| Home |
2015.04.28
マロさん犯人確保する!・・・の巻
1ヶ月くらい前より、
ナビ・グリップヒーター・USBの電源が入らない!
っていうか、電気が通じてない症状が出てました!
先日のさくらツーの時にも、
朝の集合時や帰りの解散時に・・・
とりあえず応急処置的に直せないものか?
マロさんに診てもらったけど、原因わからず!
(その節は皆様、ご迷惑お掛けしました)
症状としては・・・
全く通じていないのでは無く、
配線を動かしたり、運転中に、
一瞬、電源が入ったり切れたりを繰り返す・・・
ちょっとした接触不良か?
どこかが断線しかかっている?
そんな訳で・・・
4月25日(土)
原因追求にやる気マンマンの
マロさんが浦安に参上!
テスター等にて、1本1本確認し・・・

機器類は全てOK!
配線の状態も、特に接触不良の箇所は無し!
電源を取った大元のプラスもOK!
きちんと電気が供給されてるぞ!
おかしいなぁ~?
マイナスが来てないぞ~?
などとブツブツと言いながら・・・
あれ?あれれ~~~?

マロさん、犯人確保の図!
メカ音痴・電気バカの私にはよく分かりませんが・・・
本来、この端子がバッテリーのマイナス、
もしくは車体のフレーム等の影響無いところに付いているらしいです!
マロさんは、当初、自分が弄ったところを重点的にチェック!
全く弄っていなかった大元の線が外れているなんて・・・
これにて一件落着(笑)
野次馬で見学に来たpenguinさんと、
助手のYsさんと4人で、しばらくダベリングにて・・・
お昼はLWさんブログに載っていた

葛西のバズグリルへ!
100%ビーフを注文受けてから、
ペタペタとコネて焼いたハンバーグは、

コスパも充分、うまうまでした(^-^)/
・・・おまけ・・・
ホントはシグナス君にも
USBの電源取りたいんだよね~!と話すと・・・
「じゃあ、やっちゃおう!」ということになり・・・

マロさん配線ゴニョゴニョ&助手のYsさん
私は手を出さずに見学に徹し・・・

急遽、シグナス君にもUSBが付いちゃいました(^-^)/
これで原二ツーでもスマホナビが活躍出来るかな♪
マロさん、わざわざ浦安までありがとうございました!
助手のYsさんもナイスサポートご苦労様でした!
penguinさんは、月一のサービスデーご苦労さんでした(笑)
ちなみに、工賃は・・・
うちの嫁さんが差し入れたお茶のみでした(爆)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
ナビ・グリップヒーター・USBの電源が入らない!
っていうか、電気が通じてない症状が出てました!
先日のさくらツーの時にも、
朝の集合時や帰りの解散時に・・・
とりあえず応急処置的に直せないものか?
マロさんに診てもらったけど、原因わからず!
(その節は皆様、ご迷惑お掛けしました)
症状としては・・・
全く通じていないのでは無く、
配線を動かしたり、運転中に、
一瞬、電源が入ったり切れたりを繰り返す・・・
ちょっとした接触不良か?
どこかが断線しかかっている?
そんな訳で・・・
4月25日(土)
原因追求にやる気マンマンの
マロさんが浦安に参上!
テスター等にて、1本1本確認し・・・

機器類は全てOK!
配線の状態も、特に接触不良の箇所は無し!
電源を取った大元のプラスもOK!
きちんと電気が供給されてるぞ!
おかしいなぁ~?
マイナスが来てないぞ~?
などとブツブツと言いながら・・・
あれ?あれれ~~~?

マロさん、犯人確保の図!
メカ音痴・電気バカの私にはよく分かりませんが・・・
本来、この端子がバッテリーのマイナス、
もしくは車体のフレーム等の影響無いところに付いているらしいです!
マロさんは、当初、自分が弄ったところを重点的にチェック!
全く弄っていなかった大元の線が外れているなんて・・・
これにて一件落着(笑)
野次馬で見学に来たpenguinさんと、
助手のYsさんと4人で、しばらくダベリングにて・・・
お昼はLWさんブログに載っていた

葛西のバズグリルへ!
100%ビーフを注文受けてから、
ペタペタとコネて焼いたハンバーグは、

コスパも充分、うまうまでした(^-^)/
・・・おまけ・・・
ホントはシグナス君にも
USBの電源取りたいんだよね~!と話すと・・・
「じゃあ、やっちゃおう!」ということになり・・・

マロさん配線ゴニョゴニョ&助手のYsさん
私は手を出さずに見学に徹し・・・

急遽、シグナス君にもUSBが付いちゃいました(^-^)/
これで原二ツーでもスマホナビが活躍出来るかな♪
マロさん、わざわざ浦安までありがとうございました!
助手のYsさんもナイスサポートご苦労様でした!
penguinさんは、月一のサービスデーご苦労さんでした(笑)
ちなみに、工賃は・・・
うちの嫁さんが差し入れたお茶のみでした(爆)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.04.25
久々に大所帯・・・群馬さくらツーリング!
関越道:寄居PAにて・・・
「あなた、わかってるよね?」
「今日は12台の大所帯なんだからね!」
「絶対、スピードは出しちゃ・・・」

「ガハハ・・・わかってるよ!」
「俺はバカなラークとは違うぞ!」
私の読唇術では、
上記の会話が聞こえてきたような気が(笑)
という訳で、4月18日(土)
「suke&leomi」さん企画の
群馬さくらツーリングに参戦してきたでござる!

関越道をバビュ~ンと・・・

クネクネもブンブンと・・・

渋川伊香保の「みさと芝桜」~
榛名~

妙義の「さくらの里」と楽しんできたでござる(^-^)/
ちなみに冒頭の会話のsukesanは・・・
leomiさんとのインカムをぶっちぎり、
○カみたいにスピード出してたでござるよ(笑)
詳細は皆さんのブログで(笑)
sukesanは⇒ コチラ
leomiさんは⇒ コチラ
シノッチさんは⇒ まだかな?
せんさんは⇒ あれ?まだ?
バビさんは⇒ コチラ
torioさんは⇒ ありゃ?まだだよ
マロさんは⇒ まだかい?
ザッキーさんは⇒ mixiかな?
銀影さんは⇒ コチラ
penguinさんは⇒ UPするのか?
Ysさんは⇒ 無いぞ!
ご参加の皆様ありがとうございました!
次回もヨロシコシコです(^-^)/
・・・お詫び・・・
配線の接触が悪いらしく、
マロさんに緊急手当してもらうが・・・
休憩時間ではご迷惑をお掛け致しましたf(^_^;)
・・・おまけ・・・
帰りは銀影さんと50号で桐生・足利へ
ツー中に、おふくろよりTEL有り、
「別に用事は無いんだけど・・・」
「家の芝桜が綺麗だよ」と・・・
顔を見せろと言うことなのね?と、
実家に泊まり・・・

実家の芝桜とおふくろの顔を拝んで
帰ってきたでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「あなた、わかってるよね?」
「今日は12台の大所帯なんだからね!」
「絶対、スピードは出しちゃ・・・」

「ガハハ・・・わかってるよ!」
「俺はバカなラークとは違うぞ!」
私の読唇術では、
上記の会話が聞こえてきたような気が(笑)
という訳で、4月18日(土)
「suke&leomi」さん企画の
群馬さくらツーリングに参戦してきたでござる!

関越道をバビュ~ンと・・・

クネクネもブンブンと・・・

渋川伊香保の「みさと芝桜」~
榛名~

妙義の「さくらの里」と楽しんできたでござる(^-^)/
ちなみに冒頭の会話のsukesanは・・・
leomiさんとのインカムをぶっちぎり、
○カみたいにスピード出してたでござるよ(笑)
詳細は皆さんのブログで(笑)
sukesanは⇒ コチラ
leomiさんは⇒ コチラ
シノッチさんは⇒ まだかな?
せんさんは⇒ あれ?まだ?
バビさんは⇒ コチラ
torioさんは⇒ ありゃ?まだだよ
マロさんは⇒ まだかい?
ザッキーさんは⇒ mixiかな?
銀影さんは⇒ コチラ
penguinさんは⇒ UPするのか?
Ysさんは⇒ 無いぞ!
ご参加の皆様ありがとうございました!
次回もヨロシコシコです(^-^)/
・・・お詫び・・・
配線の接触が悪いらしく、
マロさんに緊急手当してもらうが・・・
休憩時間ではご迷惑をお掛け致しましたf(^_^;)
・・・おまけ・・・
帰りは銀影さんと50号で桐生・足利へ
ツー中に、おふくろよりTEL有り、
「別に用事は無いんだけど・・・」
「家の芝桜が綺麗だよ」と・・・
顔を見せろと言うことなのね?と、
実家に泊まり・・・

実家の芝桜とおふくろの顔を拝んで
帰ってきたでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.21
フラ~っと山梨・・・神代桜!
4月12日(日)
ふらっと桜を見に・・・山梨へ
ホントは岐阜の薄墨桜に行きたかったんだけどw
嫁さんが、神代桜をまだ見てなかったし・・・
下道でトコトコと・・・
出発してすぐに・・・

のんびりコーヒータイム!
調布から高速に乗り・・・
釈迦堂PAで一服

アルプスの山もきれいだぞ!
一宮御坂でOUT!

桔梗屋アウトレットは、桃まつりですごい人混み!
信玄餅を仕入れて・・・
下道で実相寺へ・・・

山梨には転勤で4年半住んでたけど・・・
「なんで住んでた時に観に来なかったの?」
「近くのサントリー蒸留所やシャトレーゼ工場
白州や武川でBBQと、
毎月のようにコッチ方面にも来てたのにね!」
「やっぱり、あの頃は・・・」
「気持ちに、桜を観るゆとりも無かったのかなぁ~?」
「子育てに毎日、追われて・・・」
山梨に住んでた頃は30歳台前半!
花が綺麗だと感じる感性も・・・
心にゆとりも無かったのかもね!

嫁さんも、こんなに桜がたっぷりとは思っていなかったようです!
コチラが「神代桜!」

樹齢2000年とか言われてます!
ついでに「眞原の桜並木」へ・・・

へっぴり腰で写真を撮る図(笑)

ココ北杜市は至るところに桜があるでござるよ!

走っていれば桜にぶち当たる!
じゃあ遅い昼飯食べて、サッサと帰ろうと・・・
「おいしい学校」に行ってみた!
実は初めてw
「ぼのボ~ノ」にて・・・

本日のピザがマジで激ウマでした!
生地はパリッパリで見た目ほどしつこくなく・・・

パスタセットとピザセットをそれぞれ頼み・・・

もちろんココも・・・

さくらはジャストタイミング!
今日は日曜だし早めに帰ろうと、
あとは一直線で帰路に向かうも・・・
まだ夕方の4時だというのに小仏手前から大渋滞!
スリスリのシビレまくりで・・・
明るいうちに自宅に着くつもりが・・・
帰り道だけが大誤算の・・・
山梨さくらタンデムツーになったでござる!
(本日の走行420kmナリ)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
ふらっと桜を見に・・・山梨へ
ホントは岐阜の薄墨桜に行きたかったんだけどw
嫁さんが、神代桜をまだ見てなかったし・・・
下道でトコトコと・・・
出発してすぐに・・・

のんびりコーヒータイム!
調布から高速に乗り・・・
釈迦堂PAで一服

アルプスの山もきれいだぞ!
一宮御坂でOUT!

桔梗屋アウトレットは、桃まつりですごい人混み!
信玄餅を仕入れて・・・
下道で実相寺へ・・・

山梨には転勤で4年半住んでたけど・・・
「なんで住んでた時に観に来なかったの?」
「近くのサントリー蒸留所やシャトレーゼ工場
白州や武川でBBQと、
毎月のようにコッチ方面にも来てたのにね!」
「やっぱり、あの頃は・・・」
「気持ちに、桜を観るゆとりも無かったのかなぁ~?」
「子育てに毎日、追われて・・・」
山梨に住んでた頃は30歳台前半!
花が綺麗だと感じる感性も・・・
心にゆとりも無かったのかもね!

嫁さんも、こんなに桜がたっぷりとは思っていなかったようです!
コチラが「神代桜!」

樹齢2000年とか言われてます!
ついでに「眞原の桜並木」へ・・・

へっぴり腰で写真を撮る図(笑)

ココ北杜市は至るところに桜があるでござるよ!

走っていれば桜にぶち当たる!
じゃあ遅い昼飯食べて、サッサと帰ろうと・・・
「おいしい学校」に行ってみた!
実は初めてw
「ぼのボ~ノ」にて・・・

本日のピザがマジで激ウマでした!
生地はパリッパリで見た目ほどしつこくなく・・・

パスタセットとピザセットをそれぞれ頼み・・・

もちろんココも・・・

さくらはジャストタイミング!
今日は日曜だし早めに帰ろうと、
あとは一直線で帰路に向かうも・・・
まだ夕方の4時だというのに小仏手前から大渋滞!
スリスリのシビレまくりで・・・
明るいうちに自宅に着くつもりが・・・
帰り道だけが大誤算の・・・
山梨さくらタンデムツーになったでござる!
(本日の走行420kmナリ)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.15
意外とおもしろかったぞ・・・初心運転者講習
4月10日(金)
やっと・・・これで一段落!

貴重な?初心運転者講習に行ってきた!
1月18日に一発アウトの免停になり・・・
【僕の免許証&顛末書編】
簡易裁判所で・・・
【悲しい納付7万円編】
免許センターの講習を受け、
30日から1日の免停に短縮となり・・・
今日の教習所での講習で、
やっと、これで終わりました(^-^)/
この初心運転者講習、条件が有り・・・
①警察からの通知を受け取った日から
1ヶ月以内に受けないとダメ!
②受けるところは免許センターではなく教習所!
しかも大型バイクの講習ができるところが、
県内に2ヶ所のみ!
③当然、毎日やっている訳では無く、
指定された日のみ!
自分の場合、この4月10日を逃すと、
受講資格が無くなり、
免許センターでの再試験で、
ほぼ間違いなく不合格にされ、大型免許のみ
「取り消し」
となる道が待っていた
ギリギリの綱渡り状態だったでござる(汗)
8時半までに来るように言われ、
9時から5時まで、みっちり7時間の講習でしたが、
(受講生は自分ともう1人の二人だけ)
最初の1時間で、よくある適正テストを受けさせられ・・・
日頃の運転状態を振り返りされて
「まず反省!」
2時間目で教習所内を無線機つけて・・・
(但し無線は一方通行)
教官と3台で、無線で指示受けながらの教習っす!
続いて3時間目は・・・
「プチツーリング」
なんとバイクで路上教習!
事前に路上コースのビデオを見ながらブリーフィング後に、
同じく3台で、半分は自分が先頭!
残り半分は、もう一人の方が先頭!
教官は常に最後尾!
途中、公園で一服タイムの休憩有り!
教官はタバコ吸わないけど、
携帯灰皿も用意してくれてました(笑)
午後からは、二人+教官と3人でグループディスカッション(笑)
それぞれが、相手の良いところ、気がついたところを題材に!
教官曰く、
「普通、違反で講習に来るので、
スピードを皆さん抑えるけれど・・・
二人共、平気で出してましたねぇ~!」
「ここでまたまた反省」
そんなこんなで、
よくある事故のビデオを見たり・・・
(このビデオも、バイク用のストーリー)
最後はテストを受けて・・・

ハイ、終了(^-^)/
違反はお金と時間の無駄遣いでした(汗)
・・・雑談その①・・・
以前に路上教習の際に、
信号無視で捕まった人がいたそうです!
列から離れてしまうため、無理して信号が変わっても
付いて行っちゃったらしく、張っていた白バイに・・・
列から離れても良いので、交通法規だけは守ってください!
コレはツーリングでも同じですよ!
注意してくださいねぇ~とのことでした!
・・・・雑談その②・・・
講義中も意外とヌルく、和気アイアイと・・・
雑談で、都道府県別の死亡事故数の資料を・・・
ワースト1は、10年くらい連続で愛知県だそうですが、
千葉は現在8位らしいっす!
但し、過去3年連続?とかで3位らしく、
この汚名を返上しようと、春からかなり取締を強化する予定!
ラークさんの場合、既に1年縛りは無くなりましたが、
1年間は注意してください!
ホントに千葉はこれから強化しますよ~!
散々脅かされて帰ってきたでござるよ!
今年は我慢の年だな(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
やっと・・・これで一段落!

貴重な?初心運転者講習に行ってきた!
1月18日に一発アウトの免停になり・・・
【僕の免許証&顛末書編】
簡易裁判所で・・・
【悲しい納付7万円編】
免許センターの講習を受け、
30日から1日の免停に短縮となり・・・
今日の教習所での講習で、
やっと、これで終わりました(^-^)/
この初心運転者講習、条件が有り・・・
①警察からの通知を受け取った日から
1ヶ月以内に受けないとダメ!
②受けるところは免許センターではなく教習所!
しかも大型バイクの講習ができるところが、
県内に2ヶ所のみ!
③当然、毎日やっている訳では無く、
指定された日のみ!
自分の場合、この4月10日を逃すと、
受講資格が無くなり、
免許センターでの再試験で、
ほぼ間違いなく不合格にされ、大型免許のみ
「取り消し」
となる道が待っていた
ギリギリの綱渡り状態だったでござる(汗)
8時半までに来るように言われ、
9時から5時まで、みっちり7時間の講習でしたが、
(受講生は自分ともう1人の二人だけ)
最初の1時間で、よくある適正テストを受けさせられ・・・
日頃の運転状態を振り返りされて
「まず反省!」
2時間目で教習所内を無線機つけて・・・
(但し無線は一方通行)
教官と3台で、無線で指示受けながらの教習っす!
続いて3時間目は・・・
「プチツーリング」
なんとバイクで路上教習!
事前に路上コースのビデオを見ながらブリーフィング後に、
同じく3台で、半分は自分が先頭!
残り半分は、もう一人の方が先頭!
教官は常に最後尾!
途中、公園で一服タイムの休憩有り!
教官はタバコ吸わないけど、
携帯灰皿も用意してくれてました(笑)
午後からは、二人+教官と3人でグループディスカッション(笑)
それぞれが、相手の良いところ、気がついたところを題材に!
教官曰く、
「普通、違反で講習に来るので、
スピードを皆さん抑えるけれど・・・
二人共、平気で出してましたねぇ~!」
「ここでまたまた反省」
そんなこんなで、
よくある事故のビデオを見たり・・・
(このビデオも、バイク用のストーリー)
最後はテストを受けて・・・

ハイ、終了(^-^)/
違反はお金と時間の無駄遣いでした(汗)
・・・雑談その①・・・
以前に路上教習の際に、
信号無視で捕まった人がいたそうです!
列から離れてしまうため、無理して信号が変わっても
付いて行っちゃったらしく、張っていた白バイに・・・
列から離れても良いので、交通法規だけは守ってください!
コレはツーリングでも同じですよ!
注意してくださいねぇ~とのことでした!
・・・・雑談その②・・・
講義中も意外とヌルく、和気アイアイと・・・
雑談で、都道府県別の死亡事故数の資料を・・・
ワースト1は、10年くらい連続で愛知県だそうですが、
千葉は現在8位らしいっす!
但し、過去3年連続?とかで3位らしく、
この汚名を返上しようと、春からかなり取締を強化する予定!
ラークさんの場合、既に1年縛りは無くなりましたが、
1年間は注意してください!
ホントに千葉はこれから強化しますよ~!
散々脅かされて帰ってきたでござるよ!
今年は我慢の年だな(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.12
初めての原二ツー・・・おんぶに抱っこで300km
4月4日(土)朝6時半
今にも降りだしそうな空の下、自宅を出る!
走り出して10分もしないうちに霧雨が・・・
「やはり今日はダメか!」
心が折れそうになり、

築地のベローチェに緊急避難する!
シグナス君用に新調した
おニューのメットはデビュー戦!

シールドをフキフキしながら・・・
LINEの連絡網へ
「雨が降ってきたけど・・・」
(今日は中止にしますとの返事を期待する)
すると・・・
doi 「コッチは大丈夫です!」
かっちゃん 「もう出発してます!」
(予想外の返事が返ってきた)
仕方なく再出発!
原二の辛いところは、高速が使えない!
だけど、機動力は抜群!
都内を抜け、新宿から20号をスリスリと・・・
ところが、調布で本降りになってきた!
仕方なく使いたくないカッパを着る羽目に・・・
結局、雨は府中・調布のみであったが、
寒さの為、カッパはそのまま着続けた!
八王子からあきる野市方面に向かい、
何度かスマホで道順を確認しながら、
集合まで、あと4~5kmのところに来たところで・・・
かっちゃんが迎えに来た(^-^)/
無事に集合場所「武蔵五日市駅」(あきる野市)に到着!

かっちゃんの「骨董ベスパ」と「Myシグナス君」

doiさんの「グロム小僧」
今日はこの3台での原二ツーである!
冷えた身体を暖めたくてお茶できる場所を探すが、
全席禁煙等にて断念し、
駅前のコンビニで一服のみ(悲)

唯一、ナビを装備しているdoiさんグロムを先頭に、
檜原街道から奥多摩周遊道路へ・・・
カッパを脱がずに正解だった!
標高が高くなるにつれ、
ガスってきて霧雨、そして本降りに・・・
もちろん寒さもMAX状態!

都民の森で第一休憩!

かっちゃんは早速つぶやきに余念がない(笑)
そして、雨の中を山梨方面へ・・・
doiさん情報により、
1週間前にオープンしたばかりの・・・

「道の駅・小菅」に到着!
ここで昼食も摂ることに・・・
こんな田舎の道の駅!
お昼は期待していなかったが・・・

お店は予想外にオシャレ!
ちなみにdoiさんは、いつものスタイル(笑)
ロングTシャツにジャケットのみ!
ジーパンは濡れ・・・
ジャケットは雨を十分に吸い取り・・・
いつも他人の不幸に、肩を揺らす小僧が、
今日は寒さで身体全体を震わせていた(笑)
肝心のお昼は・・・

富士桜ポークのグリルが激ウマである!
折角なので隣接の小菅の湯へ
ヌルヌル温泉で冷えた身体を暖め・・・
かっちゃんは仮眠室でいびきかいて爆睡する!
ここで素直に帰れば良いものを・・・
松姫峠にショートカットのトンネルが出来たらしく・・・

「松姫トンネル」初貫通
更に、山梨:都留市を抜け・・・
たくあんを買う為に、

道の駅どうしに着く!

もちろん、お決まりの豚串と豚汁を喰らう!

かっちゃんもおみやげGETでゴキゲン!
doiさんも濡れたジャケットとジーパンが乾きゴキゲン!
しかし・・・
ここから、「グロム小僧」の策略・罠が始まる!
帰路の相談を3人ではじめるが、
かっちゃんは埼玉へ・・・
doiさんは神奈川へ・・・
自分は千葉の浦安へ・・・
更に高速はモチロン使えない・・・
結局、ナビ装着のdoiさん考案ルートで・・・
何故か?反対方向?
道志道から相模原の津久井湖に着く!

doiさんの言い訳
「桜が見たいと言っていたので・・・」
「津久井湖の桜を見てもらおうと・・・」
そして・・・
何故か?神奈川の橋本駅?

駅前のチョコクロで反省会!
どう考えてもdoiさん宅方面に向かっているだけなのでは?
doiさんに大いに反省してもらう!
ここで、かっちゃんと離脱!
最後はdoiさん地元!(川崎:溝の口)
店名忘れちゃったけど・・・

デカ盛りちゃんぽんで夕食を取り・・・
無事に解散!
川崎から環八、城南島からゲートブリッジを通り、
朝6時半に出て、帰宅は夜中の11時半!
ジャスト300kmの初めての原二ツーとなった!
でも、ナカナカ原二ツーもおもしろい!
かっちゃん・doiさん
次回もヨロシコシコでござる(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
今にも降りだしそうな空の下、自宅を出る!
走り出して10分もしないうちに霧雨が・・・
「やはり今日はダメか!」
心が折れそうになり、

築地のベローチェに緊急避難する!
シグナス君用に新調した
おニューのメットはデビュー戦!

シールドをフキフキしながら・・・
LINEの連絡網へ
「雨が降ってきたけど・・・」
(今日は中止にしますとの返事を期待する)
すると・・・
doi 「コッチは大丈夫です!」
かっちゃん 「もう出発してます!」
(予想外の返事が返ってきた)
仕方なく再出発!
原二の辛いところは、高速が使えない!
だけど、機動力は抜群!
都内を抜け、新宿から20号をスリスリと・・・
ところが、調布で本降りになってきた!
仕方なく使いたくないカッパを着る羽目に・・・
結局、雨は府中・調布のみであったが、
寒さの為、カッパはそのまま着続けた!
八王子からあきる野市方面に向かい、
何度かスマホで道順を確認しながら、
集合まで、あと4~5kmのところに来たところで・・・
かっちゃんが迎えに来た(^-^)/
無事に集合場所「武蔵五日市駅」(あきる野市)に到着!

かっちゃんの「骨董ベスパ」と「Myシグナス君」

doiさんの「グロム小僧」
今日はこの3台での原二ツーである!
冷えた身体を暖めたくてお茶できる場所を探すが、
全席禁煙等にて断念し、
駅前のコンビニで一服のみ(悲)

唯一、ナビを装備しているdoiさんグロムを先頭に、
檜原街道から奥多摩周遊道路へ・・・
カッパを脱がずに正解だった!
標高が高くなるにつれ、
ガスってきて霧雨、そして本降りに・・・
もちろん寒さもMAX状態!

都民の森で第一休憩!

かっちゃんは早速つぶやきに余念がない(笑)
そして、雨の中を山梨方面へ・・・
doiさん情報により、
1週間前にオープンしたばかりの・・・

「道の駅・小菅」に到着!
ここで昼食も摂ることに・・・
こんな田舎の道の駅!
お昼は期待していなかったが・・・

お店は予想外にオシャレ!
ちなみにdoiさんは、いつものスタイル(笑)
ロングTシャツにジャケットのみ!
ジーパンは濡れ・・・
ジャケットは雨を十分に吸い取り・・・
いつも他人の不幸に、肩を揺らす小僧が、
今日は寒さで身体全体を震わせていた(笑)
肝心のお昼は・・・

富士桜ポークのグリルが激ウマである!
折角なので隣接の小菅の湯へ
ヌルヌル温泉で冷えた身体を暖め・・・
かっちゃんは仮眠室でいびきかいて爆睡する!
ここで素直に帰れば良いものを・・・
松姫峠にショートカットのトンネルが出来たらしく・・・

「松姫トンネル」初貫通
更に、山梨:都留市を抜け・・・
たくあんを買う為に、

道の駅どうしに着く!

もちろん、お決まりの豚串と豚汁を喰らう!

かっちゃんもおみやげGETでゴキゲン!
doiさんも濡れたジャケットとジーパンが乾きゴキゲン!
しかし・・・
ここから、「グロム小僧」の策略・罠が始まる!
帰路の相談を3人ではじめるが、
かっちゃんは埼玉へ・・・
doiさんは神奈川へ・・・
自分は千葉の浦安へ・・・
更に高速はモチロン使えない・・・
結局、ナビ装着のdoiさん考案ルートで・・・
何故か?反対方向?
道志道から相模原の津久井湖に着く!

doiさんの言い訳
「桜が見たいと言っていたので・・・」
「津久井湖の桜を見てもらおうと・・・」
そして・・・
何故か?神奈川の橋本駅?

駅前のチョコクロで反省会!
どう考えてもdoiさん宅方面に向かっているだけなのでは?
doiさんに大いに反省してもらう!
ここで、かっちゃんと離脱!
最後はdoiさん地元!(川崎:溝の口)
店名忘れちゃったけど・・・

デカ盛りちゃんぽんで夕食を取り・・・
無事に解散!
川崎から環八、城南島からゲートブリッジを通り、
朝6時半に出て、帰宅は夜中の11時半!
ジャスト300kmの初めての原二ツーとなった!
でも、ナカナカ原二ツーもおもしろい!
かっちゃん・doiさん
次回もヨロシコシコでござる(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.10
遂に?やっぱり?・・・来ちゃいました!(初心運転者講習)
先月・・・
遂に・・・
やっぱり・・・
来ちゃいました(^_^;)

「初心運転者講習」
1月に「一発アウトの赤切符」事件
《僕の免許証&顛末書》
でご報告の通り、
40kmオーバーにて裁判所で罰金支払い・・・
29日間の免停期間短縮するための講習を受け・・・
ここまでは、経験されている方も多いと思いますが・・・
私の場合は、更にもう一発!
この講習を受講されるケースは、少ないと思われ(笑)
今日、これから丸々1日、7時間の講習を受けてまいります(^_^;)
それにしてもこの制度、イマイチよくわからん!
確かに教習所で・・・
1年間は違反しないように気を付けないと、
あくまでも大型二輪に関しては初心者ですから、
3点?以上の違反で、初心者講習を受けることになり、
かなり面倒臭いよ!と散々脅かされていた。
私の場合、中型バイクは35年前に取得済。
車も33年前に取得済。
大型バイクのみ、昨年2月に取得。
捕まったのが・・・
「大型バイクを運転中でのスピード違反」の為、
免許取得1年以内ということで対象になっちまいましたが・・・
捕まった時に、
警 「あれ?このバイクは何ccあるの?」
「400ccかい?」
俺 「いえ、530なんですよ!」と答えちゃったけど、
そうなんです!コレは400ccなんです!
と言っていたら、もしかしてセーフだったの?
と一瞬思っちゃったり(笑)
更に・・・
捕まった時、
簡易裁判所で罰金払いに行った時、
免停短縮の講習を受けた時
それぞれ警察官や免許センターの担当官に、
今回の自分の場合、
初心運転者講習に該当になるのか?尋ねると・・・
「バイクの免許はずっと前に取得しているので、
初心者講習にはなりませんよ!」
「大型のバイクで違反だから該当になりますよ!」
返ってくる回答はバラバラ!
しかも、
「あなたの場合は大丈夫ですよ!」
という答えの方が多かった!
おまわりさん自体、
まともに理解してね~じゃん(笑)
そんな訳で、
今回の一発アウトは、かなり引きずってますが・・・
今日の講習で、一段落と思い、行ってくるでござる!
こんな無駄なことに、有休を使わなくちゃならないのが、
チョット悲しいでござるよf(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
遂に・・・
やっぱり・・・
来ちゃいました(^_^;)

「初心運転者講習」
1月に「一発アウトの赤切符」事件
《僕の免許証&顛末書》
でご報告の通り、
40kmオーバーにて裁判所で罰金支払い・・・
29日間の免停期間短縮するための講習を受け・・・
ここまでは、経験されている方も多いと思いますが・・・
私の場合は、更にもう一発!
この講習を受講されるケースは、少ないと思われ(笑)
今日、これから丸々1日、7時間の講習を受けてまいります(^_^;)
それにしてもこの制度、イマイチよくわからん!
確かに教習所で・・・
1年間は違反しないように気を付けないと、
あくまでも大型二輪に関しては初心者ですから、
3点?以上の違反で、初心者講習を受けることになり、
かなり面倒臭いよ!と散々脅かされていた。
私の場合、中型バイクは35年前に取得済。
車も33年前に取得済。
大型バイクのみ、昨年2月に取得。
捕まったのが・・・
「大型バイクを運転中でのスピード違反」の為、
免許取得1年以内ということで対象になっちまいましたが・・・
捕まった時に、
警 「あれ?このバイクは何ccあるの?」
「400ccかい?」
俺 「いえ、530なんですよ!」と答えちゃったけど、
そうなんです!コレは400ccなんです!
と言っていたら、もしかしてセーフだったの?
と一瞬思っちゃったり(笑)
更に・・・
捕まった時、
簡易裁判所で罰金払いに行った時、
免停短縮の講習を受けた時
それぞれ警察官や免許センターの担当官に、
今回の自分の場合、
初心運転者講習に該当になるのか?尋ねると・・・
「バイクの免許はずっと前に取得しているので、
初心者講習にはなりませんよ!」
「大型のバイクで違反だから該当になりますよ!」
返ってくる回答はバラバラ!
しかも、
「あなたの場合は大丈夫ですよ!」
という答えの方が多かった!
おまわりさん自体、
まともに理解してね~じゃん(笑)
そんな訳で、
今回の一発アウトは、かなり引きずってますが・・・
今日の講習で、一段落と思い、行ってくるでござる!
こんな無駄なことに、有休を使わなくちゃならないのが、
チョット悲しいでござるよf(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2015.04.08
恒例!おへそ3連チャン・・・2015年バージョン
RONさん御一行迎撃ツーの翌日・・・
3月29日(日)は、
こうさん、Pさん、Ysさんと一緒に・・・

今年も見学してきました(^-^)/
こうさん、今年もチケットあざ~っす!
ど~~~んと、

こんなバイク?のオブジェが入口のところで・・・
でも今年は、
イマイチ、コレといって目新しいものが無かったような・・・
更に・・・
折角、続けているのでと・・・
恒例のおへそも、ものすごい人・人・人で、

チョ~遠くから、ブレブレでまともに撮れなかったぞ(笑)
とてもバイクに乗っているとは思えない
カメラマンで占領されちゃってるでござるよ(^_^;)
こりゃあ、おへそシリーズも2015年で打ち止めだな(笑)
2013年バージョン⇒コチラ
2014年バージョン⇒コチラ
結局、1時間チョットしか見学せずに、
タバコ吸いに、外に出ると・・・
案の定・・・Pさんも、
飽きてタバコ吸ってたでござるよ(笑)
こうさん、Ysさんが出てくるまで、
Pさんと、しばらくコーヒー飲んでタバコ吸って、
バイク見ているよりタバコ吸っている方が長かった
今年のモーターサイクルショーでした(笑)
じゃんじゃん!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
3月29日(日)は、
こうさん、Pさん、Ysさんと一緒に・・・

今年も見学してきました(^-^)/
こうさん、今年もチケットあざ~っす!
ど~~~んと、

こんなバイク?のオブジェが入口のところで・・・
でも今年は、
イマイチ、コレといって目新しいものが無かったような・・・
更に・・・
折角、続けているのでと・・・
恒例のおへそも、ものすごい人・人・人で、

チョ~遠くから、ブレブレでまともに撮れなかったぞ(笑)
とてもバイクに乗っているとは思えない
カメラマンで占領されちゃってるでござるよ(^_^;)
こりゃあ、おへそシリーズも2015年で打ち止めだな(笑)
2013年バージョン⇒コチラ
2014年バージョン⇒コチラ
結局、1時間チョットしか見学せずに、
タバコ吸いに、外に出ると・・・
案の定・・・Pさんも、
飽きてタバコ吸ってたでござるよ(笑)
こうさん、Ysさんが出てくるまで、
Pさんと、しばらくコーヒー飲んでタバコ吸って、
バイク見ているよりタバコ吸っている方が長かった
今年のモーターサイクルショーでした(笑)
じゃんじゃん!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
2015.04.07
RONさん御一行迎撃・・・房総かっとびツー!
3月28日(土)
「中部方面よりRONさんチーム来たる!」
「お時間とご都合のつく方は迎撃へ!」
「集合は海ほたるに9時!」
こんな業務連絡がpenguinさんより流れまして・・・
時間が中途半端だし、
朝飯食って迎撃に迎いましょ!と提案し
朝の7時に、チープな「浦安市場」に5台が集合!
朝からイッパイ飲っている食堂で、
お刺身定食・・・確か900円也

まあ、こんなもんでしょ(笑)
しばらく駄弁ってから~の・・・
湾岸使ってバビュ~ンと

海ほたるに到着っすよ!
待つことしばし・・・
RONさん一行が到着です!
実は私・・・お初なんですww
しかも5台中、女性が3名!
こりゃ~今日はマッタリ、ゆったりかな?と思いきや・・・
先頭のRONさんが逝く逝く・・・(笑)
ちなみに女性陣3名はBMW!
ナントナント!
一緒にガンガン逝っちゃうでござるよw
圏央道を一気に突き進み・・・
地球の丸く見える丘にある

「風のアトリエ」に到着でござる!
ホタテと海老のムニエルは、海老がプリプリ!

海老とホタテが串し刺しになっているのですが、
串の代わりにアスパラが刺さってて、ウマウマでござるよ!
食べ終わったところで、そうとうさん登場にて、
合計12台になり、犬吠崎~屏風ヶ浦方面へ!
こうさんチョイスの絶景ポイントで、

なんかいいね♪



RONさんチームは思い思いに写真撮り・・・
ここからは、どこを通ったのか?
もしかして?自分は初めて通る?
県道?の楽しい走りを満喫し・・・
一気に道の駅・鴨川オーシャンパーク!

中部チームは、すぐ近くのペンションお泊まりとのことで、
解散となりました!
RONさんご一行様、
ご一緒いただき、ありがとうございました!
なかなか刺激的な楽しい走りが出来ました(^-^)/
今度、中部方面に行った時はヨロシクです!
・・・おまけ・・・
解散後は、こうさんオススメの険道・ダート?を・・・
こうさんの・・・いつものペースで(笑)
まさかの530「初フルバンク停車」もどき(笑)も有り~の?
千葉なのに、なぜか450kmのカッ飛びツーだったでござる!
ニンニンv(^O^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「中部方面よりRONさんチーム来たる!」
「お時間とご都合のつく方は迎撃へ!」
「集合は海ほたるに9時!」
こんな業務連絡がpenguinさんより流れまして・・・
時間が中途半端だし、
朝飯食って迎撃に迎いましょ!と提案し
朝の7時に、チープな「浦安市場」に5台が集合!
朝からイッパイ飲っている食堂で、
お刺身定食・・・確か900円也

まあ、こんなもんでしょ(笑)
しばらく駄弁ってから~の・・・
湾岸使ってバビュ~ンと

海ほたるに到着っすよ!
待つことしばし・・・
RONさん一行が到着です!
実は私・・・お初なんですww
しかも5台中、女性が3名!
こりゃ~今日はマッタリ、ゆったりかな?と思いきや・・・
先頭のRONさんが逝く逝く・・・(笑)
ちなみに女性陣3名はBMW!
ナントナント!
一緒にガンガン逝っちゃうでござるよw
圏央道を一気に突き進み・・・
地球の丸く見える丘にある

「風のアトリエ」に到着でござる!
ホタテと海老のムニエルは、海老がプリプリ!

海老とホタテが串し刺しになっているのですが、
串の代わりにアスパラが刺さってて、ウマウマでござるよ!
食べ終わったところで、そうとうさん登場にて、
合計12台になり、犬吠崎~屏風ヶ浦方面へ!
こうさんチョイスの絶景ポイントで、

なんかいいね♪



RONさんチームは思い思いに写真撮り・・・
ここからは、どこを通ったのか?
もしかして?自分は初めて通る?
県道?の楽しい走りを満喫し・・・
一気に道の駅・鴨川オーシャンパーク!

中部チームは、すぐ近くのペンションお泊まりとのことで、
解散となりました!
RONさんご一行様、
ご一緒いただき、ありがとうございました!
なかなか刺激的な楽しい走りが出来ました(^-^)/
今度、中部方面に行った時はヨロシクです!
・・・おまけ・・・
解散後は、こうさんオススメの険道・ダート?を・・・
こうさんの・・・いつものペースで(笑)
まさかの530「初フルバンク停車」もどき(笑)も有り~の?
千葉なのに、なぜか450kmのカッ飛びツーだったでござる!
ニンニンv(^O^)v
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
| Home |