| Home |
2018.07.25
修行を越して・・・自殺行為?
ここ連日、ニュースは猛暑の報道で
○日連続の猛暑日だとか
全国各地で35℃越えを記録し・・・
一昨日の熊谷では観測史上最高の41℃越え・・・
東京都内(青梅)でも観測史上最高の40℃越えとか・・・
そんな最中に、Ysさんより連絡有り・・・
「今年はとうもろこしの買い出しに行かないの?」
と言う訳で・・・
7月21日(土)
さすがに山梨の「甘々娘」はあきらめて・・・
千葉・蘇我の「元町珈琲」で待ち合わせし・・・

なが~~~い一服タイムをしてから・・・
毎年、買い出しに行っている香取市まで
お散歩ツーリングに出掛けて来た!
(写真を撮っていないので昨年の写真を借用)

ところが今年は・・・
「自家消費用のはみ出し商品」も無く
10本1,000円で買ったもろこしも
イマイチ出来も味も良くない感じだったでござるよw
う~~~~ん・・・残念w
そして、地元・房総番長のLWさんに
お薦めランチ(蕎麦)を尋ねていたところ
快く駆け付けてくれ・・・
3台でお薦めのお蕎麦屋さん
「そば処・如月」さんへ・・・

蕎麦通のソニーさんからも聞いたことある
田園の中にあるお蕎麦屋さん!
自分は初訪デスw

コシもありウマウマでした!
それにしても外は暑すぎデスww
マジで異常な暑さ!
外に出ると何もしていなくても
汗が噴き出てくる暑さw
どこかで一服しながら涼もうとするが
近くにそれらしき一服場所も見つからず・・・
ミニストップの「ハロハロ」で喉を潤し・・・
高速で一気に帰還200km弱のお散歩ツーとなったw
・・・PS・・・
そう言えば、この日はバイクと何台すれ違ったかな?
今から思うと、ツーリングのバイカーと
すれ違った記憶が無い!
もう、この暑さの中では、修行を越えて
自殺行為かと思えるお散歩ツーだったぞw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2018.07.23
九十九里からの~・・・山形板そば
ちょうど1年前の2017年7月15日
九十九里に行った時・・・コチラ
この時に・・・
「海なんて何十年、入ってないけど・・・」
「今日みたいな天気なら気持ち良いよね」
「今度、海に入ろうか?」
「恥ずかしいから、朝早く8時位に来て・・・」
「30分も入れば充分よね」
「体型が樽のくせに、ナニ言ってんだ!」
「そもそもオマエ水着無えだろ!」
「来年は水着持って来てみようか?」
「なんか久々に海に入りたいし・・・」
「ば~か!」
「50過ぎた年寄りが海なんか入るか?」
「それ以前に・・・」
「オマエ、水着で人の前に出られるのか?」
・
・
・
・
・
そんな会話を交わしていたが・・・
ホントにピッタリ1年後の
2018年7月14日(日)
水着持参で、同じ場所に行って来た!
(前日の泥パックから一転、九十九里の海へw)

ところが8時に到着するも結構な人・人・人・・・
更に周りは若いカップルかグループ
もしくは小さな子供を連れた若い夫婦ばかりで・・・
「おいおい・・・」
「50越えた夫婦が二人きりで来てね~ぞ!」
「お前、入るの?」
「俺はやめた!」
さすがに嫁さんも入る勇気が失せたらしく(笑)
結局は海には入らず・・・
で、帰りがけの昼飯に・・・
先日、LWさんが発見した
1日限定25食の「山形板そば」を思い出し
電話を入れてみると・・・
11時半から、最後の2名分が取れた♪
途中、道の駅や直売所に寄って
産直の買い出しで時間調整し・・・
長生郡長柄町にある
山形の手打ちそば「かなうち」さん

こんな道に入り込んで・・・

周りは畑の中に住宅が点在する
ごくごく普通の民家です!
お通しと付け合わせには
ワラビやゼンマイを漬けたものや
スイカのお漬けもの等々・・

そして頼んだ「天ぷら板蕎麦」は・・・

十割蕎麦で味・喉ごし・太さや硬さも
個人的にはストライ~~~ク♪
さっぱりと・・・蕎麦を食べたい時には
再訪アリアリでござるよ!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
九十九里に行った時・・・コチラ
この時に・・・
「海なんて何十年、入ってないけど・・・」
「今日みたいな天気なら気持ち良いよね」
「今度、海に入ろうか?」
「恥ずかしいから、朝早く8時位に来て・・・」
「30分も入れば充分よね」
「体型が樽のくせに、ナニ言ってんだ!」
「そもそもオマエ水着無えだろ!」
「来年は水着持って来てみようか?」
「なんか久々に海に入りたいし・・・」
「ば~か!」
「50過ぎた年寄りが海なんか入るか?」
「それ以前に・・・」
「オマエ、水着で人の前に出られるのか?」
・
・
・
・
・
そんな会話を交わしていたが・・・
ホントにピッタリ1年後の
2018年7月14日(日)
水着持参で、同じ場所に行って来た!
(前日の泥パックから一転、九十九里の海へw)

ところが8時に到着するも結構な人・人・人・・・
更に周りは若いカップルかグループ
もしくは小さな子供を連れた若い夫婦ばかりで・・・
「おいおい・・・」
「50越えた夫婦が二人きりで来てね~ぞ!」
「お前、入るの?」
「俺はやめた!」
さすがに嫁さんも入る勇気が失せたらしく(笑)
結局は海には入らず・・・
で、帰りがけの昼飯に・・・
先日、LWさんが発見した
1日限定25食の「山形板そば」を思い出し
電話を入れてみると・・・
11時半から、最後の2名分が取れた♪
途中、道の駅や直売所に寄って
産直の買い出しで時間調整し・・・
長生郡長柄町にある
山形の手打ちそば「かなうち」さん

こんな道に入り込んで・・・

周りは畑の中に住宅が点在する
ごくごく普通の民家です!
お通しと付け合わせには
ワラビやゼンマイを漬けたものや
スイカのお漬けもの等々・・

そして頼んだ「天ぷら板蕎麦」は・・・

十割蕎麦で味・喉ごし・太さや硬さも
個人的にはストライ~~~ク♪
さっぱりと・・・蕎麦を食べたい時には
再訪アリアリでござるよ!!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.20
湯泥でござるよ・・・
7月14日(土)
先月、久々のタンデムで出掛けた際
⇒コチラ
にGETした「源泉遺産・湯めぐり手形」

これを有効活用しようと・・・
またまた塩原温泉郷へ・・・

ちなみに今回は連日の猛暑により
バイクはパスして車デスw
到着した温泉は・・・
「こういうところは、あなた1人の時か・・・」
「お仲間と来た時に来れば・・・」
と、前回、嫁さんに却下された
「湯荘 白樺」さん
「どうせ今日もハシゴするんでしょ!」
「たぶん私はすぐ出てくるからね!」
と、あまり乗り気ではないw
確かに外観は、年季が入っており・・・
湯治宿タイプの古い旅館であり・・・
しかも「レトロ感漂う」とは言い難いw
ハマる人にはハマるが
受け入れられない人には
厳しいタイプの旅館でござるw

しかし宿の脇にはジャブジャブと
源泉が垂れ流しで捨てられており・・・
モチロン源泉掛け流しの
硫黄臭プンプンの乳白色!

源泉の温度は80℃位あるらしく
湯船も結構、熱めデス!

露天は混浴だったが
誰もいなかったので貸切状態で・・・
そしてビックリなのが・・・
内湯の片隅にこんなバケツが・・・

「湯泥」といって源泉から出て来た泥らしい!
この泥で俗に言う「泥パック」が体験出来る!

いつもの如く、たっぷりと硫黄臭を
身体に染み込ませてロビーに行くと・・・
嫁さんがいない!!
「私はすぐに出てくるから・・・」
と言っていたにもかかわらず・・・
かなりのんびりと入ってやがった!
そして出てくるなり・・・
「泥パック、やってみた?」
「すごいよ!」
「チョット触ってみて?」
「全然、違うでしょ!」
「スベスベ・ツルツルでしょ!」
乗り気で無かったくせに・・・
「泥パック、すごいよ」
「源泉手形で半額の250円だよ」
「もう少し近くなら、毎週来るのにね!」
そして・・・
「もう今日は、2軒目要らないわね!」
「別の温泉で、身体を流したくないし・・・」
という訳で2軒目は行かず・・・
帰り道に宇都宮で・・・

久々の「餃子の正嗣」へ寄り道!
2人で6人前をたいらげ・・・
片道、約3,000円かけての帰宅!
嫁さんじゃないけど
ホント、もう少し近くならw
でもココは完全にハマった!
関東近郊では
群馬・万座の乳白色!
栃木・那須湯本の乳白色!
そして塩原・新湯地区の乳白色!
マイベスト3でござるね♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
先月、久々のタンデムで出掛けた際
⇒コチラ
にGETした「源泉遺産・湯めぐり手形」

これを有効活用しようと・・・
またまた塩原温泉郷へ・・・

ちなみに今回は連日の猛暑により
バイクはパスして車デスw
到着した温泉は・・・
「こういうところは、あなた1人の時か・・・」
「お仲間と来た時に来れば・・・」
と、前回、嫁さんに却下された
「湯荘 白樺」さん
「どうせ今日もハシゴするんでしょ!」
「たぶん私はすぐ出てくるからね!」
と、あまり乗り気ではないw
確かに外観は、年季が入っており・・・
湯治宿タイプの古い旅館であり・・・
しかも「レトロ感漂う」とは言い難いw
ハマる人にはハマるが
受け入れられない人には
厳しいタイプの旅館でござるw

しかし宿の脇にはジャブジャブと
源泉が垂れ流しで捨てられており・・・
モチロン源泉掛け流しの
硫黄臭プンプンの乳白色!

源泉の温度は80℃位あるらしく
湯船も結構、熱めデス!

露天は混浴だったが
誰もいなかったので貸切状態で・・・
そしてビックリなのが・・・
内湯の片隅にこんなバケツが・・・

「湯泥」といって源泉から出て来た泥らしい!
この泥で俗に言う「泥パック」が体験出来る!

いつもの如く、たっぷりと硫黄臭を
身体に染み込ませてロビーに行くと・・・
嫁さんがいない!!
「私はすぐに出てくるから・・・」
と言っていたにもかかわらず・・・
かなりのんびりと入ってやがった!
そして出てくるなり・・・
「泥パック、やってみた?」
「すごいよ!」
「チョット触ってみて?」
「全然、違うでしょ!」
「スベスベ・ツルツルでしょ!」
乗り気で無かったくせに・・・
「泥パック、すごいよ」
「源泉手形で半額の250円だよ」
「もう少し近くなら、毎週来るのにね!」
そして・・・
「もう今日は、2軒目要らないわね!」
「別の温泉で、身体を流したくないし・・・」
という訳で2軒目は行かず・・・
帰り道に宇都宮で・・・

久々の「餃子の正嗣」へ寄り道!
2人で6人前をたいらげ・・・
片道、約3,000円かけての帰宅!
嫁さんじゃないけど
ホント、もう少し近くならw
でもココは完全にハマった!
関東近郊では
群馬・万座の乳白色!
栃木・那須湯本の乳白色!
そして塩原・新湯地区の乳白色!
マイベスト3でござるね♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.15
奮発ランチ・・・
仕事では滅多に外出は無いのですが・・・
先日、たまたま仕事で池袋まで外出!
この日も30℃越えの猛暑にて・・・
「こういう日は鰻だな!」
と3人で池袋駅前の「山吹」さんへ・・・
思わず「ノンアルコール」で喉を潤し
きも焼きをつまみにして・・・

奮発して「特上重」
やっぱ、鰻はうまいでござるよ♪
そして・・・翌日も珍しく外出!

ところが、新幹線が30分も遅れた為
上越妙高で乗り換えて・・・
訪問先の直江津で
うまい「海鮮丼」を目論んでいたが・・・
時間が無くて・・・
駅前直近のホテル2Fにある
「お食事処・多七」さん
ランチではチョット奮発の・・・

「海鮮ど~ん」
でもチョット量少なめですたw
2日連チャン、ちょっとランチにしては
奮発し過ぎちゃったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
先日、たまたま仕事で池袋まで外出!
この日も30℃越えの猛暑にて・・・
「こういう日は鰻だな!」
と3人で池袋駅前の「山吹」さんへ・・・
思わず「ノンアルコール」で喉を潤し
きも焼きをつまみにして・・・

奮発して「特上重」
やっぱ、鰻はうまいでござるよ♪
そして・・・翌日も珍しく外出!

ところが、新幹線が30分も遅れた為
上越妙高で乗り換えて・・・
訪問先の直江津で
うまい「海鮮丼」を目論んでいたが・・・
時間が無くて・・・
駅前直近のホテル2Fにある
「お食事処・多七」さん
ランチではチョット奮発の・・・

「海鮮ど~ん」
でもチョット量少なめですたw
2日連チャン、ちょっとランチにしては
奮発し過ぎちゃったでござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.11
復活でござる・・・シグナス君
昨年秋から冬眠?
死んでしまっていたシグナス君
症状は・・・
バッテリーが
完璧に逝ってしまい・・・
充電器に繋げても反応無しで
全く生き返る気配無し!
セルがうんともすんとも言わずに
回らないレベルはよくある事だが・・・
キーをONにしても
ライトやストップランプも全く点かないレベル!
それでも唯一の救いは
台湾シグナス君にはキックが付いており・・・
暖かくなってきた今・・・
頑張って、粘って、かろうじて
エンジンが掛かるようになった!
・・・駄菓子菓子・・・
素人・無知な自分には
何故なのか解からないが・・・
電圧の関係なのか?
バッテリーが完全に逝ってしまうと
エンジンが掛かっていても
色々と不具合な事が起こることを学習した!
不具合・・・その①
コンビニや駅までの1~2㎞走る間に
必ず2~3回、エンジンが突然止まってしまう!
走行中に突然
ガソリンの供給がストップしたような感じで・・・
走りながらキーをOFFにしたのと同じ感じで・・・
不具合・・・その②
エンジン警告灯は
色々なバリエーションで点灯してる!
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
不具合・・・その③
ウインカーが挙動不審な点滅!
エンジン警告灯と同じで
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
まともな点滅をしなくなってしまったw
コレってバッテリーだけの問題ではなく
そもそもバイク自体が寿命なのかな?
とあきらめていたが・・・
たまったポイントで・・・
2,430円だったので・・・
ダメで元々と思い・・・

こんなバッテリーを購入!
早速、交換してみたら・・・

こちらが逝ってしまったバッテリーw
セルが勢いよく回り、一発始動!
近所をグルグルと走り回ってみると・・・
エンジンも止まらない!
警告灯も消えた!
ウインカーも正常に点滅!
完全復活でござる♪
バッテリーはもちろんだが
それ以外に電気系統やエンジンも
全て寿命で、もうダメなのかとあきらめていたが
こんなことなら早く交換すれば良かったw
こういうことなら
もう少し乗り続けられるかな?と・・・
先日、タイヤも交換しておいたでござる♪

もう廃車かな?と交換をためらっていたので
後輪はツルツル状態w
前輪はかろうじて溝は残っていたが一緒に交換!

前後輪とも新品ブリジストンに変身でござる♪

・・・但し・・・

外観は相変わらずボロボロ状態なのが
チョット悲しいでござるねw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
死んでしまっていたシグナス君
症状は・・・
バッテリーが
完璧に逝ってしまい・・・
充電器に繋げても反応無しで
全く生き返る気配無し!
セルがうんともすんとも言わずに
回らないレベルはよくある事だが・・・
キーをONにしても
ライトやストップランプも全く点かないレベル!
それでも唯一の救いは
台湾シグナス君にはキックが付いており・・・
暖かくなってきた今・・・
頑張って、粘って、かろうじて
エンジンが掛かるようになった!
・・・駄菓子菓子・・・
素人・無知な自分には
何故なのか解からないが・・・
電圧の関係なのか?
バッテリーが完全に逝ってしまうと
エンジンが掛かっていても
色々と不具合な事が起こることを学習した!
不具合・・・その①
コンビニや駅までの1~2㎞走る間に
必ず2~3回、エンジンが突然止まってしまう!
走行中に突然
ガソリンの供給がストップしたような感じで・・・
走りながらキーをOFFにしたのと同じ感じで・・・
不具合・・・その②
エンジン警告灯は
色々なバリエーションで点灯してる!
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
不具合・・・その③
ウインカーが挙動不審な点滅!
エンジン警告灯と同じで
ある時は「点きっ放し」
ある時は「高速点滅」
ある時は「ゆっくり点滅」
まともな点滅をしなくなってしまったw
コレってバッテリーだけの問題ではなく
そもそもバイク自体が寿命なのかな?
とあきらめていたが・・・
たまったポイントで・・・
2,430円だったので・・・
ダメで元々と思い・・・

こんなバッテリーを購入!
早速、交換してみたら・・・

こちらが逝ってしまったバッテリーw
セルが勢いよく回り、一発始動!
近所をグルグルと走り回ってみると・・・
エンジンも止まらない!
警告灯も消えた!
ウインカーも正常に点滅!
完全復活でござる♪
バッテリーはもちろんだが
それ以外に電気系統やエンジンも
全て寿命で、もうダメなのかとあきらめていたが
こんなことなら早く交換すれば良かったw
こういうことなら
もう少し乗り続けられるかな?と・・・
先日、タイヤも交換しておいたでござる♪

もう廃車かな?と交換をためらっていたので
後輪はツルツル状態w
前輪はかろうじて溝は残っていたが一緒に交換!

前後輪とも新品ブリジストンに変身でござる♪

・・・但し・・・

外観は相変わらずボロボロ状態なのが
チョット悲しいでござるねw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.09
意外とイケるぞ・・・銀のさら
先日、嫁さんは同じマンションのお友達と
旅行中にて・・・
・・・初めて・・・
デリバリーというものを頼んでみた!
ポイント50%バックという
キャンペーンに釣られて・・・
初めての「銀のさら」

全然OK!
宅配専門の寿司屋さんとバカにしてたけど・・・
もちろん回転寿司より
多少の割高感は否めないが・・・
結構イケるぞ♪
なにかキャンペーン等でお得感有れば
間違いなく、リピート有りでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
旅行中にて・・・
・・・初めて・・・
デリバリーというものを頼んでみた!
ポイント50%バックという
キャンペーンに釣られて・・・
初めての「銀のさら」

全然OK!
宅配専門の寿司屋さんとバカにしてたけど・・・
もちろん回転寿司より
多少の割高感は否めないが・・・
結構イケるぞ♪
なにかキャンペーン等でお得感有れば
間違いなく、リピート有りでござるよ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.08
ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑩【記録簿】
ツーリングのついでに・・・シコシコと!
⇒コチラ
の記録簿って事で
遂に、第⑩弾でござるw
2018年5月5日
Ysさんと行った福島リカバリーツーにて・・・

47「陸奥国一宮・都々古別神社」(八槻)

******************

48「陸奥国一宮・都都古和氣神社」(馬場)
(都々古別神社・馬場)

*****************

49「陸奥国一宮・石都々古和氣神社」

ココの3社はどうも紛らわしい!
特に馬場と八槻の2社は
同じような名前で・・・
古別?古和氣?・・・
陸奥国?奥州国?・・・
訳わからんでござるw
*******************
2018年5月27日(日)
ソロツーで無計画にフラっと出掛けた
新緑の上州路ツーにて・・・

50「上野国一宮・貫前神社」

これでやっと溜まっている分の記録完了!
でも、一之宮のモチベーションは
ちょっとダウン気味でござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
⇒コチラ
の記録簿って事で
遂に、第⑩弾でござるw
2018年5月5日
Ysさんと行った福島リカバリーツーにて・・・

47「陸奥国一宮・都々古別神社」(八槻)

******************

48「陸奥国一宮・都都古和氣神社」(馬場)
(都々古別神社・馬場)

*****************

49「陸奥国一宮・石都々古和氣神社」

ココの3社はどうも紛らわしい!
特に馬場と八槻の2社は
同じような名前で・・・
古別?古和氣?・・・
陸奥国?奥州国?・・・
訳わからんでござるw
*******************
2018年5月27日(日)
ソロツーで無計画にフラっと出掛けた
新緑の上州路ツーにて・・・

50「上野国一宮・貫前神社」

これでやっと溜まっている分の記録完了!
でも、一之宮のモチベーションは
ちょっとダウン気味でござるw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.07
新規オープン・道の駅いちかわ・・・そして、たまり場発見!
7月1日(日)
ちょっとエンジン掛けておかないと・・・
Tmax530のエンジンを掛け、暇つぶしに
先日、オープンした「道の駅いちかわ」に行ってみた!
湾岸から外環脇を通って
ほんの20分程度で到着!
こんな近くに「道の駅」が出来て・・・
採れたて新鮮野菜とかもお得に買えるかな?
と期待していたが・・・

「う~~~ん」
?????
当然、施設は新しいし、綺麗だけど・・・
なんも特色は無く・・・
場所柄、仕方ないのかも知れないが
目玉になるようなものも無く・・・
チョット残念な感じですたw
帰り道、どこかで一服と思い
スマホでググってみると・・・
7~8分のところに
気になる一服場所を発見!

「麻生珈琲店」
店内は超レトロな雰囲気で・・・
なんだか高級そうなカップも並んでいる!
それもそのはず・・・
創業40年以上の老舗らしい!
そして嬉しいことに、「全面喫煙可」
更に、夜中の12時まで営業らしい!
ハンバーガーも旨いらしいが
夜メニューの為、この日は食べることが出来ず・・・

スモークチーズのベーグルをつまみに・・・
マスターもイイ感じで・・・
ココは絶対、再訪有り!
夜、お酒無しで、寛いでダべる場所
ちょこっと茶のみのMTG場所には最高な感じっす!
思わず帰りに・・・
お薦めのブレンド豆も買ってしまったぞw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
ちょっとエンジン掛けておかないと・・・
Tmax530のエンジンを掛け、暇つぶしに
先日、オープンした「道の駅いちかわ」に行ってみた!
湾岸から外環脇を通って
ほんの20分程度で到着!
こんな近くに「道の駅」が出来て・・・
採れたて新鮮野菜とかもお得に買えるかな?
と期待していたが・・・

「う~~~ん」
?????
当然、施設は新しいし、綺麗だけど・・・
なんも特色は無く・・・
場所柄、仕方ないのかも知れないが
目玉になるようなものも無く・・・
チョット残念な感じですたw
帰り道、どこかで一服と思い
スマホでググってみると・・・
7~8分のところに
気になる一服場所を発見!

「麻生珈琲店」
店内は超レトロな雰囲気で・・・
なんだか高級そうなカップも並んでいる!
それもそのはず・・・
創業40年以上の老舗らしい!
そして嬉しいことに、「全面喫煙可」
更に、夜中の12時まで営業らしい!
ハンバーガーも旨いらしいが
夜メニューの為、この日は食べることが出来ず・・・

スモークチーズのベーグルをつまみに・・・
マスターもイイ感じで・・・
ココは絶対、再訪有り!
夜、お酒無しで、寛いでダべる場所
ちょこっと茶のみのMTG場所には最高な感じっす!
思わず帰りに・・・
お薦めのブレンド豆も買ってしまったぞw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.04
初挑戦でござる・・・
チョットこんなものに・・・
・・・初挑戦・・・
青梅・・・1kg
ホワイトリカー・・・1,8L
氷砂糖・・・600g位(適当w)
定番の赤いキャップの広口瓶では
味気ないので・・・
チョットお洒落っぽく・・・

瓶を熱湯で洗浄したり・・・
梅も水洗いしてヘタを取って・・・
結構、面倒なのねw
面倒なことは
嫁さんにやらせたけどw

翌日には青梅が黄色くなり・・・
記録的な早さで、今年の梅雨は明け
関東地方は、ここ連日、30℃越えの猛暑日続き!
自宅での晩酌をほとんどしない自分も
食前酒に、梅酒をがぶ飲み状態w
ならば自分で作ってみるか!
と、初挑戦でござるが・・・
「全く、もの好きなことをして!」
「瓶を買ったり、逆に高くなったんじゃ?」
と、嫁さんに文句言われてますが・・・
1年後?が楽しみでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
・・・初挑戦・・・
青梅・・・1kg
ホワイトリカー・・・1,8L
氷砂糖・・・600g位(適当w)
定番の赤いキャップの広口瓶では
味気ないので・・・
チョットお洒落っぽく・・・

瓶を熱湯で洗浄したり・・・
梅も水洗いしてヘタを取って・・・
結構、面倒なのねw
面倒なことは
嫁さんにやらせたけどw

翌日には青梅が黄色くなり・・・
記録的な早さで、今年の梅雨は明け
関東地方は、ここ連日、30℃越えの猛暑日続き!
自宅での晩酌をほとんどしない自分も
食前酒に、梅酒をがぶ飲み状態w
ならば自分で作ってみるか!
と、初挑戦でござるが・・・
「全く、もの好きなことをして!」
「瓶を買ったり、逆に高くなったんじゃ?」
と、嫁さんに文句言われてますが・・・
1年後?が楽しみでござるよ♪
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2018.07.02
ショック&愕然・・・週一ルーティン
週イチなので・・・コチラ

なんとか続いてるでござるw
駄菓子菓子・・・
昨日、たまたまココで・・・

懸垂は元々、得意じゃないけど・・・
(根性無しなのでw)
ぶらさがってみたら・・・
懸垂どころか
ぶらがることもほんの数秒で・・・
堪え切れずに・・・
体重が重たすぎるのか?
握力が衰えているのか?
かなりショックでござる!
55歳・・・真剣に考えねばw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村

なんとか続いてるでござるw
駄菓子菓子・・・
昨日、たまたまココで・・・

懸垂は元々、得意じゃないけど・・・
(根性無しなのでw)
ぶらさがってみたら・・・
懸垂どころか
ぶらがることもほんの数秒で・・・
堪え切れずに・・・
体重が重たすぎるのか?
握力が衰えているのか?
かなりショックでござる!
55歳・・・真剣に考えねばw
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
| Home |