| Home |
2014.10.30
TMAX530の異音・・・棒が真っ茶っ茶(笑)
T魔に乗り換えて・・・
約7ヶ月で、17,000km程、走っちゃいましたf(^_^;)
この間、タイヤとオイルは替えたけど、
その他のメンテは一切無し(笑)
実は、2ヶ月くらい前から、チョット気になる音が!
ドライブベルトの前の部分?
ドライブシャフトのところ?
メカ音痴でよくわかりませんが、
リヤのタイヤを回すと、所々で、
「キュ~ッ・ギュギュ~・シュシュ~ッ」って感じの音が・・・
(エンジン止めてもタイヤ回すと音がします)
タイヤか何かが、どこかと擦ってる?
タイヤ交換時にベルトのテンション調節もしてませんので、
ベルトがきしむ音?
まあ、そのうち直るかな?って放置してました(笑)
ところが、先日のクリスタルラインで爆走してたら、
帰りは、遂に音が鳴りっぱなしに!
今までは・・・
センスタ立てて、タイヤを1周させると数箇所で音がしてましたが、
遂に、タイヤ回している間中、鳴りっぱなしになっちゃった(^_^;)
その為、同じ530乗りのbunさんに相談したところ、
ドライブシャフトのスプラインの部分のグリス切れが怪しい!
530は、なぜかこの部分のグリス切れ症状が出ていて、
定期的にグリスアップが必要!
とのアドバイスをもらいました(^-^)/
そんな訳で、翌13日(祝)の朝・・・
近くのバイク屋さんに飛び込みました!
(おじさん一人でやっている小さなバイク屋さんです)
症状を伝えると・・・
「グリスアップはしてありますか?」
「530は、先日も同じ症状で持ち込んだお客さんいましたよ」
と、bunさんと全く同じ見立てでした!
「う~ん!」
「開けてみないと、なんとも言えないけど・・・」
「いやな音だなぁ~」
「スプラインがなめってたら、
このままお預かりさせてもらうことになるけど・・・」
「午後なら時間空いてますけど、よろしいですか?」
という訳で、再度、午後に持って行きました!
そして結果は!
まずは、ドライブベルト周りの部品を外し、

赤丸の部分、3本のボルトで止まっていた蓋を外します。
すると、本来ならベタベタのグリスが、
たっぷりと詰まっている筈と思われますが・・・
スカスカ&カラッカラに・・・

乾き切ってました(笑)
更に、ココの部品を取り外すと・・・
「あらら・・・」

「でも結構、ベタベタ感も残ってるじゃん!」
ところが・・・
更に部品外して、出てきた棒
(これがスプライン?シャフト?)
よくわかんないけど・・・
茶色に錆びた粉がたっぷりと舞い落ちて(笑)

錆びついた棒が出てきたでござるよ(^_^;)
この棒を受けていた側の部品やベアリング?とかも
分解して、なんか色々確認してたけど・・・
「ギリ、セーフだよ!」
とのことで最悪の入院は免れました(^-^)/
バイク屋のおっちゃん曰く・・・
ヤマハからは、点検時等の際には、
必ずココのグリスアップ等を確認するようにと
全国のヤマハショップには通達が流れてるんですよ!
自分でもグリスの量とかは、簡単に確認できるから、
距離乗るのなら、5千~1万までに自分で確認した方が良いよ!
と、蓋の外し方、パッキンみたいなゴムの蓋が付いていること等、
教えてくれました(^-^)/
その後は・・・
快調!快調!
音も完全に無くなったでござる!
これからは、少しはマジメに点検を
お願いすることにしたでござる!
ニンニンv(^O^)v
・・・PS・・・
ピィさん・torioさん、
ココのグリスはすぐ亡くなる?
劣化しちゃう?症状が、
530には、出ているみたいですよ!
きちんと点検受けられているお二人ですから、
問題無しだと思いますが、ご参考までに!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
約7ヶ月で、17,000km程、走っちゃいましたf(^_^;)
この間、タイヤとオイルは替えたけど、
その他のメンテは一切無し(笑)
実は、2ヶ月くらい前から、チョット気になる音が!
ドライブベルトの前の部分?
ドライブシャフトのところ?
メカ音痴でよくわかりませんが、
リヤのタイヤを回すと、所々で、
「キュ~ッ・ギュギュ~・シュシュ~ッ」って感じの音が・・・
(エンジン止めてもタイヤ回すと音がします)
タイヤか何かが、どこかと擦ってる?
タイヤ交換時にベルトのテンション調節もしてませんので、
ベルトがきしむ音?
まあ、そのうち直るかな?って放置してました(笑)
ところが、先日のクリスタルラインで爆走してたら、
帰りは、遂に音が鳴りっぱなしに!
今までは・・・
センスタ立てて、タイヤを1周させると数箇所で音がしてましたが、
遂に、タイヤ回している間中、鳴りっぱなしになっちゃった(^_^;)
その為、同じ530乗りのbunさんに相談したところ、
ドライブシャフトのスプラインの部分のグリス切れが怪しい!
530は、なぜかこの部分のグリス切れ症状が出ていて、
定期的にグリスアップが必要!
とのアドバイスをもらいました(^-^)/
そんな訳で、翌13日(祝)の朝・・・
近くのバイク屋さんに飛び込みました!
(おじさん一人でやっている小さなバイク屋さんです)
症状を伝えると・・・
「グリスアップはしてありますか?」
「530は、先日も同じ症状で持ち込んだお客さんいましたよ」
と、bunさんと全く同じ見立てでした!
「う~ん!」
「開けてみないと、なんとも言えないけど・・・」
「いやな音だなぁ~」
「スプラインがなめってたら、
このままお預かりさせてもらうことになるけど・・・」
「午後なら時間空いてますけど、よろしいですか?」
という訳で、再度、午後に持って行きました!
そして結果は!
まずは、ドライブベルト周りの部品を外し、

赤丸の部分、3本のボルトで止まっていた蓋を外します。
すると、本来ならベタベタのグリスが、
たっぷりと詰まっている筈と思われますが・・・
スカスカ&カラッカラに・・・

乾き切ってました(笑)
更に、ココの部品を取り外すと・・・
「あらら・・・」

「でも結構、ベタベタ感も残ってるじゃん!」
ところが・・・
更に部品外して、出てきた棒
(これがスプライン?シャフト?)
よくわかんないけど・・・
茶色に錆びた粉がたっぷりと舞い落ちて(笑)

錆びついた棒が出てきたでござるよ(^_^;)
この棒を受けていた側の部品やベアリング?とかも
分解して、なんか色々確認してたけど・・・
「ギリ、セーフだよ!」
とのことで最悪の入院は免れました(^-^)/
バイク屋のおっちゃん曰く・・・
ヤマハからは、点検時等の際には、
必ずココのグリスアップ等を確認するようにと
全国のヤマハショップには通達が流れてるんですよ!
自分でもグリスの量とかは、簡単に確認できるから、
距離乗るのなら、5千~1万までに自分で確認した方が良いよ!
と、蓋の外し方、パッキンみたいなゴムの蓋が付いていること等、
教えてくれました(^-^)/
その後は・・・
快調!快調!
音も完全に無くなったでござる!
これからは、少しはマジメに点検を
お願いすることにしたでござる!
ニンニンv(^O^)v
・・・PS・・・
ピィさん・torioさん、
ココのグリスはすぐ亡くなる?
劣化しちゃう?症状が、
530には、出ているみたいですよ!
きちんと点検受けられているお二人ですから、
問題無しだと思いますが、ご参考までに!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- はじめてのオイル交換・・・ひとりでできた? (2015/07/09)
- 懸案のグリスアップ・・・まずは完了! (2015/07/01)
- こんな日は・・・メンテ日和! (2015/06/21)
- ライダー失格です・・・f(^_^;) (2015/06/11)
- TMAX・・・オイル交換 (2015/05/11)
- 完璧です!・・・自作フェンダーレス(^-^)/ (2015/05/09)
- 【緊急報告】あわや・・・いきなりのリアタイヤロック(汗) (2015/05/07)
- マロさん犯人確保する!・・・の巻 (2015/04/28)
- 狙っていた獲物・・・シグナス君用ヘルメットをGET (2015/03/23)
- リアタイヤ交換・・・そのまま日本橋へ (2015/02/04)
- これもメンテ?・・・星野設計さんへ (2014/12/04)
- TMAX530の異音・・・棒が真っ茶っ茶(笑) (2014/10/30)
- タイヤ交換・・・今度はバイク! (2014/09/15)
- タイヤ交換・・・ (2014/09/06)
- ドボドボとやっちゃいました(笑)・・・ラジエーター液 (2014/08/07)
スポンサーサイト
torio
なぬ!そんな怪しい症状が頻発しているんですか!
1年点検の明細を引っ張り出してみましたが、グリスアップらしき項目が見当たらないような…。
通達に沿ってこっそりとグリスアップしてくれているのかな~。
結構大きな異音ですか?近々にYSPに行くので問いただしてみますわ。
ともあれ、大変貴重な情報ありがとうございます!!
1年点検の明細を引っ張り出してみましたが、グリスアップらしき項目が見当たらないような…。
通達に沿ってこっそりとグリスアップしてくれているのかな~。
結構大きな異音ですか?近々にYSPに行くので問いただしてみますわ。
ともあれ、大変貴重な情報ありがとうございます!!
2014/10/30 Thu 22:26 URL [ Edit ]
サイファ
いいグリス使えば、持ちが違うし、スプラインシャフトの保護にもなりますよ。
ウチにスペシャルなグリスあるからグリスアップするならウチ来ればいいよ。
ちなみに1ヶ月に1回グリスアップしなければならない工場の機械が、そのグリス使うと1年間メンテフリーになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
ウチにスペシャルなグリスあるからグリスアップするならウチ来ればいいよ。
ちなみに1ヶ月に1回グリスアップしなければならない工場の機械が、そのグリス使うと1年間メンテフリーになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
2014/10/30 Thu 23:01 URL [ Edit ]
OPM♪
うわ~~!
危なかったですね!!
入院に至らなかったのは良かったです~。
私のTMAXはどうなっているんだろか!?(^_^;
危なかったですね!!
入院に至らなかったのは良かったです~。
私のTMAXはどうなっているんだろか!?(^_^;
ソニー クロケット
大事に至らなくて良かったですね~
T-MAXは、ここの点検が必須なんですね!
< 約7ヶ月で、17,000kmとは走りました。
おじさんのマジェは買って 5年半ですが
まだ18.000kmです・・・(汗)
T-MAXは、ここの点検が必須なんですね!
< 約7ヶ月で、17,000kmとは走りました。
おじさんのマジェは買って 5年半ですが
まだ18.000kmです・・・(汗)
銀影
もの凄いハイペースで走ってますね。^^;
エンジンは間違いなく頗る良い調子だと思いますが。
ちなみにディスクブレーキの方は・・・?
エンジンは間違いなく頗る良い調子だと思いますが。
ちなみにディスクブレーキの方は・・・?
2014/10/31 Fri 17:21 URL [ Edit ]
Lightwaver
だいたいシビアコンディションの倍のペースで走ってるんだから、
半年に1回の点検でも少ない位ですよ。
そう言えば岩牡蠣の時にランプ付いたCVTのベルトは交換しました?
半年に1回の点検でも少ない位ですよ。
そう言えば岩牡蠣の時にランプ付いたCVTのベルトは交換しました?
ラーク7447
> なぬ!そんな怪しい症状が頻発しているんですか!
> 1年点検の明細を引っ張り出してみましたが、グリスアップらしき項目が見当たらないような…。
> 通達に沿ってこっそりとグリスアップしてくれているのかな~。
> 結構大きな異音ですか?近々にYSPに行くので問いただしてみますわ。
> ともあれ、大変貴重な情報ありがとうございます!!
torioさんへ
あくまでも、メカ音痴・無知な私からの情報ですので、
部品名や言葉の言い回しは間違っているかも知れません(^_^;)
ただ、グリスアップの件は、
bunさんはもちろん、bunさんの知り合いの530乗りの方も、
同様の症状は現れているみたいで、
bunさんは定期的にグリスアップしているみたいです!
前日のクリスタルラインツーの時に、
音が酷くなり、やんみさんが購入したショップへ、
連絡してくれたのですが、
電話で状況を説明したら、やはり一発で、
同じ診断をしてました!
ちなみに音は大きな音ではありません。
走っている時は全く聞こえませんよ。
信号待ち直前の惰性で10km以下位で走ると、聞こえますが・・・
> 1年点検の明細を引っ張り出してみましたが、グリスアップらしき項目が見当たらないような…。
> 通達に沿ってこっそりとグリスアップしてくれているのかな~。
> 結構大きな異音ですか?近々にYSPに行くので問いただしてみますわ。
> ともあれ、大変貴重な情報ありがとうございます!!
torioさんへ
あくまでも、メカ音痴・無知な私からの情報ですので、
部品名や言葉の言い回しは間違っているかも知れません(^_^;)
ただ、グリスアップの件は、
bunさんはもちろん、bunさんの知り合いの530乗りの方も、
同様の症状は現れているみたいで、
bunさんは定期的にグリスアップしているみたいです!
前日のクリスタルラインツーの時に、
音が酷くなり、やんみさんが購入したショップへ、
連絡してくれたのですが、
電話で状況を説明したら、やはり一発で、
同じ診断をしてました!
ちなみに音は大きな音ではありません。
走っている時は全く聞こえませんよ。
信号待ち直前の惰性で10km以下位で走ると、聞こえますが・・・
2014/11/01 Sat 14:08 URL [ Edit ]
ラーク7447
> いいグリス使えば、持ちが違うし、スプラインシャフトの保護にもなりますよ。
>
> ウチにスペシャルなグリスあるからグリスアップするならウチ来ればいいよ。
>
> ちなみに1ヶ月に1回グリスアップしなければならない工場の機械が、そのグリス使うと1年間メンテフリーになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
サイファさんへ
ナヌナヌ・・・そんなのが有るんすか?
やっぱグリスの質で違うんすかね!
次回、グリス点検時にお願いします(^-^)/
>
> ウチにスペシャルなグリスあるからグリスアップするならウチ来ればいいよ。
>
> ちなみに1ヶ月に1回グリスアップしなければならない工場の機械が、そのグリス使うと1年間メンテフリーになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
サイファさんへ
ナヌナヌ・・・そんなのが有るんすか?
やっぱグリスの質で違うんすかね!
次回、グリス点検時にお願いします(^-^)/
2014/11/01 Sat 14:31 URL [ Edit ]
ラーク7447
> うわ~~!
> 危なかったですね!!
> 入院に至らなかったのは良かったです~。
>
> 私のTMAXはどうなっているんだろか!?(^_^;
OPMさんへ
シャフト?が逝ってたら、最悪はエンジン分解?と言われちゃいました(^_^;)
とりあえずはセーフで良かったっすよ(笑)
OPMさんも、プーリーだっけ?WRでしたっけ?
なんかありましたよねぇ~(笑)
> 危なかったですね!!
> 入院に至らなかったのは良かったです~。
>
> 私のTMAXはどうなっているんだろか!?(^_^;
OPMさんへ
シャフト?が逝ってたら、最悪はエンジン分解?と言われちゃいました(^_^;)
とりあえずはセーフで良かったっすよ(笑)
OPMさんも、プーリーだっけ?WRでしたっけ?
なんかありましたよねぇ~(笑)
2014/11/01 Sat 14:35 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 大事に至らなくて良かったですね~
> T-MAXは、ここの点検が必須なんですね!
> < 約7ヶ月で、17,000kmとは走りました。
> おじさんのマジェは買って 5年半ですが
> まだ18.000kmです・・・(汗)
ソニークロケットさんへ
ええ~~~~18000っすか?
大事に乗ってますもんね~!
すんません、自分さっきメーター見に行ってきました!
17,000km⇒16,500kmくらいでした(笑)
> T-MAXは、ここの点検が必須なんですね!
> < 約7ヶ月で、17,000kmとは走りました。
> おじさんのマジェは買って 5年半ですが
> まだ18.000kmです・・・(汗)
ソニークロケットさんへ
ええ~~~~18000っすか?
大事に乗ってますもんね~!
すんません、自分さっきメーター見に行ってきました!
17,000km⇒16,500kmくらいでした(笑)
2014/11/01 Sat 14:38 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 怖いですね〜!
> シャフトまわりは見過ごしがちですが
> やはりメンテは必要なんですね
ななパパさんへ
ですよね~!
ななパパさんは大丈夫?
最近、結構乗っているみたいだし・・・
> シャフトまわりは見過ごしがちですが
> やはりメンテは必要なんですね
ななパパさんへ
ですよね~!
ななパパさんは大丈夫?
最近、結構乗っているみたいだし・・・
2014/11/01 Sat 14:40 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ほっときゃそのうち治るだろう...
> その考え方、好きです(笑
>
> でも、機械物はダメですよ~^^
eddyさんへ
たはは・・・ちなみにオイルなんか交換不要!
継ぎ足ししときゃあ良いでしょ!って考えですが・・・(笑)
少し注意するようにしますf(^_^;)
> その考え方、好きです(笑
>
> でも、機械物はダメですよ~^^
eddyさんへ
たはは・・・ちなみにオイルなんか交換不要!
継ぎ足ししときゃあ良いでしょ!って考えですが・・・(笑)
少し注意するようにしますf(^_^;)
2014/11/01 Sat 14:42 URL [ Edit ]
ラーク7447
> もの凄いハイペースで走ってますね。^^;
> エンジンは間違いなく頗る良い調子だと思いますが。
>
> ちなみにディスクブレーキの方は・・・?
銀影さんへ
もちろん未交換(笑)って・・・
この時に、リアのブレーキ外したので、
ついでに、とりあえずはリアは交換しました(^-^)/
> エンジンは間違いなく頗る良い調子だと思いますが。
>
> ちなみにディスクブレーキの方は・・・?
銀影さんへ
もちろん未交換(笑)って・・・
この時に、リアのブレーキ外したので、
ついでに、とりあえずはリアは交換しました(^-^)/
2014/11/01 Sat 14:46 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 大事にならずにラッキーでしたね♪
>
> パーツ交換したとしたらと、計算して・・・その分で・・・何処行くんでしょうか???笑
T2さんへ
いやいや・・・
やはりスクーターってお金かかる?
それともT魔が金かかる?
さすがに、そろそろプーリー?WR?とかも交換時期みたいで・・・
>
> パーツ交換したとしたらと、計算して・・・その分で・・・何処行くんでしょうか???笑
T2さんへ
いやいや・・・
やはりスクーターってお金かかる?
それともT魔が金かかる?
さすがに、そろそろプーリー?WR?とかも交換時期みたいで・・・
2014/11/01 Sat 14:49 URL [ Edit ]
ラーク7447
> とても参考になりました。
> 動きが滑らかなよう
> 私のもグリスupしてみます。
>
> (最近 異音すらしないもので・・・)
tomzuさんへ
あらら・・・生きてた?
またまた悪徳で小銭稼いでんじゃないの?
もう1台逝っちゃう?
> 動きが滑らかなよう
> 私のもグリスupしてみます。
>
> (最近 異音すらしないもので・・・)
tomzuさんへ
あらら・・・生きてた?
またまた悪徳で小銭稼いでんじゃないの?
もう1台逝っちゃう?
2014/11/01 Sat 14:50 URL [ Edit ]
ラーク7447
> だいたいシビアコンディションの倍のペースで走ってるんだから、
> 半年に1回の点検でも少ない位ですよ。
> そう言えば岩牡蠣の時にランプ付いたCVTのベルトは交換しました?
LWさんへ
たはは・・・
いまだに替えてません(^_^;)
そろそろ3万kmなので、その前には替えようかと・・・
> 半年に1回の点検でも少ない位ですよ。
> そう言えば岩牡蠣の時にランプ付いたCVTのベルトは交換しました?
LWさんへ
たはは・・・
いまだに替えてません(^_^;)
そろそろ3万kmなので、その前には替えようかと・・・
2014/11/01 Sat 14:53 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 大きな痛手を負う前にお早めに~
せんさんへ
しみったれた根性が、大きな痛手を生みそうです(^_^;)
ただ・・・ジェニが!
せんさんへ
しみったれた根性が、大きな痛手を生みそうです(^_^;)
ただ・・・ジェニが!
2014/11/01 Sat 14:55 URL [ Edit ]
ピィ
先日の件ですね。
なるほど、そういうことでしたか。
私のが無症状なのは、やはり半年ごとの点検でケアしてくれているのかな?
とりあえず、そういうことが起こるかもしれないと頭に入れておきます。
早期発見早期対応ですね(^^)
なるほど、そういうことでしたか。
私のが無症状なのは、やはり半年ごとの点検でケアしてくれているのかな?
とりあえず、そういうことが起こるかもしれないと頭に入れておきます。
早期発見早期対応ですね(^^)
ラーク7447
> 先日の件ですね。
> なるほど、そういうことでしたか。
> 私のが無症状なのは、やはり半年ごとの点検でケアしてくれているのかな?
> とりあえず、そういうことが起こるかもしれないと頭に入れておきます。
> 早期発見早期対応ですね(^^)
ピィさんへ
先日はお疲れ様でした!
翌日、のんびりされてたんですね!
翌朝にバイク取りに行ったので、連絡すれば良かったかなぁ~!
バイクの件、まさかこんな錆びたシャフトが出てくるとは思わなかったっすよ!
まあ、ピィさんは無問題でしょうけど、チョット注意必要っすよね!
> なるほど、そういうことでしたか。
> 私のが無症状なのは、やはり半年ごとの点検でケアしてくれているのかな?
> とりあえず、そういうことが起こるかもしれないと頭に入れておきます。
> 早期発見早期対応ですね(^^)
ピィさんへ
先日はお疲れ様でした!
翌日、のんびりされてたんですね!
翌朝にバイク取りに行ったので、連絡すれば良かったかなぁ~!
バイクの件、まさかこんな錆びたシャフトが出てくるとは思わなかったっすよ!
まあ、ピィさんは無問題でしょうけど、チョット注意必要っすよね!
2014/11/04 Tue 23:51 URL [ Edit ]
| Home |