fc2ブログ
5月29日(日)
14Rよりセローに乗り換えたかっちゃんより
「天空のカフェ」なんてところが
秩父にあるみたい!なんて囁きが・・・


早速、行ってきたでござる!



行きはオール下道で結構スムーズに・・・
ファミマ・圏央道狭山店!

20160529_084218.jpg 
かっちゃんのセロー初登場!
ピカピカで忠男のパワーボックスも付けてたぞ!
早速、跨りN先生バリの衝突実験を試みようとしたけど・・・(笑)



Ysさんも、まもなく登場し・・・



素直にR299正丸峠を抜けて行くのかと思ったら・・・




鎌北湖のところから・・・

定峰峠?白石峠?顔振峠?旧道の正丸峠?



イチイチ峠の道名なんて覚えてないけど
同じようなところをグルグルと・・・
なんだか、かなり大回りしたような・・・



そりゃあ~セローのかっちゃんは良いけど・・・




20160529_093601.jpg 
それなりに楽しいけど
やっぱT魔では結構疲れるでござるよ!


そう言えば、途中で
「あわや!ガシャーニング!」

砂に乗っかり後輪がかなり大きくスライド!

後ろを走っていたYsさんは
砂煙を上げてスライドしたT魔を見て
「やったぁ~!」(^_^)/
と喜んだみたいだが・・・

「安心してください!」

右足が、つっかえ棒になり
かろうじて体制を立て直し
そのまま、なんとかコーナーを抜けることができた!

その代わり・・・
右足の「かかと」や「足首」が痛いのなら分かるけど・・・
何故か右足のスネが
筋肉痛のような感じで痛いでござる(^_^;)
(なんでだろう?)


20160529_101101.jpg 
下界まで降りて来ると・・・



20160529_101001.jpg
なんか大勢でイベント?
みんなで田植えをしてますた!



そして・・・



もう一度、チョット山間に入り・・・


20160529_105146.jpg 
廃校になった分校を利用した
「天空の楽校」に到着っす!

たぶん教室は2つ???
何人の生徒が在籍してたんだろう?
なんて意味の無い事考えながら・・・


お薦めの「角煮のちまき」を・・・

20160529_110501.jpg 
しかしもち米が皮にくっついちゃてて
ボロボロ状態(笑)

う~~~ん
味は良いけど、お値段チョットお高め?



だけど見晴らしは良く・・・


20160529_105154.jpg 


まったりと時間を潰し・・・



20160529_113331.jpg 
この下の家は普通の民家?
毎日、この眺めなら最高だぞ!
なんて、またまた意味無いことを
考えながらぼけ~~~~っと!



そして・・・



最後に歯抜けになってた
道の駅「龍勢会館」に寄り道!


「あら!カラー出ましたよ!!」
ラッキーなカラーバージョンを
ゲット出来たでござる!

20160529_122648.jpg 
実は2枚目
今まで知らなかったけど、
先日の紀伊半島周遊ツーで
初めてGETし、カラーの存在を知ったのですた!



と言う訳で・・・



まだ時間は昼過ぎの2時ですが
本日は早々に解散し、
埼玉の山の中から
一気に高速で、世田谷の住宅街に
「あるブツ」を受け取りに向かうのであった!
・・・つづく・・・


ちなみに本日の走行320km
不思議なのが、スマホでグーグルのログを見たら
263kmになっている!
なんで、そんなにメーターと誤差があるの?
不思議に思い、ログの詳細を見たら
峠道をクネクネ走りまわった記録が
ほとんど直線距離の軌跡になっているでござるよ!
GPSも拾っていなかったってことかな?


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




5月22日(日)
中部kojiさんの
「昼食ツー決行」情報をキャッチし
出掛けたものの・・・


「玉露の里」でおばちゃん達とバカ話し・・・

時間オーバーしながらも・・・

「焼津さかなセンター」に到着です!



でも、実は・・・



kojiさん達とは初対面w
顔もわからんでござるよ(笑)


LINEで連絡したら大きく手を振る人物が!
kojiさん&お仲間さん
そして、やはり迎撃頂いた
地元じゃむぞ~さん!


はじめましてでございますw


と、挨拶もソコソコに・・・


さかなセンター人気NO1らしい?

20160522_131020.jpg
\どど~~~ん/
「焼津富士山丼」を頂きますた(^_^)/


そしてバイクを囲み・・・


あ~じゃねぇ~!
こ~じゃねぇ~!

なんのつながりも無いはずなのに・・・
「ブログ」&「LINEの不思議な業務連絡」つながりで・・・


20160522_134928.jpg
じゃむぞ~さんの「V‐MAX」
じゃむぞ~さんは⇒コチラ



20160522_135301.jpg
kojiさん&元同僚さんの
「スカブ・CBR・マジェ」
kojiさんは⇒コチラ



長いダべリング後・・・


じゃむぞ~さんに見送られ・・・

kojiさんチームは帰路へ
自分も「温泉」を迷ったが
渋滞を避けるべくサクッと帰還!


突然のランチ乱入・・・
大変失礼いたしました!
また是非、ヨロシコシコです(^_^)/



早速、自宅に帰り、夕飯は・・・


20160522_201517.jpg
おみやげで買った
釜揚げしらすと桜海老で・・・



20160522_201801.jpg
自家製二色丼(笑)
嫁さんには大好評だったでござるよ!

但し、例の40g・1,000円の玉露は・・・
「味も分からないくせに・・・」
「あんたナニ考えてんの?」(怒)
とブツブツ言い始め・・・


更に更に・・・



食後に「そのお茶」を淹れたのは良いが・・・

嫁さんはケチって少量の茶葉で
出がらしみたいで味がしなかったでござる(^_^;)


う~ん残念!
今度はタップリのお茶っ葉で(笑)




・・・おまけ・・・

「残念」ついでに残念賞モノ2連発!

20160522_155120.jpg
帰路・・・Esso給油&ドトール一服にて
2つのつぶやき情報発見!



・・・残念賞その①・・・

帰り道、スカブ650に乗り換えた
山梨のじんさんのつぶやき情報キャッチ!
田子の浦で生しらすを喰ってるらしい!

ベストタイミングで、すぐ近くじゃん!
これは、おニューのバイクを拝みに行かないと!

ところが気付くのが遅かった!
既に帰路で朝霧高原一服ちうらしく
ニューバイクが拝めなかったでござる(残念)



・・・残念賞その②・・・

埼玉のあきまさんつぶやきにて
群馬・みどり市にて
バイクで巡るチェックポイントラリーなんて
「南海部品」のイベントをやっていたらしい!

くそ~!!!
そんな情報も知らず、
前週に「間抜けな新緑ソロツー」⇒コチラ
行っちゃっていたでござるよ(残念)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






5月22日(日)
前日に続き、今日も快晴!
各地で今年初の30℃を記録なんてニュースも!


朝、起きて・・・
これはどこか行かないと、もったいないぞ!



由比の桜海老?
田子の浦の生しらす?
なんて考えてたら・・・



中部OSGのkojiさんが、
焼津のさかなセンターに
昼食ツーを決行なんて情報をキャッチ!
kojiさんブログ⇒コチラ


うまくタイミング合えば、昼食をご一緒しちゃおうとw


8時過ぎと、遅めですがソロで出発でござる!
もちろん、ついでに歯抜けになっている
「道の駅切符」も狙いを付けて・・・



東名・足柄SAまで一気に進み

20160522_094356.jpg
快晴、暑くなりそうだ!
富士山もなんとか見えるでござる!





富士ICからは下道を・・・

20160522_110128.jpg
駿河健康ランドの駐車場に寄り道し(笑)




20160522_113702.jpg
「宇津ノ谷峠」で一服と・・・


ついでに
20160522_113445.jpg
「しぞ~かおでん」もつまみ食い(笑)



道の駅「玉露の里」に向かう途中で・・・


およよ?
なんか良い感じじゃん!


20160522_114823.jpg
「岡部宿」という宿場みたいだったが
良い感じなのは、この3軒くらいですたw




20160522_121135.jpg
そして「玉露の里」に着くと・・・




さすが茶どころ・・・
「手揉み実演」なんてテント有り!
折角だからお茶でも買おうと・・・


20160522_121036.jpg
実演していたおばちゃん達に
お薦めを訊いてみたでござる!



・・・ちなみに・・・



売られていたのは
80g・・・1,000円や100g・・・1,000円
他の売店も同様の相場!

他に詰め放題1,000円なんてお得なお茶も有る!



そんな中で、唯一、
40g・・・1,000円の商品が!




俺「コレは倍以上っすね?」
「ドコが違うんすか?」


「コレは手揉みだからね!」
「コッチは機械揉みなんだよ!」
「なんてったって手間が全然違うから!」
「さっき見たでしょ!」
機械とは全然違うんだから・・・」

「フムフム・・・」
「で、ナニが違うんすか?」
「茶葉が違うんすか?」
「やっぱ、味ですか?」


すると、おばちゃん達は返答に詰まり













「愛情が違うんだよ!」
「愛情が込もってるんだよ!」
わはははは・・・・・




みんなで大笑いし・・・


\買っちゃいました/

20160523_214758.jpg
もちろん愛情いっぱいのお茶を(笑)
手揉み保存会だそうです!


岡部に来たなら玉露を買って行きなさい!
淹れ方はね!50℃に湯を冷まして・・・
淹れたあとのお茶っ葉は、ポン酢等で食べられるから・・・
冷茶の場合は・・・

なんだかんだと
色々教えてもらったでござるよ(笑)



と言う訳で・・・



少々時間オーバーしちゃいましたが(笑)
「焼津さかなセンター」
に向かうでござるよ(^_^)/


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




5月21日(土)
全国的に良い天気!
30℃越えなんてところもあったみたいだが・・・



この日は「ラークのお散歩デー」



数日前、マツコの知らない世界だったかな?



そこで見たものを仕入れる為
銀座経由で、いつものお台場へ・・・



20160521_122107.jpg
\じゃーん/
まい泉のポケットサンド
銀座三越限定販売の
「たまとろ黒豚メンチ」

う~~~ん?
旨いけど・・・
432円の金額を考えると???



ついでに地下で買ってきた
お弁当を広げて・・・

20160521_122841.jpg
ポカポカ陽気と言うよりも


暑い青空の下で・・・
20160521_121901.jpg
コーヒー飲んで
タバコをプカプカふかし・・・


のんびり・まったりモードな1日だったでござる!




が・・・




「まったく」・・・(怒)
「あんなとこに、いつまでも・・・」

「コレ見てよ」・・・(怒)
「こんなに日焼けしちゃったじゃん」(怒)
と、嫁さんは帰ってからブツブツと・・・(笑)



そして・・・



肝心の「愛犬ラーク」は・・・

20160521_122225.jpg
あの時の発作は何だったんだ?
と思えるような回復でござるよ(^O^)/
(でも血糖値は相変わらず・・・)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




5月15日(日)
チョット温泉にでも・・・と

8時半過ぎの遅い出発で
ソロでふらりと出掛けてみたが・・・


「那須・塩原方面かな?」

と、葛西から環七を進むが
途中で気が変わり・・・


そのまま練馬方面へ・・・


ヨシ!やっぱ温泉と言ったら
「万座の白濁湯だな!」

所沢から関越道ON!

ノンストップで走りながら
頭の中で、万座までの行程を考える!

軽井沢まで行っちゃって
鬼押しを北上して、一気に万座まで?

いやいや・・・
上毛三山・妙義から峠を走り
草津を抜けて渋峠から万座まで?

あれこれと考えながらも・・・

「やっぱ、妙義からスタートだな!」
「かどやのお母さんトコ寄らないと・・・」
と思い高速降りるが、どうも風景が違う?


寝ボケたことをやっちまったでござる!
何を考えてたのか?
手前の「下仁田」で降りちゃったでござるよ!


仕方なく、下道で1区間・・・


20160515_095512.jpg
道の駅「みょうぎ」


そして・・・


20160515_103857.jpg
「地蔵峠」
ロンTシャツに夏ジャケでは寒かったでござる!


ついでに・・・


虫食い状態で歯抜けになっていた
道の駅を思い出し・・・


20160515_105755_001.jpg
「くらぶち・小栗の里」


ヨシ!ここから
長野原、草津を抜けて万座だな!


20160515_112629.jpg
新緑がナカナカ良いぞ!


20160515_121433.jpg
道路も空いててマイペースで行ける!


ついでに、もう1ヶ所
未取得だったトコに寄り道して・・・


20160515_115209.jpg
ココにも温泉あるじゃん!
しかも綺麗で新しい!

20160515_115840.jpg
更になんと!入浴は400円!


かなり迷う!
昼も喰って無いし・・・


まだ万座までは結構な距離有る!


初志貫徹!万座に行くか?

いや?待てよ!
今日は日曜だし、明日は仕事で早めに帰りたい!
万座行ったら、帰りはかなり遅くなるかも?


散々迷った挙句・・・温泉は断念!


万座とは逆方向の中之条方面に・・・


原町で「登利平」発見!


20160515_123504.jpg
看板見たら・・・
急に喰いたくなっちゃったでござる!


「ヨシ!どこか景色の良いところで弁当を喰おう!」


途中、良さそうなところが有るが・・・


20160515_132004.jpg
「いやいや!」
「もっと良いところが有るかも?」


グダグダと決められず・・・



国道まで出てきちゃったwww



結局、「道の駅こもち」で弁当喰う羽目に・・・

20160515_140953.jpg
でも、久々の「登利平弁当」はウマウマだったぞ!


もう今日はなんかダメだな!
渋川から高速乗り、一気に帰還!


ところが最後も・・・


関越~外環~首都高と
一気に帰るつもりが・・・


またまた、何を寝ボケたのか???

美女木JC手前で
一般道に降りちゃったみたい???



う~~~んw
なんだか今日は・・・

温泉入ろうと出掛けたのに・・・
グダグダな、グズグズな・・・
迷った結果が全て裏目の・・・
無駄に走っただけの440km
ヘンテコなソロツーだったでござる!

まあ、たまにはこういうことも有るわな(笑)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






5月14日(土)
この日は嫁さんと
お買いもので日本橋へ!


タリーズの無料チケットが有ったので・・・

好きなドリンクOKとの事で

嫁さんは、一番値段の高い飲み物を!

20160514_122444.jpg
ところが、テーブルに持って来ながら
「失敗しちゃった!」
「もっと高いのが有ったじゃん!」
・・・貧乏根性丸出しでござる(笑)・・・




そしてお昼は・・・



いつも店前を通りながら
気になっていたお店へ・・・

20160514_135208.jpg
「日本橋かに福」
とても夜では入れる値段じゃないな!と
ランチメニューの時間を狙って・・・

「御かにめし」実食でござる!

お品書きには、普通と上がある
違いを訊いてみると・・・

カニの量が1.5倍になるらしい!

奮発して「上」の更に大盛りを・・・2,400円
(普通の900円増し)


20160514_134403.jpg
\どど~ん/
ずわいがにのほぐした身がたっぷりと!

よろしければ・・・と、
簡単に食べ方を説明してくれたぞ!


20160514_132256.jpg
まずは、そのまま・・・


2杯目は黒山椒を軽く掛けて・・・

3杯目は出汁をかけてお茶漬けにして・・・
更に「カニみそ」を添えて・・・

20160514_133046.jpg
個人的にはみそを入れたら
チョット生臭くなっちゃったでござるが・・・(笑)



実はもう一品!


「カニクリームコロッケ」1,400円ナリ!
ソースではなく、塩を軽くふりかけて・・・


20160514_132107.jpg
うんうん!
デパ地下にあるような高級カニクリームでござるよ!
(たぶん、冷凍だと思うが・・・)

○ッスイの冷凍食品カニクリームとは
全然違うでござるね(笑)
(実はコレも大好きでござる!)


「かにを食わせてやると言いながら・・・」
「結局、あなたが2/3を食べちゃったじゃん!」
とグチグチ言われながら・・・


日本橋から銀座
逆戻りで東京駅へブラブラと・・・


「銀だこ」の立ち飲みバージョンにて・・・

20160514_161713.jpg
軽く一杯やって、ほろ酔い気分で
1日が終わってしまったでござる!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





GWに突発で行った紀伊半島ツー!
ニャンコ先生がレポUPしてました⇒コチラ


ところで、このツーの時
2回ほど嫁さんからTELがあった!

「LINEしても返事無いし・・・」
「いつ帰ってくるつもり?」
「一体、今、ドコに居るの?」
「はぁ~?福井県???」(怒)

こんなような会話が2回ほどw




そんな訳で、GWの最終日

「房総まで刺身を食べに行ってくるか?」
と、5月8日(日)に仲良くタンデムで・・・


清澄養老ラインから32号・177号・82号と
気持ち良く快調に走り・・・


嫁さんはケツで「ギャ~ギャ~」と・・・


仕方なく177号の道端で休憩!

20160508_104917.jpg
嫁さんは田んぼを散策(笑)
ちなみに菜の花は終わってましたが
「ご自由に摘んでお持ち帰りください」
なんて看板が立ってました!



20160508_110942.jpg
そのまま鯛の浦に出て・・・




11時半に「船よし」さん再訪!
時間が早いからかな?



20160508_113329.jpg
無料のおつまみもたっぷりあったでござる!




20160508_114722-1.jpg
そして、ボリューム満点の定食を・・・


イカもプリプリで旨し!
天ぷらもホクホク・・・
刺身もプルンプルン・・・


朝めし抜きで、来た甲斐有ったな!
と堪能していると・・・


隣のご夫婦の席には「金目」の定食が・・・
これがまた、かなり豪勢!

俺「おい?あれ、いくらのやつだ?」
嫁「2,000円くらいみたい」

まるごと1匹の煮着けに刺身付き!
かなりのボリューム!

「次回はアレだな!」
小声でボソボソと
聞こえないような会話をしながら・・・(笑)




満腹になり、外に出て
ヘルメットを被りながら・・・



そう言えば・・・
「お前、大山千枚田は行ったこと無いよな?」


ってことで・・・

20160508_131200.jpg
嫁さん・・・「大山千枚田」初訪問!


「あれ!すごいじゃん!」
「観光バスまで、来てるじゃん!」


20160508_132008-PANO.jpg
Google先生が自動で合成写真作ってくれたぞ!



帰りは88号から93号?鹿野山を通って
ちょっと遠回り?
無駄なルートで君津から高速on!


サクッとお散歩&ランチの240㎞
罪滅ぼしタンデムツーでした!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






昨年夏、思いつきで出掛けた
「あまちゃんソロツー」

この時に
「痛恨のエラー」
を犯したのを私はしっかり憶えている!


宮古に「本州最東端」があることを知らず
まさに、その場所で「マヌケ面」で自撮りして
通り過ぎていたのである(T_T)
その時の記録はコチラ


そして2016年のGW
本州最東端にリベンジと思っていたが
直前になり、どうも天気が怪しい!




そんな訳で・・・




急遽、前日に行き先を変更!
いつもの如く、ノープランで・・・

楽しさを発見したソロツーで・・・

フラフラと自由気ままに・・・
「本州最南端」を目指して・・・
(ついでに道の駅切符もw)





ところがである!

急遽、前日にYsさんが
「俺も行くぞ!」
「秋田方面と思っていたけど天気悪いので変更だ!」

「いや!ソロで行こうと思ってんだけど・・・」

「そんなのカンケー無ぇ~」(笑)




更に更にである!




関西に転勤したニャンコ先生に
見どころスポット情報を尋ねると・・・

「おお~!やっと関西方面に来る気になりましたか!」
「では、どこで待ち合わせますか?」

「いやいや、ソロのつもりで訊いたんだけど・・・」

「3台となると、GWであり・・・」
「さすがに宿は確保しておいた方が・・・」
「では、宿も取っておきましょう!」

強引な参加表明である!
何故?そんなにも逢いたかったのか?
それには・・・深いワケが有ったんですね~!


Ysさん曰く・・・
どうもニャンコ先生は怪しい!
もしかしたらバイク買っているかも?
との予想通り・・・









20160430_104840.jpg
ピカピカのアフリカツインが待ってました!




と言う訳で
前日の深夜12時ギリギリで
ドタバタしながら、1泊目だけ宿を確保し・・・





かなり前置きが長くなりましたが・・・





4月30日(土)出発してきました(^_^)/

参加者は・・・
20160501_083955.jpg
「金魚のフン作戦だ」と
無理やり付いてきたダエグのYsさん



20160501_083827.jpg
新車を見せたくて強引に宿を取って来た
アフリカツインのニャンコ先生



20160501_083846.jpg
ソロツーがしたかったのにと
ずっとボヤいていた自分の3台です!





まずは第一の目的であった

20160501_114310.jpg
本州最南端を制覇!


20160505_174521.jpg
これで南北制覇でござるよ!





そして・・・




紀伊半島をナビしてくれた
ニャンコ先生のおかげ?で・・・

20160501_095513.jpg
見どころ観光スポットも押さえられました!




更に・・・




これは、Ysさんのおかげ?

20160509_222100.jpg
ついでにと思っていた
道の駅切符も39枚踏破!





紀伊半島周遊のつもりが・・・





何故か?
20160503_141756.jpg
北陸の福井・石川・富山を通り抜け・・・




帰宅は5月3日夜の11時過ぎ・・・

20160503_232022.jpg
「あまちゃんツー」と同じで
走行2,000㎞ロングツーとなっちまったでござる!



詳細はボチボチと珍道中記録として
残しておこうと思います・・・ニンニン(*^^)v



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



4月23日(土)
前日の夜に嫁さんより・・・


「明日はどこか出掛けるの?」
「河口湖まで送ってくれる?」

「バイクなら送ってやるよ!」


山梨に転勤当時、子供が同年代で
家族ぐるみで仲良くなった友人と
久々に逢おうということになったらしく・・・


バイクのケツに嫁さん乗せ・・・


河口湖まで送り届けてきた!


待ち合わせの河口湖駅前で・・・

20160423_105949.jpg
雨は降らなかったものの
完全に富士山は隠れちゃってるでござるw


帰りは高速バスか電車で帰ってくるとのことで
自分は更に北上し・・・


ソロでフラフラしながら清里方面へ・・・


たまたま看板を見て
141号から1本奥に入ったところにある
20160423_133619.jpg
民家のような「うどん屋」さんに入ってみた!


うどんの上には
菜の花?みたいな青菜と
錦糸卵?黄色いゆず?レモンの皮?
食べても分からないでござる?
20160423_134108.jpg

帰る時、おかあさんに訊いてみた!

「青いのは菜の花ですか?」
「あれは、○○なんですよ!」
「野沢菜の仲間ですよ」
(折角、聞いたのに名前忘れちゃったw)

「黄色いのは?」
「全然わかんなかったんですが・・・」
「あぁ、筍の皮なんですよ!」

「へ???皮???」

「姫皮って言って、食べられる皮なんですよ!」



そして更に変わってたのが・・・



うどんなのに・・・


「最後は、こちらで飲んでください」と
蕎麦湯ならぬ、「うどん湯」が出てきたでござるよ!


田舎のおばあちゃんが作る
さっぱりしたうどんだったでござる!



そして更に141号を長野方面に向かい・・・


本当は「万座温泉」で
ゆったり湯に浸かりなんて考えてたけど
既に日帰り入浴はタイムアップって感じで
軽井沢から碓氷峠を抜け・・・


群馬・栃木と・・・


結局、足利の実家へ・・・


20160423_181753_001.jpg
庭の芝桜も今年は早くて
既に終わりかけてたでござる!


結局、おふくろと夕飯食べて・・・


嫁さんを送るだけの筈が
千葉から東京・山梨・長野・
群馬・栃木・埼玉・東京・千葉と
ぐるっと一周、540kmの
フラフラソロツーになっちまったでござる(笑)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






4月16日(土)
今回こそは自分でオイル交換するぞ!
という意気込みで・・・


アマゾン等でネット徘徊!


51mDHtdRZqL.jpg
ヤマループ・プレミアムをカートに入れると
この商品を買った方は、
こちらも一緒に購入してますと・・・


41vK4lSIs7L.jpg
抜いたオイルを捨てる
「ポイパック」

「ドレンワッシャー」
41vMlj26s5L.jpg
よく聞く「Oリング」のことかな?
パッキンみたなもんだよな?



そうそう!
オイル捨てるヤツも買わないと!

そうそう!
みんなのブログ見ると
確かに「Oリング」も替えてるみたいだよね!





ところが・・・




「Oリング」
SとかM-12とかM-14とか
サイズが何種類かあるみたい?




むむむ・・・
TMAX530のサイズってどれ?




ネットで色々とググってみたが・・・



ブログ等で、オイル交換の記事もたくさんあるが・・・



検索の仕方が悪いのか?



どうしても530のサイズがわからない?
別にワッシャなんか替えなくても
使いまわしでとも思ったが・・・




断念しました(笑)




素直に上野に行って交換しよう!
嫁さんに言うと
「上野なら私も乗せてって!」
「買いたいもの有るから・・・」


と言う訳で
今回も自分で出来なかったでござるよ(^_^;)

走行距離は46,000㎞
約6,000㎞で交換だけど・・・

「ラークさん、もう少し早めの方が良いかもです!」
「結構、キテましたよ」と言われてしまったw


ちなみにSP忠男のH君に訊いたら
サイズは「M-14」らしいっす!
次回こそは自分でやるぞ~!



・・・おまけ・・・

ちょうど出掛ける時にPさんより連絡有り!
「今日はどこか出撃してるの?」

「いやいや、今からオイル交換に・・・」


SP忠男に着くと既にPさんが(笑)


ついでにお昼をPさんと嫁さんと3人で・・・

あとで行こうと思っていた気になる店に・・・

20160416_150521.jpg
「とんかつ山家」
とんかつ店では定番と言われる
キャベツや味噌汁のおかわりが無いものの・・・

Pさん・嫁さんが頼んだ
ロースかつ定食750円はコスパ最高でござるよ!

20160416_144713.jpg
ちなみに自分は、ひれかつ定食950円
更にごはんは、何も言わないと大盛りでくるらしい!
知らなかったので、
嫁さん分が食べきれず、
ごはんを残してしまったでござる(^_^;)


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


5月4日の「ニュースステーション」で・・・

熊本地震により大きな被害を受けた
第3セクターの「南阿蘇鉄道」が
廃線の危機になっていることが報じられていた。

その時に、同じ第3セクの
千葉「いすみ鉄道」が出ていて・・・


思わず「入場券セット」に反応!


ちょっとググってみたら・・・
南阿蘇鉄道の現状を見かねて、
由利高原鉄道(秋田県由利本荘市)、
ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)、
いすみ鉄道(千葉県大多喜町)、
若桜鉄道(鳥取県若桜町)は
4月29日から「復興祈念切符」を売り出した。
南阿蘇鉄道の乗車券と、4社の駅入場券を1セット千円で販売し、
このうち700円を支援金に回す。
ひたちなか海浜鉄道の担当者は
「東日本大震災では、いすみ鉄道から支援を受けた。
金額はわずかだが、同じような形でお役に立てれば」としている。
(西日本新聞より)
コチラ


自分の場合、
鉄道ファンと言う訳ではないけど・・・
「南阿蘇鉄道」は、
「日本一長い駅名」でも有名で
鉄道ファンが選ぶローカル線ランキングも上位らしいっす!


ヨシ!
明日は大多喜駅に行くぞ!


LNEの業務連絡に
「支援切符を買いに大多喜駅に行こう」
と書き込み・・・


5月5日(木)
既にネットでは売り切れの文字が!
朝イチで駅に連絡すると・・・
「残り9セットとなってます」

取り置きを頼み込むが・・・
「そういうのはチョット・・・」


そんな訳で、売り切れを心配しながら
慌てて大多喜駅へ・・・


到着は9時半!
20160505_094307.jpg
\無事GET出来ました/


写真を撮ってたら・・・


LNEの書き込み見た
「ライぱちさんがやって来たでござる!

ライぱちさんも
復興祈念切符をGET!
20160505_100824.jpg
なんとラスト1セットだったでござるよ!


そこへYsさんも来たぞ!
でも買う気は無かったらしい笑)


更に、こうさんから連絡が!
既に売り切れを伝えるが、
もうすぐ着くとの事で・・・

駅に在庫を再確認するとやはり在庫無し!
こうさんは、切符無しで
「義援金」として寄付していたでござる!


4台揃ったところで・・・


以前、「孤独のグルメ」で
いすみ豚を食べに来た際に
巨大なタコの水揚げを見て⇒コチラ
すご~く気になっていたお店へ


20160505_114852.jpg
大原漁港「いさばや」


20160505_111708.jpg
たこ飯御膳
うまかったけど、チョットお高め?の1,700円


ココでライぱちさんと別れ・・・


20160505_122104.jpg
定番のお山の中の・・・

20160505_122811.jpg
クインズケーキで一服し・・・

自分も早めに離脱し・・・


20160505_142027.jpg
途中の道の駅で
木更津産あさりを仕入れ・・・


7時半出発、15時半帰宅
サクサクっと約220kmの
お散歩ツーとなったでござる(^_^)/


20160505_181322.jpg
これは「僕のお宝箱」行きでござる!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村