fc2ブログ
3月21日(祝)
所用で足利の実家に顔を出さなければならず・・・


ついでに赤城方面を軽く流して
道路状況を偵察してこようと出発!


前日深夜にYsさんより
「ツーに行くなら一緒に行くよ」と連絡有り!


越谷で合流し・・・


行きはオール下道で!




埼玉「道の駅・きたかわべ」で一服休憩後


栃木県を横断し・・・


勝手知ったる地元道!
おおよその取り締まり場所だって
頭の中にはインプット済み!



「ココは潜んで居る場所だよ」と
Ysさんにインカムで伝えていると・・・


案の定、きちんと待ち伏せしてました(*^^)v



スイスイと超良いペースで・・・

20160321_113850.jpg
群馬「道の駅・黒保根やまびこ」まで・・・


ここからは、沼田まで62号を!
この道が楽しいでござるよ!

いつ来ても空いてる!
気持ち良く、ガンガンとマイペースで走れるぞ!

20160321_122700.jpg
あっという間に沼田着!



そして・・・



わざわざ赤城の北側まで来た訳は・・・



チョット気になるお店があるんです!


20160321_123516.jpg
\蔵カフェ/
道の駅・川場の先に有る
古い酒蔵を改装したお店!


20160321_123652.jpg


20160321_124031.jpg

なかなか店内も良い感じだぞ!


20160321_124357.jpg

食事処は、周りに酒樽のふたが綺麗に・・・

1日20食限定のどんぶりをお願いし・・・

20160321_124805-1.jpg
\着ど~~~ん/
でも、甘酒が苦手な自分は・・・
酒粕を使ったものが多くチョット失敗(^_^;)
ちなみにYsさんも酒粕が苦手だったらしい(笑)


デザートも・・・
20160321_130702.jpg
抹茶のアイスに
酒粕?米麹?らしきものが
トッピングでとろ~りとかかってますた(^_^;)


気を取り直して・・・


最初は米麹をブレンドした
珈琲を頼んでいたが
普通の珈琲に変更してもらいw
20160321_132242.jpg

席をテラスに移して、
一服しながら帰路の検討会!



途中で温泉をミッションに加え・・・



帰路は赤城北面を駆け上がり
大沼~小沼から「険道16」を下って帰ろうと
ナビ見てみるが、通行止めじゃん!


仕方なく、沼田ICから赤城ICまで
素直に高速でショートカットし・・・


赤城南麓に回り込み広域農道から
「険道16」を小沼方面にアタック!
やはりナビ情報通り、通行止めだった!

20160321_145756.jpg
何故、通行止めと解かってて来たのか?
実は、この通行止めのところから
脇にチョット入っていくと・・・



こんな寂れた温泉宿があるでござるよ!

20160321_150539.jpg
車やバイクはココまでが限界!


ちなみに、行けるとこまで行ってみようと
Ysさんを人柱に・・・

案の定、Uターンも出来ず
足元も悪く、引き返すのに大往生で
汗びっしょりになって、戻ってきたぞ(笑)


バイクを停めて、脇道を歩いて行くと・・・

20160321_151245.jpg
「湯之沢館」に到着!

良い言い方をすれば・・・
なかなかの趣ある宿でござる!

しかも混浴らしい!
もちろん女性客はいませんでしたが・・・
(ちなみに、ここにチョイスしたのはYsさん)
20160321_155052.jpg
一応、源泉掛け流しであるが
湯温が低く、加温しているらしいがかなりぬるめ!


のんびりと浸かり・・・


帰りは、50号から一直線で
実家に寄り、用事を済ませ
佐野から一気に帰宅となった!

だけど赤城で、走りは充分に楽しめた
約450㎞の偵察ツーであった(^^♪



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






スポンサーサイト