| Home |
2016.04.27
タンデムツー・・・八ヶ岳偵察と神代桜とわに塚へ
まだまだ桜が見頃の4月9日(土)
愛犬ラークへの
インシュリンを打たなくてはならない為、

この日も遅めの8時半過ぎに自宅を出発!
嫁さんケツに・・・
最初は「三春の滝桜」と思ったけれど
「遠いからヤダ!」の一言で
たいして距離は変わらないけど
山梨県「わに塚の1本桜」へ・・・

いいねぇ~!

バックには八ヶ岳?
でもスマホじゃコレが限界かな?
やっぱカメラも持ってくれば良かったと!
(コンデジだけどw)
そのまま、ついでに2年連続で・・・

「神代桜」も観てきたでござる!

散る直前?
ここも満開状態でした

おまけで、ツーショットも撮っちゃったりしてw
ところが主役の「神代桜」
気のせいかも知れないけど・・・
なんだか昨年よりも
元気が無い気がするでござる!

折角の「日本三大桜」
頑張って欲しい!
目的の2本の桜をクリアしたので・・・
嫁さんに昼飯処を探してもらい・・・
到着したのは・・・
築160年の古民家を改装したという

「ふらここ食堂」

前菜はお洒落に・・・

なんのパスタか忘れちゃったけどw

ちょっと風変わりなピザも食べて・・・
外に出てタバコをふかしながら・・・

のんびりとコーヒーをすすり・・・
八ヶ岳方面の偵察に!

観光客が全く居ない
ベタな鉄道最高地点から・・・

平沢峠の駐車場へ
ここも全く観光客無し(笑)
一旦、141号に戻り・・・
今度は「八ヶ岳高原ライン」へ
それにしても今の時期ってこんなもんなの?
距離は約20km弱だと思うが
ほとんど交通量無く、すれ違った車は確か2台!
追い越した車は3台程!
「全然、車が居ね~じゃん」
「スイスイじゃんか!」と、
気持ち良く流して・・・
こんなところに到着しました!

「八峯苑鹿の湯」
なんでも湯の色が変化するみたいです!
次回、嫁さんドッキリ・ビックリで
大喜びの遭遇編に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
愛犬ラークへの
インシュリンを打たなくてはならない為、

この日も遅めの8時半過ぎに自宅を出発!
嫁さんケツに・・・
最初は「三春の滝桜」と思ったけれど
「遠いからヤダ!」の一言で
たいして距離は変わらないけど
山梨県「わに塚の1本桜」へ・・・

いいねぇ~!

バックには八ヶ岳?
でもスマホじゃコレが限界かな?
やっぱカメラも持ってくれば良かったと!
(コンデジだけどw)
そのまま、ついでに2年連続で・・・

「神代桜」も観てきたでござる!

散る直前?
ここも満開状態でした

おまけで、ツーショットも撮っちゃったりしてw
ところが主役の「神代桜」
気のせいかも知れないけど・・・
なんだか昨年よりも
元気が無い気がするでござる!

折角の「日本三大桜」
頑張って欲しい!
目的の2本の桜をクリアしたので・・・
嫁さんに昼飯処を探してもらい・・・
到着したのは・・・
築160年の古民家を改装したという

「ふらここ食堂」

前菜はお洒落に・・・

なんのパスタか忘れちゃったけどw

ちょっと風変わりなピザも食べて・・・
外に出てタバコをふかしながら・・・

のんびりとコーヒーをすすり・・・
八ヶ岳方面の偵察に!

観光客が全く居ない
ベタな鉄道最高地点から・・・

平沢峠の駐車場へ
ここも全く観光客無し(笑)
一旦、141号に戻り・・・
今度は「八ヶ岳高原ライン」へ
それにしても今の時期ってこんなもんなの?
距離は約20km弱だと思うが
ほとんど交通量無く、すれ違った車は確か2台!
追い越した車は3台程!
「全然、車が居ね~じゃん」
「スイスイじゃんか!」と、
気持ち良く流して・・・
こんなところに到着しました!

「八峯苑鹿の湯」
なんでも湯の色が変化するみたいです!
次回、嫁さんドッキリ・ビックリで
大喜びの遭遇編に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |