fc2ブログ
8月15日(土)初日

今更ながら再放送のあまちゃんにハマってしまい
思いつきで出掛けた「あまちゃんツー」

最初は、嫁さんとのタンデムを誘ったが・・・

「バイクじゃヤダ!」
「車なら行く!」
「じゃあ、仙台あたりまで、高速バスで行こうかな?」
「仙台で拾ってもらって、帰りもバスか電車で帰る!」

ところが、電車もバスも混んでるらしく・・・
更に、料金もお盆で割安感ナシ・・・

「じゃあ、明日は俺ひとりで行っちゃうよ!」

嫁さんは散々迷った挙句・・・
「ひとりで行って来れば!」






そんな訳で・・・

とりあえず福島から岩手までの「道の駅」だけを
間に合わせにナビにセットし翌朝、出発した。


時間はたっぷりある!
ソロなので自由気まま!
コンビニ見るたびに・・・
セブンカフェ・machcafe・ファミマカフェで一服しながら・・・


福島県いわき市
20150815_111954.jpg
「道の駅・よつくら港」着

まだお昼には早いな!
「よし!浪江のやきそばを食うぞ!」
6号線を北上して行くと・・・


P1010526.jpg
目の前に大きな煙突が!
火力発電所の煙突らしい・・・


その先に「道の駅・ならは」が有りました!
ココは現在、休館中です。
P1010529.jpg

今は警察関連の待機所?詰所?になっていて
パトカー等、警察車両しか有りませんでした。
ここで、初めて6号線が一部、「二輪通行止め」を知る。




行けるとこまで行っちゃおうと・・・




右折すれば福島原発らしい!
P1010532.jpg
この辺に来ると、交通量はほとんど無し!
すれ違うのはパトカーと工事関係?の車くらい!


少し北上したところで、
P1010545.jpg
「検問」に止められました!
警察官に、免許証を提示させられ・・・
行き先を訊かれ・・・
電話番号を訊かれ・・・



少しUターンして迂回することに!



6号沿いは・・・



P1010536.jpg
大手ドラッグストアーも・・・


P1010544.jpg
大手通信会社も・・・


P1010546.jpg
大手自動車ディーラーも
駐車場は雑草が生え、鎖で閉鎖され・・・


そして・・・


迂回路は、敢えて幹線道路を選ばず
適当にナビをセットして
農道・市道らしき地元の道を・・・

ショックだった!

当然かも知れないけど・・・
全く、ひと気が無い。

普通なら・・・
庭先で立ち話している人や・・・
犬を散歩している人や・・・
農作業している人を見掛ける光景の筈なのに・・・
犬や猫、小鳥にさえ会わなかった。
民家やお店の軒先に駐車している車も無い。
数台見掛けた車のうち、
1台はタイヤが4本とも無い状態だった。

なぜか、涙が出てきた。
あの4年半前で時間が止まっているようだった。
TV等の報道では伝わらないものがある。

人それぞれ、感じるものは違うかも知れないが・・・
あまちゃんツーだと、浮かれた気持ちで出発したが・・・
今回のツーで一番心に突き刺さった場所だった。




常磐富岡から1区間だけ高速を走り
浪江ICで再び下道で6号へ・・・


ところが浪江町も・・・
お昼にと思っていた「なみえ焼きそば」は無理っぽい!

20150815_131814_小谷津
更に、いきなりのゲリラ豪雨に遭遇!
国道沿いであるが、スタンドやお店も閉鎖されていて
びっしょりになりながら、やっと公民館の軒先に避難できた!

唯一の救いは、上はTシャツだったので、着替えてOK!
下は撥水加工で、あまり濡れなかった!

この雨宿りの時間潰しに
本日のお宿が取れた!
予定では、一気に岩手県久慈市までと思っていたけど
とても辿り着ける時間ではなく、
仙台の先、「松島」で確保とした!

20150815_132716_台
約40分タイムロスで、青空が!

ふたたび北上し・・・

20150815_135613_2丁目
「道の駅・南相馬」に到着!


20150815_141330_2丁目
「なみえ焼きそば」に有り付けた!
もちもちの極太麺は隙っ腹に最高だったぞ!



更に・・・



20150815_151742.jpg
「道の駅・そうま」

20150815_145519_金谷
「青のり」が特産らしい!
でも、個人的には
お味はチョット微妙だったかもw

ここまで、たいした距離は走ってないけど
時間は午後3時を過ぎちゃってるし・・・

P1010563.jpg
この後、仙台手前、亘理より
渋滞回避の為、高速利用し
日本三景のひとつと言われる「松島編」へ・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2015.08.30 オイル交換
忘れないうちにメモメモ・・・


8月22日(土)
走行距離・・・39,930km

4万kmになったら交換しようと思っていたけど、
20150817_160333.jpg

大間まで2,000kmちょい走ってきたこともあって
オイル交換しておきました!

今回はフィルターも交換!

ブログ確認したら
前回交換は6月21日 36,000kmだった!

2か月、約4000kmで交換は早かったかな?
ちょっともったいなかったかも?

次回は45,000kmを予定して
次回こそ、自分で交換するぞ!

こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




8月15日(土)~18日(火)
ノープランツーリング実行!


最初は1泊2日くらいの予定で
今更ながらハマってしまった
「あまちゃん」のロケ地を見に行こうと・・・

宿も取らずに
行き当たりばったりで出掛けましたが・・・

結果は「3泊4日」で・・・(笑)
無事に帰還出来たぞ!

最終日は、むつ市から自宅まで約14時間
移動だけの修行になっちゃったでござる!





でも・・・



ミッション①
20150816_152418.jpg
\あまちゃんに逢ったど~/
「写真撮って良いですか?」と
店内を撮ろうとすると・・・

「エッ!私ですか?」
「どうしよ!今、上がったばかりで・・・」
「髪も濡れてるし、化粧も落ちちゃってるし・・・」

「濡れた髪が色っぽいよ(笑)」と言ったら・・・

「でも30歳だし・・・(笑)」

ブログ掲載伺ったら
「是非、宣伝してくださいね!」だって・・・




ミッション②
久々に切符も・・・

20150815_110901_莠比ク∫岼

20150815_135613_・剃ク∫岼

20150815_151749.jpg

20150816_101934.jpg

20150816_120127_・台ク∫岼

20150816_142033_隨ャ・難シ大慍蜑イ

20150816_163433_・剃ク∫岼

20150817_135040.jpg
\大量制覇出来たど~/





追加ミッション③
本州最北端にも・・・
20150819_184328_2丁目
\到達したど~/



道中、途中経過やつぶやきに
色々とアドバイスやお薦め情報等
頂きましてありがとうございました。
m(__)m

また、やんみさんからもらった
「ミラー」も格好良く、見やすくて最高!
マロさんに設置してもらった
2個のUSB電源もフル活用でした!
あざ~っす(^O^)/



まずは取り急ぎ、結果報告を・・・



・・・PS・・・

今回、初めてソロでのお泊りツー!
ナンバーを見て
「習志野って千葉県かい?」と
色々な人に声を掛けられました!

行きは、一部区間を除きほぼ下道で!
駅切符のルート見てもわかる通り

震災で大きな被害を受けた地域です。
もう4年半が経過しましたが・・・
ガラにもなく、感じる部分も多かったです。


そういう意味でも
行って良かったなぁ~と・・・

詳細&トピックスは
追々と記録として残しておこうと思ってます!
今日は完全に死んでます(笑)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




途中報告のパート2ってことで、
前々記事で、おやじんさんより
お薦めを教えて頂いた




八戸キャニオン(^-^)/
吸い込まれるような絶景だべ♪

前日の双観山に続いて
コメをもらったミッションクリア!
これもノープランならではってことで!
見どころ情報、あざーっす!





更に更に・・・





降水確率80%なんて予報だったども、
雨降りそうも無かったけ・・・



北三陸さ目指して来たども、
思わず、通り過ぎちまっただ(笑)



でも・・・



今朝、起きたら雨さ降っとるべさ!
カッパ着て、素直に真っ直ぐ
アメ横女学園のある
「おら、東京さ行くだ!」



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



やって来ただ!
北三陸♪



一応、前記事で
観光協会から借用した画像と同じ所で
写真を撮ってみただ!




自宅から茨城県、福島県、
宮城県、岩手県と、
一部の区間を除き、
海沿いの下道優先で、
約1,000kmを走ってきたでけろ!
いやいや、
やっぱ下道は遠かった(笑)



前記事でコメント頂きました
「名無しさん」に教えて頂いた
松島の双観山も寄って来たっさ!
どんも、ありがとさんです!





おやじんさん、
今、久慈市の北に停泊ちう!
コメもらった八戸キャニオンまでは、
たどり着けなかったずら!
今日は、午後から雨みたいで(汗)
空とにらめっこしながら、
なんとかチャレンジしてみるだべ(笑)


スマホからの投稿にて、
きちんと写真がアップされているか?
不安ですが、まずは取り急ぎ(笑)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
今更ながらですが






今年4月よりBSで
「あまちゃん」の再放送をやっており・・・


たまたま第1話を見てしまったら
もう、やめられない、とまらない!
現在、第110話を越えたところですが・・・


完全にハマってますw
(本放送当時は、1回も観てません)

もう、コレがおもしろい!
やっぱ話題になった朝ドラだけあるね!

毎日、寝る前の15分が
楽しみで楽しみで・・・






という訳で・・・






いつもの突発的で・・・
いつもの思い付きですが・・・
いつもの如く、ノープラン・・・
行き当たりバッタリで・・・
宿も取ってないけど・・・

umi-02.jpg

「おら、北三陸さ行ってくるだ!」

天気もチョット心配だけど・・・
敢えて、今回はソロで・・・
今から、ぼけ~っと行ってくるだ!

どこさ、見どころとか、
お薦めのところさ有ったら

おしえてけろ~!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


8月8日(土)
酷暑の岩牡蠣お散歩ツーから戻り

シャワーを浴びて・・・

早速、とうもろこしをチンして・・・

その後、用事を済ませ

のんびりしていた夕方・・・

Pさん・Ysさんより電話が・・・


「モトホリでお茶してるけど・・・」
「出て来ない?」



こんな時には便利なシグナス君!
サクッと向かってみると・・・

Pさんがいない?


代わりに・・・

先日もH2乗りの方がいたけど・・・
今日も別のH2乗りの方が・・・

20150808_172515.jpg
この塗装ってどういうの?
「跨っても良いですよ」
と言ってくれたけど・・・

20150808_172722.jpg
ピカピカで、どこを触ったら良いのか?
さすがに遠慮しちゃいましたw



と、2台の「Moto Guzzi」が・・・

20150808_172535.jpg
なんと!なんと!
pengunさん、まさかの乗り換え?




もう1台も同じV7!

20150808_173109.jpg
どちらもカスタムの限定バージョンらしいですが・・・
お値段的にも、落ち着いたスタイルも・・・
なんか、こういうバイクもイイぞ♪
じぇにが有れば、買っちゃうかもw

たっぷりと試乗してきた
Pさん曰く・・・

エンジンは云々・・・
トラコンが云々・・・
色々とインプレを語っていたけど
もちろん私にはチンプンカンプン(笑)

唯一、理解出来たのは・・・
「やっぱ味がある良いバイクだなぁ~」
との言葉だけでしたがwww

さあ、Pさん・・・どうする?


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月8日(土)
ちょこっとお散歩がてら・・・

どこかの道の駅へ・・・

とうもろこしでも仕入れに行こうと思っていたら・・・

LWさんが「岩牡蠣」食いに行くとのつぶやきが・・・


「行きます!」
「つちや食堂っすね!」



途中まで下道で行ったもんだから
30分遅刻で(^_^;)
既に、LWさん・WINさんは
食べ終わってましたが・・・



濃厚&ミルキーな・・・

20150808_113513.jpg
\どん/
「あれ?俺達より大きめじゃんか」
とLWさんがディスってたでござる(笑)


そして「岩牡蠣フライ」も・・・

20150808_115156.jpg
\どどん/
今年も地物の・・・
ウマウマ岩牡蠣が・・・
満足のランチでした♪



LW「この後、どうします?」

自分は道の駅で、
「とうもろこし」でも仕入れて帰る予定と伝えると・・・

じゃあ、途中の「アイス工房・ドルチェ」寄って、
道の駅くりもとに行きましょう!と・・・




そして、ドルチェへ向かう途中・・・
右側は、一面とうもろこし畑!

「おお~やっぱ、とうもろこしだな!」
「あ!直売してるじゃん!」

手書きの張り紙には10本1,000円
更に、2袋500円の文字が・・・


「寄ってくれるかな?」
と期待したけど・・・

先頭のLWさんの気持ちは・・・
ドルチェに一直線(笑)


ドルチェに到着し
農作業小屋で直売していたことを伝えると
やはり全然気付かなかった様子w

「ちょっと、覗いてきますね」
自分はアイスそっちの気で
Uターンし偵察に行ってみた!


ココが当たりでした(^O^)/

農作業用のホッタテ小屋で
黙々ととうもろこしの不要な枝を切って
作業しているおじさんが1人・・・

品種とかを訊いてみると・・・

20150808_124247.jpg
「コレ!食ってみな!」
「うちのは生でイケるんだ!」

20150808_124355.jpg
うんうん・・・甘いぞ!

「じゃあ、コッチのも食ってみな!」

「どうだ!甘いべ!」
20150808_124711.jpg
2本目実食!


誰かにくれるならコッチ!と言われた
10本1,000円と・・・

自分で食うならコッチで充分!と
5本300円×2袋なら500円

計20本1,500円を購入!


「あれ?葉しょうがも有るんすか?」
「味噌付けてウマいんですよねぇ~」
と言うと・・・

「ちょっとコッチに来てみろ!」
小屋の裏側に案内されると・・・
家族総出で農作業真っ最中!

そこからゴソゴソと・・・

「葉しょうが」を束にして・・・

「これはおまけだ!」
「コレ食ったら、スーパーで売ってる
しょうがなんか食えね~ぞ」

更に「湯上がり娘」もあったぞ!
こちらはサービスしてくれなかったw
1束300円で購入!

もうトップケースはパンパン!
無理やり詰め込んで
ドルチェn戻り・・・


20150808_130649.jpg
旬な「桃」と「メロン」の
ダブルジェラードを舐め舐めしながら
偵察結果をLWさん・WINさんにご報告!


結果、またまたUターンして
LWさん達も購入することに・・・

「おとうさん、早速、仲間を連れて来たよ」
とドヤ顔で戻り・・・

折角、仕入れたブツが
暑さで茹っちゃうのが心配で
道の駅はスルーとして速攻帰還となりました!
ココは、シーズン中には再訪だな!

この日もメチャクチャ酷暑の
約200kmお散歩ツーでした(^O^)/
じゃんじゃん!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


前回の山梨ツーの時!

Pさんの業務連絡では
9時に「道の駅・富士川」へ!


もしかして新しく出来た道の駅じゃん!
ってことで・・・


20150810_212444_2丁目
「富士川」に到着するも・・・



20150801_093250.jpg
9時を過ぎても誰もいない?



あれれ?
でも静岡の「道の駅・富士川楽座」じゃなかったよな?
と思いつつ電話してみると・・・


20150801_102006.jpg
クラフトパークの「みのぶ富士川」だったでござるよ!


う~ん?
「富士川」と名の付く道の駅は
静岡から山梨の富士川沿いに全部で3ヶ所!
チョット紛らわしいでござるよ!




そして帰路・・・



RONさん達と別れて・・・


どうせ中央道は渋滞だろうし・・・


清里から上野原まで下道で・・・


俗に言う「広域農道」を選び
何度かUターンをしながらも
空き空きの道を気持ち良く走り・・・


意外だったのが、フルーツライン!
午前中とかだと、農作業の軽トラに
遮られると思いますが・・・

夕方6時台はガラガラ!
ほとんど車に遭遇せず、気持ち良い走りっすよ!


但し、ココからが悪かった!
素直に勝沼辺りから高速に乗るのかと思ったら・・・


自分のナビは既に自宅にセット済み!
ところが、先頭のPさんが進む道は・・・

ナビが左折と指示出ているのに
なぜか右に・・・
ナビでは直進の筈が左折に・・・
ナビで右折の筈が、何故か左折に・・・

ことごとくナビに逆らい続け・・・


真っ暗闇の秋山街道辺りを・・・


「あれ?」
「そう言えば俺、桃積んでるじゃん?」

自宅に着くと・・・

当たり前ですが・・・(笑)

20150801_235239_2丁目
というオチがついた
6時出発・帰宅は23時半
約500kmのミドルツーでした!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


ちょっとトラブった?
勘違いしたらしい?Pさんの・・・
前日夜の業務連絡に反応し・・・


8月1日(土)朝6時に出発し
またまたまたまた・・・
酷暑の山梨に行って来ちゃいました(笑)


自分もちょっとトラブったけど(笑)
無事に道の駅・みのぶ富士川に着くと・・・

中部チームの
RONさん・美春ちゃんもいたぞ!



RONさんナビを先導に・・・
「道の駅で手にしたパンフの場所に行くぞ~」と



バビュ~ンと・・・



まずは、ミッション①
20150801_120751.jpg
日本一日照時間が長いと言われる
「明野町のひまわり畑」へ・・・

20150801_122400.jpg
でも、チョット時期早かったのかな?



「水信玄餅」
時間的に間に合わないとあきらめ・・・




とりあえず清里方面へ・・・




ノープランの為
昼はどこか適当にと・・・

20150801_144314.jpg
おいしい学校内の「ぼのボ~ノ」へ



30分以上待っちゃったけど・・・

20150801_132921_20150809202144f5d.jpg
やっと席に通され
ホッとひと息の図!



20150801_134946.jpg
「美春ちゃんピザを喰らうの図」




ミッション②
RONさんが気になっていた
「吐竜の滝」へ


20150801_153555.jpg
マイナスイオンたっぷり浴びて・・・



20150801_153404.jpg
仕入れてきた「桃尻」をガブリ(笑)



ミッション③
道の駅・南きよさとで・・・
20150801_162032.jpg
実は自分は初めての立ち寄り!
ケーブルカーみたいなのが有るんすね!



20150801_162447.jpg
「信玄餅ソフト」を舐める(笑)
やはり黒蜜ときな粉は
最強コンビだござるよ!


という訳で・・・


酷暑の中でのテケトーツーは
ミッション完遂となりました(^O^)/



やっつけ仕事のダイジェスト版にて(笑)
詳細はRONさんレポを⇒コチラ



・・・PS・そう言えば・・・
清里へ向かう途中のGS補給中
「torioさんが通った?」と・・・
Pさんが暑さで血迷ったことを言ってたでござる?


次回、修行のような帰路で
「大事な桃が?」に続く!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


7月26日(日)
中・高校時の友人が
地元で飲食店を開店するとの連絡受け・・・

プレオープンにお呼ばれで実家へ!




梅雨も明け、暑さは倍増・・・

連日、最高気温、全国一番
館林とか熊谷とか前橋なんて
ニュースで流れてましたが・・・


佐野も館林の隣町!
灼熱地獄のような暑さでした!




にもかかわらず、佐野でラーメンなんぞを(汗)

20150726_120918.jpg
佐野の中では、
オーソドックスな「大金」
今のところ自分的には一番です!




ついでに、「菊水苑」へ・・・




2015-07-26 12.05.38
テラス席の脇には
綺麗な川が流れて、
マイナスイオン浴びてと思っていたが・・・



完全に子連れお母さん達の公園と化し・・・



20150726_112739.jpg
肝心の「日光天然かき氷」
年々、パフォーマンスが下がっちゃってる感じっす(-_-;)
やっぱ「埜庵」「阿左美」には追い付かないっすね!





実家に着くと・・・



足利も舘林の隣町!
当然、灼熱地獄のような暑さです!


ところが庭の葉っぱには・・・

20150726_174906.jpg
なんか落ち着くぞ!



そして、家庭菜園の畑には・・・



20150726_175847.jpg
茄子やらきゅうりに・・・



20150726_175705.jpg
トマトも数珠つなぎ・・・

20150726_175732.jpg

夕方、陽が傾きかけた頃を見計らって
藪蚊に食われながらも、
たっぷりと収穫し(^O^)/


肝心のプレオープンには・・・

20150726_204608.jpg

久々に逢った同級生達と・・・

20150726_204556.jpg
肉の塊をむさぼってきたでござるよ(笑)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

やんみさんの乗り換えにビックリしたあと・・・


「昼飯食いに行こう!」ってことで・・・


久々に・・・


佐倉市にある「KINGS」さんに行って来た(^O^)/

20150718_121734.jpg
やっぱ、このスパイス効いた
独特なブラックペッパーソースはうまいっすね!



20150718_1217.jpg

Pさん、Ysさんもつぶやきに余念がない(笑)



自分は本日はここで解散!
100kmチョイのホントのお散歩ツーでした!



・・・おまけ・・・

夕方から嫁さんと所用で日本橋へ・・・

嫁さん買い物中は、
自分は最近のお気に入り!
20150718_171751.jpg
「抹茶オレンジ」飲んで、ゆったりと!



外に出たら・・・



写真じゃ解かり難いけど・・・


こちらも久々に・・・

20150718_184629.jpg
くっきりと綺麗な虹が見られたでござるよ(^O^)/



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村