fc2ブログ
GWも終盤の5月5日(土)


この日は朝5時半過ぎに家を出て・・・


下道をトコトコと茨城方面へ・・・

20180505_080916.jpg

7時チョイ過ぎに、開店直後の
「COFFEE HOUSE とむとむ・つくば店」に着く!


どこか行くなら付き合うけど・・・と
連絡の有ったYsさんと待ち合わせでござる!

20180505_152050 (1)

外観通り店内もドーム型!
チョット気取って「本日のスペシャル珈琲」なんぞを頼み
(豆の名前を忘れちゃったけどw)

20180505_152225 (1)

モーニングでお腹を満たし
約1時間半、ゆったりと休日の朝を過ごす!


でも・・・実はのんびりしてられないw
常磐道・桜土浦から時間短縮の高速イン!



那珂ICで高速を降り・・・



「道の駅・ひたちおおた」
・・・黄門の郷・・・
で切符をGETし


20180505_101620.jpg

「道の駅・常陸大宮」
・・・かわプラザ・・・

どちらも比較的新しい道の駅
特に、常陸大宮の方は、久慈川の脇に位置し
手ぶらで出来るバーベキュー施設も有り
河原に降りて遊べるようにもなっている!
家族連れには、ナカナカ最適である!

20180505_102141.jpg

思わず「瑞穂牛のメンチ」を実食!
かなり旨かったぞ!




更に北上し福島方面へ・・・




「道の駅・はなわ」
・・・天領の郷・・・

20180505_120015.jpg

畜産農家の跡取り息子が販売する
「牛串し」を実食するが
今となっては、「ナニ牛」なのか?
忘れてしまっっているw





そして・・・




20180505_121418.jpg

福島県東白川郡棚倉町にある
「都都古別神社」(八槻)に着く!


実は今回のツーは・・・

遠くないし、いつでも行けるから・・・
歯抜け・取りこぼしになっていた
「道の駅」と「一之宮」をサクッと取っちまおう!
ということで、突発的にやってきた
リカバリーツーであるw



ココからバイクで10分足らず・・・

20180505_124828.jpg

「都都古和氣神社」(馬場)に着く!

20180505_121937.jpg

何故こんな近くに、一之宮神社があるのか?
そういう難しい?面倒な事は考えない性質なので
なんも調べてもいないが・・・



更に不思議なのが・・・



確か「陸奥国」の一之宮なのに・・・

20180505_121900.jpg

何故か?
大額には「奥州一宮」と書いてある?
「奥州って岩手の方じゃねぇ~のか?」
コレはググってみた!

「奥州」とは、陸奥国の別称らしい(笑)
この歳になって、ひとつ勉強できたことに少し感謝するw

20180505_124800.jpg

ちなみに別の額には「陸奥国」となっていた!
でもチョット紛らわしい!と思ったりもするw



そしてココから30分弱・・・



福島県石川郡石川町
「石都々古和気神社」

20180505_133032.jpg

ココは要注意で、ナビ様の言う通りに進むと
結構な坂道を登り続け・・・


本殿に到着するものの・・・


ご朱印は、下の宮司宅で頂くことになる!
でも、対応してくれたお姉さんはすごく感じの良い方で
うまいせんべいをごちそうしてくれた!


もう1社、会津方面に「新一之宮」が有るが
そちらは、次回のお楽しみにして
これにて本日のリカバリーは終了!


チョットお昼の時間は過ぎてしまうが・・・


Ysさんとセブンコーヒー飲みながら
昼飯の作戦タイムにて・・・


白河方面に進むこととした!
・・・次回、昼食難民&紛失編とする・・・



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://lark744sukabutooyaji.blog.fc2.com/tb.php/1027-87934b32