fc2ブログ

20170910_072313.jpg

「本州四端踏破証明書」
遂にGETできました(^O^)/
(シリアルNoは「2238」)
各首長の自筆署名入り




一緒に同封されていたのは・・・




「端」に掛けて「箸」・・・

20170910_072444.jpg

オリジナルの「お箸」と

20170910_072013.jpg

本州四端図入りのお箸入れ!

20170910_071625.jpg

そしてオリジナルステッカー!





2015年夏に、ソロで出掛けた「あまちゃんツー」




たまたま大間まで行ってしまい
火が付いてしまった端っこシリーズ!




2015年8月(3泊4日)
走行2,150㎞

コチラ⇒「北三陸あまちゃんツー」にて・・・

20150817_160556_大間平

「本州最北端」

20170910_14352811.jpg








2016年5月(3泊4日)
走行2,000㎞

コチラ⇒「紀伊半島周遊ツー」にて・・・

20160501_114448.jpg

「本州最南端」

20170910_14344511.jpg









2016年8月(3泊4日)
走行1,780㎞

コチラ⇒「東北横断ソロツー」にて・・・

20160812_145017.jpg

「本州最東端」

20170910_14341011.jpg





そして・・・



2017年8月(6泊7日)
走行2,730㎞

コチラ⇒「山陽・山陰周遊ツー」にて・・・


20170810_122255_001.jpg

「本州最西端」

20170910_14331111.jpg


4回のツーリングにて
合計・・・15泊19日
総走行距離は・・・約8,660㎞

本州なので当たり前だけど全て自走にて・・・

全てT魔530にて・・・

無事故って訳には
最後の最後で、やっちまったがw

怪我も無く、無違反にて無事に帰還!

また、今回の最西端ツーで
とりあえず、本州の1都2府34県を
全て踏破することにもなった!





なんか・・・




大きなひと区切りがついたって感じで・・・


御朱印・・・キリが無く既に断念w
(10年も前からやってたのに・・・)

道の駅切符・・・これもキリが無くw
(テンション下降気味w)

ダムカ・・・全然、チカラ入っておらずw
(20枚位しか集まってないw)

一之宮神社・・・なんかチョット冷めてしまった感w
(必死に巡っている割には・・・ねw)



四端制覇の達成感と同時に・・・



なぁ~んか・・・もう、いいかなぁ~!と
脱力感?


中途半端な性格が
モロに出まくっている今日この頃デスwww

















あっ・・・そうだ!
全国に点在しているキャラクター達に
「バイクで逢いに行こう!」シリーズがあるかな(笑)
20161113_1119431.jpg
・・・2016年10月須賀川市・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村










スポンサーサイト



9月18日(祝)
この3連休も台風18号で天気は崩れ・・・

最終の18日にやっと晴れたかと思えば
33℃の猛暑日に・・・


嫁さんと丸の内へお出掛け・・・

20170918_115407.jpg

大丸で弁当買ってブラブラと・・・

20170918_123301.jpg

天気も良いので「皇居」まで・・・

20170918_124621.jpg

大手門から入り・・・
手荷物検査では「お弁当ですね」と念を押され・・・

20170918_124949.jpg

「皇居東御苑」で・・・

20170918_125245.jpg

弁当広げて・・・

20170918_131757.jpg

東京のど真ん中でも・・・

20170918_131410.jpg

マイナスイオンたっぷりで・・・

20170918_130831.jpg

秋の気配?
こんな「どんぐり」もたっぷりと・・・



一昨年のお正月・一般参賀以来だが・・・

20170918_132011.jpg

全国、47都道府県の「木」もあるなんて知らなかったw

20170918_132633.jpg

帰りは「平川門」から出て神保町方面へ・・・

20170918_143856.jpg

古書店街・スポーツ店をブラブラと・・・



そして・・・



歩いて帰るのが億劫になり・・・


20170918_161008.jpg

初めて「コミュニティサイクル」を使ってみた!

単発の1回会員に登録し
スマホのおさいふケータイで「ピピッ」と・・・

20170923181833.jpg

「楽チン!快適!」

20170923180824.jpg

神保町~丸の内~有楽町まで
150円ならバスより安いし

結構、便利でお手軽に・・・
コレは充分、再利用アリでござるよ♪



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




先日、嫁さんより
「チョットお台場まで乗せてって・・・」


「バイクでならイイゾ!」と・・・


久々に嫁さんをケツに乗せ
お台場まで送迎に・・・




ちなみにバイクは・・・


20170814_1639512.jpg

まだ、応急処置のままだけどww



ついでにレインボーブリッジをバックに・・・

FB_IMG_1506157512393.jpg

写真を撮ったら・・・

FB_IMG_1506157537560.jpg

夜だと全然、応急処置もわからないねww


そろそろ入院させないと・・・
でも、先立つ「じぇに」が・・・


迷いどころでござるよ(-_-;)



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村






先日、こんなお届け物が・・・

20170912_204920.jpg

差出人は
「下関観光キャンペーン実行委員会」



実は「山陽・山陰周遊ツー⑫」の時
トンネル突破証をGETの際に
「今だけのキャンペーンをやってるんですよ」
と、思わぬ情報を教えてもらい・・・
コチラ

20170906_211038.jpg

~絶景・海底・決闘の聖地!制覇記念~
予定外のお宝をGET出来たのだが・・・




その時に観光協会の(昔の)おねえさんから・・・

「是非、こちらも応募されては?」
「こちらは抽選ですのでお約束は出来ませんが・・・」

「でも・・・当たるかも知れませんよ♪」




と言う訳で簡単なアンケートに答えておいたヤツ!


20170920_201256.jpg

当たったでござる(*^^)v

20170912_205103.jpg

やはり下関・・・侮れないぞ!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



【6日目振り返り】

Screenshot_20170819-104524.png

出雲から松江まで
最低限のスポットを寄り道しただけ!

松江からは高速使用にて
名古屋までの移動のみとなってしまった!

マストスポットは寄れたものの・・・

時間が足りず満足のいく寄り道が
全く出来なかったことが悔やまれた!

折角、遠くまで行ったに
もったいないでござるよ!





そして・・・




8月12日(土)
ツーリング7日目最終日

20170812_074301.jpg

「自家焙煎珈琲・遇暖」へ再訪!

20170812_075549.jpg

のんびりとモーニングを食べて・・・



折角なので・・・



今年3月のソロツーの時に
取りこぼしたところへ・・・⇒コチラ


20170812_101855.jpg

「尾張国一宮・真清田神社」


そして・・・

20170812_104129.jpg

「尾張国一宮・大神神社」
ところが、宮司さんが不在!
外出中にて書き置きは有るらしいが・・・

場所的にリベンジ可能範囲と判断し
素直に諦めることにした!



もうこれで今回のツーは完了!



今日は明るいうちに帰ろう!


P1020723.jpg


東名町田辺りで
軽い渋滞に巻き込まれるも・・・


P1020727.jpg


首都高渋谷から・・・


P1020728.jpg

レインボーブリッジを渡り・・・



ちょうど夕方の4時に自宅到着!

20170812_1653261.jpg

総走行距離は「2,728㎞」


トップケースとシート下に満載の・・・

20170812_164012.jpg

お土産を広げ・・・

20170814_1239071.jpg

もうひとつの大きなお土産!

嫁さんから
「あ~~~ぁ!」
「バイクはどうするの?」と言われ・・・


その日の夕飯は
とりあえず無事に帰還ということで・・・

ブロンコビリーで家族4人外食へ・・・

20170812_194205.jpg

事故も含めた「ツーのみやげ話」
話してやったでござる(笑)




【7日目振り返り】

Screenshot_20170819-104559.png

愛知県より一気に帰還!
尾張国の一之宮へおまけで寄っただけで
ただ単に移動しただけの7日目!



ノロノロと迷走する台風に向かう形で
8月6日(日)に出発し
4泊くらいと思っていたが
結局は6泊7日となって・・・

一昨年の「最北端・大間」
昨年の「最南端・潮岬」と
「最東端・とどが崎」は
ほとんど雨には振られず
ドピーカンの快晴ばかりであったが・・・

今回は天気もイマイチはっきりせず・・・

更に事故っちゃったりと・・・


コレはコレで・・・
かなり思い出深いソロツーリングとなったが・・・


やはり山陽・山陰の5県を
全て巡るのは無理が有ったと実感!
鳥取なんか、かろうじて通っただけw
せめて、2週間~3週間くらいの期間が無いと
納得のゆく観光は厳しいでござるねw



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



20170916_155145.jpg

「アイコス」
「グロー」
「プルーム・テック」




と吸い比べてみて・・・



それぞれ好みの違いは有ると思うが
自分的には一番合っていると感じた

20170914_193745.jpg

「プルーム・テック」

20170914_194730.jpg

なかなか予約が取れず・・・

仕方なく、嫁さんに頼み込んで
平日予約で買って来てもらった(^^♪


嫁さん曰く・・・他のモノは
「焦げた匂いがする」
「やっぱりタバコ臭いけど!」
と言われていたが・・・

「コレは確かに臭くないみたい!」
と好評(笑)



これで自宅でも
「臭い」「煙い」「部屋が汚れる」
と文句言われなくなるかな?



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月11日(金)ツー6日目

出雲大社から寄り道も諦め・・・


松江・境港方面に向かい・・・


ココまで来たのならベタなところへ・・・

20170811_143824.jpg

道路脇には「車道で撮影禁止」と・・・




ちょうどスタンドが有ったので
ココでガソリン補給!

20170811_143945.jpg

スタンドのおじさんに
「チョットなら大丈夫ですよね」と同意を求め
バイクとのショットも1枚w



すると・・・



「随分、遠くから来たねぇ~」
「じゃあ、これもいるかい?」

20170906_211345.jpg

モチロン喜んで貰いましたw
「ベタ踏み坂登頂記念」




更にすぐ近くのスポットへ・・・




ツー6日目にて・・・
曜日の感覚を失っていたが
この日は、祝日だったw
スタンプラリーみたいなイベントもやっており
親子連れでメチャクチャ混んでたぞ!

20170811_141909.jpg

「水木しげるロード」
バイクとのツーショットを狙ったが・・・

20170811_141608.jpg

この1枚が限界だったでござるw


仕方なくバイクを駐車し
駅前近辺を散策!

20170811_134450.jpg

夏休み&祝日にて
周りは親子連ればかり!

20170811_135545.jpg

この1枚の自撮りが限界だったw




ここでしばらく作戦タイム!
相変わらずの行き当たりばったりだが
それでも、当初は聞いたことのある
観光名所くらいは寄ってみようと
頭の中では目論み・・・

鳥取砂丘、すなば珈琲で一服
鳥取には「コナン」もいるらしい!
大山の絶景も観られるかも?
白壁土蔵群の街並みもあるらしい・・・

なんて考えは・・・甘かったでござる!

もう帰らないとまずいよな!
なんてったって事故っちゃってるしw
折角ココまで来て!
という思いと格闘しつつ・・・

一気に自宅へ帰ることにした!

P1020699.jpg

米子自動車道から・・・

20170811_162639.jpg

これ、どこのSAだったかな?
桃太郎がクジラに乗ってるのかな?

P1020704.jpg

久世・真庭の標識だから
まだココは岡山かな?



そして・・・



中国自動車道から名神?新名神かな?
京都の大津SAには寄ったぞ!


そして三重県・御在所SAにて・・・
四日市名物・トンテキ定食!

20170811_222449.jpg

うまうまにて思わず・・・
トンテキソースをお土産に買ってしまったw



しかし・・・



この時点で、夜の9時過ぎ!
帰宅を断念!



愛知県知立市にて・・・


以前、利用したことある・・・

20170812_073307.jpg

「サウナ・イーグル」
に避難することにした!


次回、ツーリング7日目
折角なのでチョット寄り道編に続く!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月11日(金)ツーリング6日目

さすがに疲れが溜まっているのか?
今朝はスッキリ起きられなかったw


それでも・・・


ココも外せないところとして・・・



15分程走り・・・




20170811_102730.jpg


「出雲国一宮・出雲大社」


20170811_093554.jpg


やはり大きいし参拝客もメチャ混み!


20170811_094134.jpg
たっぷり時間を掛けて参拝し・・・


20170811_095426.jpg


でも、この日も天気はスッキリしなかったw
青空が見えたり雲が広がったりと・・・




市街地に戻ると早速、休憩タイムw



立ち寄ったのは・・・



「ふじひろ珈琲店」
こちらも昭和感満載の
お父さん・お母さんがやっている
老舗風サテン!

20170811_110630.jpg

スタンダードに560円のモーニングと・・・

今回のツーで、テーマにしている
自家焙煎の珈琲豆を嫁さんみやげに購入!

クーラーボックスに入れて帰ることを言うと・・・

「ウチは真空パックにしてお渡ししますので・・・」
「常温でも大丈夫ですよ♪」と・・・

これで今回のツーでは
4ヵ所目の自家焙煎オリジナルの
ブレンドコーヒーを購入w


20170906_211259.jpg

「こちらは縁結びシールですけど・・・」
「遠くからいらしたみたいですし・・・」
「ココでしか手に入らないですよ」と
おまけで貰ったぞ♪


P1020666.jpg

ココからは国道9号かな?


P1020672.jpg

宍道湖沿いを松江方面へ・・・

本来なら一之宮神社も有るし
道の駅も点在しているのだが
脇道に入り込むような寄り道はせず・・・

20170811_130850.jpg

通り道にある道の駅のみGETし・・・


ココまで来たら
・・・ベタなところへ・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




8月10日(木)ツー5日目

最西端・角島大橋・元乃隅稲成
と景色を楽しみ・・・


場所は山口県長門市・・・


当初の目論みではこのあと・・・


青海島にも行きたかった!
萩市内も巡りたかった!
石見銀山も行きたかった!
一之宮神社も有るし・・・
夕日を売りにした道の駅もたくさん有る!



でも・・・既に5日目の夕方!


地元eddyさんの意見を聞きながら
コンビニで作戦会議!
泣く泣く、切符も御朱印も諦め・・・


島根県出雲市まで突き進み・・・


今夜の宿を取ることにした!


なんだかんだで時間は18時半過ぎ・・・



ここから夜走りが始まった!


P1020658.jpg

たぶん国道191号かな?
どこをどう通ったのか覚えてないが・・・


海沿いを走り・・・

P1020663.jpg

夕日が綺麗に見えるはずなんだろうなぁ~!
などと思いながら・・・


ただ、ひたすら走るのみw


ところどころが高速道路になる前の
無料高速区間みたいな道が有り・・・


浜田市に入ったところかな!

20170810_210915.jpg

時間は夜の9時!
道の駅・ゆうひパーク浜田
本当なら切符GETする筈だったのに・・・




そして、やっと出雲市内へ・・・




ホテルは出雲ロイヤルホテル!
禁煙シングル5,000円だったけど・・・

20170810_233528.jpg

喫煙をお願いしたら、部屋を変更してくれた!
バイクも送迎用のバスの車庫を
わざわざバスを移動して用意してくれた!

20170810_235832.jpg

時間は夜の11時にて
ホテル着前にコンビニで弁当調達w

ホテルに着いたら、すぐ近くに
ファミレスやラーメン屋さんが有り
チョット失敗気分w


それにしても・・・


地図で見るのと違って
予想以上に遠い・・・

長門市から出雲市までは移動のみで
修行のような夜走りになった!




【5日目振り返り】

Screenshot_20170819-104436.png

充実・感動の5日目となった!
朝から唐戸市場でふく刺し!
関門海峡で予定外のお宝もGET出来て・・・

昼からはeddyさんの案内にて
絶景の角島・元乃隅稲成
昼も「特牛のイカ」

そして・・・

最大目的の「本州最西端」を踏破!

山口県・・・侮れないぞ!
見どころ満載すぎて
時間が全然、足りなかったでござるよ!

わざわざ時間を割いて
案内&御馳走してくれたeddyさん
本当にありがとうございました!
m(__)m

こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





8月10日(木)ツーリング5日目

午前中、思わぬお宝GETで
自己満足していたところに・・・

eddyさんより
「時間取れたので・・・」
「一緒に走りましょう」と連絡有り
毘沙ノ鼻の手前の国道で無事合流!



地元・eddyさんの案内で・・・

P1020618.jpg

海沿いを走り・・・



本ツーの最大の目的!
遂に念願の「本州最西端」を踏破!

20170810_121657.jpg

昔はバイクで先端まで行けたそうだが
今はバイク進入禁止の看板が!

今回は事故っちゃったので
おとなしく強行突破は諦め・・・




・・・お約束の・・・

20170810_122255_001.jpg

手に持っているのはモチロン!


「本州最西端到達証明書」

20170910_1433111.jpg

一昨年の大間崎で最北端を手に入れて
遂に念願の「四端制覇」デスw
本州なので、当たり前だけど・・・
全て自走で、TMAX530にて・・・

・・・うるうる・・・

感傷に浸りながら走りだすと・・・

「ラークさん、お昼はどうします?」
「蕎麦でも良いですか?」
「実は食べさせたい蕎麦が有るので・・・」

インカムからeddyよりリクエストが・・・

「瓦そばってご存知ですか?」

おお~~~!
まさしく昨夜、食べ損ねてしまったブツ!

「実はカクカク・シカジカで・・・」
昨夜のことを話すと・・・
(下関・唐戸の夜編・・・⑪)

「ちょうど良かった!」
「これから行くところが・・・」
「まさに元祖・本家・本場の
絶対にオススメ、間違いないところですから・・・」




ところが・・・である!




お店に到着してみると・・・
「元祖瓦そば・たかせ川棚本館」

20170810_125739.jpg

平日(木)の昼をまわった13時過ぎ!
かなり大きい店舗にもかかわらず・・・
大行列っていうか、大混雑!
泣く泣く諦めることになってしまった(T_T)




でも、代わりにイイモノが・・・




「道の駅・北浦街道豊北」にて
お約束の切符をGETすると・・・


「特牛のイカ」
「コットイ」と読むそうだ!
全然、読めなかったw

FB_IMG_1504990159000.jpg

「特牛のイカ丼」

「北浦の海鮮丼」

20170810_135403.jpg

イカがゴッソリと重なって盛られ
やっぱり甘~~~い!

午前中、喫茶店のお父さんが
「北浦のうに」を食べてってくださいと
教えてもらったうにも・・・
チョットだけど食べたぞw

瓦そばは逃したけど・・・
充分、プラスのウマウマお昼になった!
eddyさん、ゴチでした!
m(__)m




そして海沿いを走り・・・




来たぞ!「角島大橋」
天気も晴れた(^_^)/

FB_IMG_1504990126913.jpg

\でで~~~ん/

20170810_145707.jpg

ドレスダウンの530だけどw
やっぱ、ツー続行して良かった!
断念してたら、悔やみ切れなかったぞ!

・・・うるうるpart2・・・


P1020626.jpg


角島にも渡り・・・


P1020639.jpg


角島島内も気持ち良い・・・


20170810_153058.jpg


灯台のところで1枚!
またまたeddyさんに
お土産まで頂いて・・・


P1020650.jpg


角島から本州へ戻り・・・


P1020621.jpg


ココから30分位だったかな?


20170810_163306.jpg

\でで~~~んpart2/

20170810_163941.jpg


「元乃隅稲成神社」


20170810_163800.jpg

青い海・赤い鳥居・岩場の緑
綺麗です!!

eddyさん曰く
ココも角島大橋も休日は大渋滞!
全く身動きが取れなくなるそうです!
この日も観光バスがバンバン来て
神社までの狭い道はバス同士がすれ違えず
かなり混んでたぞ!

やっぱり無理してでも
ツー続行して良かったぁ~!


既にココで時間は16時半過ぎ・・・

20170810_164555.jpg

見どころ満載で
全然、時間が足らんでござるが・・・



国道へ出てコンビニで・・・



このあとの行程を・・・

eddyさんの意見も聞きながら
今夜の宿泊場所探し!

まだまだ寄りたいところが満載だけど
既にツーリング5日目!
結局、岡山・広島・山口しか回ってないw

時間的にかなり厳しいが・・・
でも、出雲大社だけは外したくない!

・・・次回、また夜走りに・・・続く・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月10日(木)
ツーリング5日目の朝は・・・

20170810_065832.jpg

ホテル目の前をお散歩しながら

20170810_070058.jpg


コチラでは「ふぐ」ではなく「ふく」なんですね!


20170810_073229.jpg

そしてモチロン・・・「唐戸市場」へ

朝食は、市場内2Fにある食堂で・・・

20170810_072006.jpg

「ふく刺し定食」
実は・・・河豚って、味が有るの?
ぽんずの味しかしないので
「うまい!」なんて思ったこと無かったんですが・・・

やはり本場で食べるとうまい!と感じ・・・
(これって、プラシーボ効果カナw)



満腹・満足に浸りながら・・・



本州と九州を結ぶ「関門橋」へ



下関側から関門橋が一望!


20170810_102610.jpg

すぐにバイクを取りに戻り、記念の1枚!

説明を見ると
大河ドラマ「義経」を記念して作った
源義経と平知盛の戦いの像らしいっす!
(間違ってたらご勘弁を)



更に・・・


20170810_092815.jpg

長州藩の大砲のレプリカが並んでおり
ボタンを押すと、音も出るぞ!



そして、何故ココに来たか?



実はRONさんに教えてもらった
「人道トンネル」を突破する為
歩いて北九州・門司に渡るんです!



エレベーターで海底まで降りると・・・

20170810_093601.jpg

ココは徒歩・自転車・原付専用の
約780mのトンネルになっていて徒歩は無料で通行でき
ウォーキングやジョギングで結構、人が通ってます!


中間点で・・・

20170810_094122.jpg

一応、記念の自撮りw


とりあえず北九州の門司へ上陸し・・・

20170810_095106-EFFECTS.jpg

門司側から関門海峡を望むw


なぜ・・・わざわざこんな
疲れることをしたかというと・・・

「関門TOPPA記念証」
がもらえるでござるw
RONさん、バッチリ貰いましたよ(笑)


ココで重要な情報をGET!


普通、こういう類の証明書って
到達したところの近くのおみやげ屋さんや
観光案内所的な窓口等でもらえるものなのに・・・

そんな気配の施設が無い!

一服しながら、観光案内所へ
近くでもらえるところがないか?
電話してみると・・・

下関駅の観光案内所まで行かなくてはならないらしい(-_-;)

ところが電話のおねえさんが・・・

「ちなみに巌流島は行かれましたか?」

「いえ、行きたいのですが時間が無くて・・・」

「そちらでも、上陸認定証というのを配布してまして・・・」

「むむむ・・・チャレンジしてみますw」

「本州最西端へも行かれるとおっしゃってましたが・・・」
「実は今、3ヶ所制覇で、特別なキャンペーンが・・・」
「まさに今だけのキャンペーンなんですよ」



こんな話を聞いてしまったら・・・



早速、泊まったホテルまで戻り・・・

20170906_211133.jpg

「巌流島上陸認定証」GET



その足で、下関駅(観光案内所)まで行き・・・

20170906_210539.jpg

「関門TOPPA記念証」GET



そして、観光案内所のご厚意で・・・

本州最西端を暫定として・・・

まさに今だけのキャンペーン!

20170906_211038.jpg

~絶景・海底・決闘の聖地!制覇記念~
の盾をGETする事が出来たでござるよ!
(盾と言っても、写真立てデスwww)


予定外の証明書をGET出来て・・・

事故っちゃったけど
無理して来て良かったぁ~!と・・・



地元の珈琲屋さんに入り・・・

20170810_110224.jpg

「おがわ珈琲店」
お父さんとお母さんがやっている
まさに昭和感満載の喫茶店です!


GETした証明書を眺め
自己満足に耽っていると・・・


お父さんが・・・
「どちらから来たんですか?」
「うわ~バイクで千葉からですか?」
「私は昔、仕事で松戸に少し住んでたんですよ」
「これから、どちらの方に・・・」

「最西端~角島~萩方面へ・・・」

「是非、北浦のうにを食べていってください!」
「北海道なんかに負けませんから・・・」


こんな雑談をしていると・・・


eddyさんより連絡有り!


「時間取れましたので・・・」
「一緒にバイクで走りましょう!」


わざわざ時間を作ってくれた(^O^)/


早速、待ち合わせの場所目指し・・・

P1020600.jpg

毘沙ノ鼻方面へバイクを走らせ・・・


・・・次回・・・

天気も回復、絶景の本州最西端
そして、憧れてた「角島大橋」編に続く



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月9日(水)
ツーリング4日目の夜は・・・


昼過ぎに取ったホテルは
チョット奮発して・・・

20170810_103237.jpg

「下関グランドホテル」

20170809_192103.jpg

関門汽船乗り場の真ん前
唐戸市場・海賓館の並びにあり
今までツーリングで泊まったトコでは
高級部類に入るかもw

20170809_180905.jpg

部屋も広く、角部屋・・・
部屋からの眺めも良いぞ!
シングルユースで7,500円

シャワーを浴びて
早速、近隣を散策!




ホテルの道を挟んだ反対側には・・・

20170809_191935.jpg

「旧秋田商会ビル」とか・・・

「下関南部町郵便局」とか・・・
(日本最古の現役郵便局と言ってました)

20170809_192344.jpg

「旧下関領事館」とか・・・
(ココも領事館用途で建てられたものでは
日本最古と言っていたぞ)

100年以上も前に建てられたモダンな建物が有り・・・

綺麗にライトアップされていた!
昼間、ゆっくり巡りたかったでござるよ!



そして夕飯を求め・・・


20170809_192238.jpg


「昭和」を満喫出来そうな・・・


20170809_192746.jpg


飲み屋街を通り抜け・・・


フロントで訊いたお薦めの・・


20170809_193056.jpg

「魚正本陣」さんへ

20170809_194042.jpg

お造りも1,000円!
お刺身もあま~~い!
あとから気付いたが・・・
お刺身が甘いのではなく
コッチの方は、お醤油が甘いのねw

20170809_203647.jpg

長州地鳥のナントカ焼もウマウマ!
写真撮り忘れちゃったけど・・・
イカゲソの揚げ出しもウマウマです!


最後にサービスで・・・

20170809_211832.jpg

ひれ酒も頂いちゃいました!


隣では男女のグループが
「瓦そば」を取り分けて食べていた!

そっかぁ~!
瓦そば・・・聞いたことが有るぞ!
確か・・・下関名物だ!

すぐに大将に
「瓦そば、あれで何人前ですか?」

「ちょっと大盛りで1,5人前だよ」

「うわ、じゃあ1人前でも結構有りますね」
「ちょっと多いなぁ~」
と迷っていると・・・


「じゃあ、ラーメンになるけど・・・」
「是非、ココに行ってやってくれる」
「俺の後輩がやってるから・・・」


という訳で・・・


ひれ酒を飲み干し・・・

20170809_192516.jpg

「長州屋台村」へ


ところが満席で待ち状態!
素直に諦め、挨拶して
結局、食べずにホテルへ戻り・・・

さすがに4日目、酔いも回って爆睡となったw


【4日目振り返り】

Screenshot_20170819-104353.png

天気もイマイチはっきりせず
苦渋の決断で、宮島も諦め
広島から下関まで移動重視の
我慢の4日目となってしまった!

宮島は、あとで嫁さん連れて
のんびり瀬戸内海周遊と絡めて来ることにしよう!

次回、見どころ満載
予定外のお宝もGET編に続く!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



8月9日(水)ツー4日目

3泊目はチョットお高めになってしまったが
安定のルートインにて・・・

20170809_080926.jpg

前夜がコンビニ弁当だったこともあり
たっぷりと朝食を摂り・・・



まず向かったのは原爆ドーム!
平日なのに、やはり観光客多いっすね!

20170809_110902-HDR.jpg

ベストショット出来そうな場所を
ウロウロと探し・・・

20170809_111046.jpg

ついでに自撮りもww





そして、まだ全然走っていないのに
喫茶店で一服タイムw

実は今回のツーリング・・・

なるべく目に止まった昔ながらの「喫茶店」や
豆を挽き売りしている「カフェ」にも寄るようにしていた!
(但し、条件は喫煙可)

20170809_113652.jpg

ココも小さなサテンだが
ご夫婦に若い息子さんかな?

自分は珈琲の味なんて分からないが
「そのお店のオリジナルブレンド」を
嫁さんにお土産で購入することにしていた!

話好きそうなご主人や奥さんが
ツーリングで来ている事を知ると
結構、ジモティーな情報を教えてくれる!




ここで苦渋の決断を!




当初、出発前に嫁さんには
「多分、4泊位で行って来るから・・・」
と出掛けたが、既に今日で4日目!

前日、ツー続行の話をした際に
「5泊位になっちゃうかも?」とは伝えたものの・・・

このあと、山口県まで行き
更に山陰の島根・鳥取なんて・・・


とても行けそうもない!


本ツーリングの最大の目的は
下関の「本州最西端」

コレを最優先させるべく
寄り道も極力、我慢


折角、ここまで来ているのに・・・

もったいないけど・・・

宮島(厳島神社)は諦めることに!
そして、
瀬戸内海沿いの下道をのんびり!も諦め・・・

P1020579.jpg

一部、高速を使うことにした!


ただ、今回のツーは・・・
どうも天気がスッキリとしてくれない!
この日も、カッパ着るほどではないが
時々、パラパラと通り雨に遭遇!

P1020585.jpg

空もどんより!



山陽道・防府南でアウトし・・・



宮島は諦めたけど・・・

20170809_140349-EFFECTS.jpg

「周防国一宮・玉祖神社」には寄り道w


ここで前日、吉備津で会ったご夫婦と再会した!
旅行しながら一之宮も巡っているらしい!

ところが、宮司さんがいない!
不在にて「書き置き」の御朱印が置いてある!
ご夫婦は、「仕方ないですね」と書き置きを頂いて・・・


自分は、ここまで来て「書き置き」は納得出来ず・・・

20170809_140937.jpg

近所で伺うと、宮司さん宅を教えてくれた!
「お昼で自宅の方に戻ってるだけ・・・」
「行けば大丈夫ですよ」と・・・

200m程先の自宅に伺うと・・・

きちんと自宅の玄関にも
御朱印が頂けるよう準備されてますたw


このあと・・・

20170809_145938.jpg


2か所の「道の駅」に寄り道し・・・


遂に下関に突入!


20170809_172637.jpg

「長門国一宮・住吉神社」には・・・

20170809_172039.jpg

18時ギリギリに滑り込みセーフで
なんとか間に合ったでござる!


・・・PS・・・


下関に入る手前の
住吉神社に向かう直前に・・・

夕立のような雨に遭遇!
結局、2日目に続き、1時間弱だったが
大嫌いな「カッパ」を着ることになってしまった(-_-;)


でも、嬉しい遭遇も!


暇つぶしで始めたブログ開設当初からの・・・

悪代官?T2さんや越後屋tomzuさん同様の
長い付き合いでもある
「関門海峡のスカブ乗り:eddy」さんと再会出来た!
30分程であったが、忙しい合間を縫って・・・

わざわざ、駆け付けてくれた!
eddyさん、あざ~っす(^_^)/


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


8月8日(火)ツー3日目

事故によりツーリングを断念するか?
チョット迷ったが・・・


足回りは大丈夫な感じ!
異音やガタつき、ハンドルのブレも全く無し!
手放しで走ってみたが
ブレや左右どちらかに傾くようなことも無し!

外装カバーを留めるクリップ?ピン?が
衝撃で外れて、何本か破損したが・・・

20170811_084907.jpg

T魔ホワイト化計画⇒コチラの時に
予備で買っていたクリップを持っていたので助かったぞ!

20170814_163951.jpg

ホムセンで養生テープと透明のテープ購入にて
ドレスダウンの応急処置完了!


既に最終目的地まで2/3位来てるし・・・


気持ちを切り替え
嫁さんに状況を伝え、ツー続行決定!


すぐ近くにある・・・

20170808_120321.jpg

「備前国一宮・吉備津彦神社」

「備中国一宮・吉備津神社」へ・・・

20170808_112243.jpg

ヨシヨシ!
割れたライトカバーのドレスダウンも
遠目ではほとんどわかんないぞw


更に西へ進むと・・・

20170808_144023.jpg

通り道で良い感じのカフェを発見し・・・

20170808_130330.jpg

遅めの昼食ついでに
ひとり反省会&ひとり作戦会議



そして、普段なら滅多に買わないけど・・・



事故っちゃたし、思わず
「吉備津神社」で・・・

20170902_111001.jpg

お守り(おみくじ付き)を買ってしまったw

おみくじを見てみたら・・・

20170902_111035.jpg

「大吉」
事故ってんのに何故?と思ったが・・・

そうか!
お相手にも自分にも怪我無いし
事故は最小限で済んだからかな!
とポジティブに解釈しw



岡山~倉敷~福山方面へ



福山市に入ったところでは・・・

20170808_153413.jpg

こんな橋がいくつもある川発見!



更に内陸能面へ進み・・・

20170808_160318 (1)

「備後国一宮・素盞嗚神社」
「備後国一宮・吉備津神社」

20170808_165210.jpg

と、ミッションをクリアし・・・



瀬戸内海沿いに進路を変更・・・



尾道に入ったところで・・・


またまた小洒落たカフェ発見し
一服&本日のお宿確保タイム!

20170808_181013.jpg

アイスコーヒーを頼むと・・・
カワイイおねーさんが
目の前で、サイフォンから注いでくれますw


この日の宿確保はチョット厳しかった!
尾道から広島辺りでと探すが・・・

なかなか「コレで決まり!」という訳いかず・・・



更に残念なことに・・・



折角だから、本場の尾道ラーメンを食べようと
店員さんに、オススメ処を伺うと・・・

「チェーン店的なところなら開いているかも知れませんが・・・」
「お薦め出来るところは・・・」
「みんな、18時位で閉まっちゃうんですよ」
「今からだと厳しいですね」



そんな訳で・・・


20170808_193156.jpg

本場尾道のラーメンも諦め
やっと取れた東広島のホテルへ
1時間半程、夜走りとなり・・・



本日の事故の反省も込め・・・


夜はコンビニ弁当w

20170808_215434.jpg

泊まったルートイン東広島西条駅前は
超綺麗で、出来たばかり?
でも、シングルユースで7,500円とお高めになってしまった。


【3日目振り返り】
絶好調のスタートであったが
事故により、かなりのロスタイム!

Screenshot_20170819-104315.png

倉敷の美観地区やしまなみ海道
瀬戸内海沿いをのんびりという訳にはいかず
かなり悔いの残る1日となってしまった!
怪我がなかっただけでも良しとするしかない!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村