| Home |
2017.08.30
事故ってしまった!・・・山陽・山陰周遊ツー⑧
8月8日(火)ツー3日目
これぞ!ツーリングを満喫だ!
と思っていた矢先に大きな落とし穴が・・・
ソロでのロングツーリングにハマり・・・
毎回、出発前には嫁さんより
「あなた、頼むから事故だけは起こさないでよ」
「とんでもないところで、入院しましたなんて・・・」
「連絡有ったって、どうしたらいいの?」
と、言われていたにもかかわらず・・・
既にLINEのグループトークにて
某Pさんによる事故状況の
詳細な大作レポが発信され
皆様にもご心配をお掛けしてしまったが・・・
簡単にコトの顛末を・・・
一言で言うと・・・
自分の不注意により、前の車両に追突!
いわゆる「オカマ」を・・・
場所は、岡山市のハズレ
信号も無い、センターラインも無い
田舎の脇道と言うか・・・
地元の人しか通らないような生活道路って感じです!
前を走る大型高級ワゴン車のうしろを走り・・・
多分、スピードは40km前後で
普通にうしろを走ってましたが・・・
車間距離もそれなりに取ってました!
(逆に普段よりも車間距離は取ってたかも)
ところが、「とある事情」で
チョットよそ見をし・・・
更に「とある事情」で、
一時的に右手を離してましたw
そして・・・
前を走っていた大型高級ワゴンが
停まったことに気付くのが遅れた為
当然、ブレーキを掛けるのも遅れ・・・
止まり切れずに・・・
ドスンと!
そして右側へ転倒!
信号も無い、交差点でもない、
もちろん一時停止でもない道で
何故、前の車が突然、停まったのか?
(突然と言っても、スピード出ていないので、普通に停車デスw)
こういう生活道路的な道にありがちなのが・・・
時々、道幅が狭くなっているところが有り
すれ違いが出来ない為に
対向車が来た場合は暗黙の了解で
どちらかが停車して道を譲るケース!

前を走っていた大型高級ワゴン車は、
対向車が来ていたので
道を譲る為に一時停止したんですね!
幸いにも相手方には全く怪我は無く
逆に車から降りて来て
「大丈夫ですか?」と自分の心配をしてくれ・・・
警察・保険会社へ一連の手配・手続きも済ませ・・・
モチロン停まっている車に突っ込んだ自分に
100%の非がある訳でして・・・
絶好調から一転、魔の3日目になってしまった!
ちなみに相手方の破損状況は・・・
バンパーの右側はブラ~ンとなり
バックドアには痛々しい無数の傷が・・・
実は事故で保険会社使うのは人生初!
ビックリしたのが、意外と保険会社ってアッサリでした!
事故の状況を細かく伝えようとしたが・・・
「大丈夫ですよ!」
「わかりました!0対100になりますから・・・」
「相手方の分は、修理代・代車もしくはレンタカー代・・・」
「全て保険で対応しますので・・・」
「ラークさんは一切、負担は掛かりませんから・・・」
「以降は全てコチラで対応しますのでご安心ください」
「あっ!でも・・・」
「ラークさんのバイクはご自分で・・・」
そして2週間後には
相手方への修理費用・レンタカー代等
全てお支払いは完了しました!
あとは示談書が返送されて終了になります!と・・・
相手の方からすれば、迷惑極まりない・・・
とんだ貰い事故で・・・
本当にご迷惑をお掛けしてしまった!
反省m(__)m
それにしても・・・
リアブレーキだけだと
あんなにも効かない・止まらないのかと再認識!
特に「ABS」が効いて・・・
ガクッガクッガクッガクッガクッと
ぶつかるまでスローモーションのように・・・
逆にあの程度の速度ならタイヤがロックした方が
(バランスは崩したかも知れないが)
ぶつかる前に止まったような気がした!
もう一点、自分のミスが・・・
右手をハンドルから離していた為、
当然、スロットルは戻っていたので
実際に追突する直前のスピードは、
いくらも出ていなかったと思うが・・・
スロットルにはスロットルアシストを付けていた!
高速道路等の長距離・一定走行には楽チンであるが・・・
スロットルを離した状態では・・・

こんな感じで
アシストのレバーが立った状態になっている!
咄嗟に離していた右手でブレーキ掛けようとしたが
アシストが邪魔して
まともにフロントのブレーキを握ることが出来なかった!
きちんと両手で運転してれば・・・
市街地等走る場合、アシストを外すか
角度を変えていれば・・・
結局は、止まり切れずに・・・
車の左右、どちらか逃げようとするも・・・
左寄りに停車している車の
左側には逃げ道無し!
右側に逃げようとしたが
対向車に譲る為に停まっている訳で・・・
あえなく、車の右後ろに
ドスンというか・・・
ガシャ~ンというか・・・
そして、我が「TMAX530」は・・・
左側のロービームのライトカバーが破損!

フェンダーやカウルにも細かいキズが・・・
そして、右に転倒にて・・・

ボディにも、いくつかのキズが・・・
幸いにも、エンジンは一発始動!
フロントフォークや足廻りも大丈夫な感じ!
但し、フロントのカウルを外すと・・・

完全に「ヘッドライトASSY」コースな感じですw
今まで転倒はモチロン、立ちゴケも無く
地面に寝そべったことも無い生娘だったのに・・・
大ショックでござるよww
※そう言えば、転倒直後
バイクが心配で、すぐに起こそうとしたが
一発でバイクを起こすことが出来なかったw
やはりショックで、気が動転してたのかなw
と、こんな感じの
苦い思い出のツー3日目となった!
「たられば」「言い訳」みたいな話も書いてしまったが・・・
全ては自分の気の緩み、油断、怠慢であり
自業自得と自分を戒め・・・
重ね重ね、お相手の方には
ご迷惑をお掛けしてしまった。
お相手の方に、お怪我が無かったのが
なによりもホッとし、救いであった。
・・・PS・・・
自分が悪いので、自分はどうなっても仕方ないが・・・
奇跡的?
何故か自分も
かすり傷ひとつ無かったのが不思議だったw
但し、翌日、右太ももから腰骨にかけてと・・・
そして、不思議なのが
関係無いはずの左の二の腕に・・・
うちみのような痛みが出たけどw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
これぞ!ツーリングを満喫だ!
と思っていた矢先に大きな落とし穴が・・・
ソロでのロングツーリングにハマり・・・
毎回、出発前には嫁さんより
「あなた、頼むから事故だけは起こさないでよ」
「とんでもないところで、入院しましたなんて・・・」
「連絡有ったって、どうしたらいいの?」
と、言われていたにもかかわらず・・・
既にLINEのグループトークにて
某Pさんによる事故状況の
詳細な大作レポが発信され
皆様にもご心配をお掛けしてしまったが・・・
簡単にコトの顛末を・・・
一言で言うと・・・
自分の不注意により、前の車両に追突!
いわゆる「オカマ」を・・・
場所は、岡山市のハズレ
信号も無い、センターラインも無い
田舎の脇道と言うか・・・
地元の人しか通らないような生活道路って感じです!
前を走る大型高級ワゴン車のうしろを走り・・・
多分、スピードは40km前後で
普通にうしろを走ってましたが・・・
車間距離もそれなりに取ってました!
(逆に普段よりも車間距離は取ってたかも)
ところが、「とある事情」で
チョットよそ見をし・・・
更に「とある事情」で、
一時的に右手を離してましたw
そして・・・
前を走っていた大型高級ワゴンが
停まったことに気付くのが遅れた為
当然、ブレーキを掛けるのも遅れ・・・
止まり切れずに・・・
ドスンと!
そして右側へ転倒!
信号も無い、交差点でもない、
もちろん一時停止でもない道で
何故、前の車が突然、停まったのか?
(突然と言っても、スピード出ていないので、普通に停車デスw)
こういう生活道路的な道にありがちなのが・・・
時々、道幅が狭くなっているところが有り
すれ違いが出来ない為に
対向車が来た場合は暗黙の了解で
どちらかが停車して道を譲るケース!

前を走っていた大型高級ワゴン車は、
対向車が来ていたので
道を譲る為に一時停止したんですね!
幸いにも相手方には全く怪我は無く
逆に車から降りて来て
「大丈夫ですか?」と自分の心配をしてくれ・・・
警察・保険会社へ一連の手配・手続きも済ませ・・・
モチロン停まっている車に突っ込んだ自分に
100%の非がある訳でして・・・
絶好調から一転、魔の3日目になってしまった!
ちなみに相手方の破損状況は・・・
バンパーの右側はブラ~ンとなり
バックドアには痛々しい無数の傷が・・・
実は事故で保険会社使うのは人生初!
ビックリしたのが、意外と保険会社ってアッサリでした!
事故の状況を細かく伝えようとしたが・・・
「大丈夫ですよ!」
「わかりました!0対100になりますから・・・」
「相手方の分は、修理代・代車もしくはレンタカー代・・・」
「全て保険で対応しますので・・・」
「ラークさんは一切、負担は掛かりませんから・・・」
「以降は全てコチラで対応しますのでご安心ください」
「あっ!でも・・・」
「ラークさんのバイクはご自分で・・・」
そして2週間後には
相手方への修理費用・レンタカー代等
全てお支払いは完了しました!
あとは示談書が返送されて終了になります!と・・・
相手の方からすれば、迷惑極まりない・・・
とんだ貰い事故で・・・
本当にご迷惑をお掛けしてしまった!
反省m(__)m
それにしても・・・
リアブレーキだけだと
あんなにも効かない・止まらないのかと再認識!
特に「ABS」が効いて・・・
ガクッガクッガクッガクッガクッと
ぶつかるまでスローモーションのように・・・
逆にあの程度の速度ならタイヤがロックした方が
(バランスは崩したかも知れないが)
ぶつかる前に止まったような気がした!
もう一点、自分のミスが・・・
右手をハンドルから離していた為、
当然、スロットルは戻っていたので
実際に追突する直前のスピードは、
いくらも出ていなかったと思うが・・・
スロットルにはスロットルアシストを付けていた!
高速道路等の長距離・一定走行には楽チンであるが・・・
スロットルを離した状態では・・・

こんな感じで
アシストのレバーが立った状態になっている!
咄嗟に離していた右手でブレーキ掛けようとしたが
アシストが邪魔して
まともにフロントのブレーキを握ることが出来なかった!
きちんと両手で運転してれば・・・
市街地等走る場合、アシストを外すか
角度を変えていれば・・・
結局は、止まり切れずに・・・
車の左右、どちらか逃げようとするも・・・
左寄りに停車している車の
左側には逃げ道無し!
右側に逃げようとしたが
対向車に譲る為に停まっている訳で・・・
あえなく、車の右後ろに
ドスンというか・・・
ガシャ~ンというか・・・
そして、我が「TMAX530」は・・・
左側のロービームのライトカバーが破損!

フェンダーやカウルにも細かいキズが・・・
そして、右に転倒にて・・・

ボディにも、いくつかのキズが・・・
幸いにも、エンジンは一発始動!
フロントフォークや足廻りも大丈夫な感じ!
但し、フロントのカウルを外すと・・・

完全に「ヘッドライトASSY」コースな感じですw
今まで転倒はモチロン、立ちゴケも無く
地面に寝そべったことも無い生娘だったのに・・・
大ショックでござるよww
※そう言えば、転倒直後
バイクが心配で、すぐに起こそうとしたが
一発でバイクを起こすことが出来なかったw
やはりショックで、気が動転してたのかなw
と、こんな感じの
苦い思い出のツー3日目となった!
「たられば」「言い訳」みたいな話も書いてしまったが・・・
全ては自分の気の緩み、油断、怠慢であり
自業自得と自分を戒め・・・
重ね重ね、お相手の方には
ご迷惑をお掛けしてしまった。
お相手の方に、お怪我が無かったのが
なによりもホッとし、救いであった。
・・・PS・・・
自分が悪いので、自分はどうなっても仕方ないが・・・
奇跡的?
何故か自分も
かすり傷ひとつ無かったのが不思議だったw
但し、翌日、右太ももから腰骨にかけてと・・・
そして、不思議なのが
関係無いはずの左の二の腕に・・・
うちみのような痛みが出たけどw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017.08.26
絶好調な滑り出し・・・山陽・山陰周遊ツー⑦
8月8日(火)ツー3日目
サービスの朝食を摂り・・・
朝イチで向かったのは・・・
「美作国一宮・中山神社」

昨日とは天気は一変!
晴れ渡りました(*^^)v

9時位にならないと
「御朱印」は頂けないかなぁ~?
宮司さんがいないかも知れないし・・・
時間はまだ朝の8時!
のんびり参拝してみようと入ると・・・
予定外で御朱印もGET出来た!
9時位まで、喫茶店で時間潰そうかと思ったけど・・・
順調な滑り出しだ!
そして・・・
ちょっとコースから外れるので
今回はスルーと思っていた道の駅がある!
予定外に早く御朱印GET出来たので
寄り道してみることにした!
ナニコレ!

相変わらず、事前リサーチ無しなので
「ガンダム」がいることなんて知らなかった!
「やったぁ~」
「寄り道して正解だ!」
更に・・・
開店前の道の駅軒先で
野菜を運んでいたおばあちゃんに
「道の駅は何時からですか?」
「今日は9時半からだよ」
「道の駅切符だけ欲しかったんですけど」
「はぁ?ナニ?切符?」
「チョット待ってな!」
すると裏口からお店の人が来て
「切符だけなら良いですよ」
「持ってきますので待っててください」
うん!うん!!
なんか今日はスイスイと調子良い♪
絶好調な滑り出しだぞ♪

ここからは来た道をチョット戻り、
岡山県道467号?468号?へ
少し、お山の方に入っていく!

おお~~~!

ちょっとしたうねうねコースを!
自分のペースで・・・
今回のツーで初めてかな?

気持ち良く流せる道だぞ!
追加で・・・

こんな道も(笑)

やっぱ、今日は絶好調だ!
天気も良し!
良い感じ、良いペースで!
辿り着いたのは・・・

「備前国一宮・石上布都魂神社」

結構な山の奥で・・・
スマホの電波も途切れがちな場所!
宮司さんは常駐ではないらしいが
運良く宮司さんも居て、
難しいお話も聴くことが出来たぞ!
(難し過ぎて良く解からなかったけど・・・)
お山を下りながら
インカムから流れる音楽は・・・
さ~すらおぅ~おぉ~~~~♪
こ~の~世界中~~を~~~♪
ころがり続けて 歌うよぉ~~~♪
旅路の~歌~~~を~~~ぉ~♪

朝イチの「美作国一宮」から
「ガンダム」にも遭遇し
「うねうね」も楽しめて・・・
もちろん御朱印もGET♪
なんか今日はホント良い感じで・・・
絶好調&順調な滑り出しで・・・
これぞ!ツーリングを満喫だな!
(この時までは・・・)
そう思いながら・・・
岡山市内の外れ・・・
田畑や住宅が点在する
裏道?路地?脇道?に入ったところで・・・
絶好調から一転・・・
事故は起こってしまった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
サービスの朝食を摂り・・・
朝イチで向かったのは・・・
「美作国一宮・中山神社」

昨日とは天気は一変!
晴れ渡りました(*^^)v

9時位にならないと
「御朱印」は頂けないかなぁ~?
宮司さんがいないかも知れないし・・・
時間はまだ朝の8時!
のんびり参拝してみようと入ると・・・
予定外で御朱印もGET出来た!
9時位まで、喫茶店で時間潰そうかと思ったけど・・・
順調な滑り出しだ!
そして・・・
ちょっとコースから外れるので
今回はスルーと思っていた道の駅がある!
予定外に早く御朱印GET出来たので
寄り道してみることにした!
ナニコレ!

相変わらず、事前リサーチ無しなので
「ガンダム」がいることなんて知らなかった!
「やったぁ~」
「寄り道して正解だ!」
更に・・・
開店前の道の駅軒先で
野菜を運んでいたおばあちゃんに
「道の駅は何時からですか?」
「今日は9時半からだよ」
「道の駅切符だけ欲しかったんですけど」
「はぁ?ナニ?切符?」
「チョット待ってな!」
すると裏口からお店の人が来て
「切符だけなら良いですよ」
「持ってきますので待っててください」
うん!うん!!
なんか今日はスイスイと調子良い♪
絶好調な滑り出しだぞ♪

ここからは来た道をチョット戻り、
岡山県道467号?468号?へ
少し、お山の方に入っていく!

おお~~~!

ちょっとしたうねうねコースを!
自分のペースで・・・
今回のツーで初めてかな?

気持ち良く流せる道だぞ!
追加で・・・

こんな道も(笑)

やっぱ、今日は絶好調だ!
天気も良し!
良い感じ、良いペースで!
辿り着いたのは・・・

「備前国一宮・石上布都魂神社」

結構な山の奥で・・・
スマホの電波も途切れがちな場所!
宮司さんは常駐ではないらしいが
運良く宮司さんも居て、
難しいお話も聴くことが出来たぞ!
(難し過ぎて良く解からなかったけど・・・)
お山を下りながら
インカムから流れる音楽は・・・
さ~すらおぅ~おぉ~~~~♪
こ~の~世界中~~を~~~♪
ころがり続けて 歌うよぉ~~~♪
旅路の~歌~~~を~~~ぉ~♪

朝イチの「美作国一宮」から
「ガンダム」にも遭遇し
「うねうね」も楽しめて・・・
もちろん御朱印もGET♪
なんか今日はホント良い感じで・・・
絶好調&順調な滑り出しで・・・
これぞ!ツーリングを満喫だな!
(この時までは・・・)
そう思いながら・・・
岡山市内の外れ・・・
田畑や住宅が点在する
裏道?路地?脇道?に入ったところで・・・
絶好調から一転・・・
事故は起こってしまった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.24
津山ホルモンうどん・・・山陽・山陰周遊ツー⑥
ツーリング2日目の夜は・・・
岡山県津山市に宿泊!
早速、フロントでオススメの居酒屋さんを伺うと・・・
「今日は月曜なので・・・」
「あれ~!○○も休みかなぁ~」
ネットで確認したり・・・
直接、電話してくれたり・・・
結構、休みのところも多いらしい!
「では、ホルモンうどんは食べましたか?」
「一応、ご当地グルメで、B-1グランプリにも・・・」
「そう言えば・・・聞いたこと有ります!」
という訳で・・・
徒歩圏内で営業中の数店を教えてもらい・・・

津山の夜をお散歩♪
意外と、鉄板焼き屋さんというか
お好み焼屋さんが多いのね!
広島方面だから?
とりあえず、ホルモンうどんを食べようと・・・
教えてもらったお店に伺うと
「ラストオーダーが9時半になっちゃうけど・・・」
「ありゃ・・・出直します!」
と言って店出るが、面倒臭くなり・・・

すぐに戻って「ひとりパンカイ」の図!
ところがである!
「ホルモンうどん」を注文すると・・・
「申し訳ない!」
「今日はうどんが終わっちゃって・・・」
がが~~~ん!
おかみさんが「ナニが出来るの?」と
大将に訊いてくれて、帰ってきた返事の中から・・・

なんだったか忘れちゃったが
パスタじゃありません!
でも、お味は「明太子パスタ」と
そっくりのお味ですたwww
そして、ホテルへ戻る途中・・・
焼き肉屋さんの入口に店長らしき人が・・・
試しに訊いてみた!
「ホルモンうどんって食べられますか?」
「有りますよ!」
「もう飲んだ帰りなので・・・」
「焼肉頼まなくても良いっすか?」
「全然・・・OKですよ!」
「津山ホルモンうどん」実食デス!

焼き肉屋さんへ入って
うどんと焼酎2杯で帰ってきました(笑)
お味は・・・おいしかったが
焼きうどんと違いがよくわからんかったw
タレが違うのは確かだけどwww
【2日目振り返り】

本当は岡山か倉敷あたりまで進みたかったが
休憩多めで、全然、進まなかった!
やはり雨だとテンションも下がるw
それでも、切符5枚に御朱印もGET出来たし・・・
そもそも台風に向かう形になったが
暴風雨は避けられただけでもヨシとしよう!
そして・・・魔の3日目に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
岡山県津山市に宿泊!
早速、フロントでオススメの居酒屋さんを伺うと・・・
「今日は月曜なので・・・」
「あれ~!○○も休みかなぁ~」
ネットで確認したり・・・
直接、電話してくれたり・・・
結構、休みのところも多いらしい!
「では、ホルモンうどんは食べましたか?」
「一応、ご当地グルメで、B-1グランプリにも・・・」
「そう言えば・・・聞いたこと有ります!」
という訳で・・・
徒歩圏内で営業中の数店を教えてもらい・・・

津山の夜をお散歩♪
意外と、鉄板焼き屋さんというか
お好み焼屋さんが多いのね!
広島方面だから?
とりあえず、ホルモンうどんを食べようと・・・
教えてもらったお店に伺うと
「ラストオーダーが9時半になっちゃうけど・・・」
「ありゃ・・・出直します!」
と言って店出るが、面倒臭くなり・・・

すぐに戻って「ひとりパンカイ」の図!
ところがである!
「ホルモンうどん」を注文すると・・・
「申し訳ない!」
「今日はうどんが終わっちゃって・・・」
がが~~~ん!
おかみさんが「ナニが出来るの?」と
大将に訊いてくれて、帰ってきた返事の中から・・・

なんだったか忘れちゃったが
パスタじゃありません!
でも、お味は「明太子パスタ」と
そっくりのお味ですたwww
そして、ホテルへ戻る途中・・・
焼き肉屋さんの入口に店長らしき人が・・・
試しに訊いてみた!
「ホルモンうどんって食べられますか?」
「有りますよ!」
「もう飲んだ帰りなので・・・」
「焼肉頼まなくても良いっすか?」
「全然・・・OKですよ!」
「津山ホルモンうどん」実食デス!

焼き肉屋さんへ入って
うどんと焼酎2杯で帰ってきました(笑)
お味は・・・おいしかったが
焼きうどんと違いがよくわからんかったw
タレが違うのは確かだけどwww
【2日目振り返り】

本当は岡山か倉敷あたりまで進みたかったが
休憩多めで、全然、進まなかった!
やはり雨だとテンションも下がるw
それでも、切符5枚に御朱印もGET出来たし・・・
そもそも台風に向かう形になったが
暴風雨は避けられただけでもヨシとしよう!
そして・・・魔の3日目に続く!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.23
我慢の走り・・・山陽・山陰周遊ツー⑤
ツーリング2日目後半!
雨は嫌いだしカッパ着るのはもっと嫌い!
でも・・・やはり雨は避けられなかった!
購入して2度目?3度目かな?
一昨年の「あまちゃんツー」以来、
2年振りのカッパを着込み走りだす!
インカムから流れる音楽は・・・
悲しいときは、笑って♪
寂しいときは、声出して♪
雨はいつまでも続かない♪
土砂降りも楽しもう♪
遠回りの道を選んでみよう♪
険しい峠には、なにかがあるさ♪
幸いにも、台風のような暴風雨にはならなかったが
まさしく歌詞の通り!
雨は大粒の土砂降りになったり、弱まったりと・・・
京都府・与謝野町と言うところから
兵庫県北部・朝来市~
岡山県北東部・見作市へ
峠・山道という程ではないが
山間部の道をひた走ることになった!
途中、雨にも負けず・・・
道の駅には寄り道(笑)
「農庄の郷やくの」は、
いくつもの建物が点在しており
どこで切符を販売しているのか分からず!
その中の温泉施設の建物に
カッパ着たまま、ヘルメット被ったまま・・・
「道の駅切符はどこで?」と伺うと・・・
「ここでいいんですよ」
「あっ!わざわざ脱がなくていいよ!」
「そのままで!ちょっと待ってな!」
「持って行ってやるから・・・」
「ジップロックに入れたから!」
「これなら雨でも濡れないでしょ!」
うう~~~優しさが身に沁みるでござる!
「但馬のまほろば」では
雨が弱まったこともあり・・・

苦心の1枚!
でも、路面見ると結構、雨は降ってる(笑)
そして・・・
岡山県津山市内に入ったところで・・・

イオンモール津山で雨宿り!
予想通り、靴はグショグショ(笑)
一服しながら・・・

今日はここまでだな!
時間は16時過ぎ・・・
今日は、ここに泊まろう!
さすが、お盆前の平日!
今日も簡単にホテルは取れた!
「津山セントラルホテル・アネックス」
(朝食サービス付)
でも、その前に・・・
こんなところへ・・・

イオン隣に有ったコインランドリー!
実は、下着・衣服はバックに入れていたのだが
雨でグショグショ(笑)
ちなみに、昨日着たシャツや下着は
ビニール袋に入れていたので濡れず!
【反省】
一応、雨対策で大きなビニール袋(ゴミ出し用)で
バックまるごと被せちゃえばと持参していたのだが
横着して、そのままで走っていた!
やはり被せるべきだった!
もしくは、衣類はトップケースに入れ替えるべきだった!
バックの中の衣類が水を含んで
かなり重たくなってたぞ(笑)
そんなこんなで、一服タイムと乾燥タイムで
約2時間半もイオンで時間を潰してしまった!
衣類の乾燥が終わると・・・

ピッタリと、雨も止んだぞ!
駅前方面へと向かい・・・

岡山県津山駅前の吉井川より
雨上がりの夕闇を眺め、ホテルにチェックイン!

・・・津山の夜に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
雨は嫌いだしカッパ着るのはもっと嫌い!
でも・・・やはり雨は避けられなかった!
購入して2度目?3度目かな?
一昨年の「あまちゃんツー」以来、
2年振りのカッパを着込み走りだす!
インカムから流れる音楽は・・・
悲しいときは、笑って♪
寂しいときは、声出して♪
雨はいつまでも続かない♪
土砂降りも楽しもう♪
遠回りの道を選んでみよう♪
険しい峠には、なにかがあるさ♪
幸いにも、台風のような暴風雨にはならなかったが
まさしく歌詞の通り!
雨は大粒の土砂降りになったり、弱まったりと・・・
京都府・与謝野町と言うところから
兵庫県北部・朝来市~
岡山県北東部・見作市へ
峠・山道という程ではないが
山間部の道をひた走ることになった!
途中、雨にも負けず・・・
道の駅には寄り道(笑)
「農庄の郷やくの」は、
いくつもの建物が点在しており
どこで切符を販売しているのか分からず!
その中の温泉施設の建物に
カッパ着たまま、ヘルメット被ったまま・・・
「道の駅切符はどこで?」と伺うと・・・
「ここでいいんですよ」
「あっ!わざわざ脱がなくていいよ!」
「そのままで!ちょっと待ってな!」
「持って行ってやるから・・・」
「ジップロックに入れたから!」
「これなら雨でも濡れないでしょ!」
うう~~~優しさが身に沁みるでござる!
「但馬のまほろば」では
雨が弱まったこともあり・・・

苦心の1枚!
でも、路面見ると結構、雨は降ってる(笑)
そして・・・
岡山県津山市内に入ったところで・・・

イオンモール津山で雨宿り!
予想通り、靴はグショグショ(笑)
一服しながら・・・

今日はここまでだな!
時間は16時過ぎ・・・
今日は、ここに泊まろう!
さすが、お盆前の平日!
今日も簡単にホテルは取れた!
「津山セントラルホテル・アネックス」
(朝食サービス付)
でも、その前に・・・
こんなところへ・・・

イオン隣に有ったコインランドリー!
実は、下着・衣服はバックに入れていたのだが
雨でグショグショ(笑)
ちなみに、昨日着たシャツや下着は
ビニール袋に入れていたので濡れず!
【反省】
一応、雨対策で大きなビニール袋(ゴミ出し用)で
バックまるごと被せちゃえばと持参していたのだが
横着して、そのままで走っていた!
やはり被せるべきだった!
もしくは、衣類はトップケースに入れ替えるべきだった!
バックの中の衣類が水を含んで
かなり重たくなってたぞ(笑)
そんなこんなで、一服タイムと乾燥タイムで
約2時間半もイオンで時間を潰してしまった!
衣類の乾燥が終わると・・・

ピッタリと、雨も止んだぞ!
駅前方面へと向かい・・・

岡山県津山駅前の吉井川より
雨上がりの夕闇を眺め、ホテルにチェックイン!

・・・津山の夜に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.21
コレが限界か?・・・山陽・山陰周遊ツー④
8月7日(月)ツー2日目
サービスの朝食を食べ・・・

8時にホテルを出発!
古いビジホだったが、
綺麗だし対応も良く3,800円は納得価格!
夜中に雨が降ったらしく、道路は濡れているが
とりあえず雨は降っていない!
ノロノロ台風5号は、四国から関西方面へ向かってる感じ!
ここで大きな決断!
このまま日本海沿いを
鳥取~松江方面と思っていたが
何故か?台風から離れているのに
「大雨・暴風予報」が出ている!
逆に、岡山や広島の方が雨・風が弱く
今日、明日の降水確率も低い!
雨だけなら我慢できるが暴風雨は避けたい!
なんか無駄な動きになっちゃうけど
一気に岡山・倉敷方面に向かうことにした!

その前に・・・

折角なので海沿いに出て・・・

通り道にある道の駅にも寄り・・・
「日本三景・天橋立」へ

やっぱ、この天気じゃ厳しいね!
スマホじゃコレが限界か!と
遠くから眺めるだけで諦め・・・
コチラが本命!

「丹波国一宮・元伊勢籠神社」

中は写真撮影不可にてここまでが限界!
ここから一気に岡山方面へ向かうことにした!
国道175号を走りだすとパラパラと雨が・・・
カッパを着るほどではないが
少し走ったところで・・・

昭和感満載のレトロな喫茶店へ・・・
店に入ると、ママさんが
「裏の車庫使ってください」
「これから雨降って来ますので・・・」
と温かい言葉を頂き・・・

思わず、カレーのセットを頼んでしまったw
お味は普通でしたが
ママさんは少し艶っぽかったぞw
ここでかなり長い作戦タイムで
雨雲レーダーとにらめっこ!

やはり雨は避けられそうもない!
175号を突き進んでいくが・・・
走りだして10数分で、大粒の雨が!
ここまでが限界!
農産物直売所でカッパを着込み
「今日は雨でグショグショだな!」
と思いつつ、福知山・朝来を抜け
岡山方面へ我慢の走りが始まった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
サービスの朝食を食べ・・・

8時にホテルを出発!
古いビジホだったが、
綺麗だし対応も良く3,800円は納得価格!
夜中に雨が降ったらしく、道路は濡れているが
とりあえず雨は降っていない!
ノロノロ台風5号は、四国から関西方面へ向かってる感じ!
ここで大きな決断!
このまま日本海沿いを
鳥取~松江方面と思っていたが
何故か?台風から離れているのに
「大雨・暴風予報」が出ている!
逆に、岡山や広島の方が雨・風が弱く
今日、明日の降水確率も低い!
雨だけなら我慢できるが暴風雨は避けたい!
なんか無駄な動きになっちゃうけど
一気に岡山・倉敷方面に向かうことにした!

その前に・・・

折角なので海沿いに出て・・・

通り道にある道の駅にも寄り・・・
「日本三景・天橋立」へ

やっぱ、この天気じゃ厳しいね!
スマホじゃコレが限界か!と
遠くから眺めるだけで諦め・・・
コチラが本命!

「丹波国一宮・元伊勢籠神社」

中は写真撮影不可にてここまでが限界!
ここから一気に岡山方面へ向かうことにした!
国道175号を走りだすとパラパラと雨が・・・
カッパを着るほどではないが
少し走ったところで・・・

昭和感満載のレトロな喫茶店へ・・・
店に入ると、ママさんが
「裏の車庫使ってください」
「これから雨降って来ますので・・・」
と温かい言葉を頂き・・・

思わず、カレーのセットを頼んでしまったw
お味は普通でしたが
ママさんは少し艶っぽかったぞw
ここでかなり長い作戦タイムで
雨雲レーダーとにらめっこ!

やはり雨は避けられそうもない!
175号を突き進んでいくが・・・
走りだして10数分で、大粒の雨が!
ここまでが限界!
農産物直売所でカッパを着込み
「今日は雨でグショグショだな!」
と思いつつ、福知山・朝来を抜け
岡山方面へ我慢の走りが始まった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.20
舞鶴の夜!・・・山陽・山陰周遊ツー③
1泊目のホテルは西舞鶴駅前にある
「プラザホテル舞鶴」

雨が降るかも?と
エントランス脇の軒下にバイクは停めさせてくれた!
シャワーを浴びて
フロントのお兄ちゃんにお薦めを数軒訊き・・・

チョット徘徊してみるが・・・
「今日の気分ならドコ?」との問いに・・・
「僕なら今日は・・・」
「魚の気分なので魚源です」
と、答えてくれたお店に入ってみた!

ちょっと敷居の高そうな感じだったけど・・・
おまかせでお造りを・・・
「2人前になっちゃいますが・・・」と

\安いぞ/
豪華な盛り合わせが・・・1,200円です!

でっかいボタン海老かな?が2つに
7種類のお刺身が4切れづつ・・・
ビールにはこちらも合う!

思わず酒もすすみ
確か生3杯に焼酎3杯も飲んじまったw
締めは地のモノを・・・と

「へしこ」の出し茶漬け
「へしこ」って初めて聞いたが
若狭や丹後方面の地元の料理らしく
鯖を塩漬けにしたものらしい!
確かに「鯖街道」なんて道路の看板を何度も見たぞ!
ちょっとクセあるかもと言われたが
美味しく頂きました!
8月6日(日)・・・1日目振り返り
行きは兵庫・姫路方面に向かい
瀬戸内海沿いと思っていたが・・・

台風の影響を避けて一気に方向転換!
北陸・敦賀から京都・舞鶴へ・・・
良い天気(暑過ぎ)と北陸の海岸線を
楽しく、気持ち良く堪能出来たぞ!
・・・「2日目もグショグショ?」へ続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
どうもタイトルが「最西端」と言うのが変?
「山陽・山陰周遊」に変更でござる(笑)
「プラザホテル舞鶴」

雨が降るかも?と
エントランス脇の軒下にバイクは停めさせてくれた!
シャワーを浴びて
フロントのお兄ちゃんにお薦めを数軒訊き・・・

チョット徘徊してみるが・・・
「今日の気分ならドコ?」との問いに・・・
「僕なら今日は・・・」
「魚の気分なので魚源です」
と、答えてくれたお店に入ってみた!

ちょっと敷居の高そうな感じだったけど・・・
おまかせでお造りを・・・
「2人前になっちゃいますが・・・」と

\安いぞ/
豪華な盛り合わせが・・・1,200円です!

でっかいボタン海老かな?が2つに
7種類のお刺身が4切れづつ・・・
ビールにはこちらも合う!

思わず酒もすすみ
確か生3杯に焼酎3杯も飲んじまったw
締めは地のモノを・・・と

「へしこ」の出し茶漬け
「へしこ」って初めて聞いたが
若狭や丹後方面の地元の料理らしく
鯖を塩漬けにしたものらしい!
確かに「鯖街道」なんて道路の看板を何度も見たぞ!
ちょっとクセあるかもと言われたが
美味しく頂きました!
8月6日(日)・・・1日目振り返り
行きは兵庫・姫路方面に向かい
瀬戸内海沿いと思っていたが・・・

台風の影響を避けて一気に方向転換!
北陸・敦賀から京都・舞鶴へ・・・
良い天気(暑過ぎ)と北陸の海岸線を
楽しく、気持ち良く堪能出来たぞ!
・・・「2日目もグショグショ?」へ続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
どうもタイトルが「最西端」と言うのが変?
「山陽・山陰周遊」に変更でござる(笑)
2017.08.19
グショグショの初日・・・山陽・山陰周遊ツー②
ツーの初っ端で、カラーの切符をGETし
ルンルン気分で向かったのは・・・

「越前国一宮・氣比神宮」

ところで台風を避けるように
福井県敦賀市まで来てしまったが・・・
メチャクチャ暑い!
特に氣比神宮の敦賀がイチバン!
道路脇にある気温計は38℃を表示していた!
もうヘルメットの中は汗でグショグショ状態!
どこか?お茶出来るところは?と
定番コメダを見つけ駆け込む!
ちなみに時間は、13時を回ったが・・・
水分がぶ飲みからか、お腹は減っていない!
今日は昼は抜きで、その分、夕飯を贅沢しちゃおう!

敦賀からは海岸線の一般道を!

オバマ元大統領で名が知れた
小浜市にある・・・
「若狭国一宮・若狭彦神社」

「若狭国一宮・若狭姫神社」を参拝し・・・
原発で良く聞く「美浜や高浜」では・・・

「道の駅・三方五湖」

「道の駅・シーサイド高浜」
と、のんびり転戦しながら・・・

ちょうど景色の良さそうな道端で
汗をフキフキしているソロのライダーさんと・・・

お互いに写真を撮り合い・・・
ところで1泊目のお宿は・・・
道の駅で一服しながら割と簡単に取れた!
あまりの猛暑で早めにシャワーが浴びたくて
1泊目は「舞鶴市」に決めた!

舞鶴警察署の駐車場をお借りし(笑)
なんかイイ感じだったので最後の1枚!
(雲がイヤな予感ですが・・・)
しかし・・・この日の暑さはなんだったんだ!
途中で食べたジェラ―トもこの通り!

外に出た途端に、ダラダラと溶けだし・・・
でも、お味は「はっさく」のジェラート!
はっさくの苦味がナカナカ大人の味である(笑)
マジでうまかったぞ!
そして、ヘルメットの中もグショグショで、
思わずホテルで消臭スプレーを吹き掛け
ドライヤーで乾かしてしまった!
激暑でグショグショの初日となった!
早くビールが飲みたいぞ!と
・・・舞鶴の夜に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
ルンルン気分で向かったのは・・・

「越前国一宮・氣比神宮」

ところで台風を避けるように
福井県敦賀市まで来てしまったが・・・
メチャクチャ暑い!
特に氣比神宮の敦賀がイチバン!
道路脇にある気温計は38℃を表示していた!
もうヘルメットの中は汗でグショグショ状態!
どこか?お茶出来るところは?と
定番コメダを見つけ駆け込む!
ちなみに時間は、13時を回ったが・・・
水分がぶ飲みからか、お腹は減っていない!
今日は昼は抜きで、その分、夕飯を贅沢しちゃおう!

敦賀からは海岸線の一般道を!

オバマ元大統領で名が知れた
小浜市にある・・・
「若狭国一宮・若狭彦神社」

「若狭国一宮・若狭姫神社」を参拝し・・・
原発で良く聞く「美浜や高浜」では・・・

「道の駅・三方五湖」

「道の駅・シーサイド高浜」
と、のんびり転戦しながら・・・

ちょうど景色の良さそうな道端で
汗をフキフキしているソロのライダーさんと・・・

お互いに写真を撮り合い・・・
ところで1泊目のお宿は・・・
道の駅で一服しながら割と簡単に取れた!
あまりの猛暑で早めにシャワーが浴びたくて
1泊目は「舞鶴市」に決めた!

舞鶴警察署の駐車場をお借りし(笑)
なんかイイ感じだったので最後の1枚!
(雲がイヤな予感ですが・・・)
しかし・・・この日の暑さはなんだったんだ!
途中で食べたジェラ―トもこの通り!

外に出た途端に、ダラダラと溶けだし・・・
でも、お味は「はっさく」のジェラート!
はっさくの苦味がナカナカ大人の味である(笑)
マジでうまかったぞ!
そして、ヘルメットの中もグショグショで、
思わずホテルで消臭スプレーを吹き掛け
ドライヤーで乾かしてしまった!
激暑でグショグショの初日となった!
早くビールが飲みたいぞ!と
・・・舞鶴の夜に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.17
台風同様・迷走の初日・・・山陽・山陰周遊ツー①
2017年8月6日(日)
お盆休みを1週間早めに前倒しし
今年もロングお泊りツーに行って来た!
目指すは本州最西端!
当初は、5日に出発し関西圏まで高速で・・・
兵庫の姫路辺りから
岡山~広島~山口~島根~鳥取と
瀬戸内海沿い~日本海沿いを全て下道で・・・
ぐるっと一周、山陽・山陰周遊ツーを目論むが・・・
迷走するノロノロ台風5号にぶち当たり・・・
1日遅らせて6日に出発!

寝坊して朝、5時半の出発で・・・
新東名から・・・

1日遅らせて正解だな!
天気も最高!と気分良く・・・
更に台風・雨を避けようと
当初の姫路方面の予定を変更!

進路を変更し、米原JCTを北陸道へ・・・

道の駅に寄り道する為、長浜ICで降りる!
そして、看板に釣られ・・・

長浜城・・・の跡かな?
塩津街道も気持ち良い!

日曜なのに道路はガラガラ!
更に景色良いところで寄り道!

ココで、痛恨のエラー!
「自撮り棒」を忘れたことに気付くw・・・が
「まあ、無くても関係ないし・・・」
「たいしたことねぇ~!」
と思いながら・・・

目的の道の駅へ・・・
本ツー初の道の駅切符は・・・
おぉ~~~!!!
カラーが出たぞ!!!

スタートでいきなりカラーGETで
こりゃあツイてるぞ!と
気分良くスタートしたツーリングであった!
(この時は・・・)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
お盆休みを1週間早めに前倒しし
今年もロングお泊りツーに行って来た!
目指すは本州最西端!
当初は、5日に出発し関西圏まで高速で・・・
兵庫の姫路辺りから
岡山~広島~山口~島根~鳥取と
瀬戸内海沿い~日本海沿いを全て下道で・・・
ぐるっと一周、山陽・山陰周遊ツーを目論むが・・・
迷走するノロノロ台風5号にぶち当たり・・・
1日遅らせて6日に出発!

寝坊して朝、5時半の出発で・・・
新東名から・・・

1日遅らせて正解だな!
天気も最高!と気分良く・・・
更に台風・雨を避けようと
当初の姫路方面の予定を変更!

進路を変更し、米原JCTを北陸道へ・・・

道の駅に寄り道する為、長浜ICで降りる!
そして、看板に釣られ・・・

長浜城・・・の跡かな?
塩津街道も気持ち良い!

日曜なのに道路はガラガラ!
更に景色良いところで寄り道!

ココで、痛恨のエラー!
「自撮り棒」を忘れたことに気付くw・・・が
「まあ、無くても関係ないし・・・」
「たいしたことねぇ~!」
と思いながら・・・

目的の道の駅へ・・・
本ツー初の道の駅切符は・・・
おぉ~~~!!!
カラーが出たぞ!!!

スタートでいきなりカラーGETで
こりゃあツイてるぞ!と
気分良くスタートしたツーリングであった!
(この時は・・・)
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.14
夏のロングツー・・・帰還の7日目
名古屋からはのんびりと・・・
チョット寄り道もして・・・
無事、帰還!
帰宅時間を知らせていたので・・・
ちょうど嫁さんが外に待っていた!
着いたとたんに・・・
「ナニ?この顔?」
「ヘルメットのせい?」
「顔がしわくちゃだけど?」
「黒いのは汚れ?日焼け?」
「なんか汗臭いけど・・・」
「バイクは?」
「あぁ~~~あ!」

走行距離は2,728㎞・・・
3日目に事故り・・・

ライトの破損片が大きなお土産に・・・
更に転倒時のキズも悲しい・・・
台風が心配の中、強行突破し・・・
事故を起こすも、強行続行し・・・
でも、なんとか・・・
最大の目的も達成出来たし・・・
「有事故・無違反」
になっちゃったけど・・・
身体は奇跡的に無傷で帰還出来た!
なんか、自分の心の中で
ひと区切りがついたって感じ!!
違った意味で・・・
「あまちゃんツー」⇒コチラに次ぐ
思い出満載(+苦い思い出も)のツーになったw
詳細は追々、少しずつ
記録・思い出として残しておこう!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
チョット寄り道もして・・・
無事、帰還!
帰宅時間を知らせていたので・・・
ちょうど嫁さんが外に待っていた!
着いたとたんに・・・
「ナニ?この顔?」
「ヘルメットのせい?」
「顔がしわくちゃだけど?」
「黒いのは汚れ?日焼け?」
「なんか汗臭いけど・・・」
「バイクは?」
「あぁ~~~あ!」

走行距離は2,728㎞・・・
3日目に事故り・・・

ライトの破損片が大きなお土産に・・・
更に転倒時のキズも悲しい・・・
台風が心配の中、強行突破し・・・
事故を起こすも、強行続行し・・・
でも、なんとか・・・
最大の目的も達成出来たし・・・
「有事故・無違反」
になっちゃったけど・・・
身体は奇跡的に無傷で帰還出来た!
なんか、自分の心の中で
ひと区切りがついたって感じ!!
違った意味で・・・
「あまちゃんツー」⇒コチラに次ぐ
思い出満載(+苦い思い出も)のツーになったw
詳細は追々、少しずつ
記録・思い出として残しておこう!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.13
夏のロングツー・・・限界の6日目
前日の下関が見どころ満載!
日本海側をひた走り・・・
松江方面まで向かうが・・・
地図で見るのと違って
実際に走ってみるとメチャクチャ時間掛かる!

夜走りで出雲までが限界だった!
そして・・・
松江経由で自宅に向かうも・・・
気力・体力の限界(笑)
東京に向かっても雨らしく・・・
名古屋で泊まってしまったw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
日本海側をひた走り・・・
松江方面まで向かうが・・・
地図で見るのと違って
実際に走ってみるとメチャクチャ時間掛かる!

夜走りで出雲までが限界だった!
そして・・・
松江経由で自宅に向かうも・・・
気力・体力の限界(笑)
東京に向かっても雨らしく・・・
名古屋で泊まってしまったw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.12
夏のロングツー・・・充実の5日目
遂に下関❗
前日の夕方に到着し・・・
朝早くから観光気分で❗
下関は侮れないぞ‼
関門海峡のスカブ乗り
eddyさんが時間を割いて
昼前からほぼ終日、案内してくれた❗
ありがとうございました‼
見所満載で・・・
全く時間が足りなかったが
最高、充実の5日目となった❗
無理して来て良かった🎵
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
前日の夕方に到着し・・・
朝早くから観光気分で❗
下関は侮れないぞ‼
関門海峡のスカブ乗り
eddyさんが時間を割いて
昼前からほぼ終日、案内してくれた❗
ありがとうございました‼
見所満載で・・・
全く時間が足りなかったが
最高、充実の5日目となった❗
無理して来て良かった🎵
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.11
夏のロングツー・・・我慢の4日目
ツーリング続行にチョッと悩んだが・・・
足周りが無事だったこともあり
身体も大丈夫❗
ドレスダウンした530が
ちょっと恥ずかしいが・・・
嫁さんに頼み込み・・・
更に西へ突き進む❕
但し、寄り道も思うように出来ず・・・
所々で雨に遭遇したりと・・・
我慢の4日目となった❗
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
足周りが無事だったこともあり
身体も大丈夫❗
ドレスダウンした530が
ちょっと恥ずかしいが・・・
嫁さんに頼み込み・・・
更に西へ突き進む❕
但し、寄り道も思うように出来ず・・・
所々で雨に遭遇したりと・・・
我慢の4日目となった❗
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.10
夏のロングツー・・・魔の3日目
朝イチから、こんなところへ・・・
事前リサーチ無しの為
寄り道しようかと迷っていたが・・・
思わぬ遭遇❗
こんなのが有るなんて知らなかった❗
少し回り道になったけど
寄ってみて良かったぁ~と
気分上々でいたのだが・・・
そのあと・・・
遂にというか・・・
油断したというか・・・
浮かれていたのかも・・・
転倒はおろか・・・
立ちゴケさえ無かったのに・・・
事故ってしまいました❗
身体は無事ですが、バイクが破損❕
気の緩み・・・
自業自得と自分を戒め・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.09
夏のロングツー・・・2日目もグショグショ!
2日目は・・・
天気予報&雨雲レーダーとの
にらめっこに大きく時間を取られ・・・
日本三景もここまでが限界❗
進路を大きく変更するも・・・
午後からは雨を避けられず
購入後、2度目・・・
2年振りのカッパオン!
2日目は、汗ではなく
雨でグショグショでござるよ(笑)
そして3日目は・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
天気予報&雨雲レーダーとの
にらめっこに大きく時間を取られ・・・
日本三景もここまでが限界❗
進路を大きく変更するも・・・
午後からは雨を避けられず
購入後、2度目・・・
2年振りのカッパオン!
2日目は、汗ではなく
雨でグショグショでござるよ(笑)
そして3日目は・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.08
今夏もロングツーリング・・・強行突破!
今年も夏のロングツーリングへ❗
ノロノロ台風5号が心配だけど・・・
7日の日曜にフラフラと出発❗
初日は猛烈な暑さで
道路脇の気温計は38℃を表示・・・
ヘルメットは汗で
グショグショでござるよ‼
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017.08.02
ちょっとお上品に・・・一服w
7月27日(木)
星野さんトコでVベルト等の交換を済ませ・・・
時間はちょうどお昼・・・
チョット遠回りになるが、久々に・・・
柏方面へ向かい・・・

「焼きそば・まるしょう」さんへ

何年振りだろ?
モチモチの自家製太麺は
やはりウマウマだったでござるよ!
そして食後の一服は・・・
6号から「まるしょう」さんに行く道の脇に
珍しい珈琲屋さんがいっぱい出来てた!
「ジロー珈琲」
「倉式珈琲」
「珈楽庵」
コメダや星乃珈琲と同じ類の珈琲店カナ?
柏はらーめん以外に珈琲も激戦区?
どこにしようか迷ったが・・・
珈琲茶寮「珈楽庵」をチョイス!

外観は蔵をイメージした造りで
庭園を思わせる中庭を眺め
タバコ吸って、のんびり出来るぞ!
水出しアイスコーヒー640円はお高めだけど・・・

コーヒーの量は多め!
更に210円プラスで「草大福にアイス」のセット有り!
チョットお上品に、ゆっくり一服できる場所確保でござる!
珈琲飲みながらググってみたら
UCCの上島珈琲系列だったのね!
更に「倉式珈琲」は
チョコクロのサンマルク系列みたい!
ヨシ!次は「倉式」と「ジロー」も行ってみよう♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
星野さんトコでVベルト等の交換を済ませ・・・
時間はちょうどお昼・・・
チョット遠回りになるが、久々に・・・
柏方面へ向かい・・・

「焼きそば・まるしょう」さんへ

何年振りだろ?
モチモチの自家製太麺は
やはりウマウマだったでござるよ!
そして食後の一服は・・・
6号から「まるしょう」さんに行く道の脇に
珍しい珈琲屋さんがいっぱい出来てた!
「ジロー珈琲」
「倉式珈琲」
「珈楽庵」
コメダや星乃珈琲と同じ類の珈琲店カナ?
柏はらーめん以外に珈琲も激戦区?
どこにしようか迷ったが・・・
珈琲茶寮「珈楽庵」をチョイス!

外観は蔵をイメージした造りで
庭園を思わせる中庭を眺め
タバコ吸って、のんびり出来るぞ!
水出しアイスコーヒー640円はお高めだけど・・・

コーヒーの量は多め!
更に210円プラスで「草大福にアイス」のセット有り!
チョットお上品に、ゆっくり一服できる場所確保でござる!
珈琲飲みながらググってみたら
UCCの上島珈琲系列だったのね!
更に「倉式珈琲」は
チョコクロのサンマルク系列みたい!
ヨシ!次は「倉式」と「ジロー」も行ってみよう♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
| Home |