| Home |
2017.03.26
5年目突入おへそ3連チャン・・・2017東京モーターサイクルショー♪
リターンライダーとなり・・・
モーターサイクルショーを見に行くようになり・・・
今年で5年目になります。
2016年に行ったのが
つい先日のような気が・・・
(歳を取るとホント月日の経つのが早い・・・)
そして、今や・・・
バイクを見に行っているのか?
おへそを見に行っているのか?
訳わからん状態になってしまっているが(笑)
3月26日(日)
2017年東京モーターサイクルショーに行って来た!

今年もこうさんに招待チケットを頂き
昨年同様、こうさん、Pさん、Ysさん、ん~さんと・・・
そう言えば・・・
ホンダ・モンキーが50年の歴史に幕!

今年で生産終了するみたいっすね!
やはり時代は電動化?
バイク好き市長で知られる
群馬県みどり市から・・・

こんな電動バイクが出展されてたでござる!
そして恒例となった
「おへそ3連チャン」
年々、すごい人で写真が撮りずらく・・・

五十肩を我慢して
長身を活かして
痛い手を上に挙げて・・・

今年は「おへそ4連チャン」に
グレードアップしてたでござるよ♪
今年は5回目の節目なので・・・
過去おへそ3連チャンは⇒コチラ
おへそだけでなく・・・

少しお顔も写ったサービスショットを(笑)
もちろん観覧後は・・・
ゆりかもめで新橋へ移動し・・・

やきとん・まこちゃんで乾杯し・・・

グダグダと昼飲み&夕飲みしての

2017年モーターサイクルショーであった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
モーターサイクルショーを見に行くようになり・・・
今年で5年目になります。
2016年に行ったのが
つい先日のような気が・・・
(歳を取るとホント月日の経つのが早い・・・)
そして、今や・・・
バイクを見に行っているのか?
おへそを見に行っているのか?
訳わからん状態になってしまっているが(笑)
3月26日(日)
2017年東京モーターサイクルショーに行って来た!

今年もこうさんに招待チケットを頂き
昨年同様、こうさん、Pさん、Ysさん、ん~さんと・・・
そう言えば・・・
ホンダ・モンキーが50年の歴史に幕!

今年で生産終了するみたいっすね!
やはり時代は電動化?
バイク好き市長で知られる
群馬県みどり市から・・・

こんな電動バイクが出展されてたでござる!
そして恒例となった
「おへそ3連チャン」
年々、すごい人で写真が撮りずらく・・・

五十肩を我慢して
長身を活かして
痛い手を上に挙げて・・・

今年は「おへそ4連チャン」に
グレードアップしてたでござるよ♪
今年は5回目の節目なので・・・
過去おへそ3連チャンは⇒コチラ
おへそだけでなく・・・

少しお顔も写ったサービスショットを(笑)
もちろん観覧後は・・・
ゆりかもめで新橋へ移動し・・・

やきとん・まこちゃんで乾杯し・・・

グダグダと昼飲み&夕飲みしての

2017年モーターサイクルショーであった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017.03.22
【結果速報】2017初ツーリング・・・
例年であれば、正月休みからツーに出掛け
3月の今の時期であれば
既に7~8回の遠征ツーに出掛けているはずであるが・・・
今年は・・・
唯一、2月末に「3歩で3県お散歩ツー」の
300km程度の実家帰省に出掛けたのみ!
まともなツーは全く無し!
3月のお彼岸になって、今更ですが・・・

2017年初のツーに行って来たでござる!
もちろん・・・いつもの如くノープラン!
先月、家を出たものの五十肩が痛くて
30分も走らないうちに引返してしまった
リベンジにと・・・
道の駅切符で歯抜けになっている
「御前崎」方面に出掛け・・・
ついでに静岡・掛川にある
「遠江国」の一之宮も行ければ・・・
更についでに進み具合によっては
愛知・一宮市にある
「尾張国」の一之宮にも行けたら・・・
時間によっては
渥美半島先端の伊良湖岬まで行ければ
道の駅切符も良い感じでGET出来るかも・・・
なんて期待と妄想を抱き・・・
嫁さんも
「ツーに行ってないけど何か有ったの?」
「3連休はお出掛け日和だって!」
「好きなとこ行って来れば!」
と気持ち良く送り出してくれたが・・・
今回ばかりは妄想が甘かった?
思った通りにコトが進まない?
ノープランが故、悩みまくりの・・・

【苦難の一服タイム】

【思うようにいかない図】

【予定外の図】

【悩みまくりの一服タイム】

【危うく・・・滑り込みの図】
なかなか厳しい2017初ツーリングとなった(笑)
詳細は、ボチボチと・・・f(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
3月の今の時期であれば
既に7~8回の遠征ツーに出掛けているはずであるが・・・
今年は・・・
唯一、2月末に「3歩で3県お散歩ツー」の
300km程度の実家帰省に出掛けたのみ!
まともなツーは全く無し!
3月のお彼岸になって、今更ですが・・・

2017年初のツーに行って来たでござる!
もちろん・・・いつもの如くノープラン!
先月、家を出たものの五十肩が痛くて
30分も走らないうちに引返してしまった
リベンジにと・・・
道の駅切符で歯抜けになっている
「御前崎」方面に出掛け・・・
ついでに静岡・掛川にある
「遠江国」の一之宮も行ければ・・・
更についでに進み具合によっては
愛知・一宮市にある
「尾張国」の一之宮にも行けたら・・・
時間によっては
渥美半島先端の伊良湖岬まで行ければ
道の駅切符も良い感じでGET出来るかも・・・
なんて期待と妄想を抱き・・・
嫁さんも
「ツーに行ってないけど何か有ったの?」
「3連休はお出掛け日和だって!」
「好きなとこ行って来れば!」
と気持ち良く送り出してくれたが・・・
今回ばかりは妄想が甘かった?
思った通りにコトが進まない?
ノープランが故、悩みまくりの・・・

【苦難の一服タイム】

【思うようにいかない図】

【予定外の図】

【悩みまくりの一服タイム】

【危うく・・・滑り込みの図】
なかなか厳しい2017初ツーリングとなった(笑)
詳細は、ボチボチと・・・f(^_^;)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2017.03.20
こんにちは・・・FITくんデス!
先日、納車したFITくん!
⇒コチラ

グレードは「軽」の底力により
「Sパッケージ」の上級モデルに格上げになりました!
遅ればせながら・・・
初めての「HIBRID」車w
どんな装備が付いてるのかというと・・・
「HIBRID」なので・・・
シフトレバーは、なんとなく
プリウスを思わせる?真似た?感じデスw

但し、Pがボタンになっていて
慣れるまで「あれ?」って戸惑うでござるよ!
「HIBRID」なのに・・・

なぜか、ペダルはスポーツタイプ!
ちょっと意味分からんでござるよ!
「HIBRID」なので・・・
エアコン等のパネルはスッキリ!

ボタンでは無くタッチパネルでござる!
更に「プラズマクラスター」搭載!
「HIBRID」なのに・・・

なぜかリアは大型スポイラー
「HIBRID」なので・・・
一応、オートクルーズも標準で・・・

「HIBRID」なのに・・・
「パドルシフト」で走り屋疑似体験へ(笑)
「HIBRID」なのに・・・
ヘッドライトはLEDなのに

標準で付いてるフォグは
なぜか・・・ハロゲン?
そして・・・
「ナンチャッテブレーキシステム」(笑)

これはスバルやトヨタと違い
低速域と誤発進での事故防止にしか通用しないらしい!
ちなみに、ナビは・・・
テレビさえ映ればOK!
ナビなんて、今までもほとんど使わないので
某チェーン店にて

「carrozzeria」の69,800円格安ナビを
事前に予約して、納車日当日に取り付け!
それでも・・・
きちんとハンドルのスイッチと連動し・・・
きちんと「バックカメラ」も良い感じに・・・
そして唯一の贅沢w
予想以上に「軽」が高く売れたので
「ドラレコ」を付けちゃいますた!

ナビと同じ「carrozzeria」のドラレコで
ナビと連動で、操作や画面が映ります!
「Bluetooth」でスマホとも連動!

運転席の上にはマイクも付いてますた!
(買った時には気付かなかったけどw)
そして燃費は・・・
「HIBRID」なのに・・・
思っていた程、
「燃費良いぞ~」って実感は無いけど・・・
間違い無く、T魔530よりは
良いと思われますww
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2017.03.16
ドアストライカーカバー・・・自己満デスw
先日・・・おもわずポチっと!
届いたのは・・・

「ドアストライカーカバー」
って言うそうです!
(知らなかったw)
要は、ドアを閉めた際の
車体側の留め具のドレスアップ???
早速、取り付けてみた!

確かに金具がそのまま剥き出しって感じ・・・

ここへ、カパッと被せるだけ!

運転席側も・・・
作業時間・・・1分(笑)
まあ、どうでもよいところで・・・
ドアが閉まっていれば見えないし・・・
誰も気付かないところ・・・
ドア開けた時だって
こんなところ普通、気にしないような・・・
完全な自己満足でござるよ(笑)
ついでに、こちらもポチっと
ルームランプのLED化!
どれが合うのか?
何が良いのか?
探すのも、考えるのも面倒臭く・・・
mさんにお願して品番を教えてもらい・・・
(mさん、あざ~っす!)

このくらいなら不器用な自分でも
なんとか出来るかなと・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
届いたのは・・・

「ドアストライカーカバー」
って言うそうです!
(知らなかったw)
要は、ドアを閉めた際の
車体側の留め具のドレスアップ???
早速、取り付けてみた!

確かに金具がそのまま剥き出しって感じ・・・

ここへ、カパッと被せるだけ!

運転席側も・・・
作業時間・・・1分(笑)
まあ、どうでもよいところで・・・
ドアが閉まっていれば見えないし・・・
誰も気付かないところ・・・
ドア開けた時だって
こんなところ普通、気にしないような・・・
完全な自己満足でござるよ(笑)
ついでに、こちらもポチっと
ルームランプのLED化!
どれが合うのか?
何が良いのか?
探すのも、考えるのも面倒臭く・・・
mさんにお願して品番を教えてもらい・・・
(mさん、あざ~っす!)

このくらいなら不器用な自分でも
なんとか出来るかなと・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2017.03.15
再訪・・・南葉亭でござる♪
1年前にtorioさん情報に釣られて行った
⇒コチラが・・・
2016年の初タンデム!
嫁さんが・・・
「あそこのスープカレー
また、食べたいよね!」
ってことで、3月12日(日)
ちょうど1年振りになるが・・・

南葉亭さんに再訪してきたでござる♪
(車だけどw)

この日もポカポカで良い天気!
もちろんテラス席で・・・

目の前の海を眺めながら・・・
前回同様の「肉食セット」
嫁さんも前回の草食セットから
今回は肉食セットに格上げデス!

やっぱり、フライドチキンが激ウマ!
そしてカレーは・・・
何種類の野菜が入ってるのか?
じゃがいも・にんじん・タマネギはもちろん
かぼちゃ・いんげん・おくら・なすに
当然、三浦大根も・・・

やっぱりウマウマでござるよ♪
そして帰りは・・・
昨年も行った野菜直売屋さんで
車なのでタップリと野菜を買い込んで
お散歩ドライブで慣らしてきたでござる!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.03.08
試乗・・・そして那須のまぁ~るいハンバーグ!
FITくん納車日の翌日
3月5日(日)

早速、試乗を兼ねて
高速を往復500㎞程、ひとっ走りしてきた!
向かったのは・・・
最近の定番!
濃厚・白濁の那須湯本温泉!
ちなみに今回は・・・
ドラ娘が「暇だから私も行く!」
更にドラ息子も
「車に慣れるように俺も行く!」
「半分、俺が運転するよ!」
首都高・東北道と一気に進み
那須ガーデンアウトレットで
ブラブラと時間調整し・・・
お昼は娘がスマホで選んだ・・・

「ザ・ヴィンテージバーグ」
那須の観光エリアから離れた場所にある
一軒家のハンバーグ屋さん!
日曜の12時ちょうどなのに
お客さん無しにてチョット不安を感じつつ・・・
お薦めのハンバーグランチを頼んでみたが・・・
スープは日替わりらしいが
この日は「大麦入りのコーンスープ」

なかなか大麦の食感も良くうまいぞ!
そしてメインは・・・

野球ボールよりひとまわり小さい位の
「まぁ~るいハンバーグ」
ナイフを入れれば肉汁ブシャ~!

デザートにアイスと珈琲も付いて・・・
国産和牛とか那須牛とかではない筈で・・・
他では味わえない程の絶品とかでもないが・・・
お値段「1,200円」を考えると
ウマウマで、充分再訪有りのお味ですた!
「なすべん」にするか迷ったけど・・・
こちらで正解!ツーの際の昼食もアリです!
ちなみに息子は・・・

ステーキランチ1,680円
こちらは普通カナw
でも安いと思われマス!
その後は、濃厚・白濁「小鹿の湯」で
身体中を硫黄の匂いでプンプンにさせて・・・

家族4人で納車記念の写真撮って(笑)
ちなみに初乗りインプレですが・・・
違いの分からない男なので・・・
感想は・・・特に無し(笑)
唯一、ビックリなのが・・・
ハイブリッドだから?
全然エンジンブレーキが効かないのね!
平地では特に違和感は無いが
山の下りでは、ニュートラル状態で
坂道をガンガン下る感じで・・・
もうひとつ・・・
「パドルシフト」を使ってみたが
これは、ナカナカおもしろかったぞ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
2017.03.06
納車でござる♪
車検受けるつもりが・・・
「軽」の底力を実感し・・・コチラ
スケベ根性がムクムクと・・・
また「軽」でリセールバリューと思ったけど・・・
同じ軽なら乗り続けた方が・・・
でも、もうデカイ車は不経済だし・・・
乗るのも嫁さんと2人だし・・・
ヨシ!新発売のコレだ!!

「ヴィッツ・ハイブリッド」
強気で全然、話になりませんでしたw
じゃあ!5年前に・・・
「軽」との相見積もりで落選した・・・

「アクア・ハイブリッド」
5年経った今も強気ですたw
もしかして・・・
と思って訊いてみた・・・

「ノート・eパワー」
やはり結構強気!
そもそも、元の値段が
3台とも・・・思っていたより結構高い!
そして・・・
ちなみに、全てコミコミで
どこまで逝きますか?と・・・
「フィット・ハイブリッド」
他の3車種とは比べものにならない程
頑張ってくれました!
更に装備面を同程度にすると・・・
更に更に価格差が!!!
6月か7月頃に・・・
マイナーチェンジがあることをご了承ください!
マイナーと言っても
フロントのバンパー辺りは
大きく変わるみたいです!
との事でしたが・・・
試乗もしないで・・・
実物も見ないで・・・
(展示車は希望のSが無かった)
値段面・装備面・室内空間で即決!
とりあえず細かいディーラーOPや
支払い方法は後日ということで、
登録可能な車を押さえてもらい・・・

\納車となりました/

標準でついてるフォグとかは、
何故かLEDじゃないけど・・・
この辺の自己満プチカスタムは
某mさんに色々訊いて
お願いしてみるでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.03.02
ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り④【記録簿】
大宮のど真ん中にある
広くて、立派な神社デス!
但し、この日は失敗も・・・
もう一社、武蔵国(埼玉)にある・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
時間が早すぎて、
御朱印がGET出来なかったでござるよ!
あとで何かのついでの時に
寄り道して御朱印を頂かねば・・・
2016年11月6日(日)
嫁さんとタンデムで出掛けた
「奥日光紅葉と温泉ツー」にて

ここでのお約束の写真も・・・
紅葉シーズン真っただ中の世界遺産!
駐車場のおじさんに頼んで
写真撮らせてもらったぞ!
2016年12月10日(土)
LWさん企画
「関東で一番遅い紅葉を見に行こう」にて
途中離脱させてもらい・・・

⑱「安房国一之宮・洲崎神社」

小高い山の中腹に建っていて
境内からは海が一望!
夕方がお勧めでござるよ!
という訳で・・・
2016年は、
北は岩手県・陸中国の駒形神社
南は三重県・志摩国の伊雑宮他4社
計18社の一之宮踏破となった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
| Home |