| Home |
2015.06.14
シグナス君!・・・お前もか?
それは、5月28日の出来事でした!
≪シグナス君@湾岸線≫
信号待ちから勢い良くスタートし、
舞浜から葛西の橋を渡る途中・・・
ぶお~~~~ん!
ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ・・・・・ぷすん!
いきなりエンジン止まっちゃった(^_^;)
結局、そのままエンジンは掛からず・・・
(セルは廻るけど、エンジンに引っかかる感じが無く、
ガソリンが供給されていない感じです)
車がビュンビュンと走る湾岸線を、
汗びっしょりになりながら、
トボトボと・・・
とりあえず葛西臨海公園まで!
バイクを置いて、電車での移動になっちゃいました(>_<)
シグナス君ドナドナ確定をつぶやくと・・・
その日の夜、Pさんが
「見てやるよ!」とのことで、
夜の9時に葛西に集合!
ところが・・・
来てくれたのは良いけど、
一発試しただけで、
「こりゃ、無理だね」
「廃車かな」(笑)
かなり嬉しそうですw

結局、そのままシグナス君は
葛西臨海公園に停泊中!
お茶して帰ろうと
「モトホリック」さんへ

シグナス君のイカれた原因は何だろね?
と、ぐだぐだとダべって解散でした!
ちなみに、シグナス君は
そのまま3泊4日公園に雨ざらしの状態になっちゃいました(>_<)
※JAFは入ってないし、保険のロードサービスは、
自動車のおまけのファミリーバイク特約では使えないのねw
そして・・・
5月31日(日)みんなから、
「もしかしたらバラバラにいたずらされてるかもよ」
と脅されましたが、

無事でした(^-^)/
仕方なく一番近いバイク屋さんに予約入れ、
自宅に戻り・・・
レッカー代をケチる為・・・
息子に「バイクを取りに行くぞ」と・・・
息子にバイク屋さんまで押して行かせ、
バイクを預けてきました!
夕方には、バイク屋さんから連絡あり、
\無事、復活/
ちなみに・・・
疑わしきは・・・
燃料ポンプ、燃料系電気系統の不具合ということでしたが・・・
ナントカのハーネスが云々・・・
吸気圧のコネクタが断線して云々・・・
説明が有りましたが、ちんぷんかんぷんでした!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
≪シグナス君@湾岸線≫
信号待ちから勢い良くスタートし、
舞浜から葛西の橋を渡る途中・・・
ぶお~~~~ん!
ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ ぶぉっ・・・・・ぷすん!
いきなりエンジン止まっちゃった(^_^;)
結局、そのままエンジンは掛からず・・・
(セルは廻るけど、エンジンに引っかかる感じが無く、
ガソリンが供給されていない感じです)
車がビュンビュンと走る湾岸線を、
汗びっしょりになりながら、
トボトボと・・・
とりあえず葛西臨海公園まで!
バイクを置いて、電車での移動になっちゃいました(>_<)
シグナス君ドナドナ確定をつぶやくと・・・
その日の夜、Pさんが
「見てやるよ!」とのことで、
夜の9時に葛西に集合!
ところが・・・
来てくれたのは良いけど、
一発試しただけで、
「こりゃ、無理だね」
「廃車かな」(笑)
かなり嬉しそうですw

結局、そのままシグナス君は
葛西臨海公園に停泊中!
お茶して帰ろうと
「モトホリック」さんへ

シグナス君のイカれた原因は何だろね?
と、ぐだぐだとダべって解散でした!
ちなみに、シグナス君は
そのまま3泊4日公園に雨ざらしの状態になっちゃいました(>_<)
※JAFは入ってないし、保険のロードサービスは、
自動車のおまけのファミリーバイク特約では使えないのねw
そして・・・
5月31日(日)みんなから、
「もしかしたらバラバラにいたずらされてるかもよ」
と脅されましたが、

無事でした(^-^)/
仕方なく一番近いバイク屋さんに予約入れ、
自宅に戻り・・・
レッカー代をケチる為・・・
息子に「バイクを取りに行くぞ」と・・・
息子にバイク屋さんまで押して行かせ、
バイクを預けてきました!
夕方には、バイク屋さんから連絡あり、
\無事、復活/
ちなみに・・・
疑わしきは・・・
燃料ポンプ、燃料系電気系統の不具合ということでしたが・・・
ナントカのハーネスが云々・・・
吸気圧のコネクタが断線して云々・・・
説明が有りましたが、ちんぷんかんぷんでした!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自己満プチカスタム・・・ (2016/07/21)
- MALOSSIショートスクリーン・・・夏バージョンへ衣替え (2016/06/01)
- TMAX5型・・・なかなか良いぞ! (2016/03/09)
- たぶん・・・盆栽バイクに! (2016/03/03)
- 走行会を観てきたぞ・・・by袖ヶ浦 (2015/11/08)
- まさかのPさん・・・お乗り換え? (2015/08/14)
- さらば530・・・超ビックリでござるよ! (2015/07/28)
- シグナス君!・・・お前もか? (2015/06/14)
- 夏に向け装着完了!・・・おまけでカルガモ? (2015/06/07)
- シグナス君にもスマホナビを・・・ (2015/05/17)
- 意外とおもしろかったぞ・・・初心運転者講習 (2015/04/15)
- 遂に?やっぱり?・・・来ちゃいました!(初心運転者講習) (2015/04/10)
- 恒例!おへそ3連チャン・・・2015年バージョン (2015/04/08)
- 【ご報告】僕の免許証&顛末書・・・あとのまつり (2015/01/22)
- マロ電源を確保せよ・・・inバビさん邸 (2014/12/30)
スポンサーサイト
ナベ吉
ブログ村徘徊してたらたどり着きました。
見たところ初期型のインジェクションモデルかと思いますが、シグナスXの持病で大体暑い季節になると燃料ポンプが故障する個体が多いようです。
キーオンで燃料ポンプがウィーンと作動する音がしなくなるので、簡単な判断は音を聞く事しかできません。
燃料ポンプ自体も当たり外れが激しくて、自分のSE44Jは6万キロでも大丈夫です(^_^;)
見たところ初期型のインジェクションモデルかと思いますが、シグナスXの持病で大体暑い季節になると燃料ポンプが故障する個体が多いようです。
キーオンで燃料ポンプがウィーンと作動する音がしなくなるので、簡単な判断は音を聞く事しかできません。
燃料ポンプ自体も当たり外れが激しくて、自分のSE44Jは6万キロでも大丈夫です(^_^;)
mercury77
すでに書いてありますけど
シグナス君の持病のようです。
ツーや遠くでなかったのは幸いでしたね。
コレが遠方だと運ぶのもね・・・
奥多摩でコケてCB750送ったとき高かったな(^^;)
シグナス君の持病のようです。
ツーや遠くでなかったのは幸いでしたね。
コレが遠方だと運ぶのもね・・・
奥多摩でコケてCB750送ったとき高かったな(^^;)
2015/06/14 Sun 21:56 URL [ Edit ]
sukesan
舎弟のシグナスも燃料ポンプで逝った。多いね~
ナベ吉さん言うようにスイッチ入れて燃料を送る音がしなかったら
間違いないみたいね。
でも復活して良かった!
ナベ吉さん言うようにスイッチ入れて燃料を送る音がしなかったら
間違いないみたいね。
でも復活して良かった!
2015/06/15 Mon 13:03 URL [ Edit ]
銀影
ラークさんも災難でしたが、息子さんもとんだ災難でしたね。(笑)
ファミリーバイク特約はロードサービス使えないんですね。
JAFに入会をオススメします。^^;
ファミリーバイク特約はロードサービス使えないんですね。
JAFに入会をオススメします。^^;
2015/06/15 Mon 14:08 URL [ Edit ]
Y's
ラークさんも足痛いのに頑張って押してったんだな…と。チョッと可哀想に思った私の心を返せ!! んなわけねぇよなぁ、足が大丈夫でも自分ぢゃ持ってくわけないもの。長い付き合いで分かってたはずだけに、一瞬でも同情した自分が悔しい…(ノ-_-)ノ~┻━┻
2015/06/15 Mon 20:51 URL [ Edit ]
ピィ
直ってよかったですね。
うちもシグナスがあるので、他人事じゃないですし。
JAFのレッカーは3型TMAXの際にお世話になったことがあります。
例の燃料ポンプ問題で、出先でエンジンがかからなくなったんです。
お盆でお店が休みだったので、本当に助かりましたよ。
うちもシグナスがあるので、他人事じゃないですし。
JAFのレッカーは3型TMAXの際にお世話になったことがあります。
例の燃料ポンプ問題で、出先でエンジンがかからなくなったんです。
お盆でお店が休みだったので、本当に助かりましたよ。
2015/06/16 Tue 13:08 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ブログ村徘徊してたらたどり着きました。
>
> 見たところ初期型のインジェクションモデルかと思いますが、シグナスXの持病で大体暑い季節になると燃料ポンプが故障する個体が多いようです。
>
>
> キーオンで燃料ポンプがウィーンと作動する音がしなくなるので、簡単な判断は音を聞く事しかできません。
>
> 燃料ポンプ自体も当たり外れが激しくて、自分のSE44Jは6万キロでも大丈夫です(^_^;)
ナベ吉さんへ
ハイ!たぶん初期型のインジェクションです!
しかも台湾仕様(笑)
直してもらったバイク屋さんも同じように言ってました!
ただ今回はポンプではなく、電機系の断線だったようです!
これも台湾仕様には多いらしいっす!
それよりも・・・
真冬の北海道・・・凄いっすね(~_~;)
下手したら凍死?っすよね!
>
> 見たところ初期型のインジェクションモデルかと思いますが、シグナスXの持病で大体暑い季節になると燃料ポンプが故障する個体が多いようです。
>
>
> キーオンで燃料ポンプがウィーンと作動する音がしなくなるので、簡単な判断は音を聞く事しかできません。
>
> 燃料ポンプ自体も当たり外れが激しくて、自分のSE44Jは6万キロでも大丈夫です(^_^;)
ナベ吉さんへ
ハイ!たぶん初期型のインジェクションです!
しかも台湾仕様(笑)
直してもらったバイク屋さんも同じように言ってました!
ただ今回はポンプではなく、電機系の断線だったようです!
これも台湾仕様には多いらしいっす!
それよりも・・・
真冬の北海道・・・凄いっすね(~_~;)
下手したら凍死?っすよね!
2015/06/16 Tue 20:30 URL [ Edit ]
ラーク7447
> すでに書いてありますけど
> シグナス君の持病のようです。
>
> ツーや遠くでなかったのは幸いでしたね。
> コレが遠方だと運ぶのもね・・・
>
> 奥多摩でコケてCB750送ったとき高かったな(^^;)
mercuryさんへ
ヤマハってT魔3型もそうですけど、
ポンプとかが弱いんすかね?
ホント、葛西で良かったっすよ(~_~;)
> シグナス君の持病のようです。
>
> ツーや遠くでなかったのは幸いでしたね。
> コレが遠方だと運ぶのもね・・・
>
> 奥多摩でコケてCB750送ったとき高かったな(^^;)
mercuryさんへ
ヤマハってT魔3型もそうですけど、
ポンプとかが弱いんすかね?
ホント、葛西で良かったっすよ(~_~;)
2015/06/16 Tue 20:33 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 舎弟のシグナスも燃料ポンプで逝った。多いね~
> ナベ吉さん言うようにスイッチ入れて燃料を送る音がしなかったら
> 間違いないみたいね。
> でも復活して良かった!
sukesanへ
自分は完全にポンプかと思ってたんですが、
Pさんが見に来た時、スイッチ入れてウィ~~~ンと音がしたので!
距離は12,000kmチョイしか走ってないんですけどねw
> ナベ吉さん言うようにスイッチ入れて燃料を送る音がしなかったら
> 間違いないみたいね。
> でも復活して良かった!
sukesanへ
自分は完全にポンプかと思ってたんですが、
Pさんが見に来た時、スイッチ入れてウィ~~~ンと音がしたので!
距離は12,000kmチョイしか走ってないんですけどねw
2015/06/16 Tue 20:37 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ラークさんも災難でしたが、息子さんもとんだ災難でしたね。(笑)
>
> ファミリーバイク特約はロードサービス使えないんですね。
> JAFに入会をオススメします。^^;
銀影さんへ
じぇにが無いので、JAFなんて入ったこと無いでござるよ!
ところで、昨日の伊勢崎の豪雨!
桐生は平気でした?
>
> ファミリーバイク特約はロードサービス使えないんですね。
> JAFに入会をオススメします。^^;
銀影さんへ
じぇにが無いので、JAFなんて入ったこと無いでござるよ!
ところで、昨日の伊勢崎の豪雨!
桐生は平気でした?
2015/06/16 Tue 20:39 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 止まったのが葛西だったのは、不幸中の幸いでしたね。
> シグナスくんも、可愛がって!!と懇願しているようで(笑)
ザッキーさんへ
シグナス君も可愛がってるでござるよ!
なんてったって、コンビニ・駅前へのチョイ乗りは最高です(^O^)/
Pさん、YSさんとのチョコっと緊急反省会等にも大活躍っすよ!
> シグナスくんも、可愛がって!!と懇願しているようで(笑)
ザッキーさんへ
シグナス君も可愛がってるでござるよ!
なんてったって、コンビニ・駅前へのチョイ乗りは最高です(^O^)/
Pさん、YSさんとのチョコっと緊急反省会等にも大活躍っすよ!
2015/06/16 Tue 20:41 URL [ Edit ]
ラーク7447
> ラークさんも足痛いのに頑張って押してったんだな…と。チョッと可哀想に思った私の心を返せ!! んなわけねぇよなぁ、足が大丈夫でも自分ぢゃ持ってくわけないもの。長い付き合いで分かってたはずだけに、一瞬でも同情した自分が悔しい…(ノ-_-)ノ~┻━
Ysさんへ
いやいや、最悪だったのが、止まっちゃったときの
葛西臨海公園まで押したとき!
靴下に血が滲んでたでござる(-_-;)
なので、バイク屋までは息子を使ったでござるよ(笑)
Ysさんへ
いやいや、最悪だったのが、止まっちゃったときの
葛西臨海公園まで押したとき!
靴下に血が滲んでたでござる(-_-;)
なので、バイク屋までは息子を使ったでござるよ(笑)
2015/06/16 Tue 20:44 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 直ってよかったですね。
> うちもシグナスがあるので、他人事じゃないですし。
> JAFのレッカーは3型TMAXの際にお世話になったことがあります。
> 例の燃料ポンプ問題で、出先でエンジンがかからなくなったんです。
> お盆でお店が休みだったので、本当に助かりましたよ。
ピィさんへ
やはり3型の時はポンプで悩まされたんすね!
今回、とりあえずは復活しましたけど、
シグナスはこの症状はホント良く出るみたいっすよ!
1にポンプ、2に燃料計の電気系統みたいです!
特に台湾は(笑)
> うちもシグナスがあるので、他人事じゃないですし。
> JAFのレッカーは3型TMAXの際にお世話になったことがあります。
> 例の燃料ポンプ問題で、出先でエンジンがかからなくなったんです。
> お盆でお店が休みだったので、本当に助かりましたよ。
ピィさんへ
やはり3型の時はポンプで悩まされたんすね!
今回、とりあえずは復活しましたけど、
シグナスはこの症状はホント良く出るみたいっすよ!
1にポンプ、2に燃料計の電気系統みたいです!
特に台湾は(笑)
2015/06/16 Tue 21:02 URL [ Edit ]
| Home |