fc2ブログ
あべちんバーに集結した7人!



まずは、ひとっ風呂浴びようと・・・

なんと!なんと!
あべちんバーには温泉が引いてあるんですね(^_^)/

id-251673862.jpg
湯気でモザイク必要無し(笑)



では







お口直しにエロっぽい写真も(笑)


これは、もしかして・・・

id-255541108.jpg
暴走カメ軍団の








id-255541106.jpg
ちゃかさんのお足ではあ~りませんか?







と、さっぱりした後で・・・







新年会のはじまりでござるよ!


なんといっても
あべちんのお母さん直伝!

id-251674007.jpg

牛すじの煮込みが絶品でござる!





更には・・・

id-251673728.jpg

わさびの葉の天ぷらだっけ?

id-256026422.jpg

その他エロエロな野菜達!

id-255541183.jpg

なべくん1号!

id-256026423.jpg

なべくん2号!






と酔いは続き・・・

id-256026556.jpg
なぜか?
チューチュートレインを踊り出し・・・




暴走カメ軍団の・・・
id-256026477.jpg

ちゃかさんは、這いずり回り(笑)

id-255607617.jpg

Ysさんは家では出来ないので
ココの台所で食器を洗いだし・・・

id-255541013.jpg

亡骸1号!

id-2545265.jpg

亡骸2号!
となっていくのであった(笑)







そして、夜が明けて・・・



お年寄りの日課は朝のお散歩です!

id-251674094.jpg

なんとこの日は氷点下8℃!


id-255541104.jpg

ご来光を拝んで・・・

id-251674771.jpg

澄んだ空気の中で・・・

id-254526870.jpg

サル年なのでゴザ~ル!




そして朝から・・・




美春ちゃんお取り寄せの

id-256026553.jpg

富士宮やきそば有り~の・・・


長野=りんごということで

id-255541107.jpg

アップルパイ有り~の・・・


長野=蕎麦ということで

id-251674179.jpg

ガレット有り~の・・・



ウマウマの朝食を摂った
「あべちんバー新年会」だったでござる!


ご一緒頂きました皆様
楽しい新年会をありがとうございました!
温泉堪能!
ウマウマ料理をおいしく頂きました!
手ぶらで参加が申し訳ないっすf(^_^;)
でも・・・次回もヨロシコシコでござる(^_^)/



・・・おまけ・・・

帰路の途中

Ysのおっさんが手には包丁!
id-2518136.jpg

へっぴり腰にて大玉なキャベツを収穫体験!


包丁で根元を切ると
ジュワ~~~っと水分が噴き出してくる
超新鮮キャベツをゲットし・・・

id-2518134.jpg

Pさんは、美春ちゃんとツーショットで
ご満悦だったでござるよ!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



1月16日(土)~17日(日)

朝っぱらの6時に呼び出されPさん宅へ・・・

更に小岩駅前でYsさんを拾い・・・

この日は雪を懸念し「車」で出発です!





向かうは長野県某所にある
通称「あべちんバー」ですが・・・



何故か?



第一チェックポイントは









東名・足柄SAで寄り道!
実は見逃してたんですよねぇ~(^_^;)

「レイ」ちゃんを・・・
id-251673023.jpg

富士山バックに、ナカナカだぞ!

id-251672047.jpg

建物内にはズド~ンと

id-251671051.jpg


思わず・・・


20160120_172936.jpg
買ってしまいました(笑)
5,000円はチョットお高め(^_^;)


ところが・・・「レイ」は居るのに


どうも「アスカ」が見当たらない?
5月位までやっているので
また寄ってみるでござるよ(*^^)v



そして第二チェックポイントで・・・



なんと・・・



「ミサト」さんを発見(笑)
ダウンロード
中部メンバーのミサトちゃん?を拾って・・・



まずは、山梨方面に・・・


いやはや・・・
静岡から山梨に向かう道がナカナカ・・・

スタッドレス装着&高速代&ガス代節約作戦にて
軽のNBOX号で出動したものの・・・

いくつかの峠道は
フル定員にてエンジンが唸りっぱなし(笑)
バイクで来てれば、かなり楽しい道だったぞ!




そんなこんなで・・・




id-251673302.jpg
ココで、チョットお洒落に・・・


id-251673388.jpg
「オマール海老のなんとかパスタ」を喰らう!
料理名は憶えてない(笑)


ミサトさんという名の美春ちゃん、
Pさん、Ysさんの3人は・・・

id-255606404.jpg

「なんとか豚のなんたらかんたら」を喰らい・・・


id-251673509.jpg
ミサトさんもご満悦の様子!



更に中央道の八ヶ岳PAにて

id-251673657.jpg
お決まりの信玄ソフトをナメナメし・・・


到着したのは、こんなところ!

id-251674461.jpg
既に日が暮れていた為、
翌朝に撮った写真ですが・・・

とある高級?別荘地でござるよ!




いよいよ・・・




「あべちんバー」に・・・

id-254525661.jpg
あべちんバーの主・あべちん
暴走カメ軍団・ちゃかさん
ミサトさんという名の美春ちゃん
野郎は・・・
KOHDAIさん、pengunさん、Ysさん
と自分の計7名が集結し・・・

「温泉&○交新年会の始まりでござる」に続く!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






すっかり間が空いてしまったが・・・


折角、今まで継続していたので・・・


2015年ツー総括(前編)⇒コチラ

の続きという訳で・・・




2015年ツー総括(後編)
【7月】

7月1日(水)
ツーじゃないけど
初めてのユーザー車検⇒コチラ

20150701_114354.jpg
メカ音痴・ノーメンテのくせに
無謀にもユーザー車検に挑戦!
案の定、「不適合」を食らっちまった(笑)




7月12日(日)
熱風の中へ群馬ソロツー⇒コチラ
2015-07-12 16.02.09
赤城の麓で気になっていた
ホルモン屋さんに偵察ソロツーとなった!




7月19日(日)
フルーツ王国タンデムツー⇒コチラ
20150719_175334.jpg

念願の「水信玄餅」と「ピーチジュエル」も・・・
20150719_143313.jpg
「貴陽」は食べ放題だったでござるよ!





7月26日(日)

汗が噴き出るハンバーグへ
お散歩ツー⇒コチラ
20150718_131129.jpg
やんみさんビックリの乗り換えだったでござる!




【8月】
8月1日(土)
中部チームの
RONさん&美春ちゃん迎撃?⇒コチラ
20150801_132921_20150809202144f5d.jpg
またまた山梨ツーへ
「向日葵」と「桃」と「滝」と・・・喰らう・ガブリ・舐める♪




8月8日(土)
恒例の岩牡蠣ツー⇒コチラ
20150808_113513.jpg
お買得のとうもろこし直売も新発見したぞ!





8月15日(土)~18日(火)
あまちゃんソロツー・・・

20150816_150513.jpg

ついでに大間まで・・・

20150817_160416_大間平

今までの中でも・・・
一番心に残った過去最高のツーリングになった!
思わずブログも8部作の大作になっちまっただ(笑)
①おら、なんだか涙出てきただ編

②おら、不覚にも寝ちまっただ編

③じぇじぇじぇ、おらの朝飯、昼飯が編

④おら、ロケ地さやってきただ編

⑤じぇじぇ、おらもビックリの宿だっただ編

⑥おら、帰りたくねえだ編

⑦おら、大間にも来ちまっただ編

【最終話】おら、また来るだよ♪・・・北三陸あまちゃんツー⑧





【9月】

9月5日

気になるお店を偵察ツー⇒コチラ
20150905_151937.jpg
途中でPさんと合流し
水上の極上バームクーヘンゲット出来たぞ!




9月12日(土)
敢えて下田で・・・鰻を喰らうでござるの巻⇒コチラ
20150912_162031.jpg
Ysさんと2台で・・・
浜松や三島じゃなくても
ナカナカ極上・うまうまの鰻発見!




9月19日(土)
嫁さんケツにお散歩ツー⇒コチラ
20150919_142634.jpg
ハンバーガーと恵比寿でのんびり!




9月21日~22日

ちょこっと下諏訪リベンジツー⇒コチラ
20150922_114753.jpg
ニャンコ先生企画再発動!
諏訪湖の夜を再探索し・・・

20150922_130202.jpg
まさかのPさんフルバンク停車!
タマタマ挟み事件勃発でござる!




【10月】

10月3日(土)
初秋のお散歩ソロツー⇒コチラ
20151003_132411.jpg
近場にこんなお城が・・・




10月4日(日)
2日連チャンお散歩ソロツー⇒コチラ
20151004_132508.jpg
近場でも知らなかった?
再発見できた!
絶品おにぎりも旨かったなぁ~!




10月10日(土)
秋の恒例・秋刀魚フルコースツー⇒コチラ
20151010_103959.jpg
LWさん恒例企画
2015年もおいしく頂きました!




10月12日(祝)
紅葉求め・・・温泉ひとり占めソロツー⇒コチラ
20151012_141057-EFFECTS.jpg
サシの多い九州等の馬刺しにも負けない!
赤身の会津の馬刺しもウマウマだぞ!




10月17日~19日
ツーじゃないけど、北海道へ・・・コチラ
1445773262189.jpg
結局、レポブログはUP出来ず・・・
あとで記録だけは残しておくぞ!




【11月】
10月の人事異動でバタバタ状態が・・・

その為なのか?
まともなツーに行ってないぞ!

そうだ!
まさみさんと美春ちゃん見学に・・・コチラ
20151107_135647(0).jpg
袖ヶ浦の走行会を見に
お散歩ツーに行ってきたぞ!




【12月】

12月5日(土)
激レア切符と孤独のグルメツー⇒コチラ

20151205_133234.jpg
昆布でできた「髪毛黒生駅切符」ゲットも・・・




12月30日
走り納めツー⇒コチラ
20151230_093715.jpg

最後はYsさん企画で
Ysさん、バビさん、かっちゃんと・・・


10月以降は人事異動でバタバタし
ツーの回数がかなり減ったような気が・・・

また、8月のあまちゃんソロツーで味をシメ
ソロの気楽さ、ソロの楽しさを発見し
ソロツーがかなり多くなったような気が・・・


2016年は・・・

また、無計画・行き当たりバッタリの
ソロのロングに行ってみたいぞ~(^_^)/


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


年末の慌ただしい時に・・・



遅ればせながらですが・・・




駆け込みで・・・




初めて・・・




「ふるさと納税」なんぞを!



昨日、第一弾で!

20160117_210026.jpg
\どん/
北海道・増毛町より
お礼の品が届いたでござる!


納税額は1万円にもかかわらず・・・


20160118_212659.jpg
「少しではございますが、
本町の特産品をお送りいたしますので
是非、ご賞味ください」と

うす塩たらこがなんと1kg!
更に、500gのほぐしたらこ!
(おまけで1,000円商品券)


配送元のHP見てみたら
実際には6,800円と1,080円で販売されている商品らしい!


納税額は、1万円!
但し、還付or控除適用にて
実際の自己負担額は数百円なので
ほとんどタダみたいなもんです(*^^)v


20160117_210404.jpg
今日、早速ごはんのお共に!
タダだと思うと、うまさも倍増(笑)


嫁さん曰く
冷凍なので小分けにして・・・
明日はタラコパスタ!

手巻き寿司も良いわね!
とゴキゲンでござる!


実は今回、5か所の自治体に、
全部で1●万円程のふるさと納税をw
楽しみ楽しみ(^_^)/


こんな楽しみになるなら・・・
もっと早く・・・
じっくり吟味して・・・
控除額、目一杯の・・・
ふるさと納税すれば良かったでござるよ!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






土曜の夕方、人生の楽園を見て
チャンネルはそのまま・・・


すると


「ごはんジャパン」という番組で
富士山の麓で極上大根!なる特集が・・・


三島大根?
神奈川の三浦大根なら知ってるけど
三島大根なんて知らなかったぞ!

更に・・・

富士山をバックに大根を干して・・・

thum_a2.jpg
この「たくあん」も極上らしい!
(画像は番組HPの借用画像)


こりゃあ、富士山バックの大根見に行かないと!


翌日の1月10日(日)
Ysさんと2台で、サクッと
静岡県三島市まで行ってきました!


事前に調べ、大根が干してあると思われる場所へ・・・



しかし・・・



大根は全く見当たらず
「どんど焼き」の準備で消防団の人達のみ!

消防団の青年に尋ねると・・・
「ココで間違いありませんよ」
「ココにズラ~っと大根が干されます」
「だけど、もう終わりで・・・」
「11月中旬から12月中旬位なんですよ」

\が~~~ん/
更に追い打ちをかけるように・・・

「極上のたくあんはどこで?」
「農協の直売所とか?」と尋ねると

「たぶん、もう無いですよ」
「好きな方は、皆、直接農家に頼んで・・・」


悔しいので・・・

id-248695400.jpg
大根干しの無い写真を!
本当は、一面に大根が干してある絵面になったはずである!


気を取り直して
歯抜け状態になっていた切符収集に向かう!


途中、河津で一服すると・・・

さすが河津!
id-248695705.jpg
桜が・・・



更に南下し南伊豆方面へ・・・

id-248696167.jpg
海がちょ~~~綺麗だぞ!



そして昼飯は・・・

id-248697190.jpg
実はお初なんです!


id-248696774.jpg
地物のキンメ2,500円をYsさんとシェアし


id-248696677.jpg
ついでにカマスも脂はノリノリ・・・



おみやげも買って
クーラーバックにしまおうとすると・・・


id-248697450.jpg
先ほど買ったばかりの
イチゴが悲しいことに・・・



予想はしていたが、数キロしか走っていないのに・・・

id-248697457.jpg
既にジュース化が始まってたでござる(T_T)
折角の朝採り新鮮イチゴなのに・・・


という訳で・・・


地域貢献ソフトを買ったと思って
その場で、完食!

id-248697531.jpg
Ysさん、むさぼるように立ち食いする図(笑)




南伊豆からは


西伊豆~土肥~戸田と・・・


予想に反して交通量少なめ!
ストレスなく、海岸線を気持ち良く流し・・・


id-248697821.jpg
最後は比較的新しい
「くるら戸田」で切符ゲット!



id-248697939.jpg
夕闇迫る富士山もすごく綺麗だったぞ!


ホントは温泉入るつもりだったけど
寄り道多しにて断念となったが・・・


サクッと伊豆半島半周って感じの
530kmミドルツーリングだったでござる!



・・・おまけ・・・

三島に緊急搬送された
doさんの見舞いも行ってきたでござる!

id-248698400.jpg
※本人希望はモザイク無しで
復活をアピールしてくれ!との事であったが・・・

2~3日前にPさんが差し入れた
TE○GAの効果で顔がやつれていたので一応ボカシを(笑)

下半身は見事に復活してたでござるよ!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




1月3日(日)
2016年の走り初めは
ソロでノンビリ・フラフラ下道で・・・


茨城県の取りっぱぐれていた道の駅切符のGETと
ついでに温泉でも入ってのんびりしようと・・・



湾岸から51号を北上!



20160103_134301.jpg


大洗を通り抜け245号を更に北上・・・





20160103_132950.jpg
到着です!

いやはや・・・
自宅を出たのが9時過ぎと遅かったせいもあり
下道だと結構、時間掛かったでござるよ!


時間は既にお昼の1時過ぎ!


名前の通り、おさかないっぱいで
ご飯を買って好きな魚介類を好きに買って
オリジナルの海鮮丼に出来る
「味勝手丼」なんてものもあったが・・・

超混雑であえなく断念!



そのまま日立市から293号方面へ・・・




到着!

20160103_145442.jpg
ここは、切符GETのみで・・・



そして最後は、
何度も行っている「袋田の滝」方面へ・・・

実は、「道の駅・奥久慈だいご」の
切符が未取得だったんですねぇ~w


293号から県道32号に入ると・・・


\おお~/
結構、楽しい・気持ち良い道だぞ!
ナビには「タバッコ峠」と・・・

最初は2車線だけど
途中から1車線になり、おもしろい!


更に・・・


広域農道「アップルライン」なんて看板が・・・


20160103_151648.jpg
\知らなかった/
こんなとこが有ったんだぁ~!

初めて走るせいもあり、
房総のグリーンラインや
もみじロードより全然楽しく感じる!
交通量もほとんど無し!
時期的・時間的なせいもあるかも知れないが
すれ違った車は3台くらい!
バイクは0台(笑)
こりゃあ、良い道発見したでござるよ!


但し、今の時期はチョット不安も!

雨なんか降った形跡無いのに
ところどころで路面はウェット!

更に横道は・・・

この正月は暖かかったのに

20160103_151935.jpg
いつ雪なんか降ったの?
ちょっとビビりモードになりながらも・・・



20160103_153015.jpg
常陸大子駅前で一服!




20160103_154920.jpg
そのまま道の駅・奥久慈だいごで・・・



食べ損ねた昼食は・・・

悲しいカレーになっちまったでござる!
でも、久慈なので

20160103_155724.jpg
「しゃもカレー」



時間は夕方の4時前!
ココから温泉探しの始まりでござる(笑)


既に夕方の為
ホテルや旅館等の日帰り入浴は終わっており
探し当てたところは・・・

茨城なのに何故か?
20160103_165759.jpg

「やまがたすこやかランド三太の湯」
これまた、ココに行くまでの道が
おもしろい道だったでござるよ!

温泉は「ヌルヌル」で施設も綺麗!
夕方だった為
ナイト料金にて520円と割安!


どっぷりと温泉に浸かり
帰りもオール下道で6号より・・・


帰宅は夜の11時半
460kmの初乗りソロツーだったでござ~る!


タバッコ峠&アップルラインは
春先になったらツー企画発動するでござるよ(*^^)v



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




遅ればせながらですが・・・

謹賀
本年もよろしくお願い致します。



そして





コチラも遅ればせながらですが





1月2日(土)
生まれて初めて





一般参賀に!


20160102_141353.jpg
二重橋?を渡り・・・




天皇陛下より
お言葉を賜ってきました!
20160102_142112.jpg
隣で年配の方が
「天皇陛下万歳」と大きな声で・・・

若い時には、なんも興味無かったけれど・・・
やはり歳取ったせいなのか?
なんか胸に来るものがあります!

来年も来ようと思う!




そして、当たり前だけど・・・




荷物やボディチェックはかなり厳しく
飛行機搭乗のチェックとは全然違った!



もっとビックリなのが
「皇宮警察」?

20160102_141126.jpg
門の両サイドに
まばたきひとつせず・・・
全く微動だにしないで・・・



路上のパントマイムなんかより
全然スゴイぞ!
嫁さん曰く
「韓国や台湾もすごかったよ」との事だが
あれはナカナカ出来ないぞ!





20160102_143809.jpg
その足で、そのまま八重洲へ!




前々から気になっていた

20160102_163305.jpg
根室食堂へ・・・


20160102_160353.jpg
特大ほっけに・・・



20160102_155913.jpg
夕方からガっツリ飲んだくれてましたが

やっぱ北海道で食った
脂のりきった肉厚ほっけには及ばなかったでござる!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村