fc2ブログ
5月2日~3日
1泊で行った信州ツーリング!

トラブルが有り、皆様にはご迷惑をお掛けし、
2日目の行程が台無しに・・・

まずは取り急ぎ、
ツーレポの前にコトの顛末を・・・



時間は、まだ午前10時過ぎ・・・
P1010493.jpg
長野市内から19号・31号の大町街道へ、
そして、33号で白馬方面に向かっている時でした!

長い下り坂でスピードは「●●km前後」!
ナビ様の言う通りに、
先頭を気持ち良く走っていると・・・



いきなり・・・

「ド~ン」

という大きな衝撃音が・・・
(シート下からお尻にも響きました)

そして、音と同時に・・・

「ガガガ・ガリガリガリ・・・・」

「ガガガガ~~~~」

と大きな異音とともに、

「リアタイヤが、いきなり完全ロック」


ほぼ直線道路だったのが幸いで、
バランスを崩しながらも転倒は免れました!

そのまま緊急停車!

後ろを走っていたdoiさんが、
肩を揺らしながら(笑)、駆け寄って来て、

「大丈夫っすか?」
「すごい音しましたけど・・・」
「うわ!ヤバイっすよ」
「すげ~臭いっすよ」


もう自分は頭が真っ白(汗)

白い頭の中で・・・
タイヤが動かない!
ベルトが切れた?
もしかして駆動系がぐちゃぐちゃ?
この臭いは?
もしかしてエンジン?
ナニが起きた?
このままドナドナ?
帰りはどうする?
お金はどうする?
もしかして廃車?

1月に一発免停で捕まった時と同じで、
結構、色々な事が一瞬のうちに考えられるのね!




と、後続のpenguinさん、Ysさんも駆け寄って来て、

「まずはバイクをそこの脇道に移動させないと・・・」
「ここじゃ、危ないよ」

と言われるが、

「いや、バイクが動かないんだよね」
「タイヤが完全にロックしちゃってて・・・」



ところが・・・


押してもダメなら引いてみな(笑)
バックならタイヤが動きます(^-^)/

下り坂の為、みんなに引っ張ってもらいながら、
脇の空き地にバイクを移動して、状況確認!





犯人はコイツでした!

20150503_112719.jpg
とりあえずエンジンや駆動系、ベルト等といった
致命的な故障では無い感じでホッとひと安心!


但し、ここからが大変!
(写真じゃ解かりずらいのですが・・・)



原因はコイツでした!



フェンダーレスのナンバー!
20150503_112713.jpg
金属疲労?
折れ曲がっている部分だけに確かに弱いかも?

なかなか写真でも、言葉でも説明しにくい感じなんですが、
要は、フェンダーレスのナンバーが走行中に落ちて、
そのままリアのフェンダー内に巻き込んでしまい・・・



それも、手で簡単に折れ曲がるような、
単純に薄っぺらいナンバーだけなら、
ナンバーがぐちゃぐちゃになるだけで、
取り除けば、なんてことないのですが・・・


ガンだったのが、「PRESTO」の分厚いプレート!
20150503_112724.jpg
これが、真犯人!
ちなみに黒い方が分厚い鉄板のフェンダーレスキット!
銀色が、やはり分厚いPRESTOのプレート!
ハンマーやペンチで曲げようとしても簡単には曲がらない代物です!

Pさんが保有の工具一式と、
更には民家が点在しているところだったので、
doiさんが民家より工具一式を借りてきて・・・


1時間以上の激闘の末、
20150503_114117.jpg
ナンバーとフェンダーレスのプレートは、
取り除くことが出来ましたが、
あの分厚いプレートだけが、取り除くことが出来ず!


本体フレームとスイングアーム?の中に
「ズカッ」という感じで、完全に突き刺さり、
どうすることも出来ず(>_<)
・・・百聞は一見に如かず・・・
(言葉では状況を説明できない状態なんです)




遂にドナドナ決定?


自分は保険会社へTEL
Ysさんは受け入れてくれる修理工場の手配に電話掛けまくり、
Pさんも長野在住マイミクさんに情報収集!


結果・・・近くの修理工場が出張で来てくれることになり、


さすが本職!
工具を使い、トンカチでガンガンやられましたが(笑)
約30分の作業で、奇跡的?に外れました(^-^)/



・・・代償は・・・

ナンバーを巻き込んだ際に出来た
リアフェンダー内の無数の傷
20150504_145105_3丁目
折角ホワイト化した塗装も所々、剥げちゃった!
まあ石ころが跳ねて傷が付いたと諦めよう!



リアタイヤには、かなり深い亀裂?傷?が一周してます!
P1010498.jpg
コレはヤバイかなぁ~!
磨り減らして、少し様子見か(笑)



グニャグニャ傷だらけのナンバーは、
コメリホムセンで応急処置で平らにして、
結束バンド購入により、
20150503_182056.jpg
ニュースタイル(ドレスダウン)
で注目を浴びながら・・・
おとなしく無事に帰ってきました(笑)


ご一緒の皆様にはご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
特にニャンコ先生には「思わぬ飛び火が」(謎)



・・・PS・・・

T魔530の場合、フェンダーレスの設置位置が、
タイヤの真上に近い位置に有る為、
走行中に落下した場合、今回のように下り坂だと、
フェンダー内に巻き込む恐れは充分有ると思われます。

Pさん曰く、
あのスピードで転倒しなかっただけでも不幸中の幸い!
ラークさんの服装なら、
膝の皿を含め、数カ所は完全に逝ってたね!

う~ん!やはり装備を少しは考えないと・・・(汗)



次回・・・完全復活!
商品化決定か?
「完璧なる自作フェンダーレス化」編に続く(^-^)/



こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://lark744sukabutooyaji.blog.fc2.com/tb.php/706-8c6eeb65