fc2ブログ
3月29日
家の桜も咲きました♪

20180329_213906.jpg

今日は今年初の真夏日になるとか?

なんて予報も出てましたが・・・

先々月にたまたま道の駅で
特売品で買った・・・「桜の盆栽」
・・・680円ナリ・・・

20180329_214744.jpg

本当に咲くのか?
半信半疑で見守っていたが・・・


今日・・・パッと2輪ほど花が開いたでござる!

20180329_220513.jpg

上の方の枝にも蕾が膨らんでおり
680円で充分、楽しめるでござるよ!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



2018年3月25日(日)

今年も懲りずに行ってきました!
2018東京モーターサイクルショー!

20180325_100834.jpg

ところが前日の花見で歩き疲れたのか?
花見でナニかに当たったのか?


昨晩からの下痢&熱っぽい身体で
体調が絶不調w



それでも、ひと巡りして・・・

20180325_103337.jpg

こんなバイクが出たの?

20180325_104923.jpg

こりゃあ~バイクじゃなく車だな!


と、サクサク見ただけで・・・



恒例となっている
「おへそ3連チャン」
過去は⇒コチラ

6年目にして断念しますたw

とりあえず通り掛かりで撮ったものの・・・

20180325_143504.jpg

体調不良につき、3連チャンが揃うまで
待つ気力も撮る気力も無しw
どうも年々、質も落ちてる感じw


もうこれで打ち止めだな!
そそくさと出て、サテンで一服タイム!


今年も常連のメンバー!
こうさん、Ysさん
Pさんは諸般の事情で不参加
やんみさんが飛び入り参加で・・・

このあとも恒例の「昼飲み」予定だったが
自分は早退させてもらい
家帰って、寝たきり状態の
2018モーターサイクル日となってしまった(悲)


・・・追伸・・・


にゃんこ先生へ
な、な、なんと!
やんみさんが、またバイク乗り換えてたぞ!
今度は、アドベンチャー!!


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

3月24日(土)
桜が見頃を迎えたとのことで・・・

20180324_125850.jpg

今年は中目黒へ行って来た!

皇居の乾通りが一般公開なので
コッチの方が空いてるかなと・・・



・・・甘かった・・・



メチャメチャ混んでますたw


20180324_123534.jpg


ビール片手にブラブラと・・・


20180324_205805.jpg


ぐる~っと巡り・・・


20180324_131003.jpg


折角なので、恵比寿までお散歩で・・・


20180324_144441.jpg

恵比寿アトレの屋上で弁当をつまみ・・・



天気も良いし寒くもないので
このまま電車じゃ勿体ないカナ?・・・と

20180324_150725.jpg


恵比寿ガーデンプレイスからは
お散歩から電動チャリに・・・


20180324_174253.jpg


東京タワーも桜が良い感じに・・・


20180324_175101.jpg


日比谷公園の返却場まで・・・


最後は「東京タンメントナリ」で・・・


20180324_183534.jpg

上に乗っている野菜で
思わず、ライスが欲しくなるうまさ!
タンギョウ&嫁さんは味噌タンギョウ
を食べて・・・

丸1日、お散歩デーの花見になってしまった!

嫁さん曰く・・・
今日の成果は「23,000歩」と
満足気に鼻の穴を膨らませていたでござる!


・・・おまけ・・・


この日の「出川の充電旅」は、
山口・角島大橋から福岡・光の道まで!
見ていたら、夏に自分が通ったコースと全く同じ!
コチラ⇒最西端ツー
eddyさんに案内してもらった「瓦そばのたかせ」や
唐戸市場で朝めし食べた食堂、人道トンネルも全く同じ!
テレビ見ながら・・・
「俺もココで「ふく刺し」食ったぞ!」
「ココの道通って、俺は特牛のイカも食ったんだ」
と、鼻の穴を広げ返してやったでござる(笑)


更に予告で次回は
「霧島神宮~指宿」らしい!

「おお~!ココも昨年秋に行ったコースじゃんか」
コチラ⇒温泉に入ろう
「ココはお前も行ったから自慢出来るんじゃねw」
と、一応フォローもしておいたでござるw


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

2月20日(2日目後半)


隠れキリシタンと潜伏キリシタンって
ナニがどう違うのか?
「オマエ知ってるの?」


なんて会話しながら崎津集落を後にし・・・

20180220_172527.jpg


道の駅・有明リップルランドに到着!


20180220_172213.jpg

もちろん「出川の充電」で出ていた
「タコのオブジェ」で・・・


20180220_172744.jpg

天草は「夕日」の有名スポットもいくつか有るらしく
この辺で綺麗な夕日が眺められれば?
なんて思っていたが・・・

1519650483557.jpg

夕方5時半なのに、まだ陽が高い感じw
(関東とは日没時間が結構違うのねw)



仕方なく、サンセットは諦めて・・・




今晩のお宿に到着!
上天草・松島の「松泉閣ろまん館」


20180220_181839.jpg

部屋からは「天草五橋」の4番目かな?
そして天草諸島の島々が・・・


平日の強み?
予約時にリクエストしておいたら
部屋をグレードアップしてくれてました!
でもホテルの周りは何も有りませんw

20180220_183222.jpg

唯一、ホテルのすぐ近くに
「リゾテラス天草」という
カフェや雑貨、おみやげ等の複合施設が有ったが・・・

平日の閉店間際、お客さんは自分達だけw
綺麗な建物なのに・・・すごく勿体無いぞ!



そして・・・



ホテルに戻り、ひとっ風呂浴びて・・・


2日目のお宿はパックではなく自分で取った宿
某サイトより、天草の代表食材
「伊勢えび」「あわび」「車えび」「肥後褐牛」
に「天草大王」と「貸切家族風呂サービス」付

限定で付いていたサービスクーポン活用で
ひとり14,500円位になったぞ!
※ちなみに今回のパック
(往復旅費と1泊目のホテル)とほぼ同料金!
奮発した分、料理に期待でござるw



という訳で・・・

20180220_190503.jpg

こんなメニューで・・・

20180312_220058.jpg

熊本の米焼酎・飲み比べセットで
グビグビやりながら・・・

20180222_230213.jpg


20180222_234202.jpg


20180222_234338.jpg


20180222_234847.jpg


20180222_234511.jpg

料理は結構、ボリューミーでした!

天草・・・侮れないぞ!

新鮮な食材の宝庫でござる!



・・・おまけ・・・


少し前にヨーロッパの方で動物保護政策云々で
「甲殻類」は神経?感情?有るとか無いとかで
活きたままの調理等を禁止云々・・・のニュースが!

そんな話題が有ったよね!と
嫁さんは、車海老を敢えて塩焼きに・・・

20180222_234721.jpg

自分は折角なので「おどり食い」で活きたまま・・・

でも、ニュースが頭に残っていたせいか?
海老の頭を取っても尻尾の部分が
ピクピク動く身を口に入れても・・・

塩焼きにすれば良かったかな?と
味なんか良く解からなかったでござるw



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



2月20日(2日目)

鹿児島市内からレンタ君にて
薩摩川内・阿久根方面へ向かう・・・


途中、道の駅では・・・

20180220_093827.jpg

「島津の殿様湯」
やっぱ九州は温泉天国だ!
至るところで「足湯」がある!



そしてバイクじゃないけど・・・

20180220_101521.jpg

「薩摩国一之宮・新田神社」へ寄り道w
一の鳥居から二の鳥居までが
かなり距離が有り、春は桜が最高だそうな!





そして、海沿いに出ると・・・

20180220_111033.jpg


メチャクチャ海が綺麗っす!


20180220_111058.jpg


ドピーカンに晴れたから
なおさらかも知れないが・・・


20180220_120458.jpg


ブルーとグリーンがエメラルドに輝き・・・


1519275847594.jpg

道の駅・阿久根では
本場ボンタンソフトをナメナメし・・・





予定では、2日目はこのまま海沿いを
八代・宇城市・熊本市方面に向かうつもりだったが・・・



綺麗な海に釣られて
方向修正して、長島に渡り・・・

20180220_124103.jpg

蔵の元からフェリーに乗って30分
天草下島の牛深に上陸です!




牛深港にある「道の駅うしぶか海彩館」で
お昼をどうしようか?迷いつつ・・・

嫁さんは、ちょうど何日か前に
「マツコの知らない世界」で観た
「天草ちゃんぽん」をリクエスト!




そこでチョイスしたのは・・・




牛深港近くの通り掛かりで見つけた
食べログ等のネット情報には一切記載の無い

20180220_134405.jpg

こんなお店(笑)
お客さん・・・もちろん居ませんw
店内も完全にきたなしゅらん的お店デスww

20180222_222754.jpg

お味は・・・
長崎ちゃんぽんと違いがわからなかったが
大将は濃~い味のオヤジさんでした!





そして向かったのは・・・





今回の旅の目的の中のひとつ!


「崎津集落」
﨑津集落は熊本県天草市河浦町﨑津一帯の総称で、
羊角湾に面した潜伏キリシタンの里として知られ、
文化財保護法に基づき「天草市﨑津・今富の文化的景観」
の名称で重要文化的景観として選定されている。
2016年に世界遺産登録審査予定であった
長崎の教会群とキリスト教関連遺産の
構成資産であったが推薦は一時取り下げられ、
改めて2018年の審査対象となった。
・・・ウィキより・・・

自分はそんなことは知らなかったが
「出川の充電」で観たロケ地!

20180220_144927-EFFECTS.jpg


崎津教会にも入らせてもらい・・・
(中は撮影禁止です)


20180220_145740.jpg

平日だからなのか?
観光客もほとんどおらず・・・


20180224_140207-EFFECTS.jpg

集落内をのんびりと散策し・・・

20180224_140349.jpg

「トウヤ」と言うそうです!

20180220_151005.jpg


世界文化遺産の候補になっているらしく
色々と説明案内の看板も立っている!



20180220_151650.jpg

「カケ」と言うそうです!

20180220_151727.jpg





更に集落から少し離れた場所へ・・・





20180220_155036.jpg

やっぱり教会がいっぱいです!
「大江天主堂」(大江教会)

20180220_154127.jpg

コチラは海沿いではなく
山側の高台に建っており・・・

近くの墓地では見慣れない光景が・・・

普通の墓石の上に「十字架」が付いてるんですね!




崎津集落・・・
時間が止まっているような
ゆったり・のんびりした空間です!
唯一残念だったのが・・・
出川が食べた「杉ようかん」が売り切れで
(観光客ほとんど居ないのに何故売切れ?)
食べられなかったでござるよw



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



2月19日(1日目)


朝9時前の飛行機で鹿児島へ・・・


鹿児島に到着し
「まずは一服してくるから・・・」と喫煙所に一直線!


戻ってきたら嫁さんは・・・

20180219_115920.jpg

のんきに「足湯」に入ってやがった!


時間はちょうどお昼!


レンタ君を借りて、霧島温泉方面に向かい
嫁さんがチェックしていたお昼場所へ・・・


産直レストラン「黒豚の館」

20180219_131445.jpg

ところが平日にもかかわらずメチャ混みで
1時間以上の待ちになりそう・・・


嫁さんは「待つ」・俺は「待たない」
結局、15分位待っている間にネットで探し当てた
「マテリア・ランチ」というところへ移動!




ところが着いてみたら・・・




場所は霧島神宮の参道脇!
完全に観光客目当ての喫茶店のような雰囲気!
更に「にんにく」のおみやげ屋みたいなのと
併設した店舗になっており・・・


「もしかして大失敗?」

「だから素直にアソコで待ってれば良かったじゃん」
と嫁さんは怒り気味w




しか~し・・・




注文した「黒豚ヒレカツ」は・・・

20180219_134628.jpg

なかなかオサレ~でお味も充分!
小鉢もタップリ付いていて
お値段も良心的!


「黒豚lロースカツ」も・・・

20180219_134743.jpg

肉も柔らかくて、当たりだったかもですよ♪
実はコレ、「小ランチ」で、1,500円
「大ランチ」にしようとしたら
「結構ボリューム有りますので」と
「小」を薦められた次第です!

霧島神宮参拝の際は、アリかもですよ!




そして前回と同様・・・




濃厚な硫黄泉プンプンの温泉に入ろうと・・・


通り掛かりで見掛けた
「天テラス」という貸切のお風呂へ


20180219_151208.jpg

なんと温泉のプール付き!
残念なのが、霧と雨で折角の眺望がww


「なんだかリハビリしてるみたい」と言いながらも・・・
(スッポンポンですがw)

折角の水深140cmプールなので
泳いだり、水中歩行したり・・・



たっぷり温泉漬けの身体にして・・・



あとは、ホテルにチェックインするだけ!
パックに付いていたホテルは
「BWレイブラントホテル鹿児島リゾート」

郊外のビジホですw

20180220_075755.jpg

桜島は隠れちゃってますがw



チェックイン後は
鹿児島中央駅前へ移動し・・・

20180219_182252.jpg

アミュプラザでおみやげを物色し・・・

20180219_184758-EFFECTS.jpg

せごどんで盛り上がってます!



そして夕飯も・・・



しゃぶしゃぶ専門の
「鹿児島黒豚・六白亭」

20180219_191829.jpg

前回もそうだが鹿児島のしゃぶしゃぶは
ダシの効いているスープでしゃぶしゃぶするので
ポン酢とか付けなくても充分にうまい!


更に路面電車に乗って・・・

20180219_205721.jpg

天文館方面にも向かい・・・


「天文館むじゃき」では
創業祭とかで一部が半額になっており

1519180639112.jpg

思わず・・・

「半額フェア」を活用の一品(笑)

1519180480907.jpg

こうして雨にやられた初日を
楽しませてもらいますたww


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



またまたご無沙汰の更新になってしまったがw


昨年10月に格安で行って来た⇒コチラ
「そうだ!温泉に入ろう」
(そうだ!温泉に埋まろう)

に味をしめて・・・


毎日のインシュリン注射が欠かせない
「愛犬ラーク」の月イチの通院日に合わせて
今回は、ラークをお泊り入院にしてもらって・・・




先月・・・2月19日 4ヶ月振りに
また九州まで行って来たでござる!

ホントは大分・別府方面に行きたかったが
なかなか、うまい具合に安いチケットが見つからず・・・

今回は成田⇔鹿児島 1泊3日というおかしなパック!
往復のチケットと1泊分のホテル込みで14,800円
もう1泊は、ご自分で好きなところに泊まってくださいという・・・

H○Sの格安パックで
もちろん飛行機はジェット○ターですw

鹿児島空港からは、格安レンタ君を活用!
(バイクじゃないけどw)


霧島温泉へ直行!

1519257962553.jpg

貸切露天に入ってみるも・・・

霧島は霧に包まれた生憎の天気で
なにも見えないでござるよw

更にホテルのバルコニーからも・・・

1520858816558.jpg

桜島は完全に隠れちゃってますた(笑)




2日目は一気に天草へ・・・

1519276073230.jpg

メチャクチャ海が綺麗デス!!

1520858643219.jpg

フェリーに乗って・・・

1520859056926.jpg

「出川の充電」で巡った名所を観光し・・・

今回は自撮り棒持参が大活躍でござるw

1519650119250.jpg

「ありあけタコ街道」で戯れ・・・


ところで・・・

天草・・・侮れませんよ~!
まさに「食材の宝庫」デス!


そして・・・


焼酎も熊本は「芋」ではなく「米」

1520859706575.jpg

がっつり飲み比べてきました!



・・・追伸・・・

さすが格安ジェット○ター!
最後に思わぬ・・・「落とし穴?」「ご褒美?」
が待ってましたw

旅の詳細は追って・・・ボチボチとw


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村