fc2ブログ
山梨で百姓に転身した
通称:社長より・・・コチラ

数日前に連絡有り!

「おまん、24日・25日は空いてるだか?」
「城ケ島に宿取ったから・・・」
「かみさんも連れて来るだぞ!」
「こっちは3台5人だ!」

「なら房総まで来れば良いじゃん!」

「バカヤロー!」
「山梨から一気に行けるか!」
「俺らは1日200kmが限界だ!」


という訳で・・・


天気がイマイチ・・・
日帰り範囲・・・
どうせ飲むだけ・・・



という不安要素一杯の中・・・



9月24日(土)
嫁さんをケツに乗せて、
のんびりと11時過ぎに出発!


20160928215914.png
合流は宿で良いや!と
高速使い一気に「横須賀・浦賀」まで・・・


嫁さんに「あとで連れて行くぞ!」
と約束していた・・・
「鴨鶴」さんに再訪デス!


もちろん頼んだのは・・・


20160924_133529.jpg
地タコの釜めし!


20160924_133522.jpg
サザエの釜めし!


20160924_133005.jpg
まぐろコロッケに
生しらすもウマウマです!



そして・・・


不安が的中・・・その①
やっぱり雨が降ってきた!

城ケ島までは30分位なので
このまま一気に宿に向かおうとするも・・・


1474981524704.jpg
強まる雨に・・・


大嫌いなカッパを!
着たのは、確か下北半島以来!
嫁さんはカッパ初体験(笑)


途中、山梨組は宿に着いていると連絡有り!
カッパ着る羽目になったことを告げると・・・

「バカヤロー」
「俺たちはカッパ着ないツーリングは1度もねえだ」
「最強の雨男と雨女が居るからな」
「それより早く来い!」



宿に到着すると・・・



既に部屋飲み練習開始しており
「雨も止んできたし、夕飯まで散策だ!」


1474981604245.jpg
宿の前はすぐ海!


20160924_155846.jpg
灯台を見に脇道に入った隙に・・・


不安が的中・・・その②

おみやげ屋さんが並ぶ道で・・・

20160924_161058.jpg
早速、飲みはじめてますたw



1474981689684 (1)
そして、夕飯直前に宿へ戻り・・・



20160924_180502.jpg
6時からの夕飯は・・・
9時まで飲みっぱなしw



部屋に戻り・・・



不安が的中・・・その③
部屋飲み再開!
20160924_221501.jpg
12時過ぎまで、グデングデン状態!



唯一、全く飲んでない嫁さんが
「一体、何本のボトル空けたの?」
「これ、お酒代いくらになっちゃうの?」


結局、風呂入った時間以外

20160924_221454.jpg
約9時間、ほぼ飲みっぱなしの1日目であった!



・・・次回・・・
翌日は快晴!
だけど足止めくらうの巻に続く!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



シコシコシリーズ第3弾(笑)


昨年、夏にソロで大間まで行き・・・


火が付いてしまった「到達証明書」




2015年8月
「北三陸あまちゃんツー」にて・・・

20150817_160556_大間平

「本州最北端」

20160918_133103.jpg







2016年5月
「紀伊半島周遊ツー」にて・・・

20160501_114448.jpg

「本州最南端」

20160918_133049.jpg








2016年8月
「東北横断ソロツー」にて・・・

20160812_145017.jpg

「本州最東端」

20160918_133122.jpg




残るは「本州最西端」

ココのスペースは空けておいて・・・

なんとか来年には
チャレンジしたいでござる!



でも・・・


他にも日本最北・最南端とか・・・
本土最南・最西端とか・・・
四国の最南・最西端とか・・・

ライフワークだな!←大袈裟(笑)





・・・おまけ・・・

端っこじゃないけど・・・

何度も行っている・・・
20160918_133142.jpg
「国道最高地点」

この手の「到達証明」も
キリが無いような気が・・・(^_^;)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






「道の駅切符」

バイクにリターンして・・・
ツーリングに出る度に・・・
シコシコと集め出して・・・



20160917_135453.jpg
数えてないけど多分200枚以上?

そんな中で、最近まで知らなかった
「カラーバージョン」


初めてGET出来たのが・・・


おねえさんから
「あら!カラー出ましたよ!」と言われ・・

20160503_111347.jpg
今年GWで行った
「紀伊半島周遊ツー」
GETしたのは、富山県だけどw




そして同じ5月末・・・



2枚目は・・・

20160529_122648.jpg

「天空の学校偵察ツー」

でも、これだけ集めてたった2枚!
かなり確立悪い感じでござる(^_^;)






・・・おまけ①・・・
カラーじゃないけど
「非売品バージョン」


20160917_135030.jpg

事前に配布イベント情報を
狙って行けばイイんだろうけど・・・

20160917_135401.jpg
そんなリサーチはする筈もなく
たまたまの偶然GETの為
7枚しかないや(笑)





・・・おまけ②・・・
先月の「東北横断ツー」でGET出来た・・・

20160917_134713.jpg
「銅製の限定バージョン」
これは結構ウレシイ♪
売り切れだった「チタン製」が欲しいでござる!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





9月19日(月)
3連休・3日目も雨・・・


嫁さんの小指にハメている
普段使いの指輪の石が取れちゃったらしく・・・

近所のお店、数件に訊いてみたら
結構な加工料が掛かるらしい!



そんな訳で・・・



「貴金属加工なら御徒町だろ!」と・・・


雨の中、電車でお出掛けデス!


金額的に条件の合ったお店に加工を頼み
御徒町近辺をブラブラとお散歩で・・・



20160919_144031.jpg

ものづくりの街
「2k540 AKI-OKA」を覗いてみると・・・

20160919_142630.jpg
ココは、値段は少しお高め?かも知れないけど、
本物志向(マニアック?)の皮革製品や木工製品等々の
職人技のショップが集まっているところ!



20160919_142858.jpg

いつの間にか・・・
こんなお店が出店していた!

店頭には・・・

20160919_140217.jpg
「あこや貝・珠出しmenu」の看板!


1300円と聞いて・・・


「敬老の日」にピッタリじゃんか!
ヨシ!
今年はおふくろにコレをやろう(^_^)/



但し、珠だけやってもしようがない!
仕方ない!指輪にするか!と・・・


数ある指輪のオプションの中から・・・
嫁さんが探し当てた
一番安かったものを選び・・・(笑)
※でも一応シルバーにて
看板のメニューより高くなっちゃったけど・・・



いざ!珠出しの儀!!


好きなアコヤ貝を選べるが・・・


中の真珠は
大きさや形が変形していたり・・・と
当たり外れが有るらしい!


1474268502597.jpg


コレ!と思うものを選び・・・


20160919_141311.jpg


貝剥きのナイフを差し込み・・・


20160919_141411.jpg


有りましたよ!


1474268493437.jpg


スプーンで優しく取り出し・・・


20160919_141556.jpg
じゃじゃ~ん!


コレを選んだ指輪に取り付けてもらって・・・


20160919_143252.jpg
完成でござるv(^_^)v

予定外で実家のおふくろに
「敬老の日」の贈り物がGET出来た!
あとで、バイクで届けよう(^_^)/



帰りはそのまま
雨の中をアキバまで歩き・・・


20160919_150703.jpg
「田中そば店」で・・・


嫁さんも安く指輪が修復できて
ゴキゲンな1日となったでござる!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


9月18日(日)
この3連休は、天気がイマイチ!

今日もパラパラと降ったり止んだり・・・

午前中、バイクを洗って
シートを被せて保管モード!




昼過ぎからは、お散歩で買い物へ・・・

と言っても歩いて5分(笑)



そして、買い物ついでに・・・

今日は「浦安フェスティバル」
(ちなみに、2010年が第一回開催)




パレードでは・・・

20160918_151857.jpg

秋田竿灯・青森ねぶた・仙台七夕
がやってきて・・・


20160918_152650.jpg

もちろんディズニーリゾートからも・・・

大歓声とともに・・・

20160918_152808.jpg

俺「今まで、どこに隠れてたんだろうな?」
「どこに待機してたんだ?」


嫁「そういうのは詮索しないの!」
「夢の国から来たんだから」(笑)


と、咎められながら・・・



20160918_152243.jpg

2時間ほど嫁さんと・・・
買物袋をぶら下げて見物してきた!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



一昨日の9月15日(木)

昼に嫁さんよりLINEが有り!
「今日、早く帰れるなら映画行く?」

「○○さんちが、チケット買ったけど
急に御主人が仕事で行けなくなり・・・」

「行くのならプレゼントするって♪」




という訳で・・・



20160915_212501.jpg
地上波登場したらテレビで観ればいいや!
と思っていたけど・・・





折角なので・・・





有楽町「銀座マリオン」へ・・・
20160915_212550.jpg
鏡張りのエスカレーターホール!
どこかに写ってるぞ(笑)




20160915_190111.jpg
発券機にて、もらった番号を入力し・・・




なんだか・・・




劇中で次々と破壊される場所が
東京の中心部!
まさに、今、自分が観ている場所!


20160915_190327.jpg
チョット複雑な気持ちになりながらも
楽しく観てきたでござる♪



モタモタして映画館を出たのが
既に22時チョット前!


有楽町のガード下の「立ち食い寿司」で・・・

立ちだけど、軒先のテーブル席に座り・・・



20160915_215010.jpg


ビールを流し込み・・・


20160915_220430.jpg


2人でサクッとつまんで・・・


ナカナカ良い
平日の「アフター7」を過ごせたでござる(^^♪
嫁友に感謝!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村







8月11日~14日
お盆休みに行った
東北横断ソロツーリングにて・・・




太平洋から日本海へ横断し・・・



シコシコと一之宮を参拝してきた!



8月11日(木)
20160811_165634.jpg

⑩「陸奥国・鹽竈神社」

P1020213.jpg







8月13日(土)
20160813_103915.jpg

⑪「陸中国・駒形神社」

P1020214.jpg








8月13日(土)
20160813_170602.jpg

⑫「出羽国・鳥海山大物忌神社」

P1020216.jpg







8月14日(日)
20160814_104545.jpg

⑬「越後国・彌彦神社」

P1020217.jpg



規模的には・・・


やっぱ鹽竈神社がデカかったような・・・

元は当地には鹽竈神社のみが鎮座していたが、
明治時代に志波彦神社が境内に遷座し、
現在は正式名称を
「志波彦神社鹽竈神社」とし1つの法人となっている。
・・・ウィキより・・・


ということみたいで
確かに御朱印も2種類有った!
モチロン、2種類貰ってきたでござるw


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




8月7日(日)
とうもろこし買い出しツー
出掛けたお散歩ツーついでに・・・



シコシコ・セッセと・・・



茨城県
20160807_091144.jpg

⑦「常陸国・鹿島神宮」
鳥居が改修中がチョット残念!

P1020219.jpg







千葉県
20160807_103309.jpg

⑧「下総国・香取神宮」

P1020211.jpg




もうひとつ、おまけで・・・




9月10日(土)
旨い昼飯でも食べようと
房総半周お散歩ツーのついでに・・・



千葉県
20160910_104746.jpg

⑨「上総国・玉前神社」

P1020215.jpg
この玉前神社の参道にある「かき氷」オススメだぞ!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


ツーリングのついでに・・・シコシコと!
という訳で・・・

自己満の【記録簿】を
コレクションカテゴリーに残すことにした!





7月30日~8月1日
京阪神チームにお誘い頂き、出撃した・・・
「バイクであいたいパレード」in鈴鹿



そのついでにシコシコと・・・



7月30日(土)
20160730_090305.jpg

①「伊豆国・三嶋大社」

P1020220.jpg






7月31日(日)
20160731_082020.jpg

②「伊勢国・椿大神社」

P1020204.jpg






7月31日(日)
20160731_154939.jpg

③「志摩国・伊雑宮」

P1020207.jpg






7月31日(日)
20160731_163438.jpg
ココはバイクで乗り入れ出来なかった(^_^;)
④「志摩国・伊射波神社」
更に御朱印も宮司さん不在で書き置き!
リベンジしなくては・・・
P1020221.jpg






8月1日(月)
20160801_105350.jpg

⑤「駿河国・富士山本宮浅間大社」

P1020208.jpg






8月1日(月)
20160801_144559.jpg

⑥「相模国・寒川神社」

P1020218.jpg




【番外編】
折角の伊勢方面なので
「一之宮」とは別格ですが・・・


P1020206.jpg


「神宮さま」

P1020205.jpg

格のあるところって、
御朱印はサッパリ・シンプルなのかな?

「伊勢神宮」や
「別宮」を強調していた「伊雑宮」は
朱印のみなんすね!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





9月10日(土)
毎週末の天気悪い日が続き・・・


晴れ予報の今日がチャンス!


但し、嫁さんは九州へ旅行中!
愛犬ラークの面倒も有る為
夕方前には、帰りたい!


軽く昼飯だけでもとLWさんに連絡したら
水戸方面にお出掛けらしく・・・


自分は別のミッション遂行の為
房総を軽く半周程、暴走してきた!



朝も、のんびり出発!



向かったのは・・・

20160910_105108.jpg
「上総国一宮・玉前神社」

本殿は改修工事中でしたが
隣の参集殿には・・・


20160910_105731.jpg
立派な神輿がデデ~ンと・・・


20160910_104746.jpg
お約束の写真を撮り・・・



そのまま参道へ・・・


20160910_110219.jpg
実は「玉前神社」でググった際
興味を引く情報が・・・







\新発見/






20160910_112710.jpg
「黒蜜きなこ焦がし抹茶」
自分的には最強コンビと思っている
「黒蜜ときな粉」


すごく丁寧な作業で
1杯作るのに5分位掛けている!


食べ始めると・・・


20160910_112823_001.jpg
中にこんなものが少し・・・
アクセントになって、コレも良し!



20160910_113619.jpg
今の時期、氷が粗めと書いてあったが・・・

フワフワ感満載!
粗いとこなんて全く無かったぞ?
微かに、食べ終わる直前の底の氷のみ
シャリシャリ感が有っただけ!

こんなトコあるなんて知らなかったぞ!
天然氷じゃないけど・・・
これで、阿左美や埜庵まで行かなくても
「赤七屋」・・・充分、再訪有りでござる!


ここからは御宿等の
混みあう区間を回避し大多喜方面へ
82号で鯛の浦に出たところで・・・


お昼は無難に「船よし」さんで

20160910_125453.jpg
相変わらずのボリューム満点な昼飯を喰らい・・・



20160910_132533.jpg
海沿いを軽く流して・・・



「道の駅・和田浦WAO」
20160910_135616.jpg
実はココ、切符を取り扱って無かったけど
半年くらい前から、販売開始したらしい!

新しい道の駅のオープンや
途中から切符を取り扱う駅になったり・・・
完全に「モグラたたき」だな(笑)

切符を買ったらソフトの割引券貰ったので・・・

20160910_135901.jpg
販売戦略に乗っかって
ピーナツソフトをナメナメし・・・


帰りも混雑予想の海沿いは避け・・・

Screenshot20160911.png
サクッと房総半周?の
260kmお散歩ツーリングとなった(^_^)/



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


8月14日(日)ツー4日目

今日はマジで帰らないとマズイ!
ちょっと早めの朝6時過ぎに出発!

20160814_061417.jpg
10数台のバイカーが宿泊してたが
既に3~4台は出発してた!


P1020172.jpg
最上川を渡り、鶴岡・新潟方面へ・・・
さすがにこの時間はスイスイと・・・


P1020174.jpg
今日も暑くなりそう!
ところで今回は1回も自撮りするの忘れてたw


P1020175.jpg
ということで、今ツー2回目の影撮りw


30分程快走し鶴岡を抜け・・・

20160814_071706.jpg

日本海の海沿いの道に出る!

20160814_073636.jpg
そして鼠ヶ関に到着!
実はココ・・・
新潟に転勤していた当時に何度も訪問済み!


昔は海沿いの普通の家にズラ~っと
イカの一夜干しが干してあり
お店ではないけど
家主に頼んで、安く譲ってもらっていた!

ところが、全然干していない?
時間が早かったのか?

仕方なく、鼠ヶ関の漁港のお店で・・・

20160814_074613.jpg
まだ準備中だけど
試食用は焼き始めたばかりで・・・
天日干しを数種類購入!



P1020185.jpg
転勤当時は子供がまだ小学生で・・



P1020182.jpg
毎年、家族でキャンプをした
「笹川流れ」を懐かしく思いながら・・・



P1020197.jpg
「日本海夕日ライン」を通り抜け・・・



新潟もスルーし・・・


20160814_104112.jpg
「越後国一宮・彌彦神社」
ココは弥彦競輪と隣接っていうか
同じ敷地内に有る感じ(笑)


20160814_104545.jpg
なんとかココまでバイクを転がして・・・
もう汗びっしょり(笑)



そして・・・



ついでに道の駅!

20160814_112632.jpg
「燕三条地場センター」で・・・

なんとビックリ!

さすが金物の街!
お目当ての切符を買いに行くと・・・

20160814_112436.jpg
銅・チタン・ステンレスと限定モノが・・・
こんなのが有るなんて知らなかったぞ!


しかし残念なことに
イチバン見た感じが良い・・・
最初に目を引いた・・・
高級感が漂う・・・
「チタン製」が売り切れでござる!


俺 「コレって、チタンは再販するんですか?」
駅 「今のところ、予定は無いです」


かなりショックであるが・・・
とりあえず「銅製」をGETしておいた!


更にショックは続く・・・


この時点で時間は11時!
ちょうど小千谷・十日町辺りがお昼にちょうど良い!
ヨシ!昼飯は「へぎ蕎麦」だな!
と思いながら・・・



20160814_122627.jpg
「道の駅・パティオ新潟」に寄り・・・



17号から小千谷市内へ・・・
途中でスマホで作戦会議!
狙いを定め・・・

「元祖小千谷そば・角屋」・・・大行列
「わたや平沢店」・・・大行列
ココで再検索し・・・
「須坂屋」も
完全にアウトでござる(^_^;)

お盆ド真ん中の日曜日
どこも家族連れで大行列の中・・・

勇気を出して・・・

おっさん1人で入店する気でいたが・・・

完全に心が折れた!


仕方なく、そのまま17号下道を・・・

途中、どこか適当なお店でと思いながら・・・


20160814_134203.jpg
「道の駅・越後川口あぐりの里」で
ホクホクあったかい笹だんごをつまむ!


なかなか目にとまる店が無い!


20160814_142154.jpg
「道の駅・ゆのたに深雪の里」で・・・


20160814_143303.jpg
なんと・・・おにぎりをパクつく(笑)


結局は、ここであきらめ
関越道・小出ICより高速イン!


14日(日)の関越・上りは
お決まりで、前橋過ぎから大渋滞!
北関東道へ回避し、足利で実家に寄り・・・


快晴というか猛暑の中を
11日(木)6時に出発し、14日(日)23時半に・・・
走行距離・・・1,780㎞

20160822162743.png
事故も違反も無く、無事に帰還できた
2016年夏のお泊りソロツーリングであった(^^♪




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


8月13日(土)ツー3日目夜
嫁さんへ言い訳の連絡をして延泊が決定!



時間は夜7時過ぎ・・・
場所は山形県の遊佐町というところ・・・



宿はあつみ温泉?
なんて色気を出すが・・・

無難に近くのビジホ・・・
「酒田か鶴岡で宿取るしかないな!」



ところが・・・



8月13日の土曜日
お盆の真っただ中だからなのか?
今までで一番苦労した(^_^;)

無難なルートインは、酒田も
鶴岡の2店舗もいっぱい!
楽天、ヤフーに、じゃらん、るるぶ
ネットサイトをスマホフル回転で・・・


キャンセルでも出たのカナ?
30分位前は予約不可だったのに
じゃらんで、いきなり1部屋予約可に・・・


2016090223.png
夜の8時に無事予約完了!

酒田駅前にある「ホテルα1」
朝食サービスも無くて5,600円だけど・・・

201609021.png
仕方ないので
大事にコツコツと貯めてたポイントを・・・(T_T)



20160813_210715.jpg
走ること15分・・・チェックイン(^_^)/


20160813_203145.jpg
すぐにシャワーを浴びて・・・



夕飯はどうしようかと・・・
フロントでお店を伺うと
ホテル1Fの「魚民」は一杯!

20160813_210853.jpg
斜め向かい側の居酒屋さんを紹介されるが・・・


折角なので
酒田駅前を徘徊デス!


20160813_210733.jpg

飲み屋さん街は
チョット離れているらしく
ポツンポツンとある飲み屋の中から・・・


20160813_211455.jpg
コチラに決定!
結構、混雑でカウンターにポツンと!

大将より・・・
「枝豆がうまいよ!」と言われて

「おお~!本場ですもんね!」
「だだ茶豆ですよね!」

と言うと・・・

「いや!普通の枝豆だよ」
軽くあしらわれる(笑)

「だだちゃは19日過ぎないと出てこないんだ」
との事でした!


20160813_211835.jpg
でも、さすが「だだ茶豆本家・本場」の庄内地方
普通の枝豆もコクがあり旨かったぞ!


20160813_212023.jpg
こちらは「ワラサ」
このボリュームで、500円!

残念だったのが、黒板に手書きの
「本日のお薦め」が
この「ワラサ」しか残っておらず
他はみんな終わっちゃってますた(T_T)


ちなみにコチラのお店・・・

20160813_225354.jpg
神棚もこんな感じで・・・

20160813_225318 (1)
熱狂的な阪神ファンらしい!


そのうちに、同じカウンターで飲んでいた
地元の方と談笑を・・・


「どちらから?」
「千葉の浦安なんですよ」
「私、12~13年前まで、葛西に住んでたんですよ」
なんて話になり・・・


意気投合(笑)



結局、店閉まるまで一緒に飲み・・・


今度、こちらに来る時は連絡ください!
会社に寄ってもらっても構いませんよ!
また飲みましょう!
と、名刺交換までさせられちゃいますた(笑)


ホテルに戻る途中には
こんな看板のお店が・・・
どんなお店なのか見当も付かず?
20160813_211036.jpg
かなり気になったが・・・


【3日目振り返り】
Screenshot_20160822-162722.png
距離はたいして走ってないが・・・
「陸中国」「出羽国」の2つの一之宮を踏破し
国道107号の景色良いロードと
鳥海山ブルーラインのヒルクライム!
夜もジモティーと意気投合!
充実の3日目になった(^_^)/


・・・次回、帰路も寄り道満載編に続く・・・


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月13日(土)ツー3日目後半

横手やきそばを喰らったあとは
少し遠回りし・・・


向かったのは
「道の駅・おがち」

20160813_145527.jpg
お盆ど真ん中?
「本日は15時で終了」との事で
ギリギリセーフだった!

新潟方面から来たライダーさんが
「これから横手やきそば食べに行くんです」
との事だったので
おばちゃんにもらった
「やきそばマップ」を差し上げて・・・



「道の駅・清水の里鳥海郷」

20160813_151641.jpg
嫌な予感が的中!
やはり「本日は15時閉店」となって
切符はGET出来ず!



由利本荘市からは南下!
出来れば男鹿半島方面にも行きたかったが
今回は諦めることにした!



P1020145.jpg
国道7号に出て
やっと太平洋から日本海に!


「道の駅・象潟」
20160813_163143.jpg
嫌な予感が外れ(笑)
かなりデカイ道の駅で超混雑!
逆にお盆で営業時間を延長らしい!



そして、夕方5時・・・



20160813_165906.jpg
滑り込みセーフで(^_^;)



20160813_170602.jpg
「出羽国一宮・鳥海山大物忌神社」
チョット工事用看板が不満だけど(笑)
お約束のバイクとのショットで・・・



めでたく御朱印もGET(^_^)/



すぐ近くの「道の駅・鳥海」を
ピンポンダッシュして・・・



既に夕闇が迫ってくる時間だけど・・・


20160813_174502.jpg
皆から・・・「良いよ~♪」
「一度は走らないと・・・」と
お薦めされた


20160813_175017.jpg

「鳥海ブルーライン」
初アタックする!


20160813_180515.jpg

ホントに気持ち良い~!


20160813_180019.jpg

初めてなので
どの時間帯に走るのが良いか?
わからないけど・・・


時間は夕方6時前後・・・

ガラガラの貸し切り状態!


20160813_180725.jpg

海岸線を眼下に・・・


20160813_180038.jpg

ちょうど夕陽が沈みゆく時間!


P1020163.jpg

場所によって
山肌を夕陽が照らす場所や・・・



P1020165.jpg

陽が陰る場所も有り・・・


快走・爽快
クネクネのヒルクライムを
目一杯の限界走行!


20160813_180757.jpg

初めて走る道なので
尚更、そう感じるのかも知れないけど・・・
絶対コノ時間帯、お薦めだぞ!


20160813_183750.jpg

ところが山頂付近かな?
山荘がある駐車場に着くと
超イッパイの人・人・人で・・・

20160813_181105.jpg

カメラマンも多数!
日本海に沈む夕日を楽しんでました!



下りは、かなり薄暗くなって・・・


と・・・


20160814_175957.jpg
キツネさんにも出会えますた(笑)


清々しい気分で国道7号に出て
コーヒーで喉を潤し・・・


「こりゃあ、今日中の帰宅は無理だな」

延泊の極意!
道が混んでて、まだ○○!
ナビでは帰宅時間が夜中の○時!
と、嫁さんに言い訳の電話!


じゃあ、泊まって
明日の朝、下道で帰って来れば?
高速使わなければ、宿泊代が出るでしょ!



と言う訳で、もう1泊することにし・・・

次回、酒田の夜を徘徊編に続く・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村