| Home |
2016.08.10
ツーリングのついでに・・・シコシコと!
「道の駅切符」
頑張って集めてます!
結構、たまったでござるよ(^_^)/
「ダムカード」
たまたまダムが有れば・・・
全然、たまってないぞ(^_^;)
その他、行った先々での
「限定品」「非売品」等々・・・
めずらしものが有れば(笑)
そんな中で・・・
リターンライダーとなるよりも古く・・・
ここ数年のブームとなる前より集めていた
「御朱印」
でも、信仰心が有る訳では無く・・・
旅行で訪れた足跡的な記念にと・・・
完全にスタンプラリー感覚で・・・
リターンでバイクに乗り始めた頃は
一気に収集ペースも加速したが・・・
ここ2~3年は、完全に停滞気味!
なぜかと言うと、キリが無い!

それでも、9冊目に突入してマス(笑)
ちなみに一番の「お気に入り」は・・・


世界遺産の「平泉」
綺麗で、なんかわからんけど好き!
場所で一番印象が残っているのが

「出羽三山の湯殿山」
ココは超貴重な体験が出来たトコでござる!
集め出した当初
「菩提寺」のことを
どこかのお寺の名前だと思って
赤っ恥をかいたところが

「身延山」
嫁さん曰く・・・
「あなたが死んだら、
このジャバラの御朱印帳をパラパラと開いて
一緒に棺桶に入れてやるわよ!」
「もちろん道の駅切符も
棺桶内にばら撒いてあげるから安心して!」
「その代わり、お花は要らないわね」
そんなことを言われてますが・・・(笑)
新たなミッションとして
と言うよりか・・・
キリが無いので収集範囲を縮小(笑)
全国にある「一之宮」を
メインターゲットに「御朱印収集再開」する事にしたでござる(*^_^*)
ちなみに「一之宮」とは・・・
旧国内で最も有力(社格が高い)とされる神社のこと。
一宮についで社格が高い神社を「二宮(にのみや)」、その次を「三宮(さんのみや)」と呼ぶ。
平安時代~鎌倉時代(11世紀~12世紀)にかけて成立したと言われている。
その起源には諸説あり、「国司が、国内の諸社を巡拝するにあたり、
最初に参拝する社を一宮とした」との説が通説。
最初に参拝する神社は、(朝廷や国司が指定したのではなく)各諸国において
由緒の深い神社、または信仰の篤い神社が勢力をもち、
自然に生じた序列に従い決定したとする説が有力。
という感じらしいっすよ!
そんな訳で、既に関東・甲信越近隣では、
既に「一之宮」の御朱印はGET済みですが、
新たな気持ちで、ツーリングのついでに
再取得を狙って走りに行くでござる(^_^)/
その手始めが「鈴鹿遠征」ってことで・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
頑張って集めてます!
結構、たまったでござるよ(^_^)/
「ダムカード」
たまたまダムが有れば・・・
全然、たまってないぞ(^_^;)
その他、行った先々での
「限定品」「非売品」等々・・・
めずらしものが有れば(笑)
そんな中で・・・
リターンライダーとなるよりも古く・・・
ここ数年のブームとなる前より集めていた
「御朱印」
でも、信仰心が有る訳では無く・・・
旅行で訪れた足跡的な記念にと・・・
完全にスタンプラリー感覚で・・・
リターンでバイクに乗り始めた頃は
一気に収集ペースも加速したが・・・
ここ2~3年は、完全に停滞気味!
なぜかと言うと、キリが無い!

それでも、9冊目に突入してマス(笑)
ちなみに一番の「お気に入り」は・・・


世界遺産の「平泉」
綺麗で、なんかわからんけど好き!
場所で一番印象が残っているのが

「出羽三山の湯殿山」
ココは超貴重な体験が出来たトコでござる!
集め出した当初
「菩提寺」のことを
どこかのお寺の名前だと思って
赤っ恥をかいたところが

「身延山」
嫁さん曰く・・・
「あなたが死んだら、
このジャバラの御朱印帳をパラパラと開いて
一緒に棺桶に入れてやるわよ!」
「もちろん道の駅切符も
棺桶内にばら撒いてあげるから安心して!」
「その代わり、お花は要らないわね」
そんなことを言われてますが・・・(笑)
新たなミッションとして
と言うよりか・・・
キリが無いので収集範囲を縮小(笑)
全国にある「一之宮」を
メインターゲットに「御朱印収集再開」する事にしたでござる(*^_^*)
ちなみに「一之宮」とは・・・
旧国内で最も有力(社格が高い)とされる神社のこと。
一宮についで社格が高い神社を「二宮(にのみや)」、その次を「三宮(さんのみや)」と呼ぶ。
平安時代~鎌倉時代(11世紀~12世紀)にかけて成立したと言われている。
その起源には諸説あり、「国司が、国内の諸社を巡拝するにあたり、
最初に参拝する社を一宮とした」との説が通説。
最初に参拝する神社は、(朝廷や国司が指定したのではなく)各諸国において
由緒の深い神社、または信仰の篤い神社が勢力をもち、
自然に生じた序列に従い決定したとする説が有力。
という感じらしいっすよ!
そんな訳で、既に関東・甲信越近隣では、
既に「一之宮」の御朱印はGET済みですが、
新たな気持ちで、ツーリングのついでに
再取得を狙って走りに行くでござる(^_^)/
その手始めが「鈴鹿遠征」ってことで・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑪【記録簿】 (2019/02/03)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑩【記録簿】 (2018/07/08)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑨【記録簿】 (2018/06/25)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑧【記録簿】 (2018/06/23)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑦【記録簿】 (2018/06/19)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑥【記録簿】 (2018/06/18)
- 念願の「本州四端踏破証明書」・・・で想う (2017/09/26)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り⑤【記録簿】 (2017/07/22)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り④【記録簿】 (2017/03/02)
- バイクで端っこに行こう!・・・到達証明 (2016/09/24)
- 道の駅切符・・・カラーバージョン! (2016/09/22)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り③【記録簿】 (2016/09/16)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り②【記録簿】 (2016/09/13)
- ついでにシコシコと・・・全国一之宮巡り①【記録簿】 (2016/09/12)
- ツーリングのついでに・・・シコシコと! (2016/08/10)
スポンサーサイト
ラーク7447
> な~るwww
> これを言われてたのですね♪
>
> これなら、新規参入はない???
T2さんへ
てへへ・・・考え?方向転換?でしょ(笑)
これならモグラたたきは不要でござるよ(^_^)/
> これを言われてたのですね♪
>
> これなら、新規参入はない???
T2さんへ
てへへ・・・考え?方向転換?でしょ(笑)
これならモグラたたきは不要でござるよ(^_^)/
2016/08/16 Tue 21:29 URL [ Edit ]
eddy
下関ICの近くにも一ノ宮という町名が
あって住吉神社があります。
(長門国一ノ宮)
国内でもかなり有名みたいですよヽ(^0^)ノ
角島とセットで如何?
あって住吉神社があります。
(長門国一ノ宮)
国内でもかなり有名みたいですよヽ(^0^)ノ
角島とセットで如何?
2016/08/17 Wed 15:45 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 下関ICの近くにも一ノ宮という町名が
> あって住吉神社があります。
> (長門国一ノ宮)
> 国内でもかなり有名みたいですよヽ(^0^)ノ
>
> 角島とセットで如何?
eddyさんへ
長門国・・・もちろん狙ってるでござるよ!
角島&本州最西端でござる!
迎撃を待ってますよ(笑)
> あって住吉神社があります。
> (長門国一ノ宮)
> 国内でもかなり有名みたいですよヽ(^0^)ノ
>
> 角島とセットで如何?
eddyさんへ
長門国・・・もちろん狙ってるでござるよ!
角島&本州最西端でござる!
迎撃を待ってますよ(笑)
2016/08/18 Thu 08:31 URL [ Edit ]
| Home |