| Home |
2014.08.25
メッシュシートとコンソールバックとパーキングブレーキと・・・
前々記事で、同じ530乗りのtorioさんより、
「メッシュシートの脱着とかは楽ですか?」
とのコメントをいただきましたので・・・
折角なので、簡単にご紹介(^-^)/
コメの返信でも書きましたが、
不器用な私が出来る・・・超簡単ラクラクですよ(笑)
![20140706_183411[1]](http://blog-imgs-63.fc2.com/l/a/r/lark744sukabutooyaji/2014082519570229e.jpg)
但し、汎用品と違いTMAX専用のシートですので、
シート本体部分とバックレスト部分が別々になってます。
その為・・・
脱着は、バックレストを取り外さなければいけないので、
サッと1~2分で取り付け完了という訳には・・・
5~10分くらいはかかっちゃうと思いますよ!
面倒臭がりの自分は、シーズン中は、付けっぱなしになってます!
秋になったら外そうかな?と・・・
専用ですから、もちろんサイズもピッタリ!
シート全体を包むように、かぶせるように付けますので、
なんの違和感も無く、ピッタリフィットです!
前から見ると、こんな感じ!

リアシートの部分もこんな感じっす!

シートがずれたり、外れることも全く無いっすよ!
一応、念の為に・・・
シートの裏に、マジックテープでダメ押しの固定で完璧です!

ちなみにこのマジックテープがどう使うのか?
わからなので、このままになっちゃってます(笑)
使い心地は・・・
かなりしっかりした作りで、指で押すと、強い弾力もあり、
座るとシートとお尻の隙間は1cm弱くらいかな?
走れば、スースーとお尻の下を風が抜けます!
マジでおすすめっすよ(^-^)/
敢えて一言、言うなら・・・
給油口を開くカバーの部分に、
メッシュシートが少し被る感じのため、

給油する時は、シートを上げた方が給油し易いかも!
ちまみに、OPMさんが専門的な内容で
ブログアップしてますので参考になりますよ⇒コチラ
もうひとつ・・・
最近、T魔に乗り換えたばねまつさんより、
「コンソールバックの使い心地はどうですか?」
「やはり収納が少ないので、ポチろうかと思っているのですが」
先日、こんなメールがありました。
俺に訊く?
訊く相手間違ってないかい(笑)
と思いますが、素人の簡単なレポを・・・
これも、ワイズギアのT魔専用ですので、
ジャストフィットのぴったりサイズ!

容量は18リットルですが、
メーカーからのアピールポイントは・・・
TMAXのスポーティーなデザインを崩すことなく装着が可能。
ショルダーバッグとしても使用できます。内側に左右ポケット付き。
嫁さんタンデムでの1泊ツーの時などは、
タオルや着替え用の衣類、小物等々の荷物を積めて・・・
ホテルに着いたら、そのままバックを持って、チェックイン!
旅行カバンとして、楽チンでした(^-^)/
日帰りのロングツーの時などは、
やはりカッパや温泉セット、予備のインナーウェア、
常備の小物等々を入れておき、

シート下にスッポリ収めてます。
お土産等の荷物が増えた時には、
そのまま、股の下に装着すればOKっす!
装着すると・・・

こんな感じで、違和感はありません!
運転席から見ると・・・

こんな感じで、ニーグリップできちゃいますよ(笑)
但し、「鍵が付いてません」ので、貴重品を入れておくと、
トイレ休憩等で、バイクを離れる時はチト心配。
それと、装着する場所が股の下というか給油口のところ!
給油の際は、バックをどかさないと給油できないのが、
少し面倒って感じです。
自分の場合、リアは50リットルかな?の

トップケースもあるので、先程、言ったように、
必要無ければシート下に、荷物多ければ、股の下に装着して、
収納を気にすることなく、お土産も買えますw
ばねさん、是非是非、オススメだと思いますよ!
まあ、3つとも・・・こだわり持ったニャンコ先生から
譲り受けたアイテムですけどねw
torioさん・ばねまつさん、
「知識無し・鈍感・無頓着」の自分のレポでは、ここまでが限界っす(^_^;)
こんなもんで勘弁してください(笑)
PS・・・
先日、torioさんのブログで、
パーキングブレーキが効かなくなったとの内容が・・・
実は自分のも、かなり前から「スカスカ」状態です!
たぶん距離で15,000kmを超えたくらいからです。
センタースタンド立てて、手で回してもタイヤは回っちゃいます。
全くブレーキ効いていない状態です。
先日、Cさん、Mさんにも相談したら・・・
ワイヤーを締めるボルトで調節しても効果無し!
パーキングブレーキなんて経年で減るもんじゃないし・・・
パッドのところにある、マークの部分を合わせないと・・・
と、torioさんが、メカニックの方に言われたことと同じことを、
二人から言われましたよ!
ただ気になるのが・・・
torioさんがメカの方に言われた
「530については、ここ最近、サイドブレーキの効きが甘くなった
ということで何件か作業をしたんですよ」
もしかして、530のパーキングブレーキ・・・
なにか問題有るんすかね?
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
「メッシュシートの脱着とかは楽ですか?」
とのコメントをいただきましたので・・・
折角なので、簡単にご紹介(^-^)/
コメの返信でも書きましたが、
不器用な私が出来る・・・超簡単ラクラクですよ(笑)
![20140706_183411[1]](http://blog-imgs-63.fc2.com/l/a/r/lark744sukabutooyaji/2014082519570229e.jpg)
但し、汎用品と違いTMAX専用のシートですので、
シート本体部分とバックレスト部分が別々になってます。
その為・・・
脱着は、バックレストを取り外さなければいけないので、
サッと1~2分で取り付け完了という訳には・・・
5~10分くらいはかかっちゃうと思いますよ!
面倒臭がりの自分は、シーズン中は、付けっぱなしになってます!
秋になったら外そうかな?と・・・
専用ですから、もちろんサイズもピッタリ!
シート全体を包むように、かぶせるように付けますので、
なんの違和感も無く、ピッタリフィットです!
前から見ると、こんな感じ!

リアシートの部分もこんな感じっす!

シートがずれたり、外れることも全く無いっすよ!
一応、念の為に・・・
シートの裏に、マジックテープでダメ押しの固定で完璧です!

ちなみにこのマジックテープがどう使うのか?
わからなので、このままになっちゃってます(笑)
使い心地は・・・
かなりしっかりした作りで、指で押すと、強い弾力もあり、
座るとシートとお尻の隙間は1cm弱くらいかな?
走れば、スースーとお尻の下を風が抜けます!
マジでおすすめっすよ(^-^)/
敢えて一言、言うなら・・・
給油口を開くカバーの部分に、
メッシュシートが少し被る感じのため、

給油する時は、シートを上げた方が給油し易いかも!
ちまみに、OPMさんが専門的な内容で
ブログアップしてますので参考になりますよ⇒コチラ
もうひとつ・・・
最近、T魔に乗り換えたばねまつさんより、
「コンソールバックの使い心地はどうですか?」
「やはり収納が少ないので、ポチろうかと思っているのですが」
先日、こんなメールがありました。
俺に訊く?
訊く相手間違ってないかい(笑)
と思いますが、素人の簡単なレポを・・・
これも、ワイズギアのT魔専用ですので、
ジャストフィットのぴったりサイズ!

容量は18リットルですが、
メーカーからのアピールポイントは・・・
TMAXのスポーティーなデザインを崩すことなく装着が可能。
ショルダーバッグとしても使用できます。内側に左右ポケット付き。
嫁さんタンデムでの1泊ツーの時などは、
タオルや着替え用の衣類、小物等々の荷物を積めて・・・
ホテルに着いたら、そのままバックを持って、チェックイン!
旅行カバンとして、楽チンでした(^-^)/
日帰りのロングツーの時などは、
やはりカッパや温泉セット、予備のインナーウェア、
常備の小物等々を入れておき、

シート下にスッポリ収めてます。
お土産等の荷物が増えた時には、
そのまま、股の下に装着すればOKっす!
装着すると・・・

こんな感じで、違和感はありません!
運転席から見ると・・・

こんな感じで、ニーグリップできちゃいますよ(笑)
但し、「鍵が付いてません」ので、貴重品を入れておくと、
トイレ休憩等で、バイクを離れる時はチト心配。
それと、装着する場所が股の下というか給油口のところ!
給油の際は、バックをどかさないと給油できないのが、
少し面倒って感じです。
自分の場合、リアは50リットルかな?の

トップケースもあるので、先程、言ったように、
必要無ければシート下に、荷物多ければ、股の下に装着して、
収納を気にすることなく、お土産も買えますw
ばねさん、是非是非、オススメだと思いますよ!
まあ、3つとも・・・こだわり持ったニャンコ先生から
譲り受けたアイテムですけどねw
torioさん・ばねまつさん、
「知識無し・鈍感・無頓着」の自分のレポでは、ここまでが限界っす(^_^;)
こんなもんで勘弁してください(笑)
PS・・・
先日、torioさんのブログで、
パーキングブレーキが効かなくなったとの内容が・・・
実は自分のも、かなり前から「スカスカ」状態です!
たぶん距離で15,000kmを超えたくらいからです。
センタースタンド立てて、手で回してもタイヤは回っちゃいます。
全くブレーキ効いていない状態です。
先日、Cさん、Mさんにも相談したら・・・
ワイヤーを締めるボルトで調節しても効果無し!
パーキングブレーキなんて経年で減るもんじゃないし・・・
パッドのところにある、マークの部分を合わせないと・・・
と、torioさんが、メカニックの方に言われたことと同じことを、
二人から言われましたよ!
ただ気になるのが・・・
torioさんがメカの方に言われた
「530については、ここ最近、サイドブレーキの効きが甘くなった
ということで何件か作業をしたんですよ」
もしかして、530のパーキングブレーキ・・・
なにか問題有るんすかね?
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 遂に?やっぱり?・・・来ちゃいました!(初心運転者講習) (2015/04/10)
- 恒例!おへそ3連チャン・・・2015年バージョン (2015/04/08)
- 【ご報告】僕の免許証&顛末書・・・あとのまつり (2015/01/22)
- マロ電源を確保せよ・・・inバビさん邸 (2014/12/30)
- ライトをLEDに換えてみたぞ・・・ (2014/12/23)
- TMAXミーティング・・・お見送りに (2014/10/06)
- ジャジャ馬?・・・「MT09」 (2014/10/05)
- メッシュシートとコンソールバックとパーキングブレーキと・・・ (2014/08/25)
- 洗車の基本?・・・ドボドボとやってました(笑) (2014/08/23)
- 完全に自己満足の世界だわ・・・(笑) (2014/08/11)
- TMAX530のホワイト化計画part2・・・ついでにフェンダーレスも♪ (2014/07/20)
- シグナス君と嫁さんを・・・Wメンテ! (2014/07/15)
- 530のホワイト化計画・・・前のみだけど(笑) (2014/07/08)
- 弟より・・・ブツが出来たど~(^-^)/ (2014/07/05)
- スカブの行方part3・・・納車しました(^-^)/ (2014/06/30)
スポンサーサイト
中華回鍋肉
メッシュシートカバーはかなり便利です!
使って数ヶ月で・・・
日に当たってもあまり熱くならないのも
いいです!装備増えてくと次はどこ行こう
とか色々楽しいです!
使って数ヶ月で・・・
日に当たってもあまり熱くならないのも
いいです!装備増えてくと次はどこ行こう
とか色々楽しいです!
2014/08/26 Tue 00:30 URL [ Edit ]
Mercury77
さすが~
純正はよくできていますね。
特にいいのはバック。
外にもつけられるのはすごい便利ですね。
まあVFRじゃ関係ないか(笑)
純正はよくできていますね。
特にいいのはバック。
外にもつけられるのはすごい便利ですね。
まあVFRじゃ関係ないか(笑)
2014/08/26 Tue 00:48 URL [ Edit ]
OPM♪
メッシュシートはいいですよね~。
リンクありがとうございま~す!
私は装着してからあまりにも快適なので1度も外さずに2年ほど経過しました(笑)
コンソールバッグもなかなか便利ですよ。
ただし完全防水ではないので、大きめのゴミ袋を中に荷物を入れて防水しています。
それと、なんちゃってニーグリップができるのもポイントです(^_^)/
リンクありがとうございま~す!
私は装着してからあまりにも快適なので1度も外さずに2年ほど経過しました(笑)
コンソールバッグもなかなか便利ですよ。
ただし完全防水ではないので、大きめのゴミ袋を中に荷物を入れて防水しています。
それと、なんちゃってニーグリップができるのもポイントです(^_^)/
ソニー クロケット
このシートカッコイイですね!
さすが純正品だと思います。
マジェ用も出ているんですが
さすがにお値段が高いので
なかなか手が出ません。
せめて運転席側でも取り付けたいです。
P.S
例のホテルの件は事件ではなく
あるご高齢の方が飲み過ぎて倒れ
救急搬送されましたがその後病院で
他界されたという事なんです。
さすが純正品だと思います。
マジェ用も出ているんですが
さすがにお値段が高いので
なかなか手が出ません。
せめて運転席側でも取り付けたいです。
P.S
例のホテルの件は事件ではなく
あるご高齢の方が飲み過ぎて倒れ
救急搬送されましたがその後病院で
他界されたという事なんです。
eddy
メッシュカバーは本当にいいですね。
私は南海部品の汎用を使ってますが
雨も溜まらずにいい感じです。
なので1年通して付けっぱなし(笑
バッグもこれまた汎用のラフロを
使ってます。
私の場合はキャンプに行く時に炭を入れたり
デジイチを入れたり(^^♪
PS:メッシュシートの短いマジックテープ?
私はホッチキスのでかい奴みたいなので
シートにパチンって打ちつけてます^^
私は南海部品の汎用を使ってますが
雨も溜まらずにいい感じです。
なので1年通して付けっぱなし(笑
バッグもこれまた汎用のラフロを
使ってます。
私の場合はキャンプに行く時に炭を入れたり
デジイチを入れたり(^^♪
PS:メッシュシートの短いマジックテープ?
私はホッチキスのでかい奴みたいなので
シートにパチンって打ちつけてます^^
2014/08/26 Tue 09:26 URL [ Edit ]
torio
メッシュシートの詳細なレポありがとうございますm(__)m
メンテをやり慣れていない方の所感 (失礼) なので、私的には非常に分かりやすいです!!
専用メッシュシートは、以前から気になっていて、春頃にYSPへ注文を入れようとしたんですが、
担当の方曰く「ワンタッチではないので、少々取り付けは面倒かな~」とのことでしたので、
見送ってしまったんですよ。
でも、さほど面倒ではなさそうですね。これで決断が出来そうです。
サイドブレーキは、一度最寄のYSPに相談してみてはいかがでしょう~。
センタースタンドがあるので、サイドブレーキが利かなくてもあまり困らないかもしれませんが、
傾斜のあるETC非対応の料金所では、財布を出すのに手こずったことがありますので。
ひょっとしたら、工賃無しで直してくれるかもしれませんよ~(私はもちろん無料でした)
メンテをやり慣れていない方の所感 (失礼) なので、私的には非常に分かりやすいです!!
専用メッシュシートは、以前から気になっていて、春頃にYSPへ注文を入れようとしたんですが、
担当の方曰く「ワンタッチではないので、少々取り付けは面倒かな~」とのことでしたので、
見送ってしまったんですよ。
でも、さほど面倒ではなさそうですね。これで決断が出来そうです。
サイドブレーキは、一度最寄のYSPに相談してみてはいかがでしょう~。
センタースタンドがあるので、サイドブレーキが利かなくてもあまり困らないかもしれませんが、
傾斜のあるETC非対応の料金所では、財布を出すのに手こずったことがありますので。
ひょっとしたら、工賃無しで直してくれるかもしれませんよ~(私はもちろん無料でした)
2014/08/26 Tue 19:50 URL [ Edit ]
ばねまつ
詳しいレポ、ありがとうございます。
なぜラークさんか?一番分かり易いからですよ。
ちと面倒で、、なんてホントにわかりやすいですから〜
ということで、出物を待ってポチって見ます。
なぜラークさんか?一番分かり易いからですよ。
ちと面倒で、、なんてホントにわかりやすいですから〜
ということで、出物を待ってポチって見ます。
2014/08/26 Tue 20:59 URL [ Edit ]
日向
専用のバックは便利ですね~
私も小物が多いのでバックに入れてますが、
ぺったんこなので使いづらいです。
立体なのが使い勝手が良くていいですね(^-^)
私も小物が多いのでバックに入れてますが、
ぺったんこなので使いづらいです。
立体なのが使い勝手が良くていいですね(^-^)
2014/08/27 Wed 23:24 URL [ Edit ]
久しぶりにこうして書き込みします。
つまらない人生、それが私だと思って生きてきました。
そんなとき、こんな掲示板を知りました。
すべて信じて連絡をしてみたら、使いきれないほどのお金をもらうことができました。
借金を一括で全額返済できるんです。
本当に助かりたい人だけ、連絡してください。
知りたい人は、banana_ayako@yahoo.co.jpにメールしてください。
メールもらえたらすぐに返事出しますね。
つまらない人生、それが私だと思って生きてきました。
そんなとき、こんな掲示板を知りました。
すべて信じて連絡をしてみたら、使いきれないほどのお金をもらうことができました。
借金を一括で全額返済できるんです。
本当に助かりたい人だけ、連絡してください。
知りたい人は、banana_ayako@yahoo.co.jpにメールしてください。
メールもらえたらすぐに返事出しますね。
2014/08/28 Thu 12:08 URL [ Edit ]
ラーク7447
> メッシュシートカバーはかなり便利です!
> 使って数ヶ月で・・・
> 日に当たってもあまり熱くならないのも
> いいです!装備増えてくと次はどこ行こう
> とか色々楽しいです!
中華回鍋肉さんへ
便利・・・ですよね~!
そうそう!
炎天下でシートが触れないくらい熱い!
これも無くなるんだった!
書くの忘れてた(^_^;)
> 使って数ヶ月で・・・
> 日に当たってもあまり熱くならないのも
> いいです!装備増えてくと次はどこ行こう
> とか色々楽しいです!
中華回鍋肉さんへ
便利・・・ですよね~!
そうそう!
炎天下でシートが触れないくらい熱い!
これも無くなるんだった!
書くの忘れてた(^_^;)
2014/08/28 Thu 22:56 URL [ Edit ]
ラーク7447
> さすが~
> 純正はよくできていますね。
>
> 特にいいのはバック。
> 外にもつけられるのはすごい便利ですね。
>
> まあVFRじゃ関係ないか(笑)
Mercuryさんへ
いやいや・・・mさんは必要無いっしょ!
それともパニアケースってこと無いっすよね!
> 純正はよくできていますね。
>
> 特にいいのはバック。
> 外にもつけられるのはすごい便利ですね。
>
> まあVFRじゃ関係ないか(笑)
Mercuryさんへ
いやいや・・・mさんは必要無いっしょ!
それともパニアケースってこと無いっすよね!
2014/08/28 Thu 23:02 URL [ Edit ]
ラーク7447
> メッシュシートはいいですよね~。
> リンクありがとうございま~す!
> 私は装着してからあまりにも快適なので1度も外さずに2年ほど経過しました(笑)
>
> コンソールバッグもなかなか便利ですよ。
> ただし完全防水ではないので、大きめのゴミ袋を中に荷物を入れて防水しています。
> それと、なんちゃってニーグリップができるのもポイントです(^_^)/
OPMさんへ
ありゃりゃ・・・ずっと付けっぱなしっすか(笑)
でも座り心地もイイっすよね!
付けっぱなしもありかもです!
そう言えば・・・防水じゃないんすね!
雨で使っていないので、気が付きませんでした(笑)
> リンクありがとうございま~す!
> 私は装着してからあまりにも快適なので1度も外さずに2年ほど経過しました(笑)
>
> コンソールバッグもなかなか便利ですよ。
> ただし完全防水ではないので、大きめのゴミ袋を中に荷物を入れて防水しています。
> それと、なんちゃってニーグリップができるのもポイントです(^_^)/
OPMさんへ
ありゃりゃ・・・ずっと付けっぱなしっすか(笑)
でも座り心地もイイっすよね!
付けっぱなしもありかもです!
そう言えば・・・防水じゃないんすね!
雨で使っていないので、気が付きませんでした(笑)
2014/08/28 Thu 23:33 URL [ Edit ]
ラーク7447
> T魔も・・・そこそこの収納力はあるのですね・・・
> しかして・・・燃費は・・・スカブに比べていかほどでしょうか???笑
T2さん・・・・燃費を俺に訊く?
ほとんど気にせずに乗っているでござる(笑)
確か・・・メーターでは20km~22kmくらいかな?
街中・高速で飛ばすと20切っちゃいますが・・・
> しかして・・・燃費は・・・スカブに比べていかほどでしょうか???笑
T2さん・・・・燃費を俺に訊く?
ほとんど気にせずに乗っているでござる(笑)
確か・・・メーターでは20km~22kmくらいかな?
街中・高速で飛ばすと20切っちゃいますが・・・
2014/08/28 Thu 23:36 URL [ Edit ]
ラーク7447
> このシートカッコイイですね!
> さすが純正品だと思います。
> マジェ用も出ているんですが
> さすがにお値段が高いので
> なかなか手が出ません。
> せめて運転席側でも取り付けたいです。
> P.S
> 例のホテルの件は事件ではなく
> あるご高齢の方が飲み過ぎて倒れ
> 救急搬送されましたがその後病院で
> 他界されたという事なんです。
ソニークロケットさんへ
マジェ用もあるんすか?
バリに行かなければ、簡単に買えちゃうじゃないっすか(笑)
ホテルの件・・・聞かなかったことにしておきます(^_^;)
> さすが純正品だと思います。
> マジェ用も出ているんですが
> さすがにお値段が高いので
> なかなか手が出ません。
> せめて運転席側でも取り付けたいです。
> P.S
> 例のホテルの件は事件ではなく
> あるご高齢の方が飲み過ぎて倒れ
> 救急搬送されましたがその後病院で
> 他界されたという事なんです。
ソニークロケットさんへ
マジェ用もあるんすか?
バリに行かなければ、簡単に買えちゃうじゃないっすか(笑)
ホテルの件・・・聞かなかったことにしておきます(^_^;)
2014/08/28 Thu 23:41 URL [ Edit ]
ラーク7447
> メッシュカバーは本当にいいですね。
> 私は南海部品の汎用を使ってますが
> 雨も溜まらずにいい感じです。
> なので1年通して付けっぱなし(笑
>
> バッグもこれまた汎用のラフロを
> 使ってます。
> 私の場合はキャンプに行く時に炭を入れたり
> デジイチを入れたり(^^♪
>
> PS:メッシュシートの短いマジックテープ?
> 私はホッチキスのでかい奴みたいなので
> シートにパチンって打ちつけてます^^
eddyさんへ
自分の場合、今回の3アイテムは全て、ニャンコ先生から譲り受けたものでして・・・
最初からだったら、たぶんどれも買っていないんじゃないかと(笑)
ニャンコ先生に感謝感謝なんです(笑)
ホッチキスでパチン?
う~ん・・・eddyさんらしい?(笑)
> 私は南海部品の汎用を使ってますが
> 雨も溜まらずにいい感じです。
> なので1年通して付けっぱなし(笑
>
> バッグもこれまた汎用のラフロを
> 使ってます。
> 私の場合はキャンプに行く時に炭を入れたり
> デジイチを入れたり(^^♪
>
> PS:メッシュシートの短いマジックテープ?
> 私はホッチキスのでかい奴みたいなので
> シートにパチンって打ちつけてます^^
eddyさんへ
自分の場合、今回の3アイテムは全て、ニャンコ先生から譲り受けたものでして・・・
最初からだったら、たぶんどれも買っていないんじゃないかと(笑)
ニャンコ先生に感謝感謝なんです(笑)
ホッチキスでパチン?
う~ん・・・eddyさんらしい?(笑)
2014/08/28 Thu 23:45 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 純正品のメッシュシート良いですね。
> タンデムシートもメッシュになってれば
> 後ろ乗る人もアチチとならないですね~。^^
銀影さんへ
これがなかなか・・・
うちの場合、嫁さんも後ろに乗るので最適っす(^-^)/
まあ、うちの嫁さんの場合・・・
肉が厚いので・・・アチチにはならないかもですが(笑)
> タンデムシートもメッシュになってれば
> 後ろ乗る人もアチチとならないですね~。^^
銀影さんへ
これがなかなか・・・
うちの場合、嫁さんも後ろに乗るので最適っす(^-^)/
まあ、うちの嫁さんの場合・・・
肉が厚いので・・・アチチにはならないかもですが(笑)
2014/08/28 Thu 23:47 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 赤いところもマジックテープで留めるんじゃないですか??(^^;
サイファさんへ
ですよね!
止めるはずなんですが、どうやってやるのかが?
長いテープと短いテープでクロスさせて止めるのかな?と
色々やってみたのですが、どうもしっくりいかず・・・
まあいいやと・・・(笑)
サイファさんへ
ですよね!
止めるはずなんですが、どうやってやるのかが?
長いテープと短いテープでクロスさせて止めるのかな?と
色々やってみたのですが、どうもしっくりいかず・・・
まあいいやと・・・(笑)
2014/08/28 Thu 23:49 URL [ Edit ]
ラーク7447
> メッシュシートの詳細なレポありがとうございますm(__)m
> メンテをやり慣れていない方の所感 (失礼) なので、私的には非常に分かりやすいです!!
> 専用メッシュシートは、以前から気になっていて、春頃にYSPへ注文を入れようとしたんですが、
> 担当の方曰く「ワンタッチではないので、少々取り付けは面倒かな~」とのことでしたので、
> 見送ってしまったんですよ。
> でも、さほど面倒ではなさそうですね。これで決断が出来そうです。
>
> サイドブレーキは、一度最寄のYSPに相談してみてはいかがでしょう~。
> センタースタンドがあるので、サイドブレーキが利かなくてもあまり困らないかもしれませんが、
> 傾斜のあるETC非対応の料金所では、財布を出すのに手こずったことがありますので。
> ひょっとしたら、工賃無しで直してくれるかもしれませんよ~(私はもちろん無料でした)
torioさんへ
参考になれば幸いですが・・・
まあ素人のいい加減な感想ですので・・・(笑)
サイドブレーキ・・・行きつけのバイク屋さんが無いのが辛いところっす(^_^;)
なんせメンテなんて程遠い今までが今までですから・・・(笑)
でも・・・サイドブレーキ・・・気になります!
> メンテをやり慣れていない方の所感 (失礼) なので、私的には非常に分かりやすいです!!
> 専用メッシュシートは、以前から気になっていて、春頃にYSPへ注文を入れようとしたんですが、
> 担当の方曰く「ワンタッチではないので、少々取り付けは面倒かな~」とのことでしたので、
> 見送ってしまったんですよ。
> でも、さほど面倒ではなさそうですね。これで決断が出来そうです。
>
> サイドブレーキは、一度最寄のYSPに相談してみてはいかがでしょう~。
> センタースタンドがあるので、サイドブレーキが利かなくてもあまり困らないかもしれませんが、
> 傾斜のあるETC非対応の料金所では、財布を出すのに手こずったことがありますので。
> ひょっとしたら、工賃無しで直してくれるかもしれませんよ~(私はもちろん無料でした)
torioさんへ
参考になれば幸いですが・・・
まあ素人のいい加減な感想ですので・・・(笑)
サイドブレーキ・・・行きつけのバイク屋さんが無いのが辛いところっす(^_^;)
なんせメンテなんて程遠い今までが今までですから・・・(笑)
でも・・・サイドブレーキ・・・気になります!
2014/08/28 Thu 23:53 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 詳しいレポ、ありがとうございます。
> なぜラークさんか?一番分かり易いからですよ。
> ちと面倒で、、なんてホントにわかりやすいですから〜
> ということで、出物を待ってポチって見ます。
ばねまつさんへ
OPMさんがコメしましたように防水じゃないってこと、
書くの忘れてました(笑)
っていうか、雨で使ってないので、気にしてませんでした(笑)
でも、使いかっては良いですよ(^-^)/
> なぜラークさんか?一番分かり易いからですよ。
> ちと面倒で、、なんてホントにわかりやすいですから〜
> ということで、出物を待ってポチって見ます。
ばねまつさんへ
OPMさんがコメしましたように防水じゃないってこと、
書くの忘れてました(笑)
っていうか、雨で使ってないので、気にしてませんでした(笑)
でも、使いかっては良いですよ(^-^)/
2014/08/28 Thu 23:55 URL [ Edit ]
ラーク7447
> コンソールバッグは3型の時に買ったのがあるんですが、530のと同じなのかな?
> 便利だし使わないともったいないですよね。
ピィさんへ
たぶん同じじゃないかと・・・
OPMさんも3型ですし、検討しているばねさんも3型です!
折角あるのにもったいないっすよ!
あっ!使わないなら、ばねさんが譲って欲しいと思ってるはずですよ(笑)
ところで、ピィさんのはパーキングブレーキ、どうっすか?
効きが悪くなってないっすか?
> 便利だし使わないともったいないですよね。
ピィさんへ
たぶん同じじゃないかと・・・
OPMさんも3型ですし、検討しているばねさんも3型です!
折角あるのにもったいないっすよ!
あっ!使わないなら、ばねさんが譲って欲しいと思ってるはずですよ(笑)
ところで、ピィさんのはパーキングブレーキ、どうっすか?
効きが悪くなってないっすか?
2014/08/29 Fri 00:00 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 専用のバックは便利ですね~
> 私も小物が多いのでバックに入れてますが、
> ぺったんこなので使いづらいです。
> 立体なのが使い勝手が良くていいですね(^-^)
日向さんへ
でも日向さんの銀翼はトップケースも有り、収納は充分っしょ!
シート下だけで、T魔のシート下+バック分くらいありますよね?
更に、立体バックをリアのシートに付けちゃったら・・・完璧じゃないっすか!
> 私も小物が多いのでバックに入れてますが、
> ぺったんこなので使いづらいです。
> 立体なのが使い勝手が良くていいですね(^-^)
日向さんへ
でも日向さんの銀翼はトップケースも有り、収納は充分っしょ!
シート下だけで、T魔のシート下+バック分くらいありますよね?
更に、立体バックをリアのシートに付けちゃったら・・・完璧じゃないっすか!
2014/08/29 Fri 00:04 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/09/01 Mon 01:44 [ Edit ]
| Home |