| Home |
2017.04.12
今年は・・・チョット残念でござるよ!
Googleフォトより
「この日をこの日を思い出してみよう」
なんてメッセージが・・・
2016年4月9日のちょうど1年前・・・コチラ
そっかぁ~!去年は山梨行ったんだぁ~!

「神代桜」~うまいランチ食って、
野辺山~八ヶ岳で温泉入り・・・

最後は「わに桜」のライトアップを観て・・・
充実のタンデムツーだった日でござる♪
ところが今年は・・・
4月8日(土)・9日(日)と桜ドンピシャの筈が
最悪の天気で
バイクはおろか車でも出動する気にならず!
その9日(日)の夕方・・・
やっと雨も上がり、散歩がてら
嫁さんと駅前まで買物に出ると・・・

すぐ近くの桜が良い感じに・・・
「おい!お前チョットここで待ってろよ!」
「戻って、バイク取って来るから!」
「ハァ~???」
「いや!バイクと写真撮るんだよ」
「今年は桜と1枚も撮ってね~んだぞ」
「あんたねぇ~・・・」
「ツーに行っても・・・」
「毎回、毎回、同じような写真撮って・・・」
「桜だって、散々撮ったのが有るでしょ」
「そんな写真撮ったって、なんになるの?」
「まったく意味無いことをバカみたいに・・・」
と、文句言われながらも急いで家に戻り・・・
バイクを押して、歩道に入り・・・

じゃん!

じゃじゃん!

じゃじゃじゃ~ん!
やっぱ、雨上がりのドンヨリした空で・・・
更に夕方の5時過ぎじゃ・・・
スマホじゃコレが限界か?
せめてコンデジも一緒に持ってくれば良かった(笑)
一応、待っててくれたので・・・

ついでに嫁さんも1枚撮って・・・
というチョット残念な
「2017年・桜とT魔530」でしたw
もう今年は終わりかな?
今週末、気分が乗れば
じんさん情報の「桜と桃」のコラボを狙ってみるかな!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
「この日をこの日を思い出してみよう」
なんてメッセージが・・・
2016年4月9日のちょうど1年前・・・コチラ
そっかぁ~!去年は山梨行ったんだぁ~!

「神代桜」~うまいランチ食って、
野辺山~八ヶ岳で温泉入り・・・

最後は「わに桜」のライトアップを観て・・・
充実のタンデムツーだった日でござる♪
ところが今年は・・・
4月8日(土)・9日(日)と桜ドンピシャの筈が
最悪の天気で
バイクはおろか車でも出動する気にならず!
その9日(日)の夕方・・・
やっと雨も上がり、散歩がてら
嫁さんと駅前まで買物に出ると・・・

すぐ近くの桜が良い感じに・・・
「おい!お前チョットここで待ってろよ!」
「戻って、バイク取って来るから!」
「ハァ~???」
「いや!バイクと写真撮るんだよ」
「今年は桜と1枚も撮ってね~んだぞ」
「あんたねぇ~・・・」
「ツーに行っても・・・」
「毎回、毎回、同じような写真撮って・・・」
「桜だって、散々撮ったのが有るでしょ」
「そんな写真撮ったって、なんになるの?」
「まったく意味無いことをバカみたいに・・・」
と、文句言われながらも急いで家に戻り・・・
バイクを押して、歩道に入り・・・

じゃん!

じゃじゃん!

じゃじゃじゃ~ん!
やっぱ、雨上がりのドンヨリした空で・・・
更に夕方の5時過ぎじゃ・・・
スマホじゃコレが限界か?
せめてコンデジも一緒に持ってくれば良かった(笑)
一応、待っててくれたので・・・

ついでに嫁さんも1枚撮って・・・
というチョット残念な
「2017年・桜とT魔530」でしたw
もう今年は終わりかな?
今週末、気分が乗れば
じんさん情報の「桜と桃」のコラボを狙ってみるかな!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017.04.10
中途半端な・・・FITくんLED化(笑)
新しい愛車FITくん!⇒コチラ
そのFITくんに先日、シートカバーを付けてみたぞ!
と言っても不器な自分では
ピッチリ・ピッタリのシートで装着も出来ず
更に五十肩で右腕の力が入らず・・・

同じ車に乗っているmercuryさんにお願いし・・・
(ポチったのも、mさんに教えてもらった
REGALIAのFIT専用シートカバー)

mさんなら、手際良く捌いてくれてます♪
(私は見てるだけですたw)
mさん、あざ~っす!
詳細はmさんブログ⇒コチラ
そして・・・
ついでにナンチャッテLED化を目論み・・・
但し、メカ音痴・不器用な自分には
チンプンカンプン?
知らなかったけど・・・
バルブって、H8とかH11とかH16とか・・・
更に、T16とかT20とか色々有るのね!
そんなの自慢じゃないけど全然知らんぞ!
と言う訳で・・・
mさんに型番?品番?を細かく教えてもらって
ポチっとしておいたものが届きました!
早速、天気悪かった週末に・・・
ひとりでできた(^_^)/

届いたのはコチラ!

四苦八苦の末、カバーを外し・・・

コチラをカチッと嵌めるだけw
ついでに・・・
オレンジ色のウインカー!

コレもLEDにしたかったけど・・・
別途のリレー?なにか部品が追加で必要らしく
自分にそんな事が出来る筈も無く
素直にT魔530と同じく
銀色に塗ってある普通のバルブを・・・
これで、レンズの奥にうっすら見える
オレンジ色が無くなるはず!
成果は・・・
フォグの明るさは、あまり変わらないけどw

ウインカーのオレンジは無くなったぞ!
リアも同じく・・・

オレンジ色は・・・

無くなったでござるよ!
ニンニン♪
でも、LED化と言いながら
ハイビームとバックライトは・・・
相変わらず、やることは中途半端だけどw
・・・おまけ・・・
おまけでヤフオクでこんなものを・・・

キーカバーと

Hマークのバルブキャップ!
毎度の完全な自己満でござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
そのFITくんに先日、シートカバーを付けてみたぞ!
と言っても不器な自分では
ピッチリ・ピッタリのシートで装着も出来ず
更に五十肩で右腕の力が入らず・・・

同じ車に乗っているmercuryさんにお願いし・・・
(ポチったのも、mさんに教えてもらった
REGALIAのFIT専用シートカバー)

mさんなら、手際良く捌いてくれてます♪
(私は見てるだけですたw)
mさん、あざ~っす!
詳細はmさんブログ⇒コチラ
そして・・・
ついでにナンチャッテLED化を目論み・・・
但し、メカ音痴・不器用な自分には
チンプンカンプン?
知らなかったけど・・・
バルブって、H8とかH11とかH16とか・・・
更に、T16とかT20とか色々有るのね!
そんなの自慢じゃないけど全然知らんぞ!
と言う訳で・・・
mさんに型番?品番?を細かく教えてもらって
ポチっとしておいたものが届きました!
早速、天気悪かった週末に・・・
ひとりでできた(^_^)/

届いたのはコチラ!

四苦八苦の末、カバーを外し・・・

コチラをカチッと嵌めるだけw
ついでに・・・
オレンジ色のウインカー!

コレもLEDにしたかったけど・・・
別途のリレー?なにか部品が追加で必要らしく
自分にそんな事が出来る筈も無く
素直にT魔530と同じく
銀色に塗ってある普通のバルブを・・・
これで、レンズの奥にうっすら見える
オレンジ色が無くなるはず!
成果は・・・
フォグの明るさは、あまり変わらないけどw

ウインカーのオレンジは無くなったぞ!
リアも同じく・・・

オレンジ色は・・・

無くなったでござるよ!
ニンニン♪
でも、LED化と言いながら
ハイビームとバックライトは・・・
相変わらず、やることは中途半端だけどw
・・・おまけ・・・
おまけでヤフオクでこんなものを・・・

キーカバーと

Hマークのバルブキャップ!
毎度の完全な自己満でござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.04.09
さくら・さくら・さくら・・・久々のぜいたく丼
先週、所用有り、嫁さんと日本橋へ・・・

なんだか街全体がさくら色って感じで・・・

提灯もイイ感じに灯りが・・・
三越の暖簾も・・・

さくら色で綺麗デスw

日本橋のところや・・・

高島屋・丸善の脇道のところの・・・

実際の桜は、一歩手前って感じでしたが・・・
時間は夕方4時前!
中途半端な時間だし
もしかして、並ばずに入れるかも?と・・・
「金子半之助」or「つじ半」
どちらにするか迷ったが・・・
久々に・・・
「つじ半」の「ぜいたく丼」へ・・・

初めて並ばずに入れた!
ぜいたく丼・・・「梅」990円

なんと言ってもコスパが高い・・・
個人的には「梅」がお薦め!
そして完食後の「おかわり」で頂く・・・
鯛ダシの「お茶漬け」が最高!

「やっぱ、うまかったな!」
「あのお茶漬け、家で作れね~のか?」
「無理!」
ということでした(笑)
・・・じゃんじゃん・・・
・・・おまけ①・・・
デパ地下をうろつくと
「清見オレンジ」が半額近くに!
2,000円⇒1,200円
思わず買ってしまったw

ホントは「せとか」が欲しかったけど
やっぱ「せとか」の方がバカ高い!
ちなみに先日の伊良湖ツーの時
直売所で買ってきた「清見」は
同じ位の数で350円!
やっぱ、もっと買っておけば良かったと後悔!
・・・おまけ②・・・
「久原本家・茅乃舎」でこんなものを・・・

茶碗蒸しのフリーズドライ
お湯で戻し、たまごを加え
他に銀杏等のトッピングを足せば・・・
1個・216円で2人前分
高級料亭で出されても分からない程
メチャクチャうまかったでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村

なんだか街全体がさくら色って感じで・・・

提灯もイイ感じに灯りが・・・
三越の暖簾も・・・

さくら色で綺麗デスw

日本橋のところや・・・

高島屋・丸善の脇道のところの・・・

実際の桜は、一歩手前って感じでしたが・・・
時間は夕方4時前!
中途半端な時間だし
もしかして、並ばずに入れるかも?と・・・
「金子半之助」or「つじ半」
どちらにするか迷ったが・・・
久々に・・・
「つじ半」の「ぜいたく丼」へ・・・

初めて並ばずに入れた!
ぜいたく丼・・・「梅」990円

なんと言ってもコスパが高い・・・
個人的には「梅」がお薦め!
そして完食後の「おかわり」で頂く・・・
鯛ダシの「お茶漬け」が最高!

「やっぱ、うまかったな!」
「あのお茶漬け、家で作れね~のか?」
「無理!」
ということでした(笑)
・・・じゃんじゃん・・・
・・・おまけ①・・・
デパ地下をうろつくと
「清見オレンジ」が半額近くに!
2,000円⇒1,200円
思わず買ってしまったw

ホントは「せとか」が欲しかったけど
やっぱ「せとか」の方がバカ高い!
ちなみに先日の伊良湖ツーの時
直売所で買ってきた「清見」は
同じ位の数で350円!
やっぱ、もっと買っておけば良かったと後悔!
・・・おまけ②・・・
「久原本家・茅乃舎」でこんなものを・・・

茶碗蒸しのフリーズドライ
お湯で戻し、たまごを加え
他に銀杏等のトッピングを足せば・・・
1個・216円で2人前分
高級料亭で出されても分からない程
メチャクチャうまかったでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.04.06
気分切り替えて2日目・・・2017初ソロツー②
3月19日(日)・・・2日目
前日の「迷いの連鎖」を断ち切るべく・・・
サウナで朝風呂入り、気分一新!
やはり愛知と言ったら「モーニング」
まずは近隣の喫茶店をググってヒットしたのが
バイクで1分・・・
昨夏に行った「珈琲屋らんぷ」も
再訪したかったのだが⇒コチラ

今回は「珈琲・遇暖」知立店
朝の8時過ぎで待ち状態デスw

メニューも豊富だが
オーソドックスにミックスサンドのセットを・・・

写真ではわかりずらいが
珈琲の氷が大きなまぁるいお洒落な氷w
イイね♪
ここでやっぱりお悩みタイムw
名古屋を抜けて一宮市へ向かうか?
やはり先端の伊良湖方面へ向かうか?
一之宮神社と道の駅の配置を確認し
出した結論が・・・

知立市から西尾、蒲郡、豊橋と南下し
伊良湖を目指すことにした!

道の駅・デンパーク安城
かなりデカイ公園だぞ!

ピンポンダッシュでGET
3連休の真ん中、バイクで一杯!

おみやげを物色し・・・
ココでコースを少し外れ・・・
豊川市一宮町へ・・・
なんの変哲もない田舎道だけど
やっぱり初めて通る道は気持ちが良い!

見慣れない地名の看板!
見慣れない地元のお店!
ちょうど前にトラックが・・・
タンクローリーじゃないので
イマイチ写りが不鮮明だけど

トラックに映った自撮りを・・・
そして、やってきたのは・・・

「三河国一宮・砥鹿神社」
めでたく今ツーで御朱印も初GET♪

お宮参りとかで結構、混んでいたでござる!
そしてコースに戻り・・・

お昼時で激混みの駅!
この辺から「菜の花まつり」の看板が
アチコチで目にとまるでござる!
当然、寄り道して・・・

菜の花畑にバイクで突入し・・・(笑)
やっと到着、「伊良湖岬」

実は昨夏に続き、2回目だけど
この時は切符がGET出来なかったので
⇒コチラ
リベンジ達成デス(^_^)/
ココからは渥美湾側から
遠州灘の太平洋側のコースへ・・・
気持ち良い道が続くぞ!

お花いっぱいの道から・・・

海を見下ろす道へ・・・

そして南国ムード満点の道へ・・・

あかばねロコステーション・・・
静岡県に入り、潮見坂まで・・・

昼飯も喰わずに走り続け既に夕方!
ココでかまぼこ棒と豚バラ串を補給し・・・
更に国道を走り、一部で大渋滞にハマるも・・・
浜松を過ぎた頃からは1号は高速状態!
下道で一気に道の駅・掛川まで突っ走る!
既に時間は18時半過ぎ・・・
もしかしたら?
由比の「ごはん屋さくら」に間に合うかも?
移転後はまだ未訪!
久々にさくら海老三昧が食べたいぞ!
高速状態のバイパスを突っ走り・・・
滑り込みセーフ!
ちょうど暖簾を仕舞うところで
「あれ?終わりですか?」
「何名様ですか?」
「ひとりなんですけど!」
「大丈夫ですよ!」
いつ以来だろ?

最後はおいしい「桜えび定食」に有りつけたでござる!
西湘バイパスから
新湘南バイパスって言うの?
そして横浜で・・・
毎回のように道を間違い
一旦、高速を降りる羽目に合い・・・
23時半に無事、帰宅!
走行は960㎞の初ソロツーであった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
前日の「迷いの連鎖」を断ち切るべく・・・
サウナで朝風呂入り、気分一新!
やはり愛知と言ったら「モーニング」
まずは近隣の喫茶店をググってヒットしたのが
バイクで1分・・・
昨夏に行った「珈琲屋らんぷ」も
再訪したかったのだが⇒コチラ

今回は「珈琲・遇暖」知立店
朝の8時過ぎで待ち状態デスw

メニューも豊富だが
オーソドックスにミックスサンドのセットを・・・

写真ではわかりずらいが
珈琲の氷が大きなまぁるいお洒落な氷w
イイね♪
ここでやっぱりお悩みタイムw
名古屋を抜けて一宮市へ向かうか?
やはり先端の伊良湖方面へ向かうか?
一之宮神社と道の駅の配置を確認し
出した結論が・・・

知立市から西尾、蒲郡、豊橋と南下し
伊良湖を目指すことにした!

道の駅・デンパーク安城
かなりデカイ公園だぞ!

ピンポンダッシュでGET
3連休の真ん中、バイクで一杯!

おみやげを物色し・・・
ココでコースを少し外れ・・・
豊川市一宮町へ・・・
なんの変哲もない田舎道だけど
やっぱり初めて通る道は気持ちが良い!

見慣れない地名の看板!
見慣れない地元のお店!
ちょうど前にトラックが・・・
タンクローリーじゃないので
イマイチ写りが不鮮明だけど

トラックに映った自撮りを・・・
そして、やってきたのは・・・

「三河国一宮・砥鹿神社」
めでたく今ツーで御朱印も初GET♪

お宮参りとかで結構、混んでいたでござる!
そしてコースに戻り・・・

お昼時で激混みの駅!
この辺から「菜の花まつり」の看板が
アチコチで目にとまるでござる!
当然、寄り道して・・・

菜の花畑にバイクで突入し・・・(笑)
やっと到着、「伊良湖岬」

実は昨夏に続き、2回目だけど
この時は切符がGET出来なかったので
⇒コチラ
リベンジ達成デス(^_^)/
ココからは渥美湾側から
遠州灘の太平洋側のコースへ・・・
気持ち良い道が続くぞ!

お花いっぱいの道から・・・

海を見下ろす道へ・・・

そして南国ムード満点の道へ・・・

あかばねロコステーション・・・
静岡県に入り、潮見坂まで・・・

昼飯も喰わずに走り続け既に夕方!
ココでかまぼこ棒と豚バラ串を補給し・・・
更に国道を走り、一部で大渋滞にハマるも・・・
浜松を過ぎた頃からは1号は高速状態!
下道で一気に道の駅・掛川まで突っ走る!
既に時間は18時半過ぎ・・・
もしかしたら?
由比の「ごはん屋さくら」に間に合うかも?
移転後はまだ未訪!
久々にさくら海老三昧が食べたいぞ!
高速状態のバイパスを突っ走り・・・
滑り込みセーフ!
ちょうど暖簾を仕舞うところで
「あれ?終わりですか?」
「何名様ですか?」
「ひとりなんですけど!」
「大丈夫ですよ!」
いつ以来だろ?

最後はおいしい「桜えび定食」に有りつけたでござる!
西湘バイパスから
新湘南バイパスって言うの?
そして横浜で・・・
毎回のように道を間違い
一旦、高速を降りる羽目に合い・・・
23時半に無事、帰宅!
走行は960㎞の初ソロツーであった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.04.03
悩みっぱなしの・・・2017初ソロツー①
3月18日(土)3連休の初日
2017年初ツー&初ソロツーに行って来た!
【結果速報】⇒コチラ
いつもの如く、毎度のノープランだが
この3連休はポカポカ陽気の
お出掛け日和との天気予報を信じ・・・
とりあえずは静岡方面へ
未取得の道の駅切符「御前崎」を目指し・・・
8時と遅い出発で・・・
東名:中井PAで一服タイム
予報通り、良い天気だぞ!

ところがココで・・・
初っ端の「お悩みタイム」
一気に「御前崎」に行こうか?
いや!待てよ!
掛川の上の方に「一之宮神社」が2社有るぞ!
どっちから行く???
まあ、どちらにしてもコースは「東名」だな!
ここで「新東名」を捨て、「東名ルート」へ

富士山も綺麗に見えるでござる!
由比PAでまた一服タイム!

ココで2発目の「お悩みタイム」
ナビとにらめっこし・・・
「一之宮で御朱印」か?
「御前崎で道の駅切符」か?
どっちを先に行くか?
ところが時間はかなりタイト!
折角なら渥美半島先端の「伊良湖」も行きたいし・・・
仕方なく「一之宮」をあきらめ
まずは、「道の駅:御前崎」を選択することにした!
牧ノ原で高速を降り・・・
一気に御前崎港へ・・・

ヨシヨシ予報通り良い天気だぞ!
すると、「なぶら市場」なんて看板が目に・・・
モチロン寄り道!

ココでしばらく、お買物タイムをw
観光客目当ての施設っぽいが
食事処は行列が出来ている!
時間は既に13時半!
「もうココで昼飯でいいや」と

行列は避け、こんな張り紙のお店に・・・
生しらす丼・・・540円

充分、満足!うまかったぞ!
ついでに・・・

マグロの握りを単品を頼んでみた!
これが、かなりうまかったぞ!
マグロのオブジェもダテじゃないぞ!
ここからまずは「御前崎灯台」へ・・・

モチロンお約束のショットを(笑)
ところがこの辺から曇り空に?
予報では、お出掛け日和の筈なのに・・・
すると・・・
なんと・・・
スマホを見てみたら・・・
どうやらバビさん一行が
同じ御前崎を周遊しているらしいw
もしかしてこの曇り空は雨男の影響?
なんて考えながら・・・
連絡取り、合流しちゃいました(笑)

「お久しぶりでございます」(笑)
バビさんブログ⇒コチラ
マロさんブログ⇒コチラ
sukesanブログ⇒コチラ
ここでダべって、時間は既に3時半過ぎ!
バビさん達は御前崎経由で帰路らしく
自分は更に西方面を目指すが・・・

まずはミッションの「道の駅切符」GET
ココで3発目の「お悩みタイム」
時間は既に16時!
あわよくば、「伊良湖」なんて妄想してたが
ナビをセットすると・・・
ナント伊良湖まで・・・
ここから2時間も掛かるじゃん!
そんな距離があったのねw
じゃあ、道の駅が閉まっちゃうじゃん!
でも、折角ここまで来て、帰るの?
良く考えたら・・・
今日はここまで来て収穫は今の切符1枚だけ?
何の為にここまで来たのか?
ココで悟った訳デス!
もう中途半端な4~500㎞の日帰りツーはやめよう!
(近場は既に行き尽くした感も有るし)
このまま帰って、また別の日に来ると
高速代・ガス代考えたら・・・
日帰りツー2回を1回に減らして
その分、お泊りにした方が全然良いじゃん!
「お泊り確定」
なんだかお出掛け日和の筈が
うすら寒くなってくるし・・・
宿だって取らないと・・・
御前崎から場所を磐田市のコメダに移し
本日、4発目の「お悩みタイム」
まずは行き先方向を決めないと!
どうせ泊まりなら・・・
一宮市に2社ある「一之宮神社」も狙えるぞ!
と言うことは、名古屋泊まり?
でも、そこ狙ったら「伊良湖」は厳しい?
やはり、名古屋方面はあきらめて
掛川方面の「一之宮」に戻る?
でも「伊良湖」は今回でGETしておかないと!
ところが、肝心のお宿が・・・
名古屋方面から豊橋、浜松近辺も掛川方面も
近隣の市町村一帯が宿泊サイトで見当たらない!
最悪1泊1万越えも仕方ないとあきらめるが
2万・3万なんていうプランが数か所残っているだけで・・・
全く空きが無い!
今まで、こんなことは一度も無かった!
昨年のお盆のど真ん中の土曜の時だって
夜8時にはギリで宿が取れたぞ!
ヨシ!少し時間を空けてキャンセル待とうと・・・
このお悩みタイムがかなりの時間ロス!
とりあえず浜松方面へ向かうことにした!
宿が決まらずモヤモヤしつつも・・・
そう言えば・・・
浜松と言えば・・・
「さわやか」のげんこつハンバーグが・・・
話題になっていたのに食べたこと無い!
本日、5発目の「お悩みタイム」
3連休初日のファミレス!
多分、ファミリーで一家団欒タイム!
そんな中に・・・
50歳越えたオヤジが1人で入るのは?
悩みつつも勇気を振り絞り・・・
折角来たんだから
恥ずかしいけど突入でござる!
・
・
・
・
・
・
・
大行列デスw
素直にあきらめ別の店舗へ・・・
(浜松市内に結構、店舗は有るのね)
2店舗目・・・大行列デスww
(時間は7時半過ぎ、当たり前か)
ヨシ!時間をずらそう!
ココでコンビニで珈琲飲みながら
今度は、再度のお宿探し!
全くダメでした!
お宿は諦めました!
狙いをホテルから健康ランド・サウナに変更し
探し始めるも・・・
浜松近辺には
24時間・宿泊可能な健康ランドが無いことを知る!
サウナで探すが、見当たらない!
浜松近辺にも日帰り健康ランドばかりで
泊まれることろが全く無い!
悪戦苦闘の末・・・
なんとか探し当てたのは
名古屋手前の「知立市」にあるサウナだった!
電話をして24時間入店可能も確かめて・・・
今度はまた、「さわやか」にリトライする!
既に時間は8時半過ぎ!
そろそろお客も空いてくるはず!
3店舗目は浜松から外れ愛知との県境にある
湖西市の店舗!
やはり行列!
店内も満席状態!

係の人に待ち時間を訊くと・・・
「2時間待ちです」
ちなみにカウンター席って有りますか?
「いえ、ファミレスですからテーブル席のみです」
「さわやか」も諦めました!
もうこの際、吉野家かすき家
適当なラーメン屋でも仕方ないと
トボトボと名古屋方面へ東海道を走る!
すると反対車線で
こんな看板を発見!

お肉屋さんのハンバーグ
肉の長谷川・豊橋店

「さわやか」のげんこつは諦めたけど
ココでハンバーグを食べて・・・
暗闇の国道をひたすら走り
最後に辿り着いたのは・・・
時間は既に11時過ぎ!
愛知県知立市にある
イーグルボウルというボーリング場の駐車場w

併設で結構大きな「サウナ・イーグル」
ソファーベットの雑魚寝だけど
3,370円なら充分と自分を納得させ・・・
今までもソロツーリングは基本ノープラン!
自由気ままに好きなところや
興味を引く看板等が有れば寄り道し
辿り着いたところで宿は取るスタイルで・・・
でも今回ばかりは悪戦苦闘!
悩みまくり・・・
全く思うようにコトが進まなかった・・・
修行のようなツーになったでござる(笑)
・・・次回・・・
やはり迷いの連鎖!
でも気分を変えて2日目に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017年初ツー&初ソロツーに行って来た!
【結果速報】⇒コチラ
いつもの如く、毎度のノープランだが
この3連休はポカポカ陽気の
お出掛け日和との天気予報を信じ・・・
とりあえずは静岡方面へ
未取得の道の駅切符「御前崎」を目指し・・・
8時と遅い出発で・・・
東名:中井PAで一服タイム
予報通り、良い天気だぞ!

ところがココで・・・
初っ端の「お悩みタイム」
一気に「御前崎」に行こうか?
いや!待てよ!
掛川の上の方に「一之宮神社」が2社有るぞ!
どっちから行く???
まあ、どちらにしてもコースは「東名」だな!
ここで「新東名」を捨て、「東名ルート」へ

富士山も綺麗に見えるでござる!
由比PAでまた一服タイム!

ココで2発目の「お悩みタイム」
ナビとにらめっこし・・・
「一之宮で御朱印」か?
「御前崎で道の駅切符」か?
どっちを先に行くか?
ところが時間はかなりタイト!
折角なら渥美半島先端の「伊良湖」も行きたいし・・・
仕方なく「一之宮」をあきらめ
まずは、「道の駅:御前崎」を選択することにした!
牧ノ原で高速を降り・・・
一気に御前崎港へ・・・

ヨシヨシ予報通り良い天気だぞ!
すると、「なぶら市場」なんて看板が目に・・・
モチロン寄り道!

ココでしばらく、お買物タイムをw
観光客目当ての施設っぽいが
食事処は行列が出来ている!
時間は既に13時半!
「もうココで昼飯でいいや」と

行列は避け、こんな張り紙のお店に・・・
生しらす丼・・・540円

充分、満足!うまかったぞ!
ついでに・・・

マグロの握りを単品を頼んでみた!
これが、かなりうまかったぞ!
マグロのオブジェもダテじゃないぞ!
ここからまずは「御前崎灯台」へ・・・

モチロンお約束のショットを(笑)
ところがこの辺から曇り空に?
予報では、お出掛け日和の筈なのに・・・
すると・・・
なんと・・・
スマホを見てみたら・・・
どうやらバビさん一行が
同じ御前崎を周遊しているらしいw
もしかしてこの曇り空は雨男の影響?
なんて考えながら・・・
連絡取り、合流しちゃいました(笑)

「お久しぶりでございます」(笑)
バビさんブログ⇒コチラ
マロさんブログ⇒コチラ
sukesanブログ⇒コチラ
ここでダべって、時間は既に3時半過ぎ!
バビさん達は御前崎経由で帰路らしく
自分は更に西方面を目指すが・・・

まずはミッションの「道の駅切符」GET
ココで3発目の「お悩みタイム」
時間は既に16時!
あわよくば、「伊良湖」なんて妄想してたが
ナビをセットすると・・・
ナント伊良湖まで・・・
ここから2時間も掛かるじゃん!
そんな距離があったのねw
じゃあ、道の駅が閉まっちゃうじゃん!
でも、折角ここまで来て、帰るの?
良く考えたら・・・
今日はここまで来て収穫は今の切符1枚だけ?
何の為にここまで来たのか?
ココで悟った訳デス!
もう中途半端な4~500㎞の日帰りツーはやめよう!
(近場は既に行き尽くした感も有るし)
このまま帰って、また別の日に来ると
高速代・ガス代考えたら・・・
日帰りツー2回を1回に減らして
その分、お泊りにした方が全然良いじゃん!
「お泊り確定」
なんだかお出掛け日和の筈が
うすら寒くなってくるし・・・
宿だって取らないと・・・
御前崎から場所を磐田市のコメダに移し
本日、4発目の「お悩みタイム」
まずは行き先方向を決めないと!
どうせ泊まりなら・・・
一宮市に2社ある「一之宮神社」も狙えるぞ!
と言うことは、名古屋泊まり?
でも、そこ狙ったら「伊良湖」は厳しい?
やはり、名古屋方面はあきらめて
掛川方面の「一之宮」に戻る?
でも「伊良湖」は今回でGETしておかないと!
ところが、肝心のお宿が・・・
名古屋方面から豊橋、浜松近辺も掛川方面も
近隣の市町村一帯が宿泊サイトで見当たらない!
最悪1泊1万越えも仕方ないとあきらめるが
2万・3万なんていうプランが数か所残っているだけで・・・
全く空きが無い!
今まで、こんなことは一度も無かった!
昨年のお盆のど真ん中の土曜の時だって
夜8時にはギリで宿が取れたぞ!
ヨシ!少し時間を空けてキャンセル待とうと・・・
このお悩みタイムがかなりの時間ロス!
とりあえず浜松方面へ向かうことにした!
宿が決まらずモヤモヤしつつも・・・
そう言えば・・・
浜松と言えば・・・
「さわやか」のげんこつハンバーグが・・・
話題になっていたのに食べたこと無い!
本日、5発目の「お悩みタイム」
3連休初日のファミレス!
多分、ファミリーで一家団欒タイム!
そんな中に・・・
50歳越えたオヤジが1人で入るのは?
悩みつつも勇気を振り絞り・・・
折角来たんだから
恥ずかしいけど突入でござる!
・
・
・
・
・
・
・
大行列デスw
素直にあきらめ別の店舗へ・・・
(浜松市内に結構、店舗は有るのね)
2店舗目・・・大行列デスww
(時間は7時半過ぎ、当たり前か)
ヨシ!時間をずらそう!
ココでコンビニで珈琲飲みながら
今度は、再度のお宿探し!
全くダメでした!
お宿は諦めました!
狙いをホテルから健康ランド・サウナに変更し
探し始めるも・・・
浜松近辺には
24時間・宿泊可能な健康ランドが無いことを知る!
サウナで探すが、見当たらない!
浜松近辺にも日帰り健康ランドばかりで
泊まれることろが全く無い!
悪戦苦闘の末・・・
なんとか探し当てたのは
名古屋手前の「知立市」にあるサウナだった!
電話をして24時間入店可能も確かめて・・・
今度はまた、「さわやか」にリトライする!
既に時間は8時半過ぎ!
そろそろお客も空いてくるはず!
3店舗目は浜松から外れ愛知との県境にある
湖西市の店舗!
やはり行列!
店内も満席状態!

係の人に待ち時間を訊くと・・・
「2時間待ちです」
ちなみにカウンター席って有りますか?
「いえ、ファミレスですからテーブル席のみです」
「さわやか」も諦めました!
もうこの際、吉野家かすき家
適当なラーメン屋でも仕方ないと
トボトボと名古屋方面へ東海道を走る!
すると反対車線で
こんな看板を発見!

お肉屋さんのハンバーグ
肉の長谷川・豊橋店

「さわやか」のげんこつは諦めたけど
ココでハンバーグを食べて・・・
暗闇の国道をひたすら走り
最後に辿り着いたのは・・・
時間は既に11時過ぎ!
愛知県知立市にある
イーグルボウルというボーリング場の駐車場w

併設で結構大きな「サウナ・イーグル」
ソファーベットの雑魚寝だけど
3,370円なら充分と自分を納得させ・・・
今までもソロツーリングは基本ノープラン!
自由気ままに好きなところや
興味を引く看板等が有れば寄り道し
辿り着いたところで宿は取るスタイルで・・・
でも今回ばかりは悪戦苦闘!
悩みまくり・・・
全く思うようにコトが進まなかった・・・
修行のようなツーになったでござる(笑)
・・・次回・・・
やはり迷いの連鎖!
でも気分を変えて2日目に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
| Home |