| Home |
2018.06.10
久々のタンデムツー②・・・温泉とお蕎麦
塩原温泉郷に入りかけたところで・・・

ビジターセンターなるところにピットイン!
ココで仕入れたものが

源泉遺産
「湯めぐり手形」
900円だが1年間有効期限で
加盟店内の日帰り入浴が半額で入れる!
(プラス、1回分の無料券付)
2回行けば、元は取れるでござる!
でも、向かった日帰り温泉は
走って5分位の「塩の湯地区」

「塩原温泉・柏屋旅館」
実はココ・・・湯めぐり手形は使えない(笑)
でも、貸切露天w
モチロン、源泉掛け流しデス!
ココが結構、すごいところだったw

案内された露天は
緑が生い茂るこんな階段を降りて行き・・・

どど~~~ん!
無色透明らしいが若干、茶褐色っぽい!
硫黄泉じゃないのかな?
匂いもほとんど無し!

脇は遥か下に渓谷っぽい川が流れ
建物ごと崩れたらイチコロって感じですw
のんびりと・・・
昼過ぎまで温泉に浸かり・・・
そして、遅めのお昼へ・・・

途中、写真を撮ろうとしたら
嫁さんがバイクに跨ったので・・・

ちょっとアップでw
中心街で飯処を探すが
なかなかコレと行ったお店が無い!
嫁さんは「スープ焼きそば」でもイイヨ!と言い出すが
「こばや食堂」も「釜彦」も
なぜかこの2店のみ行列が出来ている!
そして小洒落た店構えの蕎麦屋の隣にある
おみやげ屋さんの前で・・・
「もう、ココの蕎麦でいいんじゃね?」
「なんで?さっきお蕎麦おみやげに買ったじゃん」
「夜が蕎麦なんだから、わざわざ蕎麦じゃなくても・・・」
「暑いし、さっぱりと・・・」
「蕎麦でい~じゃね~か」
「でも買った蕎麦だって・・・」
「今日食べなくちゃ、悪くなるよ」
と、ああじゃねえ、こうじゃねえと
おみやげ屋さんの前でやっていると・・・
おみやげ屋の店主らしき大旦那が
何やら自分達に指差して、なにか言っている!
しかしエンジン音で、全然聞こえないw
うちの店の前で、エンジン掛けっ放しで迷惑だ!
と、怒っているのかな?
このように解釈し・・・
ありゃりゃ、そりゃあ申し訳ない・・・と
そのままバイクをうしろにバックさせ
隣の蕎麦屋さんの前まで移動し・・・

「もう、ココで蕎麦でいいじゃん」
ということになった!
そして、暖簾をくぐると・・・
「あれ?あれ?おとうさん!」
「ハイ!いらっしゃい!」
わざわざバイクを移動させなくても
ここにバイク停めていいよ!って言ってたのに・・・
と・・・さっきのおみやげ屋の大旦那が
店内で待ち構えてますた!
ナント店内は・・・
隣のおみやげ屋さんと繋がってますたww
ここで一抹の不安が・・・
外観は小洒落た感じで
蕎麦打ちもガラス張りで見えるようになっているが
所詮、おみやげ物屋さんのお蕎麦?
更にお客さんが、ひとりも居ない・・・
もしかして・・・大失敗のチョイスかも?
と言うことで、温泉のはしご編に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村

ビジターセンターなるところにピットイン!
ココで仕入れたものが

源泉遺産
「湯めぐり手形」
900円だが1年間有効期限で
加盟店内の日帰り入浴が半額で入れる!
(プラス、1回分の無料券付)
2回行けば、元は取れるでござる!
でも、向かった日帰り温泉は
走って5分位の「塩の湯地区」

「塩原温泉・柏屋旅館」
実はココ・・・湯めぐり手形は使えない(笑)
でも、貸切露天w
モチロン、源泉掛け流しデス!
ココが結構、すごいところだったw

案内された露天は
緑が生い茂るこんな階段を降りて行き・・・

どど~~~ん!
無色透明らしいが若干、茶褐色っぽい!
硫黄泉じゃないのかな?
匂いもほとんど無し!

脇は遥か下に渓谷っぽい川が流れ
建物ごと崩れたらイチコロって感じですw
のんびりと・・・
昼過ぎまで温泉に浸かり・・・
そして、遅めのお昼へ・・・

途中、写真を撮ろうとしたら
嫁さんがバイクに跨ったので・・・

ちょっとアップでw
中心街で飯処を探すが
なかなかコレと行ったお店が無い!
嫁さんは「スープ焼きそば」でもイイヨ!と言い出すが
「こばや食堂」も「釜彦」も
なぜかこの2店のみ行列が出来ている!
そして小洒落た店構えの蕎麦屋の隣にある
おみやげ屋さんの前で・・・
「もう、ココの蕎麦でいいんじゃね?」
「なんで?さっきお蕎麦おみやげに買ったじゃん」
「夜が蕎麦なんだから、わざわざ蕎麦じゃなくても・・・」
「暑いし、さっぱりと・・・」
「蕎麦でい~じゃね~か」
「でも買った蕎麦だって・・・」
「今日食べなくちゃ、悪くなるよ」
と、ああじゃねえ、こうじゃねえと
おみやげ屋さんの前でやっていると・・・
おみやげ屋の店主らしき大旦那が
何やら自分達に指差して、なにか言っている!
しかしエンジン音で、全然聞こえないw
うちの店の前で、エンジン掛けっ放しで迷惑だ!
と、怒っているのかな?
このように解釈し・・・
ありゃりゃ、そりゃあ申し訳ない・・・と
そのままバイクをうしろにバックさせ
隣の蕎麦屋さんの前まで移動し・・・

「もう、ココで蕎麦でいいじゃん」
ということになった!
そして、暖簾をくぐると・・・
「あれ?あれ?おとうさん!」
「ハイ!いらっしゃい!」
わざわざバイクを移動させなくても
ここにバイク停めていいよ!って言ってたのに・・・
と・・・さっきのおみやげ屋の大旦那が
店内で待ち構えてますた!
ナント店内は・・・
隣のおみやげ屋さんと繋がってますたww
ここで一抹の不安が・・・
外観は小洒落た感じで
蕎麦打ちもガラス張りで見えるようになっているが
所詮、おみやげ物屋さんのお蕎麦?
更にお客さんが、ひとりも居ない・・・
もしかして・・・大失敗のチョイスかも?
と言うことで、温泉のはしご編に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 海の京都・・・日本のベネチアへ (2019/06/17)
- 瀬戸内周遊ツー・・・2019年GW10連休ダイジェスト後編 (2019/06/13)
- 琵琶湖・近江八幡へ・・・春のお泊りタンデム (2019/06/07)
- ひょうたん島と鳴門の渦・・・徳島タンデムツー (2019/03/24)
- 和歌山のはずが・・・タンデムツー (2019/03/22)
- 今年初のタンデムツー・・・苦行だったらしいw (2019/02/14)
- 久々のタンデムツー③・・・温泉のはしご! (2018/06/12)
- 久々のタンデムツー②・・・温泉とお蕎麦 (2018/06/10)
- 1年半振り・・・久々のタンデムツー① (2018/06/08)
- 奥日光タンデムツー②・・・臨機応変、失敗でござる! (2016/11/20)
- 奥日光タンデムツー・・・今度はにごり湯でござる! (2016/11/19)
- 封印解除・・・貸切温泉タンデムツー (2016/11/15)
- 三浦半島タンデムツー②・・・足止めくらう! (2016/10/01)
- 三浦半島タンデムツー①・・・不安が的中! (2016/09/28)
- 罪滅ぼしのタンデムツー・・・大山千枚田! (2016/05/14)
スポンサーサイト
| Home |