fc2ブログ
いつものことながら、開催日の2~3日前にニャンコ先生より
「さあ、土曜日が空いた!」
「どこか行きましょう!」とメールが・・・

「じゃあ、海野宿あたりで・・」と返信!
6月8日(土)ニャンコ先生とのツーが決定!!

ところが、当日は寝坊で、約束の三芳SA・7時が危うい感じ!
「もしかしたら15分くらい遅れるかも?」
と連絡入れてのヒア汗もんのスタートとなりました。




なんで寝坊?




原因は・・・




これも・・・いつものことながら、前日、飲んじゃってました!
DSC_0780_20130616094729.jpg
「40歳以下・お断りの熟女トーク飲み会」参戦(笑)
二日酔い気味でのスタートっす(汗)


途中、ほんの一瞬だけポツポツと怪しい天気になるものの、
なんとか7時チョイ前には無事、三芳SAに到着!


でも・・・

やはりニャンコ先生の姿は見えません?
自分が「遅れるかも」とメール入れたから、
余裕カマしてるな?と思っていると・・・


白いニュースカブが・・・

DSC_0781.jpg
そうとうさんがサプライズ登場です!
夕方、所用にて途中離脱予定ですが、
交換した部品チェックに高速走行試し乗り参戦っす!

「やっぱニャンコ先生は来ないねぇ~」と話していると・・・




\いました/

DSCN1837.jpg
フォルくんなので気づきませんでした!
なんでも30分くらい前に到着していたそうです・・・珍しい(笑)




それではスタート!


って、ほんの数分走ったところで・・・


急にバシャバシャと激しい雨の洗礼!
かっぱを着る羽目に・・・

う~ん、ニャンコ先生が時間通り来たかと思ったら、
こんなことになるんですね!
そうとうさんは、完全に「帰るモード」に変身しちゃってました(笑)


でも、群馬に入ると雨は止み・・・

長野に入る頃には・・・
DSCN1838.jpg
青空と気持ち良いモードに!





そして、第一の目的地「海野宿」に到着っす!
DSCN1848.jpg
やっぱり、良いっすねぇ~!

DSCN1862.jpg
ここ海野宿は、先月行った「奈良井宿」
昨年行った「妻籠宿」 「大内宿」同様、
「重要伝統的建造物群保存地区」として国が選定した地区だそうです。


DSCN1860.jpg
「うだつが上がらない」
このお二人は「うだつが上がってますね」

DSCN1854.jpg
コチラが『卯建』
「うだつ」の語源がわかりました・・・勉強になるなぁ~(笑)


DSCN1885.jpg
軒並みにおみやげ屋さんがあるような、商売っ気がある街と違い、
静かでのんびりと散策できます。



ガラス工房橙さんでチョット一服!
DSCN1875.jpg
店内も趣アリアリ!

DSCN1877_20130616101722.jpg
窓からも眺めの良い景色が


DSCN1878.jpg
そうとうさんも、のんびりモード!

DSCN1880.jpg
ニャンコ先生は、完全にグダグダモード!



海野宿は、妻籠宿や馬籠宿のように交通規制も無く、
一般生活道路として車の通行も可です!
折角なので、宿場町内で撮影タイム
DSCN1895.jpg
駐車場のおじさん曰く、
生活道路を別に作り、交通規制をする計画も出ているそうです。


のんびりしたあとは・・・


佐久平にある「草笛」さんへ

DSCN1908.jpg
大盛りを頼もうとしたら、
「1kg有りますけど大丈夫ですか?」と言われちゃった!



続いて、ニャンコ先生お薦め?かどうか定かでは無いですが、

「龍岡城跡」へ・・・だけど何もありません!
DSCN1911.jpg
そこは小学校になってました(笑)
ちなみに近くには、
「日本国内で一番海に遠い地点」なんて看板が目にとまり、
前回の国道最高地点とのつながりで、自分的には行きたかったのですが、
「却下」・・・ニャンコ先生に軽くスルーされちゃいました(悲)



ここからは十石峠の走りモードっす!



そうとうさんの写真取ろうとするも全然見えません!
DSCN1918.jpg
途中、何度かそうとうさんがペースダウンして待っていたので、
写真撮ろうとすると、バビュ~ンと・・・(笑)

仕方なく、後ろのニャンコ先生を撮ろうとするも、
DSCN1917.jpg
あれれ?ニャンコ先生もいないじゃん!


通行止めになっている迂回路を行き、

DSCN1924.jpg
ここで、そうとうさんとお別れです。
そうとうさん、サプライズ参戦、あざ~っす!




ここから二人は、お決まりの温泉へ!
DSCN1928.jpg
まったりと温泉に浸かり・・・



道の駅に寄り道しながら・・・
DSCN1929.jpg
最後は、集合地点だった三芳SAで一服して、解散となりました。
ニャンコ先生、いつもあざ~っす!


今回は、帰宅も早めの6時40分、距離も適度な500km
このくらいの帰宅時間がちょうど良いかもですw
DSCN1931.jpg



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://lark744sukabutooyaji.blog.fc2.com/tb.php/503-2e55a296