| Home |
2016.10.30
タマを届けに・・・赤城偵察ツー!!
10月10日(祝)
この3連休も天気はイマイチ!
3日目にやっと青空が・・・
という訳で・・・
先月、タマ出し体験で作った指輪を
「遅い敬老の日」のプレゼントで
おふくろのところに届けに行って来た!

「しわくちゃの手」
24歳?25歳?で俺が生まれて
確か・・・78歳カナ?
年季のシワは仕方ないな(笑)
ついでに・・・
折角、足利まで行くのならと
実はちょっと下道を遠回りして・・・
赤城の木々の色付き具合の偵察も兼ね・・・
セッセとシコシコと
ミッションも遂行してきた!
朝イチで立ち寄ったのは・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
ところが意外と小さい神社で
宮司さんも9時以降じゃないと来ないらしく・・・
ココは9時以降にリベンジとし・・・
同じく近くにある

武蔵国一之宮「氷川神社」へ

コチラはデカくて朝早くから参拝者も多い!
無事にご朱印もGET♪
更に下道を上尾・桶川方面に進み
歯抜けになっていた
埼玉の道の駅切符をGETしながら・・・

道の駅おかべで・・・
うまそうな「おにぎり屋さん」発見!
ついでに「深谷ネギ」たっぷりのネギ焼き!

公園のベンチに座り
田園風景を眺めながらのおにぎりは
ウマウマだったぞ!
ここからは伊勢崎を抜けて赤城方面へ

モグラたたき状態で新規の
「赤城の恵」をGET!
ちなみに「木々の色付き」は・・・

10月10日では全くって感じで
偵察にもならなかったでござるw
最後は軽く身体を温めて実家へ行こうと
4月に行った「湯の沢館」方面へ・・・
でも・・・いつもの如く
臨機応変に方向転換w

こんな脇道に入り
山間にある一軒宿・・・

「滝沢館」にしちゃいますた!

宿の前にバイクを停め
偶然のラッキーなことに・・・

「日本秘湯を守る会」だったでござる♪

カウンターもこんな感じで

風呂上りに寛ぐ場所も綺麗でナカナカだったぞ!
ただ、冷泉らしく源泉は冷たくて、今の時期はチト辛い!
ヌルヌル感も無く、個人的には・・・
でも料金600円なら夏はアリかな!
あとはさっさと50号を足利へ
おふくろと早めの夕飯を食べ
サクッと帰還の300㎞弱のお散歩ツーとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
この3連休も天気はイマイチ!
3日目にやっと青空が・・・
という訳で・・・
先月、タマ出し体験で作った指輪を
「遅い敬老の日」のプレゼントで
おふくろのところに届けに行って来た!

「しわくちゃの手」
24歳?25歳?で俺が生まれて
確か・・・78歳カナ?
年季のシワは仕方ないな(笑)
ついでに・・・
折角、足利まで行くのならと
実はちょっと下道を遠回りして・・・
赤城の木々の色付き具合の偵察も兼ね・・・
セッセとシコシコと
ミッションも遂行してきた!
朝イチで立ち寄ったのは・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
ところが意外と小さい神社で
宮司さんも9時以降じゃないと来ないらしく・・・
ココは9時以降にリベンジとし・・・
同じく近くにある

武蔵国一之宮「氷川神社」へ

コチラはデカくて朝早くから参拝者も多い!
無事にご朱印もGET♪
更に下道を上尾・桶川方面に進み
歯抜けになっていた
埼玉の道の駅切符をGETしながら・・・

道の駅おかべで・・・
うまそうな「おにぎり屋さん」発見!
ついでに「深谷ネギ」たっぷりのネギ焼き!

公園のベンチに座り
田園風景を眺めながらのおにぎりは
ウマウマだったぞ!
ここからは伊勢崎を抜けて赤城方面へ

モグラたたき状態で新規の
「赤城の恵」をGET!
ちなみに「木々の色付き」は・・・

10月10日では全くって感じで
偵察にもならなかったでござるw
最後は軽く身体を温めて実家へ行こうと
4月に行った「湯の沢館」方面へ・・・
でも・・・いつもの如く
臨機応変に方向転換w

こんな脇道に入り
山間にある一軒宿・・・

「滝沢館」にしちゃいますた!

宿の前にバイクを停め
偶然のラッキーなことに・・・

「日本秘湯を守る会」だったでござる♪

カウンターもこんな感じで

風呂上りに寛ぐ場所も綺麗でナカナカだったぞ!
ただ、冷泉らしく源泉は冷たくて、今の時期はチト辛い!
ヌルヌル感も無く、個人的には・・・
でも料金600円なら夏はアリかな!
あとはさっさと50号を足利へ
おふくろと早めの夕飯を食べ
サクッと帰還の300㎞弱のお散歩ツーとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2016.10.29
久々に・・・
毎期のことながら・・・
期末&期初は仕事がバタバタとテンパっており・・・
ブログも約1ヶ月、放置状態になっちまったでござる(笑)
久々に・・・
スマホに溜まった写真を整理しながら・・・
これは10月2日(日)のたわいもない日記w
朝のうちは雲が多かったものの・・・

昼前には、雲一つ無く、カラ~ッと(^_^)/
確か・・・久々の休日の晴天だったかな?
ところが、どうもお疲れモード(^_^;)
バイクで出るのも億劫になり・・・
嫁さんと電車でお散歩!
11時チョイ過ぎ・・・
TOKIAにある「東京タンメン・トナリ」が
列出来ていないタイミングに遭遇!
迷わず・・・

「タンギョウ」&「みそタンギョウ」

実は「トナリ」は初実食!
シャキシャキのタップリ野菜は結構ボリュームもあり、
タンメン好きの嫁さんはご満悦だったでござる!
丸の内から銀座までを・・・

ブラブラとお散歩しながら・・・
夕方にはハッピーアワーで
軽く一杯と超のんびりモードの1日だったでござる♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
期末&期初は仕事がバタバタとテンパっており・・・
ブログも約1ヶ月、放置状態になっちまったでござる(笑)
久々に・・・
スマホに溜まった写真を整理しながら・・・
これは10月2日(日)のたわいもない日記w
朝のうちは雲が多かったものの・・・

昼前には、雲一つ無く、カラ~ッと(^_^)/
確か・・・久々の休日の晴天だったかな?
ところが、どうもお疲れモード(^_^;)
バイクで出るのも億劫になり・・・
嫁さんと電車でお散歩!
11時チョイ過ぎ・・・
TOKIAにある「東京タンメン・トナリ」が
列出来ていないタイミングに遭遇!
迷わず・・・

「タンギョウ」&「みそタンギョウ」

実は「トナリ」は初実食!
シャキシャキのタップリ野菜は結構ボリュームもあり、
タンメン好きの嫁さんはご満悦だったでござる!
丸の内から銀座までを・・・

ブラブラとお散歩しながら・・・
夕方にはハッピーアワーで
軽く一杯と超のんびりモードの1日だったでござる♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2016.10.01
三浦半島タンデムツー②・・・足止めくらう!
9月25日(日)・・・2日目
晴れた(^_^)/

宿の前では、老夫婦が・・・
サザエがたっぷり獲れてたぞ!

朝食を摂り出発!
でも、4~500m走ったところで
おみやげ購入の為、寄り道!

それでは再出発!というところで
トラブル発生!

Tさんのハーレーがエンジン掛からず!
というかセルが全く音沙汰無し!
うんともすんとも言わない!
実は前日、Tさんバイクに不思議なことが・・・
宿に着いてエンジンを切り
キーを抜いたのに、メーター周りの電気が点きっ放し!
(ACCの状態のような感じ)
散策に出掛ける時に気付き
キーを差し直し、一旦、ON・OFFにして
通常の状態になったのだが・・・
そんなことも有った為
やはりバッテリー上がりか?
しかし朝イチでは一発始動していたはず?
なぜイキナリ?
状態はバッテリーという感じでもない!
とりあえず、重たいバイクを
男4人、押し掛けを試みるも・・・
反応なし!
仕方なく・・・
おみやげ屋さんでケーブルを借り・・・

バッテリーをつないでみるも・・・
やはりセルは全く音沙汰無し!
キーはONにしているが
状態はOFFって感じで・・・
但し、ウインカーは元気良く点滅し・・・
ホーンも大きな音で・・・
でもメーター周りと
ヘッドライトは点灯せず・・・
メカ音痴の自分はチンプンカンプンだが
バッテリーや配線、ヒューズ等々
色々な個所を全て確認するが原因不明!
昨日の不思議な現象と逆バージョンで
キーはONにしているが、ACCの状態って感じ?
メインスイッチがイカレたのか?
悪戦苦闘の途中で
やっと馴染みのバイク屋さんの
開店時間となり連絡が取れる!
状態を説明し対応策は・・・

電話で説明を受けながら
ヘッドライトを外し、中の配線を確認し・・・
直結!
セルボタンを押すと一発始動デス(^_^)/
まずは良かった!良かった!!
これで山梨までは、とりあえず帰れます!
という訳で・・・
約2時間のタイムロスにて
3台5名の山梨組を見送りし
自分はココで解散となったでござる(笑)
帰りは横須賀辺りで飯でもと・・・
すると横須賀駅手前のヴェル二ー公園のところで
よく分からないお祭り発見!

フランクや焼きそばをつまんだら
腹一杯になり・・・

軍艦を遠目で見物し・・・
ヨコスカ軍港巡りも興味を引いたが
大人気の行列を見てあきらめて・・・
ご当地全国パン祭りで1位になったらしい
カフェ・ド・クルーの

よこすか海軍カレーパンなるものを
おみやげに買って
一気に高速で帰って来ちゃったでござる!
・・・訂正・・・
「タンデムツー」とタイトルにしたものの
全くツーリングらしきものは無く
単に往復の交通手段にバイク使っただけ(笑)
片道1時間チョイで行けるとこに
泊りで酒飲みに行っただけだったでござる(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
晴れた(^_^)/

宿の前では、老夫婦が・・・
サザエがたっぷり獲れてたぞ!

朝食を摂り出発!
でも、4~500m走ったところで
おみやげ購入の為、寄り道!

それでは再出発!というところで
トラブル発生!

Tさんのハーレーがエンジン掛からず!
というかセルが全く音沙汰無し!
うんともすんとも言わない!
実は前日、Tさんバイクに不思議なことが・・・
宿に着いてエンジンを切り
キーを抜いたのに、メーター周りの電気が点きっ放し!
(ACCの状態のような感じ)
散策に出掛ける時に気付き
キーを差し直し、一旦、ON・OFFにして
通常の状態になったのだが・・・
そんなことも有った為
やはりバッテリー上がりか?
しかし朝イチでは一発始動していたはず?
なぜイキナリ?
状態はバッテリーという感じでもない!
とりあえず、重たいバイクを
男4人、押し掛けを試みるも・・・
反応なし!
仕方なく・・・
おみやげ屋さんでケーブルを借り・・・

バッテリーをつないでみるも・・・
やはりセルは全く音沙汰無し!
キーはONにしているが
状態はOFFって感じで・・・
但し、ウインカーは元気良く点滅し・・・
ホーンも大きな音で・・・
でもメーター周りと
ヘッドライトは点灯せず・・・
メカ音痴の自分はチンプンカンプンだが
バッテリーや配線、ヒューズ等々
色々な個所を全て確認するが原因不明!
昨日の不思議な現象と逆バージョンで
キーはONにしているが、ACCの状態って感じ?
メインスイッチがイカレたのか?
悪戦苦闘の途中で
やっと馴染みのバイク屋さんの
開店時間となり連絡が取れる!
状態を説明し対応策は・・・

電話で説明を受けながら
ヘッドライトを外し、中の配線を確認し・・・
直結!
セルボタンを押すと一発始動デス(^_^)/
まずは良かった!良かった!!
これで山梨までは、とりあえず帰れます!
という訳で・・・
約2時間のタイムロスにて
3台5名の山梨組を見送りし
自分はココで解散となったでござる(笑)
帰りは横須賀辺りで飯でもと・・・
すると横須賀駅手前のヴェル二ー公園のところで
よく分からないお祭り発見!

フランクや焼きそばをつまんだら
腹一杯になり・・・

軍艦を遠目で見物し・・・
ヨコスカ軍港巡りも興味を引いたが
大人気の行列を見てあきらめて・・・
ご当地全国パン祭りで1位になったらしい
カフェ・ド・クルーの

よこすか海軍カレーパンなるものを
おみやげに買って
一気に高速で帰って来ちゃったでござる!
・・・訂正・・・
「タンデムツー」とタイトルにしたものの
全くツーリングらしきものは無く
単に往復の交通手段にバイク使っただけ(笑)
片道1時間チョイで行けるとこに
泊りで酒飲みに行っただけだったでござる(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
| Home |