| Home |
2014.02.23
4度目の正直・・・ご報告
強行突破で行った大型教習!
卒検のみを残して
8日(土)・11日(祝)・15日(土)と卒検予約を入れた日が、
ことごとく記録的な大雪のおかげで中止となり、
昨日2月22日(土)4度目の正直でやっと卒検を受けてきました!
実は正直なところ・・・
最後の教習から、かなり間が空いてしまい・・・
初っ端の教習で、一本橋をまさかの脱輪したトラウマもあり・・・
(この時はマジでショックだったんです)
2時限目のクランクで、まさかのパイロン倒しもあり・・・
誰にも内緒でコソっと卒検受けたい気分でしたが・・・
やじうまオヤジ達のおかげで、
なんだか卒検がオープンになっちゃったし・・・
もしもダメだったら・・・
今さら・・・しらばっくれる訳にもいかないし、
「やっちまったぁ~」とブログネタにするしかないと思ってましたが(笑)
おかげさまで無事終了致しました!
合否発表の時、課題の結果を教えてくれました。
①一本橋、7,8秒・・・早っ!
②スラローム 7,3秒・・・遅っ!
③波状路・・・4,8秒・・・早っ!
散々な結果でした(笑)
即中止だけは避けたかったので、時間はあまり気にしないようにしたけど、
それにしてもお恥ずかしい(^_^;)
更に笑っちゃうのが・・・
外周の直線ではスピード上げてください。
そして必ずコーナー手前で、しっかりブレーキ掛けて、
充分な減速でコーナーに入ってください。
ここはスピードと前後ブレーキをしっかり掛けているかを見ます。
と言われていたところで・・・
メーター読みで58km出しちゃった(笑)
自分の前に検定受けた人から、
「かなりスピード出てたでしょ!」
「検定員もものすごいスピードで追いかけてましたよ!」
「確か、30km以上出さないと減点と言ってましたが・・・」
「みんなで、オーバーは大丈夫かな?って話してたんですよ」と・・・
チョット不安になり・・・
他の指導員にスピード出しすぎは不可なのか?訊いちゃいました(笑)
ちなみに本日は8名中、6名が合格!
(2名の方(女性)が即中止でした)
お気の毒だったのが・・・
ココの教習所は卒検コースは通常の教習コースとは違う検定用コースが当日発表されます。
(コース間違えても減点にはなりません)
間違えた場合、検定員より合図があり、指示に従って元のコースに戻ればOK.
但し、元のコースに戻るまでの走行も試験対象になるらしいっす!
自分の後に走った女性はコース間違えて・・・
検定員より元のコースに戻るよう指示されて・・・
たぶん頭の中が真っ白になっちゃったのかも知れません。
一時停止を止まらずに・・・即中止!
マジでお気の毒でした(>_<)
【結論】
脱輪や接触、転倒、違反等の即中止項目にならない限り、
最後まで完走すれば、余程でない限り合格するってことなんですね!
やっと530に堂々と跨がれます。
皆様、今後ともヨロシクお願い致します。
m(_ _)m
PS・・・なんとか3月1日の
伊豆・河津桜ツーに間に合いました・・・ホッ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
卒検のみを残して
8日(土)・11日(祝)・15日(土)と卒検予約を入れた日が、
ことごとく記録的な大雪のおかげで中止となり、
昨日2月22日(土)4度目の正直でやっと卒検を受けてきました!
実は正直なところ・・・
最後の教習から、かなり間が空いてしまい・・・
初っ端の教習で、一本橋をまさかの脱輪したトラウマもあり・・・
(この時はマジでショックだったんです)
2時限目のクランクで、まさかのパイロン倒しもあり・・・
誰にも内緒でコソっと卒検受けたい気分でしたが・・・
やじうまオヤジ達のおかげで、
なんだか卒検がオープンになっちゃったし・・・
もしもダメだったら・・・
今さら・・・しらばっくれる訳にもいかないし、
「やっちまったぁ~」とブログネタにするしかないと思ってましたが(笑)
おかげさまで無事終了致しました!
合否発表の時、課題の結果を教えてくれました。
①一本橋、7,8秒・・・早っ!
②スラローム 7,3秒・・・遅っ!
③波状路・・・4,8秒・・・早っ!
散々な結果でした(笑)
即中止だけは避けたかったので、時間はあまり気にしないようにしたけど、
それにしてもお恥ずかしい(^_^;)
更に笑っちゃうのが・・・
外周の直線ではスピード上げてください。
そして必ずコーナー手前で、しっかりブレーキ掛けて、
充分な減速でコーナーに入ってください。
ここはスピードと前後ブレーキをしっかり掛けているかを見ます。
と言われていたところで・・・
メーター読みで58km出しちゃった(笑)
自分の前に検定受けた人から、
「かなりスピード出てたでしょ!」
「検定員もものすごいスピードで追いかけてましたよ!」
「確か、30km以上出さないと減点と言ってましたが・・・」
「みんなで、オーバーは大丈夫かな?って話してたんですよ」と・・・
チョット不安になり・・・
他の指導員にスピード出しすぎは不可なのか?訊いちゃいました(笑)
ちなみに本日は8名中、6名が合格!
(2名の方(女性)が即中止でした)
お気の毒だったのが・・・
ココの教習所は卒検コースは通常の教習コースとは違う検定用コースが当日発表されます。
(コース間違えても減点にはなりません)
間違えた場合、検定員より合図があり、指示に従って元のコースに戻ればOK.
但し、元のコースに戻るまでの走行も試験対象になるらしいっす!
自分の後に走った女性はコース間違えて・・・
検定員より元のコースに戻るよう指示されて・・・
たぶん頭の中が真っ白になっちゃったのかも知れません。
一時停止を止まらずに・・・即中止!
マジでお気の毒でした(>_<)
【結論】
脱輪や接触、転倒、違反等の即中止項目にならない限り、
最後まで完走すれば、余程でない限り合格するってことなんですね!
やっと530に堂々と跨がれます。
皆様、今後ともヨロシクお願い致します。
m(_ _)m
PS・・・なんとか3月1日の
伊豆・河津桜ツーに間に合いました・・・ホッ!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 弟より・・・ブツが出来たど~(^-^)/ (2014/07/05)
- スカブの行方part3・・・納車しました(^-^)/ (2014/06/30)
- スカブの行方・・・Part2 (2014/06/23)
- 培倶人祭り・・・ (2014/05/11)
- TMAXミーティングに参加してきました♪ (2014/04/22)
- 昨年に引き続き「おへそ3連チャン」・・・そしてマフラー交換 (2014/04/08)
- 【緊急速報】SENA(インカム)の不思議・・・梅見ツーinつくば (2014/03/13)
- 4度目の正直・・・ご報告 (2014/02/23)
- スカブの行方・・・ (2014/02/15)
- 大きく予定が狂ったでござる(>_<)・・・教習所編 (2014/02/11)
- ニャンコ先生もやってきた・・・深夜の反省会 (2014/02/09)
- 強行突破の教習所編・・・やじうまオヤジがやってきた! (2014/02/05)
- 【続・強行突破】いざ!教習所へ・・・ヤバイ! (2014/01/29)
- 【強行突破】大型化作戦決行でござる・・・怒りはMAX編 (2014/01/25)
- コレは快適でごじゃるよ・・・ (2013/12/30)
スポンサーサイト
| Home |