fc2ブログ
3月1日、軽く和歌山へのつもりが
急遽、フェリーで徳島へ渡り、
飲んだくれて1泊してしまったタンデムツー・・・




そして翌朝、3月2日・・・




ホテル近くにあった
「喫茶S・K」でモーニング!

20190302_094442.jpg

マスター、常連と思われるご婦人と談笑♪

ご夫婦でオートバイで、良いですね~!
雰囲気が東京の方の人だと思ったわ!
田舎の人間じゃないと話してたんですよ~!
と、おだてられながら・・・(笑)

折角ですから「ひょうたん島クルーズ」
も乗って行ってください!
今日は天気も良いし、寒くも無いから良いですよ~!と・・・


話を訊いてみると・・・


徳島の中心、徳島駅は中洲にあり
駅の裏には徳島城跡の公園も有り
昔で言うとお城の外堀?川に囲まれている。


その中洲の周りをボートで一周するらしい!


そんな訳で、高松の方に向かって
讃岐うどんを食べて帰ろうか?と話していたが・・・


またまた予定変更w
今回は徳島・1点集中観光に!

20190302_104434.jpg

阿波踊り会館に寄ってみたり・・・
(バイクもココに無料駐輪)


商店街を物色したり・・・

20190302_120114.jpg

阿波踊りのからくり時計・・・


そして・・・


オススメされた「ひょうたん島クルーズ」へ

20190302_113339.jpg

NPO法人が運営しているらしく
乗船料は無料(但し、保険料200円)


20190302_113157.jpg

こんなボートに乗り・・・


約30分で中洲を1周コースであるが・・・


乗船時に記入した名簿を見たらしく
「今日は名古屋や千葉からお越しの方もいるので
気合い入れてご案内しますね♪」と・・・

20190302_111622.jpg

中洲に20位架かる橋をくぐる度に橋名の由来や
目に映る景色や建物、歴史を色々と説明してくれたぞ!

20190302_112351.jpg

正面にある山は徳島のシンボル的「眉山」で
さだまさしが小説を書き、映画化にもなったらしい!


1点集中観光もナカナカ良いもんである♪


そして早めに帰ろうと
鳴門方面へバイクを走らせる!


途中で「徳島ラーメン」を食べようと・・・

20190302_130731.jpg

「中華そば・かわい」さんへ立ち寄る
ご主人はハーレー乗りらしかったぞ!



更に北上し・・・

20190302_140601.jpg


なるべく海沿いの道を選びながら・・・


20190302_140526.jpg


橋の麓を目指す!


20190302_142022.jpg

鳴門側からの「大鳴門橋」


20190302_143157.jpg

最後は「大鳴門橋遊歩道」をお散歩し


帰りは鳴門北ICから一気に大阪まで・・・


一点集中型タンデムツーとなった!
走行距離は、1泊にもかかわらず
300km走らなかったでござるよ(笑)


20190308_174415.jpg

・・・追伸・・・

実は折角なので鳴門にある
「大塚国際美術館」にも寄ろうと思ったが
めちゃくちゃデカイ!!

1日掛けてじっくり巡りたいのと
色々なガイドツアーが有るのだが
おもしろそうなツアーは既に予約で参加出来ず!

事前にきちんと予約を入れて行くべき!
との判断で今回はあきらめることにした。
ココも一度は行くべき場所でござるねw




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://lark744sukabutooyaji.blog.fc2.com/tb.php/1100-aa4bae91