fc2ブログ
塩原温泉郷に入りかけたところで・・・

20180603_110953.jpg

ビジターセンターなるところにピットイン!


ココで仕入れたものが

20180604_200620.jpg

源泉遺産
「湯めぐり手形」

900円だが1年間有効期限で
加盟店内の日帰り入浴が半額で入れる!
(プラス、1回分の無料券付)
2回行けば、元は取れるでござる!


でも、向かった日帰り温泉は
走って5分位の「塩の湯地区」

20180603_125732.jpg

「塩原温泉・柏屋旅館」
実はココ・・・湯めぐり手形は使えない(笑)
でも、貸切露天w
モチロン、源泉掛け流しデス!



ココが結構、すごいところだったw


20180603_114913-EFFECTS.jpg

案内された露天は
緑が生い茂るこんな階段を降りて行き・・・

20180603_115106.jpg

どど~~~ん!
無色透明らしいが若干、茶褐色っぽい!
硫黄泉じゃないのかな?
匂いもほとんど無し!

20180606_190011.jpg

脇は遥か下に渓谷っぽい川が流れ
建物ごと崩れたらイチコロって感じですw


のんびりと・・・


昼過ぎまで温泉に浸かり・・・


そして、遅めのお昼へ・・・

20180603_130108.jpg

途中、写真を撮ろうとしたら
嫁さんがバイクに跨ったので・・・

20180603_130108 - コピー

ちょっとアップでw


中心街で飯処を探すが
なかなかコレと行ったお店が無い!
嫁さんは「スープ焼きそば」でもイイヨ!と言い出すが
「こばや食堂」も「釜彦」も
なぜかこの2店のみ行列が出来ている!


そして小洒落た店構えの蕎麦屋の隣にある
おみやげ屋さんの前で・・・

「もう、ココの蕎麦でいいんじゃね?」

「なんで?さっきお蕎麦おみやげに買ったじゃん」
「夜が蕎麦なんだから、わざわざ蕎麦じゃなくても・・・」

「暑いし、さっぱりと・・・」
「蕎麦でい~じゃね~か」

「でも買った蕎麦だって・・・」
「今日食べなくちゃ、悪くなるよ」

と、ああじゃねえ、こうじゃねえと
おみやげ屋さんの前でやっていると・・・

おみやげ屋の店主らしき大旦那が
何やら自分達に指差して、なにか言っている!
しかしエンジン音で、全然聞こえないw


うちの店の前で、エンジン掛けっ放しで迷惑だ!
と、怒っているのかな?

このように解釈し・・・

ありゃりゃ、そりゃあ申し訳ない・・・と
そのままバイクをうしろにバックさせ
隣の蕎麦屋さんの前まで移動し・・・

20180603_133136.jpg

「もう、ココで蕎麦でいいじゃん」
ということになった!


そして、暖簾をくぐると・・・


「あれ?あれ?おとうさん!」


「ハイ!いらっしゃい!」

わざわざバイクを移動させなくても
ここにバイク停めていいよ!って言ってたのに・・・


と・・・さっきのおみやげ屋の大旦那が
店内で待ち構えてますた!

ナント店内は・・・
隣のおみやげ屋さんと繋がってますたww



ここで一抹の不安が・・・


外観は小洒落た感じで
蕎麦打ちもガラス張りで見えるようになっているが
所詮、おみやげ物屋さんのお蕎麦?

更にお客さんが、ひとりも居ない・・・
もしかして・・・大失敗のチョイスかも?



と言うことで、温泉のはしご編に続く・・・


こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://lark744sukabutooyaji.blog.fc2.com/tb.php/1032-8bd79c6e