| Home |
2016.10.30
タマを届けに・・・赤城偵察ツー!!
10月10日(祝)
この3連休も天気はイマイチ!
3日目にやっと青空が・・・
という訳で・・・
先月、タマ出し体験で作った指輪を
「遅い敬老の日」のプレゼントで
おふくろのところに届けに行って来た!

「しわくちゃの手」
24歳?25歳?で俺が生まれて
確か・・・78歳カナ?
年季のシワは仕方ないな(笑)
ついでに・・・
折角、足利まで行くのならと
実はちょっと下道を遠回りして・・・
赤城の木々の色付き具合の偵察も兼ね・・・
セッセとシコシコと
ミッションも遂行してきた!
朝イチで立ち寄ったのは・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
ところが意外と小さい神社で
宮司さんも9時以降じゃないと来ないらしく・・・
ココは9時以降にリベンジとし・・・
同じく近くにある

武蔵国一之宮「氷川神社」へ

コチラはデカくて朝早くから参拝者も多い!
無事にご朱印もGET♪
更に下道を上尾・桶川方面に進み
歯抜けになっていた
埼玉の道の駅切符をGETしながら・・・

道の駅おかべで・・・
うまそうな「おにぎり屋さん」発見!
ついでに「深谷ネギ」たっぷりのネギ焼き!

公園のベンチに座り
田園風景を眺めながらのおにぎりは
ウマウマだったぞ!
ここからは伊勢崎を抜けて赤城方面へ

モグラたたき状態で新規の
「赤城の恵」をGET!
ちなみに「木々の色付き」は・・・

10月10日では全くって感じで
偵察にもならなかったでござるw
最後は軽く身体を温めて実家へ行こうと
4月に行った「湯の沢館」方面へ・・・
でも・・・いつもの如く
臨機応変に方向転換w

こんな脇道に入り
山間にある一軒宿・・・

「滝沢館」にしちゃいますた!

宿の前にバイクを停め
偶然のラッキーなことに・・・

「日本秘湯を守る会」だったでござる♪

カウンターもこんな感じで

風呂上りに寛ぐ場所も綺麗でナカナカだったぞ!
ただ、冷泉らしく源泉は冷たくて、今の時期はチト辛い!
ヌルヌル感も無く、個人的には・・・
でも料金600円なら夏はアリかな!
あとはさっさと50号を足利へ
おふくろと早めの夕飯を食べ
サクッと帰還の300㎞弱のお散歩ツーとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
この3連休も天気はイマイチ!
3日目にやっと青空が・・・
という訳で・・・
先月、タマ出し体験で作った指輪を
「遅い敬老の日」のプレゼントで
おふくろのところに届けに行って来た!

「しわくちゃの手」
24歳?25歳?で俺が生まれて
確か・・・78歳カナ?
年季のシワは仕方ないな(笑)
ついでに・・・
折角、足利まで行くのならと
実はちょっと下道を遠回りして・・・
赤城の木々の色付き具合の偵察も兼ね・・・
セッセとシコシコと
ミッションも遂行してきた!
朝イチで立ち寄ったのは・・・

武蔵国一之宮「氷川女体神社」
ところが意外と小さい神社で
宮司さんも9時以降じゃないと来ないらしく・・・
ココは9時以降にリベンジとし・・・
同じく近くにある

武蔵国一之宮「氷川神社」へ

コチラはデカくて朝早くから参拝者も多い!
無事にご朱印もGET♪
更に下道を上尾・桶川方面に進み
歯抜けになっていた
埼玉の道の駅切符をGETしながら・・・

道の駅おかべで・・・
うまそうな「おにぎり屋さん」発見!
ついでに「深谷ネギ」たっぷりのネギ焼き!

公園のベンチに座り
田園風景を眺めながらのおにぎりは
ウマウマだったぞ!
ここからは伊勢崎を抜けて赤城方面へ

モグラたたき状態で新規の
「赤城の恵」をGET!
ちなみに「木々の色付き」は・・・

10月10日では全くって感じで
偵察にもならなかったでござるw
最後は軽く身体を温めて実家へ行こうと
4月に行った「湯の沢館」方面へ・・・
でも・・・いつもの如く
臨機応変に方向転換w

こんな脇道に入り
山間にある一軒宿・・・

「滝沢館」にしちゃいますた!

宿の前にバイクを停め
偶然のラッキーなことに・・・

「日本秘湯を守る会」だったでござる♪

カウンターもこんな感じで

風呂上りに寛ぐ場所も綺麗でナカナカだったぞ!
ただ、冷泉らしく源泉は冷たくて、今の時期はチト辛い!
ヌルヌル感も無く、個人的には・・・
でも料金600円なら夏はアリかな!
あとはさっさと50号を足利へ
おふくろと早めの夕飯を食べ
サクッと帰還の300㎞弱のお散歩ツーとなった!
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
ラーク7447
> この雰囲気の温泉が600円ならアリでしょう!
LWさん
ハイ!600円でアリっす!
贅沢を言わせてもらうと、
泉質が個人的好みとちょっとズレていたくらいなんす!
写真無しですが
加温の風呂と、源泉(冷たい)の壺風呂が露天になっております!
LWさん
ハイ!600円でアリっす!
贅沢を言わせてもらうと、
泉質が個人的好みとちょっとズレていたくらいなんす!
写真無しですが
加温の風呂と、源泉(冷たい)の壺風呂が露天になっております!
2016/11/01 Tue 18:47 URL [ Edit ]
ラーク7447
> 滝沢温泉の上にある赤城温泉御宿総本家か赤城温泉ホテルにしましょう♪
> 料金も500円だった気が。最近行ってませんが。(笑)
銀影さん
最初は以前に行った湯の沢館の隣もあった
赤城温泉ホテルに行くつもりで向かって行ったんすよ!
ただ、看板に誘惑されいつものようにフラフラと・・・(笑)
ところで納車、おめでとさんです(^_^)/
そろそろ群馬の山も今年は走り納めが近付いてますが、
その際は声掛けてくださいよ(*^^)v
> 料金も500円だった気が。最近行ってませんが。(笑)
銀影さん
最初は以前に行った湯の沢館の隣もあった
赤城温泉ホテルに行くつもりで向かって行ったんすよ!
ただ、看板に誘惑されいつものようにフラフラと・・・(笑)
ところで納車、おめでとさんです(^_^)/
そろそろ群馬の山も今年は走り納めが近付いてますが、
その際は声掛けてくださいよ(*^^)v
2016/11/01 Tue 18:54 URL [ Edit ]
| Home |