fc2ブログ
さてさて・・・


走り初めツーの翌日、1月5日は、
「お正月休み最終日の恒例行事」となりましたぶらぶら散歩!
「嫁さんと巡る七福神へ」



2009年1月4日「亀戸七福神」
2010年1月4日「深川七福神」
2011年1月4日「谷中七福神」
2012年1月4日「下谷七福神」
2013年1月6日「品川七福神」

なんだかんだと6年になります!
ブログ歴より長いのねw


但し、自分の場合、特に信仰心がある訳でもなく、
スタンプラリー感覚の御朱印集めと・・・

なんといってもお楽しみは、
路地裏や商店街での「つまみ食い」&「お買い物」
という不順な動機ですが・・・(笑)



今年はちょっと品良く?・・・アダルトに(笑)


飯田橋の駅を降りて、
20140105_100757.jpg
ココからスタートです!



20140105_09470.jpg
まずは腹ごしらえを兼ねて一服したのに・・・



早速のつまみ食いです(笑)



ペコちゃん焼き!
20140105_101115.jpg
数ある全国の不二家の中で、
唯一、ペコちゃん焼きを販売しているのは
ココだけだそうです!




毘沙門天から七福神巡りのスタートですが、
20140105_102009.jpg
「花街」と呼ばれた路地裏を散策したりと、
相変わらずのぶらぶら散歩を・・・

唯一の失敗はカメラ忘れちゃった(笑)
まあ撮ったところでたいした写真無いけどw


今回は神楽坂から新宿方面へ向かいます!


20140105_103155.jpg
途中で小洒落たパン屋さんが・・・


はなまるマーケットで木村佳乃さんが紹介したというパンが・・・
20140105_103243.jpg
早速、コレはお持ち帰りで購入!




折角なので・・・




脇道に逸れて新大久保の韓国街へ寄り道!


ホットクとチヂミ、どっちにしようか?
迷いつつ・・・
20140105_120944.jpg
チヂミのつまみ食い!

嫁さんは韓国専門食材のスーパーで買い物したいと・・・




だば・・・自分は?




「薬丸印の新名物」
という訳ではないですが・・・

20140108_200039.jpg
辛ラーメンと鍋のセットをGET!
嫁さん曰く、
韓国ドラマではラーメンは鍋のまま、
蓋を皿代わりにして食べるんだそうです!
1人前用のかわいい大きさの鍋っすよ(笑)



それから・それから?



ここに来たなら、久々に行きたいところが・・・


歌舞伎町に勤務していた頃、週一はランチで通っていた、
「車屋別館」へ
(夜は高くて一度も言ってないけどw)


ぐるっと円形のカウンターには鉄板!
目の前で焼いて、盛り付けてくれます!

今日は電車なので・・・
20140105_125953.jpg
まずはビールなんぞで喉を潤し・・・


20140105_130249.jpg
自分はハラミの鉄板焼き・・・980円

20140105_130507.jpg
嫁さんはいつものハンバーグ・・・980円

チョットお上品な雰囲気で、お値段控えめ!
お昼のランチはマジでおすすめですよ(^-^)/


そんなこんなで、寄り道しながら
最後は新宿・恵比寿:鬼王神社までブラブラと・・・
お正月休みの最終日恒例行事でした(笑)



全然、神社仏閣の写真は無いけど・・・

きちんと巡りましたよ~!
「神楽坂~新宿山ノ手七福神」
DSCN4029.jpg
但し、今年は七福神の御朱印を色紙のみ!
出来れば、ご本尊の朱印も記帳したかったのですが・・・

御朱印帳に記帳し始めて丸6年!
ところが・・・ど素人&無知な故、
またまた小っ恥ずかしいことをやっちまいました(汗)

この辺りは、機会あった時に、
赤っ恥を晒させていただきます(笑)



・・・おまけ・・・


20140105_104915.jpg
「大黒天」経王寺で嫁さんが・・・


20140105_220958.jpg
こんなお菓子をもらいました!

たぶん、檀家さん等からのお供えでしょうが、
御朱印をいただきに来た人に、わざわざ一人づつ袋に詰めて配ってました。

みんなにお裾分けの気持ちかなぁ~?
そういう気持ちが、なんか嬉しいよね(^-^)/




こちらにも、おもしろブログ満載っすよ
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://lark744sukabutooyaji.blog.fc2.com/tb.php/573-ce8d97ae