| Home |
2017.05.17
これも清水寺?・・・能登半島周遊ツー①
5月3日(水)
2017年のGWは、のんびり能登半島へ行って来た!
早めに出発と思っていたが、二度寝をしてしまい
8時過ぎと遅い出発w
遅くなったついでに
走りだして15分・・・

早くも一服タイム(笑)
どこを通って能登方面に向かうか?
スマホとにらめっこして・・・
無難に中央道から長野県松本方面へ
そこからは下道で、158号・471号・41号と
奥飛騨・高山を抜けて、富山県を目指すことにした!
道中は温泉街がタップリなので
「うまくタイミング合えば、泊まりもアリかも?」
なんて妄想を抱きつつ・・・
調布から高速乗ったら・・・

さすがGW・・・スリスリからスタートでござる!
でも、大月を過ぎれば順調に流れ・・・
折角なので歯抜けになっている
道の駅切符をGETしようと塩尻ICで高速を降りる!

「道の駅・今井恵みの里」

ここはジュースやジャムがタップリ有るぞ!

思わずジュースを1本購入!
さらに目の前で「手打ちそばの実演」
お昼もここで食べることにした!
ビックリなのが・・・
蕎麦の左に有るサラダとジュース!

コレ!食べ放題・飲み放題デスw
リンゴジュースは果汁100%かな?
思わず4杯飲んじゃったでござる!
ここでLINEからのbunさん情報により・・・
「見晴らし良い場所が有るよ」を受けて・・・

唐沢蕎麦集落の奥の方へ進んでみると・・・

こんな山道を登り・・・
「スカイランドきよみず」という所で
「清水寺」というお寺が有り・・・
コレは清水寺のミニバージョン?
長野版の清水寺?

こんな展望台が有りました!
残念なのは、モヤ?霞?で
スッキリと見渡せることが出来なかったでござる!
ここから158号に出て・・・

今回、ダムカードは・・・スルーしてw

高山・上高地方面へ・・・

途中、途中の温泉郷で
泊まっちゃう?日帰り温泉?と悩みつつも・・・
やはり富山までは行っておきたいと・・・
その前に、切符もGETしておきたいと・・・

突き進むことにした!
・・・次回・・・
お宿はどうする?
そして、富山・夜の観光編に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
2017年のGWは、のんびり能登半島へ行って来た!
早めに出発と思っていたが、二度寝をしてしまい
8時過ぎと遅い出発w
遅くなったついでに
走りだして15分・・・

早くも一服タイム(笑)
どこを通って能登方面に向かうか?
スマホとにらめっこして・・・
無難に中央道から長野県松本方面へ
そこからは下道で、158号・471号・41号と
奥飛騨・高山を抜けて、富山県を目指すことにした!
道中は温泉街がタップリなので
「うまくタイミング合えば、泊まりもアリかも?」
なんて妄想を抱きつつ・・・
調布から高速乗ったら・・・

さすがGW・・・スリスリからスタートでござる!
でも、大月を過ぎれば順調に流れ・・・
折角なので歯抜けになっている
道の駅切符をGETしようと塩尻ICで高速を降りる!

「道の駅・今井恵みの里」

ここはジュースやジャムがタップリ有るぞ!

思わずジュースを1本購入!
さらに目の前で「手打ちそばの実演」
お昼もここで食べることにした!
ビックリなのが・・・
蕎麦の左に有るサラダとジュース!

コレ!食べ放題・飲み放題デスw
リンゴジュースは果汁100%かな?
思わず4杯飲んじゃったでござる!
ここでLINEからのbunさん情報により・・・
「見晴らし良い場所が有るよ」を受けて・・・

唐沢蕎麦集落の奥の方へ進んでみると・・・

こんな山道を登り・・・
「スカイランドきよみず」という所で
「清水寺」というお寺が有り・・・
コレは清水寺のミニバージョン?
長野版の清水寺?

こんな展望台が有りました!
残念なのは、モヤ?霞?で
スッキリと見渡せることが出来なかったでござる!
ここから158号に出て・・・

今回、ダムカードは・・・スルーしてw

高山・上高地方面へ・・・

途中、途中の温泉郷で
泊まっちゃう?日帰り温泉?と悩みつつも・・・
やはり富山までは行っておきたいと・・・
その前に、切符もGETしておきたいと・・・

突き進むことにした!
・・・次回・・・
お宿はどうする?
そして、富山・夜の観光編に続く・・・
こちらにも、おもしろブログ満載っすよ♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- おまけで「御神供」を・・・能登半島周遊ツー⑨ (2017/06/04)
- 峠の夜走り&挫折・・・能登半島周遊ツー⑧ (2017/06/03)
- イルカさんに出逢えたぞ♪・・・能登半島周遊ツー⑥ (2017/05/28)
- 「能登島」いいぞ♪・・・能登半島周遊ツー⑤ (2017/05/27)
- ハットリくんにご対面でござる♪・・・能登半島周遊ツー④ (2017/05/25)
- 木彫りも有名だったんだ!・・・能登半島周遊ツー③ (2017/05/22)
- 富山の夜を彷徨う・・・能登半島周遊ツー② (2017/05/19)
- これも清水寺?・・・能登半島周遊ツー① (2017/05/17)
- 2017GWお泊りツー・・・ (2017/05/15)
- こんなの知らなかったぞ・・・東北横断ツーリング【最終回】 (2016/09/06)
- 酒田の夜を徘徊デス・・・東北横断ツーリング⑥ (2016/09/04)
- 爽快!快走!鳥海ブルーラインへ初アタック・・・東北横断ツーリング⑤ (2016/09/03)
- 目指せ!横手やきそば・・・東北横断ツーリング④(3日目) (2016/08/31)
- 北上断念!・・・東北横断ツーリング③ (2016/08/29)
- 遂に本州最東端・・・東北横断ツーリング② (2016/08/27)
スポンサーサイト
| Home |