fc2ブログ
10月16日(月)
空はドンヨリと雲が覆っているが・・・


チェックアウト前に
朝めしがてら近隣をお散歩に出てみた!


昨夜、うろついた「天文館」からテクテクと・・・


街中のあちこちには
こんな銅像が建っている!

20171016_082717.jpg

幕末から明治にかけて
数多くの偉人を輩出した薩摩!
ブラブラと見て歩くのも良かったぞ!




そして一番のお目当ては・・・




西郷どん(せごどん)

20171016_083244.jpg

来年2018年の大河ドラマ「せごどん」も始まるし
これから鹿児島は熱くなっていくのかな?




向かいには、こんな広場も有り・・・

20171016_083209.jpg

記念写真用のスマホ台も有るので当然・・・

20171016_083531.jpg



途中、モーニングで一服しながら・・・

20171016_085808.jpg

更に天文館に戻り
「薩摩蒸気屋」で210円のケーキも食べ・・・



結局、2時間もブラブラして
慌ててホテルに戻り
今度はレンタカーで再出発!




目指す「指宿」に着いたのはお昼前!

20171016_115145.jpg

山川港近くで、たまたま見掛けた
「新鮮な生鰹だけを使用してます」
の看板に釣られて・・・


20171016_120341.jpg

「鰹のぶえん漬け」と言うそうです!
そのま食べても良し!
生卵が付いていて卵に絡めても良し!
新鮮な鰹でウマウマでござる!

20171016_120226.jpg

嫁さんは刺身の定食!
「めひかり」が今朝は入荷できなかったそうで
残念だったが、やはり鰹はウマウマだった!

ココで気付いたことがひとつ!
前夜の「郷土料理・吾愛人」でもそうだったが
お刺身の「ツマ」が大根では無く「タマネギ」なんですね!



そして本日一番の目的
「指宿・山川」の海岸は・・・

20171016_122852.jpg

湯けむりモクモクでござるよ♪
正面に見えるのは「開聞岳」

次回、「温泉に埋まろう!」に続く


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


スポンサーサイト




桜島からショートカットで鹿児島に渡り・・・

ホテルは鹿児島市内の中心部かな?
「レム鹿児島」というビジホですw


20171015_185436.jpg
でもリノベーションしてあり
凄く綺麗で設備も良かったぞ!



そしてホテル周辺を散策!

20171015_191837.jpg


「天文館」という商店街は
全てアーケード街になっており・・・


20171015_190701.jpg

かなり広い!デカイ!



つまみ食いしながら・・・


20171015_191714.jpg

ブラブラしていると・・・


「黒豚・しゃぶしゃぶ・・・・・・」と
嫁さんは、また念仏を唱え始め・・・



ホテルで教えてもらった候補店の中から
東京とかには出店していないお店
そして、お手頃価格のお店をチョイス!

20171015_192846.jpg

「吾愛人」と書いて
「わかな」と読むらしい!
店内はメチャクチャ混んでたが
5分程待ってカウンターに案内された!



郷土料理のお店らしく
「薩摩焼酎」を飲み比べしながら・・・


20171015_194018.jpg

鰹やらめひかりやらを食べ比べし・・・


20171015_194602.jpg

黒豚のメンチに・・・


念仏を唱えていた
黒豚のしゃぶしゃぶも・・・

20171015_194334.jpg

昼の黒豚とんかつはイマイチ普通だったが
しゃぶしゃぶは、肉の味が濃厚で
マジでうまかったでござる!





そして更に天文館を徘徊し
食後のデザートは
嫁さんがチェック入れていたお店へ・・・




コチラが本家?元祖?らしい・・・
「天文館むじゃき」

20171015_205948.jpg

「白くま」も結構、種類が有ったけど・・・

IMG_20171019_230312_290.jpg

コチラがスタンダードな「白くま」でござる♪

時間は既に9時を過ぎてるけど
結構、混んでて・・・

やはり、みんな「白くま」を食べてるし
飲み帰りの男だけのお客さんも
酔い冷まし?に「白くま」食べてるでござるよ!


自分は酔いと満腹にて
嫁さんの白クマをつまみながら・・・

20171015_211513.jpg

お抹茶のセット350円!
これもオススメでござるよ♪




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




霧島神宮を参拝し・・・


温泉へ向かう前に早めのお昼へ!
嫁さんは・・・
「黒豚・黒豚・黒豚・・・・・」
「しゃぶしゃぶ・しゃぶしゃぶ・・・・・」
と車の中で、念仏を唱えているが・・・


道の駅・霧島で
「黒豚のとんかつ」にしてみた!

20171015_123900.jpg

でも正直なところ、お味は普通だった!
黒豚の違いなんかわからんでござるよw




そして向かったのが・・・



20171015_131512.jpg

「旅行人山荘」というホテル
但し、宿泊ではなく日帰り温泉を利用デスw


エントランス脇には・・・

20171015_131602.jpg

「コンクリート製のポスト」
戦争が始まった時に資材節約で作られたらしく
現存するポストは珍しいらしいっす!


20171015_132213.jpg


お風呂は広大な敷地?お山?の中の
離れた場所に有る「貸切露天風呂」



20171015_132308.jpg

モチロン源泉掛け流しで
湯船に浸かる前は無色透明って感じだったが・・・

20171015_135944.jpg

お湯に浸かると、湯の花が混ざり合い
白濁の温泉に変身でござるよ♪

飲泉も有りペットボトルに入れてみたが
やはり湯の花が結構、混ざってる!



やっぱ、すごいぞ!霧島温泉!



たっぷりと汗を流し
硫黄の匂いを身体中に沁み込ませ・・・



桜島方面へ向かう途中で寄り道デス!
国道220号の海沿いを走ると・・・


黒酢の看板が至るところに・・・


嫁さんも看板に合わせるように
「黒酢・黒酢・黒酢・・・」
と念仏を唱え始め・・・

20171015_153403.jpg

「黒酢の坂元」で
壺畑を眺めつつ・・・

IMG_20171017_232412_298.jpg

「黒酢のソフト」
酸味が効いてウマウマだったぞ!


更に「黒酢の桷志田」でも・・・

IMG_20171017_232412_300.jpg

壺畑を眺めながらおみやげを買い込み・・・



20171015_174127.jpg

桜島からはフェリーで15分!
通勤・通学等の生活的に使われているのかな?
ショートカットのコースを使い
鹿児島市内へ上陸でござる!


・・・次回・・・
天文館の夜編に続く


そう言えば、桜島の手前にある
「道の駅・たるみず湯っ足り館」
ものすごく長い「足湯」が有ったが・・・

あとから知ったのだが日本一?二番目?
に長い「足湯」だったらしい!
知らずに写真撮ってなかったでござるw



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


10月15日(日)
サクッと温泉に入って来ようと
バイクではないけど飛行機でw



10時に鹿児島空港に到着すると

20171015_101337.jpg

足湯がお出迎えデス!
すぐにレンタカーで・・・


日本で初めて新婚旅行に行ったと言われる
「龍馬・おりょう」が訪れた「霧島」方面へ・・・


やはりコッチの方はすごいデス!
至るところで「足湯」だらけ!



20171015_112229.jpg


湯けむりモ~モ~の中・・・


20171015_112017.jpg

普通のおみやげ屋さんの軒先にも・・・

お約束のように「足湯」



まだ時間も早いし、温泉の前に
「霧島神宮」に寄ってみると・・・


20171015_114601.jpg

鳥居の手前でも
お約束の「足湯」デス!


20171015_120119.jpg


サクサクッと参拝し・・・


20171015_120227.jpg


一之宮じゃないけど・・・


20171015_120336.jpg

一応、御朱印も頂き・・・


神水峡方面に向かってみると・・・


FB_IMG_1508763525473.jpg

何の意味が有るのか知らないけど
橋の欄干にずら~~~っと・・・

FB_IMG_1508763533929.jpg

全部でいくつ有ったのか?
こんなお面?が並んでたでござるよ!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




先日、実家へ帰った際に
仕入れたモノは・・・



なにもしていないのに
車庫の脇に毎年、自然と出てくる・・・

20171009_205905.jpg

「ミョウガ」
もう時期的に終わりで育ち過ぎって感じだが・・・


子供の頃は、おばあちゃんがうどんを打つと・・・
「ラーク、庭に行って
ミョウガと大葉を採って来て」と・・・




更に、こちらは家庭菜園の・・・

20171009_182125.jpg

「ショウガ」




そして・・・



ツーリングで群馬・妙義方面に行った時には
みんなが立ち寄る・・・

20140412_122736.jpg

「かどや」のおかあさんに教えてもらった
「らっきょう酢漬け」を作ってみたぞ!



20171011_214513.jpg

やっぱ、ミョウガのらっきょう酢漬けは
うまうまでござるよ!



「ショウガ」の方は
うすくスライスして・・・

20171011_214536.jpg

お味は、お寿司屋さんの「ガリ」そのもの(笑)
でも、ピリッと辛くウマウマです!

どちらも、一晩浸すだけ!
恐るべし、らっきょう酢!!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



10月8日(日)

嫁さんは義母・義姉3人で伊豆へ旅行!
愛犬ラークの世話をドラ息子に頼み
実家へバイクでバビューンと・・・



弟を呼んで・・・


転倒にてキズ付いた箇所を
なんとかうまく塗装出来ないか?と見てもらうが・・・


「こんな小キズ、タッチアップで充分!」
「やるなら全塗装だぞ!」と・・・

20171009_065838.jpg

ライトはどう考えても自分じゃ無理だなw


ついでに最西端ツー以来、バイクは汚れたまま・・・
応急処置のガムテにてベタベタのカウルも含め・・・

20171009_120600.jpg

綺麗に洗車、磨き上げておいたぞ!


ヤフオクで良い出モノが無いか?
チェックしていたが・・・


中古の出モノは
やはり白内障の症状が出ているらしく・・・


新品をヘッドライトアッシーしか
方法は無いのかなぁ~!




・・・おまけ①・・・

おふくろと早めの夕飯に焼肉へ・・・

何年振りか覚えてないくらい御無沙汰で
群馬発祥・・・「朝鮮飯店」へ

20171008_182126.jpg

朝鮮飯店のタレが懐かしかったぁ~!


・・・おまけ②・・・
結局、飲んじゃって実家へ泊まり!

翌朝、起きると朝日を浴びて・・・

20171009_091801.jpg

コレは飼っている猫ではなく
「のらネコ」
おふくろが餌やるもんだから
自分が近付いても逃げずに堂々と・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



10月21日(土)

台風の影響で天気は最悪!

買い物で久しぶりに砂町銀座へ・・・


毎度の「増英蒲鉾のおでん」やら
「魚勝で鮭」やらを買い込み・・・


フト見ると・・・


いつも大行列になっている「海幸」が
2人しか外に並んでいない!






チャンスとばかり初訪!



ばらちらしが売り切れで残念だったが
プラチナ海鮮丼!

FB_IMG_1508567458702.jpg


10種のうまうま具材と・・・


FB_IMG_1508567465706.jpg

嫁さんは無難な握り!


やっぱうまかった!
行列はダテじゃなかったぞ!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



10月1日(日)
お出掛け日和の良い天気!


バイクは未だに「あのまま」だけど・・・


「ちょっとエンジン掛けておかないとな!」と・・・


部屋でボケ~っとしていた娘を乗せて・・・




「SP忠男」へ・・・

頼んでおいたブツを取りに行って来た!

娘を見て、忠男の店長が・・・
「誰ですか?」
「まさか!奥さんですか?」と・・・

どう見たって、嫁さんには見えんだろ~(笑)




20171001_131313.jpg

帰りにベローチェ寄って一服し・・・


折角だから都内抜けて
レインボーブリッジ渡り
湾岸から帰るぞ!と・・・




東京タワーの脇を通り・・・

FB_IMG_1506939591296.jpg

ところで・・・

なんかエンジンが絶好調!

以前は、ほぼ毎週のように
400~500㎞のツーリングをしていたが
昨年あたりから、近場のツーは、ほとんどせず・・・

ツーリング=ロングのパターンが
メインになっているが・・・

このパターンが良いのかな?
それとも気のせいかなww


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





9月30日(土)
おふくろの病院へ付き添う為・・・


嫁さんと車で実家へ・・・


途中、気になっていた
「ジロー珈琲」草加店に初めて行ってみた!

モーニングはコメダと同様
トーストとゆでたまごw

パンケーキが売りなのかな?

20170930_092933.jpg

スタンダードなのを頼んでみたが
ちょっとコスパ・お値段的には・・・???

但し、テラスで喫煙OK!
4号バイパスから少し入ったトコなので
マスツーの集合場所には良いかもw




おふくろの付き添いは嫁さんに頼みw
自分は車を洗ったり
実家の庭の草木を刈ったりと・・・

20170930_171855.jpg


夕飯は、いつもの「ふか川」へ・・・


20170603_190548 (1)


チョットうなぎの大きさが小さくなったみたい?


20171001_105918.jpg

ガキ共のおみやには
「とり重のお弁当」を・・・

コレは、結構オススメで
味は「登利平」より上でござるよ!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


9月24日(日)
所用で嫁さんと人形町へ・・・

20170924_120214-EFFECTS.jpg

水天宮を通ると
「感謝祭・・・500円」の張り紙に釣られ・・・

20170924_115227.jpg

「らーめん汐屋まる長」

20170924_114059.jpg

塩&醤油がそれぞれ500円

20170924_114155.jpg

500円なら充分アリですた!


そのままトコトコと日本橋まで・・・


高島屋のショーウィンドウで
「浅田真央展・開催中」に釣られて・・・

20170924_132023.jpg

会場内は撮影禁止にて
写真はコレだけだけど・・・

20170924_134405.jpg

幼少期からの衣装が全て展示されており
大型スクリーンでは
五輪はもちろん各大会のダイジェストが流れ・・・

無料ということもあり
大盛況で、なかなか良かったぞ!




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村