しくはマロさんブログで⇒コチラ
注文内容は、USBの電源を2つ!
1つはハンドル近辺にナビ用で!
もう1つは、グローブボックス内に!
ついでにグリップヒーターの配線が、
イマイチ見栄えが良くないので、
コルゲートチューブかなにかで、見栄えを良くして欲しい!
更に自分の希望は
あまりハンドル周りをゴチャゴチャとしたくない!
あくまでシンプル且つ見栄え重視でまとめて欲しいと!
作業開始となりましたが・・・
いやはや・・・面倒くさいね!
自分の素人判断では、
適当なところから電源取って繋げるだけじゃん!
と思ってましたが・・・

もうここからは、なにをどうして、どうやったのか?
私には到底わかりましぇん(笑)

作業しながらの説明内容では、
万が一、漏電等が起きても、
他の電源に影響及ぼさないように処置がしてあるそうです!
更に新設したUSBの電源にはサブのヒューズも付けてあるので、
本体の方には影響が無いって言ってたかな?
まあ、やることなすこと、全てにおいて、
顔に似合わず几帳面・細かい(笑)
自分のようないい加減・大雑把には考えられない作業です(笑)
極めつけは追加で頼んだグリップヒーターの配線ですが、
(ハンドル周りにむき出し状態になってます)

こんなのビニールテープでぐるぐる巻いて、
チューブでひとまとめにすれば良いんじゃね!と思っていたら・・・
こちらもギボシを切断、ハンダ付けしてチューブを被せ・・・
最後にコルゲートチューブを被せて、

ハイ・・・この通り(^-^)/
もちろんUSBも、ハンドルの隠れたところに

邪魔にならずにシンプルに!
SWもETCのランプの横にスマートに収まりました!
うんうん!
バッチリでござるよ(^-^)/
マロさん、細かい作業まで色々とありがとうございました!
バビさん、工房提供にコーヒー・ケーキ!
奥様にヨロシクお伝えください
差し入れのtorioさん、助っ人のYsさん
ありがとうございました!
ちなみに私はというと・・・
ご想像の通り、一切手は出さず、

皆さんが奮闘されている中、

こんなおもちゃで遊んでいたでござるよ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
突然、リセットになり、
履歴やお気に入りに入れておいた場所が消えちまったり・・・
電話番号検索では、
数字の1をタッチしているのに、2とか4とかの反応が・・・
タッチしていないのに、
どこかをタッチしている状態になり、
全く制御できない状態になったり・・・

そろそろ寿命?
そんな訳で・・・
スマホの無料ナビを活用しようと・・・
12月23日(祝)
マロさんにお願いしていたUSB電源の準備が出来たということで、
バビさん邸にて作業してきました(^-^)/
まあ、作業と言っても・・・
もちろん私は見てるだけ(笑)
コチラが事前にマロさんが作成しておいてくれたブツ!

内容を聞いたけど、自分には意味わかんないので、
詳しくはマロさんブログで⇒コチラ
注文内容は、USBの電源を2つ!
1つはハンドル近辺にナビ用で!
もう1つは、グローブボックス内に!
ついでにグリップヒーターの配線が、
イマイチ見栄えが良くないので、
コルゲートチューブかなにかで、見栄えを良くして欲しい!
更に自分の希望は
あまりハンドル周りをゴチャゴチャとしたくない!
あくまでシンプル且つ見栄え重視でまとめて欲しいと!
作業開始となりましたが・・・
いやはや・・・面倒くさいね!
自分の素人判断では、
適当なところから電源取って繋げるだけじゃん!
と思ってましたが・・・

もうここからは、なにをどうして、どうやったのか?
私には到底わかりましぇん(笑)

作業しながらの説明内容では、
万が一、漏電等が起きても、
他の電源に影響及ぼさないように処置がしてあるそうです!
更に新設したUSBの電源にはサブのヒューズも付けてあるので、
本体の方には影響が無いって言ってたかな?
まあ、やることなすこと、全てにおいて、
自分のようないい加減・大雑把には考えられない作業です(笑)
極めつけは追加で頼んだグリップヒーターの配線ですが、
(ハンドル周りにむき出し状態になってます)

こんなのビニールテープでぐるぐる巻いて、
チューブでひとまとめにすれば良いんじゃね!と思っていたら・・・
こちらもギボシを切断、ハンダ付けしてチューブを被せ・・・
最後にコルゲートチューブを被せて、

ハイ・・・この通り(^-^)/
もちろんUSBも、ハンドルの隠れたところに

邪魔にならずにシンプルに!
SWもETCのランプの横にスマートに収まりました!
うんうん!
バッチリでござるよ(^-^)/
マロさん、細かい作業まで色々とありがとうございました!
バビさん、工房提供にコーヒー・ケーキ!
奥様にヨロシクお伝えください
差し入れのtorioさん、助っ人のYsさん
ありがとうございました!
ちなみに私はというと・・・
ご想像の通り、一切手は出さず、

皆さんが奮闘されている中、

こんなおもちゃで遊んでいたでござるよ(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.23
ライトをLEDに換えてみたぞ・・・
12月20日(土)
天気予報は完全に雨ってことで、
penguinさんの業務連絡発令にて・・・
急遽、高田馬場「紹仙房」へ・・・
昼過ぎから夜の9時過ぎだったかな?
グダグダ・ダラダラと飲んだくれて・・・
一番最後に来て、
一番最初に「亡骸」と化した・・・

た~さんの写真1枚しか撮ってませんでした(笑)
その時にLEDライトの話題が・・・
明日の21日、和光の「2りんかん」で、
取付工賃無料!10%OFF!のイベントやってるよ!
との情報有り!
翌12月21日(日)
Ysさんと待ち合わせして・・・

埼玉・和光の2りんかんに行って来たでござる!
「スフィアライト・LEDヘッドライトキット」
12,800円の10%OFF
メール会員登録で、更に10%OFF

付けちゃいました(^-^)/
店員さんが、
「写真撮っても良いですか?」と・・・
「いいですよ」と放置してタバコ吸ってたら、
「ライト点けてやった方が良いんじゃね!」と
Ysさんに言われて・・・
ライトを点けてやったからかな?
翌日、pさんよりLINE有り、
「ラークさんのバイクがブログに出てるよ!」と・・・
ブログに写真が載ってました(^-^)/
点灯した写真は撮っていないので
2りんかん店長ブログ⇒コチラ
とりあえずは、
白くなったおかげで、
今までよりは明るく感じるでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.18
赤富士ど~~~~ん!・・・おまけでドッキリ混浴でござるよ♪
12月13日(土)
天気は快晴(^-^)/
今回も自由気ままに、
ソロでフラフラとお出掛けしてきました!
ホントは嫁さん誘ったんだけど・・・
「寒波が来て、この寒いのに・・・」
「あなた、また嫌がらせするつもり!」
「車なら行くけど、バイクじゃヤダ!」
なんて、やり取り有り、かなり遅めの出発でしたが・・・

1人ならバビュ~ンと・・・
東名を駆け抜け・・・

静岡県:田子の浦港に到着です!
う~ん・・・
torioさんのような写真は撮れないでござる!
やっぱスマホじゃ無理?
俺のセンスの問題かな(笑)
で・・・
・・・こちら・・・

\赤富士ど~~~ん/
採れたての生しらすを沖漬けにしたもの!
個人的には「生しらす丼」より上をいく旨さ!
さ~ら~に~!

牡蠣にハマグリで精力UP(笑)
ちょこっと写真も撮っちゃったりして・・・

「第一の目的」は達成できたし、
帰りは、トコトコと下道を通って・・・
「第二の目的」に到着!

久々に「御朱印帳」を引っ張り出して、

「来宮神社」っすよ!
ちょっと前に、テレビでやってたのを見て、
「生しらす丼」とセットで行こうと思っていたところです!
推定樹齢2,000年で御神木の周りを1周すると、
寿命が1年延びる云々・・・の説明が有ったけど、
俺にはよく解らんし・・・

御朱印もらって、サッサと退散(笑)
ホントは伊豆国一宮「三嶋大社」にも寄りたかったけれど、
朝が遅かったし、次回の宿題に残しておきました(笑)
途中で・・・
農産物直売所等をウロウロ物色しながら・・・

写真を撮ったり・・・
それにしても風が冷たい!
天気は良いけど、風が強く、かなり冷たい!
そんな訳で、ここ数日、持病の痔もヨロシクない!
最後は、適当な日帰り温泉でも浸かって帰ろうと、
熱海の街中をふらつくが・・・
でも、なかなかイメージに合うところが無い!
湯河原の方が、のんびり入れるかな?と、
ガソリン補給ついでに、
おじさんにオススメを教えてもらった!
「無難なところなら、ここかなぁ~」と言われたところに行ってみたけど・・・
確かに、綺麗、大きな建物、いかにも日帰り温泉OKという感じの、
無難なところでした!
でも、自分の希望は・・・
「古民家風」「寂れた一軒宿」
更に「源泉掛け流し」「露天風呂」
ここからが大事なところ!、
仕方なく・・・
スマホで湯河原・源泉掛け流し・露天・日帰りで検索してみた!
おお~!
良さそうな感じのところが何件か有るじゃん!
そして、ヒットした中から、
一番近いところへ行くことに決定!
・・・注意・・・
実はココで、そのお宿のHPを見ると・・・
気になる表記が!
源泉掛け流し
内湯が男女それぞれ2つの計4つ
貸切(家族)風呂が2つ
露天風呂が1つ(混浴)
んん・・・混浴???
とりあえず電話してみました!
「バイクで1人なんですけど、大丈夫ですか?」
女将?おばあちゃん?が出て・・・
「大丈夫ですよ!今、どこですか?」
「料金は1,000円ですよ!」
ナビにセットし、3分位で着いちゃいました!
かなりヤバイ!

良く言えば、「昭和レトロな趣のある宿」
でも・・・
とても営業している旅館には見えない!
「人の気配が無い?」
電気も付いてないし呼んでも誰も出てこない?
だけど、車が3台にバイクが2台駐車している?
どこにバイクを停めようかと思っていたら、
女将さん?らしき人が出てきた!
さっき電話くれたお客さんですね!
もう1台、お客さんが来るので、
こちらに停めてください!

シューシューを温泉が出ていそうな鉄塔と車の間にバイクを停め・・・
玄関を入ると・・・

やはりヤバイ(笑)
綺麗に掃除はされているが・・・
日帰りだから良いけれど、
泊まりはパスだな!っていう感じっす(笑)
「うちは初めてですか?」
「それじゃあ、お風呂までご案内しますね」
増築に、更に増築?したのかも知れないが、
階段を上がって、下がって、右に左に・・・

客室と思われる廊下を通って・・・
※ちなみに廊下はギシギシと鳴りっぱなし(笑)
この先の右のドアを出れば、お風呂ですよ!と・・・
ん?・・・んんん???
風呂を見てビックリ!
男性が5名!
その中に女性が1名!
洗い場やシャワーなんて無し!
簡単な囲いの脱衣所に湯船のみ!
なんか神妙な面持ちになり、
チラチラを周りに目をやりながら、
そ~っと湯船に・・・
もしかしてドッキリカメラ?
女性が入っていたら、男はどんな表情をするのか?
どこかで隠しカメラが有るのか?
一瞬、そんなことを想像しながらも・・・
黙ってお湯に浸かり、じっと目を閉じて・・・
顔を上げて、空を見上げたりと・・・
すると10分くらいして、
またしてもご夫婦らしきカップルが!
俺の目の前を、小さいタオル1枚で・・・
ちなみに女性も終始、うつむき加減で、
目のやり場に困惑している感じでしたが・・・
そんなこんなで約1時間強・・・
事細かい詳細を誰かに話したくて
ウズウズしてるのですが(笑)
ブログで、これ以上のレポはご勘弁を!
・・・結論・・・
のんびりとリラックスしようと思ったのに、
全然リラックス出来なかったでござる(笑)
でも、なんかすごく新鮮!
スケベ心とかは抜きにして、
この新鮮さは、ちょっとハマりそうでござるよw
ちなみに・・・
女性は50歳位と45歳位の綺麗な方!
だけど、お尻の垂れ具合は、
うちの嫁さんと同じでした(笑)
ナカナカ新鮮な・・・
貴重な体験をさせていただき・・・
頭がボ~っとする中、
横浜で負のスパイラルに迷走しながら帰ってきたでござる(^_^;)
本日の走行・460kmと、
たいして距離は走らなかったが・・・
やはり、行き当たりバッタリの、
自由気ままな、ソロツーは面白いでござるね(^-^)/
・・・PS・・・
帰宅してすぐに嫁さんに報告!
あとで一緒に行ってみるか?と誘ってみたら・・・
スケベ親父丸出しの顔が想像つくわ!
みんなと行ったのならともかく、一人で普通行く?
エロおやじが、バカなことやってんじゃないわよ!
マジで混浴を狙って行った訳じゃないのに・・・
ホントになんか新鮮な気持ちになる体験だったのに・・・
ハナからエロおやじを連発して、
全く行く気にならないでござるよw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
天気は快晴(^-^)/
今回も自由気ままに、
ソロでフラフラとお出掛けしてきました!
ホントは嫁さん誘ったんだけど・・・
「寒波が来て、この寒いのに・・・」
「あなた、また嫌がらせするつもり!」
「車なら行くけど、バイクじゃヤダ!」
なんて、やり取り有り、かなり遅めの出発でしたが・・・

1人ならバビュ~ンと・・・
東名を駆け抜け・・・

静岡県:田子の浦港に到着です!
う~ん・・・
torioさんのような写真は撮れないでござる!
やっぱスマホじゃ無理?
俺のセンスの問題かな(笑)
で・・・
・・・こちら・・・

\赤富士ど~~~ん/
採れたての生しらすを沖漬けにしたもの!
個人的には「生しらす丼」より上をいく旨さ!
さ~ら~に~!

牡蠣にハマグリで精力UP(笑)
ちょこっと写真も撮っちゃったりして・・・

「第一の目的」は達成できたし、
帰りは、トコトコと下道を通って・・・
「第二の目的」に到着!

久々に「御朱印帳」を引っ張り出して、

「来宮神社」っすよ!
ちょっと前に、テレビでやってたのを見て、
「生しらす丼」とセットで行こうと思っていたところです!
推定樹齢2,000年で御神木の周りを1周すると、
寿命が1年延びる云々・・・の説明が有ったけど、
俺にはよく解らんし・・・

御朱印もらって、サッサと退散(笑)
ホントは伊豆国一宮「三嶋大社」にも寄りたかったけれど、
朝が遅かったし、次回の宿題に残しておきました(笑)
途中で・・・
農産物直売所等をウロウロ物色しながら・・・

写真を撮ったり・・・
それにしても風が冷たい!
天気は良いけど、風が強く、かなり冷たい!
そんな訳で、ここ数日、持病の痔もヨロシクない!
最後は、適当な日帰り温泉でも浸かって帰ろうと、
熱海の街中をふらつくが・・・
でも、なかなかイメージに合うところが無い!
湯河原の方が、のんびり入れるかな?と、
ガソリン補給ついでに、
おじさんにオススメを教えてもらった!
「無難なところなら、ここかなぁ~」と言われたところに行ってみたけど・・・
確かに、綺麗、大きな建物、いかにも日帰り温泉OKという感じの、
無難なところでした!
でも、自分の希望は・・・
「古民家風」「寂れた一軒宿」
更に「源泉掛け流し」「露天風呂」
ここからが大事なところ!、
仕方なく・・・
スマホで湯河原・源泉掛け流し・露天・日帰りで検索してみた!
おお~!
良さそうな感じのところが何件か有るじゃん!
そして、ヒットした中から、
一番近いところへ行くことに決定!
・・・注意・・・
実はココで、そのお宿のHPを見ると・・・
気になる表記が!
源泉掛け流し
内湯が男女それぞれ2つの計4つ
貸切(家族)風呂が2つ
露天風呂が1つ(混浴)
んん・・・混浴???
とりあえず電話してみました!
「バイクで1人なんですけど、大丈夫ですか?」
女将?おばあちゃん?が出て・・・
「大丈夫ですよ!今、どこですか?」
「料金は1,000円ですよ!」
ナビにセットし、3分位で着いちゃいました!
かなりヤバイ!

良く言えば、「昭和レトロな趣のある宿」
でも・・・
とても営業している旅館には見えない!
「人の気配が無い?」
電気も付いてないし呼んでも誰も出てこない?
だけど、車が3台にバイクが2台駐車している?
どこにバイクを停めようかと思っていたら、
女将さん?らしき人が出てきた!
さっき電話くれたお客さんですね!
もう1台、お客さんが来るので、
こちらに停めてください!

シューシューを温泉が出ていそうな鉄塔と車の間にバイクを停め・・・
玄関を入ると・・・

やはりヤバイ(笑)
綺麗に掃除はされているが・・・
日帰りだから良いけれど、
泊まりはパスだな!っていう感じっす(笑)
「うちは初めてですか?」
「それじゃあ、お風呂までご案内しますね」
増築に、更に増築?したのかも知れないが、
階段を上がって、下がって、右に左に・・・

客室と思われる廊下を通って・・・
※ちなみに廊下はギシギシと鳴りっぱなし(笑)
この先の右のドアを出れば、お風呂ですよ!と・・・
ん?・・・んんん???
風呂を見てビックリ!
男性が5名!
その中に女性が1名!
洗い場やシャワーなんて無し!
簡単な囲いの脱衣所に湯船のみ!
なんか神妙な面持ちになり、
チラチラを周りに目をやりながら、
そ~っと湯船に・・・
もしかしてドッキリカメラ?
女性が入っていたら、男はどんな表情をするのか?
どこかで隠しカメラが有るのか?
一瞬、そんなことを想像しながらも・・・
黙ってお湯に浸かり、じっと目を閉じて・・・
顔を上げて、空を見上げたりと・・・
すると10分くらいして、
またしてもご夫婦らしきカップルが!
俺の目の前を、小さいタオル1枚で・・・
ちなみに女性も終始、うつむき加減で、
目のやり場に困惑している感じでしたが・・・
そんなこんなで約1時間強・・・
事細かい詳細を誰かに話したくて
ウズウズしてるのですが(笑)
ブログで、これ以上のレポはご勘弁を!
・・・結論・・・
のんびりとリラックスしようと思ったのに、
全然リラックス出来なかったでござる(笑)
でも、なんかすごく新鮮!
スケベ心とかは抜きにして、
この新鮮さは、ちょっとハマりそうでござるよw
ちなみに・・・
女性は50歳位と45歳位の綺麗な方!
だけど、お尻の垂れ具合は、
うちの嫁さんと同じでした(笑)
ナカナカ新鮮な・・・
貴重な体験をさせていただき・・・
頭がボ~っとする中、
横浜で負のスパイラルに迷走しながら帰ってきたでござる(^_^;)
本日の走行・460kmと、
たいして距離は走らなかったが・・・
やはり、行き当たりバッタリの、
自由気ままな、ソロツーは面白いでござるね(^-^)/
・・・PS・・・
帰宅してすぐに嫁さんに報告!
あとで一緒に行ってみるか?と誘ってみたら・・・
スケベ親父丸出しの顔が想像つくわ!
みんなと行ったのならともかく、一人で普通行く?
エロおやじが、バカなことやってんじゃないわよ!
マジで混浴を狙って行った訳じゃないのに・・・
ホントになんか新鮮な気持ちになる体験だったのに・・・
ハナからエロおやじを連発して、
全く行く気にならないでござるよw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.15
遅ればせながら・・・激安ドラレコを!
遅ればせながら・・・
ドラレコを付けてみました(^-^)/
先日、意味のない反省会の時に、
かっちゃんに教えてもらったお店でポチっと!

モチロン激安の中華製!
バッテリーなんか、かなりショボイ(笑)
きちんと映るのか?心配でしたが・・・

全然OKじゃん!!
・
・
・
・
・
なんてったって・・・
1,990円(税込)
送料無料(笑)
写りも、コレなら充分でしょ!

2,5TFTモニターは折り畳んでおけば、コンパクト!
赤外線6灯・・・夜間も結構、綺麗に写るんっすね!
ナンバーまでは見えないけど(笑)
きちんと再生できるのかなぁ~?と・・・
SDカードをPCに差し込んで見てみたら、
バッチリ!!
音声もきちんと入ってました!
1,990円なら使い捨て感覚で、
初心者の自分にピッタリでござるよ(^-^)/
・・・PS・・・
ホントは動画も載せたかったけど、
アップの仕方がわからんでござる(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
ドラレコを付けてみました(^-^)/
先日、意味のない反省会の時に、
かっちゃんに教えてもらったお店でポチっと!

モチロン激安の中華製!
バッテリーなんか、かなりショボイ(笑)
きちんと映るのか?心配でしたが・・・

全然OKじゃん!!
・
・
・
・
・
なんてったって・・・
1,990円(税込)
送料無料(笑)
写りも、コレなら充分でしょ!

2,5TFTモニターは折り畳んでおけば、コンパクト!
赤外線6灯・・・夜間も結構、綺麗に写るんっすね!
ナンバーまでは見えないけど(笑)
きちんと再生できるのかなぁ~?と・・・
SDカードをPCに差し込んで見てみたら、
バッチリ!!
音声もきちんと入ってました!
1,990円なら使い捨て感覚で、
初心者の自分にピッタリでござるよ(^-^)/
・・・PS・・・
ホントは動画も載せたかったけど、
アップの仕方がわからんでござる(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.14
南総お散歩ツー・・・
11月7日(日)
LWさん企画にドタ参してきました(^-^)/
メンバーは、LWさん、コジコジさん、おんさんと思って
集合場所に着いてみたら、
なんと、そうとうさんがおニューマシンで登場!

いつの間にか、C600に乗り換えてました!
なかなか2台並んでなんて珍しいかもw
もみじロードを抜けて・・・
日本一短いトンネル?隊道?
よくわかんないけど、
写真撮るにはナカナカ良いスポット!
「また、始まったよ」という感じの
みんなの呆れた顔を横目にバイクを移動させて・・・

おんさん、何故か私のバイクを撮ってくれてます!
でも、結局はみんなもバイクを持ってきて・・・

そうとうさんは・・・
よくやるよ!という感じで、やはり呆れ顔(笑)
実は今回、コジコジさんも、
待ちに待ったMT09が初お披露目!

さすがコジコジさん!アンダーカウルとリアのフェンダー!
相変わらず、きっちりとキメてました!
このあと、一五鮨さん、館山大砂丘、野島崎と巡り・・・
須藤牧場でソフトに牛乳を・・・

そうとうさんと自分は、
中部方面に行っていたPさん迎撃の為、
ひと足お先に解散させてもらったでござる!
本日の走行、約280km・・・
参加表明もせず、ドタ参ですみませんでした!
次回もまた、ヨロシクお願いします(^-^)/
かなり手抜きレポにつき・・・
LWさんブログは・・・コチラ
おんさんブログは・・・コチラ
・・・おまけ・・・
朝、おんさんが・・・
「バイクのシートを開けたら、猫がいたんだけど・・・」
「どうも猫の住処になっちゃってるみたいで・・・」
こんな話をしていたら、
最後の須藤牧場で猫が・・・

何故か?おんさんのバイクの匂いを嗅ぎながら、
バイクの上に乗りクンクンと離れようとしません!
下に降ろしても、すぐ乗っちゃってたでござる(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
LWさん企画にドタ参してきました(^-^)/
メンバーは、LWさん、コジコジさん、おんさんと思って
集合場所に着いてみたら、
なんと、そうとうさんがおニューマシンで登場!

いつの間にか、C600に乗り換えてました!
なかなか2台並んでなんて珍しいかもw
もみじロードを抜けて・・・
日本一短いトンネル?隊道?
よくわかんないけど、
写真撮るにはナカナカ良いスポット!
「また、始まったよ」という感じの
みんなの呆れた顔を横目にバイクを移動させて・・・

おんさん、何故か私のバイクを撮ってくれてます!
でも、結局はみんなもバイクを持ってきて・・・

そうとうさんは・・・
よくやるよ!という感じで、やはり呆れ顔(笑)
実は今回、コジコジさんも、
待ちに待ったMT09が初お披露目!

さすがコジコジさん!アンダーカウルとリアのフェンダー!
相変わらず、きっちりとキメてました!
このあと、一五鮨さん、館山大砂丘、野島崎と巡り・・・
須藤牧場でソフトに牛乳を・・・

そうとうさんと自分は、
中部方面に行っていたPさん迎撃の為、
ひと足お先に解散させてもらったでござる!
本日の走行、約280km・・・
参加表明もせず、ドタ参ですみませんでした!
次回もまた、ヨロシクお願いします(^-^)/
かなり手抜きレポにつき・・・
LWさんブログは・・・コチラ
おんさんブログは・・・コチラ
・・・おまけ・・・
朝、おんさんが・・・
「バイクのシートを開けたら、猫がいたんだけど・・・」
「どうも猫の住処になっちゃってるみたいで・・・」
こんな話をしていたら、
最後の須藤牧場で猫が・・・

何故か?おんさんのバイクの匂いを嗅ぎながら、
バイクの上に乗りクンクンと離れようとしません!
下に降ろしても、すぐ乗っちゃってたでござる(笑)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.12
歳末助け合い・・・
駅前でやってました(^-^)/
『じぇに』が無いので、
私はコレで勘弁してもらうでござる♪

看護師さんが、
「あら~!、もう終わりですよ!」
「身体が大きいからかしら?」
「多分、今日一番のスピードですよ!」
俺
「いつも言われますw」
「お金は無いけど、血はタップリ有るみたいです」(笑)
たっぷり血を抜いてもらったので、
これから赤ワインで補給でござるよ♪
PS・・・
初めてスマホから投稿に挑戦!
きちんとアップ出来たかな?
『じぇに』が無いので、
私はコレで勘弁してもらうでござる♪

看護師さんが、
「あら~!、もう終わりですよ!」
「身体が大きいからかしら?」
「多分、今日一番のスピードですよ!」
俺
「いつも言われますw」
「お金は無いけど、血はタップリ有るみたいです」(笑)
たっぷり血を抜いてもらったので、
これから赤ワインで補給でござるよ♪
PS・・・
初めてスマホから投稿に挑戦!
きちんとアップ出来たかな?
2014.12.10
勘違いでござる・・・の巻
12月6日(土)
今日は・・・とあるミッションを果たすために、
横浜方面に行く予定で・・・
いざ!出発しようと詳細のメールを読み返してみると・・・
あれ?13日?
前々より・・・土曜日!土曜日!土曜日!と
思い込んでましたが・・・
完全に勘違いでござる(笑)
・
・
・
・
・
おかげでポッカリと予定が空いちゃって・・・
仕方なく、嫁さんケツに乗せて・・・
一般公開している「皇居の乾通り」に行ってみたら・・・

おまわりさんは・・・うじゃうじゃ!
人・人・人でハンパないっす!
素直にスルーして、
神田岩本町を物色後、上野をフラフラと・・・
少し歩いて、御徒町から秋葉原間の高架下にある

「2k540 AKI‐OKA」に行ってきたでござる!
ココは、値段は少しお高め?かも知れないけど、
本物志向(マニアック?)の皮革製品や木工製品等々の
職人技のショップが集まっているところ!

木製のハンドメイドのオセロ!
こういうのは大好き♪
使わないけど、欲しい!・・・でも高っ!

帽子も良いのが有ったけど・・・高っ!

靴も欲しいのが有ったけど・・・高っ!
結局、余りの革で作った小銭入れを買っただけ(笑)
靴も、結局上野に戻り、
「ドラゴンベアード」の一番安いスニーカーで妥協!
折角、快晴の土曜だったのに、
なんか無駄な1日になってしまったでござる(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
今日は・・・とあるミッションを果たすために、
横浜方面に行く予定で・・・
いざ!出発しようと詳細のメールを読み返してみると・・・
あれ?13日?
前々より・・・土曜日!土曜日!土曜日!と
思い込んでましたが・・・
完全に勘違いでござる(笑)
・
・
・
・
・
おかげでポッカリと予定が空いちゃって・・・
仕方なく、嫁さんケツに乗せて・・・
一般公開している「皇居の乾通り」に行ってみたら・・・

おまわりさんは・・・うじゃうじゃ!
人・人・人でハンパないっす!
素直にスルーして、
神田岩本町を物色後、上野をフラフラと・・・
少し歩いて、御徒町から秋葉原間の高架下にある

「2k540 AKI‐OKA」に行ってきたでござる!
ココは、値段は少しお高め?かも知れないけど、
本物志向(マニアック?)の皮革製品や木工製品等々の
職人技のショップが集まっているところ!

木製のハンドメイドのオセロ!
こういうのは大好き♪
使わないけど、欲しい!・・・でも高っ!

帽子も良いのが有ったけど・・・高っ!

靴も欲しいのが有ったけど・・・高っ!
結局、余りの革で作った小銭入れを買っただけ(笑)
靴も、結局上野に戻り、
「ドラゴンベアード」の一番安いスニーカーで妥協!
折角、快晴の土曜だったのに、
なんか無駄な1日になってしまったでござる(>_<)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.04
これもメンテ?・・・星野設計さんへ
TMAX530も走行距離が28,000kmを超えました!
530って、Vベルトは2万kmがメーカー推奨の交換時期らしく、
2万kmを超えた時に、メーターにVベルトランプが点滅!
しかし・・・
「あくまでメーカー推奨なので、3万kmくらいまでは平気じゃね!」
と、メーターの点滅はリセットして、放置してたでござる(笑)
ところが・・・
色々と530乗りの方やバイク屋さんの話では、
530の場合は、万が一、ベルト切れちゃうと、
かなり面倒なことに
and
中がめちゃくちゃになり高い修理代になるらしいっす!
そんな訳で・・・
11月24日(祝)
星野設計さんとこにお邪魔して、
交換してもらうことにしました(^-^)/

ご近所のせんさんも見学にやってきたでござる(^-^)/
星野さんにはスカブ時代に3回程・・・
(内、1回は自宅にまで来て頂いて作業してもらってます)
「駆動系を一新!」
なんてことも頭をよぎったのですが、
今のところは大きなストレスを感じていない点と、
(肝心の先立つじぇにが無いのが致命的)
星野さん曰く、530なら、まだこのままでも良いかも!とのことで
今回は、懸念していたVベルトと・・・
28,000kmで、まだ一度も交換してないので、
エアーフィルターとプラグとWRを!
最初は、YSPもしくはラ○コ、ナッ○ス等で、
サクッと交換と思ったけれど・・・
やはり星野さんとこで正解!

目を閉じていても全てバラせちゃうんじゃないの?
と思わせるような手際の良さで、簡単に作業しちゃいます!
以前、某YSPで、ラジエーターのリザーブタンクの場所を
訊きに行った時、サービス担当にもかかわらず、
「あれ?どこだったかなぁ~?」と、
アチコチ見て、やっとわかった始末!
たとえYSPでも、TMAX530だけに限定すると、
もしかしたら月に数台?を点検・修理している程度かな?
その点、星野さんとこなら、
自身が530のオーナーで、
多分、今まで何十台と弄っていると思われ・・・
やはり、数をこなしているところの方が安心でござるよ!
とりあえず星野さんのお墨付きをもらい、
駆動系はあと2万kmくらいは大丈夫のはず(^-^)/
あとはフロントのブレーキとリアのタイヤで、
またまた、じぇにが掛かるでござるが・・・(^_^;)
・・・PS・・・
今まで、スカブ時代も含め、
メンテに対しては全くの無頓着(笑)
さすがにタイヤは磨り減ったら交換してたけど、
エアーフィルターやプラグは、スカブの時は、
45,000kmで、確か1回だけ交換したかな?
もしかしたら交換してないかも!というレベル(笑)
オイルでさえ、いつ交換したのかなんて、
全く気にも留めず、全て適当!
そんな訳で、これからはもう少し、気にするように、
カテゴリに『メンテ』を新設したでござる!
せめてオイルくらいは、きちんと定期的に、
自分で交換できるレベルを目指してみるぞ~っと(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
530って、Vベルトは2万kmがメーカー推奨の交換時期らしく、
2万kmを超えた時に、メーターにVベルトランプが点滅!
しかし・・・
「あくまでメーカー推奨なので、3万kmくらいまでは平気じゃね!」
と、メーターの点滅はリセットして、放置してたでござる(笑)
ところが・・・
色々と530乗りの方やバイク屋さんの話では、
530の場合は、万が一、ベルト切れちゃうと、
かなり面倒なことに
and
中がめちゃくちゃになり高い修理代になるらしいっす!
そんな訳で・・・
11月24日(祝)
星野設計さんとこにお邪魔して、
交換してもらうことにしました(^-^)/

ご近所のせんさんも見学にやってきたでござる(^-^)/
星野さんにはスカブ時代に3回程・・・
(内、1回は自宅にまで来て頂いて作業してもらってます)
「駆動系を一新!」
なんてことも頭をよぎったのですが、
今のところは大きなストレスを感じていない点と、
(肝心の先立つじぇにが無いのが致命的)
星野さん曰く、530なら、まだこのままでも良いかも!とのことで
今回は、懸念していたVベルトと・・・
28,000kmで、まだ一度も交換してないので、
エアーフィルターとプラグとWRを!
最初は、YSPもしくはラ○コ、ナッ○ス等で、
サクッと交換と思ったけれど・・・
やはり星野さんとこで正解!

目を閉じていても全てバラせちゃうんじゃないの?
と思わせるような手際の良さで、簡単に作業しちゃいます!
以前、某YSPで、ラジエーターのリザーブタンクの場所を
訊きに行った時、サービス担当にもかかわらず、
「あれ?どこだったかなぁ~?」と、
アチコチ見て、やっとわかった始末!
たとえYSPでも、TMAX530だけに限定すると、
もしかしたら月に数台?を点検・修理している程度かな?
その点、星野さんとこなら、
自身が530のオーナーで、
多分、今まで何十台と弄っていると思われ・・・
やはり、数をこなしているところの方が安心でござるよ!
とりあえず星野さんのお墨付きをもらい、
駆動系はあと2万kmくらいは大丈夫のはず(^-^)/
あとはフロントのブレーキとリアのタイヤで、
またまた、じぇにが掛かるでござるが・・・(^_^;)
・・・PS・・・
今まで、スカブ時代も含め、
メンテに対しては全くの無頓着(笑)
さすがにタイヤは磨り減ったら交換してたけど、
エアーフィルターやプラグは、スカブの時は、
45,000kmで、確か1回だけ交換したかな?
もしかしたら交換してないかも!というレベル(笑)
オイルでさえ、いつ交換したのかなんて、
全く気にも留めず、全て適当!
そんな訳で、これからはもう少し、気にするように、
カテゴリに『メンテ』を新設したでござる!
せめてオイルくらいは、きちんと定期的に、
自分で交換できるレベルを目指してみるぞ~っと(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.02
モチベーション・・・
先日の金曜日、
帰宅途中で嫁さんよりLINEが・・・
「今日は二人共、ご飯はいらないんだって!」
「駅まで迎えに行くけど・・・」
ガキ共が高校卒業し・・・
飲み会やら、友達と夕飯食べて帰るやらで、
夫婦二人だけの夕食が多くなってきた頃から・・・
どうも嫁さんは夕飯を作る
「モチベーション」
が、急激に低下し始めたでござる!
駅に着くと・・・
嫁「2人だけだし、なにか食べてっちゃう?」
俺 「ちょうどいいや」
「なんか無性に、もんじゃが食いたいんだよね」
「駅前に2~3軒、もんじゃ屋が有ったよな!」
ってな訳で・・・
久々にもんじゃ焼き屋さんに行って来たでござる(^-^)/

ミックスもんじゃ950円

まずは土手を作って・・・

更に混ぜ混ぜして・・・
\う~~~ん/
久々に食べたけど、うまかったぁ~!
このお店イチオシの・・・

牛すじ焼き1,050円もまあまあだったでござる!
でも・・・
なんで小麦粉を水で溶かしただけ・・・
確かに具材が色々と入っているにしても・・・
たかが、「もんじゃ」や「お好み焼き」で、
1人前1,000円前後の金額になっちゃうのか?、
せめて500円くらいなら、週一で行っちゃうのになぁ~!
と感じる小市民でござる(´・_・`)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
帰宅途中で嫁さんよりLINEが・・・
「今日は二人共、ご飯はいらないんだって!」
「駅まで迎えに行くけど・・・」
ガキ共が高校卒業し・・・
飲み会やら、友達と夕飯食べて帰るやらで、
夫婦二人だけの夕食が多くなってきた頃から・・・
どうも嫁さんは夕飯を作る
「モチベーション」
が、急激に低下し始めたでござる!
駅に着くと・・・
嫁「2人だけだし、なにか食べてっちゃう?」
俺 「ちょうどいいや」
「なんか無性に、もんじゃが食いたいんだよね」
「駅前に2~3軒、もんじゃ屋が有ったよな!」
ってな訳で・・・
久々にもんじゃ焼き屋さんに行って来たでござる(^-^)/

ミックスもんじゃ950円

まずは土手を作って・・・

更に混ぜ混ぜして・・・
\う~~~ん/
久々に食べたけど、うまかったぁ~!
このお店イチオシの・・・

牛すじ焼き1,050円もまあまあだったでござる!
でも・・・
なんで小麦粉を水で溶かしただけ・・・
確かに具材が色々と入っているにしても・・・
たかが、「もんじゃ」や「お好み焼き」で、
1人前1,000円前後の金額になっちゃうのか?、
せめて500円くらいなら、週一で行っちゃうのになぁ~!
と感じる小市民でござる(´・_・`)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2014.12.01
週末の雨・・・なぜか反省会!
11月29日(土)
なにも予定が入っていなかったのに、天気は雨!
そうなると、ついつい・・・朝からパチに行っちゃいました!
ダラダラと出たり飲まれたりを繰り返していると・・・
バイクショップ巡りに、
埼玉からわざわざ浦安まで遠征している
「かっちゃん」のつぶやきが・・・
コッチはパチ店にいますよ!
来ますか?
そんなやり取りを見れば・・・
当然、penguinさんも黙ってません(笑)
中途半端な時間から、

反省会が始まっちゃいました(笑)
場所はパチ店隣の「和食のさと」
和食タイプのファミレス系ですが・・・
これがなかなか侮れませんね!
しゃぶしゃぶ食べ放題!
(もちろん締めのうどんやラーメン、雑炊等々)も
定番セットが全て付いて、1,980円!
ところがプレミアムコースは更に、
天ぷらや焼き鳥、揚げ物にお寿司等々、
ほとんどのサイドメニューも全て食べ放題で、2,480円!

夕方の4時位から夜の8時まで、
訳わからない大反省会になっちゃいました(笑)
※飲み物は別料金なので・・・
なんと・・・水とお茶で約4時間っすよ(笑)
ちなみに・・・part①
penguinさんは、月に1回有るか無いか?の
家族サービスデーだったらしく・・・
「どうも?帰れそうもないことになっちゃった」と、
電話で奥様?に電話を入れていたでござるよ(笑)
ちなみに・・・part②
かっちゃんは、夜の8時過ぎから埼玉まで、
Pさんと後輩君を乗せて、送り届けての帰還!
自宅には何時に着いたのか(笑)
ちなみに・・・part③
パチの成果はいつもの如く・・・
大きな虚しさだけが残ったでござる(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
なにも予定が入っていなかったのに、天気は雨!
そうなると、ついつい・・・朝からパチに行っちゃいました!
ダラダラと出たり飲まれたりを繰り返していると・・・
バイクショップ巡りに、
埼玉からわざわざ浦安まで遠征している
「かっちゃん」のつぶやきが・・・
コッチはパチ店にいますよ!
来ますか?
そんなやり取りを見れば・・・
当然、penguinさんも黙ってません(笑)
中途半端な時間から、

反省会が始まっちゃいました(笑)
場所はパチ店隣の「和食のさと」
和食タイプのファミレス系ですが・・・
これがなかなか侮れませんね!
しゃぶしゃぶ食べ放題!
(もちろん締めのうどんやラーメン、雑炊等々)も
定番セットが全て付いて、1,980円!
ところがプレミアムコースは更に、
天ぷらや焼き鳥、揚げ物にお寿司等々、
ほとんどのサイドメニューも全て食べ放題で、2,480円!

夕方の4時位から夜の8時まで、
訳わからない大反省会になっちゃいました(笑)
※飲み物は別料金なので・・・
なんと・・・水とお茶で約4時間っすよ(笑)
ちなみに・・・part①
penguinさんは、月に1回有るか無いか?の
家族サービスデーだったらしく・・・
「どうも?帰れそうもないことになっちゃった」と、
電話で奥様?に電話を入れていたでござるよ(笑)
ちなみに・・・part②
かっちゃんは、夜の8時過ぎから埼玉まで、
Pさんと後輩君を乗せて、送り届けての帰還!
自宅には何時に着いたのか(笑)
ちなみに・・・part③
パチの成果はいつもの如く・・・
大きな虚しさだけが残ったでござる(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
| Home |