| Home |
2013.07.17
豚舎直買い「ワイントン」編・・・TFW夏合宿ツー②
TFW夏合宿ツー続編ですが、
静岡から朝霧高原、精進湖、甲府と、
気持ち良い道を突き抜けてやってきたのは・・・
じんさん、gooサインで着いたようです!
ちょうど、じんさんの前には豚ちゃん乗せたトラックも(笑)
到着したのは、山梨市塩山?の「晦日ファーム」さんです!
ココは豚にワインを飲ませ?・・・そりゃないか(笑)
ワインの搾りカスかな?
なんでも餌にワインを加え、ブランド豚「ワイントン」 を飼育しているんです。
普通の市場には、ほとんど出回っていない貴重な豚ちゃんです!
庭の前にある桃も良い感じに実ってまして・・・ さすが山梨!
コチラは前を走っていた豚ちゃん
「これから出産だそうです」
確かにおっぱいがパンパンに張ってました(笑)
ここで、今夜の食材&お土産をGETしようとの目的でしたが、
いきなり、おかあさんが、
「庭で採れたスモモでも食べてみて!」
「う~~~ん、うまうまです」
さあて、買い出ししましょう!
なんてったって・・・
この「ワイントン」の為に、
自分はクーラーボックスに保冷剤をがっちり用意して来たんです!
早速、お母さんに
「生姜焼きならどこの部位がお薦め?」なんて訊きながら、
ロースとバラを500gずつ注文すると・・・
大きな肉の塊りをスライスしてくれます。
計りに載せたところ「835g?」
俺 「おかあさん、ゴメン!」
「俺は、500g頼んだんだけど?」
母 「いいの、いいの」
「面倒くさいからおまけね!」
「折角、ここまで来てくれたんだからね」
ありゃりゃ~!
かなり適当というか、気前が良いというか!
サクサクとスライスしたお肉を、
切りの良いところでパックに詰めてくれる大胆さです(笑)

バラ肉に・・・

肩ロースのワイントンをGETです!
そして、おかあさんと世間話しながら作業を見ていると・・・
「チョット、この肉食べてごらん」
ハムを試食で出してくれたのですが・・・
みんなが「美味い!うまい」と絶賛したもんだから・・・
「じゃあ、チョット待ってて!」
「もっと、うまいのを食べさせてあげるから」
「じゃあ、この生ハムはどうよ」
おかあさん、得意満面の笑みです!
更に・・・
これはなんだったっけかなぁ?
ホント、マジでうまうまです!
トドメは、かもさんが
「僕、ベーコン自分で作ったんですけど」
かもさん自家製のベーコンをおかあさんに味見してもらいました!
おかあさん曰く・・・
「うちの方が旨いわね(笑)」
と、冗談言いながら、今度はベーコンを・・・
「封、切っちゃったから全部食べていってね」
そして、かもさんがベーコン用に1kgの塊を頼むと、
おかあさん、包丁で1kgの大きさに切り分けようとしますが・・・
「私、先日怪我しちゃって、包丁に力が入らない」
ということで、3kgの塊りを「おまけね」ということになっちゃいました(笑)
最後にソーセージまで持ってきてくれ、
「これも食べてみなさい」と・・・
俺「おかあさん、ゴメン」
「実はこれから、みんなでBBQやるんだけど・・・」
「もう腹いっぱいで食えないし、BBQに使っていい?」
\もらっちゃいました/
ここにサイファさんがいたら、
とんでもないことになっていたんじゃないかなぁ~(笑)
じんさん、ココはやっぱナイスチョイスっす!
次回も再訪、確定っすね!
おかあさん、ほんとごちそうさまでした!
ありがとうございました!
ところが、ここで予想外の時間オーバー!
当初、予定していた「ラジウム温泉」をパスして、
一気に長野県の「bluestep437さん」ご実家(BBQ会場)に向かいます!
一部、高速使用してショートカット!
小淵沢から気持ち良い高原を走り・・・
この辺はホント気持ち良い道が続きます!
交通量もほとんど無く、最高っすね!
そうそう!ここで、かもさんのスカブ号にチェンジ!
やっぱ、かもさんのはチカラ有るわ~!
ただ、写真撮る時、トップケースがチト邪魔に(笑)
長野県に突入し、いよいよBBQですが・・・
やはりTFW・・・温泉ははずせないってことで、
町営の「縄文の湯」400円で汗を流し・・・
ここからが二次会、既に予定の5時を過ぎてますが、
お待ちかねのバーベキュー大会のはじまりっすよ~!
かなり引っ張ってますが、
中身の濃~い合宿ツーリングってことで、
・・・「誘惑と禁断の魔の手」に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
静岡から朝霧高原、精進湖、甲府と、
気持ち良い道を突き抜けてやってきたのは・・・

じんさん、gooサインで着いたようです!
ちょうど、じんさんの前には豚ちゃん乗せたトラックも(笑)

到着したのは、山梨市塩山?の「晦日ファーム」さんです!
ココは豚にワインを飲ませ?・・・そりゃないか(笑)
ワインの搾りカスかな?
なんでも餌にワインを加え、ブランド豚「ワイントン」 を飼育しているんです。
普通の市場には、ほとんど出回っていない貴重な豚ちゃんです!

庭の前にある桃も良い感じに実ってまして・・・ さすが山梨!

コチラは前を走っていた豚ちゃん
「これから出産だそうです」
確かにおっぱいがパンパンに張ってました(笑)
ここで、今夜の食材&お土産をGETしようとの目的でしたが、
いきなり、おかあさんが、

「庭で採れたスモモでも食べてみて!」

「う~~~ん、うまうまです」
さあて、買い出ししましょう!
なんてったって・・・
この「ワイントン」の為に、
自分はクーラーボックスに保冷剤をがっちり用意して来たんです!
早速、お母さんに
「生姜焼きならどこの部位がお薦め?」なんて訊きながら、
ロースとバラを500gずつ注文すると・・・

大きな肉の塊りをスライスしてくれます。
計りに載せたところ「835g?」
俺 「おかあさん、ゴメン!」
「俺は、500g頼んだんだけど?」
母 「いいの、いいの」
「面倒くさいからおまけね!」
「折角、ここまで来てくれたんだからね」
ありゃりゃ~!
かなり適当というか、気前が良いというか!
サクサクとスライスしたお肉を、
切りの良いところでパックに詰めてくれる大胆さです(笑)

バラ肉に・・・

肩ロースのワイントンをGETです!
そして、おかあさんと世間話しながら作業を見ていると・・・
「チョット、この肉食べてごらん」

ハムを試食で出してくれたのですが・・・
みんなが「美味い!うまい」と絶賛したもんだから・・・
「じゃあ、チョット待ってて!」
「もっと、うまいのを食べさせてあげるから」

「じゃあ、この生ハムはどうよ」
おかあさん、得意満面の笑みです!
更に・・・

これはなんだったっけかなぁ?
ホント、マジでうまうまです!
トドメは、かもさんが
「僕、ベーコン自分で作ったんですけど」
かもさん自家製のベーコンをおかあさんに味見してもらいました!
おかあさん曰く・・・
「うちの方が旨いわね(笑)」
と、冗談言いながら、今度はベーコンを・・・

「封、切っちゃったから全部食べていってね」
そして、かもさんがベーコン用に1kgの塊を頼むと、
おかあさん、包丁で1kgの大きさに切り分けようとしますが・・・
「私、先日怪我しちゃって、包丁に力が入らない」
ということで、3kgの塊りを「おまけね」ということになっちゃいました(笑)
最後にソーセージまで持ってきてくれ、
「これも食べてみなさい」と・・・
俺「おかあさん、ゴメン」
「実はこれから、みんなでBBQやるんだけど・・・」
「もう腹いっぱいで食えないし、BBQに使っていい?」
\もらっちゃいました/
ここにサイファさんがいたら、
とんでもないことになっていたんじゃないかなぁ~(笑)
じんさん、ココはやっぱナイスチョイスっす!
次回も再訪、確定っすね!
おかあさん、ほんとごちそうさまでした!
ありがとうございました!
ところが、ここで予想外の時間オーバー!
当初、予定していた「ラジウム温泉」をパスして、
一気に長野県の「bluestep437さん」ご実家(BBQ会場)に向かいます!
一部、高速使用してショートカット!

小淵沢から気持ち良い高原を走り・・・

この辺はホント気持ち良い道が続きます!

交通量もほとんど無く、最高っすね!

そうそう!ここで、かもさんのスカブ号にチェンジ!
やっぱ、かもさんのはチカラ有るわ~!
ただ、写真撮る時、トップケースがチト邪魔に(笑)
長野県に突入し、いよいよBBQですが・・・
やはりTFW・・・温泉ははずせないってことで、

町営の「縄文の湯」400円で汗を流し・・・
ここからが二次会、既に予定の5時を過ぎてますが、
お待ちかねのバーベキュー大会のはじまりっすよ~!
かなり引っ張ってますが、
中身の濃~い合宿ツーリングってことで、
・・・「誘惑と禁断の魔の手」に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- こんなところが有ったんだぁ~・・・岩牡蠣ツー (2013/08/13)
- ちょいと・・・メンテ&ランチツー (2013/08/12)
- うねうね爆走ツーリング・・・ペーパーロックってなに? (2013/08/08)
- おやじん別邸ご訪問・・・熱海の花火とひさ花と・・・ (2013/08/06)
- 「桐生」で・・・寄り道でごじゃるの巻・・・ (2013/07/24)
- バビさん追撃作戦・・・失敗でござるの巻 (2013/07/23)
- 『誘惑』そして『禁断』の魔の手が・・・TFW夏合宿ツー③ (2013/07/19)
- 豚舎直買い「ワイントン」編・・・TFW夏合宿ツー② (2013/07/17)
- 静岡から山梨、そして長野へ・・・TFW夏合宿ツー① (2013/07/16)
- 寸又(スマタ)でヌルヌル・千頭(センズ)でペロペロ・・・寸又峽ツー (2013/07/15)
- う~~~~ん!・・・もう一杯(笑) (2013/07/06)
- 謎のスイカとウルトラマンを探せツー・・・シリーズ企画です(笑) (2013/07/04)
- 海野宿と十石峠と温泉と・・・ (2013/06/16)
- 続・国道最高地点・・・「これぞ温泉」&「ぱくり亭」 (2013/05/28)
- 国道最高地点・・・「雪の回廊へ」 (2013/05/26)
スポンサーサイト
バビロニア
このお肉ヤバイくらい旨そうな匂いがします。夏場ツーリング中だと厳しいカナ〜って思えるので、秋から冬にかけて訪問決定です!(^_−)−☆
2013/07/18 Thu 08:07 URL [ Edit ]
じん
飲ませてるんですw
この辺は勝沼のワイナリーが沢山あって、その一軒の蒸留所でぶたちゃん専用のワインを造って飲ませてるんですよ~。
搾りカスを食べさせるのはワインビーフだったかな?
さあ、次号は誘惑の魔の手が・・・w
この辺は勝沼のワイナリーが沢山あって、その一軒の蒸留所でぶたちゃん専用のワインを造って飲ませてるんですよ~。
搾りカスを食べさせるのはワインビーフだったかな?
さあ、次号は誘惑の魔の手が・・・w
2013/07/18 Thu 09:23 URL [ Edit ]
Y's
今回もラークさんのお宝バッグのお世話になってしまいました。次回は自前で用意して、ラークさんが心おきなくワイン豚をゲットできるようにしなくてはね (^^;
2013/07/18 Thu 21:19 URL [ Edit ]
torio
ワイントンたちは本当にワインを飲んでいるみたいですね。
何という贅沢な豚君たち…。
べーコンもとってもうまそうです。
涼しくなったら買い出しに行きたいな~。
何という贅沢な豚君たち…。
べーコンもとってもうまそうです。
涼しくなったら買い出しに行きたいな~。
Lightwaver
ワイン豚、美味かったなぁ。
富士方面に行ったら必ず寄らないとダメですね。
あの肉であの値段はないです。
てか、通販で注文できるのかな?
富士方面に行ったら必ず寄らないとダメですね。
あの肉であの値段はないです。
てか、通販で注文できるのかな?
シャムきち
こんにちは。
実際に買った量よりオマケで食べた&貰った量の方が多かったのではないでしょうか?(笑)
どこに行っても誰にでも愛されてますね(^^♪
実際に買った量よりオマケで食べた&貰った量の方が多かったのではないでしょうか?(笑)
どこに行っても誰にでも愛されてますね(^^♪
2013/07/19 Fri 20:51 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 豚肉うまそうですね。
>
> 今度買いに行ってみよう。
>
> 生姜焼が食べたくなりました(笑)
でしょ!
ココは山梨行ったら、外せないですよ!
生姜焼きももちろんですが、
ハムとベーコンもうまうまです(^-^)/
>
> 今度買いに行ってみよう。
>
> 生姜焼が食べたくなりました(笑)
でしょ!
ココは山梨行ったら、外せないですよ!
生姜焼きももちろんですが、
ハムとベーコンもうまうまです(^-^)/
2013/07/19 Fri 22:09 URL [ Edit ]
ラーク7447
> このお肉ヤバイくらい旨そうな匂いがします。夏場ツーリング中だと厳しいカナ〜って思えるので、秋から冬にかけて訪問決定です!(^_−)−☆
バビさん!ほんとマジでイイっすよ!
バビさんの場合、家族4人でのタンデムツーでもイイかもです(^-^)/
バビさん!ほんとマジでイイっすよ!
バビさんの場合、家族4人でのタンデムツーでもイイかもです(^-^)/
2013/07/19 Fri 22:13 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 飲ませてるんですw
> この辺は勝沼のワイナリーが沢山あって、その一軒の蒸留所でぶたちゃん専用のワインを造って飲ませてるんですよ~。
> 搾りカスを食べさせるのはワインビーフだったかな?
>
> さあ、次号は誘惑の魔の手が・・・w
マジっすか!
ホントに飲ませてるんですね(^O^)
豚は酔っ払わないの?
次号はじんさん撃沈編です(笑)
> この辺は勝沼のワイナリーが沢山あって、その一軒の蒸留所でぶたちゃん専用のワインを造って飲ませてるんですよ~。
> 搾りカスを食べさせるのはワインビーフだったかな?
>
> さあ、次号は誘惑の魔の手が・・・w
マジっすか!
ホントに飲ませてるんですね(^O^)
豚は酔っ払わないの?
次号はじんさん撃沈編です(笑)
2013/07/19 Fri 22:14 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ラークさん、おばちゃんに、色目使いましたね?!(笑)
ふっふっふ・・・わかります(^-^)
どうも熟女?に好かれます(笑)
ふっふっふ・・・わかります(^-^)
どうも熟女?に好かれます(笑)
2013/07/19 Fri 22:15 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ココ行きたい!ワインなブーちゃんか!
> サービスぶりも魅力ですね。
せんさん、マジでじんさんのナイスチョイスでした!
おかあさんが、サービス満点!
お値段も100g、たしか170円とかで、
スーパーでの普通のお値段で買えました(^-^)/
> サービスぶりも魅力ですね。
せんさん、マジでじんさんのナイスチョイスでした!
おかあさんが、サービス満点!
お値段も100g、たしか170円とかで、
スーパーでの普通のお値段で買えました(^-^)/
2013/07/19 Fri 22:18 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 今回もラークさんのお宝バッグのお世話になってしまいました。次回は自前で用意して、ラークさんが心おきなくワイン豚をゲットできるようにしなくてはね (^^;
そうだ!そうだ!
バイク買う前に、クーラーバック買わなくちゃw
そうだ!そうだ!
バイク買う前に、クーラーバック買わなくちゃw
2013/07/19 Fri 22:19 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ワイントンたちは本当にワインを飲んでいるみたいですね。
> 何という贅沢な豚君たち…。
> べーコンもとってもうまそうです。
> 涼しくなったら買い出しに行きたいな~。
是非是非!
凉しくなる前に前に行っちゃってください(笑)
530ならひとっ飛びっすよ~~~~(^-^)/
> 何という贅沢な豚君たち…。
> べーコンもとってもうまそうです。
> 涼しくなったら買い出しに行きたいな~。
是非是非!
凉しくなる前に前に行っちゃってください(笑)
530ならひとっ飛びっすよ~~~~(^-^)/
2013/07/19 Fri 22:20 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ワイン豚、美味かったなぁ。
> 富士方面に行ったら必ず寄らないとダメですね。
> あの肉であの値段はないです。
> てか、通販で注文できるのかな?
ですよね!
普通にスーパーで売ってる値段ですよね!
たぶん、FAXで注文受けていたみたいですよね!
ネットやメールじゃないところが、なかなかっすよね(笑)
> 富士方面に行ったら必ず寄らないとダメですね。
> あの肉であの値段はないです。
> てか、通販で注文できるのかな?
ですよね!
普通にスーパーで売ってる値段ですよね!
たぶん、FAXで注文受けていたみたいですよね!
ネットやメールじゃないところが、なかなかっすよね(笑)
2013/07/19 Fri 22:23 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ぶ~ちゃんのお肉、これまた美味しそうですね。
> というか美味しかったですよね?
> 一味も二味も違うんでしょうね~。
実は肉汁にワインの香りが・・・
って、冗談ですが(笑)
でも、さすが豚舎直買い!
お得感有り有りでしたよ~(^-^)/
> というか美味しかったですよね?
> 一味も二味も違うんでしょうね~。
実は肉汁にワインの香りが・・・
って、冗談ですが(笑)
でも、さすが豚舎直買い!
お得感有り有りでしたよ~(^-^)/
2013/07/19 Fri 22:25 URL [ Edit ]
ラーク7447
> こんにちは。
>
> 実際に買った量よりオマケで食べた&貰った量の方が多かったのではないでしょうか?(笑)
> どこに行っても誰にでも愛されてますね(^^♪
確かに・・・
かもさんなんか、実際に買った(注文)した量の倍以上のお肉でした!
最後はなんか申し訳ないほどでして・・・
ココは是非、みんなに行ってもらいたいっすよ(^-^)/
>
> 実際に買った量よりオマケで食べた&貰った量の方が多かったのではないでしょうか?(笑)
> どこに行っても誰にでも愛されてますね(^^♪
確かに・・・
かもさんなんか、実際に買った(注文)した量の倍以上のお肉でした!
最後はなんか申し訳ないほどでして・・・
ココは是非、みんなに行ってもらいたいっすよ(^-^)/
2013/07/19 Fri 22:28 URL [ Edit ]
ラーク7447
> バラ肉がほんと美味しそうwwwこれ良いお肉ですね(*^_^*)
>
> 皆さんで宴会楽しそうですねぇー♪
ホント最高でした!
特に走ったあとなので尚更です(^-^)/
こういう機会が持てたのもブログのチカラ!
始めて良かったなぁ~と(^-^)
>
> 皆さんで宴会楽しそうですねぇー♪
ホント最高でした!
特に走ったあとなので尚更です(^-^)/
こういう機会が持てたのもブログのチカラ!
始めて良かったなぁ~と(^-^)
2013/07/21 Sun 21:07 URL [ Edit ]
| Home |