| Home |
2015.05.07
【緊急報告】あわや・・・いきなりのリアタイヤロック(汗)
5月2日~3日
1泊で行った信州ツーリング!
トラブルが有り、皆様にはご迷惑をお掛けし、
2日目の行程が台無しに・・・
まずは取り急ぎ、
ツーレポの前にコトの顛末を・・・
時間は、まだ午前10時過ぎ・・・

長野市内から19号・31号の大町街道へ、
そして、33号で白馬方面に向かっている時でした!
長い下り坂でスピードは「●●km前後」!
ナビ様の言う通りに、
先頭を気持ち良く走っていると・・・
いきなり・・・
「ド~ン」
という大きな衝撃音が・・・
(シート下からお尻にも響きました)
そして、音と同時に・・・
「ガガガ・ガリガリガリ・・・・」
「ガガガガ~~~~」
と大きな異音とともに、
「リアタイヤが、いきなり完全ロック」
ほぼ直線道路だったのが幸いで、
バランスを崩しながらも転倒は免れました!
そのまま緊急停車!
後ろを走っていたdoiさんが、
肩を揺らしながら(笑)、駆け寄って来て、
「大丈夫っすか?」
「すごい音しましたけど・・・」
「うわ!ヤバイっすよ」
「すげ~臭いっすよ」
もう自分は頭が真っ白(汗)
白い頭の中で・・・
タイヤが動かない!
ベルトが切れた?
もしかして駆動系がぐちゃぐちゃ?
この臭いは?
もしかしてエンジン?
ナニが起きた?
このままドナドナ?
帰りはどうする?
お金はどうする?
もしかして廃車?
1月に一発免停で捕まった時と同じで、
結構、色々な事が一瞬のうちに考えられるのね!
と、後続のpenguinさん、Ysさんも駆け寄って来て、
「まずはバイクをそこの脇道に移動させないと・・・」
「ここじゃ、危ないよ」
と言われるが、
「いや、バイクが動かないんだよね」
「タイヤが完全にロックしちゃってて・・・」
ところが・・・
押してもダメなら引いてみな(笑)
バックならタイヤが動きます(^-^)/
下り坂の為、みんなに引っ張ってもらいながら、
脇の空き地にバイクを移動して、状況確認!
犯人はコイツでした!

とりあえずエンジンや駆動系、ベルト等といった
致命的な故障では無い感じでホッとひと安心!
但し、ここからが大変!
(写真じゃ解かりずらいのですが・・・)
原因はコイツでした!
フェンダーレスのナンバー!

金属疲労?
折れ曲がっている部分だけに確かに弱いかも?
なかなか写真でも、言葉でも説明しにくい感じなんですが、
要は、フェンダーレスのナンバーが走行中に落ちて、
そのままリアのフェンダー内に巻き込んでしまい・・・
それも、手で簡単に折れ曲がるような、
単純に薄っぺらいナンバーだけなら、
ナンバーがぐちゃぐちゃになるだけで、
取り除けば、なんてことないのですが・・・
ガンだったのが、「PRESTO」の分厚いプレート!

これが、真犯人!
ちなみに黒い方が分厚い鉄板のフェンダーレスキット!
銀色が、やはり分厚いPRESTOのプレート!
ハンマーやペンチで曲げようとしても簡単には曲がらない代物です!
Pさんが保有の工具一式と、
更には民家が点在しているところだったので、
doiさんが民家より工具一式を借りてきて・・・
1時間以上の激闘の末、

ナンバーとフェンダーレスのプレートは、
取り除くことが出来ましたが、
あの分厚いプレートだけが、取り除くことが出来ず!
本体フレームとスイングアーム?の中に
「ズカッ」という感じで、完全に突き刺さり、
どうすることも出来ず(>_<)
・・・百聞は一見に如かず・・・
(言葉では状況を説明できない状態なんです)
遂にドナドナ決定?
自分は保険会社へTEL
Ysさんは受け入れてくれる修理工場の手配に電話掛けまくり、
Pさんも長野在住マイミクさんに情報収集!
結果・・・近くの修理工場が出張で来てくれることになり、
さすが本職!
工具を使い、トンカチでガンガンやられましたが(笑)
約30分の作業で、奇跡的?に外れました(^-^)/
・・・代償は・・・
ナンバーを巻き込んだ際に出来た
リアフェンダー内の無数の傷

折角ホワイト化した塗装も所々、剥げちゃった!
まあ石ころが跳ねて傷が付いたと諦めよう!
リアタイヤには、かなり深い亀裂?傷?が一周してます!

コレはヤバイかなぁ~!
磨り減らして、少し様子見か(笑)
グニャグニャ傷だらけのナンバーは、
コメリホムセンで応急処置で平らにして、
結束バンド購入により、

ニュースタイル(ドレスダウン)
で注目を浴びながら・・・
おとなしく無事に帰ってきました(笑)
ご一緒の皆様にはご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
特にニャンコ先生には「思わぬ飛び火が」(謎)
・・・PS・・・
T魔530の場合、フェンダーレスの設置位置が、
タイヤの真上に近い位置に有る為、
走行中に落下した場合、今回のように下り坂だと、
フェンダー内に巻き込む恐れは充分有ると思われます。
Pさん曰く、
あのスピードで転倒しなかっただけでも不幸中の幸い!
ラークさんの服装なら、
膝の皿を含め、数カ所は完全に逝ってたね!
う~ん!やはり装備を少しは考えないと・・・(汗)
次回・・・完全復活!
商品化決定か?
「完璧なる自作フェンダーレス化」編に続く(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
1泊で行った信州ツーリング!
トラブルが有り、皆様にはご迷惑をお掛けし、
2日目の行程が台無しに・・・
まずは取り急ぎ、
ツーレポの前にコトの顛末を・・・
時間は、まだ午前10時過ぎ・・・

長野市内から19号・31号の大町街道へ、
そして、33号で白馬方面に向かっている時でした!
長い下り坂でスピードは「●●km前後」!
ナビ様の言う通りに、
先頭を気持ち良く走っていると・・・
いきなり・・・
「ド~ン」
という大きな衝撃音が・・・
(シート下からお尻にも響きました)
そして、音と同時に・・・
「ガガガ・ガリガリガリ・・・・」
「ガガガガ~~~~」
と大きな異音とともに、
「リアタイヤが、いきなり完全ロック」
ほぼ直線道路だったのが幸いで、
バランスを崩しながらも転倒は免れました!
そのまま緊急停車!
後ろを走っていたdoiさんが、
肩を揺らしながら(笑)、駆け寄って来て、
「大丈夫っすか?」
「すごい音しましたけど・・・」
「うわ!ヤバイっすよ」
「すげ~臭いっすよ」
もう自分は頭が真っ白(汗)
白い頭の中で・・・
タイヤが動かない!
ベルトが切れた?
もしかして駆動系がぐちゃぐちゃ?
この臭いは?
もしかしてエンジン?
ナニが起きた?
このままドナドナ?
帰りはどうする?
お金はどうする?
もしかして廃車?
1月に一発免停で捕まった時と同じで、
結構、色々な事が一瞬のうちに考えられるのね!
と、後続のpenguinさん、Ysさんも駆け寄って来て、
「まずはバイクをそこの脇道に移動させないと・・・」
「ここじゃ、危ないよ」
と言われるが、
「いや、バイクが動かないんだよね」
「タイヤが完全にロックしちゃってて・・・」
ところが・・・
押してもダメなら引いてみな(笑)
バックならタイヤが動きます(^-^)/
下り坂の為、みんなに引っ張ってもらいながら、
脇の空き地にバイクを移動して、状況確認!
犯人はコイツでした!

とりあえずエンジンや駆動系、ベルト等といった
致命的な故障では無い感じでホッとひと安心!
但し、ここからが大変!
(写真じゃ解かりずらいのですが・・・)
原因はコイツでした!
フェンダーレスのナンバー!

金属疲労?
折れ曲がっている部分だけに確かに弱いかも?
なかなか写真でも、言葉でも説明しにくい感じなんですが、
要は、フェンダーレスのナンバーが走行中に落ちて、
そのままリアのフェンダー内に巻き込んでしまい・・・
それも、手で簡単に折れ曲がるような、
単純に薄っぺらいナンバーだけなら、
ナンバーがぐちゃぐちゃになるだけで、
取り除けば、なんてことないのですが・・・
ガンだったのが、「PRESTO」の分厚いプレート!

これが、真犯人!
ちなみに黒い方が分厚い鉄板のフェンダーレスキット!
銀色が、やはり分厚いPRESTOのプレート!
ハンマーやペンチで曲げようとしても簡単には曲がらない代物です!
Pさんが保有の工具一式と、
更には民家が点在しているところだったので、
doiさんが民家より工具一式を借りてきて・・・
1時間以上の激闘の末、

ナンバーとフェンダーレスのプレートは、
取り除くことが出来ましたが、
あの分厚いプレートだけが、取り除くことが出来ず!
本体フレームとスイングアーム?の中に
「ズカッ」という感じで、完全に突き刺さり、
どうすることも出来ず(>_<)
・・・百聞は一見に如かず・・・
(言葉では状況を説明できない状態なんです)
遂にドナドナ決定?
自分は保険会社へTEL
Ysさんは受け入れてくれる修理工場の手配に電話掛けまくり、
Pさんも長野在住マイミクさんに情報収集!
結果・・・近くの修理工場が出張で来てくれることになり、
さすが本職!
工具を使い、トンカチでガンガンやられましたが(笑)
約30分の作業で、奇跡的?に外れました(^-^)/
・・・代償は・・・
ナンバーを巻き込んだ際に出来た
リアフェンダー内の無数の傷

折角ホワイト化した塗装も所々、剥げちゃった!
まあ石ころが跳ねて傷が付いたと諦めよう!
リアタイヤには、かなり深い亀裂?傷?が一周してます!

コレはヤバイかなぁ~!
磨り減らして、少し様子見か(笑)
グニャグニャ傷だらけのナンバーは、
コメリホムセンで応急処置で平らにして、
結束バンド購入により、

ニュースタイル(ドレスダウン)
で注目を浴びながら・・・
おとなしく無事に帰ってきました(笑)
ご一緒の皆様にはご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
特にニャンコ先生には「思わぬ飛び火が」(謎)
・・・PS・・・
T魔530の場合、フェンダーレスの設置位置が、
タイヤの真上に近い位置に有る為、
走行中に落下した場合、今回のように下り坂だと、
フェンダー内に巻き込む恐れは充分有ると思われます。
Pさん曰く、
あのスピードで転倒しなかっただけでも不幸中の幸い!
ラークさんの服装なら、
膝の皿を含め、数カ所は完全に逝ってたね!
う~ん!やはり装備を少しは考えないと・・・(汗)
次回・・・完全復活!
商品化決定か?
「完璧なる自作フェンダーレス化」編に続く(^-^)/
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初めてのユーザー車検①・・・やはりライダー失格? (2015/07/12)
- はじめてのオイル交換・・・ひとりでできた? (2015/07/09)
- 懸案のグリスアップ・・・まずは完了! (2015/07/01)
- こんな日は・・・メンテ日和! (2015/06/21)
- ライダー失格です・・・f(^_^;) (2015/06/11)
- TMAX・・・オイル交換 (2015/05/11)
- 完璧です!・・・自作フェンダーレス(^-^)/ (2015/05/09)
- 【緊急報告】あわや・・・いきなりのリアタイヤロック(汗) (2015/05/07)
- マロさん犯人確保する!・・・の巻 (2015/04/28)
- 狙っていた獲物・・・シグナス君用ヘルメットをGET (2015/03/23)
- リアタイヤ交換・・・そのまま日本橋へ (2015/02/04)
- これもメンテ?・・・星野設計さんへ (2014/12/04)
- TMAX530の異音・・・棒が真っ茶っ茶(笑) (2014/10/30)
- タイヤ交換・・・今度はバイク! (2014/09/15)
- タイヤ交換・・・ (2014/09/06)
スポンサーサイト
ソニー クロケット
驚きました!
こんな事が起こるんですね!?
絶対に予測出来ないアクシデントです。
高速コナーだったら大事故かもですね?
お体が無傷なのは奇跡です!
それだけでも幸いでしたね・・・。
こんな事が起こるんですね!?
絶対に予測出来ないアクシデントです。
高速コナーだったら大事故かもですね?
お体が無傷なのは奇跡です!
それだけでも幸いでしたね・・・。
バビロニア
あんだけタイヤがガキガキなのに転倒しなかったのは、奇跡ですよ!!!
まーこれを機会に上下のプロテクター付きの服装にしたほうがイイですよ。
私も一度箱根で膝の皿助けられてますから(~_~;)
まーこれを機会に上下のプロテクター付きの服装にしたほうがイイですよ。
私も一度箱根で膝の皿助けられてますから(~_~;)
2015/05/07 Thu 06:46 URL [ Edit ]
3160
最初は読んでて運が悪いなぁって思ってましたが、逆ですね。すごい強運。いろんな条件がすべてそろわないとこんなもんじゃすみませんもんね。しかしフェンレスにそんなリスクがあるとは(汗)金属疲労って予兆とかあるんですかね。見た目ではわからなそうですけど…いやー、ほんと無事でなによりでした。
2015/05/07 Thu 07:13 URL [ Edit ]
sukesan
ビックリですね!そんなことあるんですね~
タイヤのキズを見ると相当な衝撃!
怪我が無くて幸いです。
装備は前々から言おうと思ってたんよ!(爆)
タイヤのキズを見ると相当な衝撃!
怪我が無くて幸いです。
装備は前々から言おうと思ってたんよ!(爆)
2015/05/07 Thu 07:44 URL [ Edit ]
ザッキー
お怪我が無かったのが不幸中の幸いでしたね。ラークさんの激しい走りに部品が耐えられ無かったんでしょうか?
他の方のコメントにもありましたが、万一に備え、服装は大事かと存じます。これを機会にご検討されてみてはいかがでしょうか。
他の方のコメントにもありましたが、万一に備え、服装は大事かと存じます。これを機会にご検討されてみてはいかがでしょうか。
2015/05/07 Thu 07:54 URL [ Edit ]
torio
いやぁ~、何と恐ろしい~。
これは全く想像できないアクシデントですね。
でも、そのスピードで転倒も無く、体は無傷だったのは、本当に何よりでした。
マスツーで皆さんの協力で早めに解決できたことも不幸中の幸いですね。
奥様とのタンデムツーだったと考えると、間違いなく無期謹慎になったかと…
これは全く想像できないアクシデントですね。
でも、そのスピードで転倒も無く、体は無傷だったのは、本当に何よりでした。
マスツーで皆さんの協力で早めに解決できたことも不幸中の幸いですね。
奥様とのタンデムツーだったと考えると、間違いなく無期謹慎になったかと…
2015/05/07 Thu 08:26 URL [ Edit ]
銀影
金属疲労って見えないから厄介ですね。
いや~、ホントお怪我がなくて良かったです!
装備も大事ですが、あまり飛ばしすぎるのも要注意ですぜ。(笑)
いや~、ホントお怪我がなくて良かったです!
装備も大事ですが、あまり飛ばしすぎるのも要注意ですぜ。(笑)
2015/05/07 Thu 09:21 URL [ Edit ]
leomi
これは大変なことに・・
高速道路上じゃなくてよかったです。。
多少のアクシデントはあってもこのようなことがあるとは。
でもほんとにお怪我なくご無事でなによりです。
高速道路上じゃなくてよかったです。。
多少のアクシデントはあってもこのようなことがあるとは。
でもほんとにお怪我なくご無事でなによりです。
2015/05/07 Thu 12:59 URL [ Edit ]
Lightwaver
フェンダーレスにしてからそんなに経ってないと思うのですが、
金属疲労がそれだけ進むということは、ナンバープレートホルダーが重かったんでしょうか。
いずれにしろお怪我がなくて何よりです。
金属疲労がそれだけ進むということは、ナンバープレートホルダーが重かったんでしょうか。
いずれにしろお怪我がなくて何よりです。
Y's
ズカッ!!の扱いはPpenguinさんに同意します!下りの緩やかな右カーブからの直線のとこで何よりです。もう少し早かったらコーナーでスリップダウンだったかも… あと、スピード記載してるけど大丈夫ですか…((((;゜Д゜)))?
2015/05/07 Thu 13:40 URL [ Edit ]
サイファ
いや~、こんなことあるんですね~
ご無事で何より!
これもある意味天狗のご利益かもしれませんね。
これを機会に装備の検討には賛成です。
ご無事で何より!
これもある意味天狗のご利益かもしれませんね。
これを機会に装備の検討には賛成です。
2015/05/07 Thu 18:40 URL [ Edit ]
そうとう
ありゃ~大変でしたね御無事でなによりです
私は
5日雁坂トンネルの中で友人のCBRも同じように折れて脱落!
チタンのプレートから綺麗な火花が出てました
結構あるんですね
私は
5日雁坂トンネルの中で友人のCBRも同じように折れて脱落!
チタンのプレートから綺麗な火花が出てました
結構あるんですね
2015/05/07 Thu 20:15 URL [ Edit ]
Mercury77
危なかったですね。
ラークさんの服装で転倒したら大怪我しても
おかしくないですし、高速やコーナーだったらと
思うとゾッとします。
ほんと大事に至らず良かったです。
フェンダーレスはナンバーの重さしか想定していなかったのだと思います。
カスタムした部品が原因で事故なんて事が無いように
気をつけたいですね。
自作は特にお気をつけてくださいね。
次回フルプロテクターのラークさんを
楽しみにしています(笑)
ラークさんの服装で転倒したら大怪我しても
おかしくないですし、高速やコーナーだったらと
思うとゾッとします。
ほんと大事に至らず良かったです。
フェンダーレスはナンバーの重さしか想定していなかったのだと思います。
カスタムした部品が原因で事故なんて事が無いように
気をつけたいですね。
自作は特にお気をつけてくださいね。
次回フルプロテクターのラークさんを
楽しみにしています(笑)
2015/05/07 Thu 21:21 URL [ Edit ]
tomzu
ザワッとするような記事
金属疲労でタイヤに刺さるようなヘナチョコパーツ付けたらダメしょ
おまけに言わせてもらえば、金属疲労させるような荒い運転もダメでしょw
金属疲労でタイヤに刺さるようなヘナチョコパーツ付けたらダメしょ
おまけに言わせてもらえば、金属疲労させるような荒い運転もダメでしょw
2015/05/07 Thu 21:32 URL [ Edit ]
ピィ
ひゃ〜、これだけの事態で転倒なしとは奇跡的の思えます。
ご無事で何より。
しかし、こんなことがあるんですね。
走っていてナンバーが落ちても後ろしか考えられないですが、タイヤに巻き込みとは・・・。
同じ車種でフェンダーレスをつけているので、他人事ではないですね。
私のはRC甲子園のものですが、同じものでした?
ご無事で何より。
しかし、こんなことがあるんですね。
走っていてナンバーが落ちても後ろしか考えられないですが、タイヤに巻き込みとは・・・。
同じ車種でフェンダーレスをつけているので、他人事ではないですね。
私のはRC甲子園のものですが、同じものでした?
2015/05/08 Fri 08:02 URL [ Edit ]
マロ
ラーク7447
ご心配やアドバイス、ご注進のたくさんのコメントを
皆様より頂きまして、本当にありがとうございます。
m(_ _)m
ホント、信じられない?考えられない?アクシデントでした。
ナンバーが落ちるなんてことも考えたこともありませんでしたし、
更に、フェンダー内に巻き込み、
信じられないような形で、フェンダー内で挟まり、
タイヤが動かなくなるなんてことも想定外でした。
幸いにも、転倒しなかったこと
タイヤがバーストしなかったこと、
たまたま近くに民家があったこと、
運良く出張でバイク屋さんが来てくれたこと、
そして、心強い仲間がいてくれたことで、
Pさん、Yさん、dさんには感謝!感謝!です!
あっ!Nさんもね「ズカッ!」
torioさんが仰る通り、
嫁さんとのタンデムでしたら、バイクは上がり!
その前にタンデムでしたら転倒、間違いなしでした(^_^;)
LWさんやmさん仰るように、
ナンバーの重さに耐えられなかったのも、
大きな要因かと思ってます。
あの「PRESTO」のプレートって結構重いんですよね!
修復後は、ナンバーのみにしました。
フェンダーレスにカスタムした時点で、
自己責任かと思いますので、
自分に降りかかったトラブルで良かったと思ってます。
逆に道路に落下して後続車等の
他人に迷惑掛けるようなことにならなかっただけでも
助かったのかなと・・・
同じ530乗りのピィさん、
自分のはRC甲子園ではありませんよ!
結構、作りはしっかりしているものでしたが・・・
ちなみに、ピィさんのは逆車でしたっけ?
PURESTOのナンバー台は付けてますか?
フェンダーレスにする場合は、
やはり重量を考慮して、ナンバーのみをオススメします!
更に、T魔の場合、取付位置がタイヤの上にある為、
万が一の落下の場合、今回のようにフェンダー内に・・・
定期的にナンバーの状態チェックは必要かもです!
まとめてのリコメで大変恐縮ですが・・・
今後は、すこ~~~~し服装を考えますf(^_^;)
皆様より頂きまして、本当にありがとうございます。
m(_ _)m
ホント、信じられない?考えられない?アクシデントでした。
ナンバーが落ちるなんてことも考えたこともありませんでしたし、
更に、フェンダー内に巻き込み、
信じられないような形で、フェンダー内で挟まり、
タイヤが動かなくなるなんてことも想定外でした。
幸いにも、転倒しなかったこと
タイヤがバーストしなかったこと、
たまたま近くに民家があったこと、
運良く出張でバイク屋さんが来てくれたこと、
そして、心強い仲間がいてくれたことで、
Pさん、Yさん、dさんには感謝!感謝!です!
あっ!Nさんもね「ズカッ!」
torioさんが仰る通り、
嫁さんとのタンデムでしたら、バイクは上がり!
その前にタンデムでしたら転倒、間違いなしでした(^_^;)
LWさんやmさん仰るように、
ナンバーの重さに耐えられなかったのも、
大きな要因かと思ってます。
あの「PRESTO」のプレートって結構重いんですよね!
修復後は、ナンバーのみにしました。
フェンダーレスにカスタムした時点で、
自己責任かと思いますので、
自分に降りかかったトラブルで良かったと思ってます。
逆に道路に落下して後続車等の
他人に迷惑掛けるようなことにならなかっただけでも
助かったのかなと・・・
同じ530乗りのピィさん、
自分のはRC甲子園ではありませんよ!
結構、作りはしっかりしているものでしたが・・・
ちなみに、ピィさんのは逆車でしたっけ?
PURESTOのナンバー台は付けてますか?
フェンダーレスにする場合は、
やはり重量を考慮して、ナンバーのみをオススメします!
更に、T魔の場合、取付位置がタイヤの上にある為、
万が一の落下の場合、今回のようにフェンダー内に・・・
定期的にナンバーの状態チェックは必要かもです!
まとめてのリコメで大変恐縮ですが・・・
今後は、すこ~~~~し服装を考えますf(^_^;)
2015/05/09 Sat 23:36 URL [ Edit ]
| Home |