fc2ブログ

ただ単に面倒くさくなっただけですが
区切りの良い
「1,111投稿目」
ということで・・・



このブログはこれにて打ち止め!
終了することにしました!






2010年7月に子供も手が離れて

暇つぶしになればと・・・

日記代わりなればと・・・


50歳前のオヤジがブログ初挑戦!


約9年間、飽きっぽい自分がよく続いたもんだ(笑)



飽きっぽいと言えば・・・



先日、約9カ月振りにバイクを洗車!

20190616_135600.jpg

マンションに洗車出来る設備も無く・・・
コイン洗車場を探して・・・
綺麗に蘇りましたが・・・
来月3回目の車検デスw
飽きっぽい自分が粘って乗り続けてマスww


蘇ったと言えば・・・


「御朱印」「道の駅切符」
「ツーのついでにシコシコと」⇒コチラ
は、関西に転勤したことにより
少しモチベーションが蘇り・・・



更に・・・



関西は「喫茶店の宝庫?」
名古屋等にも負けてません!



徒歩圏内にも20軒近くあり
常連化してるのは・・・

20190608_090821.jpg

モーニング300円



20190602_082651-2.jpg

コチラはモーニング320円



20190526_092535.jpg

コチラはモーニング350円
とコスパ最強のモーニング喫茶!


相場的には350円~400円ですが
どこも昭和レトロな・・・
壁はヤニでまっ茶色・・・
「おはよう~」と常連さんが出入りし・・・
スポーツ新聞広げて・・・
「昨日のタイガースは・・・・」
「カープは負けんわなぁ~」
と喧々諤々の会話が飛び交い・・・


サテン巡りもモチベーションUP・・・


既に転勤して50軒近くは開拓しちゃったかもw



なので今後は・・・



簡単にサクッと記録として残せる
「インスタ」にでも切り替えようかと・・・(@^^)/~~~



マイペース、気まぐれの
不定期ブログでしたが

のぞいてくださった皆さま
コメント頂いた皆さま

ありがとうございました。
m(__)m


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村





スポンサーサイト




相変わらず嫁さんは
隔週ペースで4泊5日の大阪旅行をルーティンとしており・・・


1か月の内、10日は大阪に滞在していることになるw


「う~~~ん???」



そんな5月25日(土)嫁さんをケツに乗せ・・・


「日本のベネチア」と呼ばれているらしい
京都北部へサクッと出かけてきた!


line_4785504475671.jpg


道の駅・能勢・・・


20190525_095427.jpg

道の駅・瑞穂の里・・・


と、下道で進み・・・


そして京都府・西舞鶴駅前にある
「喫茶・花輪」で遅めのモーニングを摂る!

20190525_111639.jpg

モチロン昭和感満載の
渋めのマスターがやっている喫茶店だ!



ここから海沿いに出て
「海の京都」へ

20190525_114148.jpg


一昨年、「山陽・山陰ツー」⇒コチラ
の時は、天気が悪く通り過ぎただけだった・・・


20190525_122101.jpg


「天の橋立」へ再訪する!


20190525_135300.jpg


折角なのでリフトに乗って・・・


お決まりの「股のぞき」を・・・


line_4718990797415.jpg


更に・・・お決まりのツーショットもww


20190525_132804.jpg

それにしても暑い!
この日は季節外れの30度超え!
道路の温度計は32度を示していた!


でも、天気が良い分・・・

20190525_141650.jpg


海もメチャクチャ綺麗だ!


20190525_141712.jpg


やはり天気が良いと気持ち良い♪


line_4810793501911.jpg


道路も空いており・・・


20190525_141806.jpg


気分良く・・・


line_4826813722946.jpg


丹後半島を北上・・・


20190525_144019.jpg


「伊根の舟屋」に到着する!
ココが本日の目的地


20190525_145110.jpg


所々で写真を撮りながら・・・


20190525_145118.jpg


しかし、スマホでは
なかなか見たように撮ることが出来ないのが残念w


20190525_151243.jpg

「道の駅・舟屋の里 伊根」


ココで大失敗!
のんびりと寄り道していたら
昼の時間を大きくオーバーしており
14時で食事処は皆、終わってしまっていたw

20190525_164532.jpg

結局、帰路・宮津の
ショッピングセンター内にある食事処で
普通の定食となってしまったw


但し、センター内の地元スーパーで
魚や名物の焼きちくわなどを購入!
安くてうまい新鮮食材を
タップリGET出来たでござるよ!





こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




平成から令和へと新しい時代になった
2019年GW後半・・・
(コチラも面倒くさいので
手抜きダイジェスト版デスw)


GW前半のぐずついた天気も回復したことから
嫁さんのリクエストを受けて
「瀬戸内をぐるっと1周タンデムツー」
に行ってきた♪


自分は昨年夏にソロで
四国4県を巡ってきたが⇒コチラ
今回はタンデムなのでのんびりと・・・




5月4日(土)6時過ぎに出発!
一気に淡路島を渡り、大鳴門橋へ・・・


P1020957.jpg


徳島に入ってモーニングを食べて
例の場所で、お決まりポーズを(笑)


20190504_095535.jpg

天気は快晴だ♪


徳島市内からチョット内陸に入り
昨年、取りこぼした道の駅で

20190504_105924.jpg

ラッキーなことに非売品
「道の駅切符」をGETできる!
幸先良いスタートであるw




香川県に入り・・・




早めのお昼は・・・

20190504_112617.jpg


「手打ちうどん・まるたけ」へ


20190504_113203.jpg


「旨い・安い・早い」
無料付け合わせの昆布みたいなのが
特にうまうまである!


line_9674616863285.jpg


観音寺町に入り
昨年行った「寛永通宝」へ


20190504_152300.jpg


更に・・・さぬきうどんのはしご
「うまじ屋」さん


20190504_145739.jpg

普通盛りを頼んだが
ボリューム満点、コスパ最高である!



瀬戸内海の海沿いをのんびりと・・・


P1020995.jpg


天気は快晴なのに霞・靄が掛っていて
瀬戸内の島々がくっきりと見えないのが
チョット残念であるw


20190504_160815.jpg


道の駅・とよはまのソフトは
四国の「ソフト総選挙」で優勝?したらしい・・・



20190504_190706.jpg

この日はやっと取れた
「新居浜市の東横イン」へチェックイン!








翌日5月5日(日)は、新居浜から今治へ・・・


今治城に再訪!

20190505_111444.jpg


昨年はこの場所に来て
バイクとのツーショットを撮ったんだ!
一番、良い場所だろ!
と、嫁さんに説明しながら・・・



20190505_123352.jpg


すぐ近くの「今治港」に行くと・・・


20190505_122852.jpg


これまた外観からはとても入るには勇気のいる
レトロな喫茶店を発見!
金額を失念したが・・・


20190505_115554-2.jpg

チョコパフェ・・・コスパ大である!
ランチもお得感アリアリのメニューだ!



そして、今治港からフェリー
しまなみ海道の大三島まで行けること発見!

当初はしまなみ海道を渡って尾道までと思っていたが
臨機応変、フェリーに変更であるw


20190505_132110.jpg


料金は確か・・・750円
バイクは740円だったかな?


20190505_132138-EFFECTS.jpg


しまなみ海道の下をくぐり・・・


20190505_132241.jpg


瀬戸内の穏やかな島々を見渡しながら
最高の景色だ!


20190505_134720.jpg


着岸は大三島の宗方という港!


line_9525122748863.jpg


サクッと「伊予の国一の宮・大山祇神社」へ再訪!
ココで何を思ったか・・・
嫁さんも御朱印を集めだしたw


P1030015.jpg


大三島からは「しまなみ海道」を渡り・・・


広島県・尾道へ・・・


20190505_164812.jpg


ココで遅めのお昼は
「尾道ラーメン・喰海」へ・・・


20190505_162833.jpg


お会計の際
大女将さんがミカンを食べていたので
「コッチは良いですよねえ~」
「おいしい柑橘類の宝庫で・・・」
「今の時期だと、何ミカンがお薦めなんですか?」


すると・・・


大女将さんの柑橘類の説明が延々と始まってしまったw
そして、チョット待って!と
段ボールからミカンのお土産を貰ったでござる!
やっぱ、話しかけてみるべきである(笑)


尾道からは倉敷駅前に到着!
昼にうどんをすすりながら予約した
倉敷駅前のAPAホテルが今夜の宿!


シャワーを浴びて早速、街中へ・・・


目的は、「倉敷美観地区」
実は夫婦そろって初めての訪問であるw

夜の美観地区をぐる~っとまわり
そのまま、夕飯へ・・・

20190505_205359.jpg


倉敷ってナニが名物?
わからないまま・・・


結局は、焼き鳥屋さんに入るw


20190505_214208.jpg

焼き鳥「まさるやん」

観光らしい客はおらず
逆にキャバ?スナック?のお姉ちゃんが
客から頼まれたらしく持ち帰りで買いに来ていたくらい
地元に密着した感じの店で、良心的料金だ!






翌朝5月6日(月)は・・・


20190506_071422.jpg


6時過ぎに、ひと気のない
「早朝の美観地区」をのんびり再散策!

写真も撮り放題である!


20190506_072255.jpg


20190506_072510.jpg


駅前の商店街の中にある
「喫茶K」でモーニングを摂り・・・


20190506_082727.jpg

ここも昭和の喫茶店、全面喫煙可w
モーニングは400円也!





もうココからは帰るだけ!
その前に1か所だけ寄りたいところがある!


倉敷から瀬戸内市を抜け・・・

道の駅・一本松展望円へ


更に・・・


道の駅・黒井山グリーンパークへ


ところでココの道
緩やかなカーブ、そして瀬戸内海の絶景へと
かなりイイ感じのドライブコースである!

「岡山ブルーライン」と言うらしい!

こんな道が有ったんだ!
まっすぐ帰らなくて良かったなと・・・




そして寄りたかった場所の「日生」
「ヒナセ」と読むらしいw

20190506_121711.jpg


お目当てはモチロン、日生と言えば・・・
「カキオコ」
これが食べたかった!


伺ったのは、「お好み焼き・もりした」


20190506_124307.jpg


食べ方は独特で
半分は醤油ベース、更に山椒を付けて
もう半分は、ソースベース!

日生は真牡蠣なので
今の時期は冷凍モノとのことだが
プリプリで申し分ない旨さだ!


20190506_125617.jpg

これで嫁さんも大満足W




山陽道・赤穂ICから高速オンで
ノンストップで大阪まで・・・




淡路島から四国に上陸・・・

さぬきうどんをハシゴして・・・

フェリー&しまなみ海道を渡り・・・

尾道ラーメン食べて・・・

倉敷美観地区を散策し・・・

日生のカキオコ食べて・・・



嫁さんケツに乗せた
「2019GW・瀬戸内周遊ツーリング」であった♪




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


2019年、平成から令和へと
節目となるゴールデンウィーク♪



単身赴任の身であるが
自宅へは帰らずに
代わりに嫁さんが大阪にやって来て・・・



10連休は西日本方面を堪能することにした♪



九州まで遠征しちゃおうか?
四国を満喫しちゃおうか?
などと妄想を膨らませていたが・・・




ところがGW前半はお天気がイマイチw




そんな訳で・・・



バイクはあきらめ大阪市内、神戸や京都と
近場をウロウロと過ごす羽目に・・・





でもね・・・





元々が根っからの関東人!
関西に住むのは人生初!
単身赴任自体が長期滞在型旅行気分なので・・・



こんな昭和感満載のガード下の
喫茶店でモーニングを摂り・・・


20190429_085340.jpg


それにしても関西は喫茶店の宝庫デス!
洒落たカフェじゃありません!
全面喫煙可の昔ながらの喫茶店デス!



市内をうろついていると・・・


20190429_095911.jpg


関東で言うとテレ朝系列
「朝日放送テレビ」では
なんかのイベントをやっており・・・


20190429_114913.jpg


マスコットの顔だしで
嫁さんは完全に観光客気分デスw


20190429_114544.jpg


ついでに展望テラスにも・・・



また、別の日は・・・


20190501_161610.jpg


こんな電車に乗って・・・


20190501_162121.jpg


「京とれいん」という阪急の電車!
京町屋をイメージした電車らしいけど
料金は普通の乗車料金でお得感アリアリっす!


20190501_162651.jpg


折角なので・・・


20190501_130242.jpg



山城国一之宮「上賀茂神社」に行ってみたら・・・



20190501_131426.jpg



なんか厳粛な祭事が行われていたぞ!



20190501_150153.jpg


「錦市場」を食べ歩いたり・・・




別の日は・・・


20190502_104044.jpg


雨の心配が無さそうなので・・・
チャリでミナミ方面までウロウロしたり・・・・


20190407_132759.jpg


なんばグランド花月へ・・・


20190502_131836.jpg


大阪みやげでは定番の「月化粧」

出来立てホヤホヤが食べられる!
でも冷めてた方がうまいような気がww



そうそう!
通天閣前で、これまたレトロ
貴重な喫茶店も発見!



20190502_111610.jpg


店名は「喫茶ブラザー」
厨房には70歳位?と思われる
二人のマスターが・・・


20190502_105650 (1)


店名からして・・・

「あの二人、兄弟かな?」と
嫁さんとヒソヒソ話しながらモーニングを・・・


20190503_145610.jpg


天気がぐずついた日は
天神橋筋のアーケード街で「たこせん」
どうも嫁さんは
この「たこせん」がお気に入りっぽい(笑)




青空が見えた日は・・・


20190502_155100.jpg

お散歩しながら
定番の「551」ぶたまんをつまみ食いと・・・


飲んで・食って・お散歩と
近場をウロウロしながら
平成から令和を迎えたGW前半であった!



次回、GW(後編)は
瀬戸内周遊ツーリングへ続く



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


3月の終わり、にゃんこ先生より・・・
「岐阜の薄墨桜が今週末、見頃らしいっすよ」
「軽く行きますか」との連絡が有り・・・


ならば前泊でと・・・

嫁さんをケツに乗せ出掛けた
4月6日(土)2日目


にゃんこ先生との待ち合わせ場所は
「道の駅・富有柿の里いとぬき」だが
コッチは前泊で時間に余裕有る!


ホテルの無料モーニングで
サクッと軽く朝食を摂り・・・


米原から関ヶ原、垂井町と下道を走って
「喫茶&軽食ゆき」で
本日、2度目の朝食デスw

20190406_090521.jpg

完全に昭和の喫茶店
モーニングは380円とお手頃デスヨ!

20190406_082730.jpg

おかあさんと桜の話で談笑すると・・・

「折角だから、ココも見て行きなさいよ」
「ちょうど鯉のぼりも吊るしてあって綺麗だから」と・・・


20190406_091007.jpg

地元の人に勧められたら
行かない訳は無いでござるね!

20190406_092000.jpg

すぐ近くの川沿いは桜満開だったでござるよ!



もちろんココまで来たら
「美濃国一之宮・雨宮大社」にも寄り道し・・・

20190406_092845.jpg

急いでにゃんこ先生との待ち合わせ場所へ・・・


予定外の寄り道で少し遅刻しつつも
無事、にゃんこ先生と合流♪

20190406_134255.jpg

念願の「根尾の薄墨桜」到着!
ついでにツーショットもwww

20190406_112741.jpg


これで、俗に云う
「日本三大桜」
完全制覇でござるよ!




ちなみに他の三大桜は・・・

20160409_120633.jpg

既に何度も行っている
「山梨の神代桜」

DSC_0124.jpg

「三春の滝桜」


どれも素晴らしいが
個人的には同じ山梨の・・・

20160409_111020.jpg

「ワニ塚の一本桜」が好きデスw
特にライトアップ⇒コチラ



そしてサクサクと・・・

20190406_120931.jpg

道の駅を転戦しつつ・・・





お昼は・・・




にゃんこ先生チョイスの

20190406_140405.jpg


ランチ&カフェ「カザミドリ」さんへ・・・


20190406_131712.jpg

アンティーク調な独特なカフェで
今となってはナニカレーだったか忘れたけどw
ヘルシーな女性受けするカレーでした!


更に道の駅を転戦しつつ・・・


レンタルバイクの為
時間に制限のあるにゃんこ先生とは流れ解散!


自分は更に道の駅を転戦し・・・


最後は、軽く一服するため
「やすらぎ珈琲・池田店」へ

ここってチェーン店なのかな?

とにかくボリューム満点でコスパ良し!

アフタヌーンセットは750円だったと思うが

20190406_162654.jpg

\どど~ん/
腹いっぱいのボリュームですたw





・・・おまけ・・・

20190407_113434.jpg

翌、4月7日(日)は、
夫婦で大阪市内をチャリでお散歩♪

20190407_113719.jpg

市内も桜がドンピシャのタイミングで・・・



天神橋筋商店街でモーニングを食べたあとは・・・

20190407_110904-EFFECTS.jpg


大川沿いから・・・


20190407_111851.jpg


天満橋を渡り・・・


20190407_120432.jpg


大阪城は・・・


20190407_121047.jpg

お花見客も満開状態w


20190407_133506.jpg

更にミナミまでチャリで進み・・・



桜三昧の3日間となったでござる♪

20190422_220023.jpg

ココは中央公会堂前!
ナカナカいいっすよね♪





唯一、残念だったのは・・・

「造幣局通り」が9日からの解禁にて

20190407_114144.jpg

今年は断念!
来年に期待でござるね!



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




これは既に2ヶ月も前の
桜が見頃を迎えた時のことであるw


4月4日(木)・・・毎度で嫁さんが4泊5日でやってきた!


たまたま運良く休みも取れた為・・・


4月5日(金)は、タンデムにて遅めの出発で・・・

20190405_125338.jpg

な~んか・・・
「恋人の聖地」って結構色んなとこに有るのねw


20190405_135204-2.jpg


「近江国一之宮・建部神社」


20190405_134830.jpg


などを寄り道しつつ・・・


20190405_140658.jpg

更に琵琶湖畔を周遊しつつ・・・



近江八幡へ再訪!

20190405_160330-EFFECTS.jpg


前回来た時は⇒コチラ
「まるたけ近江西川」で
近江牛三昧の奮発ランチを食べたが・・・


今回はその時に気になっていた
「近江牛創作の久ぼ多屋」さんへ・・・


但し、嫁さんと2人分の食費になる為
奮発は避けて、手頃なお値段1,500円の・・・


20190405_152255.jpg

近江牛のハンバーグランチ

20190405_152228.jpg

近江牛の焼肉丼ですww


ちなみに嫁さんは
「なんで私と一緒だと奮発ランチじゃない訳?」
と、いささかふて腐れてましたが(笑)




仕方なく・・・

20190405_160444.jpg

近江八幡の街並みを散策しながら・・・


「たねや」さんでは

20190405_161844.jpg

「つぶら餅」って言ったかな?
たこ焼きみたいだけど
熱々のお餅の中には餡が・・・

20190405_161134.jpg

意外とウマウマです♪



更にバイクを走らせ・・・

20190405_171042.jpg

彦根の街も散策し・・・


ところがホテルを取ろうとしたら
平日なのに近江や彦根はドコも一杯一杯・・・

20190405_202252.jpg

やっと取れたのは
米原駅前にある「東横イン」


駅前にはなんも無く・・・

20190405_190444.jpg

ポツンと有った居酒屋さんで
軽く一杯飲んだだけの春のタンデムツーとなった!

翌日は・・・にゃんこ先生と合流での
「日本三大桜制覇ツー」へ続く・・・




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村